JP4584039B2 - 通線ロッド用連結構造 - Google Patents
通線ロッド用連結構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4584039B2 JP4584039B2 JP2005166911A JP2005166911A JP4584039B2 JP 4584039 B2 JP4584039 B2 JP 4584039B2 JP 2005166911 A JP2005166911 A JP 2005166911A JP 2005166911 A JP2005166911 A JP 2005166911A JP 4584039 B2 JP4584039 B2 JP 4584039B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- wire rod
- coupling
- wedge
- connecting structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
Description
請求項1に記載の発明は、電柱間に架け渡された既設の吊線に沿って設けられているケーブルハンガーに追加のケーブルを挿通させるのに先立って、このケーブルハンガーに挿通させる通線ロッドの終端部にケーブルクランパーを備えた通線ロッド用連結構造であって、ケーブルクランパーは、筒状のホルダーと、このホルダー内に組み込まれた固定クサビおよび可動クサビと、可動クサビを付勢するスプリングとによって構成されている。固定クサビおよび可動クサビは、互いに接触可能な傾斜角の把持面をそれぞれ有するとともに、可動クサビが固定クサビ側へスプリングによって常に付勢され、互いの把持面の間でケーブルの端部をクランプするように構成されている。
これにより、例えば通線ロッドをリールに巻き取ることでケーブルの架線作業を終えたときに、その通線ロッドの終端部とケーブルクランパーとの連結をワンタッチで外し、つぎには通線ロッドの終端部を先端部として使用することができる。
これにより、架線された後のケーブル端部を、ケーブルクランパーから簡単に取り外すことができる。
図1は、通線ロッドの先端側と終端側とを表した構成図である。この図面で示す通線ロッド10は、その中間部分が省略されているものの、ケーブル架線現場における電柱間の距離以上の長さ(例えば50m)を有するものとする。そして、通線ロッド10の先端部10aには、カップリング20によって誘導ツール12が連結される。なお、通線ロッド10の終端部10bには、後で説明するケーブルクランパー40がカップリング21によって連結される。誘導ツール12は、後で説明するケーブルハンガー55から通線ロッド10の先端部10aを脱落させないように誘導するためのものである。この誘導ツール12の一般的な構成は、先端が尖った軸部13の周りに複数本の弾性部材14が配置され、各弾性部材14を外側へ膨らませた状態で個々の両端部を軸部13に結合している。
なお、通線ロッド10の終端部10bとケーブルクランパー40とを連結するカップリング21についても、その構成および機能はカップリング20と同じであるため、それぞれの構成部材に同一符号を付して重複する説明は省略する。
このように、ケーブルクランパー40により、通線ロッド10の終端部10bに対してケーブル46の繰り出し端部をワンタッチで結合し、あるいは取り外すことができる。
10a 先端部
10b 終端部
12 誘導ツール
20,21 カップリング
22 挿入部
22c 係合爪
23 受入部
27 フック
40 ケーブルクランパー
41 ホルダー
42 固定クサビ
43 可動クサビ
44 スプリング
46 ケーブル
50,52,53 電柱
54 吊線
55 ケーブルハンガー
Claims (3)
- 電柱間に架け渡された既設の吊線に沿って設けられているケーブルハンガーに追加のケーブルを挿通させるのに先立って、このケーブルハンガーに挿通させる通線ロッドの終端部にケーブルクランパーを備えた通線ロッド用連結構造であって、
ケーブルクランパーは、筒状のホルダーと、このホルダー内に組み込まれた固定クサビおよび可動クサビと、可動クサビを付勢するスプリングとによって構成され、固定クサビおよび可動クサビは、互いに接触可能な傾斜角の把持面をそれぞれ有するとともに、可動クサビが固定クサビ側へスプリングによって常に付勢され、互いの把持面の間でケーブルの端部をクランプするように構成されている通線ロッド用連結構造。 - 請求項1に記載された通線ロッド用連結構造であって、
通線ロッドの終端部とケーブルクランパーとが、ワンタッチで連結あるいは連結を解除できるカップリングによって連結されている通線ロッド用連結構造。 - 請求項1に記載された通線ロッド用連結構造であって、
ケーブルクランパーの可動クサビは、ホルダーの開放部から外に突出した操作部分を備えており、この操作部分をホルダーの外部から操作することで可動クサビをスプリングの付勢力に抗して固定クサビから離れる方向へ移動させることが可能になっている通線ロッド用連結構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005166911A JP4584039B2 (ja) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | 通線ロッド用連結構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005166911A JP4584039B2 (ja) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | 通線ロッド用連結構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006345603A JP2006345603A (ja) | 2006-12-21 |
JP4584039B2 true JP4584039B2 (ja) | 2010-11-17 |
Family
ID=37642118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005166911A Expired - Fee Related JP4584039B2 (ja) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | 通線ロッド用連結構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4584039B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104410008B (zh) * | 2014-11-26 | 2017-11-24 | 国网河南省电力公司平顶山供电公司 | 一种更换35kV线路直线杆之间电缆的装置和施工方法 |
CN110277748A (zh) * | 2019-07-12 | 2019-09-24 | 国网湖北省电力有限公司咸宁供电公司 | 一种无线遥控操作杆 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1070806A (ja) * | 1996-08-28 | 1998-03-10 | Fujikura Ltd | 通線ロッド用連結装置 |
JP2001095136A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-06 | Denkensha:Kk | 螺旋状ケーブル吊り具の連結具 |
JP2003348722A (ja) * | 2002-05-22 | 2003-12-05 | Chubu Electric Power Co Inc | ケーブルの架線用ガイド具 |
JP2004208459A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Kiya Seisakusho:Kk | らせん支持具用コネクタ |
-
2005
- 2005-06-07 JP JP2005166911A patent/JP4584039B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1070806A (ja) * | 1996-08-28 | 1998-03-10 | Fujikura Ltd | 通線ロッド用連結装置 |
JP2001095136A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-06 | Denkensha:Kk | 螺旋状ケーブル吊り具の連結具 |
JP2003348722A (ja) * | 2002-05-22 | 2003-12-05 | Chubu Electric Power Co Inc | ケーブルの架線用ガイド具 |
JP2004208459A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Kiya Seisakusho:Kk | らせん支持具用コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006345603A (ja) | 2006-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4678288B2 (ja) | ゴム栓および防水コネクタ | |
US3052450A (en) | Spiral slot wire guide | |
JP4584039B2 (ja) | 通線ロッド用連結構造 | |
CN212251622U (zh) | 一种具有校验功能的自动锁止接头 | |
JP4919915B2 (ja) | ケーブル布設方法 | |
KR100602743B1 (ko) | 케이블의 매설관 인입기구 | |
JP5255987B2 (ja) | コルゲートチューブ用電線挿通具 | |
JP4446956B2 (ja) | 防護管装着補助具 | |
JP2003270487A (ja) | 光ファイバ素線のチャッキング機構及びそれを用いた光コネクタ | |
EP3423388B1 (en) | Hose holder | |
CN113231980B (zh) | 辅助工装及安装工艺 | |
JP2004015888A (ja) | ケーブル架設用螺旋状ケーブルハンガー連結具とその施工方法 | |
JP2015177593A (ja) | 縁線接続用補助装置 | |
CN220920749U (zh) | 一种弹簧绕制过程中的钢丝定位结构 | |
JP4406576B2 (ja) | 既設配管へのコルゲート管の挿入工法およびこの挿入工法に用いる挿入治具 | |
CN220934748U (zh) | 一种导线牵引装置 | |
JP4092698B2 (ja) | 端末キャップ | |
CN214204705U (zh) | 通信电缆用固线装置 | |
JP4728969B2 (ja) | コネクタ付光ファイバコード牽引治具及び方法 | |
CN219458512U (zh) | 一种建筑电气穿线器 | |
JP4339051B2 (ja) | ケーブルハンガー取り外し工具 | |
EP4186614A1 (en) | Device for removing mandrels from blind rivets | |
JP5624837B2 (ja) | 通線器の収納方法 | |
KR20230002078U (ko) | 동파이프 벤딩용 코일스프링 인출장치 | |
JP2007304439A (ja) | 光カールコード配管敷設方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |