JP4575294B2 - Hsp90ファミリー蛋白質阻害剤 - Google Patents

Hsp90ファミリー蛋白質阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4575294B2
JP4575294B2 JP2005510998A JP2005510998A JP4575294B2 JP 4575294 B2 JP4575294 B2 JP 4575294B2 JP 2005510998 A JP2005510998 A JP 2005510998A JP 2005510998 A JP2005510998 A JP 2005510998A JP 4575294 B2 JP4575294 B2 JP 4575294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
ethyl
compound
phenyl
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005510998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005000778A1 (ja
Inventor
真二 奈良
啓 中川
裕 神田
孝行 中嶋
史朗 曽我
治郎 梶田
純一 齋藤
行正 塩津
士朗 秋永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Kirin Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kirin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kirin Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kirin Co Ltd
Publication of JPWO2005000778A1 publication Critical patent/JPWO2005000778A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575294B2 publication Critical patent/JP4575294B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/42Oxygen atoms attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/753Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C49/755Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups a keto group being part of a condensed ring system with two or three rings, at least one ring being a six-membered aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4406Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 3, e.g. zimeldine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4409Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 4, e.g. isoniazid, iproniazid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/451Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. glutethimide, meperidine, loperamide, phencyclidine, piminodine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/45Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by at least one doubly—bound oxygen atom, not being part of a —CHO group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/70Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/72Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C235/76Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C235/78Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton the carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/738Esters of keto-carboxylic acids or aldehydo-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/272-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/52Oxygen atoms attached in position 4 having an aryl radical as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/54Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D211/62Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/46Oxygen atoms
    • C07D213/50Ketonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/06Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with the ring nitrogen atom acylated by carboxylic or carbonic acids, or with sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/06Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/08Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/46Doubly bound oxygen atoms, or two oxygen atoms singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/60Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/22Radicals substituted by doubly bound hetero atoms, or by two hetero atoms other than halogen singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、ベンゾイル化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するヒートショックプロテイン90(Hsp90)ファミリー蛋白質阻害剤に関する。
ベンゾイル化合物のうち、ベンゾフェノンを構造中に含む化合物としては、例えば抗腫瘍活性を有する化合物A(国際公開第01/81288号)、HMP−M4と称される化合物B[「ジャーナル・オブ・アンチバイオティクス(J.Antibiotics)」,2002年,第55巻,p.61−70]、化合物C[「ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサエティ(J.Am.Chem.Soc.)」,1971年,第93巻,p.6708−6709]、好酸球機能阻害活性を有する化合物D[特開平8−92082号公報;「バイオオーガニック・アンド・メディシナル・ケミストリー・レターズ(Bioorg.& Med.Chem.Lett.)」,1999年,第9巻,p.1945−1948]、化合物E[「テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Lett.)」,2002年,第43巻,p.291−293]、化合物F[「ジャーナル・オブ・ザ・ケミカル・ソサエティ,パーキン・トランスアクションズ1(J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1)」,1989年,p.441−448]などが知られている。また、ベンゾフェノンを構造中に含む化合物およびそれらの合成法が知られている[例えば特開2001−39968号公報;米国特許第6125007号明細書;「ジャーナル・オブ・ザ・ケミカル・ソサエティ,パーキン・トランスアクションズ1(J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1)」,1977年,p.2502−2512;「ジャーナル・オブ・ザ・ケミカル・ソサエティ,パーキン・トランスアクションズ1(J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1)」,1974年,p.1417−1421;「ジャーナル・オブ・ザ・ケミカル・ソサエティ(C)(J.Chem.Soc.(C))」,1971年,p.3899−3902;「テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Lett.)」,1981年,第22巻,p.267−270]。
Figure 0004575294
Figure 0004575294
また、ヒートショックプロテイン90(Hsp90)ファミリー蛋白質に結合する化合物としては、ゲルダナマイシン(Geldanamycin)、ハービマイシンなどのベンゾキノンアンサマイシン系抗生物質およびラディシコール(Radicicol)が知られている[「セル・ストレス&シャペロンズ(Cell Stress & Chaperones)」,1998年,第3巻,p.100−108;「ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)」,1999年,第42巻,p.260−266]。これらの化合物はいずれもHsp90ファミリー蛋白質に結合し、Hsp90ファミリー蛋白質の機能を阻害することにより抗腫瘍活性などの薬理活性を示すと報告されている。したがって、Hsp90ファミリー蛋白質に結合する化合物は、Hsp90ファミリー蛋白質またはHsp90ファミリー蛋白質が結合する蛋白質(Hsp90 client protein)が関与する疾患の治療薬として有用であると考えられる。
Hsp90ファミリー蛋白質としては、Hsp90α蛋白質、Hsp90β蛋白質、grp94、hsp75/TRAP1などが知られている[「ファーマコロジー&セラピューティクス(Pharmacology & Therapeutics)」,1998年,第79巻,p.129−168;「モレキュラー・エンドクリノロジー(Molecular Endocrinology)」,1999年,第13巻,p.1435−1448など]。
本発明の目的は、例えばベンゾイル化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するHsp90ファミリー蛋白質阻害剤などを提供することにある。
本発明は、以下の(1)〜(31)に関する。
(1) 一般式(I)
Figure 0004575294
[式中、nは0〜10の整数を表し、
は水素原子、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、ハロゲン、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換の低級アルコキシ、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換の低級アルコキシカルボニル、置換もしくは非置換の低級アルカノイルオキシ、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のアリールスルホニル、置換もしくは非置換の複素環基、CONR(式中、RおよびRは同一または異なって、水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換の低級アルカノイル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換の複素環アルキルまたは置換もしくは非置換のアロイルを表すか、またはRとRが隣接する窒素原子と一緒になって置換もしくは非置換の複素環基を形成する)またはNR10(式中、RおよびR10はそれぞれ前記RおよびRと同義である)を表し、
は置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換の複素環基を表し、
およびRは同一または異なって、水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルカノイル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のアラルキルまたは置換もしくは非置換のアロイルを表し、
およびRは同一または異なって、水素原子、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換の低級アルコキシ、置換もしくは非置換のシクロアルキル、アミノ、低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノ、カルボキシ、置換もしくは非置換の低級アルコキシカルボニル、置換もしくは非置換の低級アルカノイル、置換もしくは非置換のアリールオキシ、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換のアラルキルまたは置換もしくは非置換の複素環アルキルを表す]
で表されるベンゾイル化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するヒートショックプロテイン90(Hsp90)ファミリー蛋白質阻害剤。
(2) 一般式(I)
Figure 0004575294
(式中、n、R、R、R、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)で表されるベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するHsp90ファミリー蛋白質阻害剤。
(3) Rが水素原子、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、ハロゲン、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換の低級アルコキシ、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換の低級アルコキシカルボニル、置換もしくは非置換の低級アルカノイルオキシ、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のアリールスルホニル、CONR(式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)またはNR10(式中、RおよびR10はそれぞれ前記と同義である)である上記(1)または(2)記載のHsp90ファミリー蛋白質阻害剤。
(4) Rが置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換の低級アルコキシ、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換の低級アルコキシカルボニル、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のアリール、CONR(式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)またはNR10(式中、RおよびR10はそれぞれ前記と同義である)である上記(1)または(2)記載のHsp90ファミリー蛋白質阻害剤。
(5) RがCONR(式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)である上記(1)または(2)記載のHsp90ファミリー蛋白質阻害剤。
(6) Rが置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環基である上記(1)〜(5)のいずれかに記載のHsp90ファミリー蛋白質阻害剤。
(7) Rが水素原子、ヒドロキシまたはハロゲンである上記(1)〜(6)のいずれかに記載のHsp90ファミリー蛋白質阻害剤。
(8) RおよびRが同一または異なって、水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルカノイルまたは置換もしくは非置換のアロイルである上記(1)〜(7)のいずれかに記載のHsp90ファミリー蛋白質阻害剤。
(9) R、RおよびRが水素原子である上記(1)〜(6)のいずれかに記載のHsp90ファミリー蛋白質阻害剤。
(10) Rが水素原子、低級アルキル、ハロゲンまたはアリールである上記(1)〜(9)のいずれかに記載のHsp90ファミリー蛋白質阻害剤。
(11) 一般式(IA)
Figure 0004575294
[式中、nAは1〜5の整数を表し、
1Aは置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換の低級アルコキシ、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換の低級アルコキシカルボニル、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のアリール、CONR(式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)またはNR10(式中、RおよびR10はそれぞれ前記と同義である)を表し、
2Aは置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環基を表し、
3AおよびR5Aは同一または異なって、水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルカノイル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のアラルキルまたは置換もしくは非置換のアロイルを表し、
4Aは水素原子、ヒドロキシまたはハロゲンを表し、
6Aは水素原子、ハロゲン、シアノ、ニトロ、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換の低級アルコキシ、置換もしくは非置換のシクロアルキル、アミノ、低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノ、カルボキシ、置換もしくは非置換の低級アルコキシカルボニル、置換もしくは非置換の低級アルカノイル、置換もしくは非置換のアリールオキシ、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換のアラルキルまたは置換もしくは非置換の複素環アルキルを表すが、
ただし、
(i)R3AおよびR5Aがメチルであり、R4AおよびR6Aが水素原子であり、かつ
−(CHnA1A
(a)メトキシカルボニルメチルであるとき、
2Aは2,4,6−トリメトキシ−5−メトキシカルボニル−3−ニトロフェニル、3−シアノ−2,4,6−トリメトキシフェニル、5−シアノ−2−エトキシ−4,6−ジメトキシ−3−ニトロフェニル、2,6−ジメトキシフェニル、2−クロロ−6−メトキシフェニルおよび2−クロロ−4,6−ジメトキシ−5−メトキシカルボニル−3−ニトロフェニルから選ばれる基ではなく、
(b)エトキシカルボニルメチルであるとき、
2Aは2,4,6−トリメトキシ−3−メトキシカルボニルフェニルではなく、
(c)N,N−ジメチルアミノメチルであるとき、
2Aはフェニルではなく、
(ii)R3A、R4A、R5AおよびR6Aが水素原子であり、かつ
−(CHnA1Aが、
(a)2−(アセトキシメチル)ヘプチル、3−オキソペンチルまたはペンチルであるとき、
2Aは6−ヒドロキシ−4−メトキシ−3−メトキシカルボニル−2−ペンチルフェニルではなく、
(b)3−オキソペンチルであるとき、
2Aは3−ベンジルオキシカルボニル−6−ヒドロキシ−4−メトキシ−2−ペンチルフェニルおよび3−カルボキシ−6−ヒドロキシ−4−メトキシ−2−ペンチルフェニルから選ばれる基ではなく、
(c)n−プロピルであるとき、
2Aは2,4−ジヒドロキシ−6−[(4−ヒドロキシ−2−オキソピラン−6−イル)メチル]フェニルではなく、
(iii)R3AおよびR4Aが水素原子であり、R5Aがメチルであり、R6Aがメトキシカルボニルであり、かつ−(CHnA1Aがペンチルであるとき、
2Aは、6−[2−(アセトキシメチル)ヘプチル]−2,4−ジヒドロキシフェニル、2,4−ジヒドロキシ−6−ペンチルフェニルおよび2,4−ジヒドロキシ−6−(3−オキソペンチル)フェニルから選ばれる基ではなく、
(iv)R3AおよびR5Aがベンジルであり、R4AおよびR6Aが水素原子であり、かつ−(CHnA1Aが3−オキソペンチルであるとき、
2Aは6−ベンジルオキシ−4−メトキシ−3−メトキシカルボニル−2−ペンチルフェニルおよび6−ベンジルオキシ−3−ベンジルオキシカルボニル−4−メトキシ−2−ペンチルフェニルから選ばれる基ではなく、
(v)R3Aがベンジルであり、R4Aが水素原子であり、R5Aがメチルであり、−(CHnA1Aがペンチルであり、かつR6Aがメトキシカルボニルまたはベンジルオキシカルボニルであるとき、
2Aは2,4−ビス(ベンジルオキシ)−6−(3−オキソペンチル)フェニルではなく、
(vi)R3AおよびR4Aが水素原子であり、R5Aがメチルであり、−(CHnA1Aがペンチルであり、かつR6Aがカルボキシまたはベンジルオキシカルボニルであるとき、
2Aは2,4−ジヒドロキシ−6−(3−オキソペンチル)フェニルではなく、
(vii)R3A、R4AおよびR6Aが水素原子であり、R5Aがn−プロピルであり、かつ−(CHnA1Aが5−(1,1−ジメチルプロピル)−4−(2−ヒドロベンゾトリアゾール−2−イル)−2−ヒドロキシフェニルメチルであるとき、
2Aはフェニルではない]
で表されるベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩。
(12) R2Aが置換もしくは非置換の芳香族複素環基、1〜3の置換基で置換されたアリールまたはアリールである上記(11)記載のベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩。
(13) R3AおよびR5Aが同一または異なって、水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換の低級アルカノイル、置換もしくは非置換のアロイルまたは置換もしくは非置換の低級アルケニルである上記(11)または(12)記載のベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩。
(14) R3A、R4AおよびR5Aが水素原子である上記(11)または(12)記載のベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩。
(15) R1AがCONR(式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)である上記(11)〜(14)のいずれかに記載のベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩。
(16) R6Aが水素原子、低級アルキル、ハロゲンまたはアリールである上記(11)〜(15)のいずれかに記載のベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩。
(17) 上記(11)〜(16)のいずれかに記載のベンゾイル化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬。
(18) 上記(11)〜(16)のいずれかに記載のベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬。
(19) 上記(11)〜(16)のいずれかに記載のベンゾイル化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するHsp90ファミリー蛋白質阻害剤。
(20) 上記(11)〜(16)のいずれかに記載のベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するHsp90ファミリー蛋白質阻害剤。
(21) 上記(11)〜(16)のいずれかに記載のベンゾイル化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するHsp90ファミリー蛋白質またはHsp90ファミリー蛋白質が結合する蛋白質(Hsp90 client protein)が関与する疾患の治療剤。
(22) 上記(11)〜(16)のいずれかに記載のベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するHsp90ファミリー蛋白質またはHsp90ファミリー蛋白質が結合する蛋白質(Hsp90 client protein)が関与する疾患の治療剤。
(23) 上記(11)〜(16)のいずれかに記載のベンゾイル化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する抗腫瘍剤。
(24) 上記(11)〜(16)のいずれかに記載のベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する抗腫瘍剤。
(25) 一般式(I)
Figure 0004575294
(式中、n、R、R、R、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)で表されるベンゾイル化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬理学的に許容される塩の有効量を投与することを特徴とするヒートショックプロテイン90(Hsp90)ファミリー蛋白質を阻害する方法。
(26) 上記(11)〜(16)のいずれかに記載のベンゾイル化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬理学的に許容される塩の有効量を投与することを特徴とするHsp90ファミリー蛋白質またはHsp90ファミリー蛋白質が結合する蛋白質(Hsp90 client protein)が関与する疾患の治療方法。
(27) 上記(11)〜(16)のいずれかに記載のベンゾイル化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬理学的に許容される塩の有効量を投与することを特徴とする悪性腫瘍の治療方法。
(28) ヒートショックプロテイン90(Hsp90)ファミリー蛋白質阻害剤の製造のための一般式(I)
Figure 0004575294
(式中、n、R、R、R、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)で表されるベンゾイル化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬理学的に許容される塩の使用。
(29) Hsp90ファミリー蛋白質阻害剤の製造のための上記(11)〜(16)のいずれかに記載のベンゾイル化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬理学的に許容される塩の使用。
(30) Hsp90ファミリー蛋白質またはHsp90ファミリー蛋白質が結合する蛋白質(Hsp90 client protein)が関与する疾患の治療剤の製造のための上記(11)〜(16)のいずれかに記載のベンゾイル化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬理学的に許容される塩の使用。
(31) 抗腫瘍剤の製造のための上記(11)〜(16)のいずれかに記載のベンゾイル化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬理学的に許容される塩の使用。
一般式(I)または(IA)の各基の定義において、
低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルコキシカルボニル、低級アルキルアミノおよびジ低級アルキルアミノの低級アルキル部分としては、例えば直鎖または分枝状の炭素数1〜8のアルキルがあげられ、具体的にはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチルなどがあげられる。ジ低級アルキルアミノにおける2個の低級アルキル部分は同一でも異なっていてもよい。
低級アルケニルとしては、例えば直鎖または分枝状の炭素数2〜8のアルケニルがあげられ、具体的にはビニル、アリル、1−プロペニル、メタクリル、クロチル、1−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル、4−ペンテニル、2−ヘキセニル、5−ヘキセニル、2−ヘプテニル、2−オクテニルなどがあげられる。
低級アルキニルとしては、例えば直鎖または分枝状の炭素数2〜8のアルキニルがあげられ、具体的にはエチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニルなどがあげられる。
低級アルカノイルおよび低級アルカノイルオキシの低級アルカノイル部分としては、例えば直鎖または分枝状の炭素数1〜7のアルカノイルがあげられ、具体的にはホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレリル、ピバロイル、ヘキサノイル、ヘプタノイルなどがあげられる。
シクロアルキルとしては、例えば炭素数3〜8のシクロアルキルがあげられ、具体的にはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどがあげられる。
アリール、アリールスルホニル、アリールオキシおよびアロイルのアリール部分としては、例えば炭素数6〜14の単環式、二環式または三環式のアリールがあげられ、具体的にはフェニル、インデニル、ナフチル、アントリルなどがあげられる。
アラルキルとしては、例えば炭素数7〜15のアラルキルがあげられ、具体的にはベンジル、フェネチル、ベンズヒドリル、ナフチルメチルなどがあげられる。
芳香族複素環基としては、例えば窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1個の原子を含む5員または6員の単環性芳香族複素環基、3〜8員の環が縮合した二環または三環性で窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1個の原子を含む縮環性芳香族複素環基などがあげられ、具体的にはピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、キノリニル、イソキノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、シンノリニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チエニル、フリル、チアゾリル、オキサゾリル、インドリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、プリニル、ベンゾジオキソラニルなどがあげられる。
複素環基および複素環アルキルの複素環基部分としては、例えば前記芳香族複素環基の定義であげた基に加え、脂環式複素環基があげられる。脂環式複素環基としては、例えば窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1個の原子を含む5員または6員の単環性脂環式複素環基、3〜8員の環が縮合した二環または三環性で窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1個の原子を含む縮環性脂環式複素環基などがあげられ、具体的にはピロリジニル、ピペリジノ、ピペラジニル、ピペラジニル、モルホリノ、モルホリニル、チオモルホリノ、チオモルホリニル、ホモピペリジノ、ホモピペラジニル、ホモピペラジニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロベンゾフラニル、オキソピペラジニル、2−オキソピロリジニルなどがあげられる。
隣接する窒素原子と一緒になって形成される複素環基としては、例えば少なくとも1個の窒素原子を含む5員または6員の単環性複素環基(該単環性複素環基は、他の窒素原子、酸素原子または硫黄原子を含んでいてもよい)、3〜8員の環が縮合した二環または三環性で少なくとも1個の窒素原子を含む縮環性複素環基(該縮環性複素環基は、他の窒素原子、酸素原子または硫黄原子を含んでいてもよい)などがあげられ、具体的にはピロリジニル、ピペリジノ、ピペラジニル、モルホリノ、チオモルホリノ、ホモピペリジノ、ホモピペラジニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、オキソピペラジニル、2−オキソピロリジニルなどがあげられる。
複素環アルキルのアルキレン部分は、前記低級アルキルの定義から水素原子を一つ除いたものと同義である。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素の各原子を意味する。
置換低級アルキル、置換低級アルコキシ、置換低級アルコキシカルボニル、置換低級アルケニルおよび置換低級アルキニルにおける置換基(A)としては、同一または異なって、例えば置換数1〜3のヒドロキシ、オキソ、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、ハロゲン、置換もしくは非置換の低級アルコキシ、シクロアルキル、低級アルカノイル、低級アルコキシカルボニル、低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノなどがあげられる。置換基の置換位置は、特に限定されない。置換基(A)の例示であげたハロゲン、低級アルコキシ、シクロアルキル、低級アルカノイル、低級アルコキシカルボニル、低級アルキルアミノおよびジ低級アルキルアミノは、それぞれ前記と同義である。置換基(A)の例示であげた置換低級アルコキシにおける置換基としては、同一または異なって、例えば置換数1〜3のヒドロキシ、ハロゲンなどがあげられ、該ハロゲンは前記と同義である。
置換低級アルカノイル、置換低級アルカノイルオキシ、置換シクロアルキル、置換アリール、置換アリールスルホニル、置換アリールオキシ、置換アラルキル、置換アロイル、置換複素環アルキル、置換複素環基、置換芳香族複素環基および隣接する窒素原子と一緒になって形成される置換複素環基における置換基(B)としては、同一または異なって、例えば置換数1〜3のヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換の低級アルコキシ、アラルキルオキシ、低級アルキルスルホニル、低級アルキルスルファニル、シクロアルキル、低級アルコキシカルボニル、低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノ、低級アルカノイル、複素環基、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換の複素環アルキルオキシ、置換もしくは非置換の複素環カルボニルアルキルオキシなどがあげられる。置換基の置換位置は、特に限定されない。置換基(B)の例示であげたハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、シクロアルキル、低級アルコキシカルボニル、低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノ、低級アルカノイル、複素環基およびアリールは、それぞれ前記と同義であり、低級アルキルスルホニルおよび低級アルキルスルファニルの低級アルキル部分は前記低級アルキルと同義であり、アラルキルオキシのアラルキル部分は前記アラルキルと同義であり、複素環アルキルオキシおよび複素環カルボニルアルキルオキシの複素環基部分およびアルキレンはそれぞれ前記複素環基および前記低級アルキルの定義から水素原子を一つ除いたものと同義である。置換基(B)の例示であげた置換低級アルキル、置換低級アルコキシおよび置換アリールにおける置換基としては、同一または異なって、例えば置換数1〜3のヒドロキシ、ハロゲン、低級アルコキシ、シアノ、低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノなどがあげられ、該ハロゲン、低級アルコキシ、低級アルキルアミノおよびジ低級アルキルアミノはそれぞれ前記と同義である。置換基(B)の例示であげた置換複素環アルキルオキシおよび置換複素環カルボニルアルキルオキシにおける置換基としては、同一または異なって、例えば置換数1〜3のヒドロキシ、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、複素環基などがあげられ、ここで示したハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシおよび複素環基はそれぞれ前記と同義である。
以下、一般式(I)で表される化合物を化合物(I)と称する。他の式番号の化合物についても同様である。
化合物(I)のプロドラッグ(prodrug)としては、例えば血液中での加水分解などのさまざまなメカニズムなどによりin vivoで変換されて本発明に係る化合物(I)を生じる化合物があげられ、当業者によく知られた技術[例えば、「ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)」,1997年,第40巻,p.2011−2016;「ドラッグ・デバロップメント・リサーチ(Drug Dev.Res.)」,1995年,第34巻,p.220−230;「アドバンシス・イン・ドラッグ・リサーチ(Advances in Drug Res.)」,1984年,第13巻,p.224−331;バンガード(Bundgaard)著,「デザイン・オブ・プロドラッグズ(Design of Prodrugs)」,1985年,Elsevier Pressなど]により特定することができる。
具体的には、化合物(I)がその構造中にカルボキシを有するとき、化合物(I)のプロドラッグとしては、低級アルキル、低級アルカノイルオキシアルキル(例えば、低級アルカノイルオキシメチル、1−(低級アルカノイルオキシ)エチル、1−メチル−1−(低級アルカノイルオキシ)エチルなど)、低級アルコキシカルボニルオキシアルキル(例えば、低級アルコキシカルボニルオキシメチル、1−(低級アルコキシカルボニルオキシ)エチル、1−メチル−1−(低級アルコキシカルボニルオキシ)エチルなど)、N−(低級アルコキシカルボニル)アミノアルキル(例えば、N−(低級アルコキシカルボニル)アミノメチル、1−[N−(低級アルコキシカルボニル)アミノ]エチルなど)、3−フタリジル、4−クロトノラクトニル、γ−ブチロラクトン−4−イル、ジ低級アルキルアミノアルキル、カルバモイルアルキル、ジ低級アルキルカルバモイルアルキル、ピペリジノアルキル、ピロリジノアルキル、モルホリノアルキルなどから選ばれる基により、当該カルボキシの水素原子が置換された化合物などがあげられる。
また、化合物(I)がその構造中にアルコール性のヒドロキシを有するとき、化合物(I)のプロドラッグとしては、低級アルカノイルオキシアルキル、1−(低級アルカノイルオキシ)エチル、1−メチル−1−(低級アルカノイルオキシ)エチル、低級アルコキシカルボニルオキシアルキル、N−低級アルコキシカルボニルアミノアルキル、スクシノイル、低級アルカノイル、α−アミノ低級アルカノイルなどから選ばれる基により、当該ヒドロキシの水素原子が置換された化合物などがあげられる。
また、化合物(I)がその構造中にアミノを有するとき、化合物(I)のプロドラッグとしては、低級アルキルカルボニル、低級アルコキシカルボニル、低級アルキルカルバモイル、ジ低級アルキルカルバモイルなどから選ばれる基により、当該アミノの1個または2個の水素原子が置換された化合物などがあげられる。
ここで示した低級アルキル、低級アルコキシカルボニルオキシアルキル、低級アルコキシカルボニルオキシメチル、1−(低級アルコキシカルボニルオキシ)エチル、1−メチル−1−(低級アルコキシカルボニルオキシ)エチル、N−(低級アルコキシカルボニル)アミノアルキル、N−(低級アルコキシカルボニル)アミノメチル、1−[N−(低級アルコキシカルボニル)アミノ]エチル、ジ低級アルキルアミノアルキル、ジ低級アルキルカルバモイルアルキル、低級アルコキシカルボニルオキシメチル、N−低級アルコキシカルボニルアミノメチル、低級アルキルカルボニル、低級アルコキシカルボニル、低級アルキルカルバモイルおよびジ低級アルキルカルバモイルの低級アルキル部分は前記低級アルキルと同義であり、ジ低級アルキルアミノアルキル、ジ低級アルキルカルバモイルアルキルおよびジ低級アルキルカルバモイルにおける2個の低級アルキル部分は同一でも異なっていてもよい。
また、ここで示した低級アルカノイルオキシアルキル、低級アルカノイルオキシメチル、1−(低級アルカノイルオキシ)エチル、1−メチル−1−(低級アルカノイルオキシ)エチル、低級アルカノイルおよびα−アミノ低級アルカノイルの低級アルカノイル部分は、前記低級アルカノイルと同義である。
また、ここで示した低級アルカノイルオキシアルキル、低級アルコキシカルボニルオキシアルキル、N−(低級アルコキシカルボニル)アミノアルキル、ジ低級アルキルアミノアルキル、カルバモイルアルキル、ジ低級アルキルカルバモイルアルキル、ピペリジノアルキル、ピロリジノアルキルおよびモルホリノアルキルのアルキレン部分は、前記低級アルキルの定義から水素原子をひとつ除いたものと同義である。
これらの化合物(I)のプロドラッグの調製は、化合物(I)から、例えばプロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス第三版(Protective Groups in Organic Synthesis,third edition)、グリーン(T.W.Greene)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)などに記載の方法またはそれらに準じた方法により行うことができる。
化合物(I)もしくはそのプロドラッグの薬理学的に許容される塩は、例えば薬理学的に許容される酸付加塩、金属塩、アンモニウム塩、有機アミン付加塩、アミノ酸付加塩などを包含する。
化合物(I)もしくはそのプロドラッグの薬理学的に許容される酸付加塩としては、例えば塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩などの無機酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩などの有機酸塩があげられ、薬理学的に許容される金属塩としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩などのアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、亜鉛塩などがあげられ、薬理学的に許容されるアンモニウム塩としては、例えばアンモニウム、テトラメチルアンモニウムなどの塩があげられ、薬理学的に許容される有機アミン付加塩としては、例えばモルホリン、ピペリジンなどの付加塩があげられ、薬理学的に許容されるアミノ酸付加塩としては、例えばグリシン、フェニルアラニン、リジン、アスパラギン酸、グルタミン酸などの付加塩があげられる。
Hsp90ファミリー蛋白質阻害とは、Hsp90ファミリー蛋白質とHsp90ファミリー蛋白質が結合する蛋白質(Hsp90 client protein)との結合を阻害することを意味する。
Hsp90ファミリー蛋白質としては、例えばHsp90α蛋白質、Hsp90β蛋白質、grp94、hsp75/TRAP1などがあげられる。
Hsp90ファミリー蛋白質が結合する蛋白質は、Hsp90ファミリー蛋白質が結合する蛋白質であればいずれでもよいが、例えばEGFR、Erb−B2、Bcr−Abl、src、raf−1、AKT、Flt−3、PLK、Wee1、FAK、cMET、hTERT、HIF1−α、変異p53、エストロゲン受容体、アンドロゲン受容体などがあげられる[「エキスパート・オピニオン・オン・バイオロジカル・セラピー(Expert Opinion on Biological Therapy)」,2002年,第2巻,p.3−24]。
次に、化合物(I)の製造法について説明する。
なお、以下に示した製造法において、定義した基が反応条件下変化するか、または方法を実施するのに不適切な場合、有機合成化学で常用される方法、例えば官能基の保護、脱保護など[例えば、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス第三版(Protective Groups in Organic Synthesis,third edition)、グリーン(T.W.Greene)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)など]の手段に付すことにより容易に製造を実施することができる。また、必要に応じて置換基導入などの反応工程の順序を変えることもできる。
化合物(I)は、例えば以下に示す製造法1〜製造法4などによって得ることができる。
製造法1:
化合物(I)は、例えば以下の工程により製造することができる。
Figure 0004575294
(式中、R〜Rおよびnはそれぞれ前記と同義であり、Xはヒドロキシまたはハロゲンを表し、該ハロゲンは前記と同義である)
(工程1)
化合物(I)は、化合物(IIa)と1〜10当量の化合物(III)とを、酸存在下、不活性溶媒中で反応させることにより得ることができる。
酸としては、例えば酢酸、トリフルオロ酢酸などの有機酸、三塩化アルミニウム、四塩化チタンなどのルイス酸などがあげられ、化合物(IIa)に対して、好ましくは1〜50当量用いられる。
不活性溶媒としては、例えばジクロロメタン、クロロホルムなどがあげられるが、酢酸、トリフルオロ酢酸などを溶媒として用いることもできる。
反応は、通常−50℃から用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間〜24時間行われる。また、1〜10当量の無水酢酸、無水トリフルオロ酢酸などを添加することにより、反応を促進することもできる。
なお、原料化合物(IIa)は、公知の方法[例えば、コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)など]またはそれらに準じた方法により得ることができる。
原料化合物(III)は、市販品として、または公知の方法[例えば、コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)など]もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
また、後述の製造法6に準じた方法により、化合物(IIa)のうちRが水素原子である化合物(IIa−i)から、化合物(IIa)のうちRがR6a(式中、R6aはRの定義中、置換もしくは非置換の低級アルカノイル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環基を表す)である化合物(IIa−ii)を製造することもできる。
また、上記工程1に準じた方法により、化合物(IIa)のうちRが水素原子である化合物(IIa−i)から、化合物(IIa)のうちRがアセチルである化合物(IIa−iii)を得て、化合物(IIa−iii)を例えばトリフルオロ酢酸中、例えばトリエチルシランなどで処理することにより、化合物(IIa)のうちRがエチルである化合物(IIa−iv)を得ることもできる。
製造法2:
化合物(I)は、例えば以下の工程により製造することもできる。
Figure 0004575294
(式中、R〜Rおよびnはそれぞれ前記と同義であり、Yはハロゲンを表し、該ハロゲンは前記と同義である)
(工程2−1)
化合物(V)は、化合物(IIb)を不活性溶媒中、1〜5当量の例えばn−ブチルリチウムなどの強塩基で処理した後、化合物(IV)と反応させることにより得ることができる。
不活性溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフランなどがあげられる。
反応は、通常−78〜30℃の間の温度で、5分間〜24時間行われる。
なお、原料化合物(IIb)は市販品として、または公知の方法[例えば、コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)など]もしくはそれらに準じた方法により得ることができ、例えば以下の工程により製造することもできる。
Figure 0004575294
(式中、R、R〜R、nおよびYはそれぞれ前記と同義である)
化合物(IIb)は、化合物(IIa)を不活性溶媒中、1〜2当量の例えばN−ブロモコハク酸イミド、N−クロロコハク酸イミド、塩素、臭素、ヨウ素などの対応するハロゲン化剤で処理することにより得ることができる。
不活性溶媒としては、例えばジクロロメタン、クロロホルム、N,N−ジメチルホルムアミドなどがあげられる。
反応は、通常0〜50℃の間の温度で、5分間〜24時間行われる。
(工程2−2)
化合物(I)は、化合物(V)を不活性溶媒中、1〜10当量の酸化剤で処理することにより得ることができる。酸化剤としては、例えばクロム酸、二酸化マンガン、二クロム酸ピリジニウム(PDC;pyridinium dichromate)、1−ヒドロキシ−1,2−ベンズヨードキソール−3(1H)−オン=1−オキシド(IBX;1−hydroxy−1,2−benziodoxol−3(1H)−one 1−oxide)などがあげられる。また、この反応はモレキュラーシーブスの存在下で行ってもよい。
不活性溶媒としては、例えばジクロロメタン、クロロホルム、アセトン、酢酸エチル、ジメチルスルホキシドなどがあげられる。
反応は、通常0℃から用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間〜24時間行われる。
製造法3:
化合物(I)のうち、RがCONRである化合物(Ia)は、以下の方法により製造することもできる。
Figure 0004575294
(式中、R〜Rおよびnはそれぞれ前記と同義である)
(工程3)
化合物(Ia)は、化合物(VI)と化合物(VII)との縮合反応により得ることができる。
例えば、化合物(VI)を溶媒中、例えば1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、N−ヒドロキシコハク酸イミドなどの活性化剤および縮合剤存在下、化合物(VII)と反応させることにより化合物(Ia)を得ることができる。また、必要に応じて1〜20当量の塩基を添加して反応を行うことも可能である。通常、化合物(VI)に対して、縮合剤、活性化剤および化合物(VII)は1〜20当量用いられ、反応は−20℃から用いる溶媒の沸点の間の温度で、1分間〜24時間行われる。
溶媒としては、例えばジクロロメタン、クロロホルムなどのハロゲン化炭化水素類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸イソブチルなどのエステル類、エーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンなどのエーテル類、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素類、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピペリドン、これらの混合溶媒などがあげられる。
縮合剤としては、例えばジシクロヘキシルカルボジイミド、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩、ポリマーバウンド−1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド、トリフェニルホスフィンオキシド・トリフルオロメタンスルホン酸無水物などがあげられる。
塩基としては、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリンなどのアルキルアミン類、ピリジン、ルチジン、コリジン、4−ジメチルアミノピリジンなどのピリジン類、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウムなどのアルカリ金属炭酸塩、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムなどのアルカリ金属水酸化物などがあげられる。
また、化合物(VI)をあらかじめ活性化剤で処理してから反応に用いること、または常法に従って、化合物(VI)のカルボキシル基を酸塩化物、酸臭化物、p−ニトロフェノキシカルボニル、ペンタフルオロフェノキシカルボニル、ペンタフルオロチオフェノキシカルボニルなどの反応性の高い基に変換してから反応に用いることもできる。
なお、原料化合物(VI)は製造法1、製造法2、公知の方法[例えば、「ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサエティー(J.Am.Chem.Soc.)」,1971年,第93巻,p.6708−6709など]またはそれらに準じた方法により得ることができ、原料化合物(VII)は市販品としてまたは公知の方法[例えば、コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)など]もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
製造法4:
およびRが水素原子である化合物(Ic)は、RがR3a(式中、R3aは前記Rの定義中、水素原子を除いたものと同義である)であり、RがR5a(式中、R5aは前記Rの定義中、水素原子を除いたものと同義である)である化合物(Ib)から、以下の工程によって製造することもできる。
Figure 0004575294
(式中、R、R、R3a、R、R5a、Rおよびnはそれぞれ前記と同義である)
(工程4)
化合物(Ic)は、化合物(Ib)を例えばジクロロメタンなどの不活性溶媒中、例えば三臭化ホウ素、三塩化ホウ素、三フッ化ホウ素、三塩化アルミニウム、四塩化チタンまたはそれらの錯体などのルイス酸で処理することにより得ることができる。通常、化合物(Ib)に対して、ルイス酸は1〜20当量用いられ、反応は−78℃から用いる溶媒の沸点の間の温度で、1分間〜24時間行われる。
また、化合物(Ib)のうち、R3aおよびR5aがアリルである化合物(Ib−i)からは、化合物(Ib−i)を不活性溶媒中、例えばビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドなどのパラジウム錯体とギ酸アンモニウムなどのギ酸塩、例えばトリブチルスズヒドリドなどの典型金属水素化物、例えばモルホリンなどの二級アミン、例えばジメドンなどの活性メチレン化合物などの求核剤で処理することにより化合物(Ic)を得ることもできる。
不活性溶媒としては、テトラヒドロフラン、酢酸、1,4−ジオキサンなどがあげられる。
これらの反応は、通常室温から用いる溶媒の沸点の間の温度で、1分間〜24時間行われる。
また、化合物(Ib−i)を、例えば酢酸、ギ酸などの有機酸中またはそれらとテトラヒドロフランの混合溶媒中、例えばトリフェニルホスフィンなどの配位子存在下または非存在下、例えば酢酸パラジウム(II)で処理するか、または例えばテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(II)などのパラジウム錯体、二酸化セレンなどで処理することにより化合物(Ic)を得ることもできる。
これらの反応は、通常室温から用いる溶媒の沸点の間の温度で、1分間〜24時間行われる。
また、化合物(Ib)のうち、R3aおよびR5aがメトキシメチルである化合物(Ib−ii)からは、化合物(Ib−ii)を溶媒中、例えば塩酸、酢酸などの酸で処理することにより化合物(Ic)を得ることもできる。
溶媒としては、例えば水、メタノール、イソプロピルアルコールなどのプロトン性溶媒、これらと1,4−ジオキサンなどの不活性溶媒との混合溶媒などがあげられる。
これらの反応は、通常0℃から用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間〜24時間行われる。
また、化合物(Ib)のR3aとR5aが異なる場合には、上記の方法を適宜組み合わせることにより目的とする化合物(Ic)を得ることもでき、化合物(I)のうち、RとRのどちらか一方が水素原子である化合物(Id)は、化合物(Ib)から上記の方法において例えば試薬の当量数、反応温度などを調整することにより得ることができる。
なお、原料化合物(Ib)は、製造法1、製造法2もしくは公知の方法[例えば、コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)など]またはそれらに準じた方法により得ることができる。
製造法5:
製造法1または2で原料として使用される化合物(IIa)のうち、Rが置換もしくは非置換の低級アルコキシである化合物(IIa−v)は、以下の方法により製造することもできる。
Figure 0004575294
(式中、R〜Rおよびnはそれぞれ前記と同義であり、Yは前記Yと同義であり、Rは置換もしくは非置換の低級アルキルを表し、R1dは置換もしくは非置換の低級アルコキシを表し、該低級アルキルおよび低級アルコキシはそれぞれ前記と同義であり、該置換低級アルキルおよび置換低級アルコキシにおける置換基は前記置換低級アルキルにおける置換基と同義である)
(工程5−1)
化合物(IX)は、化合物(VIII)を不活性溶媒中、1〜5当量の例えば水素化イソブイチルアルミニウム、水素化リチウムアルミニウムなどの還元剤で処理することにより得ることができる。
不活性溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、トルエン、ジクロロメタンなどがあげられる。
反応は、通常−78℃から用いる溶媒の沸点の間で、5分間〜24時間行われる。
なお、原料化合物(VIII)は、製造法1、製造法2もしくは公知の方法[例えば、コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformatiois,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)など]またはそれらに準じた方法により得ることができる。
(工程5−2)
化合物(IIA−V)は、化合物(IX)を不活性溶媒中、1〜5当量の例えば水素化ナトリウムなどで処理した後、1〜5当量の化合物(X)と反応させることにより得ることができる。
不活性溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、ジクロロメタン、N,N−ジメチルホルムアミドなどがあげられる。
反応は、通常0℃から用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間〜24時間行われる。
製造法6:
化合物(I)のうち、Rがハロゲンである化合物(If)またはRがR6a(式中、R6aは前記と同義である)である化合物(Ig)は、以下の方法により製造することもできる。
Figure 0004575294
(式中、R〜R、R6aおよびnはそれぞれ前記と同義であり、Yは前記Yと同義であり、R7aは低級アルキルを表し、該低級アルキルは前記と同義である)
(工程6−1)
化合物(If)は、化合物(Ie)を不活性溶媒中、1〜2当量の例えばN−ブロモコハク酸イミド、N−クロロコハク酸イミド、塩素、臭素、ヨウ素などの対応するハロゲン化剤で処理することにより得ることができる。
不活性溶媒としては、例えばジクロロメタン、クロロホルム、N,N−ジメチルホルムアミドなどがあげられる。
反応は、通常0〜50℃の間の温度で、5分間〜24時間行われる。
なお、原料化合物(Ie)は、製造法1〜4もしくは公知の方法[例えば、コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)など]またはそれらに準じた方法により得ることができる。
(工程6−2)
化合物(Ig)は、化合物(If)を不活性溶媒中、0.01〜1当量の例えばビス(トリ−o−トリルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドなどの存在下、1〜5当量の化合物(XI)と反応させ、必要に応じて例えば塩酸などの酸で処理することにより得ることができる。
不活性溶媒としては、例えば1,2−ジメトキシメタン、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、クロロホルム、トルエン、これらの混合溶媒などがあげられる。
反応は、通常50℃から用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間〜24時間行われる。
なお、原料化合物(XI)は、市販品としてまたは公知の方法[例えば、コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second eiition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)など]に記載の方法もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
また、化合物(I)は上記の製造法以外にも、例えば国際公開第01/81288号;特開平8−92082号公報;特開2001−39968号公報;米国特許第6125007号明細書;「ジャーナル・オブ・アンチバイオティクス(J.Antibiotics)」,2002年,第55巻,p.61−70;「ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサエティ(J.Am.Chem.Soc.)」,1971年,第93巻,p.6708−6709;「バイオオーガニック・アンド・メディシナル・ケミストリー・レターズ(Bioorg.& Med.Chem.Lett.)」,1999年,第96巻,p.1945−1948;「テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Lett.)」,2002年,第43巻,p.291−293;「ジャーナル・オブ・ザ・ケミカル・ソサエティ,パーキン・トランスアクションズ1(J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1)」,1989年,p.441−448;「ジャーナル・オブ・ザ・ケミカル・ソサエティ,パーキン・トランスアクションズ1(J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1)」,1977年,p.2502−2512;「ジャーナル・オブ・ザ・ケミカル・ソサエティ(C)(J.Chem.Soc.(C))」,1971年,p.3899−3902;「ジャーナル・オブ・ザ・ケミカル・ソサエティ,パーキン・トランスアクションズ1(J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1)」,1974年,p.1417−1421;「テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Lett.)」,1981年,第22巻,p.267−270などに記載の方法またはそれらに準じた方法により得ることもできる。
さらに、化合物(I)、原料化合物および中間体化合物における各官能基の変換および置換基に含まれる官能基の変換は、公知の方法[例えば、コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)など]またはそれらに準じた方法によって行うことができる。
上記の方法などを適宜組み合わせて実施することにより、所望の位置に所望の官能基を有する化合物(I)を得ることができる。
上記各製造法における中間体および目的化合物は、有機合成化学で常用される分離精製法を適当に組み合わせて、例えば濾過、抽出、洗浄、乾燥、濃縮、再結晶、各種クロマトグラフィーなどに付して単離精製することができる。また、中間体においては特に精製することなく次の反応に供することも可能である。
化合物(I)の中には、幾何異性体、光学異性体などの立体異性体が存在し得るものもあるが、これらを含め、全ての可能な異性体およびそれらの混合物を、本発明のHsp90ファミリー蛋白質阻害剤に使用することができる。
化合物(I)の塩を取得したい場合には、化合物(I)の塩が得られるときはそのまま精製すればよく、また化合物(I)が遊離の形で得られるときは化合物(I)を適当な溶媒に溶解または懸濁し、酸または塩基を加えて塩を形成させればよい。
また、化合物(I)およびその薬理学的に許容される塩は、水または各種溶媒との付加物の形で存在することもあるが、それら付加物も本発明のHsp90ファミリー蛋白質阻害剤に使用することができる。
本発明によって得られる化合物(I)の具体例を第1表および第2表に示す。
なお、表中のPhはフェニルを表し、R2a、R2bおよびR2cにおける基の前に記載した数字は、フェニル上のそれぞれの置換位置を表す。
Figure 0004575294
Figure 0004575294
Figure 0004575294
Figure 0004575294
Figure 0004575294
Figure 0004575294
Figure 0004575294
Figure 0004575294
Figure 0004575294
Figure 0004575294
Figure 0004575294
Figure 0004575294
Figure 0004575294
次に、化合物(I)の薬理作用について試験例により具体的に説明する。
試験例1 Hsp90蛋白質結合活性試験
(1)「セル(Cell)」,1997年,第89巻,p.239−250記載の方法に従って調製されたヒトN末端組換えHsp90蛋白質(9−236アミノ酸領域)をトリス緩衝化生理食塩水(TBS、pH7.5)で1μg/mLになるように希釈し、グライナー社製96穴ELISAアッセイプレートに70μL/ウェルの量で分注した後、4℃で1晩放置して固相化した。
(2)上清を除去し、1%ウシ血清アルブミン(BSA)を含むトリス緩衝化生理食塩水を350μL/ウェルの量で分注してブロッキングを行った。
(3)ブロッキング液を除去した後、0.05%ツィーン20を含むトリス緩衝化生理食塩水(TBST)を500μL/ウェルの量加えて固相を洗浄する操作を3回繰り返した。
(4)試験化合物を、TBSTを用いて最高濃度0.1mmol/Lから√10倍希釈で8段階に希釈した溶液を別の容器に作成した。この試験化合物溶液を、TBSTを90μL/ウェルの量であらかじめ分注したアッセイプレートに、10μL/ウェルの量で添加し、24℃で1時間放置した。ここで、アッセイのポジティブコントロールとしてジメチルスルホキシドを終濃度0.1μL/ウェルで、ネガティブコントロールとしてラディシコールを終濃度0.29μmol/Lで用い、試験化合物と同一プレートに並べて試験化合物を用いた場合と同様の操作を行った。
(5)最終濃度0.1μmol/Lになるように、式(G)で表されるビオチン化ラディシコールを加え、さらに24℃で1時間放置して、固相化したHsp90蛋白質に対する試験化合物の結合の競合反応を行った。
Figure 0004575294
(6)(5)の反応液を除去した後、TBSTを500μL/ウェルの量加えて固相を洗浄する操作を3回繰り返した。
(7)ユーロピウム標識ストレプトアビジン[ワラック オイ(Wallac Oy)社製]をアッセイ用緩衝液[ワラック オイ(Wallac Oy)社製]で最終濃度0.1μg/mLになるように希釈し、100μL/ウェルの量で分注した後、室温で1時間放置して、ビオチン−アビジン結合反応を行った。
(8)(7)の反応液を除去後、TBSTを500μL/ウェルの量加えて固相を洗浄する操作を5回繰り返した。
(9)蛍光増強溶液[ワラック オイ(Wallac Oy)社製]を100μL/ウェルの量で加え、室温で5分間発色反応を行い、マルチラベルカウンター[ARVO1420、ワラック オイ(Wallac Oy)社製]を用いて、励起波長340nm、測定波長615nmで時間分解蛍光を測定した。
ポジティブコントロールでの時間分解蛍光の測定値を結合率100%、ネガティブコントロールでの測定値を結合率0%として、試験化合物を加えたウェルでの結合率をそれぞれのウェルでの測定値より算出した。
上記の方法により、例えば化合物1、2、4〜14、17、21〜25、30〜46、50〜68、70および72〜158は、10μmol/L以下の濃度において、ビオチン化ラディシコールのHsp90蛋白質との結合を30%以上阻害し、Hsp90蛋白質に対する結合活性があることが示された。
また、前述したように、例えばゲルダナマイシン(Geldanamycin)、ハービマイシンなどのベンゾキノンアンサマイシン系抗生物質およびラディシコール(Radicicol)が、Hsp90ファミリー蛋白質に結合する化合物として知られており[「セル・ストレス&シャペロンズ(Cell Stress & Chaperones)」,1998年,第3巻,p.100−108;「ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)」,1999年,第42巻,p.260−266]、これらの化合物はいずれもHsp90ファミリー蛋白質に結合し、Hsp90ファミリー蛋白質の機能を阻害することにより抗腫瘍活性などの薬理活性を示すと報告されている。さらに、ゲルダナマイシン誘導体[17−AAG;「インヴェストゲーショナル・ニュー・ドラッグス(Invest.New Drugs)」,1999年,第17号,p.361−373]およびラディシコール誘導体[「キャンサー・リサーチ(Cancer Research)」,1999年,第59号,p2931−2938;「ブラッド(Blood)」,2000年,第96号,p2284−2291;「キャンサー・ケモセラピー&ファーマコロジー(Cancer Chemotherapy and Pharmacology)」,2001年,第48号,p435−445;WO96/33989;WO98/18780;WO99/55689;WO02/16369]が、抗腫瘍効果を示すことが報告されている。
したがって、化合物(I)は、Hsp90ファミリー蛋白質またはHsp90ファミリー蛋白質が結合する蛋白質(Hsp90 client protein)が関与する疾患の治療剤(例えば、抗腫瘍剤など)として有用であると考えられる。
化合物(I)もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬理学的に許容される塩は、そのまま単独で投与することも可能であるが、通常各種の医薬製剤として提供するのが望ましい。また、それら医薬製剤は、動物および人に使用されるものである。
本発明に係わる医薬製剤は、活性成分として化合物(I)もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬理学的に許容される塩を単独で、または任意の他の治療のための有効成分との混合物として含有することができる。また、それら医薬製剤は、活性成分を薬理学的に許容される一種もしくはそれ以上の担体と一緒に混合し、製剤学の技術分野においてよく知られている任意の方法により製造される。
投与経路としては、治療に際し最も効果的なものを使用するのが望ましく、経口または、例えば静脈内などの非経口をあげることができる。
投与形態としては、例えば錠剤、注射剤などがある。
経口投与に適当な、例えば錠剤などは、乳糖、マンニットなどの賦形剤、澱粉などの崩壊剤、ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤、ヒドロキシプロピルセルロースなどの結合剤、脂肪酸エステルなどの界面活性剤、グリセリンなどの可塑剤などを用いて製造できる。
非経口投与に適当な製剤は、好ましくは受容者の血液と等張である活性化合物を含む滅菌水性剤からなる。例えば、注射剤の場合は、塩溶液、ブドウ糖溶液または塩水とブドウ糖溶液の混合物からなる担体などを用いて注射用の溶液を調製する。
また、これら非経口剤においても、経口剤で例示した賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、結合剤、界面活性剤および可塑剤、ならびに希釈剤、防腐剤、フレーバー類などから選択される1種またはそれ以上の補助成分を添加することもできる。
化合物(I)もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬理学的に許容される塩の投与量および投与回数は、投与形態、患者の年齢、体重、治療すべき症状の性質もしくは重篤度などにより異なるが、通常経口の場合、成人一人当り0.01mg〜1g、好ましくは0.05〜50mgを一日一回ないし数回投与する。静脈内投与などの非経口投与の場合、成人一人当り0.001〜500mg、好ましくは0.01〜100mgを一日一回ないし数回投与する。しかしながら、これら投与量および投与回数に関しては、前述の種々の条件により変動する。
以下に、本発明の態様を実施例および参考例で説明する。
実施例1:2,4−ジヒドロキシ−6−(2−メトキシエチル)フェニル=フェニル=ケトン(化合物1)の合成
(工程1)
3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(40g,0.22mol)をジクロロメタン(0.40L)に溶解し、4℃に冷却した後、得られた溶液にジイソプロピルエチルアミン(0.15L,0.86mol)およびクロロメチルメチルエーテル(67mL,0.88mol)を加えて室温で24時間攪拌した。反応液に水(0.50L)を加えてクロロホルム(0.30L×2)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=4/1〜1/1)にて精製し、3,5−ビス(メトキシメトキシ)フェニル酢酸メチル(43g,72%)を無色油状物として得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):6.66−6.62(m,3H),5.14(s,4H),3.69(s,3H),3.56(s,2H),3.47(s,6H)
APCI−MS(m/z);269[M−H]
(工程2)
水素化リチウムアルミニウム(1.0g,26mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液を4℃に冷却し、得られた溶液に実施例1の工程1にて得られた3,5−ビス(メトキシメトキシ)フェニル酢酸メチル(5.3g,20mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液を滴下し、4℃で30分間攪拌した。反応液に無水硫酸ナトリウム・10水和物を加えて反応を停止させ、室温で12時間攪拌した。得られた懸濁液を減圧下で濾過した後、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/9〜1/1)にて精製し、2−[3,5−ビス(メトキシメトキシ)フェニル]エタノール(4.6g,98%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):6.62(t,J=2.2Hz,1H),6.58(d,J=2.2Hz,2H),5.14(s,4H),3.85(q,J=6.4Hz,2H),3.48(s,6H),2.81(t,J=6.4Hz,2H),1.42(t,J=6.4Hz,1H)
(工程3)
実施例1の工程2にて得られた2−[3,5−ビス(メトキシメトキシ)フェニル]エタノール(4.6g,19mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(40mL)に溶解し、窒素雰囲気下、得られた溶液に4℃で60%水素化ナトリウム鉱油分散物(0.30g,7.5mmol)を加えて4℃で1時間攪拌した。反応混合物にヨウ化メチル(3.6mL,58mmol)を滴下し、4℃で3時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(30mL)および水(0.2L)を加えて酢酸エチル(0.20L)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/9〜1/2)にて精製し、1,3−ビス(メトキシメトキシ)−5−(2−メトキシエチル)ベンゼンを定量的に得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):6.61−6.59(m,3H),5.14(s,4H),3.59(t,J=7.1Hz,2H),3.48(s,6H),3.36(s,3H),2.83(t,J=7.1Hz,2H)
FAB−MS(m/z);225[M−OCH
(工程4)
実施例1の工程3にて得られる1,3−ビス(メトキシメトキシ)−5−(2−メトキシエチル)ベンゼン(5.00g,19.5mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(40mL)に溶解し、4℃に冷却した後、得られた溶液にN−ブロモコハク酸イミド(3.47g,19.5mmol)を加えて1時間攪拌した。反応液に水(0.10L)を加えてヘキサンと酢酸エチルの混合溶媒(ヘキサン/酢酸エチル=1/1,0.30L)で抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/9〜1/2)にて精製し、3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモ−1−(2−メトキシエチル)ベンゼン(5.7g,87%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):6.75(d,J=2.7Hz,1H),6.68(d,J=2.7Hz,1H),5.22(s,2H),5.14(s,2H),3.61(t,J=7.1Hz,2H),3.52(s,3H),3.47(s,3H),3.37(s,3H),3.03(t,J=7.1Hz,2H)
FAB−MS(m/z)335,337[M+H]
(工程5)
実施例1の工程4にて得られた3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモ−1−(2−メトキシエチル)ベンゼン(5.3g,16mmol)をテトラヒドロフラン(0.10L)に溶解し、−78℃に冷却した後、得られた溶液に1.6mol/Ln−ブチルリチウムのヘキサン溶液(30mL,48mmol)を加えて5分間攪拌した。反応液にベンズアルデヒド(6.4mL,62mmol)を加えて1時間攪拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液(30mL)を加えて酢酸エチル(0.30L)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/9〜1/2)にて精製し、[2,4−ビス(メトキシメトキシ)−6−(2−メトキシエチル)フェニル]フェニルメタノール(3.0g,53%)を得た。[2,4−ビス(メトキシメトキシ)−6−(2−メトキシエチル)フェニル]フェニルメタノール(3.0g,8.4mmol)をジクロロメタン(50mL)に溶解し、モレキュラーシーブス4Å(7.9g)および二クロム酸ピリジニウム(7.9g,21mmol)を加えて室温で5時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/9〜1/2)にて精製し、2,4−ビス(メトキシメトキシ)−6−(2−メトキシエチル)フェニル=フェニル=ケトン(2.9g,96%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.85−7.39(m,5H),6.74(d,J=2.1Hz,1H),6.69(d,J=2.1Hz,1H),5.20(s,2H),4.97(s,2H),3.51(s,3H),3.48(t,J=7.1Hz,2H),3.20(s,3H),3.19(s,3H),2.71(t,J=7.1Hz,2H),
APCI−MS(m/z);359[M−H]
(工程6)
実施例1の工程5にて得られた2,4−ビス(メトキシメトキシ)−6−(2−メトキシエチル)フェニル=フェニル=ケトン(0.14g,0.38mmol)をメタノール(3.0mL)に溶解し、得られた溶液に4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(3.0mL)を加えて室温で1時間攪拌した。反応液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を分取薄層クロマトグラフィー(メタノール/クロロホルム=1/9)にて精製し、化合物1を定量的に得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):9.91(s,1H),7.66−7.42(m,5H),6.36(s,2H),5.60(brs,1H),3.29(t,J=6.8Hz,2H),3.15(s,3H),2.51(t,J=6.8Hz,2H)
APCI−MS(m/z);271[M−H]
実施例2:5−ブロモ−2,4−ジヒドロキシ−6−(2−メトキシエチル)フェニル=フェニル=ケトン(化合物2)の合成
(工程1)
実施例1の工程5にて得られた2,4−ビス(メトキシメトキシ)−6−(2−メトキシエチル)フェニル=フェニル=ケトン(0.11g,0.24mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(2.0mL)に溶解し、得られた溶液にN−ブロモコハク酸イミド(47mg,0.26mmol)を加えて室温で3時間攪拌した。反応液に水(50mL)を加えてヘキサンと酢酸エチルの混合溶媒(ヘキサン/酢酸エチル=1/1,50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取薄層クロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/2)にて精製し、4,6−ビス(メトキシメトキシ)−3−ブロモ−2−(2−メトキシエチル)フェニル=フェニル=ケトン(0.11g,96%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.84−7.41(m,5H),6.94(s,1H),5.28(s,2H),4.98(s,2H),3.56(s,3H),3.48(t,J=7.4Hz,2H),3.22(s,3H),3.19(s,3H),2.94(t,J=7.4Hz,2H)
FAB−MS(m/z);407,409[M−OCH
(工程2)
実施例1の工程6に準じて、実施例2の工程1にて得られた4,6−ビス(メトキシメトキシ)−3−ブロモ−2−(2−メトキシエチル)フェニル=フェニル=ケトン(0.11g,0.24mmol)から、メタノール(3.0mL)および4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(3.0mL)を用いて、化合物2(71mg,85%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):8.26(s,1H),7.72−7.40(m,5H),6.61(s,1H),6.05(s,1H),3.31(t,J=7.1Hz,2H),3.14(s,3H),2.88(t,J=7.1Hz,2H)
APCI−MS(m/z);349,351[M−H]
実施例3:2,4−ジヒドロキシ−6−(2−メトキシエチル)−5−フェニルフェニル=フェニル=ケトン(化合物3)の合成
(工程1)
実施例1の工程1にて得られる3,5−ビス(メトキシメトキシ)フェニル酢酸メチル(43g,0.16mol)をN,N−ジメチルホルムアミド(0.68L)に溶解し、4℃に冷却した後、得られた溶液にN−ブロモコハク酸イミド(28g,0.16mol)を加えて室温まで昇温しながら3時間攪拌した。反応液に水(0.50L)を加えてヘキサンと酢酸エチルの混合溶媒(ヘキサン/酢酸エチル=1/2,0.40L×4)で抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/4〜1/2)にて精製し、3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモフェニル酢酸メチルを定量的に得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):6.81(d,J=2.6Hz,1H),6.69(d,J=2.6Hz,1H),5.22(s,2H),5.14(s,2H),3.78(s,2H),3.71(s,3H),3.51(s,3H),3.47(s,3H),
APCI−MS(m/z);349,351[M+H]
(工程2)
実施例3の工程1にて得られた3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモフェニル酢酸メチル(15.0g,43.0mmol)を1,2−ジメトキシメタン(0.15L)と水(6.0mL)の混合溶媒に溶解し、アルゴン雰囲気下、得られた溶液にフェニルホウ酸(7.3g,60mmol)、ビス(トリ−o−トリルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.68g,0.86mmol)および炭酸セシウム(42g,0.13mol)を加えて加熱還流下で16.5時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、減圧下で濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣に水(0.50L)を加えて酢酸エチル(0.40L×2)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/4〜1/3)にて精製し、3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−フェニルフェニル酢酸メチルを定量的に得た。
H−NMR(270MHz,CDCl)δ(ppm):7.38−7.17(m,5H),6.83(d,J=2.3Hz,1H),6.72(d,J=2.3Hz,1H),5.19(s,2H),5.00(s,2H),3.57(s,3H),3.54(s,3H),3.51(s,2H),3.28(s,3H)
APCI−MS(m/z);347[M+H]
(工程3)
実施例1の工程2に準じて、実施例3の工程2にて得られた3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−フェニルフェニル酢酸メチル(0.50g,1.4mmol)から、水素化リチウムアルミニウム(0.10g,2.6mmol)およびテトラヒドロフラン(10mL)を用いて、2−[3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−フェニルフェニル]エタノール(0.37g,81%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.18−7.40(m,5H),6.78(d,J=2.4Hz,1H),6.71(d,J=2.4Hz,1H),5.20(s,2H),4.99(s,2H),3.61(t,J=7.2Hz,2H),3.52(s,3H),3.28(s,3H),2.67(t,J=7.2Hz,2H),
FAB−MS(m/z)319[M+H]
(工程4)
実施例3の工程3にて得られる2−[3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−フェニルフェニル]エタノール(1.2g,3.7mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)に溶解し、窒素雰囲気下、得られた溶液に60%水素化ナトリウム鉱油分散物(0.30g,7.5mmol)を加えて4℃で4分間攪拌した。次いで反応混合物にヨウ化メチル(0.70mL,11mmol)を滴下し、4℃で1時間した後、室温に昇温しながらさらに48時間攪拌した。反応混合物に水(10mL)および飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)を加えて酢酸エチル(0.10L)で抽出した。有機層を水(0.10L)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/9〜1/2)にて精製し、3,5−ビス(メトキシメトキシ)−1−(2−メトキシエチル)−2−フェニルベンゼン(1.1g,91%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.18−7.41(m,5H),6.76(d,J=2.5Hz,1H),6.71(d,J=2.5Hz,1H),5.19(s,2H),4.98(s,2H),3.51(s,3H),3.38(t,J=7.3Hz,2H),3.27(s,3H),3.19(s,3H),2.66(t,J=7.3Hz,2H)
FAB−MS(m/z);333[M+H]
(工程5)
実施例1の工程4に準じて、実施例3の工程4にて得られた3,5−ビス(メトキシメトキシ)−1−(2−メトキシエチル)−2−フェニルベンゼン(1.1g,3.3mmol)から、N−ブロモコハク酸イミド(0.59g,3.3mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)を用いて、1,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモ−3−(2−メトキシエチル)−4−フェニルベンゼン(1.3g,96%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.40−7.34(m,3H),7.19−7.15(m,2H),6.94(s,1H),5.27(s,2H),4.97(s,2H),3.56(s,3H),3.38(dd,J=7.6,8.6Hz,2H),3.26(s,3H),3.16(s,3H),2.66(dd,J=7.6,8.6Hz,2H)
FAB−MS(m/z);411,413[M−H]
(工程6)
実施例1の工程5に準じて、実施例3の工程5にて得られた1,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモ−3−(2−メトキシエチル)−4−フェニルベンゼン(0.22g,0.54mmol)から、1.6mol/L n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.0mL,1.6mmol)、ベンズアルデヒド(0.22mL,2.2mmol)およびテトラヒドロフラン(9.0mL)を用いて、[4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−(2−メトキシエチル)−3−フェニルフェニル]フェニルメタノール(0.12g,51%)を得た。さらに、[4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−(2−メトキシエチル)−3−フェニルフェニル]フェニルメタノール(82mg,0.19mmol)から、モレキュラーシーブス4Å(0.20g)、二クロム酸ピリジニウム(0.20g,0.53mmol)およびジクロロメタン(2.0mL)を用いて、4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−(2−メトキシエチル)−3−フェニルフェニル=フェニル=ケトン(56.0mg,68%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.92−7.89(m,2H),7.76−7.23(m,8H),6.93(s,1H),5.04(s,2H),5.02(s,2H),3.30(s,3H),3.25(s,3H),3.17(t,J=7.4Hz,2H),2.88(s,3H),2.59(t,J=7.4Hz,2H),
APCI−MS(m/z);437[M+H]
(工程7)
実施例1の工程6に準じで、実施例3の工程6にて得られた4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−(2−メトキシエチル)−3−フェニルフェニル=フェニル=ケトン(54mg,0.12mmol)から、4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(3.0mL)およびメタノール(3.0mL)を用いて、化合物3(27mg,63%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):8.92(s,1H),7.75−7.72(m,2H),7.55−7.26(m,8H),6.56(s,1H),5.03(s,1H),3.05(t,J=7.3Hz,2H),2.93(s,3H),2.47(t,J=7.3Hz,2H)
FAB−MS(m/z);349[M+H]
実施例4:5−アセチル−2,4−ジヒドロキシ−6−(2−メトキシエチル)フェニル=フェニル=ケトン(化合物4)の合成
(工程1)
実施例1の工程5にて得られた2,4−ビス(メトキシメトキシ)−6−(2−メトキシエチル)フェニル=フェニル=ケトン(1.4g,3.8mmol)をクロロホルム(30mL)に溶解し、4℃に冷却した後、得られた溶液にヨウ素(0.97g,3.8mmol)および[ビス(トリフルオロアセトキシ)ヨード]ベンゼン(1.6g,3.8mmol)を加えて室温まで昇温しながら4時間攪拌した。反応液に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液(50mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)を加えて反応を停止させ、分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/4〜1/2)にて精製し、4,6−ビス(メトキシメトキシ)−3−ヨード−2−(2−メトキシエチル)フェニル=フェニル=ケトン(1.6g,87%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.84−7.40(m,5H),6.87(s,1H),5.28(s,2H),4.98(s,2H),3.55(s,3H),3.47(t,J=7.5Hz,2H),3.21(s,3H),3.20(s,3H),2.95(t,J=7.5Hz,2H)
APCI−MS(m/z);487[M+H]
(工程2)
アルゴン雰囲気下、実施例4の工程1にて得られた4,6−ビス(メトキシメトキシ)−3−ヨード−2−(2−メトキシエチル)フェニル=フェニル=ケトン(0.14g,0.28mmol)をトルエン(5.0mL)に溶解し、得られた溶液にトリブチル(1−エトキシビニル)スズ(0.13mL,0.39mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(20mg,0.029mmol)を加えて110℃で10時間攪拌した。反応液を室温まで冷却した後、10%フッ化アンモニウム水溶液(20mL)を加えて室温で2時間攪拌し、濾過した。濾液を酢酸エチル(0.10L)で抽出し、3mol/L塩酸(10mL)を加えて室温で4時間攪拌した後、分液した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/9〜1/3)にて精製し、3−アセチル−4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−(2−メトキシエチル)フェニル=フェニル=ケトン(83mg,74%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.85−7.40(m,5H),6.89(s,1H),5.23(s,2H),5.00(s,2H),3.51(s,3H),3.39(t,J=6.9Hz,2H),3.22(s,3H),3.12(s,3H),2.70(t,J=6.9Hz,2H),2.55(s,3H)
APCI−MS(m/z);403[M+H]
(工程3)
実施例1の工程6に準じて、実施例4の工程2にて得られた3−アセチル−4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−(2−メトキシエチル)フェニル=フェニル=ケトン(72mg,0.18mmol)から、メタノール(2.0mL)および4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(2.0mL)を用いて、化合物4(45mg,80%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):11.74(brs,1H),8.52(brs,1H),7.79−7.43(m,5H),6.40(s,1H),3.27(t,J=6.8Hz,2H),3.12(s,3H),2.95(t,J=6.8Hz,2H),2.64(s,3H)
APCI−MS(m/z);313[M−H]
実施例5:2−ベンゾイル−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(化合物5)の合成
(工程1)
3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(30g,0.17mol)をアセトン(0.50L)に溶解し、室温で得られた溶液に炭酸カリウム(91g,0.66mol)およびアリルブロミド(0.11L,1.3mol)を加えて加熱還流下で8時間攪拌した後、室温で10時間攪拌した。反応液を減圧下で濃縮し、得られた残渣に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/15〜1/3)にて精製し、3,5−ジアリルオキシフェニル酢酸メチル(40g,93%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):6.45(d,J=2.2Hz,2H),6.41(t,J=2.2Hz,1H),6.04(ddt,J=10.6,17.2,5.1Hz,2H),5.40(dq,J=17.2,1.5Hz,2H),5.27(dq,J=10.6,1.5Hz,2H),4.49(dt,J=5.1,1.5Hz,4H),3.54(s,2H),3.68(s,3H)
APCI−MS(m/z);263[M+H]
(工程2)
実施例5の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシフェニル酢酸メチル(40g,0.14mol)をトリフルオロ酢酸(0.15L)に溶解し、4℃に冷却した後、得られた溶液に酢酸(9.5mL,0.17mol)および無水トリフルオロ酢酸(40mL,0.28mol)を加えて4℃で3.5時間攪拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に徐々に加えて中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/20〜1/6)にて精製し、2−アセチル−3,5−ジアリルオキシフェニル酢酸メチル(30g,65%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):6.43(d,J=2.2Hz,1H),6.37(d,J=2.2Hz,1H),6.07−5.98(m,2H),5.44−5.27(m,4H),4.57−4.52(m,4H),3.69(s,2H),3.68(s,3H),2.53(s,3H)
ESI−MS(m/z);305[M+H]
(工程3)
実施例5の工程2にて得られた2−アセチル−3,5−ジアリルオキシフェニル酢酸メチル(1.1g,3.7mmol)をトリフルオロ酢酸(5.0mL)に溶解し、得られた溶液にトリエチルシラン(1.2mL,7.5mmol)を加えて室温で1時間攪拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に徐々に加えて中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン〜酢酸エチル/ヘキサン=1/4)にて精製し、3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(0.66g,62%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):6.40(d,J=2.4Hz,1H),6.39(d,J=2.4Hz,1H),6.12−5.97(m,2H),5.45−5.24(m,4H),4.51−4.48(m,4H),3.68(s,3H),3.62(s,2H),2.63(q,J=7.5Hz,2H),1.07(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);289[M−H]
(工程4)
実施例5の工程3にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(0.31g,1.3mmol)をトリフルオロ酢酸(2.0mL)に溶解し、4℃に冷却した後、得られた溶液に安息香酸(0.40g,3.3mmol)および無水トリフルオロ酢酸(1.0mL)を加えて室温まで昇温しながら18時間攪拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に徐々に加えて中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグブフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/9〜1/4)にて精製し、3,5−ジアリルオキシ−2−ベンゾイル−6−エチルフェニル酢酸メチル(0.29g,55%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.83−7.36(m,5H),6.43(s,1H),6.07(ddt,J=10.5,17.3,4.9Hz,1H),5.61(ddt,J=10.5,17.3,4.9Hz,1H),5.45(dq,J=17.3,1.6Hz,1H),5.30(dq,J=10.5,1.6Hz,1H),5.03−4.92(m,2H),4.58(dt,J=4.9,1.6Hz,2H),4.33(dt,J=4.9,1.6Hz,2H),3.68(s,2H),3.43(s,3H),2.67(q,J=7.4Hz,2H),1.10(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);395[M+H]
(工程5)
アルゴン雰囲気下、実施例5の工程4にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−ベンゾイル−6−エチルフェニル酢酸メチル(0.29g,0.72mmol)を酢酸(5.0mL)に溶解し、得られた溶液にトリフェニルホスフィン(74mg,0.28mmol)および酢酸パラジウム(II)(16mg,0.071mmol)を加えて80℃で5時間攪拌した。反応液にさらにトリフェニルホスフィン(0.15g,0.57mmol)および酢酸パラジウム(II)(32mg,0.14mmol)を加えて100℃で13時間攪拌し、反応液を室温まで冷却した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/9〜3/1)にて精製し、化合物5(0.23g,60%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.66−7.39(m,5H),6.36(s,1H),3.50(s,3H),3.45(s,2H),2.57(q,J=7.4Hz,2H),1.09(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);315[M+H]
実施例6:2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(化合物6)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(0.33g,1.1mmol)から、3−メトキシ安息香酸(0.52g,3.4mmol)、トリフルオロ酢酸(3.0mL)および無水トリフルオロ酢酸(0.80mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチルを定量的に得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.44−7.25(m,3H),7.06(dt,J=7.8,2.2Hz,1H),6.43(s,1H),6.07(ddt,J=10.6,17.4,5.0Hz,1H),5.64(ddt,J=10.6,17.4,5.1Hz,1H),5.45(dq,J=17.4,1.7Hz,1H),5.31(dq,J=10.6,1.7Hz,1H),5.05−4.97(m,2H),4.57(dt,J=5.0,1.7Hz,2H),4.35(dt,J=5.0,1.7Hz,2H),3.84(s,3H),3.67(s,2H),3.46(s,3H),2.66(q,J=7.5Hz,2H),1.10(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);425[M+H]
(工程2)
実施例5の工程5に準じて、実施例6の工程1にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(0.51g,1.2mmol)から、酢酸(7.0mL)、トリフェニルホスフィン(0.25g,0.97mmol)および酢酸パラジウム(II)(55mg,0.25mmol)を用いて、化合物6(0.21g,51%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):9.13(s,1H),7.36−7.06(m,4H),6.37(s,1H),5.69(s,1H),3.83(s,3H),3.51(s,3H),3.46(s,2H),2.56(q,J=7.5Hz,2H),1.08(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);343[M−H]
実施例7:5−エチル−2,4−ジヒドロキシ−6−(2−メトキシエチル)フェニル=フェニル=ケトン(化合物7)の合成
(工程1)
実施例5の工程2にて得られた2−アセチル−3,5−ジアリルオキシフェニル酢酸メチル(22g,72mmol)を1,4−ジオキサン(0.20L)に溶解し、得られた溶液にギ酸アンモニウム(18g,0.29mol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(2.5g,3.6mmol)を加えて加熱還流下で8時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却した後、反応混合物に3mol/L塩酸(0.20L)を加えて酸性にし、減圧下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチルとメタノールの混合溶媒(酢酸エチル/メタノール=4/1,0.20L×4)で抽出した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/2)にて精製し、2−アセチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(6.2g,39%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):6.26(d,J=2.2Hz,1H),6.17(d,J=2.2Hz,1H),3.65(s,5H),2.50(s,3H)
ESI−MS(m/z);223[M−H]
(工程2)
実施例5の工程3に準じて、実施例7の工程1にて得られた2−アセチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(5.4g,24mmol)から、トリエチルシラン(10mL,63mmol)およびトリフルオロ酢酸(25mL)を用いて、2−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(3.6g,72%)を無色結晶として得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):6.31(d,J=2.5Hz,1H),6.24(d,J=2.5Hz,1H),3.70(s,3H),3.58(s,2H),2.59(q,J=7.5Hz,2H),1.10(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);209[M−H]
(工程3)
実施例1の工程1に準じて、実施例7の工程2にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(6.2g,30mmol)から、クロロメチルメチルエーテル(9.0mL,0.12mol)、ジイソプロピルエチルアミン(21mL,0.12mol)およびジクロロメタン(60mL)を用いて、3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−エチルフェニル酢酸メチル(3.9g,44%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):6.74(d,J=2.5Hz,1H),6.59(d,J=2.5Hz,1H),5.18(s,2H),5.13(s,2H),3.69(s,3H),3.62(s,2H),3.48(s,3H),3.48(s,3H),2.59(q,J=7.3Hz,2H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);299[M+H]
(工程4)
実施例1の工程2に準じて、実施例7の工程3にて得られた3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−エチルフェニル酢酸メチル(3.8g,13mmol)から、水素化リチウムアルミニウム(0.70g,18mmol)およびテトラヒドロフラン(50mL)を用いて、2−[3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−エチルフェニル]エタノール(3.5g,99%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):6.70(d,J=2.4Hz,1H),6.56(d,J=2.4Hz,1H),5.18(s,2H),5.13(s,2H),3.83(t,J=6.9Hz,2H),3.48(s,3H),3.47(s,3H),2.88(t,J=6.9Hz,2H),2.64(q,J=7.4Hz,2H),1.11(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);271[M+H]
(工程5)
実施例1の工程3に準じて、実施例7の工程4にて得られた2−[3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−エチルフェニル]エタノール(3.5g,13mmol)から、60%水素化ナトリウム鉱油分散物(1.0g,26mmol)、ヨウ化メチル(1.6mL,25mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)を用いて、3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−エチル−1−(2−メトキシエチル)ベンゼン(3.5g,96%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):6.68(d,J=2.4Hz,1H),6.55(d,J=2.4Hz,1H),5.17(s,2H),5.13(s,2H),3.55(t,J=7.5Hz,2H),3.48(s,6H),3.37(s,3H),2.88(t,J=7.5Hz,2H),2.64(q,J=7.4Hz,2H),1.11(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);285[M+H]
(工程6)
実施例1の工程4に準じて、実施例7の工程5にて得られた3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−エチル−1−(2−メトキシエチル)ベンゼン(3.5g,12mmol)から、N−ブロモコハク酸イミド(2.2g,12mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(55mL)を用いて、1,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモ−4−エチル−3−(2−メトキシエチル)ベンゼン(4.3g,95%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):6.87(s,1H),5.20(s,2H),5.17(s,2H),3.53(s,3H),3.52(t,J=7.4Hz,2H),3.48(s,3H),3.40(s,3H),3.17(t,J=7.4Hz,2H),2.71(q,J=7.5Hz,2H),1.11(t,J=7.5Hz,3H)
FAB−MS(m/z);363,365[M+H]
(工程7)
実施例1の工程5に準じて、実施例7の工程6にて得られた1,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモ−4−エチル−3−(2−メトキシエチル)ベンゼン(0.45g,1.2mmol)から、1.6mol/L n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(3.1mL,4.9mmol)、ベンズアルデヒド(0.63mL,6.2mmol)およびテトラヒドロフラン(10mL)を用いて、[4,6−ビス(メトキシメトキシ)−3−エチル−2−(2−メトキシエチル)フェニル]フェニルメタノール(0.46g,95%)を得た。さらに、[4,6−ビス(メトキシメトキシ)−3−エチル−2−(2−メトキシエチル)フェニル]フェニルメタノール(0.46g,1.2mmol)から、モレキュラーシーブス4Å(0.80g)、二クロム酸ピリジニウム(0.89g,2.4mmol)およびジクロロメタン(6.0mL)を用いて、4,6−ビス(メトキシメトキシ)−3−エチル−2−(2−メトキシエチル)フェニル=フェニル=ケトン(0.33g,72%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.85−7.39(m,5H),6.84(s,1H),5.23(s,2H),5.00(s,2H),3.52(s,3H),3.40(t,J=7.6Hz,2H),3.20(s,3H),3.18(s,3H),2.75(t,J=7.6Hz,2H),2.69(q,J=7.4Hz,2H),1.15(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);343[M−CHOCH
(工程8)
実施例1の工程6に準じて、実施例7の工程7にて得られた4,6−ビス(メトキシメトキシ)−3−エチル−2−(2−3メトキシエチル)フェニル=フェニル=ケトン(0.19g,0.48mmol)から、4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(3.0mL)およびメタノール(3.0mL)を用いて、化合物7(85mg,59%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):8.54(s,1H),7.70−7.41(m,5H),6.30(s,1H),5.55(s,1H),3.23(t,J=7.3Hz,2H),3.13(s,3H),2.71(t,J=7.3Hz,2H),2.63(q,J=7.5Hz,2H),1.15(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);299[M−H]
実施例8:2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(化合物8)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(0.42g,1.4mmol)から、4−メトキシ安息香酸(0.66g,4.3mmol)、トリフルオロ酢酸(3.0mL)および無水トリフルオロ酢酸(0.80mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチルを定量的に得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.80(d,J=9.0Hz,2H),6.88(d,J=9.0Hz,2H),6.43(s,1H),6.07(ddt,J=10.6,17.4,4.5Hz,1H),5.69(ddt,J=10.6,17.4,5.0Hz,1H),5.46(dq,J=17.4,1.7Hz,1H),5.31(dq,J=10.6,1.7Hz,1H),5.07−4.99(m,2H),4.57(dt,J=4.5,1.7Hz,2H),4.37(dt,J=5.0,1.7Hz,2H),3.85(s,3H),3.65(s,2H),3.44(s,3H),2.65(q,J=7.3Hz,2H),1.09(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);425[M+H]
(工程2)
実施例5の工程5に準じて、実施例8の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(0.63g,1.5mmol)から、酢酸(10mL)、トリフェニルホスフィン(0.31g,1.2mmol)および酢酸パラジウム(II)(66mg,0.29mmol)を用いて、化合物8(0.33g,64%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):8.13(s,1H),7.70(d,J=8.9Hz,2H),6.90(d,J=8.9Hz,2H),6.30(s,1H),5.76(s,1H),3.87(s,3H),3.54(s,3H),3.50(s,2H),2.57(q,J=7.5Hz,2H),1.10(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);345[M+H]
実施例9:5−エチル−2,4−ジヒドロキシ−6−(2−メトキシエチル)フェニル=4−メトキシフェニル=ケトン(化合物9)の合成
(工程1)
実施例1の工程5に準じて、実施例7の工程6にて得られる1,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモ−4−エチル−3−(2−メトキシエチル)ベンゼン(0.21g,0.58mmol)から、1.6mol/L n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.1mL,1.8mmol)、4−メトキシベンズアルデヒド(0.21mL,1.7mmol)およびテトラヒドロフラン(5.0mL)を用いて、[4,6−ビス(メトキシメトキシ)−3−エチル−2−(2−メトキシエチル)フェニル](4−メトキシフェニル)メタノール(0.22g,89%)を得た。さらに、[4,6−ビス(メトキシメトキシ)−3−エチル−2−(2−メトキシエチル)フェニル](4−メトキシフェニル)メタノール(0.21g,0.49mmol)から、モレキュラーシーブス4Å(0.37g)、二クロム酸ピリジニウム(0.37g,0.98mmol)およびジクロロメタン(8.0mL)を用いて、4,6−ビス(メトキシメトキシ)−3−エチル−2−(2−メトキシエチル)フェニル=4−メトキシフェニル=ケトン(0.19g,89%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.81(d,J=9.0Hz,2H),6.90(d,J=9.0Hz,2H),6.84(s,1H),5.23(s,2H),4.98(s,2H),3.86(s,3H),3.52(s,3H),3.40(t,J=7.9Hz,2H),3.24(s,3H),3.20(s,3H),2.74(t,J=7.9Hz,2H),2.68(q,J=7.3Hz,2H),1.14(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);419[M+H]
(工程2)
実施例1の工程6に準じて、実施例9の工程1にて得られた4,6−ビス(メトキシメトキシ)−3−エチル−2−(2−メトキシエチル)フェニル=4−メトキシフェニル=ケトン(0.18g,0.42mmol)から、4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(2.5mL)およびメタノール(2.5mL)を用いて、化合物9(45mg,32%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.93(s,1H),7.72(d,J=8.9Hz,2H),6.92(d,J=8.9Hz,2H),6.27(s,1H),5.56(s,1H),3.87(s,3H),3.27(t,J=7.4Hz,2H),3.17(s,3H),2.76(t,J=7.4Hz,2H),2.64(q,J=7.3Hz,2H),1.16(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);331[M+H]
実施例10:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−メトキシエチル)−N−メチルアセタミド(化合物10)の合成
(工程1)
実施例8にて得られた化合物8(0.18g,0.53mmol)をメタノール(1.5mL)に溶解し、得られた溶液に2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1.5mL)を加えて室温で6時間攪拌した後、さらに50℃で1.5時間攪拌した。反応液を室温まで冷却した後、4mol/L塩化水素(3.0mL)を加えて反応液を酸性とし、クロロホルム(50mL×3)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮することにより、2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.17g,0.52mmol)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.78(d,J=9.0Hz,2H),6.92(d,J=9.0Hz,2H),6.33(s,1H),3.84(s,3H),3.50(s,2H),2.59(q,J=7.4Hz,2H),1.08(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);329[M−H]
(工程2)
実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.18g,0.53mmol)をジクロロメタン(2.0mL)に溶解し、得られた溶液に1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.11g,0.72mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.14g,0.72mmol)および2−メトキシ−N−メチルエチルアミン(0.12mL,1.1mmol)を加えて室温で14時間攪拌した。反応液に水(10mL)を加えてクロロホルム(50mL×2)で抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取薄層クロマトグラフィー(メタノール/クロロホルム=1/9)にて精製し、化合物10(28mg,13%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.80(d,J=9.6Hz,2H),6.87(d,J=9.6Hz,2H),6.13(s,1H),3.84(s,3H),3.49(s,2H),3.46(s,3H),3.32(s,2H),3.27(s,2H),2.89および2.86(s,計3H),2.54−2.43(m,2H),1.07−1.03(m,3H)
APCI−MS(m/z);402[M+H]
実施例11:5−エチル−2,4−ジヒドロキシ−6−(2−メトキシエチル)フェニル=4−ニトロフェニル=ケトン(化合物11)の合成
(工程1)
実施例1の工程5に準じて、実施例7の工程6にて得られた1,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモ−4−エチル−3−(2−メトキシエチル)ベンゼン(0.49g,1.3mmol)から、1.6mol/L n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(2.6mL,4.2mmol)、4−ニトロベンズアルデヒド(0.61g,4.0mmol)およびテトラヒドロフラン(10mL)を用いて、[4,6−ビス(メトキシメトキシ)−3−エチル−2−(2−メトキシエチル)フェニル](4−ニトロフェニル)メタノール(0.24g,41%)を得た。[4,6−ビス(メトキシメトキシ)−3−エチル−2−(2−メトキシエチル)フェニル](4−ニトロフェニル)メタノール(0.23g,0.53mmol)から、モレキュラーシーブス4Å(0.40g)、二クロム酸ピリジニウム(0.40g,1.1mmol)およびジクロロメタン(8.0mL)を用いて、4,6−ビス(メトキシメトキシ)−3−エチル−2−(2−メトキシエチル)フェニル=4−ニトロフェニル=ケトン(0.20g,87%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):8.27(d,J=9.0Hz,2H),7.98(d,J=9.0Hz,2H),6.86(s,1H),5.25(s,2H),4.91(s,2H),3.53(s,3H),3.42(t,J=7.4Hz,2H),3.20(s,3H),3.13(s,3H),2.81(t,J=7.4Hz,2H),2.70(q,J=7.4Hz,2H),1.15(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);456[M+H]
(工程2)
実施例1の工程6に準じて、実施例11の工程1にて得られた4,6−ビス(メトキシメトキシ)−3−エチル−2−(2−メトキシエチル)フェニル=4−ニトロフェニル=ケトン(55mg,0.13mmol)から、4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(1.0mL)、およびメタノール(1.0mL)を用いて、化合物11(31mg,70%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):8.70(s,1H),8.27(d,J=8.4Hz,2H),7.81(d,J=8.4Hz,2H),6.34(s,1H),5.73(s,1H),3.79−3.65(m,2H),3.24(t,J=6.9Hz,2H),3.14(s,3H),2.68−2.59(m,2H),1.15(t,J=7.3Hz,3H)
FAB−MS(m/z);346[M+H]
実施例12:5−エチル−2,4−ジヒドロキシ−6−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]フェニル=4−メトキシフェニル=ケトン(化合物12)の合成
(工程1)
実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(0.84g,2.9mmol)をジクロロメタン(15mL)に溶解し、窒素雰囲気下−78℃に冷却した後、得られた溶液に1.0mol/L水素化ジイソブチルアルミニウムのトルエン溶液(8.4mL,8.4mmol)を滴下し、−78℃で4時間攪拌した。反応混合物に飽和酒石酸ナトリウムカリウム水溶液(50mL)を加えて室温で3時間攪拌した後、酢酸エチル(0.10L×2)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/9〜1/1)にて精製し、2−(3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル)エタノール(0.74g,97%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):6.37(brs,2H),6.11−5.98(m,2H),5.47−5.35(m,2H),5.30−5.23(m,2H),4.52−4.49(m,4H),3.82(q,J=6.8Hz,2H),2.88(t,J=6.8Hz,2H),2.64(q,J=7.4Hz,2H),1.10(t,J=7.4Hz,3H)
(工程2)
実施例1の工程3に準じて、実施例12の工程1にて得られる2−(3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル)エタノール(3.5g,13mmol)から、60%水素化ナトリウム鉱油分散物(0.12g,3.0mmol)、2−ブロモエチルメチルエーテル(0.28mL,3.0mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(2.0mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]ベンゼン(0.27g,84%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):6.37(d,J=2.4Hz,1H),6.35(d,J=2.4Hz,1H),6.12−5.98(m,2H),5.45−5.23(m,4H),4.50−4.48(m,4H),3.66−3.54(m,6H),3.40(s,3H),2.92(t,J=7.8Hz,2H),2.63(q,J=7.4Hz,2H),1.09(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);321[M+H]
(工程3)
実施例5の工程4に準じて、実施例12の工程2にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]ベンゼン(0.16g,0.48mmol)から、4−メトキシ安息香酸(0.22g,1.5mmol)、トリフルオロ酢酸(1.5mL)および無水トリフルオロ酢酸(0.40mL)を用いて、4,6−ジアリルオキシ−3−エチル−2−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]フェニル=4−メトキシフェニル=ケトン(0.14g,62%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.77(d,J=9.0Hz,2H),6.88(d,J=9.0Hz,2H),6.38(s,1H),6.07(ddt,J=10.6,17.2,5.0Hz,1H),5.73(ddt,J=10.6,17.2,5.0Hz,1H),5.45(dq,J=17.2,1.6Hz,1H),5.30(dq,J=10.6,1.6Hz,1H),5.10−5.04(m,2H),4.55(dt,J=5.0,1.6Hz,2H),4.38(dt,J=5.0,1.6Hz,2H),3.86(s,3H),3.53−3.33(m,6H),3.32(s,3H),2.78(t,J=7.5Hz,2H),2.69(q,J=7.4Hz,2H),1.13(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);455[M+H]
(工程4)
実施例5の工程5に準じて、実施例12の工程3にて得られた4,6−ジアリルオキシ−3−エチル−2−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]フェニル=4−メトキシフェニル=ケトン(0.14g,0.30mmol)から、酢酸(4.0mL)、トリフェニルホスフィン(0.13g,0.48mmol)および酢酸パラジウム(II)(26mg,0.12mmol)を用いて、化合物12(59mg,52%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.94(s,1H),7.70(d,J=8.7Hz,2H),6.91(d,J=8.7Hz,2H),6.30(s,1H),5.21(s,1H),3.87(s,3H),3.44−3.31(m,6H),3.32(s,3H),2.79(t,J=7.6Hz,2H),2.64(q,J=7.5Hz,2H),1.16(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);375[M+H]
実施例13:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物13)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られた2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.10g,0.30mmol)から、N−ヒドロキシコハク酸イミド(0.11g,0.96mmo、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.12g,0.61mmol)、ジエタノールアミン(0.087mL,0.91mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物13(40mg,30%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.77(d,J=8.9Hz,2H),6.91(d,J=8.9Hz,2H),6.31(s,1H),3.84(s,3H),3.69(s,2H),3.60(t,J=5.40Hz,2H),3.30−3.29(m,2H),3.41(q,J=5.4Hz,4H),2.54(q,J=7.6Hz,2H),1.07(t,J=7.6Hz,3H)
APCI−MS(m/z);418[M+H]
実施例14:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアセタミド(化合物14)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られた2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(43mg,0.13mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(40mg,0.26mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(50mg,0.26mmol)、2−(メチルアミノ)エタノール(29mg,0.39mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.50mL)を用いて、化合物14(19mg,37%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.78(d,J=8.8Hz,2H),6.91(br.d,J=8.8Hz,2H),6.32および6.31(s,計1H),3.844および3.839(s,計3H),3.67および3.60(s,計2H),3.58(t,1H),3.41(t,1H),3.33(t,1H),3.20(t,1H),2.98および2.69(s,計3H),2.59−2.52(m,2H),1.10−1.04(m,3H)
APCI−MS(m/z);388[M+H]
実施例15:3,5−ジヒドロキシ−2−ヨード−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(化合物15)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程1にて得られる3,5−ジアリルオキシフェニル酢酸メチル(5.2g,20mmol)から、トリフルオロ酢酸(40mL)、4−メトキシ安息香酸(9.1g,3.3mmol)および無水トリフルオロ酢酸(8.0mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(4.4g,53%)を得た。
APCI−MS(m/z);397[M+H]
(工程2)
実施例4の工程1に準じて、実施例15の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(1.1g,2.9mmol)から、ヨウ素(0.73g,2.9mmol)、[ビス(トリフルオロアセトキシ)ヨード]ベンゼン(1.3g,2.9mmol)およびクロロホルム(30mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−ヨード−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(1.0g,69%)を得た。
APCI−MS(m/z);523[M+H]
(工程3)
実施例15の工程2にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−ヨード−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(80mg,0.15mmol)を1,4−ジオキサン(1.0ml)に溶解し、得られた溶液に二酸化セレン(36mg,0.34mmol)および酢酸(0.028ml,0.46mL)を加えて75℃で半日間攪拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎいれ、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=9/1)にて精製し、化合物15(1.2mg,8.2%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):8.05(brs,1H),7.71(d,J=8.8Hz,2H),6.92(d,J=8.8Hz,2H),6.63(s,1H),6.03(brs,1H),3.88(s,3H),3.71(s,2H),3.56(s,3H)
FAB−MS(m/z);443[M+H]
実施例16:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−メチル−N−(ピリジン−3−イルメチル)アセタミド(化合物16)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(54mg,0.16mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(90mg,0.59mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(94mg,0.49mmol)、メチル(ピリジン−3−イルメチル)アミン(60mg,0.49mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.50mL)を用いて、化合物16(27mg,38%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):8.47−8.35(m,2H),7.81−7.75(m,2H),7.55−7.21(m,2H),6.95−6.90(m,2H),6.33(s,0.75H),6.32(s,0.25H),4.60(s.0.5H),4.41(s,1.5H),3.85(s,2.25H),3.84(s,0.75H),3.72(s,1.5H),3.66(s,0.5H),2.92(s,2.25H),2.75(s,0.75H),2.57(q,J=7.3Hz,1.5H),2.48(q,J=7.3Hz,0.5H),1.08(t,J=7.3Hz,2.25H),1.01(t,J=7.3Hz,0.75H)
APCI−MS(m/z);435[M+H]
実施例17:2−(4−{2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]アセチル}ピペラジン−1−イル)ベンゼンカルボニトリル(化合物17)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(54mg,0.16mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(90mg,0.59mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(94mg,0.49mmol)、2−ピペラジニルベンゼンカルボニトリル(95mg,0.51mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.50mL)を用いて、化合物17(46mg,57%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.78(d,J=9.0Hz,2H),7.63−7.56(m,2H),7.11(dt,J=1.0,7.6Hz,1H),7.04(d,J=8.2Hz,1H),6.91(d,J=9.0Hz,2H),6.33(s,1H),3.81(s,3H),3.67(s,2H),3.61(brt,J=4.9Hz,2H),3.50(brt,J=4.9Hz,2H),2.99(brt,J=4.9Hz,2H),2.80(brt,J=4.9Hz,2H),2.58(q,J=7.5Hz,2H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
FAB−MS(m/z);501[M+H]
実施例18:5−アリルオキシ−3−ヒドロキシ−2−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(化合物18)の合成
実施例15の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(100mg,0.25mmol)をジクロロメタン(10ml)に溶解し、−78℃に冷却した後、得られた溶液に1.0mol/L三臭化ホウ素のヘキサン溶液(0.50mL,0.5mmol)を加えて−78℃で30分間攪拌した。反応液にメタノールおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を順次加えてクロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=20/1)にて精製し、化合物18(54mg,61%)を得た。
HNMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):9.83(s,1H),7.61(d,J=8.9Hz,2H),6.91(d,J=8.9Hz,2H),6.48(d,J=2.4Hz,1H),6.42(d,J=2.4Hz,1H),6.04(m,1H),5.43(dd,J=7.7,1.7Hz,1H),5.32(dd,J=7.7,1.7Hz,1H),4.56(dt,J=5.3,1.5Hz,2H),3.87(s,3H),3.53(s,3H),3.37(s,2H)
FAB−MS(m/z);357[M+H]
実施例19:3,5−ジヒドロキシ−2−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(化合物19)および3,5−ジヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(化合物20)の合成
実施例15の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(100mg,0.25mmol)をジクロロメタン(10ml)に溶解し、得られた溶液に1.0mol/L三臭化ホウ素のヘキサン溶液(2.0mL,2.0mmol)を加えて室温で1時間攪拌した。反応液にメタノールを加えて10分間攪拌した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=9/1)にて精製し、化合物19(9.9mg,13%)および化合物20(38mg,51%)をそれぞれ得た。
化合物19
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):9.21(brs,1H),7.65(d,J=8.6Hz,2H),6.90(d,J=8.6Hz,2H),6.33(brs,2H),3.86(s,3H),3.53(s,3H),3.37(s,2H)
FAB−MS(m/z);317[M+H]
化合物20
H−NMR(DMSO−d,270MHz)δ(ppm):9.46(brs,3H),7.52(d,J=8.8Hz,2H),6.77(d,J=8.8Hz,2H),6.25(d,J=2.0Hz,1H),6.22(d,J=2.0Hz,1H),3.35(s,3H),3.31(s,2H)
FAB−MS(m/z);303[M+H]
実施例20:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−1−(3−ヒドロキシピペリジノ)エタノン(化合物21)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(93mg,0.28mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.12g,0.75mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.13g,0.68mmol)、3−ヒドロキシピペリジン(0.12g,1.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物21(50mg,43%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,270MHz)δ(ppm):7.63(d,J=9.0Hz,2H),6.92(d,J=9.0Hz,2H),6.33(brs,1H),3.79(s,3H),3.70−3.52(m,3H),3.45(brs,2H),3.03(brt,J=10.4Hz,1H),2.78(brt,J=9.7Hz,1H),2.36(q,J=7.5Hz,2H),1.56(m,1H),1.39(m,1H),1.15(m,1H),0.97(m,1H),0.97(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);414[M+H]
実施例21:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−1−[3−(ヒドロキシメチル)ピペリジノ]エタノン(化合物22)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(99mg,0.30mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.11g,0.72mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.13g,0.68mmol)、3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン(0.14g,1.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物22(46mg,57%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.77(d,J=8.9Hz,2H),6.90(d,J=8.9Hz,2H),6.32(brs,1H),4.14(m,0.5H),4.14−3.68(m,2H),3.84(s,3H),3.62−3.59(m,2H),3.44−3.25(m,2H),2.92(m,0.5H),2.75(dd,J=10.4,13.7Hz,0.5H),2.61−2.43(m,2.5H),2.31(dd,J=9.9,12.7Hz,0.5H),1.70−1.04(m,5H),1.07(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);428[M+H]
実施例22:1−{2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]アセチル}ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物23)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.10g,0.31mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.12g,0.75mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.13g,0.68mmol)、ピペリジン−3−カルボキサミド(0.16g,1.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物23(72mg,52%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.77(d,J=8.9Hz,2H),6.95−6.90(m,2H),6.32および6.31(s,計1H),4.26(m,0.5H),4.05(m,0.5H),3.84(s,3H),3.89−3.56(m,3H),3.11−2.86(m,1H),2.64−2.24(m,4H),2.04−1.31(m,4H),1.07(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);441[M+H]
実施例23:1−{2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]アセチル}ピペリジン−4−カルボキサミド(化合物24)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.10g,0.31mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.12g,0.75mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.14g,0.73mmol)、ピペリジン−4−カルボキサミド(0.16g,1.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物24(13mg,9.7%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.77(d,J=8.9Hz,2H),6.90(d,J=8.9Hz,2H),6.32(brs,1H),4.22(m,1H),3.84(s,3H),3.61および3.59(s,計2H),3.40−3.29(m,2H),3.11−3.00(m,2H),2.80−2.35(m,2H),2.18−1.20(m,4H),1.07(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);441[M+H]
実施例24:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−1−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)エタノン(化合物25)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(98mg,0.30mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.12g,0.75mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.13g,0.68mmol)、3−ヒドロキシピロリジン(0.13mL,1.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物25(17mg,15%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,270MHz)δ(ppm):9.36(s,1H),9.07(s,1H),7.63(brd,J=9.0Hz,2H),6.94(d,J=9.0Hz,2H),6.32(s,1H),4.92および4.80(d,J=3.5Hz,計1H),4.18および4.05(m,計1H),3.80(s,3H),3.38−3.29(m,3H),3.11−2.97(m,3H),2.40(q,J=7.5Hz,2H),1.73(m,1H),1.55(m,1H),0.98(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);400[M+H]
実施例25:N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−メチルアセタミド(化合物26)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.11g,0.32mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.13g,0.82mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.15g,0.76mmol)、3−メチルアミノ−1,2−プロパンジオール(0.13mL,1.3mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物26(62mg,46%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,270MHz)δ(ppm):9.36および9.32(s,計1H),9.07および9.03(s,計1H),7.63(d,J=8.6Hz,2H),6.92(d,J=8.6Hz,2H),6.32および6.30(s,計1H),4.83(m,0.5H),4.62(m,0.5H),4.53(m,0.5H),4.32(m,0.5H),3.79(s,3H),3.60−2.90(m,7H),2.90および2.59(s,計3H),2.38−2.35(m,2H),1.01−0.92(m,3H)
APCI−MS(m/z);418[M+H]
実施例26:3−ヒドロキシ−5−メトキシ−2−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(化合物27)の合成
(工程1)
実施例19にて得られる化合物19(0.76g,2.1mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(12mL)に溶解し、室温で、得られた溶液に炭酸カリウム(0.66g,4.8mmol)およびヨウ化メチル(0.34mL,5.5mmol)を加えて室温で1時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(30mL)および水(0.20L)を加えて酢酸エチル(0.20L)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮することにより3,5−ジメトキシ−2−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチルを得た。
APCI−MS(m/z);371[M+H]
(工程2)
アルゴン雰囲気下、トリフェニルホスフィン(0.22g,0.84mmol)および酢酸パラジウム(II)(47mg,0.21mmol)をテトラヒドロフラン(2.0mL)に溶解し、室温で10分間攪拌した。反応混合物に、実施例26の工程1にて得られた3,5−ジメトキシ−2−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(0.78g,2.1mmol)のギ酸(20mL)溶液を加えて80℃で5時間攪拌した。反応液を室温まで冷却した後、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/4〜1/1)にて精製し、化合物27(0.39g,56%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.77(d,J=8.9Hz,2H),6.77(d,J=8.9Hz,2H),6.40(s,1H),6.38(s,1H),5.70(brs,1H),3.85(s,3H),3.61(s,2H),3.49(s,6H)
APCI−MS(m/z);331[M+H]
実施例27:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(ピリジン−3−イルメチル)アセタミド(化合物28)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(98mg,0.29mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.11g,0.72mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.13g,0.68mmol)、(ピリジン−3−イルメチル)アミン(0.12mL,1.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物28(62mg,46%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):8.38−8.36(m,2H),8.06(t,J=4.8Hz,1H),7.77(brd,J=9.0Hz,2H),7.60(brd,J=7.9Hz,1H),7.30(dd,J=4.8,7.9Hz,1H),6.91(t,J=9.0Hz,1H),6.35(s,1H),4.27(m,2H),3.85(s,3H),3.46(s,2H),2.60(q,J=7.5Hz,2H),1.05(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);421[M+H]
実施例28:2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(化合物29)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(0.69g,2.4mmol)から、3,4−ジメトキシ安息香酸(0.95g,5.2mmol)、トリフルオロ酢酸(3.0mL)および無水トリフルオロ酢酸(0.70mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル酢酸メチル(0.87g,81%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.54(d,J=2.0Hz,1H),7.31(dd,J=2.0,8.4Hz,1H),6.80(d,J=8.4Hz,1H),6.44(s,1H),6.06(m,1H),5.71(m,1H),5.45(dq,J=17.3,1.6Hz,1H),5.30(dq,J=10.6,1.6Hz,1H),5.09−5.02(m,2H),4.57(dt,J=4.9,1.6Hz,2H),4.38(dt,J=4.9,1.6Hz,2H),3.93(s,3H),3.92(s,3H),3.63(s,2H),3.46(s,3H),2.65(q,J=7.4Hz,2H),1.10(t,J=7.4Hz,3H)
ESI−MS(m/z);455[M+H]
(工程2)
実施例5の工程5に準じて、実施例28の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル酢酸メチル(0.87g,1.9mmol)から、酢酸(15mL)、トリフェニルホスフィン(0.39g,1.5mmol)および酢酸パラジウム(II)(86mg,0.38mmol)を用いて、化合物29(0.30g,42%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.44(d,J=2.0Hz,1H),7.36(dd,J=2.0,8.6Hz,1H),6.95(d,J=8.6Hz,1H),6.35(s,1H),3.88(s,3H),3.83(s,3H),3.53(s,2H),3.44(s,3H),2.58(q,J=7.3Hz,2H),1.07(t,J=7.3Hz,3H)
ESI−MS(m/z);375[M+H]
実施例29:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−1−(4−フェニルピペラジン−1−イル)エタノン(化合物30)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(95mg,0.29mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.11g,0.72mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.13g,0.66mmol)、1−フェニルピペラジン(0.18mL,1.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物30(95mg,70%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,270MHz)δ(ppm):9.37(s,1H),9.08(s,1H),7.62(d,J=8.8Hz,2H),7.20(t,J=8.5Hz,2H),6.88−6.76(m,5H),6.33(s,1H),3.72(s,3H),3.51(brs,4H),3.31(brs,2H),2.93(brs,2H),2.76(brs,2H),2.40(q,J=7.2Hz,2H),0.99(t,J=7.2Hz,3H)
APCI−MS(m/z);473[M−H]
実施例30:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−1−(4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジノ)エタノン(化合物31)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(96mg,0.29mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.11g,0.72mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.13g,0.67mmol)、4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジン(0.21g,1.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物31(82mg,58%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,270MHz)δ(ppm):9.37(s,1H),9.06(s,1H),7.66(d,J=8.9Hz,2H),7.33−7.29(m,4H),7.22(m,1H),6.92(d,J=8.9Hz,2H),6.32(s,1H),5.02(s,1H),4.09−4.01(m,2H),3.76(s,3H),3.59(d,J=16.5Hz,1H),3.46(d,J=16.5Hz,1H),3.30(m,1H),2.75(m,1H),2.50−2.35(m,2H),1.60−1.24(m,4H),1.00(t,J=7.6Hz,3H)
APCI−MS(m/z);488[M−H]
実施例31:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−1−[4−(ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]エタノン(化合物32)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(92mg,0.28mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.11g,0.72mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(0.10g,0.64mmol)、1−(ピリミジン−2−イル)ピペラジン・2塩酸塩(0.27g,1.1mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物32(26mg,19%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):8.32(d,J=4.6Hz,2H),7.75(d,J=9.1Hz,2H),6.87(d,J=9.1Hz,2H),6.61(t,J=4.6Hz,1H),6.33(s,1H),3.79(s,3H),3.65(brs,4H),3.50−3.44(m,4H),3.40−3.34(m,2H),2.58(q,J=7.6Hz,2H),1.09(t,J=7.6Hz,3H)
APCI−MS(m/z);477[M+H]
実施例32:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物33)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.10g,0.30mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.12g,0.78mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.13g,0.68mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(0.15g,1.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物33(45mg,34%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.80(brd,J=8.9Hz,2H),6.93(d,J=8.9Hz,2H),6.32(s,1H),3.86(s,3H),3.72および3.70(s,計2H),3.61−3.28(m,8H),3.18−3.12(m,3H),2.62−2.50(m,2H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);430[M−H]
実施例33:6−[2−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)エチル]−5−エチル−2,4−ジヒドロキシフェニル=2−フルオロ−4−メトキシフェニル=ケトン(化合物34)の合成
(工程1)
実施例1の工程3に準じて、実施例7の工程4にて得られる2−[3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−エチルフェニル]エタノール(4.5g,17mmol)から、60%水素化ナトリウム鉱油分散物(2.7g,68mmol)、臭化アリル(5.8ml,67mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(90mL)を用いて、1−(2−アリルオキシエチル)−3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−エチルベンゼン(4.2g,81%)を淡黄色油状物として得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):6.67(d,J=2.5Hz,1H),6.56(d,J=2.5Hz,1H),5.93(ddt,J=17.2,10.8,5.9Hz,1H),5.27(dq,J=17.2,1.1Hz,1H),5.19(dq,J=10.8,1.1Hz,1H),5.17(s,2H),5.12(s,2H),4.00(dt,J=5.9,1.1Hz,2H),3.60(t,J=7.7Hz,2H),3.48(s,3H),3.47(s,3H),2.90(t,J=7.7Hz,2H),2.63(q,J=7.3Hz,2H),1.10(t,J=7.3Hz,3H)
(工程2)
実施例1の工程4に準じて、実施例33の工程1にて得られた1−(2−アリルオキシエチル)−3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−エチルベンゼン(4.2g,14mmol)から、N−ブロモコハク酸イミド(2.7g,15mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(60mL)を用いて、3−(2−アリルオキシエチル)−1,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモ−4−エチルベンゼン(5.0g,95%)を淡黄色油状物として得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):6.87(s,1H),5.93(ddt,J=17.2,10.5,5.8Hz,1H),5.26(dq,J=17.2,1.5Hz,1H),5.19(s,2H),5.17(s,2H),5.19−5.17(m,1H),4.02(dt,J=5.8,1.5Hz,2H),3.58(t,J=7.9Hz,2H),3.52(s,3H),3.47(s,3H),3.18(t,J=7.9Hz,2H),2.68(q,J=7.3Hz,2H),1.11(t,J=7.3Hz,3H)
(工程3)
実施例33の工程2にて得られた3−(2−アリルオキシエチル)−1,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモ−4−エチルベンゼン(5.0g,13mmol)をテトラヒドロフラン(50mL)と水(10mL)の混合溶媒に溶解し、室温で攪拌しながら、得られた溶液に4−メチルモルホリン N−オキシド(1.9g,16mmol)および2.5%四酸化オスミウムの2−メチル−2−プロパノール溶液(1.0mL)を加えて終夜攪拌した。反応液に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加えてさらに2時間攪拌し、反応液を酢酸エチルで2回抽出した。有機層をあわせて飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮することにより、3−{2−[3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモ−6−エチルフェニル]エトキシ}プロパン−1,2−ジオールを得た。得られた3−{2−[3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモ−6−エチルフェニル]エトキシ}プロパン−1,2−ジオールをN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)に溶解し、室温で攪拌しながら、2,2−ジメトキシプロパン(6.4mL,52mmol)およびp−トルエンスルホン酸・1水和物(0.12g,0.63mmol)を加えて30分間攪拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、反応液を酢酸エチルで2回抽出した。有機層をあわせて飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/9〜1/4)にて精製し、1,5−ビス(メトキシメトキシ)−3−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−2−ブロモ−4−エチルベンゼン(5.6g,93%)を無色油状物として得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):6.87(s,1H),5.19(s,2H),5.16(s,2H),4.28(m,1H),4.06(dd,J=8.2,6.4Hz,1H),3.73(dd,J=8.2,6.4Hz,1H),3.65−3.46(m,4H),3.52(s,3H),3.47(s,3H),3.17(t,J=7.9Hz,2H),2.68(q,J=7.4Hz,2H),1.43(s,3H),1.37(s,3H),1.11(t,J=7.4Hz,3H)
ESI−MS(m/z);480,482[M+NH
(工程4)
実施例1の工程5に準じて、実施例33の工程3にて得られた1,5−ビス(メトキシメトキシ)−3−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−2−ブロモ−4−エチルベンゼン(0.39g,0.84mmol)から、1.5mol/L n−ブチルリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1.0mL,1.5mmol)、2−フルオロ−4−メトキシベンズアルデヒド(0.13g、0.84mmol)およびテトラヒドロフラン(10mL)を用いて、(4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル)(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)メタノールを得た。さらに、(4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル)(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)メタノールから、二クロム酸ピリジニウム(0.16g,0.43mmol)およびジクロロメタン(10mL)を用いて、4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=2−フルオロ−4−メトキシフェニル=ケトン(0.21g,46%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.72(t,J=8.8Hz,1H),6.81(s,1H),6.70(dd,J=8.8,2.3Hz,1H),6.57(dd,J=13,2.3Hz,1H),5.21(s,2H),4.97(s,2H),4.14(m,1H),3.97(dd,J=8.3,6.4Hz,1H),3.84(s,3H),3.62(dd,J=8.3,6.4Hz,1H),3.60−3.53(m,2H),3.50(s,3H),3.42(dd,J=9.9,5.8Hz,1H),3.35(dd,J=9.9,5.8Hz,1H),3.25(s,3H),2.81(dd,J=9.9,6.8Hz,2H),2.66(q,J=7.4Hz,2H),1.38(s,3H),1.33(s,3H),1.13(t,J=7.4Hz,3H)
(工程5)
実施例1の工程6に準じて、実施例33の工程4にて得られた4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=2−フルオロ−4−メトキシフェニル=ケトン(0.12g,0.23mmol)から、メタノール(2.0mL)および4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(2.0mL)を用いて、化合物34(54mg,60%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.52(t,J=8.8Hz,1H),6.68(dd,J=8.8,2.5Hz,1H),6.62(dd,J=13,2.5Hz,1H),6.17(s,1H),3.76(s,3H),3.57(m,1H),3.45−3.20(m,6H),2.70(t,J=8.2Hz,2H),2.54(q,J=7.4Hz,2H),1.03(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);407[M−H]
実施例34:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−1−[4−(3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]エタノン(化合物35)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(93mg,0.28mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.11g,0.72mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.13g,0.68mmol)、1−(3−メトキシフェニル)ピペラジン(0.22g,1.1mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物35(0.11g,74%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.75(d,J=8.9Hz,2H),7.13(t,J=8.3Hz,1H),6.84(d,J=8.9Hz,2H),6.50−6.41(m,3H),6.33(s,1H),3.76(s,3H),3.75(s,3H),3.65(s,2H),3.57−3.52(m,2H),3.45−3.41(m,2H),2.96−2.92(m,2H),2.76−2.72(m,2H),2.58(q,J=7.6Hz,2H),1.09(t,J=7.6Hz,3H)
APCI−MS(m/z);505[M+H]
実施例35:1−アセチル−4−{2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]アセチル}ピペラジン(化合物36)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(89mg,0.27mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.11g,0.72mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.12g,0.63mmol)、1−アセチルピペラジン(0.14g,1.1mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物36(77mg,65%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,80℃,300MHz)δ(ppm):9.39(brs,1H),9.09(brs,1H),7.65(d,J=8.9Hz,2H),6.92(d,J=8.9Hz,2H),6.35(s,1H),3.81(s,3H),3.50(s,2H),3.25−3.07(m,8H),2.50−2.41(m,2H),1.96(s,3H),1.01(t,J=7.2Hz,3H)
APCI−MS(m/z);439[M−H]
実施例36:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−1−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノン(化合物37)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(95mg,0.29mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.11g,0.72mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.13g,0.68mmol)、1−メチルピペラジン(0.13mL,1.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物37(58mg,49%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ(ppm):9.35(s,1H),9.06(s,1H),7.63(d,J=8.8Hz,2H),6.93(d,J=8.8Hz,2H),6.32(s,1H),3.80(s,3H),3.44(s,2H),3.31(brs,2H),3.16(brs,2H),2.38(q,J=7.2Hz,2H),2.06(brs,5H),1.92(brs,2H),0.97(t,J=7.2Hz,3H)
APCI−MS(m/z);413[M+H]
実施例37:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−1−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イル)エタノン(化合物38)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(98mg,0.30mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.12g,0.75mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(0.11g,0.69mmol)、6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン・塩酸塩(0.28g,1.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物38(61mg,41%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,80℃,300MHz)δ(ppm):9.09(brs,1H),8.81(brs,1H),7.60(d,J=8.7Hz,2H),6.83(brd,J=8.7Hz,2H),6.67(s,2H),6.35(s,1H),4.31(brs,1H),3.76(s,3H),3.73(s,3H),3.71(s,3H),3.55(s,2H),3.46(brs,2H),3.07(s,1H),2.54−2.40(m,4H),0.99(t,J=7.2Hz,3H)
APCI−MS(m/z);504[M−H]
実施例38:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(フラン−2−イルメチル)−N−メチルアセタミド(化合物39)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(96mg,0.29mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.11g,0.72mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.13g,0.67mmol)、N−メチルフルフリルアミン(0.13mL,1.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物39(86mg,70%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,80℃,300MHz)δ(ppm):9.09(s,1H),8.81(s,1H),7.66(d,J=9.0Hz,2H),7.47(bs,1H),6.92(d,J=9.0Hz,2H),6.34(s,1H),6.32(bs,1H),6.10(brs,1H),4.33(brs,2H),3.81(s,3H),3.56(brs,2H),2.80(brs,3H),2.39(q,J=7.2Hz,2H),0.99(t,J=7.2Hz,3H)
APCI−MS(m/z);422[M−H]
実施例39:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−1−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]エタノン(化合物40)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(93mg,0.28mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.11g,0.72mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.13g,0.65mmol)、1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン(0.14mL,1.1mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物40(39mg,32%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.76(d,J=8.9Hz,2H),6.93(d,J=8.9Hz,2H),6.32(s,1H),3.85(s,3H),3.70(t,J=5.4Hz,2H),3.65(s,2H),3.54(brs,2H),3.42,(brs,2H),2.71−2.46(m,8H),1.08(t,J=7.6Hz,3H)
APCI−MS(m/z);441[M−H]
実施例40:2−[2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−1−(4−フェニルピペラジン−1−イル)エタノン(化合物41)の合成
(工程1)
実施例10の工程1に準じて、実施例28にて得られる化合物29(0.34g,0.89mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10mL)およびアセトニトリル(10mL)を用いて、2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸を定量的に得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.46(d,J=2.0Hz,1H),7.40(dd,J=2.0,8.4Hz,1H),6.94(d,J=8.4Hz,1H),6.34(s,1H),3.87(s,3H),3.82(s,3H),3.50(m,2H),2.59(q,J=7.3Hz,2H),1.09(t,J=7.3Hz,3H)
FAB−MS(m/z);361[M+H]
(工程2)
実施例10の工程2に準じて、実施例40の工程1にて得られた2−(3,4−ジメトキシベンゾイル−6−エチル−3,5−ジヒドロキシ)フェニル酢酸(0.10g,0.29mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.11g,0.71mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.13g,0.66mmol)、1−フェニルピペラジン(0.13mL,0.86mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物41(49mg,34%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,270MHz)δ(ppm):9.35(s,1H),9.05(s,1H),7.24−7.17(m,4H),6.90−6.76(m,4H),6.33(s,1H),3.70(s,3H),3.63(s,3H),3.51−3.28(m,6H),2.92−2.84(m,2H),2.75−2.67(m,2H),2.40(q,J=7.3Hz,2H),0.99(t,J=7.3Hz,3H)
ESI−MS(m/z);505[M+H]
実施例41:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ジメチルアセタミド(化合物42)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(92mg,0.28mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・ジメチルアミン塩(0.22g,1.1mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.12g,0.65mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物42(69mg,69%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.76(d,J=9.0Hz,2H),6.92(d,J=9.0Hz,2H),6.31(s,1H),3.84(s,3H),3.58(s,2H),2.89(s,3H),2.64(s,3H),2.59(q,J=7.3Hz,2H),1.07(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);356[M−H]
実施例42:2−[2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−1−[4−(3−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−イル]エタノン(化合物43)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(89mg,0.27mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(95mg,0.62mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.12g,0.63mmol)、1−(3−ヒドロキシフェニル)ピペラジン(0.19mg,1.1mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物43(86mg,65%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.75(d,J=9.0Hz,2H),7.03(t,J=8.3Hz,1H),6.84(d,J=9.0Hz,2H),6.40−6.30(m,4H),3.74(s,3H),3.65(s,2H),3.54−3.51(m,2H),3.44−3.41(m,2H),2.93−2.89(m,2H),2.73−2.70(m,2H),2.59(q,J=7.3Hz,2H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);489[M−H]
実施例43:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−1−モルホリノエタノン(化合物44)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(90mg,0.27mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.10g,0.68mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.12g,0.63mmol)、モルホリン(0.095mL,1.1mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物44(68mg,63%)を得た。
H−NMR(CDOD,800MHz)δ(ppm):7.76(d,J=8.9Hz,2H),6.93(d,J=8.9Hz,2H),6.32(s,1H),3.85(s,3H),3.60(s,2H),3.50−3.29(m,8H),2.56(q,J=7.5Hz,2H),1.08(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);398[M−H]
実施例44:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−[3−(2−オキソピロリジニル)プロピル]アセタミド(化合物45)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(93mg,0.28mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.11g,0.69mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.12g,0.65mmol)、1−(3−アミノプロピル)−2−ピロリジノン(0.16mL,1.1mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物45(75mg,59%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.79(d,J=9.1Hz,2H),6.94(d,J=9.1Hz,2H),6.34(s,1H),3.85(s,3H),3.38−3.34(m,4H),3.16(t,J=7.0Hz,2H),3.01(t,J=7.0Hz,2H),2.60(q,J=7.3Hz,2H),2.33(t,J=8.1Hz,2H),2.05−1.97(m,2H),1.60−1.50(m,2H),1.07(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);453[M−H]
実施例45:6−[2−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)エチル]−5−エチル−2,4−ジヒドロキシフェニル=4−メトキシフェニル=ケトン(化合物46)の合成
(工程1)
実施例1の工程5に準じて、実施例33の工程3にて得られた1,5−ビス(メトキシメトキシ)−3−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−2−ブロモ−4−エチルベンゼン(0.51g,1.1mmol)から、1.5mol/L n−ブチルリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1.5mL,2.3mmol)、4−メトキシベンズアルデヒド(0.27mL,2.2mmol)およびテトラヒドロフラン(10mL)を用いて、(4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル)(4−メトキシフェニル)メタノールを得た。さらに、(4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル)(4−メトキシフェニル)メタノールから、二クロム酸ピリジニウム(0.83g,2.2mmol)およびジクロロメタン(10mL)を用いて、4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=4−メトキシフェニル=ケトン(0.29g,61%)を無色油状物として得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.79(d,J=7.1Hz,2H),6.90(d,J=7.1Hz,2H),6.83(s,1H),5.22(s,2H),4.97(s,2H),4.13(m,1H),3.96(dd,J=8.2,6.4Hz,1H),3.85(s,3H),3.60(dd,J=8.2,6.4Hz,1H),3.51(s,3H),3.52−3.47(m,2H),3.39(dd,J=9.9,5.8Hz,2H),3.28(dd,J=9.9,5.8Hz,2H),3.25(s,3H),2.74(t,J=8.2Hz,1H),2.67(q,J=7.3Hz,1H),1.37(s,3H)1.32(s,3H),1.13(t,J=7.3Hz,3H)
(工程2)
実施例1の工程6に準じて、実施例45の工程1にて得られた4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=4−メトキシフェニル=ケトン(0.29g、0.56mmol)から、4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(1.5mL)およびメタノール(1.5mL)を用いて、化合物46(70mg,30%)を無色固体として得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.76(d,J=8.9Hz,2H),6.95(d,J=8.9Hz,2H),6.28(s,1H),3.85(s,3H),3.62(m,1H),3.46−3.28(m,6H),2.69(t,J=8.44Hz,2H),2.63(q,J=7.3HZ,2H),1.12(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);389[M−H]
実施例46:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−[2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル]アセタミド(化合物47)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(96mg,0.29mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.11g,0.72mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.13g,0.67mmol)、2−アミノプロパン−1,3−ジオール(0.10g,1.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物47(63mg,54%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.78(d,J=9.0Hz,2H),6.94(d,J=9.0Hz,2H),6.34(s,1H),3.85(s,3H),3.76(m,1H),3.54−3.41(m,6H),2.63(q,J=7.3Hz,2H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);402[M−H]
実施例47:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−[1−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−2−イル]アセタミド(化合物48)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(96mg,0.29mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.11g,0.72mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.13g,0.67mmol)、2−アミノ−2−メチルプロパン−1,3−ジオール(0.12g,1.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物48(32mg,26%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.79(d,J=9.1Hz,2H),6.94(d,J=9.1Hz,2H),6.34(s,1H),3.85(s,3H),3.51(d,J=11.2Hz,2H),3.46(d,J=11.2Hz,2H),3.39(s,2H),2.44(q,J=7.4Hz,2H),1.11−1.06(m,6H)
APCI−MS(m/z);416[M−H]
実施例48:2−[2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物49)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例40の工程1にて得られた2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(0.11g,0.32mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.12g,0.80mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.14g,0.73mmol)、ジエタノールアミン(0.12mL,1.3mmol)および、N,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物49(63mg,44%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.46(d,J=2.0Hz,1H),7.41(dd,J=2.0,8.3Hz,1H),6.94(d,J=8.3Hz,1H),6.32(s,1H),3.88(s,3H),3.84(s,3H),3.69(s,2H),3.59(t,J=5.4Hz,2H),3.43(d,J=5.4Hz,2H),3.40(d,J=5.4Hz,2H),3.31−3.28(m,2H),2.55(q,J=7.4Hz,2H),1.07(t,J=7.4Hz,3H)
ES−MS(m/z);448[M+H]
実施例49:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−フルオロベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物50)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(0.52g,2.2mmol)から、4−フルオロ安息香酸(0.91g,6.5mmol)、トリフルオロ酢酸(5.0mL)および無水トリフルオロ酢酸(1.7mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−フルオロベンゾイル)フェニル酢酸メチル(0.64g,83%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.83(dd,J=5.9,8.4Hz,2H),7.06(t,J=8.4Hz,2H),6.42(s,1H),6.07(m,1H),5.62(m,1H),5.45(brd,J=17.2Hz,1H),5.31(brd,J=10.6Hz,1H),5.03(brd,J=10.6Hz,1H),4.98(brd,J=18.0Hz,1H),4.57(brd,J=4.8Hz,2H),4.34(brd,J=4.8Hz,2H),3.69(s,2H),3.45(s,3H),2.66(q,J=7.4Hz,2H),1.10(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);413[M+H]
(工程2)
実施例7の工程1に準じて、実施例49の工程1にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−フルオロベンゾイル)フェニル酢酸メチル(0.87g,1.9mmol)から、ギ酸アンモニウム(0.38g,6.0mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(53mg,0.076mmol)および1,4−ジオキサン(25mL)を用いて、2−エチル−6−(4−フルオロベンゾイル)−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(0.30g,61%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.82(dd,J=5.7,9.0Hz,2H),7.13(t,J=9.0Hz,1H),6.33(s,1H),3.59(s,2H),3.44(s,3H),2.59(q,J=7.5Hz,2H),1.06(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);331[M−H]
(工程3)
実施例10の工程1に準じて、実施例49の工程2にて得られた2−エチル−6−(4−フルオロベンゾイル)−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(0.30g,0.92mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(6.0mL)およびアセトニトリル(6.0mL)を用いて、2−エチル−6−(4−フルオロベンゾイル)−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸を定量的に得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.82(dd,J=5.5,8.9Hz,2H),7.11(t,J=8.9Hz,2H),6.33(s,1H),3.59(s,2H),2.61(q,J=7.5Hz,2H),1.09(t,J=7.5Hz,3H),
APCI−MS(m/z);317[M−H]
(工程4)
実施例10の工程2に準じて、実施例49の工程3にて得られた2−エチル−6−(4−フルオロベンゾイル)−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(88mg,0.28mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.11g,0.69mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.12g,0.64mmol)、ジエタノールアミン(0.12mg,1.1mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物50(47mg,42%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.84(dd,J=5.6,8.9Hz,2H),7.10(t,J=8.9Hz,2H),6.31(s,1H),3.77(s,2H),3.64(t,J=5.4Hz,2H),3.49−3.29(m,6H),2.55(q,J=7.3Hz,2H),1.07(t,J=7.3,Hz,3H)
ESI−MS(m/z);406[M−H]
実施例50:6−[2−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)エチル]−5−エチル−2,4−ジヒドロキシフェニル=3,4−ジメトキシフェニル=ケトン(化合物51)の合成
(工程1)
実施例1の工程5に準じて、実施例33の工程3にて得られた1,5−ビス(メトキシメトキシ)−3−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−2−ブロモ−4−エチルベンゼン(0.10g,0.22mmol)から、1.5mol/L n−ブチルリチウムのテトラヒドロフラン溶液(0.3mL,0.45mmol)、3,4−ジメトキシベンズアルデヒド(55mg,0.33mmol)およびテトラヒドロフラン(4.0mL)を用いて、(4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル)(3,4−ジメトキシフェニル)メタノールを得た。さらに、(4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル)(3,4−ジメトキシフェニル)メタノールから、二クロム酸ピリジニウム(0.15g,0.40mmol)およびジクロロメタン(4.0mL)を用いて、4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=3,4−ジメトキシフェニル=ケトン(45mg,38%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.61(d,J=1.8Hz,1H),7.23(dd,J=8.4,1.8Hz,1H),6.85(s,1H),6.79(d,J=8.4Hz,1H),5.23(s,2H),4.98(s,2H),4.15(m,1H),3.97(dd,J=8.3,6.4Hz,1H),3.95(s,3H),3.92(s,3H),3.61(dd,J=8.3,6.4Hz,1H),3.52(s,3H),3.55−3.47(m,2H),3.41(dd,J=9.9,5.9Hz,1H),3.30(dd,J=9.9,5.9Hz,1H),3.25(s,3H),2.75(t,J=8.1Hz,2H),2.68(q,J=7.3Hz,2H),1.37(s,3H),1.32(s,3H),1.14(t,J=7.3Hz,3H)
(工程2)
実施例1の工程6に準じて、実施例50の工程1にて得られた4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=3,4−ジメトキシフェニル=ケトン(45mg,0.082mmol)から、4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(1.0mL)およびメタノール(1.0mL)を用いて、化合物51(25mg,75%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.48(d,J=2.0Hz,1H),7.31(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),6.93(d,J=8.4Hz,1H),6.28(s,1H),3.86(s,3H),3.82(s,3H),3.63(m,1H),3.50−3.26(m,6H),2.69(t,J=8.1Hz,2H),2.64(q,J=7.3Hz,2H),1.11(t,J=7.3Hz,3H)
ESI−MS(m/z);419[M−H]
実施例51:6−[2−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)エチル]−5−エチル−2,4−ジヒドロキシフェニル=3−フルオロ−4−メトキシフェニル=ケトン(化合物52)の合成
(工程1)
実施例1の工程5に準じて、実施例33の工程3にて得られた1,5−ビス(メトキシメトキシ)−3−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−2−ブロモ−4−エチルベンゼン(0.10g,0.22mmol)から、1.5mol/L n−ブチルリチウムのテトラヒドロフラン溶液(0.30mL,0.45mmol)、3−フルオロ−4−メトキシベンズアルデヒド(50mg,0.33mmol)およびテトラヒドロフラン(4.0mL)を用いて、(4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル)(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)メタノールを得た。さらに、(4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル)(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)メタノールから、二クロム酸ピリジニウム(0.15g,0.40mmol)およびジクロロメタン(4.0mL)を用いて、4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=3−フルオロ−4−メトキシフェニル=ケトン(70mg,61%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.61−7.57(m,2H),6.95(t,J=8.25Hz,1H),6.84(s,1H),5.23(s,2H),4.97(s,2H),4.13(m,1H),3.97(dd,J=8.3,6.6Hz,1H),3.94(s,3H),3.61(dd,J=8.3,6.6Hz,1H),3.51−3.47(m,2H),3.51(s,3H),3.40(dd,J=9.9,5.9Hz,1H),3.30(dd,J=9.9,5.9Hz,1H),3.25(s,3H),2.73(dd,J=8.8,6.8Hz,2H),2.68(q,J=7.3Hz,2H),1.38(s,3H),1.33(s,3H),1.14(t,J=7.3Hz,3H)
(工程2)
実施例1の工程6に準じて、実施例51の工程1にて得られた4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=3−フルオロ−4−メトキシフェニル=ケトン(70mg,0.13mmol)から、4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(1.5mL)およびメタノール(1.5mL)を用いて、化合物52(33mg,61%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.52−7.47(m,2H),7.06(t,J=8.6Hz,1H),6.27(d,1H),3.88(s,3H),3.59(m,1H),3.47−3.27(m,6H),2.67(t,J=8.4Hz,2H),2.59(q,J=7.3Hz,2H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
ESI−MS(m/z);407[M−H]
実施例52:6−[2−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)エチル]−5−エチル−2,4−ジヒドロキシフェニル=3,4,5−トリメトキシフェニル=ケトン(化合物53)の合成
(工程1)
実施例1の工程5に準じて、実施例33の工程3にて得られた1,5−ビス(メトキシメトキシ)−3−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−2−ブロモ−4−エチルベンゼン(0.10g,0.22mmol)から、1.5mol/L n−ブチルリチウムのテトラヒドロフラン溶液(0.30mL,0.45mmol)、3,4,5−トリメトキシベンズアルデヒド(65mg,0.33mmol)およびテトラヒドロフラン(4.0mL)を用いて、(4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル)(3,4,5−トリメトキシフェニル)メタノールを得た。さらに、(4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル)(3,4,5−トリメトキシフェニル)メタノールから、二クロム酸ピリジニウム(0.15g,0.40mmol)およびジクロロメタン(4.0mL)を用いて、4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=3,4,5−トリメトキシフェニル=ケトン(45mg,36%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.09(s,2H),6.85(s,1H),5.23(s,2H),4.99(s,2H),4.16(m,1H),8.98(dd,J=8.3,6.4Hz,1H),3.92(s,3H),3.82(s,6H),3.62(dd,J=8.23,6.4Hz,1H),3.51(s,3H),3.53−3.47(m,2H),3.43(dd,J=9.9,5.9Hz,1H),3.31(dd,J=9.9,5.9Hz,1H),3.25(s,3H),2.76(t,J=7.2Hz,2H),2.69(q,J=7.3Hz,2H),1.37(s,3H),1.32(s,3H),1.13(t,J=7.3Hz,3H)
(工程2)
実施例1の工程6に準じて、実施例52の工程1にて得られた4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=3,4,5−トリメトキシフェニル=ケトン(45mg,0.080mmol)から、4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(1.5mL)およびメタノール(1.5mL)を用いて、化合物53(25mg,71%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.12(s,2H),6.30(s,1H),3.83(s,3H),3.79(s,6H),3.63(m,1H),3.51−3.28(m,6H),2.72(t,J=8.2Hz,2H),2.64(q,J=7.3Hz,2H),1.11(t,J=7.3Hz,3H)
ESI−MS(m/z);449[M−H]
実施例53:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−フルオロベンゾイル)フェニル]−1−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イル)エタノン(化合物54)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例49の工程3にて得られた2−エチル−6−(4−フルオロベンゾイル)−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(0.10g,0.33mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.13g,0.82mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(0.12g,0.75mmol)、6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン・塩酸塩(0.31g,1.3mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物54(75mg,46%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,80℃,300MHz)δ(ppm):9.19(s,1H),8.94(s,1H),7.69(dd,J=5.4,8.7Hz,2H),7.10(t,J=8.7Hz,2H),6.67(s,2H),6.35(s,1H),4.32(brs,2H),3.73(s,3H),3.71(s,3H),3.62(s,2H),3.49(brs,2H),2.58−2.40(m,4H),0.99(t,J=7.2Hz,3H)
ESI−MS(m/z);494[M+H]
実施例54:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル]−1−(4−フェニルピペラジン−1−イル)エタノン(化合物55)の合成
(工程1)
実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(1.0g,3.3mmol)をトリフルオロ酢酸(9.0mL)に溶解し、得られた溶液に4−ヒドロキシ安息香酸(1.4g,10mmol)および無水トリフルオロ酢酸(1.2mL)を加えて室温で20時間攪拌した。さらに4−ヒドロキシ安息香酸(0.92g,6.6mmol)および無水トリフルオロ酢酸(1.4mL)加えて6時間攪拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(0.10L)に滴下して、得られた混合物を酢酸エチル(50mL×4)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を7mol/Lアンモニアのメタノール溶液(100mL)に溶解し、室温で1日間攪拌した。反応液を減圧下で濃縮した後、3mol/L塩酸(40mL)を加えて酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/10〜1/2)にて精製することにより、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(0.84g,57%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.63(d,J=8.9Hz,2H),6.78(t,J=8.9Hz,2H),6.61(s,1H),6.11(m,1H),5.71(m,1H),5.50−5.26(m,2H),5.07−4.99(m,2H),4.63(dt,J=5.0,1.5Hz,2H),4.42(dt,J=4.8,1.5Hz,2H),3.57(s,2H),3.44(s,3H),2.65(q,J=7.4Hz,2H),1.08(t,J=7.4Hz,3H)
ESI−MS(m/z);409[M−H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例54の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(0.84g,2.0mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(13mL)およびアセトニトリル(13mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル酢酸を定量的に得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.65(d,J=8.9Hz,2H),6.76(t,J=8.9Hz,2H),6.61(s,1H),6.10(ddt,J=10.6,17.2,4.8Hz,1H),5.71(ddt,J=10.6,17.2,5.0Hz,1H),5.46(dq,J=17.2,1.6Hz,1H),5.28(dq,J=10.6,1.6Hz,1H),5.06−4.98(m 2H),4.62(dt,J=5.0,1.6Hz,2H),4.41(dt,J=4.8,1.6Hz,2H),3.54(s,2H),2.66(q,J=7.5Hz,2H),1.10(t,J=7.5Hz,3H)
ESI−MS(m/z);395[M−H]
(工程3)
実施例10の工程2に準じて、実施例54の工程2にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.10g,0.25mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.10g,0.65mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.11g,0.58mmol)、1−フェニルピペラジン(0.16g,1.0mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル]−1−(4−フェニルピペラジン−1−イル)エタノン(28mg,21%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.63(d,J=8.9Hz,1H),7.26−7.20(m,2H),6.91−6.83(m,3H),6.70(t,J=8.9Hz,2H),6.60(s,1H),6.11(ddt,J=10.6,17.2,4.8Hz,1H),5.72(ddt,J=10.6,17.2,5.0Hz,1H),5.46(dq,J=17.2,1.7Hz,1H),5.28(dq,J=10.6,1.7Hz,1H),5.07−4.99(m 2H),4.63(dt,J=5.0,1.7Hz,2H),4.42(dt,J=4.8,1.7Hz,2H),3.71(s,2H),3.57(m,2H),3.45(m,2H),3.00(m,2H),2.78(m,2H),2.66(q,J=7.4Hz,2H),1.11(t,J=7.4Hz,3H)
(工程4)
実施例7の工程1に準じて、実施例54の工程3にて得られる2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル]−1−(4−フェニルピペラジン−1−イル)エタノン(54mg,0.10mmol)から、ギ酸アンモニウム(25mg,0.40mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(3.5mg,0.0049mmol)および1,4−ジオキサン(2.0mL)を用いて、化合物55(29mg,63%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.66(d,J=8.9Hz,2H),7.22(dd,J=7.2,8.8Hz,2H),6.92−6.82(m,3H),6.70(d,J=8.9Hz,2H),6.32(s,1H),3.64(s,2H),3.56−3.53(m,2H),3.46−3.42(m,2H),3.00−2.96(m,2H),2.81−2.77(m,2H),2.58(q,J=7.6Hz,2H),1.08(t,J=7.6Hz,3H)
APCI−MS(m/z);459[M−H]
実施例55:2−[2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物56)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例40の工程1にて得られた2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(97mg,0.27mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.12g,0.81mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.10g,0.52mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(0.12g,1.0mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.5mL)を用いて、化合物56(45mg,36%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.47−7.41(m,2H),6.94(dd,J=1.5,8.5Hz,1H),6.31(s,1H),3.88および3.87(s,計3H),3.84および3.83(s,計3H),3.70および3.69(s,計2H),3.58−3.11(m,8H),3.22および3.14(s,計3H),2.58−2.48(m,2H),1.07(t,J=7.3Hz,3H)
ESI−MS(m/z);460[M−H]
実施例56:6−[2−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)エチル]−5−エチル−2,4−ジヒドロキシフェニル=3−クロロ−4−フルオロフェニル=ケトン(化合物57)の合成
(工程1)
実施例1の工程5に準じて、実施例33の工程3にて得られた1,5−ビス(メトキシメトキシ)−3−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−2−ブロモ−4−エチルベンゼン(0.11g,0.23mmol)から、1.5mol/L n−ブチルリチウムのテトラヒドロフラン溶液(0.30mL,0.45mmol)、3−クロロ−4−フルオロベンズアルデヒド(45mg,0.29mmol)およびテトラヒドロフラン(4.0mL)を用いて、(4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル)(3−クロロ−4−フルオロフェニル)メタノールを得た。さらに、(4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル)(3−クロロ−4−フルオロフェニル)メタノールから、二クロム酸ピリジニウム(90mg,0.24mmol)およびジクロロメタン(4.0mL)を用いて、4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=3−クロロ−4−フルオロフェニル=ケトン(55mg,45%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.91(dd,J=7.3,2.3Hz,1H),7.71(ddd,J=8.3,4.6,1.9Hz,1H),7.18(t,J=8.3Hz,1H),6.85(s,1H),5.23(s,2H),4.96(s,2H),4.12(m,1H),3.97(dd,J=8.3,6.6Hz,1H),3.61(dd,J=8.3,6.6Hz,1H),3.52(s,3H),3.54−3.51(m,2H),3.42(dd,J=9.9,5.6Hz,1H),3.32(dd,J=9.9,5.6Hz,1H),3.24(s,3H),2.75(dd,J=8.6,6.6Hz,2H),2.69(q,J=7.3Hz,2H),1.38(s,3H),1.33(s,3H),1.14(t,J=7.3Hz,3H)
(工程2)
実施例1の工程6に準じて、実施例56の工程1にて得られた4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=3−クロロ−4−フルオロフェニル=ケトン(55mg,0.10mmol)から、4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(1.0mL)およびメタノール(1.0mL)を用いて、化合物57(26mg,62%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.83(dd,J=7.3,2.0Hz,1H),7.71(ddd,J=8.8,4.8,2.0Hz,1H),7.29(t,J=8.8Hz,1H),6.83(s,1H),3.62(m,1H),3.54−3.26(m,6H),2.73(t,J=8.1Hz,2H),2.63(q,J=7.4Hz,2H),1.11(t,J=7.4Hz,3H)
ESI−MS(m/z);411,413[M−H]
実施例57:6−[2−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)エチル]−5−エチル−2,4−ジヒドロキシフェニル=3−(3−ヒドロキシフェニル)−4−メトキシフェニル=ケトン(化合物58)の合成
(工程1)
実施例1の工程5に準じて、実施例33の工程3にて得られた1,5−ビス(メトキシメトキシ)−3−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−2−ブロモ−4−エチルベンゼン(0.31g,0.66mmol)から、1.5mol/L n−ブチルリチウムのテトラヒドロフラン溶液(0.9mL,1.4mmol)、3−ブロモ−4−メトキシベンズアルデヒド(0.17g,0.79mmol)およびテトラヒドロフラン(8.0mL)を用いて、(4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル)(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)メタノールを得た。さらに、(4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル)(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)メタノールから、二クロム酸ピリジニウム(0.50g,1.3mmol)およびジクロロメタン(10mL)を用いて、4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=3−ブロモ−4−メトキシフェニル=ケトン(0.17g,42%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):8.03(d,J=1.9Hz,1H),7.75(dd,J=8.6,1.9Hz,1H),6.89(d,J=8.6Hz,1H),6.83(s,1H),5.22(s,2H),4.96(s,2H),4.12(m,1H),3.94(s,3H),3.93(dd,J=8.3,6.6Hz,1H),3.61(dd,J=8.3,6.6Hz,1H),3.51(s,3H),3.52−3.50(m,2H),3.42(dd,J=9.9,5.6Hz,1H),3.35(dd,J=9.9,5.6Hz,1H),3.24(s,3H),2.75(dd,J=8.3,6.0Hz,2H),2.69(q,J=7.3Hz,2H),1.37(s,3H),1.31(s,3H),1.14(t,J=7.3Hz,3H)
(工程2)
実施例57の工程1にて得られた4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=3−ブロモ−4−メトキシフェニル=ケトン(90mg,0.15mmol)を1,2−ジメトキシメタン(2.0mL)と水(0.20mL)の混合溶媒に溶解し、アルゴン雰囲気下、得られた溶液に3−ヒドロキシフェニルホウ酸ピナコールエステル(40mg,0.18mmol)、ビス(トリ−o−トリルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(20mg,0.027mmol)および炭酸セシウム(0.15g,0.46mmol)を加えて、加熱還流下で4時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、減圧下で濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣に水を加えて酢酸エチルで2回抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/4〜1/2)にて精製し、4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=3−(3−ヒドロキシフェニル)−4−メトキシフェニル=ケトンを得た。さらに、4,6−ビス−(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=3−(3−ヒドロキシフェニル)−4−メトキシフェニル=ケトンをメタノール(1.0mL)に溶解し、得られた溶液に、4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(1.0mL)を滴下して室温で1時間攪拌した。反応液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/クロロホルム=1/15〜1/9)にて精製し、化合物58(35mg,43%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.74(m,2H),7.13(t,J=8.3Hz,1H),7.02(d,J=9.2Hz,1H),6.87−6.84(m,2H),6.70(ddd,J=8.3,2.4,0.9Hz,1H),6.23(s,1H),3.81(s,3H),3.61(m,1H),3.47−3.22(m,6H),2.70(t,J=8.3Hz,2H),2.59(q,J=7.3Hz,2H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
ESI−MS(m/z);481[M−H]
実施例58:6−[2−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)エチル]−5−エチル−2,4−ジヒドロキシフェニル=4−メトキシ−3−(3−メトキシフェニル)フェニル=ケトン(化合物59)の合成
(工程1)
実施例57の工程2に準じて、実施例57の工程1にて得られる4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=3−ブロモ−4−メトキシフェニル=ケトン(80mg,0.13mmol)を用いて、3−メトキシフェニルホウ酸(30mg,0.20mmol)、ビス(トリ−o−トリルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(20mg,0.027mmol)、炭酸セシウム(0.13g,0.4mmol)および1,2−ジメトキシメタン(2.0mL)と水(0.20mL)の混合溶媒を用いて、4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=4−メトキシ−3−(3−メトキシフェニル)フェニル=ケトンを得た。さらに、4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=4−メトキシ−3−(3−メトキシフェニル)フェニル=ケトンから、4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(1.0mL)およびメタノール(1.0mL)を用いて、化合物59(39mg,59%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.75−7.71(m,2H),7.22(t,J=8.3Hz,1H),7.03(d,J=9.4Hz,1H),6.97−6.94(m,2H),6.81(ddd,J=8.3,2.6,0.9Hz,1H),6.27(s,1H),3.80(s,3H),3.73(s,3H),3.59(m,1H),3.47−3.23(m,6H),2.71(t,J=8.1Hz,2H),2.60(q,J=7.5Hz,2H),1.08(t,J=7.5Hz,3H)
ESI−MS(m/z);497[M+H]
実施例59:5−エチル−2,4−ジヒドロキシ−6−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=4−メトキシフェニル=ケトン(化合物60)の合成
(工程1)
実施例1の工程3に準じて、実施例12の工程1にて得られる2−(3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル)エタノール(8.5g,32mmol)から、60%水素化ナトリウム鉱油分散物(3.9g,98mmol)、2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(9.8mL,65mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.15L)を用いて、2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−1−[2−(3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル)エトキシ]エタン(7.2g,57%)を無色油状物として得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):6.37(d,J=2.4Hz,1H),6.34(d,J=2.4Hz,1H),6.11−5.98(m,2H),5.45−5.23(m,4H),4.64(dd,J=4.0,3.1Hz,1H),4.48(m,4H),3.89−3.57(m,2H),3.67−3.57(m,5H),3.53−3.47(m,1H),2.90(t,J=7.9Hz,2H),2.64(q,J=7.3Hz,2H),1.85−1.51(m,6H),1.09(t,J=7.3Hz,3H)
ESI−Ms(m/z);408[M+NH
(工程2)
実施例59の工程1にて得られた2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−1−[2−(3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル)エトキシ]エタン(3.0g,7.6mmol)をメタノール(30mL)に溶解し、得られた溶液に4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(20mL)を加えて30分間攪拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、水を加えて酢酸エチルで2回抽出した。有機層をあわせて飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/9〜1/1)にて精製し、2−[2−(3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル)エトキシ]エタノール(1.9g,81%)を無色油状物として得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):6.35(s,2H),6.12−5.97(m,2H),5.46−5.22(m,4H),4.50−4.48(m,4H),3.72(t,J=4.9Hz,2H),3.65(t,J=7.6Hz,2H),3.57(t,J=4.9Hz,2H),2.90(t,J=7.6Hz,2H),2.64(q,J=7.4Hz,2H),1.95(brs,1H),1.10(t,J=7.4Hz,3H)
ESI−MS(m/z);307[M+H]
(工程3)
実施例59の工程2にて得られた2−[2−(3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル)エトキシ]エタノール(0.75g,0.25mmol)をトリフルオロ酢酸(2.0mL)に溶解した。氷冷下、得られた溶液に4−メトキシ安息香酸(0.12g,0.76mmol)および無水トリフルオロ酢酸(0.50mL,3.5mmol)を順次加えて室温に昇温しながら、5時間攪拌した。反応液を減圧下で濃縮し、氷冷下、得られた残渣にアセトニトリル(2.0mL)および2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(2.0mL)を加えて室温で1時間攪拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで2回抽出した。有機層をあわせて飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/4〜1/1)にて精製し、4,6−ジアリルオキシ−3−エチル−2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=4−メトキシフェニル=ケトン(30mg,27%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.77(dd,J=8.9Hz,2H),6.88(dd,J=8.9Hz,2H),6.39(s,1H),6.05(ddt,J=17,11,4.9Hz,1H),5.71(ddt,J=17,11,4.9Hz,1H),5.45(dq,J=17,1.7Hz,1H),5.30(dq,J=11,1.7Hz,1H),5.08(dq,J=17,1.7Hz,1H),5.03(dq,J=11,1.7Hz,1H),4.55(dt,J=5.0,1.7Hz,2H),4.38(dt,J=5.0,1.7Hz,2H),3.85(s,3H),3.60(t,J=4.8Hz,2H),3.52(t,J=7.9Hz,2H),3.40(t,J=4.8Hz,2H),2.77(t,J=7.9Hz,2H),2.69(t,J=7.4Hz,2H),1.14(t,J=7.4Hz,3H)
(工程4)
実施例59の工程3にて得られた4,6−ジアリルオキシ−3−エチル−2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=4−メトキシフェニル=ケトン(30mg,0.068mmol)を1,4−ジオキサン(2.0mL)に溶解し、得られた溶液にギ酸アンモニウム(20mg,0.32mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(5.0mg,0.0071mmol)を加えて、加熱還流下で3時間攪拌した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/クロロホルム=1/15〜1/9)にて精製し、化合物60(20mg,81%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.93(brs,1H),7.73(d,J=8.9Hz,2H),7.03(brs,1H),6.99(d,J=8.9Hz,2H),6.29(s,1H),3.86(s,3H),3.63(t,J=4.0Hz,2H),3.41(t,J=6.2Hz,2H),3.33(t,J=4.0Hz,2H),2.76(t,J=6.2Hz,2H),2.60(q,J=7.3Hz,2H),1.13(t,J=7.3Hz,3H)
ESI−MS(m/z);359[M−H]
実施例60:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−1−[4−(ヒドロキシメチル)ピペリジノ]エタノン(化合物61)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.19g,0.57mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.25g,1.3mmol)、4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン(0.26g,2.3mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(2.0mL)を用いて、化合物61(76mg,31%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ(ppm):9.33(s,1H),9.04(s,1H),7.63(d,J=9.0Hz,2H),6.92(d,J=9.0Hz,2H),6.31(s,1H),4.41(t,J=5.4Hz,1H),4.08(m,1H),3.79(s,3H),3.77(m,1H),3.49(d,J=16.4Hz,1H),3.39(d,J=16.4Hz,1H),3.30(m,1H),3.09(t,J=5.4Hz,1H),2.79(m,1H),2.39−2.22(m,3H),1.57−1.40(m,3H),0.97(t,J=7.2Hz,3H),0.74(m,1H),0.48(m,1H)
APCI−MS(m/z);428[M−H]
実施例61:5−エチル−2,4−ジヒドロキシ−6−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=フェニル=ケトン(化合物62)の合成
(工程1)
実施例59の工程3に準じて、実施例59の工程2にて得られた2−[2−(3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル)エトキシ]エタノール(65mg,0.20mmol)から、安息香酸(80mg,0.66mmol)、無水トリフルオロ酢酸(0.50mL,3.5mmol)およびトリフルオロ酢酸(2.0mL)、さらに2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(2.0mL)およびアセトニトリル(2.0mL)用いて、4,6−ジアリルオキシ−3−エチル−2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=フェニル=ケトン(89mg,92%)を無色固体として得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.80(m,2H),7.52(m,1H),7.41(m,2H),6.40(s,1H),6.05(ddt,J=17,11,5.0Hz,1H),5.66(ddt,J=17,11,5.0Hz,1H),5.45(dq,J=17,1.7Hz,1H),5.32(dq,J=11,1.7Hz,1H),5.05(dq,J=17,1.7Hz,1H),5.00(dq,J=11,1.7Hz,1H),4.56(dt,J=5.0,1.7Hz,2H),4.36(dt,J=5.0,1.7Hz,2H),3.62(t,J=4.8Hz,2H),3.55(t,J=7.5Hz,2H),3.41(t,J=4.8Hz,2H),2.78(t,J=7.5Hz,2H),2.69(t,J=7.5Hz,2H),1.11(t,J=7.4Hz,3H)
(工程2)
実施例59の工程4に準じて、実施例61の工程1にて得られた4,6−ジアリルオキシ−3−エチル−2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=フェニル=ケトン(89mg,0.22mmol)から、ギ酸アンモニウム(70mg,1.1mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(5.0mg,0.0071mmol)および1,4−ジオキサン(3.0mL)を用いて、化合物62(49mg,68%)を無色固体として得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.72(m,2H),7.50(tt,J=7.3,1.5Hz,1H),7.37(m,2H),6.23(s,1H),3.46(t,J=5.0Hz,2H),3.39(t,J=7.9Hz,2H),3.30(t,J=5.0Hz,2H),2.66(t,J=7.9Hz,2H),2.57(q,J=7.4Hz,2H),1.07(t,J=7.4HZ,3H)
ESI−MS(m/z);329[M−H]
実施例62:5−エチル−2,4−ジヒドロキシ−6−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル=ケトン(化合物63)の合成
(工程1)
実施例59の工程3に準じて、実施例59の工程2にて得られた2−[2−(3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル)エトキシ]エタノール(0.21g,0.68mmol)から、3−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸(0.23g,1.4mmol)、無水トリフルオロ酢酸(1mL,7.1mmol)およびトリフルオロ酢酸(4.0mL)、さらに2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(2.0mL)およびアセトニトリル(2.0mL)を用いて、4,6−ジアリルオキシ−3−エチル−2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル=ケトン(0.120g,38%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.41(dd,J=8.4,2.2Hz,1H),7.36(d,J=2.2Hz,1H),6.85(d,J=8.4Hz,1H),6.38(s,1H),6.06(ddt,J=17,11,4.8Hz,1H),5.81(brs,1H),5.73(ddt,J=19,11,5.0Hz,1H),5.45(dq,J=17,1.7Hz,1H),5.30(dq,J=11,1.7Hz,1H),5.13(dq,J=19,1.7Hz,1H),5.04(dq,J=11,1.7Hz,1H),4.56(dt,J=4.8,1.7Hz,2H),4.36(dt,J=5.0,1.7Hz,2H),3.93(s,3H),3.61(m,2H),3.52(t,J=7.7Hz,2H),3.40(t,J=4.5Hz,2H),2.76(t,J=7.7Hz,2H),2.68(t,J=7.4Hz,2H),2.20(brs,1H),1.11(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);457[M+H]
(工程2)
実施例59の工程4に準じて、実施例62の工程1にて得られた4,6−ジアリルオキシ−3−エチル−2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル=ケトン(50mg,0.11mmol)から、ギ酸アンモニウム(45mg,0.64mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(5.0mg,0.0071mmol)および1,4−ジオキサン(3.0mL)を用いて、化合物63(29mg,70%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.23(dd,J=8.9,2.2Hz,1H),7.21(d,J=2.2Hz,1H),6.88(d,J=8.9Hz,1H),6.22(s,1H),3.83(s,3H),3.48(t,J=5.1Hz,2H),3.37(t,J=7.7Hz,2H),3.30(t,J=5.1Hz,2H),2.62(t,J=7.7Hz,2H),2.54(q,J=7.3Hz,2H),1.05(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);375[M−H]
実施例63:1−(3−クロロフェニル)−4−{2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]アセチル}ピペラジン−2−オン(化合物64)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(90mg,0.27mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(97mg,0.62mmol)、「テトラヘドロンレターズ(Tetrahydron Lett.)」,1998年,第39号,p.7459−7462に記載の方法に準じて得られた1−(3−クロロフェニル)ピペラジン−2−オン・塩酸塩(0.27g,1.1mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物64(56mg,39%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ(ppm):9.44(s,1H),9.14(s,1H),7.63(d,J=8.8Hz,2H),7.46−7.24(m,4H),6.92(d,J=8.8Hz,2H),6.34(s,1H),4.16(brs,1H),3.87(s,1H),3.78(s,3H),3.71−3.30(m,6H),2.44(q,J=7.3Hz,2H),1.00(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);523[M+H]
実施例64:5−エチル−2,4−ジヒドロキシ−6−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=4−(ジフルオロメトキシ)フェニル=ケトン(化合物65)の合成
(工程1)
実施例59の工程3に準じて、実施例59の工程2にて得られた2−[2−(3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル)エトキシ]エタノール(0.11g,0.36mmol)から、4−(ジフルオロメトキシ)安息香酸(0.14g,0.72mmol)、無水トリフルオロ酢酸(1.0mL,7.1mmol)およびトリフルオロ酢酸(4.0mL)、さらに2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(2.0mL)およびアセトニトリル(2.0mL)を用いて、4,6−ジアリルオキシ−3−エチル−2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=4−(ジフルオロメトキシ)フェニル=ケトン(0.78g,46%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.82(m,2H),7.13(m,2H),6.65(d,J=73Hz,1H),6.39(s,1H),6.06(ddt,J=17,11,4.9Hz,1H),5.68(ddt,J=17,11,4.9Hz,1H),5.42(dq,J=17,1.7Hz,1H),5.30(dq,J=11,1.7Hz,1H),5.04(dq,J=17,1.7Hz,1H),4.98(dq,J=11.5,1.7Hz,1H),4.57(dt,J=4.9,1.7Hz,2H),4.36(dt,J=4.9,1.7Hz,2H),3.57(t,J=4.6Hz,2H),3.50(t,J=7.8Hz,2H),3.40(t,J=4.6Hz,2H),2.78(t,J=7.8Hz,2H),2.68(t,J=7.3Hz,2H),2.10(brs,1H),1.11(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);477[M+H]
(工程2)
実施例59の工程4に準じて、実施例64の工程1にて得られた4,6−ジアリルオキシ−3−エチル−2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=4−(ジフルオロメトキシ)フェニル=ケトン(78mg,0.16mmol)から、ギ酸アンモニウム(50mg,0.79mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(3.0mg,0.0043mmol)および1,4−ジオキサン(2.0mL)を用いて、化合物65(28mg,43%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.80−7.74(m,2H),7.11−7.08(m,2H),6.70(d,J=73Hz,1H),6.22(s,1H),3.46(t,J=4.9Hz,2H),3.39(t,J=8.3Hz,2H),3.30(t,J=4.9Hz,2H),2.65(t,J=8.3Hz,2H),2.56(q,J=7.3Hz,2H),1.05(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);395[M−H]
実施例65:2−[2−エチル−6−(4−フルオロベンゾイル)−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物66)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例49の工程3にて得られる2−エチル−6−(4−フルオロベンゾイル)−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(0.11g,0.34mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.15g,0.78mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(0.16g,1.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物66(94mg,66%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.85(dd,J=5.7,8.7Hz,2H),7.10(d,J=8.7Hz,2H),6.30(s,1H),3.77および3.76(s,計2H),3.65−3.18(m,9.5H),3.16(s,1.5H),2.56−2.52(m,2H),1.07(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);420[M+H]
実施例66:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)ピペリジノ]エタノン(化合物67)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.11g,0.33mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(0.12g,0.77mmol)、参考例12で得られる4−(メチルスルホニル)ピペリジン・塩酸塩(0.26g,1.3mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物67(41mg,26%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.76(d,J=9.0Hz,2H),6.91(d,J=9.0Hz,2H),6.32(s,1H),4.36(m,1H),4.06(m,1H),3.84(s,3H),3.49(d,J=16.9Hz,1H),3.39(d,J=16.9Hz,1H),3.19(m,1H),2.99(m,1H),2.88(s,3H),2.61−2.42(m,3H),1.99(m,2H),1.56(m,1H),1.24(m,1H),1.07(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);476[M+H]
実施例67:4−{2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]アセチル}−1−フェニルピペラジン−2−オン(化合物68)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.10g,0.31mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(0.11g,0.71mmol)、1−フェニルピペラジン−2−オン・塩酸塩(0.27g,1.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物68(87mg,57%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.77(d,J=9.1Hz,2H),7.46−7.25(m,5H),6.92(t,J=9.1Hz,2H),6.34(s,1H),4.23(s,1H),3.99(s,1H),3.82(s,3H),3.80(m,1H),3.69−3.65(m,4H),3.49(m,1H),2.65−2.56(m,2H),1.10(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);489[M+H]
実施例68:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(フラン−2−イルメチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物69)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.21g,0.63mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.28g,1.5mmol)、2−(フルフリルアミノ)エタノール(0.19g,1.3mmol)、トリエチルアミン(0.36mL,2.6mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4.0mL)を用いて、化合物69(90mg,31%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.80−7.76(m,2H),7.42(m,0.5H),7.28(m,0.5H),6.90(d,J=9.1Hz,2H),6.35(m,0.5H),6.32(s,1H),6.21(m,1H),5.93(m,0.5H),4.52および4.40(s,計2H),3.85および3.84(s,計3H),3.78および3.74(s,計2H),3.52(m,1H),3.39−3.29(m,3H),2.54−2.44(m,2H),1.06および1.05(t,J=7.3Hz,計3H)
APCI−MS(m/z);454[M+H]
実施例69:6−[2−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)エチル]−5−エチル−2,4−ジヒドロキシフェニル=4−ピリジル=ケトン(化合物70)の合成
(工程1)
実施例33の工程3にて得られた1,5−ビス(メトキシメトキシ)−3−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−2−ブロモ−4−エチルベンゼン(1.1g,2.3mmol)をテトラヒドロフラン(20mL)に溶解し、−78℃に冷却した後、得られた溶液に1.6mol/L n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(4.5mL,7.2mmol)を滴下して30分間攪拌した。反応液に4−ピリジンカルボキサルデヒド(0.50g,4.7mmol)を滴下し、−78℃から室温に昇温しながら2時間攪拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで2回抽出した。有機層をあわせて飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をアセトニトリル(40mL)に溶解し、IBX(3.00g,11mmol)を加えて、加熱還流下で1時間攪拌した。反応液に、さらにIBX(1.0g,3.6mmol)を加えて加熱還流し、室温まで冷却した後、反応液を濾過して、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム〜メタノール/クロロホルム=1/1)にて精製し、4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=4−ピリジル=ケトン(0.83g,74%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):8.76(d,J=6.1Hz,2H),7.60(2H,d,J=6.1Hz,2H),6.85(s,1H),5.24(s,2H),4.91(s,2H),4.11(m,1H),3.95(dd,J=6.4,8.3Hz,1H),3.53(s,3H),3.62−3.50(m,3H),3.41(dd,J=5.3,9.9Hz,1H),3.30(dd,J=5.3,9.9Hz,1H),3.18(s,3H),2.79(m,2H),2.69(q,J=7.4Hz,2H),1.37(s,3H),1.32(s,3H),1.14(t,J=7.4Hz,3H)
(工程2)
実施例1の工程6に準じて、実施例69の工程1にて得られた4,6−ビス(メトキシメトキシ)−2−{2−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]エチル}−3−エチルフェニル=4−ピリジル=ケトン(0.83g,1.7mmol)から、4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(10mL)およびメタノール(10mL)を用いて、化合物70(0.39g,64%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):8.66(d,J=6.1Hz,2H),7.65(2H,d,J=6.3Hz,2H),6.28(s,1H),3.62−3.27(m,7H),2.81(t,J=7.6Hz,2H),2.65(q,J=7.3Hz,2H),1.12(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);362[M+H]
実施例70:5−エチル−2,4−ジヒドロキシ−6−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=3−チエニル=ケトン(化合物71)の合成
(工程1)
実施例59の工程3に準じて、実施例59の工程2にて得られた2−[2−(3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル)エトキシ]エタノール(0.16g,0.38mmol)から、トリフルオロ酢酸(4.0mL)、3−チオフェンカルボン酸(90mg,0.70mmol)および無水トリフルオロ酢酸(1.0mL,7.1mmol)、さらにアセトニトリル(2.0mL)および2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(2.0mL)を用いて、4,6−ジアリルオキシ−3−エチル−2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=3−チエニル=ケトン(60mg,38%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.77(dd,J=2.9,1.1Hz,1H),7.48(dd,J=5.0,1.1Hz,1H),7.72(dd,J=5.0,2.9Hz,1H),6.39(s,1H),6.04(ddt,J=17,11,5.0Hz,1H),5.75(ddt,J=16,11,5.0Hz,1H),5.43(dq,J=17,1.7Hz,1H),5.30(dq,J=11,1.7Hz,1H),5.09(dq,J=16,1.5Hz,1H),5.05(dq,J=11,1.5Hz,1H),4.55(dt,J=5.0,1.7Hz,2H),4.40(dt,J=5.0,1.5Hz,2H),3.61(t,J=4.8Hz,2H),3.51(t,J=7.7Hz,2H),3.42(t,J=4.8Hz,2H),2.81(t,J=7.7Hz,2H),2.67(t,J=7.4Hz,2H),2.11(brs,1H),1.11(t,J=7.4Hz,3H)
(工程2)
実施例59の工程4に準じて、実施例70の工程1にて得られた4,6−ジアリルオキシ−3−エチル−2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=3−チエニル=ケトン(60mg,0.14mmol)から、ギ酸アンモニウム(0.10g,1.6mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(5.0mg,0.0071mmol)および1,4−ジオキサン(2.0mL)を用いて、化合物71(39mg,80%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.84(dd,J=2.9,1.2Hz,1H),7.40(dd,J=5.1,1.2Hz,1H),7.36(dd,J=5.1,2.9Hz,1H),6.26(s,1H),3.51(t,J=5.1Hz,2H),3.42(t,J=7.5Hz,2H),3.34(t,J=5.1Hz,2H),2.70(t,J=7.5Hz,2H),2.58(q,J=7.3Hz,2H),1.07(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);335[M−H]
実施例71:5−エチル−2,4−ジヒドロキシ−6−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=2−チエニル=ケトン(化合物72)の合成
(工程1)
実施例59の工程3に準じて、実施例59の工程2にて得られた2−[2−(3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル)エトキシ]エタノール(0.12g,0.38mmol)から、トリフルオロ酢酸(4.0mL)、2−チオフェンカルボン酸(0.90g,0.70mmol)および無水トリフルオロ酢酸(1.0mL,7.1mmol)、さらにアセトニトリル(2.0mL)および2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(2.0mL)を用いて、4,6−ジアリルオキシ−3−エチル−2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=2−チエニル=ケトン(80mg,51%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.64(dd,J=4.8,1.1Hz,1H),7.40(dd,J=3.7,1.1Hz,1H),7.06(dd,J=4.8,3.7Hz,1H),6.40(s,1H),6.04(ddt,J=18,11,5.0Hz,1H),5.76(ddt,J=17,11,5.0Hz,1H),5.45(dq,J=18,1.7Hz,1H),5.30(dq,J=11,1.7Hz,1H),5.11(dq,J=17,1.7Hz,1H),5.02(dq,J=11,1.7Hz,1H),4.56(dt,J=5.0,1.7Hz,2H),4.41(dt,J=5.0,1.7Hz,2H),3.62(t,J=4.6Hz,2H),3.55(t,J=7.9Hz,2H),3.44(t,J=4.6Hz,2H),2.87(t,J=7.9Hz,2H),2.67(t,J=7.7Hz,2H),1.11(t,J=7.7Hz,3H)
(工程2)
実施例59の工程4に準じて、実施例71の工程1にて得られた4,6−ジアリルオキシ−3−エチル−2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=2−チエニル=ケトン(80mg,0.19mmol)から、ギ酸アンモニウム(0.10g,1.6mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(5.0mg,0.0071mmol)および1,4−ジオキサン(2.0mL)を用いて、化合物72(54mg,83%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.72(dd,J=4.9,1.1Hz,1H),7.35(dd,J=3.9,1.1Hz,1H),7.02(dd,J=4.9,3.9Hz,1H),6.22(s,1H),3.47(t,J=5.1Hz,2H),3.42(t,J=7.5Hz,2H),3.32(t,J=5.1Hz,2H),2.68(t,J=7.5Hz,2H),2.53(q,J=7.3Hz,2H),1.00(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);335[M−H]
実施例72:5−エチル−2,4−ジヒドロキシ−6−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=3−フリル=ケトン(化合物73)の合成
(工程1)
実施例59の工程3に準じて、実施例59の工程2にて得られた−[2−(3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル)エトキシ]エタノール(0.11g,0.37mmol)から、トリフルオロ酢酸(4.0mL)、3−フランカルボン酸(90mg,0.80mmol)および無水トリフルオロ酢酸(1.0mL,0.71mmol)、さらにアセトニトリル(2.0mL)および2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(2.0mL)を用いて、4,6−ジアリルオキシ−3−エチル−2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=3−フリル=ケトン(35mg,23%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.66(dd,J=1.3,0.66Hz,1H),7.42(dd,J=2.0,1.3Hz,1H),6.79(dd,J=2.0,0.66Hz,1H),6.38(s,1H),6.06(ddt,J=17,11,5.0Hz,1H),5.80(ddt,J=17,11,5.0Hz,1H),5.43(dq,J=17,1.7Hz,1H),5.30(dq,J=11,1.7Hz,1H),5.17(dq,J=17,1.7Hz,1H),5.12(dq,J=11,1.7Hz,1H),4.55(dt,J=5.0.1.7Hz,2H),4.42(dt,J=5.0,1.7Hz,2H),3.63(t,J=5.0Hz,2H),3.56(t,J=7.6Hz,2H),3.45(t,J=5.0Hz,2H),2.82(t,J=7.6Hz,2H),2.67(q,J=7.3Hz,2H),2.23(brs,1H),1.11(t,J=7.3Hz,3H)
(工程2)
実施例59の工程4に準じて、実施例72の工程1にて得られた4,6−ジアリルオキシ−3−エチル−2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]フェニル=3−フリル=ケトン(35mg,0.088mmol)から、ギ酸アンモニウム(30mg,0.48mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(2.0mg,0.0028mmol)および1,4−ジオキサン(2.0mL)を用いて、化合物73(10mg,38%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.79(dd,J=1.3,0.73Hz,1H),7.56(dd,J=2.0,1.3Hz,1H),6.76(dd,J=2.0,0.73Hz,1H),6.28(s,1H),3.57(t,J=4.9Hz,2H),3.49(t,J=8.1Hz,2H),3.41(t,J=4.9Hz,2H),2.76(t,J=8.1Hz,2H),2.61(q,J=7.3Hz,2H),1.11(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);319[M−H]
実施例73:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−チエニルカルボニル)フェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物74)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(3.9g,13mmol)から、3−チオフェンカルボン酸(1.8g,1.4mmol)、無水トリフルオロ酢酸(6.0mL)およびトリフルオロ酢酸(20mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−チエニルカルボニル)フェニル酢酸メチル(3.8g,70%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.82(dd,J=1.2,2.8Hz,1H),7.49(dd,J=1.2,5.1Hz,1H),7.25(dd,J=2.8,5.1Hz,1H),6.43(s,1H),6.07(m,1H),5.72(m,1H),5.44(dq,J=17.2Hz,1.6Hz,1H),5.30(dq,J=10.6,1.6Hz,1H),5.10−5.02(m,2H),4.57(dt,J=4.8,1.6Hz,2H),4.40(dt,J=4.8,1.6Hz,2H),3.66(s,2H),3.48(s,3H),2.64(q,J=7.4Hz,2H),1.09(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);401[M+H]
(工程2)
実施例7の工程1に準じて、実施例73の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−チエニルカルボニル)フェニル酢酸メチル(3.2g,8.0mmol)から、ギ酸アンモニウム(2.0g,32mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(56mg,0.080mmol)および1,4−ジオキサン(30mL)を用いて、2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−チエニルカルボニル)フェニル酢酸メチル(1.81g,71%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.79(dd,J=1.2,2.9Hz,1H),7.43(dd,J=1.2,5.1Hz,1H),7.34(dd,J=2.9,5.1Hz,1H),6.32(s,1H),3.57(s,2H),3.55(s,3H),2.56(q,J=7.5Hz,2H),1.10(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z)319[M−H]
(工程3)
実施例10の工程1に準じて、実施例73の工程2にて得られた2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−チエニルカルボニル)フェニル酢酸メチル(0.56g,1.7mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(4.0mL)およびアセトニトリル(4.0mL)を用いて、2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−チエニルカルボニル)フェニル酢酸(0.49g,92%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.92(dd,J=1.3,2.9Hz,1H),7.46(dd,J=1.3,5.1Hz,1H),7.38(dd,J=2.9,5.1Hz,1H),6.34(s,1H),3.53(s,2H),2.58(q,J=7.3Hz,2H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);307[M+H]
(工程4)
実施例10の工程2に準じて、実施例73の工程3にて得られた2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−チエニルカルボニル)フェニル酢酸(304mg,1.00mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.44g,2.3mmol)、ジエタノールアミン(0.42g,4.0mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(2.0mL)を用いて、化合物74(36mg,9.2%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.93(dd,J=1.4,3.0Hz,1H),7.45(dd,J=1.4,5.1Hz,1H),7.36(dd,J=3.0,5.1Hz,1H),6.32(s,1H),3.71(s,2H),3.62(t,J=5.4Hz,2H),3.45(t,J=5.4Hz,4H),3.35−3.29(m,2H),2.54(q,J=7.4Hz,2H),1.07(t,J=7.4Hz,3H)
ESI−MS(m/z);394[M+H]
実施例74:4−{2−[2−ベンゾイル−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]アセチル}−1−(2−シアノフェニル)ピペラジン−2−オン(化合物75)の合成
(工程1)
実施例10の工程1に準じて、実施例5にて得られる化合物5(2.6g,8.4mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(20mL)およびアセトニトリル(20mL)を用いて、2−ベンゾイル−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(2.4g,96%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.80−7.37(m,5H),6.33(s,1H),3.55(s,2H),2.61(q,J=7.4Hz,2H),1.09(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);301[M+H]
(工程2)
実施例74の工程1にて得られた2−ベンゾイル−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(0.11g,0.36mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)に溶解し、得られた溶液に「テトラヘドロンレターズ(Tetrahydron Lett.)」,1998年,第39号,p.7459−7462に記載の方法に準じて得られた1−(2−シアノフェニル)ピペラジン−2−オン・塩酸塩(0.34g,1.4mmol)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.13g,0.82mmol)を加えて室温で2時間攪拌した。反応液を減圧下で濃縮し、得られた残渣に1mol/L塩酸を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をエタノールから結晶化し、化合物75(0.14g,81%)を得た。
融点259−261℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.84−7.75(m,4H),7.57−7.39(m,5H),6.34(s,1H),4.30(s,1H),4.05(s,1H),3.55−3.88(m,6H),2.62(q,J=7.3Hz,2H),1.11(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);484[M+H]
元素分析(C2825・0.2HO)として
実測値 (%) C:69.03,H:5.31,N:8.63
計算値 (%) C:69.04,H:5.26,N:8.63
実施例75:2−[2−ベンゾイル−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物76)の合成
実施例74の工程2に準じて、実施例74の工程1にて得られた2−ベンゾイル−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(0.11g,0.36mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.16g,0.83mmol)、ジエタノールアミン(0.15g,1.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物76(37mg,26%)を得た。このとき結晶化は酢酸エチルを用いて行った。
融点190−194℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.78(brd,J=7.3Hz,2H),7.49(m,1H),7.39(brt,J=7.3Hz,2H),6.31(s,1H),3.73(s,2H),3.61(t,J=5.4Hz,2H),3.42(q,J=5.4Hz,4H),3.31−3.29(m,2H),2.56(q,J=7.4Hz,2H),1.08(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);388[M+H]
実施例76:2−[2−ベンゾイル−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物77)の合成
実施例74の工程2に準じて、実施例74の工程1にて得られた2−ベンゾイル−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(0.12g,0.39mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.17g,0.89mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(0.18g,1.5mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物77(92mg,59%)を得た。このとき結晶化は酢酸エチルを用いて行った。
融点183−185℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.79(brd,J=7.6Hz,2H),7.52(m,1H),7.39(brt,J=7.6Hz,2H),6.31(s,1H),3.75および3.73(s,計2H),3.63−3.15(m,11H),2.57−2.52(m,2H),1.07(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);402[M+H]
元素分析(C2227NO)として
実測値 (%) C:65.96,H:6.85,N:3.39
計算値 (%) C:65.82,H:6.78,N:3.49
実施例77:2−[2−ベンゾイル−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−1−[4−(ヒドロキシメチル)ピペリジノ]エタノン(化合物78)の合成
実施例74の工程2に準じて、実施例74の工程1にて得られた2−ベンゾイル−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(0.11g,0.37mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.16g,0.84mol)、4−ピペリジンエタノール(0.17g,1.5mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.14g,0.91mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物78(88mg,60%)を得た。このとき結晶化は酢酸エチルを用いて行った。
融点239−242℃
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.37−7.79(m,5H),6.31(s,1H),4.24(m,1H),3.89(m,1H),3.70(d,J=16.5Hz,1H),3.58(d,J=16.5Hz,1H),3.11−3.26(m,2H),2.90(m,1H),2.61−2.50(m,2H),2.36(m,1H),1.70−1.50(m,3H),1.08(t,J=7.3Hz,3H),0.99(m,1H),0.63(m,1H)
APCI−MS(m/z);398[M+H]
元素分析(C2327NO・0.2HO)として
実測値 (%) C:68.82,H:6.70,N:3.76
計算値 (%) C:68.88,H:6.89,N:3.49
実施例78:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−ヒドロキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物79)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(1.5g,5.2mmol)から、4−ヒドロキシ安息香酸(1.7g,10mmol)、無水トリフルオロ酢酸(2.0mL,14mmol)およびトリフルオロ酢酸(8mL)、さらに7mol/Lアンモニアのメタノール溶液(10mL)を用いて3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(1.5g,70%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.36−7.23(m,3H),7.00(ddd,J=7.2,2.6,1.1Hz,1H),6.24(s,1H),6.06(m,1H),5.56(m,1H),5.48(m,1H),5.29(m,1H),5.05−4.97(m,2H),4.57(m,2H),4.35(m,2H),3.66(s,2H),3.46(s,3H),2.65(q,J=7.5Hz,2H),1.08(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);409[M−H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例78の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(1.5g,3.7mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10mL)およびアセトニトリル(20mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシベンゾイル)フェニル酢酸(1.2g,83%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.26−7.18(m,3H),7.00(ddd,J=7.2,2.6,1.1Hz,1H),6.40(s,1H),6.04(m,1H),5.56(m,1H),5.40(m,1H),5.28(m,1H),5.05−4.92(m,2H),4.57(m,2H),4.35(m,2H),3.56(s,3H),2.67(q,J=7.2Hz,2H),1.08(t,J=7.2Hz,3H)
APCI−MS(m/z);397[M+H]
(工程3)
実施例10の工程2に準じて、実施例78の工程2にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシベンゾイル)フェニル酢酸(470mg,1.2mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(220mg,1.4mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(270mg,1.4mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(170mg,1.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)を用いて、2−[2−エチル−3,5−ジアリルオキシ−6−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(430mg,74%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ(ppm):9.58(s,1H),7.20(t,J=7.9Hz,1H),7.11−7.09(m,2H),6.92(m,1H),6.63(s,1H),6.10(m,1H),5.62(m,1H),5.45(m,1H),5.29(m,1H),4.99−4.90(m,2H),4.74(t,J=5.0Hz,0.5H),4.64(m,2H),4.49(t,J=5.0Hz,0.5H),4.40(m,2H),3.60(d,J=8.7Hz,2H),3.41(m,2H),3.34−3.04(m,9H),2.55(m,2H),1.11(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);498[M+H]
(工程4)
実施例7の工程1に準じて、実施例78の工程3にて得られた2−[2−エチル−3,5−ジアリルオキシ−6−(3−ヒドロキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(130mg,0.26mmol)から、ギ酸アンモニウム(90mg,1.4mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(5.0mg,0.0071mmol)および1,4−ジオキサン(5.0mL)を用いて、化合物79(25mg,23%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.31−7.21(m,3H),7.0(m,1H),6.33(s,1H),3.72(d,J=8.7Hz,2H),3.62−3.20(m,11H),2.58(m,2H),1.11(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);416[M−H]
実施例79:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物80)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(1.5g,5.2mmol)から、4−ヒドロキシ安息香酸(1.7g,10mmol)、無水トリフルオロ酢酸(2.0mL,14mmol)およびトリフルオロ酢酸(10mL)、さらに7mol/Lアンモニアのメタノール溶液(10mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(1.3g,65%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.76−7.72(m,2H),6.80−6.76(m,2H),6.43(s,1H),6.08(m,1H),5.57(m,1H),5.44(m,1H),5.31(m,1H),5.05−4.98(m,2H),4.56(m,2H),4.36(m,2H),3.65(s,2H),3.45(s,3H),2.63(q,J=7.5Hz,2H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);411[M+H]
(工程2)
実施例7の工程1に準じて、実施例79の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(1.3g,3.2mmol)から、ギ酸アンモニウム(1.0g,15mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.12g,0.17mmol)および1,4−ジオキサン(20mL)を用いて、2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(1.1g,94%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.64−7.61(m,2H),6.78−6.75(m,2H),6.25(s,1H),3.52(s,2H),3.50(s,3H),2.63(q,J=7.5Hz,2H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);329[M−H]
(工程3)
実施例10の工程1に準じて、実施例79の工程2にて得られた2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(1.1g,3.3mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10mL)およびテトラヒドロフラン(20mL)を用いて、2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.93g,89%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ(ppm):12.0(brs,1H),10.2(s,1H),9.40(s,1H),9.11(s,1H),7.57−7.53(m,2H),6.78−6.73(m,2H),6.34(s,1H),3.33(s,2H),2.44(q,J=7.5Hz,2H),0.99(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);315[M−H]
(工程4)
実施例10の工程2に準じて、実施例79の工程3にて得られた2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル酢酸(130mg,0.41mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(120mg,0.78mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(150mg,0.79mmol)、ジエタノールアミン(210mg,2.0mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)を用いて、化合物80(30mg,10%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.66−7.64(m,2H),6.74−6.70(m,2H),6.27(s,1H),3.64(brs,2H),3.55(t,J=5.9Hz,2H),3.41−3.36(m,4H),3.30(s,2H),2.50(q,J=7.3Hz,2H),1.02(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);404[M+H]
実施例80:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物81)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例79の工程3にて得られた2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル酢酸(130mg,0.41mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(120mg,0.78mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(150mg,0.79mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(250mg,2.1mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)を用いて、化合物81(30mg,10%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.73−7.70(m,2H),6.79−6.75(m,2H),6.32(s,1H),3.69(d,J=5.3Hz,2H),3.59(t,J=5.7Hz,1H),3.50(t,J=4.8Hz,1H),3.45−3.40(m,4H),3.35−3.28(m,2.5H),3.18−3.13(m,2.5H),2.55(m,2H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);418[M+H]
実施例81:4−{2−[2−エチル−6−(4−フルオロベンゾイル)−3,5−ジヒドロキシフェニル]アセチル}−1−フェニルピペラジン−2−オン(化合物82)の合成
実施例74の工程2に準じて、実施例49の工程3にて得られる2−エチル−6−(4−フルオロベンゾイル)−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(0.11g,0.33mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(0.12g,0.76mol)、1−フェニルピペラジン−2−オン・塩酸塩(0.28g,1.3mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物82(110mg,72%)を得た。このとき結晶化は酢酸エチルを用いて行った。
融点170−172℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.83(dd,J=5.6,9.0Hz,2H),7.46−7.26(m,5H),7.11(t,J=8.6Hz,2H),6.33(s,1H),4.30−3.54(m,8H),2.62(q,J=7.5Hz,2H),1.11(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);477[M+H]
元素分析(C2725FN)として
実測値 (%) C:67.98,H:5.38,N:5.75
計算値 (%) C:68.06,H:5.29,N:5.88
実施例82:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物83)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(1.5g,5.2mmol)から、3−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸(1.7g,10mmol)、無水トリフルオロ酢酸(2.0mL,14mmol)およびトリフルオロ酢酸(15mL)、さらに7mol/Lアンモニアのメタノール溶液(20mL)およびメタノール(20mL)を用いて3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(1.1g,48%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.42−7.38(m,2H),6.83(d,J=9.2Hz,1H),6.43(s,1H),6.07(m,1H),5.72(m,1H),5.54(s,1H),5.45(m,1H),5.29(m,1H),5.08−5.03(m,2H),4.58(m,2H),4.37(m,2H),3.93(s,3H),3.61(s,2H),3.47(s,3H),2.64(q,J=7.7Hz,2H),1.09(t,J=7.7Hz,3H)
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例82の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(230mg,0.52mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10mL)およびテトラヒドロフラン(10mL)を用いて3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(430mg,80%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.33(d,J=1.8Hz,1H),7.10(dd,J=8.5,1.8Hz,1H),6.93(d,J=8.5Hz,1H),6.67(s,1H),6.10(m,1H),5.68(m,1H),5.45(m,1H),5.29(m,1H),5.03−4.96(m,2H),4.65(m,2H),4.44(m,2H),3.80(s,3H),3.38(s,2H),2.53(q,J=7.0Hz,2H),1.03(t,J=7.0Hz,3H)
APCI−MS(m/z);427[M+H]
(工程3)
実施例10の工程2に準じて、実施例82の工程2にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(200mg,0.47mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(150mg,0.98mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(180mg,0.94mmol)、ジエタノールアミン(150mg,1.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)を用いて、2−[2−エチル−3,5−アリルオキシ−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(85mg,35%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.27−7.23(m,2H),6.89(d,J=9.0Hz,1H),6.56(s,1H),6.07(m,1H),5.66(m,1H),5.47(m,1H),5.27(m,1H),5.03−4.96(m,2H),4.60(m,2H),4.38(m,2H),3.87(s,3H),3.70(s,2H),3.58(t,J=6.0Hz,2H),3.45−3.39(m,4H),3.30(t,J=6.2Hz,2H),2.60(q,J=7.3Hz,2H),1.03(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);514[M+H]
(工程4)
実施例7の工程1に準じて、実施例82の工程3にて得られた2−[2−エチル−3,5−アリルオキシ−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(85mg,0.17mmol)から、ギ酸アンモニウム(50mg,0.79mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(10mg,0.14mmol)および1,4−ジオキサン(3mL)を用いて、化合物83(47mg,66%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.32−7.29(m,2H),6.90(d,J=8.6Hz,1H),6.31(s,1H),3.89(s,3H),3.65(s,2H),3.58(t,J=5.8Hz,2H),3.46−3.39(m,4H),3.32−3.30(m,2H),2.52(q,J=7.1Hz,2H),1.06(t,J=7.1Hz,3H)
APCI−MS(m/z);434[M+H]
実施例83:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物84)の合成
(工程1)
実施例10の工程2に準じて、実施例82の工程2にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(200mg,0.47mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(150mg,0.98mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(180mg,0.94mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(170mg,1.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(110mg,44%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.32−7.30(m,2H),6.92(dd,J=9.0,2.8Hz,1H),6.60(s,1H),6.13(m,1H),5.72(m,1H),5.50(m,1H),5.29(m,1H),5.08−5.00(m,2H),4.62(m,2H),4.42(m,2H),3.90(s,3H),3.74(d,J=7.5Hz,2H),3.61(t,J=5.7Hz,1H),3.52(m,1H),3.45−3.40(m,3H),3.35−3.30(m,3.5H),3.20−3.16(m,2.5H),2.62(m,2H),1.11(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);528[M+H]
(工程2)
実施例7の工程1に準じて、実施例83の工程1にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(110mg,0.21mmol)から、ギ酸アンモニウム(67mg,1.1mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(10mg,0.14mmol)および1,4−ジオキサン(3mL)を用いて、化合物84(34mg,36%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.34−7.28(m,2H),6.90(m,1H),6.30(s,1H),3.90(s,3H),3.68(d,J=7.7Hz,2H),3.59(t,J=5.7Hz,2H),3.49−3.40(m,4H),3.35−3.28(m,2.5H),3.17−3.13(m,2.5H),2.55(m,2H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);448[M+H]
実施例84:2−[2−エチル−6−(3−フルオロ−4−メトキシベンゾイル)−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物85)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(1.0g,3.5mmol)から、3−フルオロ−4−メトキシ安息香酸(0.90g,5.3mmol)、無水トリフルオロ酢酸(0.8mL,5.7mmol)およびトリフルオロ酢酸(10mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−フルオロ−4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(1.3g,84%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.61−7.54(m,2H),6.92(t,J=8.5Hz,1H),6.43(s,1H),6.09(m,1H),5.71(m,1H),5.47(m,1H),5.30(m,1H),5.07−4.99(m,2H),4.57(m,2H),4.37(m,2H),3.93(s,3H),3.64(s,2H),3.47(s,3H),2.65(q,J=7.3Hz,2H),1.09(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);443[M+H]
(工程2)
実施例7の工程1に準じて、実施例84の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−フルオロ−4−メトキシヒドロキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(1.3g,2.9mmol)から、ギ酸アンモニウム(1.0g,16mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.10g,0.14mmol)および1,4−ジオキサン(20mL)を用いて、2−エチル−6−(3−フルオロ−4−メトキシベンゾイル)−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(1.0g,95%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.57−7.46(m,2H),7.09(t,J=8.5Hz,1H),6.34(s,1H),3.91(s,3H),3.56(s,2H),3.44(s,3H),2.58(q,J=7.5Hz,2H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);363[M+H]
(工程3)
実施例10の工程1に準じて、実施例84の工程2にて得られる2−エチル−6−(3−フルオロ−4−メトキシベンゾイル)−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(1.2g,3.5mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10mL)およびテトラヒドロフラン(10mL)を用いて2−エチル−6−(3−フルオロ−4−メトキシベンゾイル)−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸を得た。
H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ(ppm):12.1(brs,1H),9.54(s,1H),9.26(s,1H),7.57−7.44(m,2H),7.22(t,J=8.5Hz,1H),6.39(s,1H),3.91(s,3H),3.42(s,2H),2.50(q,J=7.5Hz,2H),1.01(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);349[M+H]
(工程4)
実施例10の工程2に準じて、実施例84の工程3にて得られる2−エチル−6−(3−フルオロ−4−メトキシベンゾイル)−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(150mg,0.43mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(130mg,0.85mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(160mg,0.84mmol)、ジエタノールアミン(230mg,2.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)を用いて、化合物85(47mg,25%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.58(ddd,J=8.7,2.1,1.1Hz,1H),7.53(dd,J=12.0,1.5Hz,1H),7.07(t,J=8.3Hz,1H),6.31(s,1H),3.91(s,3H),3.72(s,2H),3.63(t,J=5.8Hz,2H),3.48−3.40(m,4H),3.37(m,2H),2.54(q,J=7.4Hz,2H),1.07(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);436[M+H]
実施例85:2−[2−エチル−6−(3−フルオロ−4−メトキシベンゾイル)−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物86)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例84の工程3にて得られる2−エチル−6−(3−フルオロ−4−メトキシベンゾイル)−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(260mg,0.43mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(130mg,0.85mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(160mg,0.84mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(260mg,2.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)を用いて、化合物86(53mg,27%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.83(m,1H),7.80(dd,J=12,2.0Hz,1H),7.32(m,1H),6.54(s,1H),4.15(s,3H),3.96(d,J=4.0Hz,2H),3.85(t,J=5.7Hz,1H),3.78−3.50(m,7.5H),3.42−3.38(m,2.5H),2.55(m,2H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);450[M+H]
実施例86:2−{2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物87)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(0.97g,3.3mmol)から、4−(トリフルオロメトキシ)安息香酸(1.0g,5.0mmol)、無水トリフルオロ酢酸(0.7mL,5.0mmol)およびトリフルオロ酢酸(10mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸メチル(1.4g,87%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.86−7.83(m,2H),7.23−7.20(m,2H),6.42(s,1H),6.06(m,1H),5.60(m,1H),5.44(m,1H),5.30(m,1H),5.02−4.89(m,2H),4.58(m,2H),4.33(m,2H),3.71(s,2H),3.45(s,3H),2.65(q,J=7.3Hz,2H),1.10(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);479[M+H]
(工程2)
実施例7の工程1に準じて、実施例86の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸メチル(1.4g,2.9mmol)から、ギ酸アンモニウム(0.91g,14mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.10g,0.14mmol)および1,4−ジオキサン(20mL)を用いて、2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸メチル(1.1g,95%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.88−7.87(m,2H),7.32−7.29(m,2H),6.33(s,1H),3.63(s,2H),3.44(s,3H),2.59(q,J=7.5Hz,2H),1.06(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);399[M+H]
(工程3)
実施例10の工程1に準じて、実施例86の工程2にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸メチル(1.2g,3.1mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(20mL)およびテトラヒドロフラン(15mL)を用いて、2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸(0.88g,75%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ(ppm):9.65(s,1H),9.37(s,1H),7.79−7.76(m,2H),7.42−7.39(m,2H),6.36(s,1H),3.48(s,2H),2.59(m,2H),0.99(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);383[M−H]
(工程4)
実施例10の工程2に準じて、実施例86の工程3にて得られた2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸(130mg,34mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(80mg,0.52mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(100mg,0.52mmol)、ジエタノールアミン(150mg,1.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を用いて、化合物87(25mg,15%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.89−7.86(m,2H),7.28−7.25(m,2H),6.30(s,1H),3.80(s,2H),3.66(t,J=5.8Hz,2H),3.49(t,J=5.5Hz,2H),3.42(t,J=5.8Hz,2H),3.33−3.28(m,2H),2.55(q,J=7.3Hz,2H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);472[M+H]
実施例87:2−{2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物88)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例86の工程3にて得られた2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸(140mg,35mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(80mg,0.52mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(100mg,0.52mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(170mg,1.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を用いて、化合物88(61mg,35%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.89−7.86(m,2H),7.28−7.26(m,2H),6.30(s,1H),3.81(d,J=6.1Hz,2H),3.64(t,J=5.7Hz,1H),3.55(t,J=5.0Hz,1H),3.48(t,J=5.7Hz,2H),3.45−3.40(m,4.5H),3.17(t,J=5.7Hz,1H),3.14(s,1.5H),2.55(m,2H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);486[M+H]
実施例88:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物89)の合成
(工程1)
実施例7の工程2にて得られた2−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(2.0g,9.7mmol)を三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(40mL)に縣濁し、得られた懸濁液に3−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸(1.7g,11mmol)を加えて80℃で5時間攪拌した。室温に冷却した反応液を氷水に滴下し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/4〜9/1)にて精製し、2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(2.2g,65%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.30−7.26(m,2H),6.92(d,J=8.4Hz,1H),6.34(s,1H),3.89(s,3H),3.51(s,2H),3.44(s,3H),2.57(q,J=7.5Hz,2H),1.06(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);361[M+H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例88の工程1にて得られた2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(2.1g,5.8mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(25mL)およびテトラヒドロフラン(25mL)を用いて、2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸を得た。
実施例10の工程2に準じて、上記にて得られた2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(1.5g,9.8mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(1.9g,9.9mmol)、ビス(2−メトキシエチル)アミン(1.2g,10mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(13mL)を用いて、化合物89(860mg,32%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.34−7.31(m,2H),6.91(d,J=9.0Hz,1H),6.32(s,1H),3.90(s,3H),3.68(s,2H),3.49−3.39(m,4H),3.36−3.30(m,5H),3.19−3.15(m,5H),2.52(q,J=7.5Hz,2H),1.08(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);462[M+H]
実施例89:2−{2−[4−(ジフルオロメトキシ)ベンゾイル]−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル}−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物90)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(0.54g,1.9mmol)から、4−(ジフルオロメトキシ)安息香酸(0.71g,3.8mmol)、無水トリフルオロ酢酸(0.55mL,3.9mmol)およびトリフルオロ酢酸(10mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−[4−(ジフルオロメトキシ)ベンゾイル]−6−エチルフェニル酢酸メチル(0.69g,83%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.85−7.81(m,2H),7.12−7.08(m,2H),6.57(t,J=73Hz,1H),6.42(s,1H),6.07(m,1H),5.60(m,1H),5.48(m,1H),5.40(m,1H),5.04−4.92(m,2H),4.58(m,2H),4.30(m,2H),3.69(s,2H),3.47(s,3H),2.66(q,J=7.4Hz,2H),1.09(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);461[M+H]
(工程2)
実施例7の工程1に準じて、実施例89の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−[4−(ジフルオロメトキシ)ベンゾイル]−6−エチルフェニル酢酸メチル(0.69g,1.5mmol)から、ギ酸アンモニウム(0.50g,7.9mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.05g,0.071mmol)および1,4−ジオキサン(15mL)を用いて、2−[4−(ジフルオロメトキシ)ベンゾイル]−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(0.55g,96%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.83−7.79(m,2H),7.16−7.14(m,2H),6.94(t,J=73Hz,1H),6.33(s,1H),3.59(s,2H),3.43(s,3H),2.58(q,J=7.5Hz,2H),1.06(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);379[M−H]
(工程3)
実施例10の工程1に準じて、実施例89の工程2にて得られる2−[4−(ジフルオロメトキシ)ベンゾイル]−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(0.61g,1.6mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(8mL)およびテトラヒドロフラン(8mL)を用いて、2−[4−(ジフルオロメトキシ)ベンゾイル]−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(0.38g,65%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.85−7.82(m,2H),7.15−7.12(m,2H),6.93(t,J=73Hz,1H),6.68(s,1H),3.56(s,2H),2.60(q,J=7.5Hz,2H),1.08(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);365[M−H]
(工程4)
実施例10の工程2に準じて、実施例89の工程3にて得られた2−[4−(ジフルオロメトキシ)ベンゾイル]−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(120mg,0.33mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(80mg,0.52mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(100mg,0.52mmol)、ジエタノールアミン(200mg,1.9mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)を用いて、化合物90(50mg,34%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.85−7.82(m,2H),7.17−7.10(m,2H),6.80(t,J=74Hz,1H),6.31(s,1H),3.76(s,2H),3.64(t,J=5.8Hz,2H),3.52−3.48(m,4H),3.32−3.28(m,2H),2.52(q,J=7.5Hz,2H),1.08(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);454[M+H]
実施例90:2−{2−[4−(ジフルオロメトキシ)ベンゾイル]−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物91)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例89の工程3にて得られた2−[4−(ジフルオロメトキシ)ベンゾイル]−4−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(120mg,0.33mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(80mg,0.52mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(100mg,0.52mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(200mg,1.7mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)を用いて、化合物91(44mg,28%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.85−7.82(m,2H),7.13−7.11(m,2H),6.93(t,J=73Hz,0.5H),6.92(t,J=73Hz,0.5H),6.30(s,1H),3.71(d,J=3.7Hz,2H),3.59(t,J=5.7Hz,1H),3.50(m,1H),3.45−3.35(m,4H),3.32−3.28(m,2.5H),3.18−3.13(m,2.5H),2.55(m,2H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);468[M+H]
実施例91:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−ヒドロキシ−4−メチルベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物92)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(0.65g,2.2mmol)から、3−ヒドロキシ−4−メチル安息香酸(0.70g,4.6mmol)、無水トリフルオロ酢酸(0.65mL,4.6mmol)およびトリフルオロ酢酸(10mL)、さらに7mol/Lアンモニアのメタノール溶液(10mL)およびメタノール(10mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシ−4−メチルベンゾイル)フェニル酢酸メチルを得た。
実施例10の工程1に準じて、上記にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシ−4−メチルベンゾイル)フェニル酢酸メチルから、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(20mL)およびテトラヒドロフラン(10mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシ−4−メチルベンゾイル)フェニル酢酸(0.32g,2工程で35%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.40−7.38(m,2H),7.11(d,J=7.7Hz,1H),6.61(s,1H),6.11(m,1H),5.70(m,1H),5.46(m,1H),5.28(m,1H),5.04−4.98(m,2H),4.62(m,2H),4.40(m,2H),3.54(s,2H),2.64(q,J=7.3Hz,2H),2.20(s,3H),1.09(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);411[M+H](工程2)
実施例10の工程2に準じて、実施例91の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシ−4−メチルベンゾイル)フェニル酢酸(150mg,0.37mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(90mg,0.59mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(110mg,0.55mmol)、ジエタノールアミン(120mg,1.1mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシ−4−メチルベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(62mg,34%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.23−7.08(m,3H),6.58(s,1H),6.10(m,1H),5.66(m,1H),5.45(m,1H),5.28(m,1H),5.04−4.96(m,2H),4.61(m,2H),4.38(m,2H),3.72(s,2H),3.61(t,J=5.5Hz,2H),3.47−3.41(m,4H),3.29(t,J=5.5Hz,2H),2.61(q,J=7.5Hz,2H),2.21(s,3H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);498[M+H]
(工程3)
実施例7の工程1に準じて、実施例91の工程2にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシ−4−メチルベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(62mg,0.13mmol)から、ギ酸アンモニウム(100mg,1.6mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(5mg,0.0071mmol)および1,4−ジオキサン(2mL)を用いて、化合物92(30mg,58%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.17−7.12(m,2H),7.05(d,J=7.7Hz,1H),6.27(s,1H),3.62(s,2H),3.55(t,J=5.5Hz,2H),3.43−3.34(m,4H),3.29(m,2H),2.50(q,J=7.3Hz,2H),2.17(s,3H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);418[M+H]
実施例92:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−ヒドロキシ−4−メチルベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物93)の合成
(工程1)
実施例88の工程1に準じて、実施例7の工程2にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(2.1g,9.9mmol)から、3−ヒドロキシ−4−メチル安息香酸(1.9g,11mmol)および三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(40mL)を用いて、2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−ヒドロキシ−4−メチルベンゾイル)フェニル酢酸メチル(2.1g,60%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.18−7.09(m,3H),6.34(s,1H),3.51(s,2H),3.43(s,3H),2.57(q,J=7.3Hz,2H),2.21(s,3H),1.05(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);345[M+H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例92の工程1にて得られた2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−ヒドロキシ−4−メチルベンゾイル)フェニル酢酸メチル(2.1g,6.2mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(30mL)およびテトラヒドロフラン(30mL)を用いて、2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−ヒドロキシ−4−メチルベンゾイル)フェニル酢酸を得た。
実施例10の工程2に準じて、上記にて得られた2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−ヒドロキシ−4−メチルベンゾイル)フェニル酢酸から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(1.5g,9.8mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(1.9g,9.9mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(1.2g,10mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(13mL)を用いて、化合物93(770mg,28%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.22−7.18(m,2H),7.10(d,J=7.8Hz,1H),6.30(s,1H),3.67(d,J=8.7Hz,2H),3.58(t,J=5.7Hz,1H),3.47−3.36(m,5H),3.35−3.28(m,4H),3.19−3.13(m,3H),2.55(m,2H),2.21(s,1.5H),2.20(s,1.5H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);432[M+H]
実施例93:2−{2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(3−ヒドロキシプロピル)アセタミド(化合物94)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例86の工程3にて得られた2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸(150mg,0.39mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(120mg,0.79mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(150mg,0.79mmol)、3−(2−ヒドロキシエチルアミノ)プロパノール(200mg,1.7mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)を用いて、化合物94(57mg,30%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.89−7.85(m,2H),7.28−7.25(m,2H),6.30(s,1H),3.82(s,1H),3.76(s,1H),3.65(t,J=5.8Hz,1H),3.54(t,J=6.0Hz,1H),3.45−3.40(m,3H),3.32−3.24(m,3H),2.55(q,J=7.5Hz,2H),1.74(m,1H),1.45(m,1H),1.08(m,3H)
APCI−MS(m/z);486[M+H]
実施例94:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メチルスルファニルベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物95)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(1.0g,3.5mmol)から、3−メチルスルファニル安息香酸(1.2g,6.9mmol)、無水トリフルオロ酢酸(0.98mL,6.9mmol)およびトリフルオロ酢酸(10mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−メチルスルファニルベンゾイル)フェニル酢酸メチル(1.5g,98%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.75−7.70(m,2H),7.22−7.18(m,2H),6.43(s,1H),6.05(m,1H),5.64(m,1H),5.45(m,1H),5.30(m,1H),5.06−4.97(m,2H),4.56(m,2H),4.35(m,2H),3.65(s,2H),3.45(s,3H),2.65(q,J=7.5Hz,2H),2.50(s,3H),1.09(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);441[M+H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例94の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−メチルスルファニルベンゾイル)フェニル酢酸メチル(200mg,0.46mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(5mL)およびテトラヒドロフラン(5mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−メチルチオベンゾイル)フェニル酢酸を得た。
実施例10の工程2に準じて、上記にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−メチルスルファニルベンゾイル)フェニル酢酸から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(100mg,0.66mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(130mg,0.68mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(110mg,0.92mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メチルスルファニルベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドを粗生成物として得た。
実施例7の工程1に準じて、上記にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メチルスルファニルベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(150mg,2.4mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(20mg,0.029mmol)および1,4−ジオキサン(5mL)を用いて、化合物95(130mg,3工程で62%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.74−7.69(m,2H),7.26−7.21(m,2H),6.31(s,1H),3.74(d,J=5.0Hz,2H),3.61(t,J=5.8Hz,1H),3.52(m,1H),3.45−3.39(m,3H),3.35−3.28(m,3.5H),3.15−3.11(m,2.5H),2.55(m,2H),2.51(s,1.5H),2.50(s,1.5H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);448[M+H]
実施例95:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メタンスルホニルベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物96)の合成
(工程1)
実施例94の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−メチルスルファニルベンゾイル)フェニル酢酸メチル(550mg,1.3mmol)をメタノール(12mL)および水(6mL)の混合溶媒に溶解し、氷冷下で攪拌しながら、得られた溶液にオキソン(登録商標;1.9g,3.1mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を室温で3時間攪拌した後、水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/1)にて精製し、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−メタンスルホニルベンゾイル)フェニル酢酸メチル(550mg,93%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.93(s,4H),6.43(s,1H),6.05(m,1H),5.54(m,1H),5.45(m,1H),5.29(m,1H),5.01−4.90(m,2H),4.58(m,2H),4.28(m,2H),3.76(s,2H),3.47(s,3H),3.02(s,3H),2.68(q,J=7.5Hz,2H),1.10(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);473[M+H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例95の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−メタンスルホニルベンゾイル)フェニル酢酸メチル(550mg,1.2mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(6mL)およびテトラヒドロフラン(6mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−メタンスルホニルベンゾイル)フェニル酢酸(530mg,96%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ(ppm):12.1(brs,1H),8.01−7.98(m,2H),7.87−7.84(m,2H),6.71(s,1H),6.10(m,1H),5.54−5.42(m,2H),5.29(m,1H),4.92(m,1H),4.79(m,1H),4.68(m,2H),4.40(m,2H),3.58(s,2H),3.23(s,3H),2.58(q,J=7.5Hz,2H),1.05(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);459[M+H]
(工程3)
実施例10の工程2に準じて、実施例95の工程2にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−メタンスルホニルベンゾイル)フェニル酢酸(160mg,0.35mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(80mg,0.52mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(100mg,0.52mmol)、ジエタノールアミン(72mg,0.69mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メタンスルホニルベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミドを得た。
実施例7の工程1に準じて、上記にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メタンスルホニルベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(110mg,1.7mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(20mg,0.029mmol)および1,4−ジオキサン(5mL)を用いて、化合物96(67mg,2工程で41%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.96(m,4H),6.30(s,1H),3.88(s,2H),3.68(t,J=5.4Hz,2H),3.52(t,J=5.4Hz,2H),3.37(t,J=4.8Hz,2H),3.33−3.30(m,2H),3.14(s,3H),2.57(q,J=7.2Hz,2H),1.08(t,J=7.2Hz,3H)
APCI−MS(m/z);466[M+H]
実施例96:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メタンスルホニルベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物97)の合成
(工程1)
実施例10の工程2に準じて、実施例95の工程2にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−メタンスルホニルベンゾイル)フェニル酢酸(160mg,0.35mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(80mg,0.52mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(100mg,0.52mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(90mg,0.67mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メタンスルホニルベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドを得た。
(工程2)
実施例7の工程1に準じて、実施例96の工程1にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メタンスルホニルベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(110mg,1.7mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(20mg,0.029mmol)および1,4−ジオキサン(5mL)を用いて、化合物97(86mg,2工程で52%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.91(m,4H),6.30(s,1H),3.88(s,2H),3.67(t,J=5.5Hz,1H),3.58(m,1H),3.52−3.51(m,2H),3.38−3.30(m,4.5H),3.18(t,J=5.3Hz,1H),3.14(s,4.5H),2.55(m,2H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);480[M+H]
実施例97:2−{2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]アセチル}−1−[2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル]エタノン(化合物98)の合成
実施例74の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.11g,0.33mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.15g,0.76mol)、(R)−(−)−2−ピロリジンメタノール(0.13mL,1.3mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物98(14mg,7.4%)を得た。このとき結晶化は酢酸エチルを用いて行った。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.76(d,J=8.8Hz,2H),6.92(d,J=8.8Hz,2H),6.32(s,1H),3.84(s,3H),3.79−3.69(m,2H),3.56(s,2H),3.41−3.17(m,3H),2.60(q,J=7.3Hz,2H),1.90−1.67(m,4H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);414[M+H]
実施例98:2−[2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(3−ヒドロキシプロピル)アセタミド(化合物99)の合成
実施例74の工程2に準じて、実施例40の工程1にて得られる2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(0.059g,0.16mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.064g,0.33mol)、3−(2−ヒドロキシエチルアミノ)プロパノール(0.040g,0.34mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.50mL)を用いて、化合物99(0.013g,17%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.46−7.39(m,2H),6.95−6.91(m,1H),6.32および6.31(s,計1H),3.88および3.87(s,計3H),3.84(s,3H),3.71および3.64(s,計2H),3.61−3.22(m,8H),2.54(q,J=7.4Hz,2H),1.66(m,1H),1.45(m,1H),1.11−1.04(m,3H)
ESI−MS(m/z);462[M+H]
実施例99:2−[2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N−(フラン−2−イルメチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物100)の合成
実施例74の工程2に準じて、実施例40の工程1にて得られる2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(0.073g,0.20mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.058g,0.30mmol)、参考例11で得られる2−(フルフリルアミノ)エタノール(0.060g,0.43mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.50mL)を用いて、化合物100(17mg,17%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.36−7.30(m,2.5H),7.18(m,0.5H),6.85−6.81(m,1H),6.25−6.23(m,1.5H),6.11−6.09(m,1H),5.81(m,0.5H),4.43および4.31(s,計2H),3.79および3.78(s,計3H),3.75および3.74(s,計3H),3.64および3.61(s,計2H),3.48−3.20(m,4H),2.48−2.35(m,2H),1.03−0.93(m,3H)
ESI−MS(m/z);484[M+H]
実施例100:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(3−ヒドロキシプロピル)アセタミド(化合物101)の合成
実施例74の工程1に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.13g,0.40mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.12g,0.63mol)、3−(2−ヒドロキシエチルアミノ)プロパノール(0.12g,1.0mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物101(0.055g,33%)を得た。このとき結晶化は酢酸エチルを用いて行った。
融点207−210℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.79−7.76(t,J=8.9Hz,2H),6.92−6.89(m,2H),6.31(s,1H),3.83および3.84(s,計3H),3.71および3.65(s,計2H),3.62−3.21(m,8H),2.54(q,J=7.3Hz,2H),1.67(m,1H),1.43(m,1H),1.10−1.04(m,3H)
APCI−MS(m/z);432[M+H]
実施例101:2−{2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物102)の合成
(工程1)
実施例82の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(330mg,0.75mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、室温で攪拌しながら、得られた溶液に炭酸カリウム(550mg,4.0mmol)、ヨウ化ナトリウム(100mg,0.67mmol)および2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(0.6mL,4.0mmol)を加えた。反応混合物を80℃で3時間攪拌した後、室温まで冷却し、水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/4〜1/1)にて精製し、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−メトキシ−3−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸メチルを得た。
実施例59の工程2に準じて、上記にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−メトキシ−3−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸メチルから、4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(5.0mL)およびメタノール(5.0mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシベンゾイル]フェニル酢酸メチル(110mg,29%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.54(d,J=2.0Hz,1H),7.38(dd,J=8.5,2.0Hz,1H),6.83(d,J=8.5Hz,1H),6.43(s,1H),6.05(m,1H),5.70(m,1H),5.45(m,1H),5.30(m,1H),5.07−5.00(m,2H),4.58(m,2H),4.38(m,2H),4.16(t,J=4.5Hz,2H),3.96(m,2H),3.90(s,3H),3.63(s,2H),3.46(s,3H),2.65(q,J=7.5Hz,2H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);485[M+H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例101の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシベンゾイル]フェニル酢酸メチル(100mg,0.21mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(5mL)およびテトラヒドロフラン(5mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシベンゾイル]フェニル酢酸を得た。
実施例10の工程2に準じて、上記にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシベンゾイル]フェニル酢酸から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(50mg,0.32mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(60mg,0.31mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(50mg,0.42mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を用いて、2−{3,5−ジアリル−2−エチル−6−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドを得た。
実施例7の工程1に準じて、上記にて得られた2−{3,5−ジアリル−2−エチル−6−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(100mg,1.6mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(15mg,0.021mmol)および1,4−ジオキサン(5mL)を用いて、化合物102(40mg,3工程で38%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.46−7.42(m,2H),6.97(m,1H),6.31(s,1H),4.06(m,2H),3.89(s,3H),3.86(m,2H),3.69(d,J=3.7Hz,2H),3.58(t,J=5.7Hz,1H),3.49(t,J=4.7Hz,1H),3.43−3.39(m,3H),3.35−3.28(m,3.5H),3.15−3.11(m,2.5H),2.53(m,2H),1.06(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);492[M+H]
実施例102:2−{2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物103)の合成
(工程1)
実施例101の工程1に準じて、実施例82の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(0.5g,1.1mmol)から、2−ブロモエチルメチルエーテル(1.0mL,11mmol)、炭酸カリウム(1.6g,11mmol)、ヨウ化ナトリウム(0.1g,0.70mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸メチル(0.24g,41%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.53(d,J=2.0Hz,1H),7.33(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),6.80(d,J=8.5Hz,1H),6.43(s,1H),6.05(m,1H),5.70(m,1H),5.45(m,1H),5.30(m,1H),5.07−5.00(m,2H),4.58(m,2H),4.38(m,2H),4.20(m,2H),3.88(s,3H),3.80(m,2H),3.62(s,2H),3.45(s,3H),3.44(s,3H),2.65(q,J=7.5Hz,2H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);499[M+H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例102の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸メチル(230mg,0.46mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(5mL)およびテトラヒドロフラン(5mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸を得た。
実施例10の工程2に準じて、上記にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(110mg,0.69mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(130mg,0.69mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(110mg,0.92mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)を用いて、2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドを得た。
実施例7の工程1に準じて、上記にて得られた2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(150mg,2.4mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(20mg,0.029mmol)および1,4−ジオキサン(5mL)を用いて、化合物103(46mg,3工程で20%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.46−7.42(m,2H),6.95(m,1H),6.31(s,1H),4.13(m,2H),3.88(s,1.5H),3.87(s,1.5H),3.74(m,2H),3.69(d,J=3.7Hz,2H),3.58(t,J=5.7Hz,1H),3.49(t,J=4.7Hz,1H),3.43−3.39(m,3H),3.40(s,3H),3.35−3.28(m,3.5H),3.15−3.11(m,2.5H),2.53(m,2H),1.06(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);506[M+H]
実施例103:2−{2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−メトキシ−3−(2−モルホリノエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物104)の合成
(工程1)
実施例101の工程1に準じて、実施例82の工程1にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(0.53g,1.2mmol)から、N−(2−クロロエチル)モルホリン(1.7g,11mmol)、炭酸カリウム(2.5g,18mmol)、ヨウ化ナトリウム(0.2g,1.3mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−メトキシ−3−(2−モルホリノエトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸メチル(0.36g,53%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.54(d,J=2.0Hz,1H),7.33(dd,J=8.5,2.0Hz,1H),6.80(d,J=8.5Hz,1H),6.44(s,1H),6.05(m,1H),5.70(m,1H),5.48(m,1H),5.30(m,1H),5.07−5.01(m,2H),4.58(m,2H),4.38(m,2H),3.89(s,3H),3.74−3.71(m,6H),3.62(s,2H),3.46(s,3H),2.84(t,J=6.0Hz,2H),2.65−2.56(m,6H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);554[M+H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例103の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−メトキシ−3−(2−モルホリノエトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸メチル(350mg,0.63mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(5mL)およびテトラヒドロフラン(5mL)を用いて3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−メトキシ−3−(2−モルホリノエトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸を得た。
実施例10の工程2に準じて、上記にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−メトキシ−3−(2−モルホリノエトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(160mg,1.1mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(200mg,1.1mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(150mg,1.3mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)を用いて、2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−メトキシ−3−(2−モルホリノエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドを得た。
実施例7の工程1に準じて、上記にて得られた2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−メトキシ−3−(2−モルホリノエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(200mg,3.1mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(50mg,0.071mmol)および1,4−ジオキサン(5mL)を用いて、化合物104(45mg,3工程で13%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.50(dd,J=8.4,1.8Hz,1H),7.46(d,J=1.8Hz,1H),6.99(d,J=8.4Hz,1H),6.32(s,1H),4.21(m,2H),3.89(s,1.5H),3.87(s,1.5H),3.74−3.71(m,6H),3.58(t,J=5.7Hz,1H),3.49(t,J=4.7Hz,1H),3.43−3.39(m,3H),3.35−3.28(m,3.5H),3.15−3.11(m,2.5H),2.91(m,2H),2.73−2.71(m,4H),2.53(m,2H),1.08(t,J=7.1Hz,3H)
APCI−MS(m/z);561[M+H]
実施例104:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物105)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(2.0g,6.7mmol)から、4−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸(2.3g,14mmol)、無水トリフルオロ酢酸(2.8mL,20mmol)およびトリフルオロ酢酸(20mL)、さらに7mol/Lアンモニアのメタノール溶液(20mL)およびメタノール(50mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(2.1g,71%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.57(d,J=2.0Hz,1H),7.23(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),6.84(d,J=8.4Hz,1H),6.44(s,1H),6.08(m,1H),5.70(m,1H),5.45(m,1H),5.31(m,1H),5.10−5.02(m,2H),4.58(m,2H),4.38(m,2H),3.94(s,3H),3.61(s,2H),3.46(s,3H),2.65(q,J=7.5Hz,2H),1.11(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);441[M+H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例104の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(0.67g,1.5mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10mL)およびテトラヒドロフラン(10mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.59g,92%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.58(d,J=2.0Hz,1H),7.26(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),6.86(d,J=8.4Hz,1H),6.44(s,1H),6.08(m,1H),5.68(m,1H),5.45(m,1H),5.31(m,1H),5.07−4.98(m,2H),4.58(m,2H),4.38(m,2H),3.95(s,3H),3.58(s,2H),2.75(q,J=7.5Hz,2H),1.11(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);427[M+H]
(工程3)
実施例10の工程2に準じて、実施例104の工程2にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(450mg,1.0mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(240mg,1.6mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(300mg,1.6mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(240mg,2.0mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドを得た。
実施例7の工程1に準じて、上記にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(300mg,4.8mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(50mg,0.071mmol)および1,4−ジオキサン(10mL)を用いて、化合物105(93mg,20%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.46(m,1H),7.35(m,1H),6.80(d,J=8.3Hz,1H),6.34(s,1H),3.88(s,1.5H),3.87(s,1.5H),3.69(d,J=4.2Hz,2H),3.59(t,J=5.7Hz,1H),3.50(t,J=4.8Hz,1H),3.46−3.40(m,3H),3.35−3.28(m,2.5H),3.17(s,1.5H),3.15(t,J=5.7Hz,2H),2.55(m,2H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);448[M+H]
実施例105:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物106)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例104の工程2にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(450mg,1.0mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(240mg,1.6mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(300mg,1.6mmol)、ビス(2−メトキシエチル)アミン(270mg,2.0mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミドを得た。
実施例7の工程1に準じて、上記にて得られ2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(300mg,4.8mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(50mg,0.071mmol)および1,4−ジオキサン(10mL)を用いて、化合物106(65mg,15%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.46(d,J=2.0Hz,1H),7.35(dd,J=8.3,2.0Hz,1H),6.78(d,J=8.3Hz,1H),6.33(s,1H),3.86(s,3H),3.69(s,2H),3.47(t,J=4.6Hz,2H),3.41(t,J=4.6Hz,2H),3.34−3.30(m,5H),3.17(s,3H),3.14(t,J=6.0Hz,2H),2.52(q,J=7.5Hz,2H),1.08(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);462[M+H]
実施例106:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メタンスルホニルベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物107)の合成
(工程1)
実施例96の工程1にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メタンスルホニルベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(450mg,0.76mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、アルゴン雰囲気下、氷冷下で攪拌しながら、得られた溶液に60%水素化ナトリウム鉱油分散物(50mg,1.3mmol)を加えた。反応混合物を室温で30分間攪拌した後、ヨウ化メチル(0.05mL,0.8mmol)を滴下し、さらに12時間攪拌した。反応液を氷冷した後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて反応を停止させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=2/1)にて精製し、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メタンスルホニルベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(95mg,21%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):8.02−7.92(m,4H),6.37(s,1H),6.06(m,1H),5.55−5.40(m,2H),5.30(m,1H),4.96(m,1H),4.86(m,1H),4.57(m,2H),4.25(m,2H),3.93(s,2H),3.57−3.47(m,4H),3.35−3.33(m,4H),3.23(s,3H),3.14(s,3H),3.05(s,3H),2.63(q,J=7.2Hz,2H),1.10(t,J=7.2Hz,3H)
APCI−MS(m/z);466[M+H]
(工程2)
実施例7の工程1に準じて、実施例106の工程1にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メタンスルホニルベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(95mg,0.17mmol)から、ギ酸アンモニウム(200mg,3.2mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(20mg,0.029mmol)および1,4−ジオキサン(3mL)を用いて、化合物107(23mg,27%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.97(s,4H),6.29(s,1H),3.89(s,2H),3.56−3.50(m,4H),3.34−3.30(m,5H),3.18(t,J=5.3Hz,2H),3.16(s,6H),2.55(q,J=7.5Hz,2H),1.07(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);494[M+H]
実施例107:2−{2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物108)の合成
(工程1)
実施例101の工程1に準じて、実施例104の工程1にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(230mg,0.52mmol)から、2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(0.25mL,1.7mmol)、炭酸カリウム(200mg,1.5mmol)、ヨウ化ナトリウム(50mg,0.33mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−メトキシ−4−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸メチルを得た。
実施例59の工程2に準じて、上記にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−メトキシ−4−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸メチルから、4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(3mL)およびメタノール(3mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシベンゾイル]フェニル酢酸メチル(220mg,2工程で87%)を得た。
1H−NMR(CDCl3,300MHz)δ(ppm):7.55(d,J=2.0Hz,1H),7.28(dd,J=8.5,2.0Hz,1H),6.83(d,J=8.5Hz,1H),6.43(s,1H),6.08(m,1H),5.70(m,1H),5.45(m,1H),5.30(m,1H),5.07−5.00(m,2H),4.58(m,2H),4.38(m,2H),4.15(m,2H),3.99(m,2H),3.90(s,3H),3.63(s,2H),3.46(s,3H),2.65(q,J=7.5Hz,2H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);485[M+H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例107の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシベンゾイル]フェニル酢酸メチル(310mg,0.52mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(5mL)およびテトラヒドロフラン(5mL)を用いて3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシベンゾイル]フェニル酢酸を得た。
実施例10の工程2に準じて、上記にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシベンゾイル]フェニル酢酸から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(130mg,0.85mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(150mg,0.79mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(130mg,1.1mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を用いて、2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドを得た。
実施例7の工程1に準じて、上記にて得られた2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(150mg,2.4mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(20mg,0.029mmol)および1,4−ジオキサン(5mL)を用いて、化合物108(62mg,3工程で25%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.49(d,J=1.8Hz,1H),7.43(m,1H),6.96(d,J=8.4Hz,1H),6.33(s,1H),4.13(m,2H),3.89(m,2H),3.88(s,1.5H),3.87(s,1.5H),3.70(d,J=4.2Hz,2H),3.60(t,J=5.7Hz,1H),3.50(t,J=5.5Hz,1H),3.45−3.37(m,3H),3.35−3.28(m,3.5H),3.18−3.13(m,2.5H),2.55(m,2H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);492[M+H]
実施例108:2−{2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物109)の合成
(工程1)
実施例101の工程1に準じて、実施例104の工程1にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(0.23g,0.52mmol)から、2−ブロモエチルメチルエーテル(0.15mL,1.6mmol)、炭酸カリウム(200mg,1.5mmol)、ヨウ化ナトリウム(50mg,0.33mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸メチル(230mg,42%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.53(d,J=2.0Hz,1H),7.28(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),6.80(d,J=8.5Hz,1H),6.43(s,1H),6.07(m,1H),5.69(m,1H),5.45(m,1H),5.30(m,1H),5.07−5.01(m,2H),4.58(m,2H),4.38(m,2H),4.20(t,J=4.7Hz,2H),3.89(s,3H),3.80(t,J=4.7Hz,2H),3.62(s,2H),3.44(s,3H),3.43(s,3H),2.65(q,J=7.5Hz,2H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);499[M+H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例108の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸メチル(230mg,0.45mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(5mL)およびテトラヒドロフラン(5mL)を用いて3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸を得た。
実施例10の工程2に準じて、上記にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(130mg,0.85mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(150mg,0.79mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(130mg,1.1mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を用いて、2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドを得た。
実施例7の工程1に準じて、上記にて得られた2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(150mg,2.4mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(20mg,0.029mmol)および1,4−ジオキサン(5mL)を用いて、化合物109(96mg,3工程で43%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.42(d,J=1.8Hz,1H),7.35(m,1H),6.90(d,J=8.4Hz,1H),6.27(s,1H),4.13(m,2H),3.80(s,1.5H),3.79(s,1.5H),3.71(m,2H),3.65(d,J=4.2Hz,2H),3.56(m,1H),3.45(m,1H),3.38−3.34(m,3H),3.36(s,3H),3.27−3.21(m,3.5H),3.18−3.13(m,2.5H),2.55(m,2H),1.03(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);506[M+H]
実施例109:2−{2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[3−メトキシ−4−(2−モルホリルエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物110)の合成
(工程1)
実施例101の工程1に準じて、実施例104の工程1にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(250mg,0.57mmol)から、N−(2−クロロエチル)モルホリン・塩酸塩(160mg,0.86mmol)、炭酸カリウム(250mg,1.8mmol)、ヨウ化ナトリウム(50mg,0.33mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−{3−メトキシ−4−(2−モルホリノエトキシ)ベンゾイル}フェニル酢酸メチル(300mg,97%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.54(d,J=2.0Hz,1H),7.30(dd,J=8.5,2.0Hz,1H),6.80(d,J=8.5Hz,1H),6.44(s,1H),6.05(m,1H),5.70(m,1H),5.48(m,1H),5.30(m,1H),5.07−5.01(m,2H),4.58(m,2H),4.38(m,2H),4.21(t,J=6.0Hz,2H),3.89(s,3H),3.74−3.71(m,5H),3.46(s,3H),2.86(t,J=6.0Hz,2H),2.65−2.56(m,6H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);554[M+H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例109の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−{3−メトキシ−4−(2−モルホリルエトキシ)ベンゾイル}フェニル酢酸メチル(300mg,0.54mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(5mL)およびテトラヒドロフラン(5mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−{3−メトキシ−4−(2−モルホリノエトキシ)ベンゾイル}フェニル酢酸を得た。
実施例10の工程2に準じて、上記にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−{3−メトキシ−4−(2−モルホリノエトキシ)ベンゾイル}フェニル酢酸から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(130mg,0.85mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(150mg,0.79mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(130mg,1.1mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を用いて、2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−メトキシ−4−(2−モルホリノエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドを得た。
実施例7の工程1に準じて、上記にて得られた−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−メトキシ−4−(2−モルホリノエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(150mg,2.4mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(20mg,0.029mmol)および1,4−ジオキサン(5mL)を用いて、化合物110(160mg,3工程で52%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.42(d,J=2.2Hz,1H),7.35(ddd,J=8.4,2.2,1.5Hz,1H),6.90(dd,J=8.4,1.5Hz,1H),6.27(s,1H),4.16(m,2H),3.79(s,1.5H),3.78(s,1.5H),3.66−3.63(m,6H),3.57(t,J=5.7Hz,1H),3.43(t,J=5.1Hz,1H),3.39−3.33(m,3H),3.35−3.28(m,3.5H),3.12−3.09(m,2.5H),2.79(m,2H),2.58−2.56(m,4H),2.49(m,2H),1.03(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);561[M+H]
実施例110:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−モルホリノエチル)アセタミド(化合物111)の合成
(工程1)
実施例10の工程1に準じて、実施例6の工程1にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(2.8g,6.6mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10mL)およびアセトニトリル(10mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(2.2g,80%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.83(d,J=9.0Hz,2H),6.91(d,J=9.0Hz,2H),6.43(s,1H),6.07(m,1H),5.63(m,1H),5.45(m,1H),5.33(m,1H),5.05−4.91(m,2H),4.61−4.58(m,2H),4.37−4.34(m,2H),3.88(s,3H),3.55(s,2H),2.84(t,J=7.4Hz,2H),1.11(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);411[M+H]
(工程2)
実施例110の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.22g,0.53mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(2.0mL)に溶解し、得られた溶液に1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(70mg,0.46mmol)、N−メチルモルホリン(0.20mL,1.8mmol)、参考例4で得られる2−(2−モルホリノエチルアミノ)エタノール(0.18mL,1.1mmol)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.12g,0.63mol)を加えて室温で15時間攪拌した。反応液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルに溶解し、飽和食塩水を加えて分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[アミノタイプ化学結合型シリカゲルChromatorex(登録商標)NH、富士シリシア製、酢酸エチル〜メタノール/酢酸エチル=1/19]にて精製し、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−モルホリノエチル)アセタミドを定量的に得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.75(d,J=8.9Hz,2H),6.96−6.90(m,2H),6.60および6.59(s,計1H),6.11(m,1H),5.68(m,1H),5.46(m,1H),5.28(m,1H),5.03−4.95(m,2H),4.63−4.61(m,2H),4.42−4.38(m,2H),3.85(s,3H),3.77および3.70(s,計2H),3.65−3.57(m,5H),3.48−3.25(m,6H),2.63(q,J=7.5Hz,2H),2.44−2.39(m,2H),2.32−2.28(m,2H),2.11(t,J=6.8Hz,1H),1.14−1.06(m,3H)
APCI−MS(m/z);567[M+H]
(工程3)
実施例110の工程2にて得られる2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−モルホリノエチル)アセタミド(0.31g,0.55mmol)を1,4−ジオキサン(1.5mL)に溶解し、ギ酸アンモニウム(0.14g,2.2mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.012g,0.017mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、100℃で1.5時間攪拌した。反応液を室温まで冷却した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をC18シリカゲルカラムクロマトグラフィー(水〜水/アセトニトリル=1/1)にて精製し、化合物111(0.14g,51%)を得た。
融点235−237℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.78(d,J=8.9Hz,2H),6.95−6.89(m,2H),6.32および6.31(s,計1H),3.84(s,3H),3.71−3.55(m,7H),3.47−3.38(m,3H),3.31−3.25(m,3H),2.55(q,J=7.6Hz,2H),2.44−2.41(m,2H),2.32−2.29(m,2H),2.11(t,J=7.0Hz,1H),1.11−1.04(m,3H)
APCI−MS(m/z);487[M+H]
元素分析(C2634・0.2HO)として
実測値 (%) C:63.84,H:7.07,N:5.63
計算値 (%) C:63.71,H:7.07,N:5.72
実施例111:2−[2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N−(2−ジメチルアミノエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物112)の合成
(工程1)
実施例10の工程1に準じて、実施例28の工程1にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル酢酸メチル(3.1g,6.8mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10mL)およびアセトニトリル(10mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル酢酸(2.7g,89%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.55(d,J=2.0Hz,1H),7.34(dd,J=2.0,8.4Hz,1H),6.83(d,J=8.4Hz,1H),6.44(s,1H),6.07(m,1H),5.64(m,1H),5.45(m,1H),5.33(m,1H),5.07−4.91(m,2H),4.61−4.58(m,2H),4.38−4.35(m,2H),3.95(s,3H),3.94(s,3H),3.56(s,2H),2.83(t,J=7.4Hz,2H),1.12(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);441[M+H]
(工程2)
実施例110の工程2に準じて、実施例111の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル酢酸(0.20g,0.45mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.13g,0.68mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.10g,0.68mmol)、N−メチルモルホリン(0.20mL,1.8mmol)、参考例8で得られるN−(2−メトキシエチル)−N’,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.13g,0.89mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(2.0mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル]−N−(2−ジメチルアミノエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(0.25g,96%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.52(m,1H),7.42(m,1H),6.80(m,1H),6.40および6.42(s,計1H),6.07(m,1H),5.68(m,1H),5.44(m,1H),5.27(m,1H),5.08−5.01(m,2H),4.57−4.55(m,2H),4.39−4.35(m,2H),3.91(s,6H),3.70および3.68(s,計2H),3.39(brs,3H),3.35−3.16(m,6H),2.65−2.58(m,2H),2.22(s,3H),2.09(s,3H),2.33−1.98(m,2H),1.11−1.07(m,3H)
APCI−MS(m/z);569[M+H]
(工程3)
実施例110の工程3に準じで、実施例111の工程2にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル]−N−(2−ジメチルアミノエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(0.25g,0.43mmol)から、ギ酸アンモニウム(0.12g,1.9mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.11g,0.16mmol)および1,4−ジオキサン(16mL)を用いて、化合物112(70mg,33%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.46−7.40(m,2H),6.95(d,J=8.8Hz,1H),6.32および6.31(s,計1H),3.87(s,3H),3.84および3.83(s,計3H),3.69および3.65(s,計2H),3.42(brs,3H),3.39−3.17(m,6H),2.54(q,J=7.3Hz,2H)2.11(s,3H),2.33−1.98(m,2H),2.22(s,3H),1.04−1.11(m,3H)
APCI−MS(m/z);489[M+H]
実施例112:N−(2−ジメチルアミノエチル)−2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物113)の合成
(工程1)
実施例110の工程2に準じて、実施例110の工程1にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(2.1g,5.2mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(1.5g,7.8mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(1.2g,7.8mmol)、N−メチルモルホリン(2.0mL,18mmol)、参考例8で得られるN−(2−メトキシエチル)−N’,N’−ジメチルエチレンジアミン(1.6g,11mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(17mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ジメチルアミノエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドを定量的に得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.77−7.72(m,2H),6.94−6.89(m,2H),6.59および6.58(s,計1H),6.10(m,1H),5.68(m,1H),5.46(m,1H),5.27(m,1H),5.03−4.95(m,2H),4.63−4.60(m,2H),4.41−4.38(m,2H),3.83(s,3H),3.43(brs,3H),3.75および3.70(s,計2H),3.75−3.15(m,6H),2.66−2.56(m,2H),2.33(m,1H),2.21(s,3H),2.09(s,3H),2.01(m,1H),1.11−1.05(m,3H)
APCI−MS(m/z);539[M+H]
(工程2)
実施例110の工程3に準じて、実施例112の工程1にて得られる2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ジメチルアミノエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(2.8g,5.3mmol)から、ギ酸アンモニウム(1.4g,22mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.11g,0.16mmol)および1,4−ジオキサン(16mL)を用いて、化合物113(1.3g,54%)を得た。
融点204−206℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.79(d,J=9.1Hz,2H),6.94−6.90(m,2H),6.32および6.31(s,計1H),3.84(s,3H),3.70および3.66(s,計2H),3.43(s,3H),3.40−3.18(m,6H),2.54(q,J=7.3Hz,2H),2.22(s,3H),2.10(s,3H),2.39−2.00(m,2H),1.11−1.04(m,3H)
APCI−MS(m/z);459[M+H]
元素分析(C2534・0.1HO)として
実測値 (%) C:65.21,H:7.57,N:5.74
計算値 (%) C:65.23,H:7.49,N:6.09
実施例113:N−(2−ジエチルアミノエチル)−2−[2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]N−(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物114)の合成
(工程1)
実施例110の工程2に準じて、実施例111の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル酢酸(0.21g,0.48mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.14g,0.73mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.11g,0.71mmol)、N−メチルモルホリン(0.20mL,1.8mmol)、参考例6で得られるN,N−ジエチル−N’−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン(0.17g,1.1mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(2.0mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル]−N−(2−ジエチルアミノエチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(200mg,71%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.44−7.32(m,2H),6.94(d,J=8.4Hz,1H),6.60および6.59(s,計1H),6.10(m,1H),5.70(m,1H),5.46(m,1H),5.27(m,1H),5.05−4.97(m,2H),4.64−4.62(m,2H),4.43−4.40(m,2H),3.88−3.70(m,8H),3.70−3.22(m,6H),2.66−2.35(m,7H),2.20(m,1H),1.13−0.90(m,9H)
APCI−MS(m/z);583[M+H]
(工程2)
実施例110の工程3に準じて、実施例113の工程1にて得られた2−[3,5−アリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル]−N−(2−ジエチルアミノエチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(0.20g,0.34mmol)から、ギ酸アンモニウム(86mg,1.4mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(7.2mg,0.010mmol)および1,4−ジオキサン(1.5mL)を用いて、化合物114(15mg,8.6%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.44−7.42(m,2H),6.97(d,J=8.9Hz,1H),6.33(s,1H),3.88(s,3H),3.83(s,3H),3.69(brs,2H),3.65(t,J=5.1Hz,2H),3.53−3.46(m,4H),3.34−3.29(m,2H),2.99−2.88(m,4H),2.63−2.52(m,2H),1.18−1.01(m,9H)
APCI−MS(m/z);503[M+H]
実施例114:2−[2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N−(2−メトキシエチル)−N−(2−モルホリノエチル)アセタミド(化合物115)の合成
(工程1)
実施例110の工程2に準じて、実施例111の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル酢酸(0.23g,0.53mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.15g,0.79mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.12g,0.79mmol)、N−メチルモルホリン(0.20mL,1.8mmol)、参考例5で得られるN−(2−メトキシエチル)−2−モルホリノエチルアミン(0.20g,1.8mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(2.0mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−モルホリノエチル)アセタミドを定量的に得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.43−7.34(m,2H),6.96−6.92(m,1H),6.59および6.58(s,計1H),6.10(m,1H),5.70(m,1H),5.46(m,1H),5.27(m,1H),5.04−4.96(m,2H),4.62−4.60(m,2H),4.42−4.39(m,2H),3.87(s,3H),3.82および3.81(s,計3H),3.75および3.69(s,計2H),3.44(brs,3H),3.63−3.15(m,10H),2.63−2.58(m,2H),2.42−2.25(m,4H),2.05−1.97(m,2H),1.12−1.05(m,3H)
APCI−MS(m/z);611[M+H]
(工程2)
実施例110の工程3に準じて、実施例114の工程1にて得られる2−[3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−[2−(4−モルホリノ)エチル]アセタミド(0.33g,0.55mmol)から、ギ酸アンモニウム(0.14g,2.2mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(12mg,0.017mmol)および1,4−ジオキサン(1.5mL)を用いて、化合物115(0.22g,78%)を得た。
融点126−129℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.46−7.39(m,2H),6.96−6.92(m,1H),6.32および6.30(s,計1H),3.89(s,3H),3.83および3.82(s,計3H),3.70および3.64(s,計2H),3.43(brs,3H),3.62−3.15(m,10H),2.57−2.49(m,2H),2.43−1.98(m,6H),1.11−1.03(m,3H)
APCI−MS(m/z);531[M+H]
元素分析(C2838・2.5HO)として
実測値 (%) C:58.29,H:7.75,N:5.02
計算値 (%) C:58.42,H:7.53,N:4.87
実施例115:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−メトキシエチル)−N−(2−モルホリノエチル)アセタミド(化合物116)の合成
(工程1)
実施例110の工程2に準じて、実施例110の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.21g,0.50mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.14g,0.77mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.12g,0.79mmol)、N−メチルモルホリン(0.20mL,1.8mmol)、参考例5で得られるN−(2−メトキシエチル)−2−モルホリノエチルアミン(0.19g,1.0mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(2.0mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−メトキシエチル)−N−(2−モルホリノエチル)アセタミドを定量的に得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.75(d,J=8.9Hz,2H),6.94−6.89(m,2H),6.59および6.57(s,計1H),6.10(m,1H),5.67(m,1H),5.46(m,1H),5.27(m,1H),5.03−4.94(m,2H),4.63−4.60(m,2H),4.40−4.37(m,2H),3.84(s,3H),3.76および3.70(s,計2H),3.64−3.54(m,4H),3.45(brs,3H),3.43−3.15(m,6H),2.66−2.56(m,2H),2.43−2.26(m,4H),2.07−2.02(m,2H),1.13−1.05(m,3H)
APCI−MS(m/z);581[M+H]
(工程2)
実施例110の工程3に準じて、実施例115の工程1にて得られた2―[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−メトキシエチル)−N−(2−モルホリノエチル)アセタミド(0.29g,0.50mmol)から、ギ酸アンモニウム(0.13g,2.0mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(11mg,0.016mmol)および1,4−ジオキサン(1.5mL)を用いて、化合物116(0.20g,79%)を得た。
融点216−218℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.81−7.77(m,2H),6.95−6.90(m,2H),6.32および6.31(s,計1H),3.84(s,3H),3.71および3.66(s,計2H),3.45(brs,3H),3.64−3.18(m,10H),2.57−2.50(m,2H),2.44−2.02(m,6H),1.12−1.04(m,3H)
APCI−MS(m/z);501[M+H]
元素分析(C2736)として
実測値 (%) C:64.70,H:7.35,N:5.57
計算値 (%) C:64.78,H:7.25,N:5.60
実施例116:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(3−ヒドロキシプロピル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物117)の合成
実施例74の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.31g,0.93mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.23g,1.22mol)、参考例2で得られる3−(2−メトキシエチルアミノ)プロパノール(0.19g,1.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3.0mL)を用いて、化合物117(0.26g,62%)を得た。このとき結晶化は酢酸エチルとアセトニトリルの混合溶媒を用いて行った。
融点203−206℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.78(brd,J=8.9Hz,2H),6.94−6.89(m,2H),6.32および6.31(s,計1H),3.84(s,3H),3.71および3.67(s,計1H),3.50(t,J=6.0Hz,1H),3.43−3.12(m,10H),2.58−2.48(m,2H),1.68(m,1H),1.46(m,1H),1.10−1.04(m,3H)
APCI−MS(m/z);446[M+H]
元素分析(C2431NO・0.2HO)として
実測値 (%) C:64.07,H:7.19,N:3.16
計算値 (%) C:64.19,H:7.05,N:3.12
実施例117:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(3−メトキシプロピル)アセタミド(化合物118)の合成
実施例74の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.30g,0.92mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.23g,1.20mol)、参考例3で得られる2−(3−メトキシプロピルアミノ)エタノール(0.19g,1.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3.0mL)を用いて、化合物118(0.17g,42%)を得た。このとき結晶化は酢酸エチルとアセトニトリルの混合溶媒を用いて行った。
融点189−192℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.81−7.76(m,2H),6.94−6.88(m,2H),6.32および6.31(s,計1H),3.84および3.83(s,計3H),3.71および3.62(s,計2H),3.59(t,J=6.0Hz,1H),3.43−3.18(m,10H),3.12(t,J=6.0Hz,1H),2.59−2.51(m,2H),1.70(m,1H),1.43(m,1H),1.10−1.04(m,3H)
APCI−MS(m/z);446[M+H]
元素分析(C2431NO)として
実測値 (%) C:64.52,H:6.98,N:3.00
計算値 (%) C:64.70,H:7.01,N:3.14
実施例118:2−[2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N−(3−ヒドロキシプロピル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物119)の合成
実施例74の工程2に準じて、実施例40の工程1にて得られる2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(0.31g,0.87mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.23g,1.2mol)、参考例2で得られる3−(2−メトキシエチルアミノ)プロパノール(0.19g,1.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3.0mL)を用いて、化合物119(0.23g,54%)を得た。このとき結晶化は酢酸エチルとメタノールの混合溶媒を用いて行った。
融点184−186℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.47−7.41(m,2H),6.96−6.92(m,1H),6.33および6.32(s,計1H),3.88(s,3H),3.84(s,3H),3.71および3.66(s,計2H),3.50(t,J=5.4Hz,1H),3.43−3.12(m,10H),2.58−2.49(m,2H),1.67(m,1H),1.47(m,1H),1.11−1.05(m,3H)
APCI−MS(m/z);476[M+H]
元素分析(C2533NO・0.3HO)として
実測値 (%) C:62.52,H:7.16,N:2.91
計算値 (%) C:62.44,H:7.04,N:2.91
実施例119:2−[2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(3−メトキシプロピル)アセタミド(化合物120)の合成
実施例74の工程2に準じて、実施例40の工程1にて得られる2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(0.31g,0.87mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.23g,1.2mol)、参考例3で得られる2−(3−メトキシプロピルアミノ)エタノール(0.19g,1.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3.0mL)を用いて、化合物120(0.15g,37%)を得た。このとき結晶化は酢酸エチルとメタノールの混合溶媒を用いて行った。
融点189−182℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.46−7.38(m,2H),6.95−6.91(m,1H),6.32および6.31(s,計1H),3.88および3.87(s,計3H),3.84(s,3H),3.71および3.61(s,計2H),3.58(t,J=5.4Hz,1H),3.44−3.19(m,10H),3.10(t,J=5.4Hz,1H),2.59−2.50(m,2H),1.68(m,1H),1.43(m,1H),1.11−1.04(m,3H)
APCI−MS(m/z);476[M+H]
元素分析(C2533NO)として
実測値 (%) C:63.29,H:7.16,N:2.94
計算値 (%) C:63.14,H:6.99,N:2.95
実施例120:2−[2−(4−エトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物121)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(1.0g,3.5mmol)から、3−エトキシ安息香酸(0.86g,5.2mmol)、無水トリフルオロ酢酸(0.73mL,5.2mmol)およびトリフルオロ酢酸(20mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−6−(4−エトキシベンゾイル)−2−エチルフェニル酢酸メチル(1.1g,73%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.80−7.76(m,2H),6.88−6.84(m,2H),6.43(s,1H),6.08(m,1H),5.70(m,1H),5.45(m,1H),5.30(m,1H),5.06−4.99(m,2H),4.57(m,2H),4.38(m,2H),4.09(q,J=7.0Hz,2H),3.64(s,2H),3.44(s,3H),2.65(q,J=7.5Hz,2H),1.43(t,J=7.0Hz,3H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);439[M+H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例120の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−(4−エトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル酢酸メチル(1.1g,2.5mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10mL)、アセトニトリル(5mL)およびテトラヒドロフラン(5mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−(4−エトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル酢酸(0.98g,92%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.80(d,J=8.3Hz,2H),6.88(d,J=8.3Hz,2H),6.44(s,1H),6.08(m,1H),5.66(m,1H),5.45(m,1H),5.32(m,1H),5.06−4.99(m,2H),4.58(m,2H),4.37(m,2H),4.10(q,J=7.0Hz,2H),3.57(s,2H),2.77(q,J=7.5Hz,2H),1.43(t,J=7.0Hz,3H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);425[M+H]
(工程3)
実施例10の工程2に準じて、実施例120の工程2にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−(4−エトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル酢酸(250mg,0.59mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(140mg,0.92mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(170mg,0.89mmol)、ジエタノールアミン(150mg,1.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を用いて2−[3,5−ジアリルオキシ−2−(4−エトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミドを得た。
実施例7の工程1に準じて、上記にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−(4−エトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(200mg,3.2mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(20mg,0.029mmol)および1,4−ジオキサン(6mL)を用いて、化合物121(130mg,52%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.79−7.74(m,2H),6.92−6.87(m,2H),6.31(s,1H),4.10(q,J=6.7Hz,2H),3.69(s,2H),3.60(t,J=5.8Hz,2H),3.44−3.39(m,4H),3.31−3.27(m,2H),2.54(q,J=7.5Hz,2H),1.39(t,J=6.7Hz,3H),1.08(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);432[M+H]
実施例121:2−[2−(4−エトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物122)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例120の工程2にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−(4−エトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル酢酸(250mg,0.59mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(140mg,0.92mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(170mg,0.89mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(150mg,1.3mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−(4−エトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミドを得た。
実施例7の工程1に準じて、上記にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−(4−エトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(200mg,3.2mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(20mg,0.029mmol)および1,4−ジオキサン(6mL)を用いて、化合物122(140mg,56%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.80−7.77(m,2H),6.92−6.89(m,2H),6.32(s,1H),4.10(m,2H),3.70(d,J=5.3Hz,2H),3.60(t,J=5.7Hz,1H),3.51(t,J=4.8Hz,1H),3.45−3.39(m,3H),3.35−3.28(m,3.5H),3.18−3.13(m,2.5H),2.55(m,2H),1.40(m,3H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);446[M+H]
実施例122:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−イソプロポキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物123)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(1.0g,3.5mmol)から、4−イソプロポキシ安息香酸(0.95g,5.3mmol)、無水トリフルオロ酢酸(0.74mL,5.2mmol)およびトリフルオロ酢酸(20mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−イソプロポキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(0.95g,61%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.80−7.76(m,2H),6.87−6.82(m,2H),6.43(s,1H),6.06(m,1H),5.70(m,1H),5.45(m,1H),5.30(m,1H),5.06−4.99(m,2H),4.63(m,1H),4.57(m,2H),4.38(m,2H),3.64(s,2H),3.45(s,3H),2.65(q,J=7.5Hz,2H),1.35(d,J=6.0Hz,6H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);453[M+H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例122の工程1にて得られた化合物3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−イソプロポキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(0.95g,2.1mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10mL)、アセトニトリル(5mL)およびテトラヒドロフラン(5mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−イソプロポキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.90g,97%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.82−7.77(m,2H),6.87−6.82(m,2H),6.44(s,1H),6.06(m,1H),5.68(m,1H),5.45(m,1H),5.30(m,1H),5.06−4.99(m,2H),4.65(m,1H),4.57(m,2H),4.38(m,2H),3.57(s,2H),2.77(q,J=7.5Hz,2H),1.35(d,J=6.0Hz,6H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);439[M+H]
(工程3)
実施例10の工程2に準じて、実施例122の工程2にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−イソプロポキシベンゾイル)フェニル酢酸(300mg,0.69mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(160mg,1.1mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(200mg,1.1mmol)、ジエタノールアミン(150mg,1.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−イソプロポキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミドを得た。
実施例7の工程1に準じて、上記にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−イソプロポキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(200mg,3.2mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(25mg,0.036mmol)および1,4−ジオキサン(6mL)を用いて、化合物123(180mg,59%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.77−7.74(m,2H),6.89−6.86(m,2H),6.31(s,1H),4.69(m,1H),3.69(s,2H),3.60(t,J=5.8Hz,2H),3.44−3.39(m,4H),3.31−3.27(m,2H),2.52(q,J=7.5Hz,2H),1.32(d,J=6.2Hz,6H),1.08(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);446[M+H]
実施例123:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−イソプロポキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物124)の合成
(工程1)
実施例10の工程2に準じて、実施例122の工程2にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−イソプロポキシベンゾイル)フェニル酢酸(300mg,0.69mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(160mg,1.0mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(200mg,1.0mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(160mg,1.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を用いて2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−イソプロポキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドを得た。
実施例7の工程1に準じて、上記にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−イソプロポキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(220mg,3.5mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(25mg,0.036mmol)および1,4−ジオキサン(6mL)を用いて、化合物124(150mg,47%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.78−7.75(m,2H),6.90−6.85(m,2H),6.31(s,1H),4.69(m,1H),3.69(d,J=5.3Hz,2H),3.59(t,J=5.7Hz,1H),3.50(t,J=4.8Hz,1H),3.43−3.38(m,3H),3.35−3.28(m,3.5H),3.16−3.13(m,2.5H),2.55(m,2H),1.32(m,6H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);460[M+H]
実施例124:2−{2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[3−メトキシ−4−(2−モルホリノエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物125)の合成
(工程1)
実施例10の工程1に準じて、実施例104の工程1にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(1.0g,2.3mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(20mL)、テトラヒドロフラン(10mL)およびアセトニトリル(10mL)を用いて3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸を得た。
実施例10の工程2に準じて、上記にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(750mg,4.9mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(900mg,4.7mmol)、ビス(2−メトキシエチル)アミン(1.0mL,6.7mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(550mg,2工程で44%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.34(d,J=1.8Hz,1H),7.21(dd,J=8.7Hz,1.8Hz,1H),6.68(d,J=8.7Hz,1H),6.51(s,1H),6.02(m,1H),5.65(m,1H),5.45(m,1H),5.29(m,1H),4.99−4.91(m,2H),4.64(m,2H),4.40(m,2H),3.76(s,3H),3.66(s,2H),3.42−3.22(m,4H),3.27−3.22(m,5H),3.07−3.04(m,5H),2.52(q,J=7.3Hz,2H),1.11(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);542[M+H]
(工程2)
実施例101の工程1に準じて、実施例124の工程1にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(150mg,0.28mmol)から、N−(2−クロロエチル)モルホリン・塩酸塩(80mg,0.43mmol)、炭酸カリウム(120mg,0.86mmol)、ヨウ化ナトリウム(20mg,0.13mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3.0mL)を用いて、2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−メトキシ−4−(2−モルホリノエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(180mg,98%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.46(d,J=1.8Hz,1H),7.38(dd,J=8.7Hz,1.8Hz,1H),6.96(d,J=8.7Hz,1H),6.60(s,1H),6.11(m,1H),5.72(m,1H),5.15(m,1H),5.30(m,1H),4.99−4.91(m,2H),4.63(m,2H),4.44(m,2H),4.21(t,J=5.7Hz,2H),3.83(s,3H),3.77(s,2H),3.71(m,4H),3.52−3.42(m,4H),3.32(t,J=6.8Hz,2H),3.33(s,3H),3.17(t,J=5.4Hz,2H),3.15(s,3H),2.83(t,J=5.7Hz,2H),2.63−2.57(m,6H),1.11(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);655[M+H]
(工程3)
実施例7の工程1に準じて、実施例124の工程2にて得られた2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−メトキシ−4−(2−モルホリノエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(180mg,0.27mmol)から、ギ酸アンモニウム(90mg,1.4mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(20mg,0.029mmol)および1,4−ジオキサン(3mL)を用いて、化合物125(63mg,41%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.47(d,J=2.2Hz,1H),7.41(dd,J=8.5,2.2Hz,1H),6.95(d,J=8.5Hz,1H),6.31(s,1H),4.21(t,J=5.5Hz,2H),3.83(s.3H),3.71−3.87(m,6H),3.46−3.40(m,4H),3.35−3.29(m,5H),3.17−3.13(m,5H),2.83(t,J=5.5Hz,2H),2.63−2.60(m,4H),2.52(q,J=7.5Hz,2H),1.08(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);575[M+H]
実施例125:2−{2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物126)の合成
(工程1)
実施例101の工程1に準じて、実施例124の工程1にて得られる2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(160mg,0.30mmol)から、2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(0.1mL,0.66mmol)、炭酸カリウム(100mg,0.73mmol)、ヨウ化ナトリウム(40mg,0.27mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)を用いて、2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−メトキシ−4−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミドを得た。
実施例59の工程2に準じて、上記にて得られた2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−メトキシ−4−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミドから、4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(1mL)およびメタノール(2mL)を用いて、2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(130mg,74%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.53(d,J=2.0Hz,1H),7.40(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),6.82(d,J=8.4Hz,1H),6.07(m,1H),5.68(m,1H),5.45(m,1H),5.28(m,1H),5.07−5.00(m,2H),4.55(m,2H),4.35(m,2H),4.13(m,2H),3.96(t,J=4.5Hz,2H),3.88(s,3H),3.72(s,2H),3.57−3.38(m,4H),3.35−3.28(m,5H),3.20−3.13(m,5H),2.60(q,J=7.5Hz,2H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);586[M+H]
(工程2)
実施例7の工程1に準じて、実施例125の工程1にて得られた2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(130mg,0.22mmol)から、ギ酸アンモニウム(100mg,1.6mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(20mg,0.029mmol)および1,4−ジオキサン(3mL)を用いて、化合物126(90mg,81%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ(ppm):9.32(brs,1H),9.03(brs,1H),7.33(d,J=1.8Hz,1H),7.21(dd,J=8.8,1.8Hz,1H),6.94(d,J=8.8Hz,1H),6.31(s,1H),4.88(t,J=5.5Hz,1H),4.00(t,J=7.0Hz,2H),3.75(s,3H),3.71(m,2H),3.49(s,2H),3.39−3.28(m,4H),3.22−3.15(m,5H),3.05−3.01(m,5H),2.35(q,J=7.5Hz,2H),0.97(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);506[M+H]
実施例126:2−[2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物127)の合成
(工程1)
実施例110の工程2に準じて、実施例111の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル酢酸(0.32g,0.72mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.21g,0.79mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.17g,0.79mmol)、N−メチルモルホリン(0.30mL,2.7mmol)、参考例9で得られるN−(2−メトキシエチル)−N’,N’−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン(0.23g,1.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3.0mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル]−N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドを定量的に得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.45−7.40(m,2H),6.93(m,1H),6.60および6.59(s,計1H),6.11(m,1H),5.69(m,1H),5.46(m,1H),5.27(m,1H),5.05−4.97(m,2H),4.63−4.60(m,2H),4.42−4.39(m,2H),3.87−3.69(m,8H),3.44(brs,3H),3.34−3.14(m,6H),2.66−2.56(m,2H),2.21(s,3H),2.10(s,3H),2.27−2.10(m,2H),1.65(m,1H),1.44(m,1H),1.13−1.07(m,3H)
APCI−MS(m/z);583[M+H]
(工程2)
実施例110の工程3に準じて、実施例126の工程1にて得られる2−[3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル]−N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(0.47g,0.81mmol)から、ギ酸アンモニウム(0.21g,3.3mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(18mg,0.026mmol)および1,4−ジオキサン(2.5mL)を用いて、化合物127(0.14g,34%)を得た。
融点183−186℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.45−7.40(m,2H),6.96−6.92(m,1H),6.32および6.31(s,計1H),3.87−3.69(m,8H),3.43(brs,3H),3.34−3.14(m,6H),2.55−2.48(m,2H),2.21(s,3H),2.12(s,3H),2.27−2.10(m,2H),1.64(m,1H),1.45(m,1H),1.04−1.17(m,3H)
APCI−MS(m/z);503[M+H]
元素分析(C2738・0.3HO)として
実測値 (%) C:63.85,H:7.75,N:5.42
計算値 (%) C:63.84,H:7.66,N:5.51
実施例127:N−(3−ジメチルアミノプロピル)−2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物128)の合成
(工程1)
実施例110の工程2に準じて、実施例110の工程1にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.32g,0.78mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.22g,1.2mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.18g,1.2mmol)、N−メチルモルホリン(0.30mL,2.7mmol)、参考例9で得られるN−(2−メトキシエチル)−N’,N’−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン(0.25g,1.6mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3.0mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドを定量的に得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.77−7.73(m,2H),6.94−6.88(m,2H),6.60および6.58(s,計1H),6.11(m,1H),5.69(m,1H),5.46(m,1H),5.28(m,1H),5.03−4.95(m,2H),4.64−4.60(m,2H),4.42−4.37(m,2H),3.87−3.69(m,5H),3.45(brs,3H),3.36−3.14(m,6H),2.66−2.56(m,2H),2.21(s,3H),2.11(s,3H),2.27−2.09(m,2H),1.66(m,1H),1.44(m,1H),1.13−1.06(m,3H)
APCI−MS(m/z);553[M+H]
(工程2)
実施例110の工程3に準じて、実施例127の工程1にて得られる2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(0.46g,0.84mmol)から、ギ酸アンモニウム(0.21g,3.4mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(18mg,0.026mmol)および1,4−ジオキサン(2.5mL)を用いて、化合物128(0.18g,45%)を得た。
融点160−163℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.81−7.76(m,2H),6.93−6.89(m,2H),6.32および6.31(s,計1H),3.84および3.83(s,計3H),3.71および3.64(s,計2H),3.43(brs,3H),3.34−3.14(m,6H),2.55−2.48(m,2H),2.21(s,3H),2.13(s,3H),2.28−2.10(m,2H),1.65(m,1H),1.45(m,1H),1.11−1.04(m,3H)
APCI−MS(m/z);473[M+H]
元素分析(C2636・0.3HO)として
実測値 (%) C:65.31,H:7.81,N:5.76
計算値 (%) C:65.33,H:7.72,N:5.86
実施例128:N−(3−ジエチルアミノエチル)−2−[2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物129)の合成
(工程1)
実施例110の工程2に準じて、実施例111の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル酢酸(0.31g,0.71mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.20g,1.1mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.16g,1.1mmol)、N−メチルモルホリン(0.30mL,2.7mmol)、参考例7で得られるN,N−ジエチル−N’−(2−メトキシエチル)エチレンジアミン(0.25g,1.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3.0mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル]−N−(2−ジエチルアミノエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドを定量的に得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.44−7.34(m,2H),6.94(m,1H),6.60および6.59(s,計1H),6.10(m,1H),5.70(m,1H),5.46(m,1H),5.27(m,1H),5.05−4.97(m,2H),4.63−4.61(m,2H),4.42−4.40(m,2H),3.87−3.71(m,8H),3.45(brs,3H),3.15−3.41(m,6H),2.66−2.36(m,7H),2.13(m,1H),1.13−0.90(m,9H)
APCI−MS(m/z);597[M+H]
(工程2)
実施例110の工程3に準じて、実施例128の工程1にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル]−N−(2−ジエチルアミノエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(0.43g,0.72mmol)から、ギ酸アンモニウム(0.18g,2.9mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(15mg,0.022mmol)および1,4−ジオキサン(2.5mL)を用いて、化合物129(98mg,26%)を得た。
融点106−109℃;H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.45−7.43(m,2H),6.98(d,J=8.9Hz,1H),6.34(s,1H),3.89(s,3H),3.83(s,3H),3.69(s,2H),3.61−3.47(m,6H),3.35(s,3H),3.17−3.03(m,6H),2.56(q,J=7.3Hz,2H),1.22(t,J=7.3Hz,6H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);517[M+H]
元素分析(C1818・0.3HO)として
実測値 (%) C:67.43,H:5.79,N:0
計算値 (%) C:67.82,H:5.86,N:0
実施例129:N−(2−ジエチルアミノエチル)−2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物130)の合成
(工程1)
実施例110の工程2に準じて、実施例110の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.31g,0.76mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.22g,1.1mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.17g,1.1mmol)、N−メチルモルホリン(0.30mL,2.7mmol)、参考例7で得られるN,N−ジエチル−N’−(2−メトキシエチル)エチレンジアミン(0.26g,1.5mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3.0mL)を用いて、N−(2−ジエチルアミノエチル)−2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−メトキシエチル)アセタミドを定量的に得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.76−7.72(m,2H),6.93−6.88(m,2H),6.58および6.57(s,計1H),6.10(m,1H),5.70(m,1H),5.44(m,1H),5.26(m,1H),5.05−4.94(m,2H),4.62−4.60(m,2H),4.39−4.37(m,2H),3.83−3.70(m,5H),3.45(brs,3H),3.44−3.16(m,6H),2.66−2.35(m,7H),2.14(m,1H),1.11−0.90(m,9H)
APCI−MS(m/z);567[M+H]
(工程2)
実施例110の工程3に準じて、実施例129の工程1にて得られるN−(2−ジエチルアミノエチル)−2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(0.43g,0.77mmol)から、ギ酸アンモニウム(0.19g,3.1mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(16mg,0.023mmol)および1,4−ジオキサン(2.5mL)を用いて、化合物130(0.20g,53%)を得た。
融点205−208℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.78(d,J=9.0Hz,2H),6.95(d,J=9.0Hz,2H),6.33(m,1H),3.86(s,3H),3.68(s,2H),3.62−3.43(m,6H),3.35(s,3H),3.18−3.10(m,6H),2.56(q,J=7.6Hz,2H),1.22(t,J=7.3Hz,6H),1.08(t,J=7.6Hz,3H)
APCI−MS(m/z);487[M+H]
元素分析(C2738・2.0HO)として
実測値 (%) C:61.86,H:7.80,N:5.12
計算値 (%) C:62.05,H:8.10,N:5.36
実施例130:2−[2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−1−(4−モルホリノピペリジノ)エタノン(化合物131)の合成
(工程1)
実施例110の工程2に準じて、実施例111の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル酢酸(0.24g,0.54mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.16g,0.81mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.13g,0.81mmol)、4−モルホリノピペリジン(0.92g,5.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3.0mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル]−1−(4−モルホリノピペリジノ)エタノン(0.30g,94%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.44(d,J=1.9Hz,1H),7.33(dd,J=1.9,8.6Hz,1H),6.94(d,J=8.6Hz,1H),6.59(s,1H),6.11(m,1H),5.71(m,1H),5.46(m,1H),5.28(m,1H),5.07−4.99(m,2H),4.64−4.61(m,2H),4.42−4.40(m,2H),4.28(m,1H),3.90(m,1H),3.87,(s,3H),3.83(s,3H),3.75−3.57(m,6H),2.92(m,1H),2.73−2.33(m,8H),1.80−1.64(m,2H),1.18(m,1H),1.09(t,J=7.3Hz,3H),0.88(m,1H)
APCI−MS(m/z);593[M+H]
(工程2)
実施例110の工程3に準じて、実施例130の工程1にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル]−1−(4−モルホリノピペリジノ)エタノン(0.29g,0.48mmol)から、ギ酸アンモニウム(0.12g,1.9mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(11mg,0.016mmol)および1,4−ジオキサン(3.0mL)を用いて、化合物131(0.18g,74%)を得た。
融点263−266℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.45(d,J=1.9Hz,1H),7.38(dd,J=1.9,8.6Hz,1H),6.93(d,J=8.6Hz,1H),6.32(s,1H),4.28(m,1H),3.87(s,3H),3.84,(s,3H),3.92−3.84(m,1H),3.66−3.51(m,6H),2.89(t,J=12.7Hz,1H),2.65−2.32(m,8H),1.78−1.64(m,2H),1.12(m,1H),1.07(t,J=7.3Hz,3H),0.91(m,1H)
APCI−MS(m/z);513[M+H]
元素分析(C2836・0.1HO)として
実測値 (%) C:65.31,H:7.18,N:5.38
計算値 (%) C:65.38,H:7.09,N:5.45
実施例131:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−1−(4−モルホリノピペリジノ)エタノン(化合物132)の合成
(工程1)
実施例110の工程2に準じて、実施例110の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.24g,0.59mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.17g,0.89mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.14g,0.89mmol)、4−モルホリノピペリジン(1.0g,5.8mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3.0mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−1−(4−モルホリノピペリジノ)エタノン(0.14g,43%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.73(d,J=8.9Hz,2H),6.92(d,J=8.9Hz,2H),6.59(s,1H),6.11(m,1H),5.69(m,1H),5.46(m,1H),5.28(m,1H),5.04−4.96(m,2H),4.64−4.61(m,2H),4.41−4.38(m,2H),4.26(m,1H),3.93(m,1H),3.84(s,3H),3.76−3.59(m,6H),2.94(m,1H),2.69−2.33(m,8H),1.82−1.66(m,2H),1.24(m,1H),1.10(t,J=7.3Hz,3H),0.97(m,1H)
APCI−MS(m/z);563[M+H]
(工程2)
実施例110の工程3に準じて、実施例131の工程1にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−1−(4−モルホリノピペリジノ)エタノン(0.14,0.26mmol)から、ギ酸アンモニウム(0.065g,1.0mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(5.4mg,0.0077mmol)および1,4−ジオキサン(2.0mL)を用いて、化合物132(82mg,66%)を得た。
融点242−244℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.77(d,J=8.8Hz,2H),6.91(d,J=8.8Hz,2H),6.31(s,1H),4.27(m,1H),3.92(m,1H),3.84,(s,3H),3.70−3.53(m,6H),2.91(t,J=12.7Hz,1H),2.63−2.32(m,8H),1.82−1.67(m,2H),1.20(m,1H),1.07(t,J=7.3Hz,3H),0.98(m,1H)
APCI−MS(m/z);483[M+H]
元素分析(C2734・0.4HO)として
実測値 (%) C:66.22,H:7.12,N:5.63
計算値 (%) C:66.21,H:7.16,N:5.72
実施例132:2−[2−(4−エトキシベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N−(2−メトキシエチル)−N−(2−モルホリノエチル)アセタミド(化合物133)の合成
(工程1)
実施例10の工程2に準じて、実施例120の工程2にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−エトキシベンゾイル)フェニル酢酸(340mg,0.80mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(190mg,1.2mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(230mg,1.2mmol)、N−メチルモルホリン(0.27mL,2.6mmol)、参考例5で得られるN−(2−メトキシエチル)−2−モルホリノエチルアミン(300mg,1.6mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(8mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−(4−エトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル]−N−(2−メトキシエチル)−N−(2−モルホリノエチル)アセタミドを得た。
実施例7の工程1に準じて、上記にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−(4−エトキシベンゾイル)−6−エチルフェニル]−N−(2−メトキシエチル)−N−(2−モルホリノエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(260mg,4.1mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(50mg,0.072mmol)および1,4−ジオキサン(8mL)を用いて、化合物133(190mg,47%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.78−7.74(m,2H),6.90−6.86(m,2H),6.32(m,1H),4.08(q,J=6.9Hz,2H),3.67−3.58(m,7H),3.45−3.42(m,4H),3.35−3.27(m,4H),3.18−3.13(m,2H),2.54−2.40(m,7H),2.21(m,1H),1.37(m,3H),1.08(m,3H)
APCI−MS(m/z);515[M+H]
実施例133:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−イソプロポキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−メトキシエチル)−N−(2−モルホリノエチル)アセタミド(化合物134)の合成
(工程1)
実施例10の工程2に準じて、実施例122の工程2にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−イソプロポキシベンゾイル)フェニル酢酸(350mg,0.80mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(190mg,1.2mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(230mg,1.2mmol)、N−メチルモルホリン(0.27mL,2.6mmol)、参考例5で得られるN−(2−メトキシエチル)−2−モルホリノエチルアミン(300mg,1.6mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(8mL)を用いて、2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−イソプロポキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−メトキシエチル)−N−(2−モルホリノエチル)アセタミドを得た。
実施例7の工程1に準じて、上記にて得られた2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−イソプロポキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−メトキシエチル)−N−(2−モルホリノエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(260mg,4.1mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(50mg,0.072mmol)および1,4−ジオキサン(8mL)を用いて、化合物134(230mg,55%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.76−7.74(m,2H),6.89−6.84(m,2H),6.30(m,1H),4.68(m,1H),3.70−3.55(m,6H),3.43−3.39(m,3H),3.30−3.24(m,4H),3.19−3.15(m,2H),2.57−2.48(m,2H),2.42−2.27(m,5H),2.04(m,1H),1.37(m,6H),1.08(m,3H)
APCI−MS(m/z);529[M+H]
実施例134:2−[2−ブロモ−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物135)の合成
(工程1)
実施例88の工程1に準じて、3,5−ジヒドロフェニル酢酸メチル(2.0g,11mmol)から、4−メトキシ安息香酸(2.0g,13mmol)および三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(40mL)を用いて、3,5−ジヒドロキシ−2−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(2.9g,82%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.69−7.64(m,2H),6.90−6.87(m,2H),6.32(s,2H),3.86(s,3H),3.48(s,3H),3.36(s,2H)
APCI−MS(m/z);315[M−H]
(工程2)
実施例134の工程1にて得られた3,5−ジヒドロキシ−2−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(2.8g,8.9mmol)をジクロロメタン(50mL)に溶解し、氷冷下で攪拌しながら、得られた溶液にジイソプロピルエチルアミン(4.5mL,26mmol)およびクロロメチルメチルエーテル(2.0mL,26mmol)を順次滴下した。反応液を室温で2時間攪拌した後、反応液に水を加えて分液し、水槽をクロロホルムで抽出した。有機層を合わせて飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/9〜1/2)にて精製し、3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(3.0g,83%)を得た。
H−NMR(CClD,300MHz)δ(ppm):7.82−7.79(m,2H),6.91−6.88(m,2H),6.80(d,J=2.1Hz,1H),6.70(d,J=2.1Hz,1H),5.20(s,2H),4.98(s,2H),3.86(s,3H),3.54(s,2H),3.50(s,3H),3.46(s,3H),3.24(s,3H)
APCI−MS(m/z);405[M+H]
(工程3)
実施例134の工程2にて得られた3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(490mg,1.2mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、N−ブロモコハク酸イミド(220mg,1.2mmol)を加えて室温で3時間攪拌した。反応混合物に水を加えて分液し、水槽を酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮しした。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/4〜1/1)にて精製し、3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(520mg,89%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.82−7.79(m,2H),7.00(s,1H),6.91−6.88(m,2H),5.29(s,2H),4.99(s,2H),3.86(s,3H),3.74(s,2H),3.55(s,3H),3.53(s,3H),3.24(s,3H)
APCI−MS(m/z);483,485[M+H]
(工程4)
実施例10の工程1に準じて、実施例134の工程3にて得られた3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(520mg,1.1mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(5mL)およびアセトニトリル(5mL)を用いて、3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸を得た。
実施例10の工程2に準じて、上記にて得られる3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(240mg,1.6mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(300mg,1.6mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(250mg,2.1mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)を用いて、2−[3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(310mg,2工程で51%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.87−7.84(m,2H),6.99(s,0.5H),6.98(s,0.5H),6.91−6.88(m,2H),5.29(s,2H),4.98(s,1H),4.97(s,1H),3.86−3.81(m,7H),3.76−3.60(m,2H),3.54−3.87(m,7H),3.28−3.21(m,6H)
APCI−MS(m/z);570,572[M+H]
(工程5)
実施例59の工程2に準じて、実施例134の工程4にて得られた2−[3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ブロモ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(280mg、0.49mmol)から、4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(2mL)およびメタノール(3mL)を用いて、化合物135(180mg,47%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.81−7.78(m,2H),6.95−6.90(m,2H),6.45(s,1H),3.85−3.84(m,5H),3.61(t,J=5.7Hz,1H),3.53(t,J=5.1Hz,1H),3.47−3.42(m,3H),3.39−3.28(m,3.5H),3.25−3.21(m,2.5H)
APCI−MS(m/z);482,484[M+H]
実施例135:2−[2−アセチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物136)の合成
(工程1)
実施例134の工程2にて得られた3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(0.75g,1.9mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶解した。得られた溶液を−30℃に冷却し、アルゴン雰囲気下、ヨウ素(0.47g,1.9mmol)および[ビス(トリフルオロアセトキシ)ヨード]ベンゼン(0.8g,1.9mmol)を順次加えて2時間攪拌した。反応液に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加えて、室温に昇温しながら、さらに1時間攪拌した。反応液に水を加えて分液し、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/4〜1/2)にて精製し、3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ヨード−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(0.95g,96%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.83−7.80(m,2H),6.93(s,1H),6.92−6.88(m,2H),5.29(s,2H),5.00(s,2H),3.85(s,3H),3.80(s,2H),3.54(s,3H),3.53(s,3H),3.24(s,3H)
APCI−MS(m/z);531[M+H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例135の工程1にて得られた3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ヨード−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸メチル(0.94g,1.8mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(5mL)およびアセトニトリル(5mL)を用いて、3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ヨード−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸を得た。
実施例10の工程2に準じて、上記にて得られる3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ヨード−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.41g,2.7mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.51g,2.7mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(0.42g,3.5mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)を用いて、2−[3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ヨード−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(0.79g,2工程で72%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.87−7.84(m,2H),6.91−6.87(m,3H),5.27(s,2H),4.98(s,1H),4.97(s,1H),3.93−3.84(m,8H),3.54−3.37(m,9H),3.30−3.21(m,6H)
APCI−MS(m/z);618[M+H]
(工程3)
実施例135の工程2にて得られた2−[3,5−ビス(メトキシメトキシ)−2−ヨード−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(0.56g,0.91mmol)をトルエン(10mL)に溶解し、アルゴン雰囲気下、トリブチルエトキシビニルスズ(0.46mL,1.4mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.05g,0.071mmol)を順次加えた。反応混合物を加熱還流下で3時間攪拌した後、室温まで冷却し、飽和フッ化アンモニウム水溶液を加えて、さらに室温で6時間攪拌した。反応混合物をセライトを通して濾過し、得られた濾液を酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解し、氷冷下で攪拌しながら、得られた溶液に1mol/L塩酸を加えて室温で1時間攪拌した。反応液を氷冷し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、分液した。水層を酢酸エチルで抽出し、有機層をあわせて無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル(20mL)に溶解し、活性炭(400mg)を加えて15時間室温で攪拌した。反応混合物をセライトを通して濾過し、得られた濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール=10/0〜9/1)にて精製し、2−[2−アセチル−3,5−ビス(メトキシメトキシ)−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(0.25g,51%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.85−7.81(m,2H),6.94−6.88(m,3H),5.25(s,2H),5.02(s,1H),5.01(s,1H),3.85−3.84(m,4H),3.69−3.37(m,12H),3.30−3.21(m,6H),2.59(s,1.5H),2.58(s,1.5H)
APCI−MS(m/z);534[M+H]
(工程4)
実施例59の工程2に準じて、実施例135の工程3にて得られた2−[2−アセチル−3,5−ビス(メトキシメトキシ)−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(250mg,0.46mmol)から、4mol/L塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4mL)およびメタノール(8mL)を用いて、化合物136(30mg,13%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.80−7.77(m,2H),6.95−6.92(m,2H),6.38(s,1H),3.85(s,1.5H),3.84(s,1.5H),3.74(m,2H),3.55−3.36(m,4H),3.35−3.28(m,3.5H),3.18−3.13(m,3.5H),2.52(s,1.5H),2.51(s,1.5H)
APCI−MS(m/z);446[M+H]
実施例136:2−{2−[3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル}−N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物137)の合成
(工程1)
実施例101の工程1に準じて、3,4−ジヒドロキシ安息香酸エチル(2.0g,11mmol)から、2−ブロモエチルメチルエーテル(2.6mL,28mmol)、炭酸カリウム(4.5g,33mmol)、ヨウ化ナトリウム(0.5g,3.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)を用いて、3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)安息香酸エチル(3.0g,95%)を得た。
実施例10の工程1に準じて、上記にて得られた3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)安息香酸エチル(3.0g,11mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10mL)およびアセトニトリル(20mL)を用いて、3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)安息香酸(2.0g,69%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.65(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),7.58(d,J=2.0Hz,1H),7.03(d,J=8.4Hz,1H),4.22−4.15(m,4H),3.78−3.74(m,4H),3.48(s,3H),3.42(s,3H)
APCI−MS(m/z);269[M−H]
(工程2)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(1.3g,4.4mmol)から、実施例136の工程1にて得られた3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)安息香酸(1.3g,4.8mmol)、無水トリフルオロ酢酸(0.68mL,4.8mmol)およびトリフルオロ酢酸(25mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−[3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]−6−エチルフェニル酢酸メチル(0.48g,20%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.52(d,J=2.0Hz,1H),7.31(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),6.83(d,J=8.4Hz,1H),6.42(s,1H),6.08(m,1H),5.69(m,1H),5.45(m,1H),5.30(m,1H),5.06−4.99(m,2H),4.50(m,2H),4.28(m,2H),4.26−4.16(m,4H),3.83−3.75(m,4H),3.62(s,2H),3.45(s,9H),2.65(q,J=7.5Hz,2H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);543[M+H]
(工程3)
実施例10の工程1に準じて、実施例136の工程2にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]フェニル酢酸メチル(0.48g,0.89mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(5mL)およびアセトニトリル(10mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−[3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]−6−エチルフェニル酢酸(0.46g,95%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.52(d,J=2.0Hz,1H),7.31(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),6.83(d,J=8.4Hz,1H),6.42(s,1H),6.08(m,1H),5.69(m,1H),5.45(m,1H),5.30(m,1H),5.06−4.99(m,2H),4.50(m,2H),4.28(m,2H),4.26−4.16(m,4H),3.83−3.75(m,4H),3.62(s,2H),3.45(s,6H),2.65(q,J=7.5Hz,2H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);543[M+H]
(工程4)
実施例10の工程2に準じて、実施例136の工程3にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−[3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]−6−エチルフェニル酢酸(220mg,0.41mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(110mg,0.69mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(130mg,0.68mmol)、ジエタノールアミン(100mg,0.95mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を用いて2−{3,5−ジアリルオキシ−2−[3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]−6−エチルフェニル}−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミドを得た。
実施例7の工程1に準じて、上記にて得られた2−{3,5−ジアリルオキシ−2−[3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]−6−エチルフェニル}−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(140mg,2.2mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(30mg,0.043mmol)および1,4−ジオキサン(5mL)を用いて、化合物137(120mg,55%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.46(d,J=1.8Hz,1H),7.41(dd,J=8.4,1.8Hz,1H),6.95(d,J=8.4Hz,1H),6.31(s,1H),4.21−4.13(m,4H),3.77−3.72(m,4H),3.68(s,2H),3.59(t,J=5.8Hz,2H),3.44−3.39(m,10H),3.37−3.27(m,2H),2.54(q,J=7.5Hz,2H),1.07(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);536[M+H]
実施例137:2−{2−[3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]−3,5−ジヒドロキシ−6−エチルフェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物138)の合成
(工程1)
実施例10の工程2に準じて、実施例136の工程3にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−[3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]−6−エチルフェニル酢酸(220mg,0.41mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(110mg,0.69mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(130mg,0.68mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(120mg,1.0mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を用いて、2−{3,5−ジアリルオキシ−2−[3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]−6−エチルフェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドを得た。
実施例7の工程1に準じて、上記にて得られた2−{3,5−ジアリルオキシ−2−[3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)ベンゾイル]−6−エチルフェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミドから、ギ酸アンモニウム(140mg,2.2mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(30mg,0.043mmol)および1,4−ジオキサン(5mL)を用いて、化合物138(120mg,53%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.46(m,1H),7.41(m,1H),6.95(d,J=8.4Hz,1H),6.31(s,1H),4.21−4.13(m,4H),3.77−3.68(m,6H),3.58(t,J=5.8Hz,1H),3.49(m,1H),3.41−3.38(m,9H),3.35−3.28(m,3.5H),3.15−3.12(m,2.5H),2.53(q,J=7.5Hz,2H),1.07(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);550[M+H]
実施例138:2−{2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[3−メトキシ−4−(2−モルホリノエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド・塩酸塩(化合物139)の合成
(工程1)
実施例124の工程3にて得られた化合物125(110mg,0.19mmol)をメタノール(1.0mL)に溶解し、氷冷下で攪拌しながら、10%塩化水素のメタノール溶液(1.5mL,3.5mmol)を加えた。反応混合物を室温で30分間攪拌した後、減圧下で濃縮した。残渣をエタノールを用いて結晶化し、化合物139(106mg,89%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ(ppm):11.4(brs,1H),9.40(s,1H),9.12(brs,1H),7.37(d,J=1.8Hz,1H),7.25(dd,J=8.4,1.8Hz,1H),7.03(d,J=8.4Hz,1H),6.35(s,1H),4.48(brs,2H),3.95(m,2H),3.82(m,2H),3.76(s,3H),3.51−3.48(m,6H),3.43−3.30(m,4H),3.23−3.15(m,7H),3.07−3.04(m 5H),2.35(q,J=7.3Hz,2H),0.97(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);575[M+H]
元素分析(C3042・HCl・0.5HO)として
実測値 (%) C:58.26,H:7.13,N:4.41
計算値 (%) C:58.10,H:7.15,N:4.52
実施例139:N−(2−ジメチルアミノエチル)−2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(3−メトキシプロピル)アセタミド(化合物140)の合成
実施例110の工程2に準じて、実施例10の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.10g,0.31mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.090g,0.47mol)、参考例10で得られるN−(3−メトキシプロピル)−N’,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.10g,0.62mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.072g,0.47mmol)、N−メチルモルホリン(0.10mL,1.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物140(0.089g,61%)を得た。
融点190−193℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.78(d,J=8.9Hz,2H),6.92(d,J=8.9Hz,2H),6.31(s,1H),3.84(s,3H),3.65(s,2H),3.36−3.15(m,9H),2.55(q,J=7.3Hz,2H),2.34(m,1H),2.23(s,3H),2.13(s,3H),2.03(m,1H),1.72(m,1H),1.49(m,1H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);473[M+H]
元素分析(C2636・0.2HO)として
実測値 (%) C:65.70,H:7.71,N:5.91
計算値 (%) C:65,58,H:7.71,N:5.88
実施例140:2−[2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−3,5−ジヒドロキシ−6−エチルフェニル]−N−(2−ジメチルアミノエチル)−N−(3−メトキシプロピル)アセタミド(化合物141)の合成
実施例10の工程1に準じて、実施例40の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3,4−ジメトキシベンゾイル)フェニル酢酸(0.11g,0.31mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.17g,0.86mol)、参考例10で得られるN−(3−メトキシプロピル)−N’,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.18g,1.15mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.13g,0.86mmol)、N−メチルモルホリン(0.10mL,1.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(2.0mL)を用いて、化合物141(0.087g,56%)を得た。
融点189−191℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.39−7.46(m,2H),6.96−6.92(m,1H),6.32(s,1H),3.87(s,3H),3.83(s,3H),3.64(s,2H),3.34−3.14(m,9H),2.55(q,J=7.3Hz,2H),2.32(m,1H),2.22(s,3H),2.11(s,3H),2.00(m,1H),1.70(m,1H),1.49(m,1H),1.07(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);503[M+H]
元素分析(C2738)として
実測値 (%) C:64.24,H:7.76,N:5.70
計算値 (%) C:64.52,H:7.62,N:5.57
実施例141:N−(2−ジメチルアミノエチル)−2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(4−メトキシベンゾイル)フェニル]−N−(2−メトキシエチル)アセタミド・塩酸塩(化合物142)の合成
実施例112にて得られた化合物113(0.6172g,1.346mmol)をエタノール(11mL)に溶解し、得られた溶液を4℃に冷却した後,1.0mol/L塩化水素のエタノール溶液(1.5mL)を加えて20分間攪拌した。反応液を減圧下で濃縮し、化合物142を定量的に得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.80(d,J=9.0Hz,2H),6.97(d,J=9.0Hz,2H),6.34(s,1H),3.86(s,3H),3.66(t,J=5.4,2H),3.64(s,2H),3.54(t,J=5.4Hz,2H),3.44(t,J=4.3Hz,2H),3.33(s,3H),3.25(t,J=5.7Hz,2H),2.90(s,6H),2.57(q,J=7.3Hz,2H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);459[M+H]
元素分析(C2534・HCl・0.9HO・0.1CHCHOH)として
実測値 (%) C:58.29,H:7.42,N:5.84
計算値 (%) C:58.68,H:7.31,N:5.43
実施例142:2−{2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物143)の合成
(工程1)
実施例88の工程1に準じて、実施例7の工程2にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(3.1g,15mmol)から、4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリド(3.1g,15mmol)および三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(20mL)を用いて、2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]フェニル酢酸メチル(2.2g,38%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.76(d,J=7.8Hz,2H),7.67(d,J=7.8Hz,2H),6.27(s,1H),3.55(s,3H),3.44(s,2H),2.54(q,J=7.6Hz,2H),1.06(t,J=7.6Hz,3H)
APCI−MS(m/z);381[M−H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例142の工程1にて得られた2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]フェニル酢酸メチル(2.2g,5.6mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(15mL)およびテトラヒドロフラン(8mL)を用いて2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]フェニル酢酸(2.0g,99%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.92(d,J=7.8Hz,2H),7.70(d,J=7.8Hz,2H),6.33(s,1H),3.66(s,3H),2.62(q,J=7.3Hz,2H),1.09(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);367[M−H]
(工程3)
実施例10の工程2に準じて、実施例142の工程2にて得られた2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]フェニル酢酸(1.3g,3.5mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.81g,4.2mmol)、ジエタノールアミン(0.55g,5.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を用いて、化合物143(0.38g,24%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.92(d,J=8.1Hz,2H),7.68(d,J=8.1Hz,2H),6.30(s,1H),3.86(s,2H),3.68(t,J=5.7Hz,2H),3.51(t,J=5.2Hz,2H),3.43(t,J=5.2Hz,2H),3.23(t,J=5.2Hz,2H),2.57(q,J=7.5Hz,2H),1.08(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);456[M+H]
実施例143:2−{2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]フェニル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物144)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例142の工程2にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]フェニル酢酸(1.0g,2.7mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.63g,3.3mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(0.49g,4.1mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)を用いて、化合物144(0.45g,36%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.91(d,J=7.8Hz,2H),7.67(d,J=8.4Hz,2H),6.29(s,1H),3.85(d,J=3.0Hz,2H),3.67−3.27(m,9H),3.17−3.09(m,2H),2.55(m,2H),1.00(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);470[M+H]
実施例144:2−[2−(3,4−ジフルオロベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物145)の合成
(工程1)
実施例88の工程1に準じて、実施例7の工程1にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(3.1g,15mmol)から、3,4−ジフルオロベンゾイルクロリド(2.6g,15mmol)および三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(20mL)を用いて、2−(3,4−ジフルオロベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(1.5g,28%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.79(brs,1H),7.62−7.45(m,2H),7.24(m,1H),6.27(brs,1H),6.19(s,1H),3.62(s,3H),3.47(s,2H),2.54(q,J=7.6Hz,2H),1.07(t,J=7.6Hz,3H)
APCI−MS(m/z);349[M−H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例144の工程1にて得られた2−(3,4−ジフルオロベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(1.4g,4.1mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10mL)およびテトラヒドロフラン(6mL)を用いて、2−(3,4−ジフルオロベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(1.1g,80%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.67−7.58(m,2H),7.33−7.30(m,1H),6.33(s,1H),3.60(s,2H),2.61(q,J=7.6Hz,2H),1.09(t,J=7.6Hz,3H)
APCI−MS(m/z);335[M−H]
(工程3)
実施例10の工程2に準じて、実施例144の工程2にて得られた2−(3,4−ジフルオロベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(550mg,1.6mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(380mg,2.0mmol)、ジエタノールアミン(260mg,2.5mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(6mL)を用いて、化合物145(370mg,54%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.68−7.61(m,2H),7.31(m,1H),6.31(s,1H),3.81(s,2H),3.67(t,J=4.9Hz,2H),3.51(t,J=4.9Hz,2H),3.42(t,J=4.9Hz,2H),3.32(t,J=4.9Hz,2H),2.56(q,J=6.7Hz,2H),1.07(t,J=6.7Hz,3H)
APCI−MS(m/z);424[M+H]
実施例145:2−[2−(3,4−ジフルオロベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物146)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例144の工程2にて得られる2−(3,4−ジフルオロベンゾイル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(560mg,1.7mmol)から、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(380mg,2.0mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(300mg,2.5mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(6mL)を用いて化合物146(460mg,64%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.69−7.60(m,2H),7.29−7.26(m,1H),6.31(s,1H),3.81(s,2H),3.66(t,J=4.9Hz,1H),3.57(t.J=4.3Hz,1H),3.51−3.17(m,9H),2.55(m,2H),1.00(t,J=9.7Hz,3H)
APCI−MS(m/z);438[M+H]
実施例146:2−{2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[3−メトキシ−4−(2−ピペリジノエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物147)の合成
(工程1)
実施例101の工程1に準じて、実施例124の工程1にて得られる2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(150mg,0.28mmol)から、N−(2−クロロエチル)ピペリジン・塩酸塩(80mg,0.44mmol)、炭酸カリウム(120mg,0.87mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)を用いて、2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−メトキシ−4−(2−ピペリジノエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(175mg,97%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.52(d,J=1.9Hz,1H),7.38(dd,J=8.4,1.9Hz,1H),6.80(d,J=8.4Hz,1H),6.40(m,1H),6.05(m,1H),5.65(m,1H),5.45(m,1H),5.25(m,1H),5.07−5.00(m,2H),4.55(m,2H),4.36(m,2H),4.18(t,J=7.2Hz,2H),3.88(s,3H),3.72(s,2H),3.47−3.39(m,4H),3.35(t,J=5.5Hz,2H),3.29(s,3H),3.20−3.14(m,5H),2.82(t,J=7.2Hz,2H),2.60(q,J=7.3Hz,2H),2.56−2.50(m,4H),1.64−1.56(m,4H),1.25(m,2H),1.09(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);653[M+H]
(工程2)
実施例7の工程1に準じて、実施例146の工程1にて得られた2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−メトキシ−4−(2−ピペリジノエトキシ)ベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(175mg,0.27mmol)から、ギ酸アンモニウム(70mg,1.1mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(20mg,0.029mmol)および1,4−ジオキサン(3mL)を用いて、化合物147(1.5g,47%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.47(d,J=1.9Hz,1H),7.40(dd,J=8.6,1.9Hz,1H),6.94(d,J=8.6Hz,1H),6.31(m,1H),4.20(t,J=5.9Hz,2H),3.92(s,3H),3.70(s,2H),3.47−3.39(m,4H),3.35(t,J=5.5Hz,2H),3.29(s,3H),3.20−3.14(m,5H),2.82(t,J=5.5Hz,2H),2.59−2.48(m,6H),1.66−1.58(m,4H),1.48(m,2H),1.07(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);573[M+H]
実施例147:2−(2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−{3−メトキシ−4−[2−(4−モルホリノピペリジノ)エトキシ]ベンゾイル}フェニル)−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物148)の合成
(工程1)
実施例101の工程1に準じて、実施例124の工程1にて得られる2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(50mg,0.092mmol)から、1−ブロモ−2−クロロエタン(0.01mL,0.12mmol)、炭酸カリウム(40mg,0.29mmol)およびN,N−ジメチルホル,ムアミド(3mL)を用いて、2−{3,5−ジアリルオキシ−2−[4−(2−クロロエトキシ)−3−メトキシベンゾイル]−6−エチルフェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(46mg,83%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.54(d,J=2.0Hz,1H),7.40(dd,J=8.2,2.0Hz,1H),6.80(d,J=8.2Hz,1H),6.40(s,1H),6.08(m,1H),5.68(m,1H),5.45(m,1H),5.28(m,1H),5.07−5.00(m,2H),4.55(m,2H),4.36(m,2H),4.28(t,J=6.3Hz,2H),3.89(s,3H),3.85(t,J=6.3Hz,2H),3.73(s,2H),3.47−3.40(m,4H),3.34(t,J=5.6Hz,2H),3.29(s,3H),3.18(t,J=5.3Hz,2H),3.15(s,3H),2.59(q,J=7.3Hz,2H),1.09(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);604[M+H]
(工程2)
実施例147の工程1にて得られた2−{3,5−ジアリルオキシ−2−[4−(2−クロロエトキシ)−3−メトキシベンゾイル]−6−エチルフェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(45mg,0.075mmol)をN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、得られた溶液に炭酸カリウム(35mg,0.25mmol)、ヨウ化ナトリウム(10mg,0.067mmol)および4−モルホリノピペリジン(20mg,0.12mmol)を順次加えて80℃で8時間攪拌した後、水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/クロロホルム=1/6)にて精製し、2−(3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−{3−メトキシ−4−[2−(4−モルホリノピペリジノ)エトキシ]ベンゾイル}フェニル)−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(43mg,78%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.52(d,J=1.9Hz,1H),7.39(dd,J=8.6,1.9Hz,1H),6.80(d,J=8.6Hz,1H),6.40(s,1H),6.07(m,1H),5.68(m,1H),5.45(m,1H),5.26(m,1H),5.07−5.00(m,2H),4.55(m,2H),4.36(m,2H),4.16(t,J=6.3Hz,2H),3.88(s,3H),3.75−3.68(m,6H),3.48−3.40(m,4H),3.31(t,J=5.7Hz,2H),3.15(s,3H),3.18(t,J=5.4Hz,2H),3.15(s,3H),3.06−3.02(m,2H),2.84(t,J=6.2Hz,2H),2.64−2.53(m,6H),2.25−2.09(m,3H),1.83−1.79(m,4H),1.58(m,2H),1.09(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);738[M+H]
(工程3)
実施例7の工程1に準じて、実施例147の工程2にて得られた2−(3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−{3−メトキシ−4−[2−(4−モルホリノピペリジノ)エトキシ]ベンゾイル}フェニル)−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(40mg,0.054mmol)から、ギ酸アンモニウム(15mg,0.24mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(5mg,0.0071mmol)および1,4−ジオキサン(2mL)を用いて、化合物148(29mg,81%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.47(d,J=1.9Hz,1H),7.41(dd,J=8.4,1.9Hz,1H),6.94(d,J=8.4Hz,1H),6.31(s,1H),4.19(t,J=5.7Hz,2H),3.83(s,3H),3.70−3.67(m,6H),3.47−3.40(m,4H),3.31(t,J=5.7Hz,2H),3.15(s,3H),3.17−3.13(m,5H),3.09(brs,2H),2.82(t,J=5.7Hz,2H),2.57−2.48(m,6H),2.21−2.14(m,3H),1.90(m,2H),1.55(m,2H),1.09(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);658[M+H]
実施例148:2−{2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−[3−メトキシ−4−(3−モルホリノプロポキシ)ベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物149)の合成
(工程1)
実施例101の工程1に準じて、実施例124の工程1にて得られる2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(150mg,0.28mmol)から、1−ブロモ−3−クロロプロパン(0.04mL,0.41mmol)、炭酸カリウム(120mg,0.89mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)を用いて、2−{3,5−ジアリルオキシ−2−[4−(3−クロロプロポキシ)−3−メトキシベンゾイル]−6−エチルフェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(170mg,99%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.53(d,J=1.9Hz,1H),7.40(dd,J=8.4,1.9Hz,1H),6.80(d,J=8.4Hz,1H),6.41(s,1H),6.07(m,1H),5.69(m,1H),5.45(m,1H),5.28(m,1H),5.07−5.00(m,2H),4.55(m,2H),4.36(m,2H),4.19(t,J=5.9Hz,2H),3.87(s,3H),3.75(t,J=6.2Hz,2H),3.72(s,2H),3.47−3.37(m,4H),3.33(t,J=5.6Hz,2H),3.29(s,3H),3.18(t,J=5.4Hz,2H),3.15(s,3H),2.59(q,J=7.3Hz,2H),2.29(m,2H),1.09(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);618[M+H]
(工程2)
実施例147の工程2に準じて、実施例148の工程1にて得られた2−{3,5−ジアリルオキシ−2−[4−(3−クロロプロポキシ)−3−メトキシベンゾイル]−6−エチルフェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(170mg,0.28mmol)から、モルホリン(0.04mL,0.46mmol)、炭酸カリウム(120mg,0.89mmol)、ヨウ化ナトリウム(50mg,0.33mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)を用いて、2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−メトキシ−4−(3−モルホリノプロポキシ)ベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(170mg,99%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.52(d,J=1.6Hz,1H),7.39(dd,J=7.6,1.6Hz,1H),6.80(d,J=7.6Hz,1H),6.41(s,1H),6.08(m,1H),5.68(m,1H),5.45(m,1H),5.28(m,1H),5.07−5.00(m,2H),4.55(m,2H),4.36(m,2H),4.11(t,J=6.6Hz,2H),3.89(s,3H),3.71−3.68(m,6H),3.47−3.40(m,4H),3.34(t,J=5.6Hz,2H),3.29(s,3H),3.18(t,J=5.3Hz,2H),3.15(s,3H),2.61(q,J=7.3Hz,2H),2.50(t,J=6.9Hz,2H),2.46−2.43(m 4H),2.03(m,2H),1.09(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);669[M+H]
(工程3)
実施例7の工程1に準じて、実施例148の工程2にて得られた2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[3−メトキシ−4−(3−モルホリノプロポキシ)ベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(120mg,0.18mmol)から、ギ酸アンモニウム(50mg,0.79mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(5mg,0.0071mmol)および1,4−ジオキサン(2mL)を用いて、化合物149(60mg,57%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.49(d,J=2.1Hz,1H),7.42(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),6.95(d,J=8.4Hz,1H),6.32(s,1H),4.15(t,J=5.7Hz,2H),3.85(s,3H),3.79(m,4H),3.72(s,2H),3.49−3.43(m,4H),3.34(t,J=5.2Hz,2H),3.31(s,3H),3.18−3.15(m,5H),2.92−2.85(m,6H),2.50(t,J=7.3Hz,2H),2.13(m,2H),1.09(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);589[M+H]
実施例149:2−(2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−{3−メトキシ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−オキソエトキシ]ベンゾイル}フェニル)−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物150)の合成
(工程1)
実施例101の工程1に準じて、実施例124の工程1にて得られる2−[3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)フェニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(50mg,0.092mmol)から、クロロ酢酸メチル(0.015mL,0.17mmol)、炭酸カリウム(50mg,0.036mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)を用いて、2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−(メトキシカルボニルメトキシ)−3−メトキシベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(170mg,99%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.54(d,J=1.8Hz,1H),7.38(dd,J=8.7,1.8Hz,1H),6.70(d,J=8.2Hz,1H),6.40(s,1H),6.08(m,1H),5.68(m,1H),5.45(m,1H),5.28(m,1H),5.07−5.00(m,2H),4.73(s,2H),4.55(m,2H),4.36(m,2H),3.90(s,3H),3.77(s,3H),3.73(s,2H),3.47−3.40(m,4H),3.32(t,J=5.6Hz,2H),3.29(s,3H),3.21(t,J=5.3Hz,2H),3.16(s,3H),2.59(q,J=7.3Hz,2H),1.09(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);614[M+H]
(工程2)
実施例10の工程1に準じて、実施例149の工程1にて得られた2−{3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−[4−(メトキシカルボニルメトキシ)−3−メトキシベンゾイル]フェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(52mg,0.085mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1mL)およびテトラヒドロフラン(1mL)を用いて、2−{3,5−ジアリルオキシ−6−[4−(カルボキシメトキシ)−3−メトキシベンゾイル]−2−エチルフェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミドを得た。
実施例10の工程2に準じて、上記にて得られた2−{3,5−ジアリルオキシ−6−[4−(カルボキシメトキシ)−3−メトキシベンゾイル]−2−エチルフェニル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(450mg,1.0mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(20mg,0.13mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(25mg,0.13mmol)、N−メチルピペリジン(0.02mL,0.19mmol)および塩化メチレン(1mL)を用いて、2−(3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−{3−メトキシ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−オキソエトキシ]ベンゾイル}フェニル)−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(52mg,2工程で90%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.53(d,J=2.1Hz,1H),7.38(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),6.82(d,J=8.4Hz,1H),6.40(s,1H),6.05(m,1H),5.68(m,1H),5.45(m,2H),5.28(m,1H),5.07−5.00(m,2H),4.76(s,2H),4.55(m,2H),4.36(m,2H),3.88(s,3H),3.71(s,2H),3.68−3.52(m,4H),3.47−3.40(m,4H),3.34(t,J=5.6Hz,2H),3.29(s,3H),3.23(t,J=5.3Hz,2H),3.17(s,3H),2.59(q,J=7.3Hz,2H),2.40−2.35(m,4H),2.20(s,3H),1.09(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);682[M+H]
(工程3)
実施例7の工程1に準じて、実施例149の工程2にて得られた2−(3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−{3−メトキシ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−オキソエトキシ]ベンゾイル}フェニル)−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(50mg,0.073mmol)から、ギ酸アンモニウム(20mg,0.32mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(5mg,0.0071mmol)および1,4−ジオキサン(2mL)を用いて、化合物150(42mg,95%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.49(d,J=1.8Hz,1H),7.39(dd,J=8.7,1.8Hz,1H),6.90(d,J=8.7Hz,1H),6.32(s,1H),4.88(s,2H),3.85(s,3H),3.71−3.68(m,6H),3.47−3.40(m,4H),3.34(t,J=5.6Hz,2H),3.29(s,3H),3.23(t,J=5.3Hz,2H),3.17(s,3H),2.81−2.74(m,4H),2.52−2.49(m,5H),1.09(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);602[M+H]
実施例150:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−チエニルカルボニル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物151)の合成
実施例10の工程1に準じて、実施例73の工程3にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−チエニルカルボニル)フェニル酢酸(1.0g,3.3mmol)から、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド・塩酸塩(1.5g,7.8mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(1.6g,13mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(7.0mL)を用いて、化合物151(0.60mg,46%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.92(m,1H),7.45(dd,J=1.1,5.0Hz,1H),7.35(m,1H),6.31(s,1H),3.73および3.71(s,計2H),3.63−3.20(m,11H),2.56−2.47(m,2H),1.06(t,J=7.4Hz,3H)
APCI−MS(m/z);408[M+H]
元素分析(C2025NOS)として
実測値 (%) C:59.15,H:6.24,N:3.35
計算値 (%) C:58.95,H:6.18,N:3.44
実施例151:2−[2−エチル−6−(3−フリルカルボニル)−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物152)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(1.5g,5.0mmol)から、3−フランカルボン酸(1.1g,10mmol)、無水トリフルオロ酢酸(1.5mL,11mmol)およびトリフルオロ酢酸(10mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−フリルカルボニル)フェニル酢酸メチル(1.6g,80%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.72(m,1H),7.39(m,1H),6.79(m,1H),6.43(s,1H),6.07(m,1H),5.82(m,1H),5.45(m,1H),5.30(m,1H),5.19−5.10(m,2H),4.56(m,2H),4.43(m,2H),3.65(s,2H),3.53(s,3H),2.63(q,J=7.5Hz,2H),1.08(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);385[M+H]
(工程2)
実施例7の工程1に準じて、実施例151の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−エチル−6−(3−フリルカルボニル)フェニル酢酸メチル(1.6g,4.1mmol)から、ギ酸アンモニウム(1.3g,20mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.15g,0.21mmol)および1,4−ジオキサン(25mL)を用いて、2−エチル−6−(3−フリルカルボニル)−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(1.1g,91%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.80(m,1H),7.58(m,1H),6.74(m,1H),6.34(s,1H),3.57(s,2H),3.51(s,3H),2.55(q,J=7.5Hz,2H),1.05(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);303[M−H]
(工程3)
実施例10の工程1に準じて、実施例151の工程2にて得られた2−エチル−6−(3−フリルカルボニル)−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(1.0g,3.3mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10mL)およびテトラヒドロフラン(20mL)を用いて、2−エチル−6−(3−フリルカルボニル)−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(1.0g,86%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ(ppm):12.1(brs,1H),9.49(s,1H),9.27(s,1H),7.87(m,1H),7.69(m,1H),6.69(m,1H),6.37(s,1H),3.37(s,2H),2.55(q,J=7.5Hz,2H),1.05(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);289[M−H]
(工程4)
実施例10の工程2に準じて、実施例151の工程3にて得られた2−エチル−6−(3−フリルカルボニル)−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(130mg,0.45mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(140mg,0.91mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド・塩酸塩(170mg,0.90mmol)、ジエタノールアミン(240mg,2.3mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)を用いて、化合物152(26mg,15%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.82(m,1H),7.51(m,1H),6.75(m,1H),6.32(s,1H),3.73(s,2H),3.66(t,J=5.8Hz,2H),3.52−3.48(m,4H),3.37(t,J=5.7Hz,2H),2.52(q,J=7.5Hz,2H),1.08(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);378[M+H]
実施例152:2−[2−エチル−6−(3−フリルカルボニル)−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物153)の合成
実施例10の工程2に準じて、実施例151の工程3にて得られた2−エチル−6−(3−フリルカルボニル)−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(130mg,0.45mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(140mg,0.91mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド・塩酸塩(170mg,0.90mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(270mg,2.3mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)を用いて、化合物153(34mg,19%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.82(m,1H),7.51(m,1H),6.75(m,1H),6.32(s,1H),3.75(s,2H),3.64(t,J=5.7Hz,1H),3.56(t,J=4.8Hz,1H),3.50−3.40(m,4H),3.40−3.24(m,5H),2.50(m,2H),1.05(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);392[M+H]
実施例153:4−{2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−チエニルカルボニル)フェニル]アセチル}−1−(2−シアノフェニル)ピペラジン−2−オン(化合物154)の合成
実施例10の工程1に準じて、実施例73の工程3にて得られた2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−チエニルカルボニル)フェニル酢酸(0.10g,0.33mmol)から、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(0.12g,0.76mol)、「テトラヘドロンレターズ(Tetrahydron Lett.)」,1998年,第39号,p.7459−7462に記載の方法に準じて得られた1−(2−シアノフェニル)ピペラジン−2−オン・塩酸塩(0.17g,1.5mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物154(67mg,42%)を得た。
融点239−242℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.92−7.40(m,7H),6.35(s,1H),4.34(s,1H),4.11(s,1H),3.91−3.63(m,6H),2.61(q,J=7.3Hz,2H),1.10(t,J=7.3Hz,3H)
ESI−MS(m/z);490[M+H]
元素分析(C2623S・0.3HO)として
実測値 (%) C:63.02,H:4.73,N:8.38
計算値 (%) C:63.09,H:4.81,N:8.49
実施例154:2−[2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−チエニルカルボニル)フェニル]−1−[4−(ヒドロキシメチル)ピペリジノ]エタノン(化合物155)の合成
実施例10の工程1に準じて、実施例73の工程3にて得られる2−エチル−3,5−ジヒドロキシ−6−(3−チエニルカルボニル)フェニル酢酸(0.11g,0.36mmol)から、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド・塩酸塩(0.16g,0.76mol)、4−ピペリジンメタノール(0.17g,1.4mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.14g,0.86mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)を用いて、化合物155(44mg,30%)を得た。
融点142−145℃
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.90(dd,J=1.3,3.0Hz,1H),7.46(dd,J=1.3,5.1HZ,1H),7.37(dd,J=3.0,5.1Hz,1H),6.32(s,1H),4.29(m,1H),3.91(m,1H),3.68(d,J=16.6Hz,1H),3.58(d,J=16.6Hz,2H),3.33(s,2H),2.98−2.88(m,1H),2.62−2.38(m,3H),1.77−1.55(m,3H),1.07(t,J=7.3Hz,3H),1.01(m,1H),0.76(m,1H
APCI−MS(m/z);404[M+H]
元素分析(C2125NOS・0.2HO)として
実測値 (%) C:62.03,H:6.39,N:3.44
計算値 (%) C:61.96,H:6.29,N:3.44
実施例155:2−[2−エチル−6−(3−フリルカルボニル)−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物156)の合成
(工程1)
実施例10の工程2に準じて、実施例151の工程3にて得られた2−エチル−6−(3−フリルカルボニル)−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(170mg,0.58mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(130mg,0.85mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド・塩酸塩(165mg,0.86mmol)、ビス(2−メトキシエチル)アミン(170mg,1.4mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を用いて、化合物156(93mg,40%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.79(dd,J=1.4,0.81Hz,1H),7.49(dd,J=2.2,1.4Hz,1H),6.75(dd,J=2.2,0.81Hz,1H),6.28(s,1H),3.71(s,2H),3.53−3.42(m,4H),3.37(m,2H),3.30(s,3H),3.36−3.30(m,2H),3.19(s,3H),2.46(q,J=7.5Hz,2H),1.02(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);406[M+H]
実施例156:2−[2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセタミド(化合物157)の合成
(工程1)
実施例5の工程4に準じて、実施例5の工程3にて得られる3,5−ジアリルオキシ−2−エチルフェニル酢酸メチル(0.61g,2.1mmol)から、ピペロニル酸(0.70g,4.2mmol)、無水トリフルオロ酢酸(0.60mL,4.3mmol)およびトリフルオロ酢酸(10mL)を用いて、3,5−ジアリルオキシ−2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−6−エチルフェニル酢酸メチル(0.85g,91%)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):7.38−7.33(m,2H),6.77(d,J=8.1Hz,1H),6.43(s,1H),6.07(m,1H),6.01(s,2H),5.60(m,1H),5.47(m,1H),5.30(m,1H),5.09−5.03(m,2H),4.57(m,2H),4.38(m,2H),3.62(s,2H),3.48(s,3H),2.64(q,J=7.5Hz,2H),1.09(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);439[M+H]
(工程2)
実施例7の工程1に準じて、実施例156の工程1にて得られた3,5−ジアリルオキシ−2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−6−エチルフェニル酢酸メチル(0.85g,1.9mmol)から、ギ酸アンモニウム(0.6g,9.5mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.06g,0.086mmol)および1,4−ジオキサン(15mL)を用いて、2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(0.68g,98%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.33(dd,J=8.3,1.5Hz,1H),7.25(d,J=1.5Hz,1H),6.82(d,J=8.3Hz,1H),6.33(s,1H),6.02(s,2H),3.53(s,2H),3.46(s,3H),2.57(q,J=7.5Hz,2H),1.08(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);357[M−H]
(工程3)
実施例10の工程1に準じて、実施例156の工程2にて得られた2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸メチル(0.68g,1.9mmol)から、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10mL)およびテトラヒドロフラン(10mL)を用いて、2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(0.49g,73%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.38(dd,J=8.3,1.5Hz,1H),7.27(d,J=1.5Hz,1H),6.81(d,J=8.3Hz,1H),6.33(s,1H),6.02(s,2H),3.50(s,2H),2.57(q,J=7.5Hz,2H),1.08(t,J=7.5Hz,3H)
APCI−MS(m/z);343[M−H]
(工程4)
実施例10の工程2に準じて、実施例156の工程3にて得られた2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(120mg,0.35mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(80mg,0.52mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド・塩酸塩(100mg,0.52mmol)、ジエタノールアミン(200mg,1.9mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)を用いて、化合物157(30mg,20%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.38(dd,J=8.1,1.8Hz,1H),7.27(d,J=1.8Hz,1H),6.80(d,J=8.1Hz,1H),6.31(s,1H),6.02(s,2H),3.69(s,2H),3.61(t,J=5.8Hz,2H),3.52−3.48(m,4H),3.37−3.28(m,2H),2.52(q,J=7.3Hz,2H),1.06(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);432[M+H]
実施例157:2−[2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−メトキシエチル)アセタミド(化合物158)の合成
(工程1)
実施例10の工程2に準じて、実施例156の工程3にて得られた2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−6−エチル−3,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(120mg,0.35mmol)から、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(80mg,0.52mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド・塩酸塩(100mg,0.52mmol)、参考例1で得られる2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(200mg,1.7mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)を用いて、化合物158(64mg,41%)を得た。
H−NMR(CDOD,300MHz)δ(ppm):7.39(m,1H),7.28(m,1H),6.80(m,1H),6.30(s,1H),6.02(s,2H),3.69(d,J=4.7Hz,2H),3.60(t,J=5.9Hz,1H),3.50(m,1H),3.45−3.40(m,4H),3.38−3.28(m,2.5H),3.18−3.13(m,2.5H),2.54(m,2H),1.06(t,J=7.3Hz,3H)
APCI−MS(m/z);446[M+H]
参考例1:2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノールの合成
2−メトキシエチルアミン(87mL,1.0mol)を水(25mL)に溶解し、得られた溶液に2−クロロエタノール(34mL,0.50mol)を20分間かけて滴下し、室温で3時間攪拌した後、さらに90℃で1時間攪拌した。反応液を室温まで冷却した後、48%水酸化ナトリウム水溶液を15分間かけて滴下した。反応液を濃縮し、得られた残渣を蒸留し、2−(2−メトキシエチルアミノ)エタノール(12g,20%)を得た。
沸点90−100℃(2.0mmHg)
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):3.64(t,J=5.2Hz,2H),3.50(t,J=5.2Hz,2H),3.37(s,3H),2.83−2.78(m,4H)
参考例2:3−(2−メトキシエチルアミノ)プロパノールの合成
参考例2に準じて、2−メトキシエチルアミン(21mL,0.24mol)から、3−クロロプロパノール(6.6mL,0.079mol)および水(3.0mL)を用いて、3−(2−メトキシエチルアミノ)プロパノール(4.5g,43%)を得た。
沸点89−91℃(1.0mmHg)
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):3.80(t,J=5.5Hz,2H),3.47(t,J=5.1Hz,2H),3.35(s,3H),2.88(t,J=5.5Hz,2H),2.78(t,J=5.1Hz,2H),1.70(m,2H)
参考例3:2−(3−メトキシプロピルアミノ)エタノールの合成
参考例2に準じて、3−メトキシプロピルアミン(15mL,0.15mol)から、3−クロロエタノール(3.0mL,0.045mol)および水(3.0mL)を用いて、2−(3−メトキシプロピルアミノ)エタノール(2.0g,33%)を得た。
沸点85−96℃(1.0mmHg)
H−NMR(CDCl,300MHz)δ(ppm):3.64(t,J=5.2Hz,2H),3.46(t,J=6.2Hz,2H),3.34(s,3H),2.79−2.69(m,4H),1.76(m,2H)
参考例4:2−(2−モルホリノエチルアミノ)エタノールの合成
2−モルホリノエチルクロリド・塩酸塩(23g,0.12mol)と2−アミノエタノール(22mL,0.36mol)の混合物を140℃で5時間攪拌した。反応液を室温に冷却した後、水(0.10L)を加えて、得られた水溶液を塩化ナトリウムで飽和し、クロロホルム(100mL×6)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を蒸留し、2−(2−モルホリノエチルアミノ)エタノール(3.4g,16%)を得た。
沸点160℃(10mmHg)
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):3.73−3.62(m,6H),2.81−2.72(m,4H),2.51−2.44(m,6H)
参考例5:N−(2−メトキシエチル)−2−モルホリノエチルアミンの合成
参考例4に準じて、2−モルホリノエチルクロリド・塩酸塩(19g,0.10mol)および2−メトキシエチルアミン(26mL,0.30mol)から、N−(2−メトキシエチル)−2−モルホリノエチルアミン(7.6g,40%)を得た。
沸点78−82℃(1.0mmHg)
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):3.71(t,J=4.5Hz,4H),3.50(t,J=5.2Hz,2H),3.36(s,3H),2.82−2.71(m,4H),2.52−2.43(m,6H)
参考例6:N,N−ジエチル−N’−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミンの合成
2−(ジエチルアミノ)エチルクロリド・塩酸塩(18g,0.11mol)と2−アミノエタノール(19mL,0.32mol)の混合物を、120℃で5時間攪拌した。反応液を室温まで冷却し、1.0mol/L水酸化ナトリウム水溶液(40mL)を加えて、クロロホルム(100mL×6)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を蒸留し、N,N−ジエチル−N’−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン(7.6g,45%)を得た。
沸点140−152℃(10mmHg)
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):3.63(m,2H),2.80−2.50(m,10H),1.02(t,J=7.2Hz,6H)
参考例7:N,N−ジエチル−N’−(2−メトキシエチル)エチレンジアミンの合成
参考例6に準じて、2−(ジエチルアミノ)エチルクロリド・塩酸塩(18g,0.10mol)および2−メトキシエチルアミン(26mL,0.30mol)から、N,N−ジエチル−N’−(2−メトキシエチル)エチレンジアミン(7.1g,38%)を得た。
沸点45−50℃(26mmHg)
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):3.50(t,J=5.2Hz,2H),3.36(s,3H),2.82−2.48(m,10H),1.01(t,J=7.2Hz,6H)
参考例8:N−(2−メトキシエチル)−N’,N’−ジメチルエチレンジアミンの合成
参考例6に準じて、2−(ジメチルアミノ)エチルクロリド・塩酸塩(14g,0.10mol)および2−メトキシエチルアミン(26mL,0.30mol)より、N−(2−メトキシエチル)−N’,N’−ジメチルエチレンジアミン(4.7g,32%)を得た。
沸点71−74℃(13mmHg)
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):3.50(t,J=5.1Hz,2H),3.36(s,3H),2.80(t,J=5.1Hz,2H),2.71(t,J=6.2Hz,2H),2.42(t,J=6.2Hz,2H),2.22(s,6H)
参考例9:N−(2−メトキシエチル)−N’,N’−ジメチルプロパン−1,3−ジアミンの合成
参考例6に準じて、3−(ジメチルアミノ)プロピルクロリド・塩酸塩(17g,0.10mol)および2−メトキシエチルアミン(28mL,0.32mol)から、N−(2−メトキシエチル)−N’,N’−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン(4.1g,24%)を得た。
沸点40℃(1.0mmHg)
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):3.49(t,J=5.2Hz,2H),2.78(t,J=5.2Hz,2H),2.65(t,J=7.2Hz,2H),2.31(t,J=7.2Hz,2H),2.21(s,6H),1.67(m,2H)
参考例10:N−(3−メトキシプロピル)−N’,N’−ジメチルエチレンジアミンの合成
参考例4に準じて、2−(ジメチルアミノ)エチルクロリド・塩酸塩(9.4g,0.065mol)および3−メトキシプロピルアミン(20mL,0.20mol)より、N−(3−メトキシプロピル)−N’,N’−ジメチルエチレンジアミン(10g,42%)を得た。
沸点80℃(20mmHg)
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):3.44(t,J=6.2Hz,2H),3.34(s,3H),2.72−2.66(m,4H),2.41(t,J=7.2Hz,2H),2.21(s,6H),1.77(m,2H)
参考例11:2−(フルフリルアミノ)エタノールの合成
(工程1)
2−アミノエタノール(4.0mL,66mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)に溶解し、得られた溶液を−10℃に冷却した後、2−ニトロベンゼンスルホニルクロリド(12g,52mmol)およびピリジン(4.7mL,58mmol)を滴下して、室温に昇温しながら50分間攪拌した。反応液に水(0.20L)を加えて酢酸エチル(0.10L×6)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮し、N−(2−ヒドロキシエチル)−2−ニトロベンゼンスルホンアミド(10g,62%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):8.12(m,1H),7.84(m,1H),7.78−7.72(m,2H),6.04(t,J=5.3Hz,1H),3.72(t,J=5.2Hz,2H),3.24(m,2H)
(工程2)
参考例11の工程1にて得られるN−(2−ヒドロキシエチル)−2−ニトロベンゼンスルホンアミド(15g,60mmol)をジクロロメタン(50mL)に溶解し、得られた溶液を−10℃に冷却した後、2,3−ジヒドロ−4H−ピラン(22mL,0.24mol)およびp−トルエンスルホン酸・1水和物(0.42g,2.4mmol)を徐々に加えて10分間攪拌した。反応液に炭酸水素ナトリウム(1.7g,20mmol)を加えた後、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/1〜1/2)にて精製し、2−ニトロ−N−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エチル]ベンゼンスルホンアミド(20g,100%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):8.14(m,1H),7.87(m,1H),7.75−7.71(m,2H),6.04(t,J=5.3Hz,1H),4.46(brs,1H),3.82−3.28(m,6H),1.78−1.49(m,6H)
(工程3)
参考例11の工程2にて得られた2−ニトロ−N−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エチル]ベンゼンスルホンアミド(7.8g,24mmol)をトルエン(0.26L)に溶解し、得られた溶液にトリフェニルホスフィン(13g,48mmol)、フルフリルアルコール(3.0mL,35mmol)および40%ジエチルアザジカルボキシレートのトルエン溶液(21g,48mmol)を加えて、室温で1時間攪拌した。反応液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/10〜2/1)にて精製し、N−フルフリル−2−ニトロ−N−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エチル]ベンゼンスルホンアミドを定量的に得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.97(m,1H),7.66−7.60(m,3H),6.45(br.s,1H),6.27−6.22(m,2H),4.66(s,2H),4.54(br.s,1H),3.86−3.79(m,2H),3.58−3.45(m,4H),1.87−1.51(m,6H)
(工程4)
参考例11の工程3にて得られたN−フルフリル−2−ニトロ−N−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エチル]ベンゼンスルホンアミド(10g,24mmol)をアセトニトリル(0.10L)を溶解し、得られた溶液に炭酸セシウム(24g,74mmol)、チオフェノール(3.0mL,29mmol)を加えて、室温から80℃に昇温しながら2時間攪拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル〜メタノール/酢酸エチル=15/85)にて精製し、N−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エチル]フルフリルアミン(3.6g,65%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):7.35(dd,J=0.8,1.8Hz,1H),6.30(dd,J=1.8,3.3Hz,1H),6.18(d,J=0.8,3.3Hz,1H),4.58(brs,1H),3.90−3.82(m,2H),3.87(s,2H),3.57−3.46(m,2H),2.85−2.80(m,2H),1.87−1.51(m,6H)
(工程5)
参考例11の工程4にて得られたN−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エチル]フルフリルアミン(0.56g,2.5mmol)に10%塩化水素のメタノール溶液(5.0mL)を加えて室温で30分間攪拌した。反応液に炭酸カリウム(1.1g,7.8mmol)を加えて減圧下で濃縮した。得られた残渣に飽和食塩水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をHP−20カラムクロマトグラフィー(三菱化成化学工業;水〜アセトニトリル/水=40/60)により精製し、2−(フルフリルアミノ)エタノール(61mg,18%)を得た。
H−NMR(CDOD,270MHz)δ(ppm):7.43(dd,J=0.8,2.0Hz,1H),6.34(dd,J=2.0,3.2Hz,1H),6.27(dd,J=0.8,3.2Hz,1H),3.78(s,2H),3.64(t,J=5.6Hz,2H),2.71(t,J=5.6Hz,2H)
参考例12:4−(メチルスルホニル)ピペリジンの合成
(工程1)
4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.5g,12mmol)、トリエチルアミン(2.1mL,15mmol)をジクロロメタン(30mL)に溶解し、得られた溶液にメタンスルホニルクロリド(1.2mL,15mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を加えて室温まで昇温しながら4時間攪拌した。反応液に水(50mL)を加えて30分間攪拌した後、分液した。有機層を0.50mol/L塩酸(40mL×2)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣に酢酸エチルとヘキサンの混合溶媒(15mL,酢酸エチル/ヘキサン=1/2)を加えることにより析出した固体を濾取し、4−(メチルスルホニルオキシ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(3.1g,90%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):4.88(m,1H),3.75−3.66(m,2H),3.35−3.25(m,2H),3.04(s,3H),2.02−1.75(m 4H),1.46(s,9H)
(工程2)
参考例12の工程1にて得られた4−(メチルスルホニルオキシ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.9g,10mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)に溶解し、得られた溶液にナトリウムチオメトキシド(1.6g,23mmol)を加えて80℃で15時間攪拌した。反応液に水(20mL)を加えてジエチルエーテル(50mL×4)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮し、4−(メチルスルファニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):4.01−3.87(m,3H),3.49(m,1H),2.95−2.80(m,2H),2.74−2.62(m,1H),2.10(s,3H),2.02−1.75(m 2H),1.46(s,9H)
(工程3)
参考例12の工程2にて得られる4−(メチルスルファニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルをメタノール(24mL)に溶解し、得られた溶液を4℃に冷却した後、オキソン登録商標(13g,21mmol)の水(15mL)溶液を加えて4.5時間攪拌した。反応混合物に水(20mL)を加えて酢酸エチル(60mL×4)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/1〜酢酸エチル)にて精製し、4−(メチルスルホニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.4g,88%)を得た。
H−NMR(CDCl,270MHz)δ(ppm):4.31(m,2H),3.02−2.92(m,1H),2.85(s,3H),2.80−2.71(m,2H),2.15−2.10(m,2H),1.79−1.65(m 2H),1.46(s,9H)
(工程4)
参考例12の工程3にて得られた4−(メチルスルホニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.4g,9.0mmol)を酢酸エチル(16mL)に溶解し、得られた溶液に4.0mol/L塩化水素のジオキサン溶液(12mL)を加えて3時間攪拌した。析出した固体を濾取し、4−(メチルスルホニル)ピペリジン(1.4g,76%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,270MHz)δ(ppm):3.41−3.31(m,3H),2.97(s,3H),2.97−2.82(m,2H),2.18−2.13(m,2H),1.92−1.73(m,2H)
本発明により、ベンゾイル化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するHsp90ファミリー蛋白質阻害剤などが提供される。

Claims (9)

  1. 式(IA)
    Figure 0004575294
    {式中、nAは1を表し、
    R1AはCONR7R8[式中、R7およびR8は同一または異なって、水素原子、置換もしくは非置換のC1-8アルキル(該置換C1-8アルキルにおける置換基は、後記置換基(A)から選ばれる同一のまたは異なる1〜3の置換基である)または複素環アルキル(該複素環アルキルにおける複素環基部分は2-オキソピロリジニル、フリル、モルホリニル、またはピリジルである)を表すか、またはR 7 とR 8 が隣接する窒素原子と一緒になって置換もしくは非置換の複素環基(該複素環基はピロリジニル、ピペリジノ、ピペラジニル、オキソピペラジニル、モルホリノ、またはテトラヒドロイソキノリルであり、該置換複素環基における置換基は、後記置換基(B)から選ばれる同一のまたは異なる1〜3の置換基である)を形成する]を表し、
    R 2A は置換もしくは非置換のフェニル(該置換フェニルにおける置換基は、後記置換基(C)から選ばれる同一のまたは異なる1〜3の置換基である)を表し、
    R3A、R4AおよびR5Aは水素原子を表し、
    R6AはC1-8アルキルを表す
    置換基(A):ヒドロキシ、C 1-8 アルコキシ、ジC 1-8 アルキルアミノ;
    置換基(B):ヒドロキシ、置換もしくは非置換のC 1-8 アルキル、C 1-8 アルコキシ、C 1-7 アルカノイル、カルバモイル、C 1-8 アルキルスルホニル、置換もしくは非置換のフェニル、モルホリニル、ピリミジニル(置換基(B)における置換C 1-8 アルキルにおける置換基は、置換数1のヒドロキシであり、置換フェニルにおける置換基は、置換数1のヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、およびC 1-8 アルコキシから選ばれる置換基である);
    置換基(C):ハロゲン、ヒドロキシ、置換もしくは非置換のC 1-8 アルコキシ、C 1-8 アルキルスルファニル、C 1-8 アルキルスルホニル、置換もしくは非置換の複素環アルキルオキシ(該複素環アルキルオキシにおける複素環基部分はピペリジノまたはモルホリノである)、4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルメチルオキシ(置換基(C)における置換C 1-8 アルコキシにおける置換基はハロゲン、ヒドロキシおよびC 1-8 アルコキシから選ばれる同一のまたは異なる1〜3の置換基であり、該置換複素環アルキルオキシにおける置換基は、置換数1のモルホリノである)}で表されるベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  2. 2-[2-エチル-3,5-ジヒドロキシ-6-(4-メトキシベンゾイル)フェニル]-N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)アセタミド、
    2-[2-エチル-3,5-ジヒドロキシ-6-(4-メトキシベンゾイル)フェニル]-N-(2-ヒドロキシエチル)-N-(2-メトキシエチル)アセタミド、
    2-[2-(3,4-ジメトキシベンゾイル)-6-エチル-3,5-ジヒドロキシフェニル]-N-(2-ヒドロキシエチル)-N-(2-メトキシエチル)アセタミド、
    2-[2-エチル-6-(3-フルオロ-4-メトキシベンゾイル)-3,5-ジヒドロキシフェニル]-N-(2-ヒドロキシエチル)-N-(2-メトキシエチル)アセタミド、
    2-[2-エチル-3,5-ジヒドロキシ-6-(3-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾイル)フェニル]-N,N-ビス(2-メトキシエチル)アセタミド、
    2-{2-エチル-3,5-ジヒドロキシ-6-[4-(トリフルオロメトキシ)ベンゾイル]フェニル}-N-(2-ヒドロキシエチル)-N-(3-ヒドロキシプロピル)アセタミド、
    2-[2-(3,4-ジメトキシベンゾイル)-6-エチル-3,5-ジヒドロキシフェニル]-N-(3-ヒドロキシプロピルイル)-N-(2-メトキシエチル)アセタミド、
    2-[2-(3,4-ジメトキシベンゾイル)-6-エチル-3,5-ジヒドロキシフェニル]-N-(2-ヒドロキシエチル)-N-(3-メトキシプロピル)アセタミド、
    2-[2-(4-エトキシベンゾイル)-6-エチル-3,5-ジヒドロキシフェニル]-N-(2-ヒドロキシエチル)-N-(2-メトキシエチル)アセタミド、
    2-[2-エチル-3,5-ジヒドロキシ-6-(4-イソプロポキシベンゾイル)フェニル]-N-(2-ヒドロキシエチル)-N-(2-メトキシエチル)アセタミド、
    2-{2-エチル-3,5-ジヒドロキシ-6-[3-メトキシ-4-(2-モルホリノエトキシ)ベンゾイル]フェニル}-N,N-ビス(2-メトキシエチル)アセタミド、
    2-{2-エチル-3,5-ジヒドロキシ-6-[3-メトキシ-4-(2-ピペリジノエトキシ)ベンゾイル]フェニル}-N,N-ビス(2-メトキシエチル)アセタミドおよび
    2-{2-エチル-3,5-ジヒドロキシ-6-[3-メトキシ-4-(3-モルホリノプロポキシ)ベンゾイル]フェニル}-N,N-ビス(2-メトキシエチル)アセタミド
    からなる群から選ばれるベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  3. 2-{2-エチル-3,5-ジヒドロキシ-6-[3-メトキシ-4-(2-モルホリノエトキシ)ベンゾイル]フェニル}-N,N-ビス(2-メトキシエチル)アセタミド、
    2-{2-エチル-3,5-ジヒドロキシ-6-[3-メトキシ-4-(2-ピペリジノエトキシ)ベンゾイル]フェニル}-N,N-ビス(2-メトキシエチル)アセタミドおよび
    2-{2-エチル-3,5-ジヒドロキシ-6-[3-メトキシ-4-(3-モルホリノプロポキシ)ベンゾイル]フェニル}-N,N-ビス(2-メトキシエチル)アセタミド
    からなる群から選ばれるベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  4. 2-{2-エチル-3,5-ジヒドロキシ-6-[3-メトキシ-4-(2-モルホリノエトキシ)ベンゾイル]フェニル}-N,N-ビス(2-メトキシエチル)アセタミドまたはその薬理学的に許容される塩。
  5. R 7 およびR 8 が同一または異なって、置換もしくは非置換のエチル(該置換エチルにおける置換基は、置換数1のヒドロキシまたはC 1-8 アルコキシである)である請求項1記載のベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  6. R 7 およびR 8 が同一または異なって、2-ヒドロキシエチルまたは2-メトキシエチルである請求項1記載のベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  7. R 2A がC 1-8 アルコキシおよび複素環アルキルオキシで置換されたフェニルである請求項1、5および6のいずれかに記載のベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  8. R 2A がメトキシおよび2-モルホリノエチルオキシで置換されたフェニルである請求項1、5および6のいずれかに記載のベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  9. R 6A がエチルである請求項1、および5〜8のいずれかに記載のベンゾイル化合物またはその薬理学的に許容される塩。
JP2005510998A 2003-06-27 2004-06-10 Hsp90ファミリー蛋白質阻害剤 Expired - Fee Related JP4575294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003185475 2003-06-27
JP2003185475 2003-06-27
PCT/JP2004/008494 WO2005000778A1 (ja) 2003-06-27 2004-06-10 Hsp90ファミリー蛋白質阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005000778A1 JPWO2005000778A1 (ja) 2006-08-03
JP4575294B2 true JP4575294B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=33549664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005510998A Expired - Fee Related JP4575294B2 (ja) 2003-06-27 2004-06-10 Hsp90ファミリー蛋白質阻害剤

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7538224B2 (ja)
EP (1) EP1642880B1 (ja)
JP (1) JP4575294B2 (ja)
KR (1) KR101129215B1 (ja)
CN (1) CN100567242C (ja)
AU (1) AU2004251949B2 (ja)
CA (1) CA2530374C (ja)
ES (1) ES2432747T3 (ja)
WO (1) WO2005000778A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1704856A4 (en) * 2003-12-26 2009-08-19 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd PROTEIN INHIBITOR OF THE HSP90 FAMILY
WO2006051808A1 (ja) * 2004-11-09 2006-05-18 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Hsp90ファミリー蛋白質阻害剤
BRPI0608216A2 (pt) * 2005-02-21 2009-11-24 Kyowa Hakko Kogyo Kk agente terapêutico para um tumor, método para tratar um tumor, e, uso de um composto de benzoìla, uma pró-groga do mesmo ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo
FR2882361A1 (fr) * 2005-02-22 2006-08-25 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives de 3-aryl-1,2-benzisoxazole, compositions les contenant et leur utilisation
US8399464B2 (en) 2005-03-09 2013-03-19 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha HSP90 inhibitor
CA2598899A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Novel hsp90 inhibitor
FR2884252B1 (fr) * 2005-04-08 2007-05-18 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives d'isoindoles, compositions les contenant, leur preparation et leurs utilisations pharmaceutiques notamment en tant qu'inhibiteurs d'activites de la proteine chaperone hsp90
MX2007012659A (es) 2005-04-13 2008-01-11 Astex Therapeutics Ltd Derivados de hidroxi-benzamida y su uso como inhibidores de hsp90.
FR2885904B1 (fr) * 2005-05-19 2007-07-06 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives du fluorene, compositions les contenant et utilisation
US7754725B2 (en) 2006-03-01 2010-07-13 Astex Therapeutics Ltd. Dihydroxyphenyl isoindolymethanones
US20070259820A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 The Regents Of The University Of Michigan Methods and reagents for activating heat shock protein 70
GB0620259D0 (en) 2006-10-12 2006-11-22 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
EP2073807A1 (en) 2006-10-12 2009-07-01 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
US8916552B2 (en) 2006-10-12 2014-12-23 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
JP5410285B2 (ja) 2006-10-12 2014-02-05 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 医薬化合物
WO2008044029A1 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
EP2073804B1 (en) 2006-10-12 2017-09-13 Astex Therapeutics Limited Hydroxy-substituted benzoic acid amide compounds for use in the treatment of pain
FR2907453B1 (fr) 2006-10-24 2008-12-26 Sanofi Aventis Sa Nouveaux derives du fluorene,compositions les contenant et utilisation
WO2008111441A1 (ja) 2007-03-05 2008-09-18 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. 医薬組成物
JPWO2008108386A1 (ja) * 2007-03-05 2010-06-17 協和発酵キリン株式会社 医薬組成物
JPWO2009028387A1 (ja) * 2007-08-24 2010-12-02 協和発酵キリン株式会社 プロテアーゼ阻害剤耐性を有する癌の治療薬
GB0806527D0 (en) 2008-04-11 2008-05-14 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
PL2130817T3 (pl) 2008-06-05 2016-06-30 Agfa Graphics Nv Polimeryzowalne fotoinicjatory typu ii oraz kompozycje utwardzalne
WO2010001989A1 (ja) * 2008-07-03 2010-01-07 協和発酵キリン株式会社 癌幹細胞及び/または癌前駆細胞の減少剤並びに癌の再発及び/または転移の予防剤
AR077405A1 (es) 2009-07-10 2011-08-24 Sanofi Aventis Derivados del indol inhibidores de hsp90, composiciones que los contienen y utilizacion de los mismos para el tratamiento del cancer
FR2949467B1 (fr) 2009-09-03 2011-11-25 Sanofi Aventis Nouveaux derives de 5,6,7,8-tetrahydroindolizine inhibiteurs d'hsp90, compositions les contenant et utilisation
WO2013002253A1 (ja) * 2011-06-27 2013-01-03 協和発酵キリン株式会社 ベンゾフェノン誘導体の製造法
CN111727272B (zh) 2017-12-20 2023-04-28 巴斯夫欧洲公司 产生含金属膜的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3322705A (en) 1966-02-15 1967-05-30 Argus Chem Polyolefins stabilized with mixtures comprising a 2-hydroxy, 4-benzyloxy benzophenone, thiodipropionate and metal salt of a monocarboxylic acid
CA2218981C (en) 1995-04-26 2007-01-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Radicicol derivatives
CA2241624A1 (en) 1996-10-25 1998-05-07 Tadakazu Akiyama Radicicol derivatives
DE69841549D1 (de) 1997-05-14 2010-04-22 Sloan Kettering Inst Cancer Verfahren und zubereitungen zur zerstörung bestimmter proteine
AU3534499A (en) 1998-04-24 1999-11-16 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. Radicicol derivatives
GB9818627D0 (en) * 1998-08-26 1998-10-21 Glaxo Group Ltd Improvements in dva vaccination
EP1161231A2 (en) * 1999-03-12 2001-12-12 THE UNITED STATES OF AMERICA, represented by THE SECRETARY, DEPT. OF HEALTH AND HUMAN SERVICES NATIONAL INSTITUTES OF HEALTH Method of inhibiting a chaperone protein
WO2001030341A1 (fr) * 1999-10-25 2001-05-03 Japan As Represented By Director General Of Agency Of National Cancer Center Inhibiteurs de l'expression de la cyclo-oxygenase-2
EP1315732B1 (en) 2000-08-25 2006-06-07 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Radicicol and monocillin and their analogues and uses thereof
CN1501928A (zh) 2000-11-02 2004-06-02 斯隆-凯特林癌症研究所 结合hsp90的小分子组合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1642880A1 (en) 2006-04-05
AU2004251949B2 (en) 2009-05-07
EP1642880A4 (en) 2006-11-15
US20090247522A1 (en) 2009-10-01
WO2005000778A1 (ja) 2005-01-06
ES2432747T3 (es) 2013-12-05
KR20060023576A (ko) 2006-03-14
US20070032532A1 (en) 2007-02-08
US7538224B2 (en) 2009-05-26
CN100567242C (zh) 2009-12-09
EP1642880B1 (en) 2013-09-04
KR101129215B1 (ko) 2012-04-13
CA2530374C (en) 2012-05-15
AU2004251949A1 (en) 2005-01-06
CN1791568A (zh) 2006-06-21
US7767693B2 (en) 2010-08-03
JPWO2005000778A1 (ja) 2006-08-03
CA2530374A1 (en) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4575294B2 (ja) Hsp90ファミリー蛋白質阻害剤
EP2799435B1 (en) Poly (adp-ribose) polymerase inhibitor
JP3255421B2 (ja) ニューロキニンアンタゴニストとしての置換されたオキシム、ヒドラゾンおよびオレフィン
EP0930298B1 (en) Fluorinated 1,4-disubstituted piperidine derivatives
US7538241B2 (en) Hsp90 family protein inhibitors
EP1040103B1 (en) Anilide derivative, production and use thereof
US7781485B2 (en) Hsp90 family protein inhibitors
KR102164821B1 (ko) 2-아실아미노티아졸 유도체 또는 그의 염
EA010583B1 (ru) Производные азетидинкарбоксамида и их применение при лечении нарушений, опосредованных св1 рецепторами
WO2008069242A1 (ja) 新規2環性複素環化合物
JP6368776B2 (ja) トリアゾール化合物およびガンマセクレターゼモジュレーターとしてのその使用
US8063093B2 (en) Potassium channel blockers and uses thereof
EA029313B1 (ru) Производные пиперазина и их применение в качестве лекарственного средства
JPH11263764A (ja) アニリド誘導体、その製造法および用途
AU2012279091A1 (en) Voltage-gated sodium channel blockers
RU2608315C2 (ru) Производные пиперазинил пиримидина, способ их получения и их применение
JP2007510732A (ja) ピペリジニルスルホニルメチルヒドロキサム酸とピペラジニルスルホニルメチルヒドロキサム酸、ならびにそのプロテアーゼ阻害剤としての利用法
JP2004256531A (ja) 三環性化合物、その製造法および用途
TWI432439B (zh) 新穎磷酸二酯酶抑制劑
JP2004131501A (ja) 環状アミン化合物、その製造法および用途
KR20000015818A (ko) 케모킨 수용체 길항제로서의 디아릴알킬 사이클릭 디아민유도체
JP2012246246A (ja) 置換オキソピペラジン化合物を含有する医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20091203

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100407

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100819

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4575294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140827

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees