JP4580609B2 - 放電ランプ - Google Patents

放電ランプ Download PDF

Info

Publication number
JP4580609B2
JP4580609B2 JP2001569851A JP2001569851A JP4580609B2 JP 4580609 B2 JP4580609 B2 JP 4580609B2 JP 2001569851 A JP2001569851 A JP 2001569851A JP 2001569851 A JP2001569851 A JP 2001569851A JP 4580609 B2 JP4580609 B2 JP 4580609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
cover
contact
discharge lamp
lamp according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001569851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003528430A (ja
Inventor
ヘー アー ピエテルス ニコラス
アー エム ファン ダルメン ヘンドリカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2003528430A publication Critical patent/JP2003528430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4580609B2 publication Critical patent/JP4580609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/56One or more circuit elements structurally associated with the lamp
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/50Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/32Special longitudinal shape, e.g. for advertising purposes
    • H01J61/327"Compact"-lamps, i.e. lamps having a folded discharge path

Landscapes

  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、
スタータを収容し、電源に接続すべき接点を外側に設けた主軸を有するシェルと;
端部に電極を具えた密封放電容器とを具え、これらの各電極を、関連する端部から外部に出ている一対の電流導体に接続し;
さらに、前記シェル上に、前記主軸に交差する向きに固定したカバーとを具え、このカバーを前記放電容器に強固に取り付け、
前記一対の電流導体の各々を、前記スタータ、及びそれぞれ接点に接続した放電ランプに関するものである。
【0002】
(従来技術)
こうした放電ランプは、ドイツ国特許A 33 33 294号に開示されている。
既知のランプは、ランプを点灯するスタータの他に、動作中にランプを通って流れる電流を制限する安定器を収容するシェル(外殻)を具えている。このシェルの接点は、エジソンキャップ、即ちねじ型キャップの所に位置する。このキャップのシェル部が第1接点として働き、ねじ型キャップの底部は、このキャップのシェル部から絶縁された第2接点として作用する。前記安定器及びエジソンキャップは、ランプを電灯線に直接接続することを可能にする。
【0003】
この放電容器及び既知のランプのカバーは、前記シェルに着脱自在に固定してある。こうするために、主軸方向に向いた剛性ピンを放電容器に空間的に設けて、前記カバーを前記シェル上に置いた際に、これらのピンが前記安定器と接触するようになる。
【0004】
既知のランプの欠点は、前記シェルが安定器を具え、これによりランプの製造における組み立て作業が多量になり、かつランプが大型になるということにある。こうしたランプの他の欠点は、場所を取る、特殊な剛性ピンを放電容器に設けなければならないということにある。他の欠点は、カバー付きの前記放電容器は前記シェルから離脱可能であるが、シェル内のすべての活電部をユーザに対して触手不能にしなければならないということにある。
【0005】
(発明の開示)
本発明の目的は、製造が簡単かつ安全であり、容易に複製可能な、冒頭段落に記述した種類の放電ランプを提供することにある。
【0006】
本発明によればこの目的は、電流導体の対毎に、前記カバーに面した第1及び第2の叉状の接触子をシェル内で取り付けて、これらの接触子では、前記各電流導体を緊密(タイト)に脱落不能に固定して、前記主軸に交差して延在するようにして、シェルにおける接点をピン形にして、前記主軸に沿って延在するようにする。
【0007】
ピン形の接点によって、ランプが、ねじ型ソケットまたはソケットによって直接電灯線に接続することができなくなる代わりに、例えば照明器具内に収容された外部安定器を用いて電圧印加される。その結果、ランプの製造が比較的簡単になり、かつランプが非常に大型になることがない。
【0008】
ランプの組み立てプロセスでは、前記シェルと前記カバーとを単に互いに対して押圧することによって、前記接触子が、前記シェルと、前記放電容器を伴う前記カバーとを一体化して、同時に、前記電流導体の一方と、前記電流導体の他方との間の電気的接触を形成することを可能にする。またこのことは、前記放電容器を前記シェルに電気的に接続する前に、前記放電容器を前記カバーに固定することも可能にする。これにより、ランプの製造の最終ステップにおける、ハンダ付けによる電気的接続のような熱的プロセス、及び例えば前記シェルと前記放電容器とを互いに接続するためのセメント(膠着)処理を回避することができる。
【0009】
前記叉状の接触子自体は、「ピアス接触子」として知られている。これらの叉状の接触子は、狭まっていく入口を有するスリットを端部に設けた金属プレートで構成される。例えばワイヤのような金属導体をこのスリットの入口に設けて、この金属導体が前記プレートに交差して延在するようにして、その後に前記導体を横方向に、前記スリット内に押し込むことができる。これらのスリット及びワイヤは、前記接触子が前記導体内に溝を形成して、密接し、かつ機械的に強力な接触になるような寸法にする。工具で接続に触れることが不可能であれば、この接続は一般に、非破壊的な方法では断ち切ることができず、従って脱落することがない。
【0010】
好適例では、前記スタータが電流供給ワイヤを有し、前記第1接触子が叉状部を具えて、この電流供給ワイヤをきちんと収める。この好適例は、例えば前記スタータと前記接触子との間にハンダ付けしたジョイント(接続点)を設けることを回避できるという利点を有する。
【0011】
前記シェルを製造する際に、前記接触子を存在させることが可能である。しかし、前記シェルが台座を有して、前記接触子をそれぞれの台座にきちんと収める方が有利である。このことはとりわけ、前記シェルをより単純な鋳型で製造することができるという利点を有する。
【0012】
この好適例の他の利点は、前記電流供給ワイヤを収める前記叉状部を、前記カバーから離れる方に向けられるということにある。このことは、前記スタータを前記接触子より前に前記シェル内に配置すれば、これと同時に、前記接触子と前記スタータとの間の接続が形成されるということにある。
【0013】
ランプがハム雑音防止キャパシタを具えていることが望ましい。変形例では、導電ワイヤを有するこのキャパシタを前記シェル内に収容して、前記第1接触子が、前記カバーに離れて対面する第2叉状部を具え、この叉状部に、前記導電ワイヤをきちんと収める。この変形例の製造においては、前記接触子を設ける際に、これと同時に前記スタータと前記キャパシタとの接続を形成する
【0014】
好適例では、前記第2接触子を前記接点に統合する。この好適例は、前記接点と前記第2接触子との間の電気的接続がなされるという利点を有する。
【0015】
前記シェルと前記カバーとを、例えばクランプ(締結)して合わせることができる。しかし、これらは永久的に相互接続することが好適である。例えば局所的融合あるいは接着剤を用いたボンディング(結合)によって、これらを互いに対して取りつけることができる。しかし好適例では、クリック接続、特に隠蔽した、即ち不可視かつ触手不能なクリック接続によって、前記カバーと前記シェルとを互いに固着させる。この場合には、組み立て操作において、即ち熱的プロセスまたは他のプロセスを用いずに、前記シェルと前記カバーとを相互接続することができる。
【0016】
前記放電容器は、例えば曲管あるいは種々の直線または曲線の管状部材を直列接続して構成することができる。前記放電容器は、例えばセメント、あるいはUV硬化接着剤のような接着剤によって前記カバーに接続することができる。
【0017】
前記接触子は、例えばリン青銅製またはステンレス鋼製とすることができる。前記シェル及び前記カバーは、例えばポリブチレンテレフタレートのような熱可塑性の合成レジンから製造することができる。
本発明のこれら及び他の要点は、以下の図面を参照した実施例の説明より明らかになる。
【0018】
(発明を実施するための最良の形態)
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
これらの図面は単に図式なものであり、一定寸法比で描いたものではない。特に明らかするために、一部の寸法は強く誇張している。これらの図では、同一部分はできる限り同一参照番号で示す。
【0019】
図1に、ランプの放電容器20を示し、この放電容器はカバー27内に固定してある。図に示す実施例では、放電容器20は4つの直線的な管状部29を有し、これらはブリッジ30(図2及び図3参照)によって直列に接続してある。このランプは低圧水銀蒸気蛍光ランプである。
【0020】
図2及び図3では、放電ランプが主軸2を有するシェル1を具えている。シェル1はスタータ3を収容する。シェル1の外側に接点4を設け、これらを電源に接続することになる。密封した放電容器20は、図2に示すように端部21及び電極22を具え、これらの電極の各々を電流導体24の対23に接続し、これらの電流導体は関連する端部21から外部に出ている。カバー27をシェル1上に、主軸2に交差する向きに固定する。カバー27を放電容器20に、本実施例ではセメント31によって強固に取り付ける。放電容器20を蛍光粉末33で覆う。電流導体24の対23の各々を、スタータ3及びそれぞれの接点4に接続し、これは図8にも示す。
【0021】
電流導体24の対23毎に、図3に示す第1の叉状接触子5、及び図2に示すカバー27の方に向いた第2の叉状接触子6をシェル1内で固定し、これらの接触子では、それぞれの電流導体24を主軸2に交差させて、緊密(タイト)に脱落不能に固定する。シェル1における接点4はピン形であり、主軸2に沿って延在する。本実施例では、シェル1及びカバー27はポリブチレンテレフタレート製とし、接触子5、6はリン青銅製とする。
【0022】
図2には、本実施例において、第2接触子6を接点4と統合したことを示す。シェル1はスタータ3の他にハム雑音防止キャパシタ10を収容し、これはスタータ3を電気的に分流するものである。
【0023】
図2及び図3に示すように、シェル1は台座9を含む。接触子5及び6は、それぞれの台座9に緊密に収める。
【0024】
図4には、シェル1の内部の図における、第1接触子5用の直角台座9、及び第2接触子6用の直角台座9を示す。直角台座9は、図5、6、及び7の第1接触子5を緊密に収めるために用いる。
【0025】
図5に、図4の上部の台座9に収容可能な位置にある第1接触子5を示す。この位置では、図6及び図7に示す第1の叉状の接触子5は、図2及び図3に示すカバー27の方に向いている。この第1接触子は、図6に示すような叉状部8を具え、これはカバー27から離れる方に向いている。図6には第2叉状部12も示し、これもカバー27から離れる方に向いている。
【0026】
スタータ3には、図2、図3、及び図8に示す電流供給ワイヤ7を設け、これらのワイヤは関連する叉状部8に緊密に収める。
【0027】
シェル1は、図2及び図3に示すようにキャパシタ10も収容し、このキャパシタは導電ワイヤ11を有し、これらの導電ワイヤは、カバー27に離れて対面する、第1接触子5の第2の叉状部12に緊密に収める。
【0028】
シェル1とカバー27とは、図3に示すように、クリック接続18、28によって互いに脱落不能に接続する。
【0029】
図8ではシェル1内にスタータ3を設け、このスタータの電流供給ワイヤ7が見えるようにしてある。また、図2に示すキャパシタ10の導電ワイヤ11も見えるようにしてある。電流供給ワイヤ7及び導電ワイヤ11の各々を、台座9の窪み13内に配置し、これらのワイヤは台座9に交差して延在する。その後に、台座9に第1接触子5を設け、これにより、図2及び図3に参照番号27で示すカバーに離れて対面する叉状部8、及びこのカバーに離れて対面する第2叉状部12がそれぞれ、電流供給ワイヤ7及び電流供給ワイヤ11を、主軸2と交差する向きに緊密に収める。第1の叉状接触子5はカバーの方に向き、図2及び図3に示す放電容器20の電流導体24を、電流導体24が主軸2に交差して延在するような方法で、いつでも緊密に収められるようになっている。これに対応して他の第1接触子5を設ける場合には、そして第2接触子6を設ける場合には、シェル1はその内容物と共に、いつでもカバー27及び放電容器20と一体化できるようになっている。シェル1の内容物は全体的に、組み立て操作によって、即ち熱的プロセスまたは他のプロセスなしで設けることができる。
【0030】
図9では、カバー27が開口部32を有し、この開口部を通って図2及び図3の放電容器20が突き出ることができる。放電容器20をカバー27内に固定する場合には、電流導体24の各々を第1対向台座25の溝35内に配置することができ、第1対向台座25内には第1接触子5を、例えばクリアランス(隙間)をもたせて収容することができ、第2対向台座26の溝36内には第2接触子6を収容して、これらの接触子が主軸2に交差して延在するようにする。カバー27及びこれに取り付けたすべてのものは、いつでもシェル1と一体化して、図1に示す完成したランプを形成できるようになっている。こうするために、接触子5、6を脱落不能に互いに接続するために、カバー27をシェル1に押圧して、結果的に、電流導体24をこれらの接触子に近い位置に強固に固定して、図に示す実施例では、シェル1とカバー27とを、図3に示すようにクリック接続18、28によって互いに機械的に接続する。
【0031】
図10において、これ以前の図中の各部に対応する部分には同じ参照番号を付ける。安定器Bを外部回路内に収容して、この回路に、ピン形の接点4によってランプを接続する。このランプでは、電流導体24の各対の一方の電流導体を第2接触子6に緊密に収めて、他方の電流導体を第1接触子5に緊密に収める。スタータ3は電流供給ワイヤ7を有し、これらのワイヤを第1接触子5のそれぞれに緊密に収める。またキャパシタ10は導電ワイヤ11を有し、これらのワイヤを第1接触子5のそれぞれに緊密に収める。ランプに給電すると、スタータ3内でグロー放電が発生して、電流が電極22を通る。これらの電極22が発熱して、その結果、今にでも電子放出を開始できる状態になる。スタータ3はバイメタル電極を具え、これも発熱して、第2電極から離れる向きに曲がってグロー放電を消滅させる。そして放電容器20の端子管に電圧パルスが印加されて、このパルスはランプを点灯させることができる。ランプが点灯中の放電容器20の端子間電圧は、バイメタル電極が冷却した後に、スタータ3内にさらにグロー放電をもたらすためには低すぎる。
【0032】
本発明の範囲内で、当業者が多数の変形法を考案しうることは明らかである。本発明の保護範囲は、本明細書に提示した例には限定されない。各新規の特徴及びそれらの組合わせにおいて、本発明を具体化することができる。「具える」という表現は、請求項に記載した以外の他の構成要素の存在を排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ランプの平面図である。
【図2】 図1のII−II線上で主軸に沿って切断した断面図である。
【図3】 図1のIII−III線上で主軸に沿って切断した断面図である。
【図4】 空きシェルを図2のIVから見た図である。
【図5】 第1接触子の平面図である。
【図6】 第1接触子を図5のVIから見た図である。
【図7】 第1接触子を図6のVIIから見た図である。
【図8】 装着ステップ後の、図4の細部の透視図である。
【図9】 図1に示すカバーの内側の透視図である。
【図10】 接触子を有するランプの配線を図式的に示す図である。

Claims (8)

  1. 主軸を有し、スタータを収容し、電源に接続すべき接点を外側に設けたシェルと;
    端部に電極を具えた密封放電容器とを具え、前記電極の各々を、関連する前記端部から外部に出ている電流導体の対に接続し;
    さらに、前記シェル上に、前記主軸に交差する向きに固定したカバーを具え、該カバーを前記放電容器に強固に取り付け;
    さらに、各々を前記スタータ及び前記各接点に接続した、電流導体の対を具えた放電ランプにおいて、
    前記電流導体の対毎に、前記カバーに面した第1及び第2の叉状の接触子を前記シェル内に取り付け、前記接触子にそれぞれの電流導体を脱落不能に強固に固定して、これらの電流導体が前記主軸に交差して延在するようにして、
    前記シェルにある前記接点がピン形であり、前記主軸に沿って延在することを特徴とする放電ランプ。
  2. 前記スタータが電流供給ワイヤを有し、前記第1接触子が叉状部を具えて、前記電流供給ワイヤを前記叉状部に緊密に収めたことを特徴とする請求項1に記載の放電ランプ。
  3. 前記シェルが台座を具え、前記接触子をそれぞれの台座に緊密に収めたことを特徴とする請求項1に記載の放電ランプ。
  4. 前記電流導体を収めた前記叉状部を、前記カバーに離れて対面させたことを特徴とする請求項3に記載の放電ランプ。
  5. 前記シェルが、導電ワイヤを有するキャパシタを収容し、前記第1接触子が、前記カバーに離れて対面する第2の叉状部を具え、前記導電ワイヤを該叉状部に緊密に収めたことを特徴とする請求項4に記載の放電ランプ。
  6. 前記第2接触子を前記接点と統合したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の放電ランプ。
  7. 前記シェルと前記カバーとを脱落不能に相互に接続したことを特徴とする請求項1に記載の放電ランプ。
  8. 前記シェルと前記カバーとをクリック接続によって相互接続したことを特徴とする請求項7に記載の放電ランプ。
JP2001569851A 2000-03-21 2001-03-12 放電ランプ Expired - Fee Related JP4580609B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00201026.2 2000-03-21
EP00201026 2000-03-21
PCT/EP2001/002752 WO2001071769A1 (en) 2000-03-21 2001-03-12 Electric discharge lamp

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003528430A JP2003528430A (ja) 2003-09-24
JP4580609B2 true JP4580609B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=8171234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001569851A Expired - Fee Related JP4580609B2 (ja) 2000-03-21 2001-03-12 放電ランプ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6577046B2 (ja)
EP (1) EP1181709B1 (ja)
JP (1) JP4580609B2 (ja)
CN (1) CN1203522C (ja)
DE (1) DE60124465T2 (ja)
WO (1) WO2001071769A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005007659A1 (de) * 2005-02-19 2006-08-24 Hella Kgaa Hueck & Co. Brenner für eine Gasentladungslampe und Verfahren zur Herstellung des Brenners
DE102006047874B4 (de) * 2006-10-10 2010-04-22 Ibv Holding Gmbh Leuchte
DE102007053564A1 (de) * 2007-11-09 2009-05-14 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektrische Lampe mit einem Außenkolben und einer Einbaulampe
CN104246962B (zh) * 2012-04-26 2016-08-31 皇家飞利浦有限公司 底座内具有接触路径的放电灯

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0043183B1 (en) * 1980-05-29 1985-04-17 Fujitsu Limited Electrical connector for flat cable
DE3236462A1 (de) * 1982-10-01 1984-04-05 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Hochdruckentladungslampe mit sockel und zugehoeriger fassung
DE3333294A1 (de) * 1983-09-15 1985-06-20 Wilhelm Dr.-Ing. 5340 Bad Honnef Lepper Einschraubbare leuchtstofflampe
DE3439171A1 (de) * 1984-10-25 1986-05-07 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Einseitig gesockelte quecksilberdampfniederdruckentladungslampe
US4557544A (en) * 1984-12-17 1985-12-10 Amp Incorporated Terminal for connecting a lead wire to a coil wire
JPS61296689A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 三菱電機株式会社 照明装置
EP0267340A1 (en) * 1986-11-14 1988-05-18 Gte Sylvania Limited Fluorescent lamp
NL8603127A (nl) * 1986-12-09 1988-07-01 Philips Nv Lagedrukkwikdampontladingslamp.
JPH084021B2 (ja) * 1987-02-20 1996-01-17 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニ− 電話ケ−ブル用のコネクタ
US4908546A (en) * 1988-06-27 1990-03-13 Gte Products Corporation Lead-in wire for compact fluorescent lamps
DE68912002T2 (de) * 1988-07-01 1994-07-07 Philips Nv Elektrische Lampe.
JPH0330231A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Toshiba Lighting & Technol Corp 管球の接合構造
JPH0355703A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Toshiba Lighting & Technol Corp 蛍光ランプ装置
DD288029A5 (de) * 1989-09-25 1991-03-14 Veb Steremat "Hermann Schlimme" Berlin,De Anordnung zur kontaktierung von leuchtstofflampen
DE4012684A1 (de) * 1990-04-20 1991-10-24 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Kompakte niederdruckentladungslampe
US5765941A (en) * 1993-07-16 1998-06-16 Central Tools, Inc. Fluorescent lamp and method of manufacturing same
JPH07240177A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Toshiba Lighting & Technol Corp 電球形けい光ランプ装置
JP3376671B2 (ja) * 1994-02-28 2003-02-10 東芝ライテック株式会社 電球形けい光ランプ装置
US5629581A (en) * 1995-12-07 1997-05-13 General Electric Company Lamp cathode-to-ballast interconnect and method
JP3032504B2 (ja) * 1998-07-10 2000-04-17 松下電子工業株式会社 蛍光ランプ、この蛍光ランプの製造方法およびこの蛍光ランプを用いた照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60124465T2 (de) 2007-09-06
DE60124465D1 (de) 2006-12-28
EP1181709B1 (en) 2006-11-15
CN1365508A (zh) 2002-08-21
US6577046B2 (en) 2003-06-10
US20010030497A1 (en) 2001-10-18
CN1203522C (zh) 2005-05-25
JP2003528430A (ja) 2003-09-24
EP1181709A1 (en) 2002-02-27
WO2001071769A1 (en) 2001-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1983004139A1 (en) Flash lamp and circuitry for use with an incandescent light
JPH0142442B2 (ja)
US6116754A (en) Compact fluorescent lamp with internal connections
JP4580609B2 (ja) 放電ランプ
JPH11126670A (ja) 陰極線管ソケット
US6011347A (en) Compact low-pressure discharge lamp utilizing helical or spiral springs to connect the supply leads of the lamp envelope to the electric terminals within the lamp cap
JPH10208621A (ja) コンパクト形低圧放電ランプ
US6515412B1 (en) Fluorescent lamp
JP4221095B2 (ja) コンパクトな低圧放電灯
JP3324569B2 (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプ
US6005337A (en) Single-ended discharge lamp
JP2005108699A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具
JP4574099B2 (ja) 電気的負荷
KR200393122Y1 (ko) 형광등기구
JPH10275602A (ja) 管球および照明器具
JP4573172B2 (ja) 蛍光ランプ装置及び照明器具
JP2004103306A (ja) 自動車用放電ランプ口金及び自動車用放電ランプ
WO2004066686A1 (en) Discharge lamp unit with a stable connection between lamp base and starter housing
US20120098427A1 (en) Discharge lamp lighting apparatus and manufacturing method thereof
US5820418A (en) Electric lamp and method for fixing the light source and the base part of the lamp to each other
JP2655228B2 (ja) シングルエンド型低圧放電ランプ
JPH0997589A (ja) 電球形蛍光ランプ装置および照明装置
JP2003168302A (ja) 電球形蛍光ランプ
WO2003095893A2 (en) Lamp
JP2001101905A (ja) 管球およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070419

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees