JP4573441B2 - 印刷システム及び印刷管理システム - Google Patents

印刷システム及び印刷管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4573441B2
JP4573441B2 JP2001003430A JP2001003430A JP4573441B2 JP 4573441 B2 JP4573441 B2 JP 4573441B2 JP 2001003430 A JP2001003430 A JP 2001003430A JP 2001003430 A JP2001003430 A JP 2001003430A JP 4573441 B2 JP4573441 B2 JP 4573441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
image data
tray
printed
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001003430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002205446A (ja
Inventor
和幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001003430A priority Critical patent/JP4573441B2/ja
Publication of JP2002205446A publication Critical patent/JP2002205446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4573441B2 publication Critical patent/JP4573441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、商店街や観光地などでチラシ、観光案内その他の印刷物を配布するための印刷システム及び印刷管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、各商店が客に配布するチラシなどは、新聞の折り込みチラシとしてお客に配布するか、各商店でコピー機や印刷機を用いて作成したものを店頭で配布していた。
【0003】
また、観光地では、印刷業者に作成させ、あるいは、観光業者が自ら各商店でコピー機や印刷機を用いて作成した観光案内やマップなどを観光案内所に用意しておき、観光客に配布することが行われている。
【0004】
このような印刷物の残量は各商店や観光業者が目視で確認し、残量が少なくなったときには補充するようにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の手段では、印刷物の残量は目視で確認し、印刷物が少なくなったときの補充は手作業で行っていたため、煩雑であるという不具合があった。
【0006】
この発明の目的は、煩雑な手作業による補充を行わなくても、商店街や観光地などで客が欲する印刷物を容易に提供できるようにすることである。
【0007】
この発明の目的は、複数種類の印刷物を用意しておき、その印刷物を客などが自由に持っていくようにしても、その印刷物の枚数が少なくなったら自動的に補充できるようにすることである。
【0008】
この発明の目的は、客などが乱雑に印刷物を取り出しても、印刷物の残枚数を正確に検出できるようにすることである。
【0009】
この発明の目的は、シリアル番号により各印刷物がはけたトータルの枚数の概略が容易に目視できるようにすることである。
【0010】
この発明の目的は、各印刷物がはけたトータルの枚数を正確に把握することができるようにすることである。
【0011】
この発明の目的は、自己の印刷物がはけたトータルの枚数の報告を各商店や宿泊施設などで定期的に自動で受けることができるようにすることである。
【0012】
この発明の目的は、客などに配布する印刷物を各商店や宿泊施設などから更新できるようにすることである。
【0013】
この発明の目的は、孔版印刷装置を用いたシステムで前記の各目的を実現することである。
【0014】
この発明の目的は、各商店や宿泊施設などに置かれた情報処理装置から印刷物の提供を管理することができるようにすることである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、印刷装置と、この印刷装置で印刷する複数の画像データが予め登録される第1の記憶装置と、前記印刷装置で印刷された用紙の排出先となるスタック装置と、前記スタック装置の各トレイと前記各画像データとを1対1で対応付けて記憶する第2の記憶装置と、前記各トレイにそれぞれ設けられ当該各トレイ内に積み重ねられて収納されている印刷済みの用紙に当接する当接部材の変位により当該用紙の枚数を検出する枚数センサと、前記当接部材の変位に応じて前記枚数センサの検出値の変動があったときは、当該変動のあった時点からの経過時間が予め設定されている基準値に達したときに、前記第2の記憶装置を参照して当該検出値の変動があった前記枚数センサが設けられた前記トレイに対応している前記画像データを選択する選択手段と、前記印刷装置を制御して前記選択がされた画像データの所定枚数の印刷を行う印刷制御手段と、前記印刷制御手段により画像データを印刷したときは前記第2の記憶装置を参照して当該画像データと対応付けられている前記トレイの別を読み込む読込手段と、前記スタック装置を制御して前記印刷後の用紙の排出先を前記読込手段で読込んだトレイとするトレイ選択手段と、を備えている印刷システムである。
【0016】
したがって、複数の印刷物のうち選択信号で要求されたものを印刷して印刷物の種類ごとに別トレイに出力することができるので、商店主や観光業者などが手作業で補充しなくても、商店街や観光地などで客が欲する印刷物を提供することができる。
【0018】
また、スタック装置の各トレイに複数種類の印刷物を用意しておき、その印刷物を客などが自由に持っていくようにしても、その印刷物の枚数が少なくなったら自動的に補充することができる。
【0020】
そして、客などが乱雑に印刷物を取り出したことにより当接部材の変位に誤差が生じ、あるいは、取り出した印刷物を客が戻すようなことがあっても、印刷物を取り出した時点からある程度の経過時間があって後の変位を選択信号とするので、印刷物の残枚数を正確に検出することができる。
【0021】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の印刷システムにおいて、前記画像データごとに前記印刷制御手段で印刷した過去の所定の時点からのトータルの印刷枚数をカウントする第2のカウント手段と、このカウント値を参照して前記印刷制御手段で印刷を行うときには前記用紙に前記画像データごとのシリアル番号を印刷するシリアル番号印刷手段と、を備えている。
【0022】
したがって、シリアル番号により各印刷物がはけたトータルの枚数の概略が容易に目視できる。
【0023】
請求項に記載の発明は、請求項1又は2に記載の印刷システムにおいて、前記画像データごとに前記印刷制御手段で印刷した過去の所定の時点からのトータルの印刷枚数から当該画像データに対応している前記枚数センサで検出した前記トレイ内の収納枚数を減算した枚数をそれぞれカウントする第1のカウント手段と、この各カウント値のデータを出力する出力手段と、を備えている。
【0024】
したがって、各印刷物がはけたトータルの枚数を正確に把握することができる。
【0025】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の印刷システムにおいて、通信インターフェイスを介して前記各カウント値と当該各カウント値を出力する出力先を識別する各出力先識別データとを対応付けて記憶する第3の記憶装置とを備え、前記出力手段は前記第3の記憶装置を参照して前記各出力先に前記各カウント値を定期的に出力するものである。
【0026】
したがって、自己の印刷物がはけたトータルの枚数の報告を各商店や宿泊施設などで定期的に自動で受けることができる。
【0027】
請求項に記載の発明は、請求項1〜のいずれかの一に記載の印刷システムにおいて、通信インターフェイスを介して外部から受信する画像データの送信先を識別する各送信先識別データと前記第1の記憶装置に記憶されている各画像データとを対応付けて記憶する第4の記憶装置と、前記画像データの受信があったときは前記第4の記憶装置を参照して当該受信データに含まれる前記送信先識別データに対応している前記第1の記憶装置に記憶された画像データを前記受信した画像データに更新する更新手段と、を備えている。
【0028】
したがって、客などに配布する印刷物を各商店や宿泊施設などから更新することができる。
【0029】
請求項に記載の発明は、請求項1〜のいずれかの一に記載の印刷システムにおいて、前記印刷装置は孔版印刷装置である。
【0030】
したがって、孔版印刷装置を用いて請求項1〜のいずれかの一に記載の印刷システムを構築することができる。
【0031】
請求項に記載の発明は、請求項1〜のいずれかの一に記載の印刷システムと、この印刷システムとネットワークで接続されている複数の情報処理装置と、を備えている印刷管理システムである。
【0032】
したがって、印刷システムと各情報処理装置との間で通信を行って、各商店や宿泊施設などに置かれた各情報処理装置から印刷システムにおける印刷物の提供を管理することができる。
【0033】
【発明の実施の形態】
この発明の一実施の形態について説明する。
【0034】
図1は、この発明の一実施の形態である印刷管理システム1の全体構成を示すブロック図である。図1に示すように、この印刷管理システム1は、印刷システム2を備えている。この印刷システム2は、PC(Personal Computer)などからなるホストコンピュータ3と、ホストコンピュータ3に接続された印刷装置である孔版印刷装置4と、ホストコンピュータ3とLAN(Local Area Network)5で接続された複数台の情報処理装置であるPCなどからなるクライアント6,6,…とから構成される。この印刷管理システム1は、例えば商店街、観光地などに設置される。例えば商店街に設置する場合には、ホストコンピュータ3及び孔版印刷装置4は商店街の案内所などに設置され、クライアント6,6,…はそれぞれ各商店に設置される。
【0035】
図2は、印刷システム2の全体構成を示すブロック図である。図2に示すように、この印刷システム2は、LAN5と通信を行うための所定の通信インターフェイス7を備えている。孔版印刷装置4は、印刷機8とコントローラ9とからなる。
【0036】
印刷機8は、マスタを製版する製版装置11と、製版したマスタを用いて用紙に孔版印刷を行う印刷部12と、印刷部12に印刷に使用する用紙を供給する給紙装置13と、使用後のマスタを排版する排版装置14と、マイコンなどからなり印刷機8の全体を制御する制御部15とを備えている。また、印刷後の用紙を排出する搬送経路16には、スタック装置17が接続されている。
【0037】
印刷部12は、製版されたマスタが巻かれて装着され、回転して用紙上に孔版印刷を行う版胴18と、この版胴18の内周側に設けられ、回転する版胴18にインクを供給するインク供給装置19と、搬送経路16上に設けられ印刷後の用紙所定の余白に連続番号をスタンプするスタンプ装置20とを備えている。
【0038】
排版装置14は、図示しない上排版部材、下排版部材、排版ボックス、圧縮板などからなり、使用済みマスタを排版ボックス(図示せず)に収納する。
【0039】
コントローラ9は、印刷機8と接続されている。このコントローラ9は、通信インターフェイス24と、この通信インターフェイス24を介して受信した画像データをバッファリングするバッファ21と、バッファ21でバッファリングした画像データを画像展開するためのページメモリ22と、マイコンなどからなりコントローラ9の全体を制御する制御部23とを備えている。制御部23は、印刷の際にはページメモリ22に展開されたラスタイメージデータを1ライン分ずつ印刷機8に送信する。また、印刷機8の制御部15とコマンド/レスポンスの送受信を行う。
【0040】
図3は、ホストコンピュータ3の電気的な接続を示すブロック図である。図3に示すように、ホストコンピュータ3は、各種の演算を行い、ホストコンピュータ3の全体を制御するCPU31と、BIOSなどを格納したROM32と、各種データを書き換え可能に記憶し、CPU31の作業領域となるRAM33とが、バスライン34で接続されている。さらにバスライン34には、図示しない所定のインターフェイスを介して、ハードディスク35と、記憶媒体読取装置36と、キーボード、マウスなどの入力装置37と、CRT,LCDなどのディスプレイ38と、通信インターフェイス7と、画像メモリ40とが接続されている。
記憶媒体読取装置36は、CD,DVD,FDなどの記憶媒体39を読み取る装置であり、具体的にはCDドライブ装置、DVDドライブ装置、FDドライブ装置などである。
【0041】
ホストコンピュータ3は、記憶媒体39に記憶されている孔版印刷装置4を駆動するためのドライバーソフト及びLAN5と通信を行う通信ソフトを記憶媒体読取装置36から読み取り、このドライバーソフト及び通信ソフトをハードディスク35にインストールする。また、各クライアント6にもLAN5と通信を行う通信ソフトがインストールされている。
【0042】
図4は、スタック装置17の構成を説明する概念図である。スタック装置17は、上下に複数段に配置された複数のトレイ41,41,…を備えている。搬送経路42は、搬送経路16と接続され、制御部15の制御により、印刷機8で印刷済みの用紙をいずれかのトレイ41に選択的に排出する(このようなスタック装置の詳細な構成については、例えば、特開平7-309520号公報を参照)。
【0043】
図5は、トレイ41部分の詳細な構成を示す縦断面図である。図5に示すように、各トレイ41には、このトレイ41内の用紙の枚数を検出する枚数センサ43が設けられている。この枚数センサ43は、トレイ41内の積層された用紙P上に当接する当接部材であるローラ44と、このローラ44を支持する支持部材45と、この支持部材45に一端が取り付けられ、他端が支持部材45を軸支する軸支部材48に取り付けられて、ローラ44が用紙P上に当接するように付勢する弾性部材46と、支持部材45(すなわちローラ44)の変位の大きさを検出する光センサなどで構成された変位センサ47とを備えていて、ローラ44の変位(高さ)により、用紙Pの枚数を検出するものである。また、トレイ41上には用紙Pの汚れを防止しつつ、用紙Pの印刷面を容易に見ることができるようにするために透明カバー49が形成されている。なお、用紙Pは取出口50から取り出すことができる。また、弾性部材46の付勢力は、用紙Pをトレイ41から取り出してから再度戻すようなことがあっても、ローラ44の負荷が障害とならない程度の大きさとするのが望ましい。
【0044】
次に、以上のような印刷管理システム1が行う処理について説明する。
【0045】
図6は、画像メモリ40の記憶エリアの概念図である。画像メモリ40の記憶エリアは、第1の記憶装置である複数の画像データ格納領域51,51,…に分割されており、それぞれの画像データ格納領域51に異なる画像データが格納される。
【0046】
図7は、RAM33(あるいは図示しない不揮発性メモリ)の記憶エリアに構築される第2、第3、第4の記憶装置である印刷管理テーブル52の概念図である。印刷管理テーブル52は、画像メモリ40の各画像データ格納領域51の画像アドレスデータ53と、クライアント6を識別するクライアント6のクライアントアドレスデータ54と、スタック装置17の各トレイ41を識別するための識別データ55とが、1対1で対応付けされているテーブルである。
【0047】
また、印刷管理テーブル52には、各画像アドレスデータ53に対応させて、当該画像アドレスデータ53が示す画像データ格納領域51に格納されている画像データについての過去のある時点(後述するリセットがされたとき)からのトータルの印刷枚数のカウント値を記憶するトータル枚数記憶領域56と、当該画像アドレスデータ53に対応した識別データ55が示すトレイ41に収納されている用紙Pの枚数の検出値を記憶するトレイ用紙枚数記憶領域57と、トータル枚数記憶領域56のカウント値からトレイ用紙枚数記憶領域57の検出値を減算した値を記憶する消費枚数記憶領域58とが用意されている。
【0048】
図8は、印刷機8の制御部15が行う処理を説明するフローチャートである。
図8に示すように、制御部15のCPUは、いずれかの変位センサ47の検出値の変動があったときは(ステップS1のY)、基準値となる所定のディレイタイムの後(ステップS2のY)、そのディレイタイムの後における変位センサ47の出力値を取り込み(ステップS3)、その出力値から当該変位センサ47が設けられているトレイ41に収納されている用紙Pの枚数を求め(ステップS4)、その枚数のデータを、変位センサ47の検出値の変動があったのが何れのトレイ41かを識別する識別データとともにコントローラ9に出力する(ステップS5)。ステップS1〜S5により出力手段を実現している。
【0049】
コントローラ9では、このトレイ41に収納されている用紙Pの枚数のデータ、及び、何れのトレイ41かを識別する識別データからなるデータ(枚数検出データ)を受信したときは、この枚数検出データをホストコンピュータ3に転送する。
【0050】
図9は、ホストコンピュータ3が行う処理を説明するフローチャートである。
図9に示すように、CPU31は、コントローラ9から選択信号となる前記の枚数検出データを受信したときは(ステップS21のY)、その枚数検出データに含まれている識別データと同じ値である識別データ55に対応しているトレイ用紙枚数記憶領域57を印刷管理テーブル52から探し、そのトレイ用紙枚数記憶領域57の値を枚数検出データに含まれている用紙Pの枚数のデータで更新する(ステップS22)。そして、トータル枚数記憶領域56の値からトレイ用紙枚数記憶領域57の更新後の値を減算する演算を行い(ステップS23)、その減算後の値で消費枚数記憶領域58の値を更新する(ステップS24)。ステップS23,S24により第1のカウント手段を実現している。
【0051】
次に、更新後のトレイ用紙枚数記憶領域57を予め設定された基準値(例えば10枚)と比較し(ステップS25)、この基準値を下回っていたときは(ステップS25のY)、印刷の実行を指示するプリントコマンドをコントローラ9に出力し(ステップS26)、また、当該トレイ用紙枚数記憶領域57と対応している画像アドレスデータ53が示す画像データ格納領域51の画像データを読み出してコントローラ9に出力する(ステップS27)。プリンタコマンドには、トータル枚数記憶領域56の値と、識別データ55の値と、予め設定された一律の印刷枚数(例えば10枚)の指示とが含まれている。更新後のトレイ用紙枚数記憶領域57が基準値を下回っていなかったときは(ステップS25のN)、図9の処理を終了する。
【0052】
プリントコマンドと画像データをホストコンピュータ3から受信したコントローラ9は、画像データをバッファ21でバッファリングし、ページメモリ22に画像展開する。そして、画像展開が完了すると、印刷の開始を指示するプリントコマンドを印刷機8に出力し、1ライン分ずつ画像展開後のラスタイメージデータを印刷機8に出力する。
【0053】
図10は、印刷機8の制御部15が行う処理を説明するフローチャートである。図10に示すように、制御部15のCPUは、コントローラ9からプリントコマンドを受信すると(ステップS41のY)、受信したラスタイメージデータに基づいて製版装置11でマスタの製版を行い(ステップS42)、印刷枚数としてプリンタコマンドに含まれている印刷枚数を設定し、また、スタンプ装置20の初期値として、プリンタコマンドに含まれているトータル枚数記憶領域56の値に+1を加算した数を設定する(ステップS43)。
【0054】
そして、製版後のマスタを用いて印刷部12で印刷を開始する(ステップS44)。この印刷では、1枚印刷すると(ステップS45のY)、印刷枚数の設定値を−1だけデクリメントし(ステップS46)、スタンプ装置20で前記の初期値から開始するシリアル番号をスタンプして(ステップS47)、そのシリアル番号を+1だけインクリメントし(ステップS48)、スタック装置17を制御してプリントコマンドに含まれていた識別データ55が示すトレイ41に印刷後の用紙Pを排出する(ステップS49)、という動作を繰返し(ステップS50のN)、印刷枚数の設定値が0になったときに(ステップS50のY)、印刷を終了し(ステップS51)、印刷終了を知らせる印刷終了レスポンスをコントローラ9に出力する(ステップS52)。ステップS45,S46,S50により印刷制御手段を、ステップS49によりトレイ選択手段を、ステップS47によりシリアル番号印刷手段を実現している。
【0055】
この印刷終了レスポンスを受け取ったコントローラ9は、印刷終了をホストコンピュータ3に通知する。
【0056】
図9に示すように、CPU31は、コントローラ9から印刷の終了の通知を受け取ったときは(ステップS28のY)、予め設定された一律の印刷枚数分(例えば10枚)だけ、印刷が終了した画像データに対応したトータル枚数記憶領域56の値をカウントアップする(ステップS29)。ステップS29により第2のカウント手段を実現している。
【0057】
図11、図12は、ホストコンピュータ3が行う処理を説明するフローチャートである。図11に示すように、CPU31は、一定時間の経過ごとに(ステップS61のY)、印刷管理テーブル52に記憶されている各識別データ55が示す各クライアント6に、その各識別データ55に対応している消費枚数記憶領域58の値をそれぞれ通知する(ステップS62)。ステップS61,S62により出力手段を実現している。
【0058】
また、図12に示すように、CPU31は、いずれかのクライアント6から画像データを受信したときは(ステップS71)、印刷管理テーブル52を参照して、その受信データに含まれているクライアント6のクライアントアドレスデータと一致するクライアントアドレスデータ54に対応している画像アドレスデータ53を特定し(ステップS72)、その画像アドレスデータ53が示す画像データ格納領域51を、受信した画像データで更新する(ステップS73)。ステップS71〜S73により更新手段を実現している。
【0059】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明は、複数の印刷物のうち選択信号で要求されたものを印刷して印刷物の種類ごとに別トレイに出力することができるので、商店主や観光業者などが手作業で補充しなくても、商店街や観光地などで客が欲する印刷物を提供することができる。
【0060】
また、スタック装置の各トレイに複数種類の印刷物を用意しておき、その印刷物を客などが自由に持っていくようにしても、その印刷物の枚数が少なくなったら自動的に補充することができる。
【0061】
そして、客などが乱雑に印刷物を取り出したことにより当接部材の変位に誤差が生じ、あるいは、取り出した印刷物を客が戻すようなことがあっても、印刷物を取り出した時点からある程度の経過時間があって後の変位を選択信号とするので、印刷物の残枚数を正確に検出することができる。
【0062】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の印刷システムにおいて、シリアル番号により各印刷物がはけたトータルの枚数の概略が容易に目視できる。
【0063】
請求項に記載の発明は、請求項1又は2に記載の印刷システムにおいて、各印刷物がはけたトータルの枚数を正確に把握することができる。
【0064】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の印刷システムにおいて、自己の印刷物がはけたトータルの枚数の報告を各商店や宿泊施設などで定期的に自動で受けることができる。
【0065】
請求項に記載の発明は、請求項1〜のいずれかの一に記載の印刷システムにおいて、客などに配布する印刷物を各商店や宿泊施設などから更新することができる。
【0066】
請求項に記載の発明は、請求項1〜のいずれかの一に記載の印刷システムにおいて、孔版印刷装置を用いて請求項1〜のいずれかの一に記載の印刷システムを構築することができる。
【0067】
請求項に記載の発明は、請求項1〜のいずれかの一に記載の印刷システムと、印刷システムと各情報処理装置との間で通信を行って、各商店や宿泊施設などに置かれた各情報処理装置から印刷システムにおける印刷物の提供を管理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態である印刷管理システムの全体構成を示すブロック図である。
【図2】前記印刷管理システムを構成する印刷システムの全体構成を示すブロック図である。
【図3】前記印刷システムのホストコンピュータの電気的な接続を示すブロック図である。
【図4】前記印刷システムの印刷機で用いるスタック装置の構成を説明する概念図である。
【図5】前記スタック装置に設けられているトレイ部分の詳細な構成を示す縦断面図である。
【図6】前記印刷システムのホストコンピュータにおける画像メモリの記憶エリアの概念図である。
【図7】前記印刷システムのホストコンピュータで用いる印刷管理テーブルの構成を説明する概念図である。
【図8】前記印刷機が行う処理を説明するフローチャートである。
【図9】前記ホストコンピュータが行う処理を説明するフローチャートである。
【図10】前記印刷機が行う処理を説明するフローチャートである。
【図11】前記ホストコンピュータが行う処理を説明するフローチャートである。
【図12】前記ホストコンピュータが行う処理を説明するフローチャートある。
【符号の説明】
1 印刷管理システム
2 印刷システム
4 印刷装置、孔版印刷装置
17 スタック装置
43 枚数センサ
44 当接部材
51 第1の記憶装置
52 第2、第3、第4の記憶装置

Claims (7)

  1. 印刷装置と、
    この印刷装置で印刷する複数の画像データが予め登録される第1の記憶装置と、
    前記印刷装置で印刷された用紙の排出先となるスタック装置と、
    前記スタック装置の各トレイと前記各画像データとを1対1で対応付けて記憶する第2の記憶装置と、
    前記各トレイにそれぞれ設けられ当該各トレイ内に積み重ねられて収納されている印刷済みの用紙に当接する当接部材の変位により当該用紙の枚数を検出する枚数センサと、
    前記当接部材の変位に応じて前記枚数センサの検出値の変動があったときは、当該変動のあった時点からの経過時間が予め設定されている基準値に達したときに、前記第2の記憶装置を参照して当該検出値の変動があった前記枚数センサが設けられた前記トレイに対応している前記画像データを選択する選択手段と、
    前記印刷装置を制御して前記選択がされた画像データの所定枚数の印刷を行う印刷制御手段と、
    前記印刷制御手段により画像データを印刷したときは前記第2の記憶装置を参照して当該画像データと対応付けられている前記トレイの別を読み込む読込手段と、
    前記スタック装置を制御して前記印刷後の用紙の排出先を前記読込手段で読込んだトレイとするトレイ選択手段と、
    を備えている印刷システム。
  2. 前記画像データごとに前記印刷制御手段で印刷した過去の所定の時点からのトータルの印刷枚数をカウントする第2のカウント手段と、
    このカウント値を参照して前記印刷制御手段で印刷を行うときには前記用紙に前記画像データごとのシリアル番号を印刷するシリアル番号印刷手段と、
    を備えている請求項に記載の印刷システム。
  3. 前記画像データごとに前記印刷制御手段で印刷した過去の所定の時点からのトータルの印刷枚数から当該画像データに対応している前記枚数センサで検出した前記トレイ内の収納枚数を減算した枚数をそれぞれカウントする第1のカウント手段と、
    この各カウント値のデータを出力する出力手段と、
    を備えている請求項1又は2に記載の印刷システム。
  4. 通信インターフェイスを介して前記各カウント値と当該各カウント値を出力する出力先を識別する各出力先識別データとを対応付けて記憶する第3の記憶装置とを備え、
    前記出力手段は前記第3の記憶装置を参照して前記各出力先に前記各カウント値を定期的に出力するものである請求項に記載の印刷システム。
  5. 通信インターフェイスを介して外部から受信する画像データの送信先を識別する各送信先識別データと前記第1の記憶装置に記憶されている各画像データとを対応付けて記憶する第4の記憶装置と、
    前記画像データの受信があったときは前記第4の記憶装置を参照して当該受信データに含まれる前記送信先識別データに対応している前記第1の記憶装置に記憶された画像データを前記受信した画像データに更新する更新手段と、
    を備えている請求項1〜のいずれかの一に記載の印刷システム。
  6. 前記印刷装置は孔版印刷装置である請求項1〜のいずれかの一に記載の印刷システム。
  7. 請求項1〜のいずれかの一に記載の印刷システムと、
    この印刷システムとネットワークで接続されている複数の情報処理装置と、
    を備えている印刷管理システム。
JP2001003430A 2001-01-11 2001-01-11 印刷システム及び印刷管理システム Expired - Fee Related JP4573441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003430A JP4573441B2 (ja) 2001-01-11 2001-01-11 印刷システム及び印刷管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003430A JP4573441B2 (ja) 2001-01-11 2001-01-11 印刷システム及び印刷管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002205446A JP2002205446A (ja) 2002-07-23
JP4573441B2 true JP4573441B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=18871773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001003430A Expired - Fee Related JP4573441B2 (ja) 2001-01-11 2001-01-11 印刷システム及び印刷管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4573441B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015022739A (ja) * 2013-07-24 2015-02-02 株式会社リコー 情報出力システム及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06164790A (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 Sharp Corp ディジタル複写機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06164790A (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 Sharp Corp ディジタル複写機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002205446A (ja) 2002-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567621B2 (en) Tandem printers system
JP5112764B2 (ja) 処理パラメータを転送する方法、および印刷媒体のシート状の印刷物を処理する方法
JPS6354194B2 (ja)
US20030076520A1 (en) Active packaging providing print media information
WO2011149649A1 (en) Printer with in-line scanner
JP4569881B2 (ja) 印刷システム及び用紙補給支援方法並びに制御プログラム
CN102616019B (zh) 打印控制设备和打印控制方法
JP4573441B2 (ja) 印刷システム及び印刷管理システム
JP4582211B2 (ja) 画像形成装置及び用紙補給支援方法並びに制御プログラム
JP2004202753A (ja) 印刷制御装置及び管理方法
JP3315758B2 (ja) 印字装置
JP2002342623A (ja) 自動消耗品発注指示サーバ、自動消耗品発注指示システム、自動消耗品発注指示方法、自動消耗品発注指示プログラムおよび記録媒体
JP2004145531A (ja) 印刷制御装置及び管理方法
JP2005271354A (ja) 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび印刷制御方法
JP2003025667A (ja) 印字装置
JPS61197252A (ja) 出力方法
JP4479771B2 (ja) 製本システム及び製本装置
EP3361373B1 (en) Device and method for producing images
US7072077B2 (en) Hardcopy printing device with capacitive print media monitor and methods of making and using the same
JP2003296693A (ja) 記録媒体の残量検知装置、当該装置を備えた画像形成装置、及びプログラム
JPH08324074A (ja) ネットワーク対応プリンタ
JP2023116012A (ja) 画像形成装置、情報処理装置、表示システム及び表示方法
JP5104896B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御プログラム
JPH0916037A (ja) 画像形成装置
JP4655860B2 (ja) プリント処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees