JP4579086B2 - 離散帯域における異なる変調フォーマットの光信号の伝送 - Google Patents

離散帯域における異なる変調フォーマットの光信号の伝送 Download PDF

Info

Publication number
JP4579086B2
JP4579086B2 JP2005227355A JP2005227355A JP4579086B2 JP 4579086 B2 JP4579086 B2 JP 4579086B2 JP 2005227355 A JP2005227355 A JP 2005227355A JP 2005227355 A JP2005227355 A JP 2005227355A JP 4579086 B2 JP4579086 B2 JP 4579086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulation format
dpsk
format
band
ghz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005227355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006050640A (ja
Inventor
リウ リ
エフ.ピリペットスキー アレッキシ
テー.アンダーソン ウィリアム
カイ ジン−シング
ニソヴ モルテン
Original Assignee
タイコ エレクトロニクス サブシー コミュニケーションズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイコ エレクトロニクス サブシー コミュニケーションズ エルエルシー filed Critical タイコ エレクトロニクス サブシー コミュニケーションズ エルエルシー
Publication of JP2006050640A publication Critical patent/JP2006050640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579086B2 publication Critical patent/JP4579086B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/506Multiwavelength transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/5161Combination of different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0224Irregular wavelength spacing, e.g. to accommodate interference to all wavelengths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本出願は、情報の光伝送に関し、さらに詳しくは、離散帯域における異なる変調フォーマットの光信号の伝送のための方法および装置に関する。
光増幅器中継器を使用する、海底または大陸横断地上光波伝送システムに使用されているような非常に長い光ファイバ伝送路は、伝送路の光ファイバの長さに沿って蓄積される多数の損傷のため、性能の低下を免れない。単一データ・チャネル内のこれらの損傷の発生源は、エルビウム添加ファイバ増幅器(EDFA)で発生する増幅自然放出(ASE)雑音、その中を伝搬する光の強度に対する単一モード・ファイバの屈折率の依存性によって生じる非線形効果、および異なる光周波数を異なる群速度で進行させる色分散を含む。加えて、同一ファイバに幾つかの光チャネルが存在する波長分割多重(WDM)システムの場合、ファイバの非線形屈折率によって発生するチャネル間のクロストークを考慮する必要がある。
受信波形の歪みは、送信パルスの形状および伝送線路の設計の詳細によって影響される。公知の長距離システムは、送信パルスがデータ・ビット・ストリームの1と0によってオンとオフを切り替える、オン−オフ・キーイング(OOK)を使用して実現されてきた。オン−オフ・キーイングは、リターン・トゥ・ゼロ(RZ)、非リターン・トゥ・ゼロ(NRZ)、およびチャープト・リターン・トゥ・ゼロ(CRZ)フォーマットのような、様々な周知のフォーマットで実現することができる。一般的に、RZフォーマットでは送信光パルスは全ビット期間を占有せず、隣接ビット間でゼロに復帰するが、NRZフォーマットでは、光パルスは、連続バイナリ1が送信されるときに一定値特性を有する。CRZのようなチャープト・フォーマットでは、ビット同期正弦波位相変調が送信パルスに加えられる。
位相シフト・キーイング(PSK)は、通常の当業熟練者には公知の別の変調方法である。PSK変調では、1と0が光搬送波の位相差または遷移によって識別される。PSKは第1位相で1を示し、第2位相で0を示すように、送信機をオンにすることによって実現することができる。差動位相シフトキーイング(DPSK)フォーマットでは、信号の光強度を一定に保持することができ、1および0は差動位相遷移によって示される。DPSK変調フォーマットは、DPSK信号にリターン・トゥ・ゼロ振幅変調が加えられるRZ−DPSK、およびCRZ−DPSKを含む。
米国特許第6,556,326号(’326特許)
DPSKはOOKより優れた利点を提供できることが認識されてきた。例えば、OOKに比較して、RZ−DPSK変調は、平衡受信器を使用しかつ相互位相変調(XPM)ペナルティを低減したときに、特定のビット誤り率(BER)に対する所要光信号対雑音比(OSNR)を潜在的に3dB低減する。したがって、既存のシステムをアップグレードするときに、コストを最小限に止めるために既存のOOK変調チャネルを所定の位置に残しながら、DPSKフォーマットを使用する新しい光チャネルを追加することが望ましいかもしれない。しかし、DPSKおよびOOKフォーマット・チャネルをインタリーブすると、結果的に、DPSKシステムの性能は純粋DPSKフォーマット・システムより劣ることが明らかになっている。つまり、OOKチャネルはその隣接部に対し、DPSKチャネルより大きい相互位相変調ペナルティを生じる。シミュレーションもまた、DPSKによって取り囲まれたOOKが、25GHzのチャネル間隔で純粋OOKより優れた性能を達成することを示している。広いチャネル間隔の場合、OOKチャネルに対する追加の利点は観察されない。要するに、DPSKチャネルは相互位相変調効果に対しより敏感であり、OOKはその隣接部としてDPSKを好む。
したがって、光伝送システムで異なる変調フォーマットの光信号を伝送するためのシステムおよび方法が必要である。
以下の詳細な説明について言及すると、それは添付の図面に照らして読むべきであり、図中の類似の数字は類似の部品を表わす。
図1は、本発明に係るWDM伝送システム100の1つの例示的実施形態の簡易ブロック図である。該伝送システムは、送信端末104から1つまたは複数の遠隔配置された受信端末106まで、光情報チャネル102で複数の光チャネルを伝送するように働く。説明を容易にするために、システム100が非常に簡略化された2地点間システムの形で表わされていることを、当業者は気付かれるであろう。例えば、送信端末104および送信端末106は言うまでもなく両方ともトランシーバとして構成することができ、よって各々が送信および受信機能の両方を実行するように構成することができる。しかし、説明を容易にするために、端末を本明細書では送信または受信機能のみに関して表わし、かつ説明する。本発明に係るシステムおよび方法は、多種多様なネットワーク構成要素および構成に組み込むことができることを理解されたい。本明細書で図示した例示的実施形態は、限定のためではなく、単に説明のために提示するものである。
図示する例示的実施形態では、複数の送信機TX1、TX2...TXNの各々が関連入力ポート108−1、108−2...108−Nでデータ信号を受け取り、該データ信号を関連波長λ、λ...λで送信する。説明を容易にするために、送信機は、言うまでもなく、非常に簡略化された形で図示されている。各送信機が、データ信号を所望の振幅および変調によりその関連波長で送信するように構成された電気および光構成部品を含むことができることを、当業者は理解されるであろう。
本発明では、送信機TX1、TX2...TXNの1つまたは複数が関連波長のデータを第1変調フォーマットで変調するように構成することができ、残りの送信機TX1、TX2...TXNの1つまたは複数が関連波長のデータを第1変調フォーマットとは異なる第2変調フォーマットで変調するように構成することができる。この構成は、例えば、前に設置されたチャネルとは異なる変調フォーマットを持つ新しいチャネルが追加されるシステム・アップグレード構成に役立つかもしれない。
単一モード・ファイバの特定の中心周波数の光波が、時間と共に連続的に変動することのできる3つのパラメータ、つまり振幅、位相(周波数)、および偏波状態を持つことを、当業者は理解されるであろう。「変調フォーマット」が意味するものは、これらの属性の1つまたはこれらの結合組合せを、その光波に付与される情報/データに応じて変動させることである。残りのパラメータは情報信号に従うように制約されない。
光波パラメータの結合組合せ(変動する単一のパラメータを指すことができる)が異なる場合、2つの変調フォーマットが「異なる」という言い方を本明細書では使用する。光波パラメータの結合組合せが同一であっても、1つのフォーマットが別の信号、例えばクロック信号または周期的駆動信号に応じて、他のフォーマットの同一パラメータの変動とは異なる仕方で連続的に変動する光波パラメータを含む場合にも、2つの変調フォーマットは異なる。この定義によると、NRZ、RZ、CRZ、FSK、PSK、DPSK、RZ−DPSKおよびCRZ−DPSKのような周知の変調フォーマットは相互に異なる。Neal S.Berganoの米国特許第6,556,326号(’326特許)は、公知の変調フォーマットと同期振幅変調との組合せを記載しており、その教示を参照によって本明細書に組み込む。’326特許に記載された同期振幅変調は、選択された変調度で適用することができる。’326特許と一致するが異なる振幅変調度を有する2つの変調フォーマットは「異なる」という言い方を本明細書では使用する。
送信波長またはチャネルはそれぞれ複数の経路110−1、110−2...110−Nで搬送される。データ・チャネルは、マルチプレクサまたはコンバイナ112によって結合されて光情報チャネル102のアグリゲート信号になる。光情報チャネル102は光ファイバ導波路、光増幅器、光フィルタ、分散補償モジュール、および他の能動および受動構成部品を含むことができる。
アグリゲート信号は、1つまたは複数の遠隔受信端末106によって受信することができる。デマルチプレクサ114は、波長λ、λ...λの送信チャネルを、関連受信機RX1、RX2...RXNに結合された関連経路116−1、116−2...116−Nへと分離する。システム要件に応じて、受信機は受信チャネルからデータ信号を再現して、関連出力経路118−1、118−2、118−3、118−Nにデータ信号を提供することができる。
本発明では、共通変調フォーマットを有するチャネルを個別周波数/波長帯域にグループ化することができる。図2Aは、DPSK信号の帯域202がOOK信号の帯域204から分離された、本発明の1つの例示的実施形態に関連する送信相対強度対周波数のプロット200である。図2Bは、図2Aに示された送信信号に関連する受信相対強度対周波数のプロット206である。図示した実施形態は、特定の変調フォーマット、例えばDPSKおよびOOKを有する2つの帯域のチャネルを含むが、本発明はこれらの2つの変調フォーマットに限定されず、任意の個数の個別帯域または変調フォーマットに適用できることを理解されたい。したがって、図示した例示的実施形態は、例証として提供するものであって、限定とするつもりはない。
図示した例示的プロットは、8300kmの距離、12.4Gb/sのビット・レート、ランダム・シフト擬似ランダム・ビット・シーケンス(PRBS)データ表現、および20GHzの3dB光フィルタ帯域幅に対する伝送シミュレーションに関連する。個別のDPSK202およびOOK204チャネル帯域は、Δνの帯域分離によって分離された。帯域分離Δνは、個別帯域202、204からそれぞれ最も近い2つのチャネル208、210の間の間隔と定義される。図2Aおよび2Bに示した実施形態では、各々の個別帯域202、204内部のチャネル間隔は25GHzである。
図3および4は、4つの異なる帯域分離Δνに対する結果を示す、図2Aおよび2Bに示した送信および受信信号に関連する、OOK帯域に最も近いDPSKチャネル208のQ対光信号対雑音比のプロット300、400をそれぞれ含む。OSNRは、信号電力を変動させることによって変動させた。純粋DPSK304、つまり全てのチャネルがDPSKフォーマットされ均等に分布する場合のQもプロットされている。図3は、零分散波長から遠い帯域のDPSKチャネル208(分散が約−4400ps/nmである1543.68nm)の結果を示す。図4は、零分散波長に近い帯域のチャネル(分散が約−73ps/nmである1550.27nm)の結果を示す。
プロット302および402によって示すように、図示した例示的実施形態における帯域分離Δνがチャネル間隔と同一、つまり25GHzである場合、本発明に係るDPSKおよびOOKの個別帯域に関連するDPSKチャネル208の性能は、プロット304、404にそれぞれ示す純粋DPSKの性能より劣る。プロット302の零分散波長から遠いチャネルの場合、相違はプロット402の零分散波長に近いチャネルの場合ほど顕著ではない。プロット306、308、310および406、408、410に示すように、帯域分離Δνがチャネル間隔の約2倍(50GHz)以上に増大すると、本発明に係るDPSKおよびOOKの個別帯域に関連するDPSKチャネル208の性能は、プロット304、404に示す純粋DPSKに比較して改善される。
図5は、図2Aおよび2Bに示す3つの異なる波長の信号に関連するQペナルティ(dQ)対帯域分離(Δν)のプロット500を含む。Qペナルティは、DPSKおよびOOKが本発明に係る方法で個別帯域で伝送される場合のDPSKチャネル208の最大Qと、全てのチャネルが25GHzのチャネル間隔で均等に分布する場合の純粋DPSKの最大Qとの間の差と定義される。最大Qは、図3および4に描かれたQ対OSNRの曲線から求めることができる。正のdQは、純粋DPSKの性能に比較して改善された性能を示す。プロット502および504は、分散がそれぞれ約−4400ps/nmおよび約4000ps/nmである、零分散波長から遠い両端のチャネルに関連する。プロット506は、分散が約−73ps/nmである、零分散波長に近いチャネルに関連する。プロット502〜506によって示されるように、各チャネルは、約40GHzより大きい帯域分離で、純粋DPSKに比較して改善された性能を示す。
図6Aおよび6Bは、DPSK信号の帯域602がOOK信号の帯域604から分離された場合の本発明の別の例示的実施形態に関連する、送信600および受信606相対強度対周波数のプロットである。図6Aおよび6Bのプロットは、図6Aおよび6Bでは各々の個別帯域602、604内部のチャネル間隔が33GHzであったことを除いては、図2Aおよび2Bに関連して上述したのと同じ伝送実験設定に関連する。
図7および8は、5つの異なる帯域分離Δνに対する結果を示す、図6Aおよび6Bに示した送信および受信信号に関連する、OOK帯域に最も近いDPSKチャネル608のQ対光信号対雑音比のプロット700、800をそれぞれ含む。純粋DPSK、つまり全てのチャネルがDPSKフォーマットされ均等に分布する場合のQもプロットされている。図7は、零分散波長から遠い帯域のDPSKチャネル608(分散が約−4400ps/nmである1543.62nm)の結果を示す。図8は、零分散波長に近い帯域のチャネル(分散が約−73ps/nmである1550.27nm)の結果を示す。
プロット702および802によって示すように、図示した例示的実施形態における帯域分離Δνがチャネル間隔と同一、つまり33GHzである場合、本発明に係るDPSKおよびOOKの個別帯域に関連するDPSKチャネル608の性能は、プロット704、804にそれぞれ示す純粋DPSKの性能より劣る。プロット702の零分散波長から遠いチャネルの場合、相違はプロット802の零分散波長に近いチャネルの場合ほど顕著ではない。プロット706、708、710、712および806、808、810、812に示すように、帯域分離Δνがチャネル間隔の約2倍(66GHz)以上に増大すると、本発明に係るDPSKおよびOOKの個別帯域に関連するDPSKチャネル208の性能は、プロット704、804に示す純粋DPSKに比較して改善される。
図9は、図6Aおよび6Bに示す3つの異なる波長の信号に関連するQペナルティ(dQ)対帯域分離(Δν)のプロット900を含む。図9のQペナルティは、DPSKおよびOOKが本発明に係る方法で個別帯域で伝送される場合のDPSKチャネル608の最大Qと、全てのチャネルが33GHzのチャネル間隔で均等に分布する場合の純粋DPSKの最大Qとの間の差と定義される。最大Qは、図3および4に描かれたQ対OSNRの曲線から求めることができる。プロット902および904は、分散がそれぞれ約−4400ps/nmおよび約4000ps/nmである、システムの零分散波長から遠い両端のチャネルに関連する。プロット906は、分散が約−73ps/nmである、零分散波長に近いチャネルに関連する。プロット902〜906によって示されるように、各チャネルは、約55GHzより大きい帯域分離で、純粋DPSKに比較して改善された性能を示す。
したがって、異なる変調フォーマットの光信号を個別帯域で伝送するためのシステムおよび方法が達成される。図示した例示的実施形態では、帯域間の分離がチャネル間隔の約2倍である場合、性能が純粋DPSKに比較して低下しない。システム内の1つのチャネルだけをオフにすることによって、この帯域分離を達成するシステムを実現することができる。システムの構成および要件に応じて、より狭いか、あるいはより広い帯域間隔を実現することができる。
本明細書に記載した実施形態は本発明を利用する実施例の一部にすぎず、限定としてではなく、例証としてここに列記したものである。発明の精神および範囲から実質的に逸脱することなく、多くの他の実施形態を実施することができ、当業者はそれらを容易に思いつくであろう。
本発明に係るシステムの1つの例示的実施形態の簡易ブロック図である。 図2Aは本発明に係る方法で伝送された光信号の例示的実施形態に関連する送信相対強度対周波数のプロットであり、図2Bは図2Aに示した送信信号に関連する受信相対強度対周波数のプロットである。 各個別帯域内のチャネル間隔が25GHzである場合の個別帯域間の様々な分離に対する結果を示す、零分散波長から遠いチャネル群に関連しかつ本発明に係る方法で伝送された、OOK帯域に最も近いDPSKチャネルのQ対光信号対雑音比のプロットである。 各個別帯域内のチャネル間隔が25GHzである場合の個別帯域間の様々な分離に対する結果を示す、零分散波長に近いチャネル群に関連しかつ本発明に係る方法で伝送された、OOK帯域に最も近いDPSKチャネルのQ対光信号対雑音比のプロットである。 各個別帯域内のチャネル間隔が25GHzである場合に、本発明に係る方法で伝送された様々な波長/チャネルに関連するQペナルティ対帯域分離のプロットである。 図6Aは本発明に係る方法で伝送された光信号の別の例示的実施形態に関連する送信相対強度対周波数のプロットであり、図6Bは図6Aに示した送信信号に関連する受信相対強度対周波数のプロットである。 各個別帯域内のチャネル間隔が33GHzである場合の個別帯域間の様々な分離に対する結果を示す、零分散波長から遠いチャネル群に関連しかつ本発明に係る方法で伝送された、OOK帯域に最も近いDPSKチャネルのQ対光信号対雑音比のプロットである。 各個別帯域内のチャネル間隔が33GHzである場合の個別帯域間の様々な分離に対する結果を示す、零分散波長に近いチャネル群に関連しかつ本発明に係る方法で伝送された、OOK帯域に最も近いDPSKチャネルのQ対光信号対雑音比のプロットである。 各個別帯域内のチャネル間隔が33GHzである場合に、本発明に係る方法で伝送された様々な波長/チャネルに関連するQペナルティ対帯域分離のプロットである。

Claims (25)

  1. 光信号を伝送するための装置であって、
    第1変調フォーマットに従って変調されたデータを有する互いに異なる波長の光信号を提供するように各々構成された、少なくとも1つの第1変調フォーマット・トランスミッタと、
    前記第1変調フォーマットとは異なる第2変調フォーマットに従って変調されたデータを有する互いに異なる波長の光信号を提供するように各々構成された、少なくとも1つの第2変調フォーマット・トランスミッタとを備え、
    前記第1変調フォーマットを有する前記信号の各々が第1波長帯域にグループ化され、かつ前記第2変調フォーマットを有する前記信号の各々が第2波長帯域にグループ化され、該第1波長帯域内の信号と該第2波長帯域内の信号は、あらかじめ定められたチャネル間隔によって分離されており、前記第1及び第2波長帯域が該あらかじめ定められたチャネル間隔よりも大きな予め定められた帯域分離によって分離される装置。
  2. 前記予め定められたチャネル間隔が25GHzである、請求項に記載の装置。
  3. 前記予め定められたチャネル間隔が33GHzである、請求項に記載の装置。
  4. 前記予め定められた帯域分離が前記予め定められたチャネル間隔の2倍である、請求項に記載の装置。
  5. 前記予め定められた帯域分離が50GHzである請求項1に記載の装置。
  6. 前記予め定められた帯域分離が66GHzである請求項1に記載の装置。
  7. 前記第1変調フォーマットがOOKフォーマットである請求項1に記載の装置。
  8. 前記第2変調フォーマットがDPSKフォーマットである請求項1に記載の装置。
  9. 前記第1変調フォーマットがOOKフォーマットであり、かつ前記第2変調フォーマットがDPSKフォーマットである請求項1に記載の装置。
  10. 前記装置が複数の前記第2変調フォーマット・トランスミッタを備える請求項1に記載の装置。
  11. 光信号を伝送するための装置であって、
    OOK変調フォーマットに従って変調されたデータを有する互いに異なる波長の光信号を提供するように各々構成された、複数の第1変調フォーマット・トランスミッタと、
    DPSK変調フォーマットに従って変調されたデータを有する互いに異なる波長の光信号を提供するように各々構成された、複数の第2変調フォーマット・トランスミッタと、
    を備え、
    前記OOK変調フォーマットを有する前記信号の各々が第1波長帯域にグループ化され、かつ前記DPSK変調フォーマットを有する前記信号の各々が第2波長帯域にグループ化され、前記第1及び第2波長帯域の前記信号が予め定められたチャネル間隔によって分離され、かつ前記第1及び第2波長帯域が前記予め定められたチャネル間隔より大きい予め定められた帯域分離によって分離される装置。
  12. 前記予め定められたチャネル間隔が25GHzである、請求項11に記載の装置。
  13. 前記予め定められたチャネル間隔が33GHzである請求項11に記載の装置。
  14. 前記予め定められた帯域分離が前記予め定められたチャネル間隔の2倍である請求項11に記載の装置。
  15. 前記予め定められた帯域分離が50GHzである、請求項11に記載の装置。
  16. 前記予め定められた帯域分離が66GHzである、請求項11に記載の装置。
  17. WDM光信号を伝送する方法であって、
    第1変調フォーマットに従って変調されたデータを有する第1の複数の光信号を第1波長帯域で伝送するステップと、
    前記第1変調フォーマットとは異なる第2変調フォーマットに従って変調されたデータを有する第2の複数の光信号を、前記第1波長帯域から予め定められた帯域分離によって分離された第2波長帯域で伝送するステップとを含み、
    該第1変調フォーマットを有する該複数の光信号の各々が、第1波長帯域にグループ化され、該第2変調フォーマットを有する該複数の光信号の各々が、第2波長帯域にグループ化され、該第1波長帯域内の複数の光信号と該第2波長帯域内の複数の光信号は、あらかじめ定められたチャネル間隔で分離され、該あらかじめ定められた帯域分離は、該あらかじめ定められたチャネル間隔よりも大きい方法。
  18. 前記予め定められたチャネル間隔が25GHzである請求項17に記載の方法。
  19. 前記予め定められたチャネル間隔が33GHzである請求項17に記載の方法。
  20. 前記予め定められた帯域分離が前記予め定められたチャネル間隔の2倍である請求項17に記載の方法。
  21. 前記予め定められた帯域分離が50GHzである請求項17に記載の方法。
  22. 前記予め定められた帯域分離が66GHzである請求項17に記載の方法。
  23. 前記第1変調フォーマットがOOKフォーマットである請求項17に記載の方法。
  24. 前記第2変調フォーマットがDPSKフォーマットである請求項17に記載の方法。
  25. 前記第1変調フォーマットがOOKフォーマットであり、かつ前記第2変調フォーマットがDPSKフォーマットである請求項17に記載の方法。
JP2005227355A 2004-08-06 2005-08-05 離散帯域における異なる変調フォーマットの光信号の伝送 Expired - Fee Related JP4579086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/913,915 US20060029398A1 (en) 2004-08-06 2004-08-06 Transmission of optical signals of different modulation formats in discrete bands

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006050640A JP2006050640A (ja) 2006-02-16
JP4579086B2 true JP4579086B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=35063245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005227355A Expired - Fee Related JP4579086B2 (ja) 2004-08-06 2005-08-05 離散帯域における異なる変調フォーマットの光信号の伝送

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060029398A1 (ja)
EP (1) EP1624595B1 (ja)
JP (1) JP4579086B2 (ja)
CA (1) CA2505174A1 (ja)
DE (1) DE602005000916T2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7609969B2 (en) * 2005-12-19 2009-10-27 Fujitsu Limited Method and system for compensating for optical dispersion in an optical signal
WO2007123869A2 (en) * 2006-04-18 2007-11-01 Magiq Technologies, Inc. Key management and user authentication for quantum cryptography networks
JP4827672B2 (ja) * 2006-09-21 2011-11-30 富士通株式会社 Wdm光伝送システムおよびwdm光伝送方法
JP4571933B2 (ja) 2006-12-28 2010-10-27 富士通株式会社 光伝送装置および光伝送方法
JP4900483B2 (ja) * 2007-07-20 2012-03-21 富士通株式会社 光伝送装置,波長多重光通信システムおよび光伝送方法
JP2009213160A (ja) * 2009-06-15 2009-09-17 Fujitsu Ltd 光伝送装置
US8380068B2 (en) * 2009-10-27 2013-02-19 Xtera Communications Inc. Distinct dispersion compensation for coherent channels
CN102118659B (zh) * 2009-12-30 2015-01-28 中兴通讯股份有限公司 一种无源光网络中的节能方法和系统
JP5549333B2 (ja) 2010-04-07 2014-07-16 富士通株式会社 偏波変動補償装置および光通信システム
US9900124B2 (en) * 2011-04-01 2018-02-20 Infinera Corporation Periodic superchannel carrier arrangement for optical communication systems
JP5273198B2 (ja) * 2011-05-13 2013-08-28 富士通株式会社 光伝送装置
US10257596B2 (en) 2012-02-13 2019-04-09 Ciena Corporation Systems and methods for managing excess optical capacity and margin in optical networks
US9374166B2 (en) * 2012-02-13 2016-06-21 Ciena Corporation High speed optical communication systems and methods with flexible bandwidth adaptation
JP5598517B2 (ja) * 2012-09-11 2014-10-01 富士通株式会社 光伝送装置
WO2014156203A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 日本電気株式会社 光通信システム
JP5997088B2 (ja) * 2013-03-29 2016-09-28 株式会社日立製作所 動的帯域割当方法、olt、及びponシステム
JP5737364B2 (ja) * 2013-11-01 2015-06-17 富士通株式会社 光伝送装置
US20160012542A1 (en) * 2014-07-11 2016-01-14 The Travelers Indemnity Company Systems, Methods, and Apparatus for Hazard Grade Determination for an Insurance Product
EP3206047B1 (de) * 2016-02-15 2019-07-31 Zoller & Fröhlich GmbH Laserscanner
US9831947B2 (en) 2016-04-20 2017-11-28 Ciena Corporation Margin determination systems and methods in optical networks
US10200123B2 (en) * 2016-06-20 2019-02-05 Cable Television Laboratories, Inc. System and methods for distribution of heterogeneous wavelength multiplexed signals over optical access network
US10587339B1 (en) 2018-11-27 2020-03-10 Ciena Corporation Systems and methods for achieving best effort home route capacity on protection paths during optical restoration
CN113364519B (zh) * 2021-06-09 2023-02-24 聊城大学 一种光性能监测方法、装置、电子设备以及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08279802A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Canon Inc 波長多重通信を行う光送信器及び光送受信器及び光通信システム及び発光波長制御方法
JP2002112294A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Fujitsu Ltd 波長多重光通信システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0477699A3 (en) * 1990-09-14 1993-09-01 Fujitsu Limited Optical communication system
FR2685834B1 (fr) * 1991-12-31 1995-03-31 France Telecom Systeme de transmission numerique longue distance sur fibre optique a compensation a l'emission des distorsions.
JP3396270B2 (ja) * 1993-08-10 2003-04-14 富士通株式会社 光分散補償方式
US5487120A (en) * 1994-02-09 1996-01-23 International Business Machines Corporation Optical wavelength division multiplexer for high speed, protocol-independent serial data sources
US5473458A (en) * 1994-12-27 1995-12-05 At&T Corp. Soliton data transmission using non-soliton transmitter
US6556326B2 (en) * 1996-12-20 2003-04-29 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Synchronous amplitude modulation for improved performance of optical transmission systems
US5946119A (en) * 1997-02-12 1999-08-31 Tyco Submarine Systems Ltd. Wavelength division multiplexed system employing optimal channel modulation
US6614567B1 (en) * 1998-08-31 2003-09-02 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for upgrading the capacity of wavelength division multiplexed optical networks
US6459515B1 (en) * 1999-03-12 2002-10-01 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Method and apparatus for transmitting a WDM optical signal having states of polarization that are pairwise orthogonal
EP1475914B1 (en) * 2003-05-05 2006-03-22 Alcatel Network element for use in an optical communication network, in particular a DWDM communication network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08279802A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Canon Inc 波長多重通信を行う光送信器及び光送受信器及び光通信システム及び発光波長制御方法
JP2002112294A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Fujitsu Ltd 波長多重光通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006050640A (ja) 2006-02-16
CA2505174A1 (en) 2006-02-06
EP1624595B1 (en) 2007-04-18
DE602005000916D1 (de) 2007-05-31
US20060029398A1 (en) 2006-02-09
DE602005000916T2 (de) 2008-01-17
EP1624595A1 (en) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4579086B2 (ja) 離散帯域における異なる変調フォーマットの光信号の伝送
US5946119A (en) Wavelength division multiplexed system employing optimal channel modulation
CN109690976B (zh) 用于减少与数据信号的干扰的监控信号的偏振调制
JP2003060580A (ja) 光通信システム
US7295728B2 (en) Optical transmission system including dispersion slope compensation
JP2009529834A (ja) 高ビットレートシステム用通信フォーマット
US20100034537A1 (en) Frequency offset polarization multiplexing modulation format and system incorporating the same
US20090092396A1 (en) Adaptable Duobinary Generating Filters, Transmitters, Systems and Methods
EP2122865B1 (en) Method and apparatus for generating optical duobinary signals with enhanced receiver sensitivity and spectral efficiency
JP2001251250A (ja) 光伝送装置および光伝送システム
JPWO2009013795A1 (ja) 光伝送装置,波長多重光通信システムおよび光伝送方法
US20060285790A1 (en) Optical bypass method and architecture
Gnauck et al. Hybrid 10/40-G transmission on a 50-GHz grid through 2800 km of SSMF and seven optical add-drops
EP1633062A1 (en) Modulation with low cross-talk in optical transmission
US20040047633A1 (en) System and method for high bit-rate optical time division multiplexing (OTDM)
US10069589B2 (en) Method and apparatus for increasing a transmission performance of a hybrid wavelength division multiplexing system
US7123835B2 (en) Method and system for increasing the capacity and spectral efficiency of optical transmission
Gnauck et al. Optical duobinary format from demodulation of DPSK using athermal delay interferometer
JP2005094287A (ja) 光伝送方法及びシステム並びに光送信方法及び装置
US8396372B2 (en) Asymmetric long-haul transmission paths with optical phase conjugation
JP2004336575A (ja) 光伝送方法及びシステム
JP2004282735A (ja) 波長分割多重方式のメトロ光通信網
Zhu et al. Transmission of 1.6 Tb/s (40/spl times/42.7 Gb/s) over transoceanic distance with terrestrial 100-km amplifier spans
Winzer et al. System trade-offs and optical modulation formats
Healy et al. 1 b/s/Hz coherent WDM transmission over 112 km of dispersion managed optical fibre

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees