JP4579214B2 - 超音波式流体計測装置 - Google Patents

超音波式流体計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4579214B2
JP4579214B2 JP2006254432A JP2006254432A JP4579214B2 JP 4579214 B2 JP4579214 B2 JP 4579214B2 JP 2006254432 A JP2006254432 A JP 2006254432A JP 2006254432 A JP2006254432 A JP 2006254432A JP 4579214 B2 JP4579214 B2 JP 4579214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
flat
ultrasonic
flow
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006254432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008076168A (ja
Inventor
茂 岩永
裕治 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006254432A priority Critical patent/JP4579214B2/ja
Priority to CNU2007200014160U priority patent/CN201007720Y/zh
Priority to CN2007800324935A priority patent/CN101512302B/zh
Priority to US12/439,646 priority patent/US7913575B2/en
Priority to PCT/JP2007/068302 priority patent/WO2008035744A1/ja
Priority to EP07807654A priority patent/EP2053366A4/en
Publication of JP2008076168A publication Critical patent/JP2008076168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579214B2 publication Critical patent/JP4579214B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/662Constructional details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

本発明は、超音波計測部の第1送受波器および第2送受波器が計測流路に設けられ、この超音波計測部で計測流路内を流れる流体の流速を計測する超音波式流体計測装置に関する。
超音波式流体計測装置は、計測用流路に流体を流し、計測用流路内に超音波を伝搬させて、超音波の伝搬時間を計測し、計測した情報に基づいて流体の流速を求めるものである。
この計測用流路は、断面長方形の角筒形状で対向する短辺側面にそれぞれ一対の送受波部が設けられている。
これら一対の送受波部は、計測用流路の流れ方向に対して所定の角度で交差する線に沿って超音波を送受するように配置されている。
そして、近年では、計測精度を向上させるために、計測用流路に複数の隔壁を並行に配置することにより、計測用流路を多層流路とした超音波式流体計測装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
WO2004/074783
しかし、計測用流路を多層流路とした場合、例えば、多層流路のうち中央層の流路では流速が最大になり、中央層から離れるに従って流速は小さくなる。
このように、多層流路を流れる流体は、各流路ごとに流速が異なるため、計測用流路を流れる流体の平均流速の計測精度を高めることに課題があった。
本発明は、平均流速の計測精度を向上できる超音波式流体計測装置を提供することにある。
本発明の超音波式流体計測装置は、断面矩形の角筒状に形成された計測流路と、前記計測流路に第1送受波器および第2送受波器が設けられた超音波計測部と、前記第1送受波器および前記第2送受波器を結ぶ超音波伝搬路に対して略平行となるように前記計測流路に収容された複数の仕切板とを備え、前記各仕切板により前記前記計測流路内に複数の扁平流路が積層形成された超音波式流体計測装置であって、前記各扁平流路のうち、積層方向に沿った中心に対して偏芯した扁平流路の流速を前記超音波計測部が計測するように前記第1送受波器および前記第2送受波器が配置されていることを特徴とする。
ここで、積層方向に沿った中央寄りの扁平流路の流速は最高速となりやすい。そこで、複数の扁平流路のうち、積層方向に沿った中心に対して偏芯した扁平流路の流速を超音波計測部が計測するように第1送受波器および第2送受波器を配置した。
最高速となりやすい中央寄りの扁平流路を外した扁平流路の流速を計測することで、平均流速に近い値を計測できる。
また、本発明は、前記各扁平流路のうち、前記流体を平均流速で通過させる扁平流路に対応して前記第1送受波器および前記第2送受波器が配置されていることを特徴とする。
複数の扁平流路のうち、流体を平均流速で通過させる扁平流路に対応して第1送受波器および第2送受波器を配置するため、第1送受波器および第2送受波器で平均流速を計測できる。
さらに、本発明は、前記扁平流路のうち、互いに隣り合う複数の扁平流路に跨って前記第1送受波器および前記第2送受波器が配置されていることを特徴とする。
最高速となりやすい中央寄りの扁平流路を外した扁平流路のうち、互いに隣り合う複数の扁平流路に跨って第1送受波器および第2送受波器を配置した。
複数の扁平流路を通過する流体を計測することで、平均流速に近い値が計測できる。
また、本発明は、前記扁平流路のうち、前記流体を最高流速で通過させる扁平流路および前記流体を最低流速で通過させる扁平流路のうちの一方以外の扁平流路に対応して前記第1送受波器および前記第2送受波器が配置されていることを特徴とする。
最高速となりやすい中央寄りの扁平流路を外した扁平流路のうち、流体を最高流速で通過させる扁平流路および流体を最低流速で通過させる扁平流路のうちの一方以外の扁平流路に対応させて第1送受波器および第2送受波器を配置することで、送波器および受波器で平均流速に近い値が計測できる。
さらに、本発明は、断面矩形の角筒状に形成された計測流路と、前記計測流路に第1送受波器および第2送受波器が設けられた超音波計測部と、前記第1送受波器および前記第2送受波器を結ぶ超音波伝搬路に対して略平行となるように前記計測流路に収容された複数の仕切板とを備え、前記各仕切板により前記前記計測流路内に複数の扁平流路が積層形成された超音波式流体計測装置であって、前記各扁平流路のうち、前記流体を最高流速で通過させる扁平流路および前記流体を最低流速で通過させる扁平流路のうちの一方以外の扁平流路に対応して前期第1送受波器および前記第2送受波器が配置されていることを特徴とする。
流体を最高流速で通過させる扁平流路および流体を最低流速で通過させる扁平流路のうちの一方以外の扁平流路に対応させて第1送受波器および第2送受波器を配置することで、第1送受波器および第2送受波器で平均流速に近い値が計測できる。
また、本発明は、前記第1送受波器および前記第2送受波器を結ぶ前記超音波伝搬路が、前記計測流路の流れに対して角度を有していることを特徴とする。
さらに本発明は、前記第1送受波器および前記第2送受波器が前記計測流路における同じ側の側壁に配置され、対向する前記計測流路の側壁面に超音波を反射させて超音波の伝搬時間を測定することを特徴とする。
そして、本発明は、前記第1送受波器および前記第2送受波器を結ぶ前記超音波伝搬路が、前記計測流路の流れに対して略平行であることを特徴とする。
本発明の超音波式流体計測装置によれば、第1送受波器および第2送受波器で平均流速に近い値が計測できるので計測精度を向上できるという効果を有する。
以下、本発明の実施形態に係る超音波式流体計測装置について、図面を参照して説明する。
図1〜図3に示すように、第1実施形態に係る超音波式流体計測装置10は、左右の鉛直流路12,13および水平流路(計測通路)14で略U字状に形成された流体路11と、計測流路14における左右の側壁(一対の対向内側面)15,16にそれぞれ第1送受波器(送波器)21および第1送受波器(受波器)22が設けられた超音波計測部20と、第1送受波器21および第2送受波器22を結ぶ超音波伝搬路24に対して、側面視で略平行となるように計測流路14に収容された複数の仕切板としての第1〜第5の仕切板25〜29とを備える。
超音波伝搬路24は、流れに対して角度を有し対向して配置されている。なお、上述の第1,第2送受波器21,22のような流れに対して角度を有し対向して配置している配置パターンは、Zパス(Z−path)またはZ法と呼ばれており、本実施の形態では、このZパス配置に基づいて説明する。
流体路11は、左鉛直流路12に遮断弁31を備え、計測流路14に第1〜第5の仕切板25〜29が上下の壁部17,18に沿って一定間隔で設けられている。
計測流路14は、図2に示すように、左右の側壁15,16および上下の壁部17,18で断面矩形の角筒状に形成されている。この計測流路14内に第1〜第5の仕切板25〜29を一定間隔で設けることで、図4に示すように、計測流路14内に、複数の扁平流路として第1〜第6の扁平流路32〜37が積層形成されている。
第1〜第6の扁平流路32〜37は、それぞれの断面形状が略矩形状に形成されている。
流体路11は、図1に示すように、遮断弁31を想像線で示す閉位置から実線で示す開位置まで開くことにより、左鉛直流路12から計測流路14を経て右鉛直流路13に流体(一例として、ガス)38が矢印のように流れる。
この際に、図4に示すように、第1〜第6の扁平流路32〜37のうち、計測流路14の流体路中心(中心)39寄りの第3〜第4の扁平流路34〜35内の流体38が最大流速になる。
また、第1〜第6の扁平流路32〜37のうち、計測流路14の上下の壁部17,18寄りの第1、第6の扁平流路32,37内の流体38が最小流速になる可能性が高い。
そして、第1〜第6の扁平流路32〜37のうち、第2、第5の扁平流路33,36内の流体38が平均流速になる可能性が高い。
超音波計測部20は、第1〜第6の扁平流路32〜37のうち、積層方向(すなわち、上下方向)に沿った中心39に対して高さ(距離)Hだけ下方に偏芯させて第1送受波器21および第2送受波器22が配置され、第1送受波器21および第2送受波器22に演算部41が接続されている。
第1送受波器21および第2送受波器22を中心39に対して高さHだけ下方に偏芯させることで、一例として、第5扁平流路36に対応させて配置できる。
第1送受波器21および第2送受波器22を第5扁平流路36に対応させて配置することで、超音波計測部20で、流体38を平均流速で通過させる第5扁平流路36の流速を計測することが可能になる。
第1送受波器21は、左側壁15のうち、超音波透過材21A(図3参照)を介して第5扁平流路36に臨む部位15Aで、かつ第2送受波器22の上流側に配置されている。
第2送受波器22は、右側壁16のうち、超音波透過材22A(図3参照)を介して第5扁平流路36に臨む部位16Aで、かつ第1送受波器21の下流側に配置されている。
具体的には、図3に示すように、第1送受波器21および第2送受波器22間の超音波伝搬路24は、平面視で第5扁平流路36の流れ方向(矢印で示す方向)を斜めに横切るように、第5扁平流路36の流れ方向に対して角度θに設定されたZパスである。
また、第1送受波器21および第2送受波器22間の超音波伝搬路24は、伝搬距離がLに設定されている。
演算部41は、音速C、伝搬距離L、超音波伝搬路の角度θ、第1送受波器21から第2送受波器22に超音波が到達するまでの第1時間T1、第2送受波器22から第1送受波器21に超音波が到達するまでの第2時間T2のデータに基づいて流体の流速Uを(1)式〜(3)式に基づいて演算するものである。
T1=L/(C+Ucosθ) …(1)
T2=L/(C−Ucosθ) …(2)
U=L/(2cosθ((1/T1)−(1/T2)) …(3)
つぎに、図1、図3および図4に基づいて、第1実施形態の超音波式流体計測装置10の作用について説明する。
図1に示す流体路11の遮断弁31を開放することで、左鉛直流路12内に流体(ガス)38を流入させる。左鉛直流路12内に流入した流体38は、計測流路14内に流入する。計測流路14内に流入した流体38は、図4に示す第1〜第6の扁平流路32〜37内に流入する。
図4に示すように、第1〜第6の扁平流路32〜37のうち、第2、第5の扁平流路33,36内の流体38が平均流速になる可能性が高い。
図4に示す第1送受波器21から第2送受波器22に向けて超音波を発信する。超音波は、第5の扁平流路内の流体38を経て、第1送受波器21から第2送受波器22に伝搬される。超音波が第1送受波器21から第2送受波器22に伝搬される第1超音波伝搬時間T1を演算部41で求める。
同様に、第2送受波器22から第1送受波器21に向けて超音波を発信する。超音波は、第5の扁平流路内の流体38を経て、第2送受波器22から第1送受波器21に伝搬される。超音波が第2送受波器22から第1送受波器21に伝搬される第2超音波伝搬時間T2を演算部41で求める。
第1、第2の超音波伝搬時間T1、T2に基づいて、ガスの流速Uを求める。
ここで、第5扁平流路36内の流体は、第1〜第6の扁平流路32〜37内の流体38のうち、平均流速になる可能性が高い。
これにより、第5扁平流路36内を流れる流体38の流速を測定することで、流体38の平均流速を測定することが可能になり、流体38の流速を精度良く計測できる。
なお、本実施形態においては、左右の鉛直流路12,13および水平流路(計測流路)14により、略U字状に形成された流体路11としたが、流体路が略U字状であればよく本実施形態に限定されるものではない。例えば、本実施形態を90度回転させた構成、すなわち上下の垂直流路および鉛直流路(計測流路)により流体路を構成してもよい。
つぎに、第2〜第4実施形態の超音波式流体計測装置を図5〜図7に基づいて説明する。なお、図5〜図7においては、超音波式流体計測装置の理解を容易にするために超音波透過材21A,22Aを省略する。
(第2実施形態)
図5に示す第2実施形態の超音波式流体計測装置50は、積層方向(すなわち、上下方向)に沿った中心39に対して高さ(距離)Hだけ下方に偏芯され、かつ、第1〜第6の扁平流路32〜37のうち、一例として、互いに隣り合う第3〜第6の扁平流路34〜37に跨って第1送受波器51および第2送受波器52が配置されたもので、その他の構成は第1実施形態と同様である。
第1送受波器51は、第1実施形態の第1送受波器21に対して形状が大きくなる点で異なるだけで、第1送受波器21と同じ機能を有するものである。
第2送受波器52は、第1実施形態の第2送受波器22に対して形状が大きくなる点で異なるだけで、第2送受波器22と同じ機能を有するものである。
第2実施形態の超音波式流体計測装置50によれば、互いに隣り合う第3〜第6の扁平流路34〜37に跨って第1送受波器51および第2送受波器52を配置することで、第3〜第6の扁平流路34〜37を通過する流体38を計測することが可能になり、平均流速に近い値が計測できる。
(第3実施形態)
図6に示す第3実施形態の超音波式流体計測装置60は、積層方向(すなわち、上下方向)に沿った中心39に対して高さ(距離)Hだけ下方に偏芯し、かつ、第1〜第6の扁平流路32〜37のうち、流体38を最高流速で通過させる第3、第4の扁平流路34,35および流体38を最低流速で通過させる第1、第6の扁平流路32,37のうちの一方以外の扁平流路として、例えば、第5〜第6の扁平流路36〜37に対応させて第1送受波器61および第2送受波器62が配置されたもので、その他の構成は第1実施形態と同様である。
第1送受波器61は、第1実施形態の第1送受波器21に対して形状が大きくなる点で異なるだけで、第1送受波器21と同じ機能を有するものである。
第2送受波器62は、第1実施形態の第2送受波器22に対して形状が大きくなる点で異なるだけで、第2送受波器22と同じ機能を有するものである。
第3実施形態の超音波式流体計測装置60によれば、中央寄りの扁平流路(第3、第4の扁平流路34,35)を外した扁平流路のうち、最高流速の扁平流路34,35および最低流速の扁平流路32,37の一方を外した第5〜第6の扁平流路36〜37に第1送受波器61および第2送受波器62を配置することで、第1送受波器61および第2送受波器62で平均流速に近い値が計測できる。
(第4実施形態)
図7に示す第4実施形態の超音波式流体計測装置60は、第1〜第6の扁平流路32〜37のうち、流体38を最高流速で通過させる第3、第4の扁平流路34,35および流体38を最低流速で通過させる第1、第6の扁平流路32,37のうちの一方以外の扁平流路として、例えば、第3〜第5の扁平流路34〜36に対応させて第1送受波器61および第2送受波器62が配置されたもので、その他の構成は第1実施形態と同様である。
第1送受波器71は、第1実施形態の第1送受波器21に対して形状が大きくなる点で異なるだけで、第1送受波器21と同じ機能を有するものである。
第2送受波器72は、第1実施形態の第2送受波器22に対して形状が大きくなる点で異なるだけで、第2送受波器22と同じ機能を有するものである。
第4実施形態の超音波式流体計測装置70によれば、最高流速の扁平流路34,35および最低流速の扁平流路32,37の一方を外した第3〜第5の扁平流路34〜36に第1送受波器71および第2送受波器72を配置することで、第1送受波器71および第2送受波器72で平均流速に近い値が計測できる。
なお、前記実施形態では、第1送受波器21および第2送受波器22間の超音波伝搬路24をZパスに対応させた例について説明したが、これに限らないで、超音波伝搬路24を、計測流路14における同じ側の側壁15または側壁16に一対の送受波器21,22を配置し、対向する計測流路14の側壁面に超音波を1回(VパスまたはV法)、あるいは2回(WパスまたはW法)反射させて超音波の伝搬時間を測定してもよい。また、一対の送受波器21,22を流れに対して角度を持たせないで、すなわちほぼ流れに平行に超音波を送受信させる送受波器配置パターン(IパスまたはI法)を採用してもよい。
また、前記実施形態で例示した流体路11および計測流路14などの形状や構成は、これに限定するものではなく、適宜変更が可能である。
本発明は、計測流路内を流れる流体の平均流速を計測する超音波式流体計測装置への適用に好適である。
本発明に係る超音波式流体計測装置(第1実施形態)を示す断面図である。 図2は第1実施形態に係る超音波式流体計測装置の超音波計測部を示す斜視図である。 図1のA−A線断面図である。 第1実施形態に係る超音波計測部を示す拡大図である。 第2実施形態に係る超音波式流体計測装置の超音波計測部を示す拡大図である。 第3実施形態に係る超音波式流体計測装置の超音波計測部を示す拡大図である。 第4実施形態に係る超音波式流体計測装置の超音波計測部を示す拡大図である。
符号の説明
10,50,60,70 超音波式流体計測装置
14 計測流路
15,16 左右の側壁(一対の対向内側面)
20 超音波計測部
21,51,61,71 第1送受波器
22,52,62,72 第2送受波器
24 超音波伝搬路
25〜29 第1〜第5の仕切板(複数の仕切板)
32〜37 第1〜第6の扁平流路(複数の扁平流路)
38 流体
39 積層方向に沿った中心

Claims (1)

  1. 断面矩形の角筒状に形成された計測流路と、
    前記計測流路に第1送受波器および第2送受波器が設けられた超音波計測部と、
    前記第1送受波器および前記第2送受波器を結ぶ超音波伝搬路に対して略平行となるように前記計測流路に収容された第1〜第5の仕切板とを備え、
    前記第1〜第5の仕切板により前記計測流路内に第1〜第6の扁平流路が積層形成された超音波式流体計測装置であって、
    前記第1〜第6の扁平流路のうち、積層方向に沿った中心に対して偏芯した第5の扁平流路の流速を前記超音波計測部が計測するように前記第1送受波器および前記第2送受波器が配置されていることを特徴とする超音波式流体計測装置。
JP2006254432A 2006-09-20 2006-09-20 超音波式流体計測装置 Active JP4579214B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006254432A JP4579214B2 (ja) 2006-09-20 2006-09-20 超音波式流体計測装置
CNU2007200014160U CN201007720Y (zh) 2006-09-20 2007-01-24 超声波式流体计测装置
CN2007800324935A CN101512302B (zh) 2006-09-20 2007-09-20 超声波式流体计量装置
US12/439,646 US7913575B2 (en) 2006-09-20 2007-09-20 Ultrasonic flow rate measuring device
PCT/JP2007/068302 WO2008035744A1 (fr) 2006-09-20 2007-09-20 Dispositif de mesure de fluides À ultrasons
EP07807654A EP2053366A4 (en) 2006-09-20 2007-09-20 ULTRASOUND FLOWMETER

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006254432A JP4579214B2 (ja) 2006-09-20 2006-09-20 超音波式流体計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008076168A JP2008076168A (ja) 2008-04-03
JP4579214B2 true JP4579214B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=39003667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006254432A Active JP4579214B2 (ja) 2006-09-20 2006-09-20 超音波式流体計測装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7913575B2 (ja)
EP (1) EP2053366A4 (ja)
JP (1) JP4579214B2 (ja)
CN (2) CN201007720Y (ja)
WO (1) WO2008035744A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013051272A1 (ja) * 2011-10-06 2013-04-11 パナソニック株式会社 流量計測装置の設定方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4579220B2 (ja) * 2006-11-08 2010-11-10 パナソニック株式会社 超音波式流体計測装置
CN101688800B (zh) * 2007-07-09 2012-10-31 松下电器产业株式会社 超声波流体测量装置的多层流路构件和超声波流体测量装置
JP2011112378A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Panasonic Corp 流路部材および超音波式流体計測装置
JP2012242090A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Panasonic Corp 超音波流量計
JP5942085B2 (ja) * 2011-12-26 2016-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 流量補正係数設定方法とこれを用いた流量計測装置
US8919207B2 (en) * 2012-01-10 2014-12-30 General Electric Company Flow measuring device and method using transmission paths having different angles
DE102012013774A1 (de) * 2012-07-11 2014-01-16 Wilo Se Kreiselpumpe mit Durchflussmesser
JP2014077679A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Panasonic Corp 流量計
CN107002553B (zh) * 2014-12-12 2020-03-03 博格华纳公司 用于控制对涡管涡轮增压器的单或双同轴滑动阀
EP3273205B1 (de) * 2016-07-18 2019-11-20 Flexim Flexible Industriemesstechnik Gmbh Verfahren und anordnung zur ultraschall-clamp-on-durchflussmessung und körper zur realisierung der messung
CN106895889A (zh) * 2017-04-21 2017-06-27 北京尚水信息技术股份有限公司 管网流量的测量方法
JP6982737B2 (ja) * 2018-09-10 2021-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 超音波流量計
KR102065498B1 (ko) * 2018-11-01 2020-02-11 (주)세화하이테크 층류관을 구비한 초음파식 가스유량계측장치
CN109579924A (zh) * 2018-11-17 2019-04-05 德闻仪器仪表(上海)有限公司 一种多卡槽式超声波流量计量装置
CN111867219A (zh) * 2020-08-07 2020-10-30 浙江方大智控科技有限公司 太阳能路灯控制系统及控制器
CN117213571A (zh) * 2023-09-18 2023-12-12 青岛乾程科技股份有限公司 一种提高超声波气体流量计计量误差线性度的结构及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005705A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流量計測装置
JP2004045425A (ja) * 2003-09-26 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流量計測装置
JP2004251700A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体計測装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629223A (ja) 1985-07-08 1987-01-17 Kawasaki Steel Corp 超音波による気体流量測定方法
JP3175632B2 (ja) * 1997-04-18 2001-06-11 松下電器産業株式会社 シーンチェンジ検出方法およびシーンチェンジ検出装置
US6026693A (en) * 1997-06-04 2000-02-22 Baumoel; Douglas S. Pipe spool section having square or rectangular cross-section for clamp on transducer and method for flow measurement
EP1612520B1 (en) 2003-02-24 2019-01-16 Panasonic Corporation Ultrasonic type fluid measuring device
JP4604520B2 (ja) 2004-03-10 2011-01-05 パナソニック株式会社 流れ計測装置
JP4579220B2 (ja) * 2006-11-08 2010-11-10 パナソニック株式会社 超音波式流体計測装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005705A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流量計測装置
JP2004251700A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体計測装置
JP2004045425A (ja) * 2003-09-26 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流量計測装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013051272A1 (ja) * 2011-10-06 2013-04-11 パナソニック株式会社 流量計測装置の設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101512302B (zh) 2013-09-04
WO2008035744A1 (fr) 2008-03-27
EP2053366A1 (en) 2009-04-29
US20100005902A1 (en) 2010-01-14
CN101512302A (zh) 2009-08-19
US7913575B2 (en) 2011-03-29
CN201007720Y (zh) 2008-01-16
EP2053366A4 (en) 2009-10-28
JP2008076168A (ja) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4579214B2 (ja) 超音波式流体計測装置
JP4579220B2 (ja) 超音波式流体計測装置
JP5260043B2 (ja) 超音波流量測定装置
EP2639559B1 (en) Ultrasonic flow rate measuring device
WO2010070891A1 (ja) 超音波式流量計
KR20170093871A (ko) 유체 흐름을 측정하기 위한 초음파 방법 및 장치
US10184816B2 (en) Measurement unit and flow rate meter
WO2016166933A1 (ja) 流量計測装置
JP7390556B2 (ja) 物理量計測装置
JP6145645B2 (ja) 超音波式流量計測装置
JP6229143B2 (ja) 流量計測装置
JPWO2013051272A1 (ja) 流量計測装置の設定方法
WO2014057673A1 (ja) 流量計
JP2010117201A (ja) 流量計
JP5816831B2 (ja) 超音波流量計
JP7285450B2 (ja) 超音波流量計
EP2278280B1 (en) Device and method for determining a flow characteristic of a fluid in a conduit
JP6229144B2 (ja) 流量計測装置
JP5225625B2 (ja) 超音波式流体計測装置
JP4804872B2 (ja) 超音波流量計
JP4604520B2 (ja) 流れ計測装置
JP7023105B2 (ja) 流量測定管
JP5145580B2 (ja) 超音波流量計及び流量計測方法
JP2010112738A (ja) 流量計
JP2001208585A (ja) 流量計

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4579214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150