JP4582847B2 - 分散デジタル画像処理システムにおけるプレゼンテーション画像の生成にフィードバック及びフィードフォワードを使用する装置及び方法 - Google Patents

分散デジタル画像処理システムにおけるプレゼンテーション画像の生成にフィードバック及びフィードフォワードを使用する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4582847B2
JP4582847B2 JP2000011002A JP2000011002A JP4582847B2 JP 4582847 B2 JP4582847 B2 JP 4582847B2 JP 2000011002 A JP2000011002 A JP 2000011002A JP 2000011002 A JP2000011002 A JP 2000011002A JP 4582847 B2 JP4582847 B2 JP 4582847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
presentation
processing system
assembled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000011002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001001613A (ja
Inventor
ビー.デューク チャールズ
ケー.メスタ リンガッパ
イー.バントン マーティン
イー.シーレット トレイシー
ジェイ.ソルクズ エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22873227&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4582847(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2001001613A publication Critical patent/JP2001001613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4582847B2 publication Critical patent/JP4582847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6097Colour correction or control depending on the characteristics of the output medium, e.g. glossy paper, matt paper, transparency or fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6011Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、分散デジタル画像処理システムにおけるプレゼンテーション画像の生成に関する。特に、本発明は、分散デジタル画像処理システムにおける予測可能、複製可能、且つ見た目がきれいな画像の生成にフィードバック及びフィードフォワードを使用することに関する。
【0002】
【従来の技術】
分散デジタル画像処理システムは、画像発信装置から画像を生成し、この画像を近隣位置及び遠隔位置の出力装置に分散させる方法を提供する。しかし、従来の分散デジタル画像処理システムでは、不満足な画質及び/又は色質、出力装置の作動不能及び出力装置の資源不足のような遠隔出力装置に関する問題は、画像発信装置側にいるカスタマによって簡単に検出又は補正できない。例えば、画像発信装置で画像(通常はデジタル画像)を発信するカスタマは、遠隔配置されたディスプレイ又はプリンタに表示された画像の画質がすぐに分からない。種々の出力装置間で構造が異なるために、画像発信装置又はそれに関連するローカル出力装置で良好に見える画像を、所望の遠隔出力装置で正確に複製できるとは限らない。このような問題はきわめて一般的であり、多大な不便及び不満足をもたらす。
【0003】
不満足な画質及び/又は色品質は、種々のシステム上の制限が原因であり得る。例えば、画像が赤、緑、青(RGB)成分からシアン、マゼンタ、イエロー及びブラック(CMYK)成分に変換された場合に、矛盾が生じ得る。また、システムは任意の所与の出力装置によって生成され得る色の色域によっても制限され、この色域は画像発信装置で利用可能な色域とは通常異なる。さらに、システムは、不満足な画像を出力する原因となる特定の出力装置の各々の特徴によっても制限される。例えば、実際の出力色は、インク又はトナーの色、インク又はトナーの不足状態などに依存する。さらに、時間が経つと、出力装置の実際の出力は種々の要因によってドリフトする、即ち、所定の最適な標準から逸脱する。これらの要因には、温度、相対湿度などの環境条件、使用パターン、使用する媒体のタイプ(例えば、異なる紙のタイプ、透明紙など)、媒体のバリエーション、ハードコピー出力装置を初期化する際に使用する原モデルからの変化、一般的な磨耗などが挙げられる。したがって、出力装置が原画像に合致するプレゼンテーション画像を生成できても、特定の出力装置の現在の状態のために所望の画像を得ることはできないかもしれない。
【0004】
図1は、簡略化した大域分散デジタル画像処理システムの接続の例を示す。図1に示されるように、分散デジタル画像処理システム10は、例えばニューヨークのウェブスターに位置するディスプレイ装置(図示せず)を有する画像発信装置20を含む。近隣配置プリンタ25が画像発信装置20に接続される。画像発信装置20は、サーバ又は接続サーバのセット30に接続され、このサーバは画像発信装置20の近隣に配置されていてもよいし、配置されていなくてもよい。或いは、近隣配置プリンタ26がサーバ又は接続サーバのセット30によって画像発信装置20に接続されてもよい。三つの遠隔プリンタ40は中央サーバ又は接続サーバのセット30に接続され、例えば、シカゴ、東京、及びブダペストに配置される。
【0005】
カスタマが画像発信装置20にきれいな文書を作成すると、カスタマはローカルプリンタでこれらをプリントする。例えば、画像発信装置及び/又はディスプレイ装置はローカルプリンタ25に対して較正されているため、ローカルプリンタ25でプリントされた文書は通常満足のいくものである。続いてカスタマはこの文書を遠隔プリンタ40のうちの一つ以上でプリントする必要があるかもしれない。しかし、遠隔プリンタ40でプリントされた実際の画像は、カスタマが期待したように現れないかもしれない。これは、例えば、ワークステーション、中央サーバと遠隔プリンタとの間の色変換が不良であったり、要求した色が遠隔プリンタの色域を超えていたり、遠隔プリンタが異なるスクリーニング又はハーフトーニングを有していたりするためであるかもしれない。
【0006】
一般に、図1には示されないが、従来の分散デジタル画像処理システムは、サーバ30に接続する多数のワークステーション20を含み得る。図1には示されないが、分散デジタル画像処理システムは、要求されるオペレーションを実行するワークロードを分配するために接続された複数のサーバを含み得る。同様に、図1には示されないが、多数の出力装置40は通常サーバ又は接続サーバのセット30に接続され、広く分散した位置に配置される。出力装置40の各々は、文書の画像の表示及び/又はサーバ又は接続サーバのセット30から受け取ったプリントジョブのハードコピー出力の生成が可能な物理装置又はハードウェアである。出力装置は、ビデオディスプレイ、直接マーカー(即ち、プリンタ及び他の類似した装置を含む直接マーキング装置)、間接マーカー(画像が画像形成部材に現像され、続いて出力基体に転写される)を含むが、これらに限定されない。
ワークステーション20のカスタマは、あらゆるエンドユーザを含む。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
所望の遠隔出力装置が画像発信装置又はその近隣配置出力装置でカスタマによって形成され該カスタマが見た画像とほぼ同じプレゼンテーション画像を生成するように、画像処理オペレーションの各アスペクトを動的に監視する分散デジタル処理システムのニーズがある。現在のところ、遠隔出力装置のプレゼンテーション画像を監視するための唯一の信頼性のある方法は、各出力装置プリンタの場所へ旅行してプリント出力又は表示画像を観察するか又はプリント出力を画像発信装置側のカスタマに送り返すことである。したがって、発信ワークステーションから離れた複数の場所を旅行することは非現実的であり、プリント出力を遠隔位置からカスタマに配達することは、クーリエ又は郵便配達を考慮に入れるといくらかの時間の遅れが生じるため、遠隔配置出力装置によって出力されたプレゼンテーション画像を監視することは分散デジタル画像処理システムではほぼ不可能である。
【0008】
本発明は、分散デジタル画像処理システムにおける予測可能、複製可能、及びきれいな画像の生成にフィードバック及びフィードフォワードを使用する方法及び装置を提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の態様では、分散デジタル画像処理システムにおける予測可能、複製可能及びきれいな画像の生成にフィードバック及びフィードフォワードを使用する方法及び装置は、プレゼンテーション画像を監視し原画像をアセンブルしたカスタマにフィードバックを出力するので、発信側のカスタマは遠隔出力装置に現れた発信画像を見ることができ、及び/又は遠隔出力されたプレゼンテーション画像が画像発信装置にある画像のローカルに出力されたバージョンに合致するように画像を調整することができる。
【0010】
本発明の第2の態様では、分散デジタル画像処理システムにおける予測可能、複製可能及びきれいな画像の生成にフィードバック及びフィードフォワードを使用する方法及び装置は、プレゼンテーション画像を監視し、システム構成要素にフィードバックを出力するため、プレゼンテーション画像が画像発信装置でアセンブルされた対応する画像に合致するようにアセンブル画像の種々のデジタル表示の自動的調整が可能となる。
【0011】
本発明の第3の態様では、画像発信装置は中央サーバ又はサーバのセットを介して遠隔出力装置に問い合わせ、各遠隔出力装置の能力及び状態を識別する。画像発信装置又は単数もしくは複数の中央サーバのいずれかにあるプリントアプリケーションソフトウェアは、アセンブルした画像を調整して画像発信装置でアセンブルされた画像の画像発信装置に表示された表示に合致するプレゼンテーション画像を遠隔出力装置のいずれか又はその全てに形成し、この画像発信装置では、出力装置固有の効果(例えば、色域、光)がシミュレートされている。本発明の目的のために、「合致する」という用語は、出力装置からのプレゼンテーション画像が特定の標準内で画像発信装置のシミュレート画像と同じに見えるという意味である。
【0012】
本発明のこれらの及び他の特徴及び利点は説明されるか、または例示的な好適な実施の形態の以下の詳細な説明から明らかである。
【0013】
本発明の例示的な好適な実施の形態を図面(同一番号は同一要素を表す)を参照して詳細に説明する。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の特徴の一般的な理解のために図面を参照するが、該図面では同一又は類似の要素を識別するために同一の参照番号を一貫して使用する。最初に、分散デジタル画像処理システムにおけるプレゼンテーション画像の生成にフィードバック及びフィードフォワードを使用する本発明のシステム及び方法を、図2を参照して説明する。本発明の目的のために、分散デジタル画像処理システムは、遠隔位置、即ち画像発信装置側にいるカスタマが簡単に見ることができない位置に配置された少なくとも一つの出力装置を一般に含む。
【0015】
単数又は複数の例示的な実施の形態によって本発明を説明するが、本発明が種々の分散デジタル画像処理システムに適用可能であることが理解され、その結果本発明は本明細書中に示され説明される単数又は複数の特定の実施の形態に必ずしも限定されない。それどころか、以下の説明は、本発明の精神及び範囲内に含まれ得る全ての代替物、修正、等価物を包含することを意図している。
【0016】
本明細書中で使用する「画像」という用語は、ディスプレイ装置、マーカーなどで出力できる、単数又は複数の図形、テキストのコンパイル、連続トーン又はハーフトーンピクトリアル画像又はこれらの任意のコンビネーション又はサブコンビネーションについていい、このような画像のデジタル表示も含む。例えば、画像は、画像を形成する特定のピクセルの色、濃度などを示す一連のピクセル値によって表される図形、テキスト及びピクチャーの組み合わせであり得る。特別なサブクラスの画像は完成した文書に関連するものであり、これを以下「ドキュメント画像」という。したがって、画像は画像発信装置側のカスタマによってアセンブルされたドキュメント画像、ドキュメント画像の一つ以上の要素、プリントアプリケーションソフトウェア又は他のタイプの制御システムによって生成された「テストパッチ」又はデータベースの画像の集合のメンバーであり得る。
【0017】
本明細書中で使用する「プレゼンテーション画像」という用語は、出力装置(例えば、マーカー又はディスプレイ)に出力され、人間の観察者に直接見える画像についていう。プレゼンテーション画像は、単一ページ画像及び複数ページ画像を含む。プレゼンテーション画像は、単一ページ又は複数ページ画像に先行するテストパターン又はテストパッチを含み得る。複数ページ画像のサイズに応じて、プレゼンテーション画像は散在する複数のテストパターン又はパッチを含み得る。また、プレゼンテーション画像は単一ページ又は複数ページ画像の複数のコピーも含み得る。プレゼンテーション画像は、プレゼンテーション画像のサイズに応じて、各コピーに先行するテストパターン又はパッチを有し得る。
【0018】
図2は、本発明の分散デジタル画像処理システム1000の論理ブロック図とフローチャートを組み合わせたものを示す。示されるように、分散デジタル画像処理システム1000は、画像発信装置100を含む。画像発信装置100は、パーソナルコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、コンピュータワークステーション、スキャナ、デジタルコピー装置などを含むが、これらに限定されない。画像発信装置100は、画像をアセンブルするために使用される。例えば、画像のアセンブルは、画像発信装置を使用して分散デジタル画像処理システム1000にアクセス可能なデータ記憶装置に記憶された画像を指すポインタを含むスクリプトを(例えば、トークンを使用して)準備することによって達成される。また、画像のアセンブルは、例えば、画像を走査したり、ソフトウェアを利用して画像を形成したり、取り外し可能媒体に記憶された画像をロードすることによっても達成することができる。
【0019】
図2では、矢印は、画像発信装置とプレゼンテーション画像が最終的に出力される媒体との間の情報の流れを示す。この情報の流れは、(1)情報のデジタル表示(例えば、テキスト、ピクチャー、図形など)、(2)この情報をどのようにアセンブルするかに関する記述(例えば、ジョブチケット)及び(3)色域情報、色情報(例えば、トナーレベル)、媒体特性(例えば、湿度、厚さ、光学特性など)、状態特性(例えば、ペーパーアウト、オフライン、パワーオフなど)などのような、情報のプレゼンテーションに影響を及ぼし得る種々の装置の状態を記述する種々の較正及び制御データ、の三つの基本的な異なるタイプのデータストリームからなる。本発明は、画像ならびに処理装置及び出力装置の制御データのデジタル表示に主に焦点を置く。ジョブチケット(情報をどのようにアセンブルするかに関する記述)に含まれる情報は、実際の調整をどのように実施するかを決定するために使用され得る。ジョブチケットには、パラメータ調整の実施を助けるカスタマの好み、最終的なコピーとしてのドラフト、使用するペーパーストックなどが含まれ得る。
【0020】
分散デジタル画像処理システム1000は、画像処理装置200、300、400、500も含む。画像処理装置は、画像変換装置、画像伝送装置、画像記憶装置及び/又はプレゼンテーション画像として出力するためにアセンブルした画像を処理する画像レンダリング装置を含み得る。システム1000は、上記の装置のうちの一つ又は複数を有してもよいし、一つも有さなくてもよい。例えば、図2に示されるシステムは二つの画像変換装置200、400、画像伝送装置及び/又は画像記憶装置300、及び画像レンダリング装置500を有し得る。
【0021】
画像処理装置200−500は通信リンク110、210、310、410を介して結合される。このリンクは、データの伝送を可能にするあらゆるタイプのリンクであり、例えば、直接シリアル接続、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、インターネット及びワールドワイドウェブ(WWW)のようなネットワークのネットワーク、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、衛星通信ネットワーク、赤外線通信ネットワーク、回路配線などであり得る。したがって、画像処理装置200、300、400、500は単一の物理構造体、例えば中央サーバ150(図2の破線によって示される)にあってもよいし、上述のリンクのうちの一つ以上によって接続されるならば、遠隔位置に配置される複数の構造体にあってもよい。さらに、画像レンダリング装置500は、通常、該画像レンダリング装置が通信する出力装置内にある。
【0022】
また、図2に示されるように、分散デジタル画像処理システム1000は複数の出力装置600、700、800も含む。情報の流れ経路510、520、530は、情報のデジタル表示(テキスト、ピクチャー、図形など)及びこの情報がどのようにアセンブルされるかに関する記述の流れを表す。出力装置600はビデオディスプレイであり、出力装置700は直接マーカーであり、出力装置800は間接マーカーである。したがって、レンダリング装置500は、異なる出力装置600、700、800のそれぞれに対して、デジタル画像のプレゼンテーション画像への異なる変換を実行しなければならない。三つより多い出力装置がある場合、レンダリング装置500は各出力装置に対して異なる変換を実行しなければならないだろう。或いは、各出力装置は各自に関連するレンダリング装置を有してもよい。
【0023】
ビデオディスプレイ600は、陰極線管(CRT)装置、フラットパネルディスプレイ、コンピュータモニター及び他のこのようなディスプレイ装置を含む当該技術において公知の任意の装置であり得るが、これらに限定されない。直接マーカー700は当該技術において公知の任意のマーキング装置、例えば画像をデジタル形式から直接出力媒体にプリントするプリンタであり得る。したがって、直接マーカー700は、インクジェットプリンタ、バブルジェットプリンタ、熱転写式プリンタ、染料昇華式プリンタなどのような装置を含むが、これらに限定されない。間接マーカー800は、画像形成ステーション810で画像形成媒体に画像を出力し、現像ステーション820で画像を現像し、転写ステーション830で画像を中間媒体又は出力媒体に転写し、仕上げステーション840で画像を仕上げる、当該技術で公知の任意の装置であり得る。
【0024】
例えば、間接マーカー800はリソグラフィックプリンタでもよく、このプリンタの場合は、画像は画像形成ステーション810で(例えば、レーザによって直接)リソグラフィックプレート上に形成され、リソグラフィックプレートにインクを付けることによって現像ステーション820で現像され、転写ステーション830で中間ブランケットに転写され、仕上げステーション840で出力媒体に転写される。ゼログラフィックプリンタの場合、画像は画像形成ステーション810で受光体上に形成され、受光体にトナーを供給することによって現像ステーション820で現像され、転写ステーション830で出力媒体に転写され、仕上げステーション840で出力媒体に定着される。このクラスのマーカーは、画像を出力媒体に最終的に転写する前に、画像形成媒体(例えば、受光体又はリソグラフィックプレート)から一つ以上の中間媒体(例えば、転写ベルト、中間ブランケット又はドラム)に転写するのに使用するものを含む。分かりやすくするために、中間転写の多数のバリエーションの詳細は示さない。同様に、さらなる仕上げステーション840、例えば、リソグラフィーにおけるインク乾燥ステーション及びゼログラフィーにおける紙調節ステーションを使用してもよい。わかりやすくするためにこれらも示さない。したがって、間接マーカー800は、リソグラフィックプリンタ、ゼログラフィックプリンタ、イオノグラフィックプリンタ、液浸プリンタなどのような装置を含むが、これらに限定されない。
【0025】
出力装置800は、複雑な内部構造を有するものとして説明される。出力装置600及び700も同様に各自の内部複雑性及びこれらに対応する内部パラメータを含み得る。これらの内部パラメータは、出力装置800のパラメータと同様に、処理機能400及び500にフィードバックされる。情報の流れ経路360、370、460、470はこれらのフィードバックデータの流れを表す。
【0026】
出力装置600、700、800は発信装置100から離れて、又は該発信装置に隣接して配置されることができ、また、出力装置が互いに離れて、又は隣接して配置されることができる。これらの三つのタイプのいずれかの複数の装置が所与の分散デジタル画像処理システムに存在することができる。本発明のデジタル画像処理システムのあらゆる所与の実施において、上記の装置100−800のうちの一つ以上がなくてもよい。
【0027】
図2に示される分散デジタル画像処理システム1000は測定装置900も含むことができ、該測定装置は出力媒体に現れるプレゼンテーション画像の画像データ及び種々の他の特性を測定することができ、また出力装置自体に関するデータを測定することができる。測定装置900は一つ以上のセンサ901−903、例えば測色センサ、例えば色のスペクトルセンサとしての分光光度計のような光センサ及び/又はプリント画像の濃度を測定する光学濃度計、プレゼンテーション画像からの画像データ値を検出できる、スキャナ、デジタルカメラ、広域帯光センサなどを含み得る。図2に示される三つのセンサ901−903は、単なる例示である。さらに、センサ901−903によって生成された生データは、測定装置900又はセンサ自体(例えば、スマートセンサ)内で通常ローカルに処理される。処理されたデータ及びデータ自体を一般に「センサによって決定された特性」と呼ぶ。システムの期待される結果を得るために必要と考えられる任意の数のセンサが実施され得ることが理解されるべきである。好適な実施の形態では、測定装置は検出した画像データ及びセンサによって決定された特性を分散デジタル画像処理システム1000に供給する。或いは、測定装置は装置依存データ(例えば、トーン再生曲線を抽出するための光学濃度)を分散デジタル画像処理システム1000に接続する一つ以上の装置に出力する。
【0028】
例えば、測定装置900は、ビデオディスプレイ又は出力媒体上のプレゼンテーション画像の実際の出力スペクトルを感知する分光光度計を含み得る。分光光度計は、プレゼンテーション画像の局所領域のセットの色スペクトル成分を測定する。市販の分光光度計がマーキング装置の用途に適している可能性がある。また、測定装置900は測色計(例えば、RGBセンサ)を含んでもよい。RGBセンサは、プレゼンテーション画像の局所領域のセットの赤、緑及び青の値を感知する。或いは、より多くの色の値を感知するように構成したセンサを使用してもよい。
【0029】
センサ901−903のうちの一つ以上が、遠隔出力装置の特性、特徴、及び状態、例えばメモリ使用、色表示辞書パラメータ、処理制御システムパラメータ、利用可能な色域などを検出できるタイプであってもよい。色表示辞書は、例えば、赤、緑、青(RGB)又はL***連続トーン値を、例えばシアン、マゼンタ、イエロー、ブラック(CMYK)連続トーン値に変換するために画像処理モジュールで使用される多次元色変換を記述する。
【0030】
さらに、センサは出力装置600、700、800内にあってもよいし、出力装置から離れていてもよく、測定装置はその出力装置のプレゼンテーション画像を判断する。リンク610、710、890は、各出力装置600、700、800と測定装置900とのデータ結合を表す。各センサは、出力媒体に現れるプレゼンテーション画像の種々の特徴を検出する。例えば、分光光度計又は測色計は、出力装置600、700、800に表示された局所領域のセットの色を測定する。これらのセンサは、既存の出力装置の改造品として出力装置の外部に配置される。また、例えばゼログラフィックマーキングエンジンにおいてトナー濃度を測定するために、使用する出力装置の内部にセンサを配置することもできる。受光体上の電荷又は未定着媒体上のトナーの質量などを測定するために内部に配置したセンサを使用することもできる。
【0031】
測定装置900は、プレゼンテーション画像と出力装置600、700、800の感知した特徴を処理し、デジタル情報処理システム1000の処理装置200、400、500及び画像発信装置100にフィードバック情報を出力する。
【0032】
図2に示されるように、情報の流れ経路960、970、980、990は、測定装置900からデジタル画像処理システム1000の出力装置600、700、800、画像発信装置100、処理装置200、400、500へのフィードバック情報の流れを表す。これらの経路は、出力装置600、700、800による内部処理の終了後に出力媒体で測定される画像データ又は他の画像特性に関するフィードバック情報の流れを表す。例えば、経路960は、最終的なプレゼンテーション媒体上の測定した画像特性、例えばディスプレイスクリーンに表示されたテストパターンのパッチのRGB値、画像の濃度、彩度、背景に基づいて、測定装置900からフィードバック情報を提供する。プレゼンテーション画像が画像発信装置100のアセンブルした画像に合致するように、最終的なプレゼンテーション媒体の測定した画像特性に基づいてビデオディスプレイ600のディスプレイ要素をリセットすることによって、ビデオディスプレイ600を再較正するために、このフィードバックがビデオデイスプレイ600によって使用される。
【0033】
情報の流れ経路970は、測定装置900から直接マーキング装置700へのフィードバック情報の流れを表す。このフィードバック情報によって、直接マーキング装置700のマーキング要素、例えばインクジェット装置の駆動電圧が、測定装置900によって決定された最終媒体のプレゼンテーション画像出力の測定した特性に基づいて修正される。情報の流れ経路980−984は、間接マーキング装置800内の要素へのフィードバック情報の流れを示す。出力媒体のプレゼンテーション画像の測定した特性に基づいて、画像形成ステーション810(例えば、受光体又はリソグラフィックプレート自体又はイメージャ上(いずれも図示せず))、現像ステーション820、転写ステーション830及び/又は仕上げステーション840のマーキング要素を修正するために、このフィードバック情報を使用する。
【0034】
情報の流れ経路811、821、831、841は、間接マーカー800内の内部情報の流れ経路である。これらの経路811、821、831、841は、画像形成ステーション810、現像ステーション820、転写ステーション830、仕上げステーション840のそれぞれから得た情報を提供する(上記のステーション810、820、830、840を以下総括して「画像現像ステーション」と称する)。幾つかの間接マーキング技術(例えば、リソグラフィー)では、仕上げステーション840の前に複数の転写ステーション830があるが、これにもここで行った考慮が依然として当てはまる。この情報を提供するために、間接マーカーには間接マーカー800内のステーション810−840にセンサ801−808が備えられている。図2に示される八つのセンサ801−808は単なる例示である。システムの期待する結果を得るために必要と思われる任意の数のセンサが実施され得ることを理解すべきである。これらのセンサとして、光センサ、測色センサ、RGBセンサ、スキャナ、デジタルカメラ、分光光度計、ピクセルカウンタ、静電電圧計、拡張トナー領域被覆センサ(ETACS)、ブラックトナー領域被覆センサ(BTACS)、濃度計、マイクロデンシトメーター、トナー質量センサ、温度センサ、赤外線濃度計(IRD)、導電率センサ、湿度センサ、重量センサ、分圧センサなどが含まれるが、これらに限定されない。光センサ及び比色センサは、測定装置900に関して上記に説明したものと同じように作動する。
【0035】
センサ801−808のうちの一つは、間接マーカー800による画像現像の任意の段階の画像を表す信号の電圧を感知する静電電圧計などであり得る。センサの他の一つは、出力装置の内部パラメータのうちの一つ以上を測定する光センサ又は機械センサであり得る。マイクロデンシトメーター、トナー質量センサ及び温度センサによって感知される特性は、自明である。
【0036】
経路811、821を介して提供されるフィードバック情報は、画像形成部材(図示せず)への画像の書きこみ中又は書きこみ前のいずれかの画像形成ステーションの処理及び現像ステーションの処理においてマーキング要素を設定するために使用される、画像の電気特性又は光学特性のような画像特性を記述する。経路831は、現像後であるが転写前に測定した画像特性に関するフィードバック情報を別の内部画像取得媒体又は最終的な出力媒体のいずれかに出力する。さらに、画像の最終的な処理の前に媒体で測定された画像特性(例えば、イメージオンイメージゼログラフィック装置における転写されたが未定着な画像の特性、又はリソグラフィックプレスにおける中間ブランケット上のインク画像の特性)は、経路841を介してマーキングプロセスにおける画像の前状態を定義するマーキング要素にフィードバックされる。また、これは、図2に明確に示さないが、最終的な画像設定ステップの前に複数の内部転写がある場合(例えば、複数のリソグラフィックブランケットの場合)にも当てはまる。これらの前処理ステップのいずれかに使用されるマーキング要素の特徴を設定するために、これらの画像及び/又は画像の特性を使用することができる。また、性能に影響を与える条件を伝えるために、間接マーカー800の上流プロセス要素からのフィードフォワード情報(例えば、出力される画像のピクセルカウント)を間接マーカー800の下流サブステーションに伝える。したがって、これらの影響を受けたサブステーションに次に遭遇する条件の準備をさせるために、影響を受けた画像現像ステーションの挙動調整を行う。
【0037】
図2では、ブロック999は、処理機能を実行してセンサデータ測定からのフィードバック情報を種々の処理装置100、200、400、500、810、820、830、840で使用される適切な制御信号に変換する計算要素を表す。これらの構造装置999は処理中情報を共有し、複数の入力及び複数の出力(図示せず)を有する一つの処理装置のように見える。したがって、一旦信号が上述のセンサ901−903、801−808のうちの一つによって感知される(そして恐らく処理される)と、センサによって決定された特性は分散デジタル画像処理システム1000の他の段階にフィードバック又はフィードフォワードされる。構造装置999は、センサによって決定された特性を、システムの各処理で使用可能な意味のあるデジタル信号に変換する。処理装置200、400、500、810、820、830、840は変換された信号を使用してアセンブルした画像のデジタル表示の一つを修正するか又は処理装置の処理要素を調整してプレゼンテーション画像を画像発信装置でアセンブルした画像に合致させる。画像発信装置100に関しては、変換したフィードバック信号が画像発信装置100側のカスタマに出力されるため、カスタマは自分が所望するように見えるプレゼンテーション画像を生成するために、アセンブルした画像を手作業で調整することができる。
【0038】
図2に示されるように、情報の流れ経路390、490は、出力媒体の最終的な物理画像の測定した特徴に基づいて情報を提供する情報フィードバックループを表す。プロセッサ999は、測定装置900から入力され、センサによって決定された特性を、画像変換装置400及びレンダリング装置500で使用可能な形式に処理する。詳細な実施によっては、プロセッサ999は変換装置400又は画像レンダリング装置500から離れて存在してはいけない。結果的に、上記に定義したように、以下「デジタル画像」と呼ぶカスタマ画像の一つ以上のデジタル表示は、画像変換装置400及び/又は画像レンダリング装置500によって修正される。経路490によって、画像形成ステーションで使用される最終的なデジタル画像(例えば、レンダリングステップで生成されたハーフトーンパターンの特徴)の出力媒体上のプレゼンテーション画像の測定した特性に基づいた修正が行われる。経路390によって、中間デジタル画像の修正又は該中間デジタル画像の処理の修正のために、出力媒体上のプレゼンテーション画像の測定した特性が使用され、例えば画像伝送プロセスから得た装置非依存連続トーン画像から装置特定連続トーン画像を生成するのに使用されるトーン再生曲線が修正される。
【0039】
情報の流れ経路380、480は、経路822、832、842のそれぞれを介して画像現像装置820、画像転写ステーション830及び画像仕上げステーション840によって画像変換装置400及び画像レンダリング装置500に出力されるフィードバック情報を表す。このフィードバック情報は、間接マーカー800による処理中の受光体、中間媒体又は最終的な出力媒体上の中間物理画像からの画像特徴に基づいてデジタル画像を修正するために使用される。
【0040】
情報経路190は、測定装置900から画像発信装置100へのフィードバック情報の流れを表す。したがって、最終的な媒体上のプレゼンテーション画像の測定した特性を使用して発信側のカスタマ又は自動システムが画像発信装置100でアセンブルされ該画像発信装置に表示される画像の表示を見たり感知したり及び/又は修正したりでき、この表示は、出力装置600、700、800に出力されると最終的な出力画像がどのように見えるかを示す。情報経路290は、画像変換装置200への同じフィードバック情報の流れを表す。したがって、出力装置600、700、800に現れるプレゼンテーション画像が画像発信装置100に現れる画像に合致するようにプレゼンテーション画像を自動的に修正するために、画像変換装置がプレゼンテーション画像の測定した特性を使用することができる。
【0041】
動作上、画像は分散デジタル画像処理システム1000の画像発信装置100でアセンブルされる。画像は図形又はペイントアプリケーション、スキャニングなどによってアセンブルされ得る。また、システム1000のどこかのデータベースにある参照デジタル画像のポインタを指定することによって画像をアセンブルしてもよい。この段階で、アセンブルされた画像は、アセンブルされた画像の装置又はアプリケーション特定表示で符号化されるデジタル画像データから通常なる。発信側のカスタマが出力装置に画像を送出してプレゼンテーション画像として出力しようとする場合、必要ならば元のアセンブルされた画像は画像変換装置200によって装置非依存画像表示、例えばCIELab又は他のこのような公知のタイプのデジタル画像データ、例えばCIELuv及びYCCに変換される。CIELabは、値L***がプロットされて直交する三次元座標系を形成する色空間を利用する。この空間における等距離は、知覚した色差がほぼ等しいことを表す。
【0042】
次に、装置非依存画像表示は画像伝送装置300を介して第2の画像変換装置400に伝送され、この第2の画像変換装置は装置非依存デジタル画像表示をアセンブルした画像の出力装置依存表示、例えばCMYK連続トーン又は任意の他の公知のタイプの装置依存デジタル画像表示に変換する。次に、画像レンダリング装置500は、例えばCMYK連続トーン画像をハーフトーン画像に変換することによって、選択した出力装置600、700、800で出力できるように装置依存データを準備する。
【0043】
プレゼンテーション画像が出力装置のうちの一つ以上によって出力されると、測定装置900のセンサ901−903は、最終媒体上のプレゼンテーション画像の測色感知、光学感知などを実行する。プレゼンテーション画像の測定した特徴を表し、センサによって決定された特性と称される、センサ901−903によって生成された信号は、経路960、970及び980のそれぞれを介して適切な出力装置600、700、800にフィードバックされる。次に、出力装置600はビデオディスプレイ600上に表されたプレゼンテーション画像の測定した特性を使用して自動的に再較正することができ、直接及び間接マーカー700、800はプリントされたプレゼンテーション画像の測定した特徴に基づいて、マーキング要素、例えばインクジェットプリンタ又は間接マーカーの画像形成ステーションの駆動電圧を修正することもできる。或いは、各出力装置は個々のローカル測定装置を有することができるため、直接マーカー700によって出力されたプレゼンテーション画像の測定値はディスプレイ600にフィードバックされ、較正のために使用される。
【0044】
既述のように、プレゼンテーション画像は単一ページ又は複数ページの画像であり、テストパターンが先行してもよい。したがって、測定装置900はテストパターンの特徴を感知及び測定することができ、適切な出力装置にフィードバック情報を出力するため、出力されるプレゼンテーション画像部分の出力前にプレゼンテーション画像を修正するように出力装置を調整及び/又は再較正することができる。プレゼンテーション画像が大きなサイズの場合は、テストパターンが散在し得る。したがって、制御システムがプレゼンテーション画像の出力中のドリフト又は劣化を防ぐように、測定装置は適切な間隔で出力装置にフィードバック情報を出力することができる。プレゼンテーション画像が大きなサイズの画像の複数のコピーを含む場合、テストパターンが各コピーに先行する(又は他のユーザが好む間隔)。さらに他の場合では、単一ページ(又は他の小さなサイズの)プレゼンテーション画像自体がテストパターンとして使用されてもよく、次のプレゼンテーション画像の出力の前の調整及び/又は再較正のために、プレゼンテーション画像の測定した特性が適切な出力装置にフィードバックされる。
【0045】
画像が間接マーカー800によって出力されると、間接マーカー800は入力デジタル画像のレンダリング表示からプレゼンテーション画像を生成する前に、さらなる処理ステップを伴う。画像形成ステーション810、現像ステーション820、転写ステーション830及び仕上げステーション840に位置するセンサ801−808は、プレゼンテーション画像を生成するこれらの種々のステーションで画像の特徴を検出する。これらの種々の画像現像ステーションの画像の測定した特性は間接マーカー800内でフィードバック及び/又はフィードフォワードされ、間接マーカー800内の各ステーションでマーキング要素を修正する。測定した特性を有するプレゼンテーション画像の同じ部分及びそれに続くプレゼンテーション画像の部分を調整及び/又は再較正するために、フィードフォワード情報を使用する。測定装置に関して上記に説明したように、プレゼンテーション画像の後続の部分又は後続のプレゼンテーション画像を調整及び/又は再較正するために、フィードバック情報を使用する。
【0046】
さらに、現像ステーション820、転写ステーション830、及び仕上げステーション840の画像の測定した特性は、経路380及び480のそれぞれを介して第2の画像変換装置400及び画像レンダリング装置500にフィードバックされる。画像変換装置400及び/又は画像レンダリング装置500は、プレゼンテーション画像を生成するこれらの種々の段階の画像の測定した特性に基づいて、アセンブルした画像のデジタル表示を修正する。測定装置に関して上記に説明したように、アセンブルした画像の表示の後続部分又はアセンブルした画像の後続表示を修正するために、フィードバック情報を使用する。
【0047】
さらに、測定装置900のセンサによって生成され出力媒体のプレゼンテーション画像の特性を表す信号は、画像変換装置200、400及び画像レンダリング装置500にフィードバックされる。したがって、画像変換装置400及び/又は画像レンダリング装置500は、出力媒体のプレゼンテーション画像の測定した特性に基づいて、アセンブルした画像のデジタル表示を修正することができる。測定装置に関して上記に説明したように、アセンブルした画像の表示の後続部分又はアセンブルした画像の後続の表示を修正するために、フィードバック情報を使用する。
【0048】
上述のフィードバック経路によって、分散デジタル画像処理システム1000の種々の段階のアセンブルした画像の一つ以上のデジタル表示の自動的な調整が可能になる。さらに、本発明の分散デジタル画像処理システム1000は発信側のカスタマによってアセンブルされた画像の手作業による調整も含むため、特定の遠隔出力装置が、発信者によってローカルにアクセス可能なプレゼンテーション画像のシミュレートされた出力によって合致するプレゼンテーション画像を出力できる。
【0049】
手作業による調整を実施するために、測定装置900は情報の流れ経路990及び190を介して画像発信装置100にフィードバックを出力する。画像発信装置100はプレゼンテーション画像を複製するため、カスタマはプレゼンテーション画像のシミュレートされた出力を見ることができ、カスタマが所望するようにプレゼンテーション画像が出力されるように画像を調整することができる。これは、画像発信装置100の表示を適切に較正することによって近づけることができる。しかし、グラフィックアート産業で要求される精度を得るためには、選択した媒体上にプレゼンテーション画像を出力するために較正された隣接するプリンタ25又は26が使用され得る。
【0050】
さらに、分散デジタル画像処理システムは、画像発信装置100及び/又は画像処理装置200、300、400、500のそれぞれのアセンブルした画像又はアセンブルした画像の表示の特性を検出する能力を含み得る。次にシステムは流れ経路101−109を介して出力装置600、700、800にフィードフォワード情報を出力するため、各出力装置は次のプレゼンテーション画像に対する準備ができ、さらにシステムは測定装置900にもフィードフォワード情報を出力するため、測定装置は感知したデータを正確に処理して測定した画像特性を生成できる。さらに、図2に示す実施の形態では、画像発信装置100及び画像処理装置200、300、400からのフィードフォワード情報は、画像レンダリング装置500を指す流れ経路105の矢印の方向に示されるように、画像レンダリング装置500にフィードフォワードされる。これによって画像レンダリング装置500はアセンブルした画像の次の表示の準備ができる。
【0051】
要約すると、本発明は、分散デジタル画像処理システムにおける出力装置及び他の中間処理装置からのフィードバック情報の使用に関し、発信側のカスタマ、他のオペレータ又は自動制御装置に出力装置の状態及び特性を知らせ、出力装置の状態及び特性を収容し、及び/又は出力装置の状態を変化させるために処理のある段階のデジタル画像を修正し、画像発信装置に現れる画像に合致するプレゼンテーション画像を生成する。
【0052】
本発明の第1の態様では、発信ワークステーションが中央サーバ又はサーバのセットを介して遠隔出力装置に問い合わせて遠隔出力装置の現在の能力及び状態を識別する。次に、画像発信装置又は単数もしくは複数の中央サーバのいずれかのプリントアプリケーションソフトウェアが画像を調整して画像発信装置上の画像に合致するプレゼンテーション画像を形成する。
【0053】
本発明の第2の態様では、例えば、メモリ、色表示辞書パラメータ、プロセス制御システムパラメータ、利用可能な色域などのような遠隔出力装置からのリアルタイム情報は、画像発信装置にフィードバックされてプレゼンテーション画像が選択した出力装置にどのように現れるかを表す。次に、プリントアプリケーションソフトウェアは、画像特徴が遠隔出力装置上のどこでどのように歪められたかを発信側のカスタマに示すことができる。するとカスタマは例えば元の電子画像で使用した色の選択を変えたり異なる遠隔出力装置を選択することによって、歪みを補償することができる。
【0054】
本発明の第3の態様では、画像発信装置又は中央サーバのいずれかにあるプリントアプリケーションプログラムは、フィードバック情報を利用して画像処理の一つ以上の段階中の電子原稿を調整し、一つ以上の出力装置上に所望の外観のプレゼンテーション画像を得ることができる。この方法は、画像再マッピングを実行するために外観マッチングモデルを使用する。例えば、CIECAM、人間の視覚システムの応答に基づいた他のモデルなどのあらゆる公知の外観マッチングモデルを本発明の実施に使用することができる。
【0055】
本発明の分散デジタル画像処理システムを、出力装置及び処理装置のうちの一つ以上のジョブ毎の較正及び/又は色補正に使用できることを理解すべきである。プレゼンテーション画像を出力するために出力装置が選択される度に出力装置のパラメータが自動的にリセットされるように、カスタマに特定の出力装置の特別な色構造を特定させるために本発明の分散デジタル画像処理システムを使用してもよいことも理解すべきである。
【0056】
カスタマがプレゼンテーション画像を出力するのに適切な出力装置を選択できるように、一つ以上の出力装置の特性及び状態情報をサーバ又は画像発信装置にフィードバックするために、本発明の分散デジタル画像処理システムを使用してもよいことを理解すべきである。
【0057】
システムに分散する全ての出力装置が合致する色の見えを出力するようにユーザがシステムの複数の出力装置の色域を合致させるために、本発明の分散デジタル画像処理システムを使用してもよいことも理解すべきである。
【0058】
出力装置が作動パラメータを調整して画像情報を最適に表示できるように出力装置にフィードフォワード情報を出力するするために、本発明の分散デジタル画像処理システムを使用してよいことも理解すべきである。また、(例えば、領域被覆が高いために追加のクリーニングが必要であることを事前に知らせたり、画像のピクセルカウントが分かるならば、トナーサンプに十分なトナーを準備することによって)生産性を最大化するためにフィードフォワード情報を使用することもできる。
【0059】
図2に示す処理機能を本明細書中では「装置」として説明したが、これは論理上の区分化であり、これらの装置に属する機能100−500を単一の物理的エンティティに組み込んでもよいことを理解すべきである。さらに、ビルトインコンピュータを有する出力装置は出力機能600、700、800のうちの一つ以上及び処理機能200、300、400、500のうちの一つ以上を含み得る。さらに、本発明の分散デジタル画像処理システムのあらゆる所与の実施において、これらの処理機能のうちの一つ以上がなくてもよい。
【0060】
処理装置200−500はハードウェアで実施されるものと見なして本発明を説明してきたが、これらの装置の機能を計算装置によって実行されるソフトウェアを使用して実施してもよい。画像発信装置100、処理装置200−500、出力装置600−800を、汎用コンピュータ又は専用コンピュータ、プログラムされたマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラ、周辺集積回路素子、ASIC又は他の集積回路、離散素子回路、プログラマブル論理装置などのようなハードウェア電子又は論理回路で実施することができる。一般に、図2に示される処理及び情報の流れを達成することのできるあらゆる装置を、本発明の分散デジタル画像処理システム1000の機能を実施するために使用できる。
【0061】
本発明を特定の実施の形態と共に説明してきたが、多くの変更、修正及びバリエーションが当業者に明らかであることは自明である。したがって、本明細書中に説明した本発明の好適な実施の形態は例示を意図するものであり、限定を意図しない。本発明の精神及び範囲から逸脱しない限り、種々の変更を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の分散デジタル画像処理システムの要素間の可能な接続を示す簡略化した概略図である。
【図2】プレゼンテーション画像の生成にフィードバックを使用する本発明の分散デジタル画像処理システムのフローチャートと論理ブロック図を組み合わせた図である。
【符号の説明】
100 画像発信装置
200 画像変換装置
300 画像伝送装置
400 第2の画像変換装置
500 画像レンダリング装置
600 ビデオディスプレイ
700 直接マーカー
800 間接マーカー
900 測定装置
1000 分散デジタル画像処理システム

Claims (2)

  1. 画像がアセンブルされる画像発信装置と、
    前記画像発信装置にリンクし、アセンブルした前記画像の表示を出力するために処理及び伝送する処理装置と、
    前記処理装置にリンクし、アセンブルした画像をプレゼンテーション画像として出力する出力装置と、前記出力装置ならびに前記画像発信装置及び前記処理装置のうちの少なくとも一つにリンクし、前記プレゼンテーション画像の特性を検出する少なくとも一つのセンサを有する測定装置と、
    を含み、
    前記アセンブルした画像、該アセンブルした画像の表示、および前記プレゼンテーション画像の少なくとも一つを修正するために、前記測定装置によって検出された前記プレゼンテーション画像の前記特性は前記画像発信装置、前記処理装置及び前記出力装置の各々にフィードバックされる、
    分散デジタル画像処理システム。
  2. 前記画像発信装置および前記処理装置がアセンブルした画像およびアセンブルした画像の表示の特性の少なくとも一つを検出し、
    検出された前記特性の少なくとも一つを前記出力装置および測定装置の少なくとも一つに送信する、
    請求項1に記載の分散デジタル画像処理システム。
JP2000011002A 1999-01-19 2000-01-19 分散デジタル画像処理システムにおけるプレゼンテーション画像の生成にフィードバック及びフィードフォワードを使用する装置及び方法 Expired - Fee Related JP4582847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US232465 1988-08-17
US09/232,465 US6344902B1 (en) 1999-01-19 1999-01-19 Apparatus and method for using feedback and feedforward in the generation of presentation images in a distributed digital image processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001001613A JP2001001613A (ja) 2001-01-09
JP4582847B2 true JP4582847B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=22873227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000011002A Expired - Fee Related JP4582847B2 (ja) 1999-01-19 2000-01-19 分散デジタル画像処理システムにおけるプレゼンテーション画像の生成にフィードバック及びフィードフォワードを使用する装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6344902B1 (ja)
EP (1) EP1026893A3 (ja)
JP (1) JP4582847B2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6744531B1 (en) 1998-12-29 2004-06-01 Xerox Corporation Color adjustment apparatus and method
US6809837B1 (en) * 1999-11-29 2004-10-26 Xerox Corporation On-line model prediction and calibration system for a dynamically varying color reproduction device
US6757076B1 (en) 1999-12-15 2004-06-29 Xerox Corporation Systems and methods for device independent color control to achieve accurate color proofing and reproduction
US6934053B1 (en) * 2000-01-19 2005-08-23 Xerox Corporation methods for producing device and illumination independent color reproduction
US7027172B1 (en) * 2000-08-15 2006-04-11 Eastman Kodak Company Color digital printer having a graphical user interface for displaying and selecting images for local and remote printing
WO2002067569A1 (en) 2001-02-21 2002-08-29 Agfa-Gevaert Method and system for managing the color quality of an output device
US20030122806A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-03 Edge Christopher J. Soft proofing system
US6917448B2 (en) 2002-05-22 2005-07-12 Creo Il. Ltd. Dot gain calibration method and apparatus
JP2004023328A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および媒体
US7206099B2 (en) * 2002-07-16 2007-04-17 Xerox Corporation Media/screen look-up-table for color consistency
US7295340B2 (en) * 2003-01-15 2007-11-13 Xerox Corporation Systems and methods for obtaining a spatial color profile, and calibrating a marking system
US20040250559A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Storms David M. Power out indicator
US7339704B2 (en) * 2003-06-19 2008-03-04 Xerox Corporation Method for standardizing input CMYK values for clustered printing environments
US7352491B2 (en) * 2003-08-14 2008-04-01 Xerox Corporation System and method for selecting the best set of devices for rendering color documents
US8120812B2 (en) * 2003-08-14 2012-02-21 Xerox Corporation System and method for obtaining color consistency for a color print job across multiple output devices
JP4274544B2 (ja) * 2003-11-28 2009-06-10 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US7206532B2 (en) 2004-08-13 2007-04-17 Xerox Corporation Multiple object sources controlled and/or selected based on a common sensor
US7310108B2 (en) 2004-11-30 2007-12-18 Xerox Corporation Printing system
US20060176526A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Eastman Kodak Company Method for calibration of a laser thermal halftone printer
US7305198B2 (en) 2005-03-31 2007-12-04 Xerox Corporation Printing system
US8599432B2 (en) * 2005-04-06 2013-12-03 Xerox Corporation Spot color printing with non-standard gamuts achieved with process set point adjustment
US8294948B2 (en) * 2005-04-06 2012-10-23 Xerox Corporation Image-based color printer fractal gamut extensions achieved with process set point adjustment
US8711429B2 (en) * 2005-04-06 2014-04-29 Lalit K. Mestha Systems and methods for printing images outside a normal color gamut in image forming devices
US8134740B2 (en) * 2006-08-21 2012-03-13 Xerox Corporation Spot color controls and method
US7768672B2 (en) * 2006-08-21 2010-08-03 Xerox Corporation Spot color control system and method
US7738140B2 (en) * 2006-08-21 2010-06-15 Xerox Corporation System and method for automated spot color editor
US7933053B2 (en) * 2006-12-01 2011-04-26 Xerox Corporation Fine tuning color dictionaries
US7898696B2 (en) * 2007-05-09 2011-03-01 Xerox Corporation Print job aesthetics enhancements detection and modeling through combined user activity analysis and content matching
US7990592B2 (en) * 2008-05-27 2011-08-02 Xerox Corporation Methods and systems to produce consistent spot colors for multi-color print engines
US8351075B2 (en) * 2008-06-13 2013-01-08 Xerox Corporation Print mediator
US8072646B2 (en) * 2008-06-20 2011-12-06 Xerox Corporation Apparatus and method for color control of clear coated images on media
US8390886B2 (en) 2009-12-15 2013-03-05 Xerox Corporation System and method for print profile selection
JP5904745B2 (ja) 2011-10-13 2016-04-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5904755B2 (ja) * 2011-10-18 2016-04-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
US20140287135A1 (en) 2013-03-22 2014-09-25 Xerox Corporation Method for coating non-uniform substrates
US10187542B1 (en) 2015-12-19 2019-01-22 Ripcord Inc. Integrated physical warehouse and digital document management system
CN109076134B (zh) 2015-12-19 2020-06-09 瑞普科德公司 与文档和紧固件识别相关的系统和方法
EP3485328A4 (en) * 2016-07-12 2020-03-11 Hydragraphix LLC CLOSED LOOP COLOR CALIBRATION WITH MULTIPLE ONLINE IMAGERS
KR20200031066A (ko) 2017-03-21 2020-03-23 립코드 인크. 시트 식별 및 이송 시스템 및 방법
MX2019011145A (es) 2017-03-21 2019-12-11 Ripcord Inc Manejo de multiples hojas para digitalizacion de documentos.
US11200820B2 (en) * 2019-01-31 2021-12-14 Micware Co., Ltd. Information processor, method of controlling information processor, and storage medium

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3870968A (en) 1971-01-15 1975-03-11 Monroe Electronics Inc Electrometer voltage follower having MOSFET input stage
DE2328874A1 (de) * 1973-06-06 1975-01-09 Gretag Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung von druckformen
JPS6013167Y2 (ja) 1977-09-07 1985-04-26 株式会社日立製作所 マグネトロン
US4403866A (en) 1982-05-07 1983-09-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making paints
DE3408336A1 (de) * 1983-03-08 1984-09-13 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildreproduktionssystem
US4887217A (en) 1985-01-04 1989-12-12 The Sherwin-Williams Company Process for manufacturing paints
US4853639A (en) 1986-10-09 1989-08-01 Monroe Electronics, Inc. Non-contacting voltage metering apparatus
US4724461A (en) 1987-04-06 1988-02-09 Eastman Kodak Company Dynamic process control for electrostatographic machines
US5045882A (en) 1989-04-27 1991-09-03 Xerox Corporation Xerographic setup and operating system for electrostatographic reproduction machines
US5003327A (en) 1989-11-15 1991-03-26 Delphax Systems Printer autocontrast control
US5272518A (en) * 1990-12-17 1993-12-21 Hewlett-Packard Company Colorimeter and calibration system
US5544258A (en) 1991-03-14 1996-08-06 Levien; Raphael L. Automatic tone correction of images using non-linear histogram processing
JP2712116B2 (ja) 1991-04-12 1998-02-10 関西ペイント株式会社 液状色材の調色方法
DE4305693C2 (de) 1992-04-06 1996-12-19 Hell Ag Linotype Verfahren zur Farbkalibrierung
US5243383A (en) 1992-06-26 1993-09-07 Xerox Corporation Image forming apparatus with predictive electrostatic process control system
JP3346000B2 (ja) * 1993-12-10 2002-11-18 株式会社日立製作所 色再現システム及び販売システム
JP2959385B2 (ja) 1993-08-23 1999-10-06 ブラザー工業株式会社 カラー出力用データの色値データ変換装置
EP0646409B1 (en) 1993-10-04 1999-12-08 General Electric Company System for controlling the color of compounded polymer(s) using in-process color measurements
DE4335351C2 (de) * 1993-10-16 2003-04-30 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zur Kompensation von Passerabweichungen in einer Offsetrotationsdruckmaschine
JP3145848B2 (ja) * 1993-12-21 2001-03-12 日本電気株式会社 カラー画像形成装置
JP3721206B2 (ja) * 1993-12-24 2005-11-30 富士写真フイルム株式会社 画像再現装置
US5828781A (en) * 1994-08-11 1998-10-27 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Color image reproducing system with image signal correction function
US5594557A (en) * 1994-10-03 1997-01-14 Xerox Corporation Color printer calibration correcting for local printer non-linearities
DE19506425B4 (de) 1995-02-24 2004-11-18 Heidelberger Druckmaschinen Ag Offsetdruckverfahren
JP3536407B2 (ja) 1995-03-07 2004-06-07 ミノルタ株式会社 デジタル画像形成装置
US5734407A (en) 1995-03-31 1998-03-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Image quality control at restart of image forming apparatus
US5748221A (en) 1995-11-01 1998-05-05 Xerox Corporation Apparatus for colorimetry gloss and registration feedback in a color printing machine
JP2991098B2 (ja) 1995-12-28 1999-12-20 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および方法
US6075888A (en) * 1996-01-11 2000-06-13 Eastman Kodak Company System for creating a device specific color profile
US5717978A (en) 1996-05-13 1998-02-10 Xerox Corporation Method to model a xerographic system
US5749019A (en) 1996-09-09 1998-05-05 Xerox Corporation Look up table to control non-linear xerographic process
JPH10181102A (ja) * 1996-10-22 1998-07-07 Canon Inc 情報処理装置及び画像出力装置及びそれらの制御方法及び画像出力システム
US5708916A (en) 1996-11-26 1998-01-13 Xerox Corporation Developed mass per unit area controller without using electrostatic measurements
US5884118A (en) 1996-11-26 1999-03-16 Xerox Corporation Printer having print output linked to scanner input for automated image quality adjustment
US5749021A (en) 1996-12-04 1998-05-05 Xerox Corporation Developed mass per unit area (DMA) controller to correct for development errors
US5754918A (en) 1996-12-04 1998-05-19 Xerox Corporation Electrostatic control with compensation for coupling effects
US6178007B1 (en) * 1997-01-21 2001-01-23 Xerox Corporation Method for continuous incremental color calibration for color document output terminals
US6072589A (en) * 1997-05-14 2000-06-06 Imation Corp Arrangement for efficient characterization of printing devices and method therefor
JPH11123856A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Minolta Co Ltd 画像形成パラメータ補正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001001613A (ja) 2001-01-09
EP1026893A2 (en) 2000-08-09
US6344902B1 (en) 2002-02-05
EP1026893A3 (en) 2001-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4582847B2 (ja) 分散デジタル画像処理システムにおけるプレゼンテーション画像の生成にフィードバック及びフィードフォワードを使用する装置及び方法
CA2345908C (en) On-line calibration system for a dynamically varying color marking device
US7633647B2 (en) Method for spatial color calibration using hybrid sensing systems
US7505173B2 (en) System and method for spatial gray balance calibration using hybrid sensing systems
US5612902A (en) Method and system for analytic generation of multi-dimensional color lookup tables
US7826089B2 (en) Image processing method, program, computer readable information recording medium, image processing apparatus and image forming apparatus
US6324975B1 (en) Color correcting method
US20070291289A1 (en) Image control system and method
US7643175B2 (en) Color print enhancement system with conversion of PCS encoded picture into photographic process confined PCS and correction for finish
JPH10224653A (ja) カラープリンタの校正を連続的に更新する装置及び方法
US9277076B2 (en) Image processing apparatus and method for performing calibration for printing
US6330078B1 (en) Feedback method and apparatus for printing calibration
US9019561B1 (en) Profiling data spacing for different halftone states using a single tone reproduction curve
US20060170938A1 (en) Enhancing CMYK color workflow for CMYKF color
JP3691322B2 (ja) 色補正方法
DE60037173T2 (de) Vorrichtungsunabhängige Farbkontrollsysteme und - vorrichtungen
JPH1175078A (ja) 色補正画像プリント方法
JP2004112470A (ja) 色調補正方法、画像処理システム、画像処理装置、プログラム、記憶媒体
US20020162470A1 (en) Press profile production method, color management method, printed sheet, and color management system
JP2001352459A (ja) 画像形成装置
EP1596576A2 (en) Method for closed loop characterization
EP2296364B1 (en) Methods and system for improved color characterization
JP2013236335A (ja) プロファイル作成装置及び方法、色変換装置及び方法、プログラム並びに印刷システム
US20180270396A1 (en) Automatic post processing of spot color combinations for a constrained colorant set
Mestha et al. A multilevel modular control architecture for image reproduction

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees