JP4586892B2 - データ処理システム及びデータ処理プログラム - Google Patents

データ処理システム及びデータ処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4586892B2
JP4586892B2 JP2008155200A JP2008155200A JP4586892B2 JP 4586892 B2 JP4586892 B2 JP 4586892B2 JP 2008155200 A JP2008155200 A JP 2008155200A JP 2008155200 A JP2008155200 A JP 2008155200A JP 4586892 B2 JP4586892 B2 JP 4586892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitted
electronic data
position information
mail
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008155200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009301329A (ja
Inventor
義範 安藤
治久 星野
卓史 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008155200A priority Critical patent/JP4586892B2/ja
Priority to US12/337,680 priority patent/US20090313340A1/en
Priority to CN2009100069824A priority patent/CN101605193B/zh
Publication of JP2009301329A publication Critical patent/JP2009301329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4586892B2 publication Critical patent/JP4586892B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00212Attaching image data to computer messages, e.g. to e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00225Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data generation, e.g. scan-to-email or network scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32064Multi-address calling
    • H04N1/32069Multi-address calling simultaneously to a plurality of destinations, e.g. multi-casting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3295Deletion of stored data; Preventing such deletion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、データ処理システム及びデータ処理プログラムに関する。
特許文献1,2には、デバイスの内部に格納されている画像データとリンクしたURLを電子メールに掲載して複数の送信先に送信し、その電子メールの各受信先において、デバイス内の画像データを取得できるようにした技術について開示されている。
かかる技術によれば、デバイスの内部に格納されている画像データは所定の時間が経過すると自動的に削除されるようにしている。
特開平10‐304128号公報 特開平10‐341304号公報
本発明の目的は、画像データを所定の記憶装置に蓄積しておき、その画像データの位置情報(URLなど)を送信し、送信された位置情報から画像データを取得できるようにする場合に、当該位置情報に基づいて画像データを取得するまで画像データが保持されるようにすることである。
請求項1に記載の発明は、記憶装置に電子データを蓄積する電子データ蓄積手段と、通信手段を介して前記記憶装置に記憶されている前記電子データを取得するための当該電子データの位置情報を生成する位置情報生成手段と、通信手段を介して前記電子データを取得する者に対して前記位置情報を送信する位置情報送信手段と、前記位置情報生成手段で生成した位置情報を送信した全員に前記電子データを送信したか否かを判定する送信判定手段と、予め設定されている第1の時間が経過するまでに前記送信判定手段により前記位置情報を送信した全員に当該電子データを送信したと判定しなかったときは、少なくとも前記電子データを取得していない者に前記電子データの取得を促す情報を報知する報知手段と、前記送信判定手段により第1の時間の後に終了する予め設定されている第2の時間が経過するまでに前記送信判定手段により前記位置情報を送信した全員に当該電子データを送信したと判定しなかったときは、前記電子データを前記記憶装置から削除する電子データ削除手段と、を備え、前記送信判定手段は、通信手段を介して前記位置情報により前記電子データの転送要求があって当該電子データを当該転送要求先に送信する送信数を計数する計数手段と、前記計数手段で計数された回数が前記位置情報を送信した前記電子データを取得する者の数に達したときは、前記位置情報を送信した全員に当該電子データを送信したと判定する回数判定手段と、を備え、前記削除手段が前記電子データを削除した後に前記電子データの転送要求があった場合は、当該転送要求先に前記電子データの送信ができない旨を報知する情報を送信する送信手段と、を備えているデータ処理システムである。
請求項1に記載の発明によれば、電子データの転送要求回数が位置情報を送信した者の数に達するまで電子データ蓄積手段に画像データを確保することができる。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照しつつ複数例説明する。
[発明の実施の形態1]
図1は、本発明の一実施の形態である画像処理装置の電気的な接続のブロック図である。この画像処理装置1は、複合的な機能を備えた複写機であり、画像処理装置1の全体を集中的に制御するCPU2と、CPU2が使用する固定データやプログラム3を記憶しているROM4と、CPU2の作業エリアとなるRAM5とがバス6で接続されている。
バス6には、原稿の画像を読み取るスキャナ7と、スキャナ7で読み取った画像データなどに基づいて用紙などの印刷媒体上に画像形成を行うプリンタエンジン8と、スキャナ7で読み取った画像データなどを蓄積する磁気記憶装置9と、LANやインターネットなどのネットワーク10と通信を行う通信インターフェイス(I/F)11と、各種キーやタッチパネルが設けられた操作パネル12と、が接続されている。
この画像処理装置1は、ネットワーク10を介して電子メールを送信する機能や、データ転送要求に応じてネットワーク10を介して磁気記憶装置9に格納されている画像データを転送するサーバとしての機能も有している。この場合の電子メールの送信は、ネットワーク10上のSMTPサーバ13を介して行われる。
画像処理装置1は、プログラム3に基づいて以下に説明するような各種処理を実行する。プログラム3は、当初からROM4内に格納されていてもよいし、後発的に通信インターフェイス11を介して搬送波の形態で画像処理装置1に送信し、ROM4を構成する不揮発性メモリなどにセットアップするようにしてもよい。
次に、画像処理装置1がプログラム3に基づいて実行する処理について説明する。
まず、スキャナ7で読み取って磁気記憶装置9に記憶されている画像データを、ネットワーク10を介して複数の者に閲覧させる場合には、電子メールに画像データを添付して送信することが考えられる。
しかしながら、一般に画像データはデータ量が多いため、このような手段で画像データを送ろうとすると、画像データを添付した電子メールがネットワーク10上のメールサーバを通過できない場合もある。
そこで、画像処理装置1では、画像データを閲覧させる複数の者に当該画像データを取得するための当該画像データの位置情報であるURL(Uniform Resource Locator)を表記した電子メールを送信する。
図2は、この場合の処理を説明するフローチャートである。すなわち、CPU2は、ユーザが操作パネル12を操作して画像データを送信する複数の相手の電子メールアドレスをアドレス帳(図示せず)で指定し、これらの相手の閲覧に供する磁気記憶装置9内の画像データを指定すると(ステップS1のY)、当該画像データのweb上での位置を示すURLを生成し(ステップS2)、このURLが掲載されていて、当該URLのクリックにより画像データを取得するように相手に促す電子メールを生成する(ステップS3)。この電子メールの文面は操作パネル12のタッチパネルなどに表示され、ユーザが電子メール送信の実行を操作パネル12の操作により指示すると(ステップS4のY)、ステップS1で指定された複数の相手に電子メールが送信される(ステップS5)。そして、当該電子メールの送信先の数を不揮発性メモリの所定領域などに記憶する(ステップS6)。
図3は、この場合の電子メールの文面の例を示している。この文例に示されているURLは、“https://”以下に、“FQDN/DATA/ImageX”と表記したものである。“FQDN/DATA/ImageX”の部分のうち、“FQDN”は画像データを蓄積している画像処理装置1のweb上での位置情報を示し、“DATA”はその磁気記憶装置9を示し、“ImageX”は磁気記憶装置9内の画像データの位置を示している。
このような電子メールを受信した相手方は当該電子メールを自己のパーソナルコンピュータなどに表示し、そのURLをクリックすることにより画像データを取得することができる。図4は、この場合の処理を説明するフローチャートである。すなわち、CPU2は、相手方がURLをクリックすることにより送信されてきたデータ転送要求を受信すると(ステップS11のY)、そのURLと同一のURLにより行われたデータ転送要求の数を計数するカウンタ(不揮発性メモリの所定領域などに格納される)の数を1だけインクリメントし(ステップS12)、そのカウンタのカウント値をステップS6で記憶された当該URLを形成した電子メールの送信先の数と比較する(ステップS13)。
カウント値が電子メールの送信先の数以下であったときは(ステップS14のY)、そのURLが示す画像データを磁気記憶装置9から読み出して、その相手先に送信する(ステップS15)。そして、カウント値が電子メールの送信先の数に達したときは(ステップS16のY)、相手先全員からデータ転送要求を受取り、その全員に画像データを送信したと判断して、当該URLが示す画像データを削除する(ステップS17)。すでに、URLが示す画像データが削除済みであるときには(ステップS18のY)、当該画像データの転送はできない旨のメッセージを送信する(ステップS19)。
また、画像データの削除は、所定の時間が経過した場合にも行われる。図5は、この場合の処理について説明するフローチャートである。すなわち、CPU2は、画像処理装置1のシステムが内蔵している時計によりステップS5で電子メールを送信してからの経過時間tを判断し、時間t1より長い所定の時間t2は経過していないが、時間t1が経過したと判断したときは(ステップS21のY)、前述のカウント値が電子メールの送信先の数に達したか否かを判断し(ステップS22)、達していないときは、ステップS5でURLを掲載した電子メールを送信した全員に対して、未だ画像データを取得していない場合には至急画像データの取得を行うようにと促す文面の電子メールを送信する(ステップS23)。そして、ステップS5で電子メールを送信してからの経過時間tを判断し、時間t1より長い所定の時間t2が経過したと判断したときは(ステップS24のY)、前述のカウンタのカウント値が電子メールの送信先の数に達しておらず、よって、当該複数の送信先の中に未だ画像データを取得していない者がいると判断される場合であっても、磁気記憶装置9中の画像データを削除する(ステップS25)。
[発明の実施の形態2]
別の実施の形態について説明する。
前述の発明の実施の形態1では、同一のURLに基づく画像データのデータ転送要求を受領した数が当該URLを添付して電子メールを送信した相手の数と同じになったときは、相手先全員が当該URLの示す画像データを取得したものと判断して、当該画像データを削除するものであった(ステップS17)。
しかし、同一の相手が操作や故意により同一のURLに基づく画像データのデータ転送要求を複数回行なうこともあり得、その場合は当該URLの示す画像データを取得していない相手方が存在するにもかかわらず、当該画像データがステップS17で削除されてしまうこともあり得る。
発明の実施の形態2では、かかる事態を防止できるようにした構成例について説明する。まず、画像処理装置1のハードウェア構成は図1に示す発明の実施の形態1と同様であり、詳細な説明は省略する。
画像処理装置1では、画像データを閲覧させる複数の者に当該画像データを取得するための当該画像データの位置情報であるURLを表記した電子メールを送信する。
図6は、この場合の処理を説明するフローチャートである。すなわち、CPU2は、ユーザが操作パネル12を操作して画像データを送信する複数の相手の電子メールアドレスをアドレス帳(図示せず)で指定し、これらの相手の閲覧に供する磁気記憶装置9内の画像データを指定すると(ステップS31のY)、当該画像データのweb上での位置を示す複数のURLを生成し(ステップS32)、この各URLが掲載されていて、当該各URLのクリックにより画像データを取得するように相手に促す電子メールを生成する(ステップS33)。すなわち、各相手先に送信するURLは互いに異なっており、この別々のURLをそれぞれ各相手先の電子メールに添付する。この電子メールの文面は操作パネル12のタッチパネルなどに表示され(代表して1通の電子メールの文面のみ表示)、ユーザが電子メール送信の実行を操作パネル12の操作により指示すると(ステップS34のY)、ステップS31で指定された複数の相手に電子メールが送信される(ステップS35)。そして、当該各電子メール22と、当該電子メールに添付されたURL24とを互いに関連付けて、図7に示す送信済み相手先テーブル21にそれぞれ登録する(ステップS36)。
図8は、この場合の電子メールの文面の例を示している。この文例に示されているURLは、“https://”以下に、共通して“FQDN/DATA/ImageX”と表記している。“FQDN/DATA/ImageX”の部分のうち、“FQDN”は画像データを蓄積している画像処理装置1のweb上での位置情報を示し、“DATA”は画像データが蓄積されている磁気記憶装置9を示し、“ImageX”は磁気記憶装置9内の画像データを特定する情報である。
そして、“FQDN/DATA/ImageX”の次には、この例では“ASTvewqEde”という文字列が付されているが、これらの文字列は特段の意味を有しておらず、ランダムに選択された文字列である。ただし、“https://FQDN/DATA/ImageX”を含むURLを送る全ての相手先について互いに異なる文字列を選択する。よって、この場合のURLは、“https://FQDN/DATA/ImageX/ASTvewqEde”のようになり、“ASTvewqEde”の部分が電子メールを送る相手先ごとに異なる。
このような電子メールを受信した相手方は当該電子メールを自己のパーソナルコンピュータなどに表示し、そのURLをクリックすることにより画像データを取得することができる。図9は、この場合の処理を説明するフローチャートである。すなわち、CPU2は、相手方がURLをクリックすることにより送信されてきたデータ転送要求を受信すると(ステップS41のY)、そのURLに対応する画像データを磁気記憶装置9から読み出して、その相手先に送信する(ステップS42)。
そして、そのURLの電子メールを受信した相手方ごとに異なる部分を図7に示す送信済み相手先テーブル21のURL24から検索して、当該URLによりデータ転送要求を行なった相手方を特定する(ステップS43)。そして、そのURL24に対応して送信済み相手先テーブル21に格納されている送信チェック欄25に送信済みというデータを登録する(ステップS44)。これは、当該URLを電子メールで送信した相手であって、画像データのデータ転送要求を行なった者をチェックするものである。
そして、ステップS44によりURLを電子メールで送信した相手方全員のURL24にそれぞれ対応している送信チェック欄25に送信済みというデータがすべて登録されたときは(ステップS45のY)、相手先全員からデータ転送要求を受取り、その全員に画像データを送信したと判断して、当該URLが示す画像データを削除する(ステップS46)。すでに、URLが示す画像データが削除済みであるときには(ステップS47のY)、当該画像データの転送はできない旨のメッセージを送信する(ステップS48)。
また、画像データの削除は、所定の時間が経過した場合にも行われる。図10は、この場合の処理について説明するフローチャートである。すなわち、CPU2は、画像処理装置1のシステムが内蔵している時計によりステップS35で電子メールを送信してからの経過時間tを判断し、時間t1より長い所定の時間t2は経過していないが、時間t1が経過したと判断したときは(ステップS51のY)、送信済み相手先テーブル21を参照して送信チェック欄25に送信済みというデータが登録されていない相手先があるか否かを判断し(ステップS52)、送信チェック欄25に送信済みというデータが登録されていない相手先があるときは、当該相手先に未だ画像データを取得していないから至急画像データの取得を行うようにと促す文面の電子メールを送信する(ステップS53)。そして、ステップS35で電子メールを送信してからの経過時間tを判断し、時間t1より長い所定の時間t2が経過したと判断したときは(ステップS54のY)、送信済み相手先テーブル21を参照して送信チェック欄25に送信済みというデータが登録されていない相手先があり、よって、複数の相手先の中に未だ画像データを取得していない者がいると判断される場合であっても、磁気記憶装置9中の画像データを削除する(ステップS55)。
[発明の実施の形態3]
別の実施の形態について説明する。
発明の実施の形態2では、送信済み相手先テーブル21を使用するが、電子メール22及びURL24を互いに関連付けて登録するものであるため、画像データを取得させる相手先が多い場合は、送信済み相手先テーブル21を格納するために大きな記憶容量が必要となる。
そこで、このような送信済み相手先テーブル21の記憶容量を削減できる例を発明の実施の形態3として説明する。まず、画像処理装置1のハードウェア構成は発明の実施の形態1と同様であり、詳細な説明は省略する。
この画像処理装置1においても、画像データを閲覧させる複数の者に当該画像データを取得するための当該画像データの位置情報であるURLを表記した電子メールを送信する。
図11は、この場合の処理を説明するフローチャートである。すなわち、CPU2は、ユーザが操作パネル12を操作して画像データを送信する複数の相手の電子メールアドレスをアドレス帳(図示せず)で指定し、これらの相手の閲覧に供する磁気記憶装置9内の画像データを指定すると(ステップS61のY)、当該画像データのweb上での位置を示す複数のURLを生成し(ステップS62)、この各URLが掲載されていて、当該各URLのクリックにより画像データを取得するように相手に促す電子メールを生成する(ステップS63)。すなわち、各相手先に送信するURLは互いに異なっており、この別々のURLをそれぞれ各相手先の電子メールに添付する。この電子メールの文面は操作パネル12のタッチパネルなどに表示され(代表して1通の電子メールの文面のみ表示)、ユーザが電子メール送信の実行を操作パネル12の操作により指示すると(ステップS64のY)、ステップS61で指定された複数の相手に電子メールが送信される(ステップS65)。そして、当該各電子メール22と、その電子メールの相手先名23とを、図12に示す送信済み相手先テーブル21にそれぞれ登録する(ステップS66)。この相手先テーブル21は、前述の図7に示すものより簡易になっており、電子メール22及び送信チェック欄25を関連付けて登録するものであり、図7のもののようなURL24は登録されない。
図13は、この場合の電子メールの文面の例を示している。この文例に示されているURLは、“https://”以下に、いずれの電子メールにも共通して“FQDN”と表記している。“FQDN”は画像データを蓄積している画像処理装置1のweb上での位置情報を示す。
そして、“FQDN”部分の次には、この例では“ASTvewqEde”という文字列が付されている。この“ASTvewqEde”の部分は所定の文字列を所定の方式で符号化したものである。すなわち、前述の“FQDN/DATA/ImageX”の“DATA/ImageX”の部分と、電子メールの送り先の電子メールアドレス(この例では、“aaa@mail.co.jp”)とを結合した“DATA/ImageX/aaa@mail.co.jp”を所定の方式で符号化したのが、“ASTvewqEde”という文字列である。
前述のとおり、“DATA”は画像データが蓄積されている磁気記憶装置9を示し、“ImageX”は磁気記憶装置9内の画像データを特定する情報である。
また、この場合の符号化方式としては、画像処理装置1において容易に復号化することができるもの、例えば、Base64を用いることができる。そして、電子メールアドレスの部分が電子メールを送信する相手先により異なるので、符号化後の文字列も、電子メールを送信する相手先により異なることになる。
このような電子メールを受信した相手方は当該電子メールを自己のパーソナルコンピュータなどに表示し、そのURLをクリックすることにより画像データを取得することができる。図13は、この場合の処理を説明するフローチャートである。すなわち、CPU2は、相手方がURLをクリックすることにより送信されてきたデータ転送要求を受信すると(ステップS71のY)、そのURLの符号化されている文字列を復号する(ステップS72)。すなわち、文字列を復号化後のURLは“https://FQDN/DATA/ImageX/aaa@mail.co.jp”であるので、“DATA/ImageX”により指定される画像データを磁気記憶装置9から読み出して、その相手先に送信する(ステップS73)。
そして、復号化後のURLに含まれる電子メールを図12に示す送信済み相手先テーブル21の電子メール22から検索して、データ転送要求を行なった相手方を特定する(ステップS74)。そして、その電子メール22に対応して送信済み相手先テーブル21に格納されている送信チェック欄25に送信済みというデータを登録する(ステップS75)。これは、URLを記載した電子メールで送信した相手であって、画像データのデータ転送要求を行なった者をチェックするものである。
そして、ステップS75によりURLを電子メールで送信した相手方全員の電子メール22にそれぞれ対応している送信チェック欄25に送信済みというデータがすべて登録されたときは(ステップS76のY)、相手先全員からデータ転送要求を受取り、その全員に画像データを送信したと判断して、当該URLが示す画像データを削除する(ステップS78)。すでに、URLが示す画像データが削除済みであるときには(ステップS77のY)、当該画像データの転送はできない旨のメッセージを送信する(ステップS79)。
また、画像データの削除は、所定の時間が経過した場合にも行われる。図14は、この場合の処理について説明するフローチャートである。すなわち、CPU2は、画像処理装置1のシステムが内蔵している時計によりステップS65で電子メールを送信してからの経過時間を判断し、時間t1より長い所定の時間t2は経過していないが、時間t1が経過したと判断したときは(ステップS81のY)、送信済み相手先テーブル21を参照して送信チェック欄25に送信済みというデータが登録されていない相手先があるか否かを判断し(ステップS82)、送信チェック欄25に送信済みというデータが登録されていない相手先があるときは、当該相手先に未だ画像データを取得していないから至急画像データの取得を行うようにと促す文面の電子メールを送信する(ステップS83)。そして、ステップS65で電子メールを送信してからの経過時間を判断し、時間t1より長い所定の時間t2が経過したと判断したときは(ステップS84のY)、送信済み相手先テーブル21を参照して送信チェック欄25に送信済みというデータが登録されていない相手先があり、よって、複数の相手先の中に未だ画像データを取得していない者がいると判断される場合であっても、磁気記憶装置9中の画像データを削除する(ステップS85)。
なお、発明の実施の形態3においては、相手先の電子メールアドレスを含むURLを所定の符号化方式で符号化して送信するようにしているが、このような符号化を行わずに相手先の電子メールアドレスを含むURLを直接電子メールに記載して送信するようにしてもよい。しかしながら、情報セキュリティの観点からは、相手先の電子メールアドレスを含むURLは符号化して送信することが望ましい。
また、画像処理装置1は、複合的な機能を備えた複写機として実施しているが、一般的なweb上のサーバコンピュータなどとして実施してもよい。この場合に、電子メールを送信するサーバと画像データを蓄積するサーバとは異なる装置であってもよい。
さらに、磁気記憶装置9に蓄積されるデータは、前述の例では画像データであるが、パーソナルコンピュータのアプリケーションで作成したデータなど、様々な電子データであってよい。
そのうえ、電子メールの送信先は必ずしも複数である必要はなく、単独の相手に送信する場合もある。
本発明の実施の形態1である画像処理装置の電気的な接続のブロック図である。 本発明の実施の形態1である画像処理装置の処理を説明するフローチャートである。 電子メールの文面の例を示す説明図である。 本発明の実施の形態1である画像処理装置の処理を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態1である画像処理装置の処理を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態2である画像処理装置の処理を説明するフローチャートである。 送信済み相手先テーブルの説明図である。 電子メールの文面の例を示す説明図である。 本発明の実施の形態2である画像処理装置の処理を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態2である画像処理装置の処理を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態3である画像処理装置の処理を説明するフローチャートである。 送信済み相手先テーブルの説明図である。 本発明の実施の形態3である画像処理装置の処理を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態3である画像処理装置の処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 画像処理装置
2 CPU
3 プログラム
4 ROM
5 RAM
6 バス
7 スキャナ
8 プリンタエンジン
9 磁気記憶装置
10 ネットワーク
11 通信インターフェイス
12 操作パネル

Claims (1)

  1. 記憶装置に電子データを蓄積する電子データ蓄積手段と、
    通信手段を介して前記記憶装置に記憶されている前記電子データを取得するための当該電子データの位置情報を生成する位置情報生成手段と、
    通信手段を介して前記電子データを取得する者に対して前記位置情報を送信する位置情報送信手段と、
    前記位置情報生成手段で生成した位置情報を送信した全員に前記電子データを送信したか否かを判定する送信判定手段と、
    予め設定されている第1の時間が経過するまでに前記送信判定手段により前記位置情報を送信した全員に当該電子データを送信したと判定しなかったときは、少なくとも前記電子データを取得していない者に前記電子データの取得を促す情報を報知する報知手段と、
    前記送信判定手段により第1の時間の後に終了する予め設定されている第2の時間が経過するまでに前記送信判定手段により前記位置情報を送信した全員に当該電子データを送信したと判定しなかったときは、前記電子データを前記記憶装置から削除する電子データ削除手段と、
    を備え、
    前記送信判定手段は、
    通信手段を介して前記位置情報により前記電子データの転送要求があって当該電子データを当該転送要求先に送信する送信数を計数する計数手段と、
    前記計数手段で計数された回数が前記位置情報を送信した前記電子データを取得する者の数に達したときは、前記位置情報を送信した全員に当該電子データを送信したと判定する回数判定手段と、
    を備え、
    前記削除手段が前記電子データを削除した後に前記電子データの転送要求があった場合は、当該転送要求先に前記電子データの送信ができない旨を報知する情報を送信する送信手段と、
    を備えているデータ処理システム。
JP2008155200A 2008-06-13 2008-06-13 データ処理システム及びデータ処理プログラム Expired - Fee Related JP4586892B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008155200A JP4586892B2 (ja) 2008-06-13 2008-06-13 データ処理システム及びデータ処理プログラム
US12/337,680 US20090313340A1 (en) 2008-06-13 2008-12-18 Data processing system and computer readable medium
CN2009100069824A CN101605193B (zh) 2008-06-13 2009-02-18 数据处理系统和数据处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008155200A JP4586892B2 (ja) 2008-06-13 2008-06-13 データ処理システム及びデータ処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009301329A JP2009301329A (ja) 2009-12-24
JP4586892B2 true JP4586892B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=41415772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008155200A Expired - Fee Related JP4586892B2 (ja) 2008-06-13 2008-06-13 データ処理システム及びデータ処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090313340A1 (ja)
JP (1) JP4586892B2 (ja)
CN (1) CN101605193B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140172985A1 (en) * 2012-11-14 2014-06-19 Anton G Lysenko Method and system for forming a hierarchically complete, absent of query syntax elements, valid Uniform Resource Locator (URL) link consisting of a domain name followed by server resource path segment containing syntactically complete e-mail address
JP2014175943A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Ricoh Co Ltd 配信制御システム、配信システム、配信制御方法及びプログラム
US9319563B1 (en) * 2015-02-05 2016-04-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing device and method for processing image data
US20190057192A1 (en) * 2016-03-15 2019-02-21 Nec Corporation Electronic data inspection system, electronic data inspection method and storage medium in which electronic data inspection program is stored
JP6800061B2 (ja) * 2017-03-24 2020-12-16 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2018206201A (ja) * 2017-06-07 2018-12-27 シャープ株式会社 ファイル管理装置、複合機、ファイル管理方法及びプログラム
JPWO2019044655A1 (ja) * 2017-08-31 2019-11-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、及び画像読取方法
JP6951171B2 (ja) * 2017-09-19 2021-10-20 シャープ株式会社 ファイル管理装置、複合機及び情報処理装置、ファイル管理方法並びにファイル管理用プログラム
JP2019071565A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 シャープ株式会社 画像送信装置、画像データ送信プログラムおよび画像データ送信システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04309168A (ja) * 1991-04-08 1992-10-30 Canon Inc 文書処理方法及び装置
JP2006113649A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Nec Software Chubu Ltd 更新履歴通知システム、更新履歴通知方法及びプログラム
JP2006311344A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Kyocera Mita Corp データ通信装置及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5760917A (en) * 1996-09-16 1998-06-02 Eastman Kodak Company Image distribution method and system
US7117358B2 (en) * 1997-07-24 2006-10-03 Tumbleweed Communications Corp. Method and system for filtering communication
US7054905B1 (en) * 2000-03-30 2006-05-30 Sun Microsystems, Inc. Replacing an email attachment with an address specifying where the attachment is stored
US20030154254A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 Nikhil Awasthi Assisted messaging for corporate email systems
US20030164990A1 (en) * 2002-02-19 2003-09-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus and control method thereof
US7209952B2 (en) * 2002-05-13 2007-04-24 Ricoh Co., Ltd. Verification of scheme used for email message containing information about remotely monitored devices
US7373330B1 (en) * 2003-07-08 2008-05-13 Copyright Clearance Center, Inc. Method and apparatus for tracking and controlling e-mail forwarding of encrypted documents
US7843581B2 (en) * 2004-04-08 2010-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Creating and sharing digital photo albums

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04309168A (ja) * 1991-04-08 1992-10-30 Canon Inc 文書処理方法及び装置
JP2006113649A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Nec Software Chubu Ltd 更新履歴通知システム、更新履歴通知方法及びプログラム
JP2006311344A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Kyocera Mita Corp データ通信装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101605193A (zh) 2009-12-16
US20090313340A1 (en) 2009-12-17
JP2009301329A (ja) 2009-12-24
CN101605193B (zh) 2013-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4586892B2 (ja) データ処理システム及びデータ処理プログラム
US10069981B2 (en) File transmission apparatus and image reading apparatus
JP3801138B2 (ja) 通信システム、通信端末および通信プログラム
CN116193033A (zh) 图像处理装置及其控制方法和存储介质
US9940083B2 (en) Information processing system and method to execute a workflow processing corresponding to an image
JP2010113620A (ja) 画像形成システム
JP4702463B2 (ja) 画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム
JP2009075637A (ja) データ管理システム、データ提供システム及びプログラム
JP2005217938A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2010087860A (ja) Fax閲覧サーバ装置及びfax閲覧システム
JP4325658B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
US8179544B2 (en) Image processing system, image processor and image processing program
JP2010147964A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理システム、プログラム及び記憶媒体
JP2008211515A (ja) 携帯を利用した自動ログインシステム
JP2002057837A (ja) 通信装置、通信方法および記憶媒体
JP4110409B2 (ja) 通信装置
JP4927611B2 (ja) ファクシミリ装置と電話装置
JP2019062303A (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理システム
JP7432102B2 (ja) プログラム、通信システム、及び通信方法
JP6800061B2 (ja) 画像形成装置
JP2006146734A (ja) ドキュメント処理システム
JP2007052786A (ja) ドキュメントの確認伝送システム
JP6229442B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
JP2004246472A (ja) 文書出力システム、文書出力方法、コンピュータプログラム、記憶媒体、第1の端末、文書処理サブシステム、文書出力装置
JP4871915B2 (ja) 中継装置、中継方法、中継プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees