JP4584110B2 - コージェネレーションシステム - Google Patents

コージェネレーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4584110B2
JP4584110B2 JP2005303488A JP2005303488A JP4584110B2 JP 4584110 B2 JP4584110 B2 JP 4584110B2 JP 2005303488 A JP2005303488 A JP 2005303488A JP 2005303488 A JP2005303488 A JP 2005303488A JP 4584110 B2 JP4584110 B2 JP 4584110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirling engine
heating
exhaust path
heat exchanger
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005303488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007113425A (ja
Inventor
秀幸 神野
初彦 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005303488A priority Critical patent/JP4584110B2/ja
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to US12/090,472 priority patent/US20090229268A1/en
Priority to RU2008119425/06A priority patent/RU2383759C2/ru
Priority to CNA200680038747XA priority patent/CN101292082A/zh
Priority to PCT/JP2006/320624 priority patent/WO2007046362A1/ja
Priority to EP06811879A priority patent/EP1939436A4/en
Priority to KR1020087009204A priority patent/KR20080063312A/ko
Publication of JP2007113425A publication Critical patent/JP2007113425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4584110B2 publication Critical patent/JP4584110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D12/00Other central heating systems
    • F24D12/02Other central heating systems having more than one heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • F02G5/04Profiting from waste heat of exhaust gases in combination with other waste heat from combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • F02G1/053Component parts or details
    • F02G1/055Heaters or coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G3/00Combustion-product positive-displacement engine plants
    • F02G3/02Combustion-product positive-displacement engine plants with reciprocating-piston engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D18/00Small-scale combined heat and power [CHP] generation systems specially adapted for domestic heating, space heating or domestic hot-water supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2254/00Heat inputs
    • F02G2254/10Heat inputs by burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2280/00Output delivery
    • F02G2280/10Linear generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2101/00Electric generators of small-scale CHP systems
    • F24D2101/80Electric generators driven by external combustion engines, e.g. Stirling engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2103/00Thermal aspects of small-scale CHP systems
    • F24D2103/10Small-scale CHP systems characterised by their heat recovery units
    • F24D2103/13Small-scale CHP systems characterised by their heat recovery units characterised by their heat exchangers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Description

本発明は、コージェネレーションシステムに関する。特に、スターリングエンジンを利用したコージェネレーションシステムに関する。
可燃性ガス等の燃料を用いて発電機を稼動するとともに、その際に生じる熱を回収して冷暖房や給湯等に利用するコージェネレーションシステムが開発されている。
特許文献1には、スターリングエンジンを利用したコージェネレーションシステムが記載されている。このコージェネレーションシステムは、スターリングエンジンと、スターリングエンジンの加熱ヘッドを加熱するバーナーと、バーナーの燃焼ガスから熱を回収する熱交換器を備えている。このコージェネレーションシステムでは、バーナーの燃焼ガスが、ダクトを通じて熱交換器へと案内されるようになっている。
国際公開第01/90656号パンフレット
特許文献1の技術では、バーナーの燃焼ガスがダクトを通じて熱交換器へと案内される間に、燃焼ガスの熱が外部へと漏洩してしまう。無用に排熱(活用されないままに大気に放出されてしまう熱をいう)を増大させてしまい、コージェネレーションシステムの効率が低下してしまう。
本発明は、上記の課題を解決する。本発明は、燃焼ガスの熱が外部に漏洩することを抑制して、排熱を低減することを可能とする技術を提供する。
本発明によって具現化されるコージェネレーションシステムは、略円柱形状の加熱ヘッドを有するスターリングエンジンと、スターリングエンジンの加熱ヘッドを加熱する加熱燃焼器と、スターリングエンジンと加熱燃焼器との間に設けられている弾性材料で形成されたブーツを備えている。加熱燃焼器には、スターリングエンジンの加熱ヘッドの端面に対向しているバーナーと、スターリングエンジンの加熱ヘッドの側面に沿って伸びている第1排気路と、第1排気路に連なっており、第1排気路の反スターリングエンジン側に沿って伸びている第2排気路と、第2排気路の反スターリングエンジン側に位置している第1熱交換器と、第1熱交換器に固定されているとともに、スターリングエンジンの加熱ヘッドへと伸びており、第1排気路と第2排気路との接続部を画定している板状部材が設けられているそして、前記したブーツが、板状部材と加熱ヘッドとの間から漏洩した排気ガスが流れ込む、大気から隔離された空間を形成しており、その空間に流れ込んだ排気ガスの熱が、当該空間に面している板状部材を介して、第1熱交換器により回収されることを特徴とする。
このコージェネレーションシステムでは、バーナーの燃焼ガスが、先ず第1排気路へと案内される。第1排気路では、バーナーの燃焼ガスがスターリングエンジンの加熱ヘッドの側面に沿って流れることから、燃焼ガスの熱がスターリングエンジンの加熱に利用される。第1排気路を通過した燃焼ガスは、次いで第2排気路へと案内される。第2排気路では、バーナーの燃焼ガスが第1熱交換器に沿って流れることから、燃焼ガスの熱が第1熱交換器によって回収される。
このコージェネレーションシステムでは、第1排気路と第2排気路が、スターリングエンジンと第1熱交換器との間に積層して形成されている。それにより、燃焼ガスの熱が外部に漏洩することが抑制され、スターリングエンジンの加熱や第1熱交換器による排熱回収が効率よく行われる。さらに、第1排気路は第2排気路を介して第1熱交換器から隔離されているので、第1排気路は高温に保たれることとなり、スターリングエンジンの加熱ヘッドを高温に加熱することができる。
さらに、このコージェネレーションシステムでは、加熱燃焼器の板状部材とスターリングエンジンの加熱ヘッドとの間から漏洩した燃焼ガスの熱についても、板状部材を介して第1熱交換器により回収することができる。そのことから、加熱燃焼器の板状部材をスターリングエンジンの加熱ヘッドへ固定しなくてもよく、スターリングエンジンの振動が加熱燃焼器へ伝わることを防止することができる。
このコージェネレーションシステムによると、燃焼ガスの熱が外部に漏洩することが抑制され、排熱を低減することが可能となる。
上記のコージェネレーションシステムにおいて、第1排気路は、スターリングエンジンの加熱ヘッドの側面を囲繞していることが好ましい。第2排気路は、第1排気路を側方から囲繞していることが好ましい。第1熱交換器は、第2排気路を側方から囲繞していることが好ましい。
このコージェネレーションシステムでは、第1排気路と第2排気路が、スターリングエンジンと第1熱交換器によって囲繞されることから、燃焼ガスの熱が外部に漏洩することをより抑制することが可能となる。
上記のコージェネレーションシステムでは、第2排気路の下流側に接続されている第2熱交換器が付加されていることが好ましい。
それにより、第2排気路から排出された燃焼ガスに残る熱を回収することができ、排熱をより低減することが可能となる。
第2熱交換器は、燃焼ガスに含まれている水蒸気を凝縮させることによって燃焼ガスの潜熱を回収する潜熱交換器であることが好ましい。
バーナーの燃焼ガスには多量の水蒸気が含まれており、その水蒸気を凝縮させることによって燃焼ガスの潜熱を回収することができる。第2熱交換器が潜熱交換器であると、第1熱交換器によって既に温度が低下している燃焼ガスから、さらに多くの熱を回収することが可能となり、排熱をさらに低減することが可能となる。
本発明により、燃焼ガスの熱が外部に漏洩することを抑止して、排熱を低減することが可能となり、コージェネレーションシステムのエネルギー効率を顕著に高めることが可能となる。
最初に、以下に説明する実施例の主要な特徴を列記する。
(形態1) コージェネレーションシステムは、フリーピストン型のスターリングエンジンを備えている。
(形態2) コージェネレーションシステムは、可燃性ガスを燃焼するバーナーを備えている。
(形態3) コージェネレーションシステムは、バーナーの燃焼ガスを吸引して外部へと排出するブロアを備えている。
本発明の実施例について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施例のコージェネレーションシステム10の構成を示す模式図である。コージェネレーションシステム10は、スターリングエンジン70と、加熱燃焼器20を備えている。スターリングエンジン70には、略円筒形状の加熱ヘッド94a、94bや、冷却器96が設けられている。スターリングエンジン70は、動作時に振動することから、図示しないコージェネレーションシステム10のフレームに弾性部材を介して支持されている。一方、加熱燃焼器20は、前記フレームに固定されている。従って、加熱燃焼器20とスターリングエンジン70は互いに固定されておらず、スターリングエンジン70が動作時に振動しても、その振動が加熱燃焼器20に伝わらないようになっている。
加熱燃焼器20は、可燃性ガスを燃焼するバーナー24を備えており、スターリングエンジンの加熱ヘッド94a、94bを加熱する。また、加熱燃焼器20は、スターリングエンジンを加熱する際に生じる熱を回収する熱交換器26、40を備えている。スターリングエンジン70は、加熱燃焼器20によって加熱ヘッド94a、94bが加熱されるとともに、冷却器96によって冷却されることによって動作し、交流電力を発電して外部の電気機器に供給する。コージェネレーションシステム10は、可燃性ガスを燃焼し、電気と熱を供給する熱電供給システムである。
図1を参照しながら、スターリングエンジン70の構成について説明する。スターリングエンジン70は、いわゆるβ型のスターリングエンジンであり、外形が略円柱形状をしているハウジング94と、ハウジング94内の作動空間100、102内に設けられているディスプレーサ78と、ハウジング94内の作動空間100に面している出力ピストン80を備えている。スターリングエンジン70の加熱ヘッド94a、94bは、ハウジング94の図面上方の端部に位置している。
ディスプレーサ78は、作動空間100、102内に設けられているシリンダ104内に収容されているとともに、ハウジング94に固定されているシャフト72に摺動可能に支持されている。ディスプレーサ78とシャフト72は2つのバネ部材76を介して接続されており、ディスプレーサ78はシリンダ104の内面104aに沿って所定の周波数(固有振動数)で往復運動するようになっている。ディスプレーサ78の固有振動数は、2つのバネ部材76のバネ定数によって調整することができる。なお、バネ部材76のそれぞれには、板バネ等を用いることができる。また、シャフト72は固定プレート79を介してハウジング94に固定されており、固定プレート79には複数の孔79aが形成されている。
作動空間100、102内には、作動ガスであるヘリウムガスが充填されている。作動空間100、102のなかで、ディスプレーサ78よりも図面上方に位置する作動空間102は、加熱燃焼器20によって加熱される加熱側作動空間である。加熱側作動空間102は、加熱ヘッド94a、94bの内部に位置している。一方、ディスプレーサ78よりも図面下方に位置する作動空間100は、冷却器96によって冷却される冷却側作動空間である。加熱側作動空間102と冷却側作動空間100は、シリンダ104の外面104bとハウジング94の内面との間の空間によって連通されており、その連通空間には再生器74が設けられている。
スターリングエンジン70では、加熱側作動空間102内のヘリウムガスが連続的に加熱されるとともに、冷却側作動空間100内のヘリウムガスが連続的に冷却されることによって、ディスプレーサ78がシリンダ104内で往復運動する。ディスプレーサ78が往復運動すると、加熱側作動空間102の容積と冷却側作動空間100の容積との割合が変化する。例えばディスプレーサ78が加熱側作動空間102側に移動すると、加熱側作動空間102が減少するとともに冷却側作動空間100が増大する。このとき、加熱側作動空間102内のヘリウムガスは、再生器74を通って冷却側作動空間100へと移動する。逆に、ディスプレーサ78が冷却側作動空間100側に移動すると、冷却側作動空間100が減少するとともに加熱側作動空間102が増大する。このとき、冷却側作動空間100内のヘリウムガスが再生器74を通って加熱側作動空間102へと移動する。加熱側作動空間102の容積と冷却側作動空間100の容積との割合が変化すると、高温状態のヘリウムガスと低温状態のヘリウムガスの割合が変化するため、作動空間全体100、102の圧力が変化する。作動空間全体100、102の圧力変化は、作動空間100に面している出力ピストン80に加えられる。
出力ピストン80は、そのシャフト82がバネ部材84、92を介してハウジング94に接続されており、図面上下方向に沿って所定の周波数(固有振動数)で往復運動可能に支持されている。出力ピストン80の固有振動数は、バネ部材84、92のバネ定数によって調整することができる。本実施例では、出力ピストン80の固有振動数とディスプレーサ78の固有振動数が等しくなるように調整されている。
出力ピストン80は、前記した作動空間全体100、102に生じる圧力変化によって、往復運動する。このとき、出力ピストン80の周波数は、ディスプレーサ78の周波数と等しくなる。本実施例では、出力ピストン80の固有振動数とディスプレーサ78の固有振動数が等しく設定されているので、出力ピストン80やディスプレーサ78の振動エネルギーが無用に減衰されることが防止される。
図1に示すように、出力ピストン80のシャフト82には、複数の磁石86が配設されている。また、ハウジング94側には、複数の磁石86と対向する位置に鉄心88とコイル90が設けられている。スターリングエンジン70では、磁石86群や鉄心88やコイル90等によって発電機が構成されており、出力ピストン80が往復運動することによって、交流電力が発電されるようになっている。このとき、発電される交流電力の周波数は、出力ピストン80の往復運動の周波数に等しくなる。従って、ディスプレーサ78や出力ピストン80の固有振動数を調整することによって、発電する交流電力の周波数を調整することができる。
次に、加熱燃焼器20について説明する。図2は、加熱燃焼器20の構成を模式的に示す断面図である。図3は、加熱燃焼器20の外観を示す斜視図である。
図2、図3に示すように、加熱燃焼器20は、ヘッドプレート22と、ヘッドプレート22に設けられているバーナー24を備えている。バーナー24は、スターリングエンジン70の加熱ヘッドの端面94aに対向している。バーナー24には、ガス供給口25を介して、可燃性ガスと空気を混合した混合気が供給される。バーナー24は、可燃性ガスを燃焼することによって、スターリングエンジン70の加熱ヘッドの端面94aや加熱ヘッドの側面94bを加熱する。このときバーナー24は、加熱ヘッドの端面94aを略650℃まで加熱し、加熱ヘッドの側面94bを略600℃まで加熱する。
図4は、ヘッドプレート22等を取り外した状態の加熱燃焼器20を示す斜視図である。図2、図4に示すように、加熱燃焼器20は、ヘッドプレート22に取り付けられている円筒状の隔壁部材32を備えている。隔壁部材32は、スターリングエンジン70の加熱ヘッドの側面94bに沿って伸びている。スターリングエンジン70の加熱ヘッドの側面94bと隔壁部材32の内面32aとの間には間隙が設けられており、バーナー24の燃焼ガスがスターリングエンジン70の加熱ヘッドの側面94bに沿って案内される第1排気路Aが形成されている。第1排気路Aは、スターリングエンジン70の加熱ヘッドの端面94aからスターリングエンジン70の加熱ヘッドの側面94bに沿って伸びている。第1排気路Aは、概して円筒形状の空間によって形成されており、加熱ヘッドの側面94bを囲繞している。
加熱燃焼器20では、バーナー24の燃焼ガスが第1排気路Aを流れる間に、燃焼ガスの熱によってスターリングエンジン70が加熱される。それにより、スターリングエンジン70の出力が保障されている。
図2、図3、図4に示すように、加熱燃焼器20は、第1熱交換器26を備えている。第1熱交換器26は、円筒形状の伝熱部材30と、伝熱部材30の外面30aに沿って配管されている伝熱管28を備えている。伝熱部材30は隔壁部材32の外面32bを取り囲むように配置されており、伝熱部材30の内面30aは隔壁部材32の外面32bに対向している。隔壁部材32の外面32aと伝熱部材30の内面30aとの間には間隙が設けられており、第2排気路Bが形成されている。伝熱部材30の内面30aには多数の溝が形成されており、第2排気路Bに大きな面積で面するようになっている。
第2排気路Bは、第1排気路Aに連なっている。第2排気路Bは、第1排気路Aの反スターリングエンジン70側に位置しており、第1排気路Aに沿って伸びている。第1排気路Aを流れてきた燃焼ガスは、進行方向を反転して、第2排気路Bへと流れ込む。第2排気路Bは、概して円筒形状の空間によって形成されており、隔壁部材32を介して第1排気路Aを側方から囲繞している。
伝熱部材30の図面下方の端部には、第1排気路Aと第2排気路Bとの接続部を画定している板状部材31が設けられている。板状部材31は、伝熱部材30に固定されており、伝熱部材30からスターリングエンジン70の加熱ヘッドの面94bへと伸びている。この板状部材31は、熱伝導性に優れる金属、例えば銅で形成することができる。板状部材31は、あたかも伝熱部材30の一部のように、伝熱管28を流れる熱媒体によって冷却される。
先に説明したように、加熱燃焼器20とスターリングエンジン70は、互いに固定されていない。従って、板状部材31は、スターリングエンジン70側には固定されておらず、加熱ヘッドの面94bに対して摺動可能に構成されている。板状部材31と加熱ヘッドの面94bとの間は完全にシールされていないことから、板状部材31と加熱ヘッドの面94bとの間から燃焼ガスが僅かに漏洩することがある。
図2に示すように、板状部材31とスターリングエンジン70の冷却器96との間には、弾性材料であるゴムによって形成されているブーツ27が設けられている。ブーツ27は、板状部材31やスターリングエンジン70とともに、大気から隔離された空間29を形成している。それにより、板状部材31と加熱ヘッドの面94bとの間から漏洩した燃焼ガスは、空間29内に保持されて、大気中に放出されることが防止される。
空間29は、板状部材31に面していることから、その温度が上昇することが抑制される。それにより、燃焼ガスが空間29に流れ込んだ場合でも、空間29の温度が高温になることが防止され、燃焼ガスの熱によってブーツ27が破断してしまうようなことがない。換言すれば、板状部材31と加熱ヘッドの側面94bとの間から漏洩した燃焼ガスの熱についても回収される。また、ブーツ27が破断して高温の燃焼ガスが外部へ噴出してしまうような問題も生じない。
加熱燃焼器20では、バーナー24の燃焼ガスが第2排気路Bを流れる間に、燃焼ガスの熱が第1熱交換器26によって回収される。第1熱交換器26の伝熱部材30は、大きな面積で第2排気路Bに面しているので、燃焼ガスの熱をより多く回収することができる。
加熱燃焼器20では、スターリングエンジン70の加熱ヘッドの側面94bを囲繞するように第1排気路Aが形成されており、第1排気路Aを側方から囲繞するように第2排気路Bが形成されており、第2排気路Bを側方から囲繞するように第1熱交換器26が設けられている。それにより、バーナー24が発生した燃焼熱が外部に漏洩することが抑止され、より多くの熱がスターリングエンジンの加熱に利用され、あるいは、より多くの熱が第1熱交換器によって回収される。
第1排気路Aは、第2排気路Bを介して第1熱交換器26から隔離されている。それにより、第1熱交換器26は第1排気路Aを流れる燃焼ガスから熱を回収することが防止される。第1排気路Aの温度は、第2排気路Bの温度よりも高温に保たれることとなり、スターリングエンジン70の加熱ヘッド94a、94bを高温に加熱することができる。
図2、図3に示すように、加熱燃焼器20は、第2熱交換器40を備えている。第2熱交換器40は、排気ダクト38を介して、第2排気路Bに接続されている。バーナー24の燃焼ガスは、第2排気路Bから排気ダクト38(第3排気路C)を介して、第2熱交換器40へと案内される。第2熱交換器40の内部40aには、伝熱管42が配管されている。伝熱管42には、例えば水等の熱媒体が導入口42aから導入され、排出口42bから導出される。
第2熱交換器40は、燃焼ガスが第2熱交換器40の内部(第4排気路D)40aを流れる間に、燃焼ガスの熱を伝熱管42内の熱媒体へと回収する。このとき第2熱交換器40は、燃焼ガスに含まれる水蒸気を凝縮させることによって、燃焼ガスに含まれる潜熱も回収する。第2熱交換器40の伝熱管42を循環した熱媒体は、燃焼ガスから回収した熱によって加熱されており、冷暖房器具等の外部機器等に供給される。
図2、図3に示すように、加熱燃焼器20は、バーナー24の燃焼ガスを吸引して外部へと排出するブロア44を備えている。ブロア44は、ファン46と、ファン46を回転させるモータ48を備えている。ブロア44は、第2熱交換器40の下流側に接続されている。ブロア44がファン46を回転させることによって、バーナー24の燃焼ガスは第1排気路Aと第2排気路Bと第3排気路Cと第4排気路Dと第5排気路E(ブロア44内)を順に通り、排気口50から外部へと排出される。
ブロア44が燃焼ガスを排気路A〜Eの下流側から吸引することによって、排気路A〜E内は大気に対して負圧が保たれることとなる。それにより、例えばブーツ27が破断した場合には、破断したブーツ27の孔から大気が排気路A〜E側へと流入することとなり、高温の燃焼ガスが破断したブーツ27から大気中へ噴出するような事態が防止される。
図5は、バーナー24から発生した燃焼ガスの温度が、第1排気路Aから第5排気路Eを順に流れて排気口50から排出されるまでの間に、低下していく様子を示すグラフである。図5中のAは第1排気路Aの区間を示し、図5中のBは第2排気路Bの区間を示し、図5中のCは第3排気路Cの区間を示し、図5中のDは第4排気路Dの区間を示し、図5中のEは第5排気路Eの区間を示している。図5に示すように、第1排気路Aの区間では、燃焼ガスの熱がスターリングエンジン70の加熱に利用されることによって、燃焼ガスの温度が低下する。第2排気路Bの区間では、燃焼ガスの熱が第1熱交換器26で回収されることによって、燃焼ガスの温度が低下する。第4排気路Dの区間では、燃焼ガスの熱が第2熱交換器40で回収されることによって、燃焼ガスの温度が低下する。ここで、第4排気路Dの区間では、燃焼ガスに含まれる水蒸気が凝縮されることによって、燃焼ガスの潜熱が回収される。従って、第4排気路Dの区間では、他の区間よりも、燃焼ガスの温度低下幅に対して燃焼ガスから回収された熱は多くなる。最終的に、燃焼ガスが排気口50から排出される段階では、燃焼ガスの温度が略室温のレベルまで低下している。コージェネレーションシステム10では、排熱が十分に低減されており、エネルギー効率が顕著に向上されている。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
上記した実施例では、フリーピストン型のスターリングエンジンを採用した場合を例に挙げて説明したが、本明細書で開示する技術はスターリングエンジンの形態に限定されない。
上記した実施例では、燃料に可燃性ガスを用いる例について説明したが、本明細書で開示する技術は燃料の種類等に限定されない。
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
コージェネレーションシステムの構成を模式的に示す断面図。 加熱燃焼器の構成を模式的に示す断面図。 加熱燃焼器の外観を示す斜視図。 加熱燃焼器の一部の構成を示す斜視図。 排気路を流れる燃焼ガスの温度変化を示すグラフ。
符号の説明
10:コージェネレーションシステム
20:加熱燃焼器
24:バーナー
26:第1熱交換器
40:第2熱交換器
70:スターリングエンジン
A:第1排気路
B:第2排気路
C:第3排気路
D:第4排気路
E:第5排気路

Claims (4)

  1. 略円柱形状の加熱ヘッドを有するスターリングエンジンと、
    スターリングエンジンの加熱ヘッドを加熱する加熱燃焼器と、
    スターリングエンジンと加熱燃焼器との間に設けられている弾性材料で形成されたブーツを備え、
    加熱燃焼器には、
    スターリングエンジンの加熱ヘッドの端面に対向しているバーナーと、
    スターリングエンジンの加熱ヘッドの側面に沿って伸びている第1排気路と、
    第1排気路に連なっており、第1排気路の反スターリングエンジン側に沿って伸びている第2排気路と、
    第2排気路の反スターリングエンジン側に位置している第1熱交換器と、
    第1熱交換器に固定されているとともに、スターリングエンジンの加熱ヘッドへと伸びており、第1排気路と第2排気路との接続部を画定している板状部材が設けられており、
    前記ブーツは、板状部材と加熱ヘッドとの間から漏洩した排気ガスが流れ込む、大気から隔離された空間を形成しており、
    その空間に流れ込んだ排気ガスの熱が、当該空間に面している板状部材を介して、第1熱交換器により回収されることを特徴とするコージェネレーションシステム。
  2. 前記第1排気路は、前記スターリングエンジンの加熱ヘッドの側面を囲繞しており、
    前記第2排気路は、前記第1排気路を側方から囲繞しており、
    前記第1熱交換器は、前記第2排気路を側方から囲繞していることを特徴とする請求項1のコージェネレーションシステム。
  3. 前記第2排気路の下流側に接続されている第2熱交換器が付加されていることを特徴とする請求項1又は2のコージェネレーションシステム。
  4. 前記第2熱交換器は、燃焼ガスに含まれている水蒸気を凝縮させることによって燃焼ガスの潜熱を回収する潜熱交換器であることを特徴とする請求項3のコージェネレーションシステム。
JP2005303488A 2005-10-18 2005-10-18 コージェネレーションシステム Active JP4584110B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005303488A JP4584110B2 (ja) 2005-10-18 2005-10-18 コージェネレーションシステム
RU2008119425/06A RU2383759C2 (ru) 2005-10-18 2006-10-17 Когенерационная система
CNA200680038747XA CN101292082A (zh) 2005-10-18 2006-10-17 热电联产系统
PCT/JP2006/320624 WO2007046362A1 (ja) 2005-10-18 2006-10-17 コージェネレーションシステム
US12/090,472 US20090229268A1 (en) 2005-10-18 2006-10-17 Cogeneration system
EP06811879A EP1939436A4 (en) 2005-10-18 2006-10-17 COGENERATION SYSTEM
KR1020087009204A KR20080063312A (ko) 2005-10-18 2006-10-17 코제네레이션 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005303488A JP4584110B2 (ja) 2005-10-18 2005-10-18 コージェネレーションシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007113425A JP2007113425A (ja) 2007-05-10
JP4584110B2 true JP4584110B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=37962455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005303488A Active JP4584110B2 (ja) 2005-10-18 2005-10-18 コージェネレーションシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090229268A1 (ja)
EP (1) EP1939436A4 (ja)
JP (1) JP4584110B2 (ja)
KR (1) KR20080063312A (ja)
CN (1) CN101292082A (ja)
RU (1) RU2383759C2 (ja)
WO (1) WO2007046362A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4906614B2 (ja) * 2007-07-05 2012-03-28 リンナイ株式会社 発電装置
WO2010117282A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-14 Whisper Tech Limited Low pollutant emission cogeneration system
JP5632187B2 (ja) * 2010-04-20 2014-11-26 株式会社アルファプラスパワー 熱機関
WO2012023678A1 (ko) * 2010-08-17 2012-02-23 주식회사 경동나비엔 소형 열병합발전기의 보조보일러 배기구조 및 소형 열병합발전기의 보조보일러 배기유로 형성용 커버조립체
ITCS20110038A1 (it) * 2011-12-14 2012-03-14 Ungaro Srl Stufa a combustione combinata con motore stirling per la produzione di energia elettrica o per pompa di calore
KR101308149B1 (ko) * 2012-01-30 2013-09-12 주식회사 경동나비엔 스털링 엔진의 지지스프링 처짐 감지 시스템
KR101393315B1 (ko) * 2012-01-30 2014-05-09 주식회사 경동나비엔 냉각라인이 형성되는 잠열 열교환기 커버
KR20130088236A (ko) * 2012-01-31 2013-08-08 주식회사 경동나비엔 스털링엔진의 응축수 배출구조
FR3022304B1 (fr) * 2014-06-16 2016-07-08 Larminat Alain De Systeme de cogeneration
RU2630364C1 (ru) * 2016-06-08 2017-09-07 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Ижевский государственный технический университет имени М.Т. Калашникова" Экспедиционный генератор
RU2754571C1 (ru) * 2020-10-20 2021-09-03 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Российский университет дружбы народов" (РУДН) Охладитель свободнопоршневого двигателя Стирлинга с линейным генератором

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102541A (en) * 1980-12-15 1982-06-25 Mitsubishi Electric Corp Stirling engine
JPS63235650A (ja) * 1987-03-20 1988-09-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd 熱電併給システム
JPH01169763U (ja) * 1988-05-23 1989-11-30
JP2004340091A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Rinnai Corp スターリングエンジン

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5000003A (en) * 1989-08-28 1991-03-19 Wicks Frank E Combined cycle engine
US5074114A (en) * 1990-05-14 1991-12-24 Stirling Thermal Motors, Inc. Congeneration system with a stirling engine
DE9007521U1 (de) * 1990-05-19 1992-04-02 Stirling Motors GmbH, 5840 Schwerte Vorrichtung zur Erzeugung elektrischer und Heizenergie
DE19746838A1 (de) * 1997-10-23 1999-04-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer nach einem regenerativen Gaskreisprozeß arbeitenden Wärme- und Kältemaschine
US6293101B1 (en) * 2000-02-11 2001-09-25 Fantom Technologies Inc. Heat exchanger in the burner cup of a heat engine
DE10100729C2 (de) * 2001-01-10 2002-11-28 Bosch Gmbh Robert Wärmezelle für einen thermoelektrischen Wandler
NZ517441A (en) * 2002-02-26 2004-11-26 Whisper Tech Ltd Heat exchangers for external combustion engine
DE10244343A1 (de) * 2002-09-24 2004-04-01 Robert Bosch Gmbh Anlage zur Kraft-Wärme-Kopplung mit Nutzung der Abwärme von Peripherieaggregaten
JP3513662B1 (ja) * 2003-02-05 2004-03-31 鐵夫 杉岡 コジェネレーションシステム
JP2004245515A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102541A (en) * 1980-12-15 1982-06-25 Mitsubishi Electric Corp Stirling engine
JPS63235650A (ja) * 1987-03-20 1988-09-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd 熱電併給システム
JPH01169763U (ja) * 1988-05-23 1989-11-30
JP2004340091A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Rinnai Corp スターリングエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007113425A (ja) 2007-05-10
US20090229268A1 (en) 2009-09-17
EP1939436A1 (en) 2008-07-02
WO2007046362A1 (ja) 2007-04-26
RU2383759C2 (ru) 2010-03-10
CN101292082A (zh) 2008-10-22
RU2008119425A (ru) 2009-11-27
EP1939436A4 (en) 2009-09-16
KR20080063312A (ko) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584110B2 (ja) コージェネレーションシステム
EA200000257A1 (ru) Аппарат и способ переноса энтропии с использованием термодинамического цикла
CA2765439C (en) Heat exchanger and associated method employing a stirling engine
UA97357C2 (en) Dual-flow turbomachine
JP4580247B2 (ja) エンジンシステム
WO1998036220A1 (fr) Dispositif de combustion de turbine a gas du type a refroidissement par vapeur
JP2006515045A (ja) スターリングエンジンアセンブリ
US6715313B1 (en) Heat pump-driven external combustion engine
JP2010112241A (ja) スターリングエンジン
JP2009198084A (ja) パルス管型蓄熱機関
KR20120064977A (ko) Ic촉매수소발생과 연소열 이용의 스털링엔진발전시스템
JP2002221089A (ja) ガスタービン・コージェネレーションシステム
JP2009198057A (ja) コンバインドシステム
JP2004340091A (ja) スターリングエンジン
JP2009228658A (ja) ガス加熱冷却装置
JP3286483B2 (ja) フリーピストン式ヴィルミエサイクル機関
JP3043153B2 (ja) 熱ガス機関
JP3695813B2 (ja) フリーピストン式ヴィルミエサイクル機関
JP3126852B2 (ja) エンジン駆動ヒートポンプ
US7634902B2 (en) Method and device for converting heat energy into mechanical energy
JP2014070750A (ja) 蒸気発生システム
GB2154285A (en) Hot gas reciprocating apparatus
GB2188374A (en) Forced convector heater including a hot gas reciprocating engine
JPS61265455A (ja) 熱駆動ヒ−トポンプ
JP2009270552A (ja) ダブルアクティング型ガス加熱冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4584110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250