JP4572873B2 - シート搬送装置および画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4572873B2
JP4572873B2 JP2006152400A JP2006152400A JP4572873B2 JP 4572873 B2 JP4572873 B2 JP 4572873B2 JP 2006152400 A JP2006152400 A JP 2006152400A JP 2006152400 A JP2006152400 A JP 2006152400A JP 4572873 B2 JP4572873 B2 JP 4572873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
cover
guide member
opening
conveyance path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006152400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007320710A (ja
Inventor
正美 石田
浩子 古堅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006152400A priority Critical patent/JP4572873B2/ja
Publication of JP2007320710A publication Critical patent/JP2007320710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4572873B2 publication Critical patent/JP4572873B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は、記録シートを搬送するシート搬送装置およびシート搬送装置を備えた複写機、プリンタ、スキャナ、またはこれら複数の機能を有する複合機等の画像形成装置に関し、特に、装置内部を開放可能なカバーを有するシート搬送装置および画像形成装置に関する。
一般に、複写機、プリンタ、スキャナ、複合機等の画像形成装置では、画像が印刷される記録シートや原稿画像が印刷された原稿記録シート等を搬送するシート搬送装置が使用されている。このような画像形成装置では、画像形成装置の小型化等のために、給紙トレイから給紙され、トナー像が転写、定着され、排出トレイに排出されるまでの間にシート搬送路が複数の方向に湾曲していることが多い。
このような画像形成装置には、シート搬送路を搬送される用紙が紙詰まり等により停止(以下、「ジャム」と表現する)した際に、画像形成装置の外装カバー(開閉カバー)を開いてジャムした用紙を除去するものが多く、ジャムした用紙の除去を行い易くするために、用紙搬送路の一方の搬送面を外装カバーの開動作と共に一体的に開放するものが存在する。また、ジャムした用紙の除去を更に行い易くするために、略鉛直に用紙を搬送させる用紙搬送路を画像形成装置の前面側に配置させ、画像形成装置の外装カバーも画像形成装置の前面側から開くことを可能とさせ、外装カバーを画像形成装置の前面側から開くと、この開動作に連動して用紙搬送路の一方の搬送面が外装カバーと一体的に開き、用紙搬送路が画像形成装置前面側に開放されるものが存在する。
このような技術として特許文献1(特開2004−361495号公報)記載の技術が知られている。
特許文献1は、外装カバーとして前面カバーと上面カバーの二つの外装カバーを有し、前面カバーの開動作で転写部の用紙搬送方向上流側近傍から定着部近傍に到る用紙搬送路を開放し、上面カバーの開動作で定着部の用紙搬送方向下流側から用紙排出部に到る用紙搬送路を開放する。また、前面カバーの開動作は前面カバーの下端に設けられた回動支点を中心に前面カバーの上方を回動させるものであり、上面カバーの開動作は画像形成装置の背面側に設けられた上面カバーの回動支点を中心にして画像形成装置の前面側を上方に回動させるものである。
特開2004−361495号公報
(従来技術の問題点)
しかし、前記特許文献1記載の従来技術では、ジャムした用紙を除去する為に用紙搬送路を開放させる際、前面カバーと上面カバーとは隣接して配置されている上に各々独立して回動させなければならない為、ジャムした用紙の除去に不慣れなユーザにとっては、ジャムした用紙が何れに在るのか分かり難く、間違えて不要な外装カバーを回動させてしまうことも多い。ジャムした用紙が何処に在るかを表示させる画像形成装置は存在するが、ジャムした用紙の除去に不慣れなユーザは画像形成装置の機能や構造を十分に理解しているとは限らず、間違えて不要な外装カバーを回動させ易い。このように、ジャムした用紙の除去に不慣れなユーザの為には、前面カバーと上面カバーとが隣接して配置されていることで間違えて不要な外装カバーを回動させないように、ジャムした用紙を見つける際の操作性の向上に改善の余地がある。
また、前面カバーと上面カバーとが隣接して配置されている為に、各々の外装カバーを開くことで用紙搬送路は広く開放されるものの、前面方向と上面方向という異なる二つの方向を開放することとなるので、前面カバーか上面カバーの何れかの外装カバーを備えていない画像形成装置と比べると画像形成装置のフレーム剛性は低下し易い。画像形成装置のフレーム剛性の低下や外装カバー自身の歪み等によって、外装カバーを閉じた際に外装カバーと一体的に開放される用紙搬送路の一方の搬送面が正規の位置に位置決めされないようなことと成っては、ジャムが起こり易くなり、ジャムした用紙の除去に不慣れなユーザにとっては、間違えて不要な外装カバーを回動させる機会を増やしてしまうこととなる。
前述のことは、画像形成装置に限られることではなく、画像読取装置等の用紙搬送装置でも前面カバーと上面カバーとが隣接して配置されている場合には同様である。又、前面カバーと上面カバーとが隣接して配置されている形態で説明をしたが、背面カバーと上面カバー、側面カバーと上面カバー、側面カバーと前面カバー等、異なる複数の方向を開放させる隣接して配置される複数の外装カバーであっても同様である。
本発明は、シート搬送路を開放させる開閉カバーと共に一体的に開放される用紙搬送路の一方の搬送面を正規の位置に確実に位置決めすることを第1の技術的課題とする。
(本発明)
次に、前記課題を解決した本発明を説明するが、本発明の要素には、後述の実施の形態の具体例(実施例)の要素との対応を容易にするため、実施例の要素の符号をカッコで囲んだものを付記する。また、本発明を後述の実施例の符号と対応させて説明する理由は、本発明の理解を容易にするためであり、本発明の範囲を実施例に限定するためではない。
(第1発明)
前記技術的課題を解決するために、第1発明のシート搬送装置は、
装置本体(U1)内部に設けられた用紙搬送路(SHh)を開放する開放位置と前記用紙搬送路(SHh)を閉塞する閉塞位置との間移動可能に支持された開閉カバー(U2)と、
前記用紙搬送路(SHh)に沿って搬送される用紙(S)をガイドする用紙ガイド部(47a)と、被案内部(53)と、を有し、前記開閉カバー(U2)に支持され且つ前記開閉カバー(U2)が前記閉塞位置に移動する際に前記用紙搬送路(SHh)に沿った方向から進入する搬送用紙ガイド部材(46)と、
装置本体(U1)に支持され且つ、前記開閉カバー(U2)が閉塞位置に移動する際の所定の時間に亘って、前記搬送用紙ガイド部材(46)の被案内部(53)と接触しながら前記被案内部(53)を前記用紙搬送路に沿った方向に案内する案内部材(41,42)と、
を備えたことを特徴とする。
(第1発明の作用)
前記構成要件を備えた第1発明のシート搬送装置では、開閉カバー(U2)は、装置本体(U1)内部に設けられた用紙搬送路(SHh)を開放する開放位置と、前記用紙搬送路(SHh)を閉塞する閉塞位置との間移動する。搬送用紙ガイド部材(46)は、前記開閉カバー(U2)に支持され且つ前記開閉カバー(U2)が前記閉塞位置に移動する際に前記用紙搬送路(SHh)に沿った方向から進入する。搬送用紙ガイド部材(46)の用紙ガイド部(47a)は、前記用紙搬送路(SHh)に沿って搬送される用紙(S)をガイドする。装置本体(U1)に支持された案内部材(41,42)は、前記開閉カバー(U2)が閉塞位置に移動する際の所定の時間に亘って、前記搬送用紙ガイド部材(46)の被案内部(53)と接触しながら前記被案内部(53)を前記用紙搬送路に沿った方向に案内する。
したがって、第1発明のシート搬送装置では、開閉カバー(U2)を開閉する際に搬送用紙ガイド部材(46)の被案内部(53)が案内部材(41,42)により案内されるので、正規の位置に確実に位置決め得ることができる。
(第1発明の形態1)
第1発明の形態1のシート搬送装置は、前記第1発明において、
用紙が搬送される第1シート搬送路(SH1)と、前記第1シート搬送路(SH1)に連結され且つ前記第1シート搬送路(SH1)に対して45度以上傾斜した第2シート搬送路(SHh)と、を有し、前記開放位置において、前記第1シート搬送路(SH1)および第2シート搬送路(SHh)が開放される前記開閉カバー(U2)、
を備えたことを特徴とする。
(第1発明の形態1の作用)
前記構成要件を備えた第1発明の携帯1のシート搬送装置では、前記開閉カバー(U2)は、用紙が搬送される第1シート搬送路(SH1)と、前記第1シート搬送路(SH1)に連結され且つ前記第1シート搬送路(SH1)に対して45度以上傾斜した第2シート搬送路(SHh)と、を有する。そして、前記開閉カバー(U2)は、前記開放位置において、前記第1シート搬送路(SH1)および第2シート搬送路(SHh)が開放される。したがって、開閉カバー(U2)を開放することで、複数の異なるシート搬送路を一度に開放することができる。
(第1発明の形態2)
第1発明の形態2のシート搬送装置は、前記第1発明または第1発明の形態1において、
前記被案内部(53)を位置決めすることにより、前記搬送用紙ガイド部材(46)を所定の位置に位置決めする位置決め部(41c)を有する前記案内部材(41)、
を備えたことを特徴とする。
(第1発明の形態2の作用)
前記構成要件を備えた第1発明の形態2のシート搬送装置では、位置決め部(41c)は、前記被案内部(53)を位置決めするので、前記搬送用紙ガイド部材(46)が所定の位置に位置決めされる。したがって、開閉カバー(U2)が歪んだり、必要以上の勢いで開閉カバー(U2)が閉じられたとしても、位置決め部(41c)により搬送用紙ガイド部材(46)を所定の位置に確実に位置決めすることができる。
(第1発明の形態3)
第1発明の形態3のシート搬送装置は、前記第1発明および第1発明の形態1,2のいずれかにおいて、
前記部材案内方向に沿って形成されたカバー取付用長孔(49)を有する前記搬送用紙ガイド部材(46)と、
前記カバー取付用長孔(49)を貫通して、前記開閉カバー(U2)に前記搬送用紙ガイド部材(46)を前記部材案内方向に沿って移動可能に取り付けるカバー取付部材(51)と、
を備えたことを特徴とする。
(第1発明の形態3の作用)
前記構成要件を備えた第1発明の形態3のシート搬送装置では、前記搬送用紙ガイド部材(46)には、前記部材案内方向に沿ってカバー取付用長孔(49)が形成されている。前記カバー取付用長孔(49)を貫通しするカバー取付部材(51)は、前記開閉カバー(U2)に前記搬送用紙ガイド部材(46)を前記部材案内方向に沿って移動可能に取り付ける。したがって、搬送用紙ガイド部材(46)が開閉カバー(U2)に対して、前記部材案内方向に沿って移動できるので、開閉時に位置が調整でき、がたつき等があったとしても確実に所定の位置に移動することができる。
(第1発明の形態4)
第1発明の形態4のシート搬送装置は、前記第1発明および第1発明の形態1〜3のいずれかにおいて、
前記開閉カバー(U2)に対して接近、離隔する方向に移動可能に支持された前記搬送用紙ガイド部材(46)と、
前記搬送用紙ガイド部材(46)を前記装置本体(U1)側に付勢する付勢部材(52)と、
を備えたことを特徴とする。
(第1発明の形態4の作用)
前記構成要件を備えた第1発明の形態4のシート搬送装置では、前記搬送用紙ガイド部材(46)は、前記開閉カバー(U2)に対して接近、離隔する方向に移動可能に支持されている。付勢部材(52)は、前記搬送用紙ガイド部材(46)を前記装置本体(U1)側に付勢する。したがって、搬送用紙ガイド部材(46)が開閉カバー(U2)に対して接近離隔する方向に位置調節が可能なので、開閉カバー(U2)開閉時に位置が調整でき、がたつき等があったとしても確実に所定の位置に移動することができる。
(第2発明)
前記技術的課題を解決するために第2発明の画像形成装置は、前記第1発明および第1発明の形態1〜4のいずれかのシート搬送装置を備えたことを特徴とする。
(第2発明の作用)
前記構成要件を備えた第2発明の画像形成装置は、第1発明および第1発明の形態1〜4のいずれかのシート搬送装置を備えているので、開閉カバー(U2)を開閉する際に搬送用紙ガイド部材(46)の被案内部(53)が案内部材(41,42)により案内されるので、正規の位置に確実に位置決め得ることができる。
前述の本発明は、シート搬送路を開放させる開閉カバーと共に一体的に開放される用紙搬送路の一方の搬送面を正規の位置に確実に位置決めすることができる。
次に図面を参照しながら、本発明の実施の形態の具体例(実施例)を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
なお、以後の説明の理解を容易にするために、図面において、前後方向をX軸方向、左右方向をY軸方向、上下方向をZ軸方向とし、矢印X,−X,Y,−Y,Z,−Zで示す方向または示す側をそれぞれ、前方、後方、右方、左方、上方、下方、または、前側、後側、右側、左側、上側、下側とする。
また、図中、「○」の中に「・」が記載されたものは紙面の裏から表に向かう矢印を意味し、「○」の中に「×」が記載されたものは紙面の表から裏に向かう矢印を意味するものとする。
図1は実施例1の画像形成装置の全体説明図である。
図2は実施例1の画像形成装置のカバーが開放された状態の説明図である。
図1において、本発明の実施例1の画像形成装置としてのプリンタUは、画像が記録される記録用紙Sが収容される給紙カセットTR1が下部に収容されており、上面には排出トレイTRhが設けられている。また、プリンタUの上部にはユーザインタフェースUIが設けられている。
図1,図2において、実施例1のプリンタUは、プリンタ本体(画像形成装置本体)U1と、プリンタ本体U1の右側下端部に設けられた回転中心U2aを中心として開閉可能な開閉カバーU2を有する。前記開閉カバーU2は、ユニットUY〜UKの交換やジャムした記録シートを除去するためにプリンタ本体U1の内部を開放する開放位置(図2の実線参照)と、画像形成動作が実行される通常時に保持される閉塞位置(図1,図2の二点鎖線参照)との間を移動可能に構成されている。
プリンタUはマイクロコンピュータにより構成されたコントローラCと、コントローラCにより作動を制御されるIPS(イメージプロセッシングシステム)、レーザ駆動回路DL、および電源装置E等を有している。電源装置Eは、後述の帯電ローラCRy〜CRk、現像ローラG1y〜G1kおよび転写ローラT1y〜T1k等にバイアス電圧を印加する。
前記IPS(イメージプロセッシングシステム)は、外部のクライアントコンピュータ等から入力された印字データを、K(黒),Y(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン)の4色の画像に対応した潜像形成用の画像データに変換して、所定のタイミングでレーザ駆動回路DLに出力する。レーザ駆動回路DLは、入力された各色の画像データに応じてレーザ駆動信号を潜像書込装置ROS(潜像形成装置)に出力する。前記ROSは、レーザ駆動信号に応じて、各色の画像書き込み用のレーザビーム(画像書込光)Ly、Lm,Lc,Lkを出射する。
図3は実施例1の着脱ユニットの説明図である。
図1において、前記ROSの前方(+X方向)にはY(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン),K(黒)の各色のトナー像を形成するトナー像形成装置(着脱ユニット)UY,UM,UC,UKが配置されている。図3において、K(黒)のトナー像形成装置UKのドラム状の感光体(像保持体)Pkの周囲には、帯電器としての帯電ロールCRk、感光体表面の静電潜像をトナー像(可視像)に現像する現像器Gk、感光体Pk表面を除電する除電部材Jk、感光体表面に残留した現像剤を除去する感光体クリーナ(像保持体クリーナ)CLk等が配置されている。
図4は図3のIV−IV線断面図である。
図3,図4において、前記現像器Gkは、現像剤が収容される現像容器1を有する。前記現像容器1には、感光体Pkに対向する現像ロールG1kが支持される現像ロール収容室2と、現像ロール収容室2の左側に隣接し現像剤が収容される第1撹拌搬送室3と、第1撹拌搬送室3の左側に隣接する第2撹拌搬送室4とを有する。前記第1撹拌搬送室3と第2撹拌搬送室4との間は、仕切壁6により仕切られており、第1撹拌搬送室3と第2撹拌搬送室4は前後両端部で現像剤が移動可能に構成されている。前記第1撹拌搬送室3および第2撹拌搬送室4には、現像剤を撹拌しながら互いに逆方向に搬送する撹拌搬送部材7,8が配置されている。
なお、実施例1の現像容器1には、前記現像剤として、トナーとキャリアとを含む2成分現像剤が収容されている。
前記第2撹拌搬送室4の左側には、円筒状の現像剤搬送室11が形成されている。前記現像剤搬送室11の前端部には第2撹拌室4に接続する現像剤補給口11aが形成されており、後端部には現像剤流入口11bが形成されている。前記現像剤搬送室11には、現像剤搬送室11内の現像剤を現像剤補給口11a側に搬送する現像剤補給部材12が配置されている。
前記現像剤搬送室11の左側には、第1現像剤補給室16が形成されており、第2現像剤補給室16の上方には、前後方向端部に形成された現像剤落下路17を介して接続された第2現像剤補給室18が配置されている。前記第1現像剤補給室16には、第2現像剤補給室16の現像剤を現像剤流入口11bに搬送する第1現像剤搬送部材(現像剤補給部材)21および第2現像剤搬送部材(現像剤補給部材)22が配置されている。
前記第1現像剤搬送部材21は、回転軸部21aと、前記回転軸部21aに支持されたPET(ポリエチレンテレフタレート)等の可撓性のある樹脂フィルムにより構成された搬送フィルム21bとを有する。搬送フィルム21bには、軸方向に対して傾斜した切込21cが形成されており、搬送フィルム21bの現像剤流入口11bに対向する位置には補助フィルム23が貼り付けられている。したがって、第1現像剤搬送部材21の回転時に、切込21cが形成された搬送フィルム21bにより、後側の現像剤流入口11b側に現像剤が搬送され、補助フィルム23により現像剤が現像剤搬送室11に搬送される。
前記第2現像剤搬送部材22は前記第1現像剤搬送部材21側に現像剤を搬送する。前記第2現像剤補給室18内に配置された第3現像剤搬送部材(現像剤補給部材)24、第4現像剤搬送部材(現像剤補給部材)26は、第2現像剤補給室18内の現像剤を現像剤落下路17側に搬送する。
前記現像剤搬送室11、第1現像剤補給室16および第2現像剤補給室18により実施例1の現像剤補給容器(11+16+18)が構成されている。なお、実施例1の現像剤補給容器(11+16+18)には、補給用の現像剤としてトナーが収容されている。
前記第2現像剤補給室18の右側には、前記感光体クリーナCLkが配置されており、感光体クリーナCLkは感光体Pk表面に接触するクリーニングブレード31と、クリーニングブレード31により掻き取られた現像剤を回収現像剤収容室32に搬送する回収現像剤搬送部材33とを有する。
実施例1の黒色のトナー像形成装置UKは、感光体Pk、帯電器CRk、現像器Gk、除電部材Jk、感光体クリーナ(像保持体クリーナ)CLk、現像剤補給容器(11+16+18)等が一体的に構成されたプロセスカートリッジUKにより構成されており、図2に示すように、開閉カバーU2を開放位置に移動した状態でプリンタ本体(画像形成装置本体)U1に対して着脱可能に構成されている。
他の色のトナー像形成装置UY,UM,UCも、黒色のトナー像形成装置UKと同様に、プリンタ本体U1に対して着脱可能なプロセスユニット(着脱ユニット)UY,UM,UCにより構成されている。
図1、図2において、前記感光体Py〜Pkの右方には、開閉カバーU2に支持されたベルトモジュールBMが配置されている。前記ベルトモジュールBMは、シート搬送ベルト(ベルト部材)Bと、ベルト駆動ロールRd、従動ロールRjを含むベルト支持ロール(Rd+Rj)と、各感光体Py〜Pkに対向して配置された転写ロールT1y,T1m,T1c,T1kと、画像濃度センサSN1と、ベルトクリーナCLbと、前記従動ロールRjに対向して配置されたシート吸着ロールRkとを有する。前記シート搬送ベルトBは、前記ベルト支持ロール(Rd+Rj)により回転可能に支持されている。前記シート搬送ベルトBにより鉛直方向に延びる鉛直シート搬送路(第1シート搬送路)SH1が構成されている。
シート搬送ベルトBの下方に配置された給紙トレイTR1の記録シートSは、給紙部材Rpにより取り出され、シート搬送路SHに搬送される。
シート搬送路SHの記録シートSは、シート搬送ロールRaにより搬送され、レジロール(ベルト上流側搬送部材)Rrに送られる。レジロールRrは、所定のタイミングで、従動ロールRjとシート吸着ロールRkとの対向領域であるシート吸着位置Q6に前記記録シートSを搬送する。前記シート吸着位置Q6に搬送された記録シートSは、前記シート搬送ベルトBに静電吸着される。
手差しトレイTR0から給紙される場合、手差し給紙部材Rp1により給紙された記録シートSは、シート搬送ロールRaにより前記レジロールRrに搬送され、シート搬送ベルトBに搬送される。
前記シート搬送ベルトBに吸着された記録シートSは、前記感光体Py〜Pkと接触する前記転写領域Q3y,Q3m,Q3c,Q3kを順次通過する。
前記転写領域Q3y,Q3m,Q3c,Q3kにおいてシート搬送ベルトBの裏面側に配置された転写ロールT1y,T1m,T1c,T1kには、コントローラCにより制御される電源回路Eから所定のタイミングでトナーの帯電極性と逆極性の転写電圧が印加される。
カラー画像の場合、前記各感光体Py〜Pk上のトナー像は前記転写ロールT1k,T1y,T1m,T1cによりシート搬送ベルトB上の記録シートSに重ねて転写される。また、モノクロ画像の場合、感光体Pk上にK(黒)のトナー像のみが形成され、このK(黒)のトナー像のみが転写器T1kにより記録シートSに転写される。
トナー像転写後の感光体Py〜Pkは、除電部材Jy〜Jkにより除電された後、感光体クリーナCLy〜CLkにより表面に残留したトナーが回収されてクリーニングされ、再び帯電ロールCRy〜CRkにより帯電される。
前記トナー像が転写された記録シートSは、定着装置Fの加熱ロールFhと加圧ベルトFpとが圧接して形成する定着領域Q5で定着された後、ガイドコロRgkによりガイドされて、前記第1シート搬送路SH1に垂直な水平方向に延びるシート排出路(第2シート搬送路)SHhに搬送される。前記シート排出路SHhに搬送された記録シートSは、排出ローラRhから排紙トレイTR2に排出される。
記録シートSが離隔した後の前記シート搬送ベルトBは、前記シート搬送ベルトクリーナCLbによりクリーニングされる。
両面印刷が行われる場合には、排紙ロールRhが逆回転駆動して、切替ゲートGT1によりシート反転路SH2に記録シートSが搬送され、表裏が反転した状態でレジロールRrに再送される。
前記シート搬送ベルトB、給紙部材Rp、シート搬送路SH、レジロールRr、定着装置F、第1シート搬送路SH1、シート排出路SHh、排出ローラRh、シート反転路SH2等により実施例1のシート搬送装置が構成されている。
(搬送用紙ガイド部材の説明)
図5は実施例1の搬送用紙ガイド部材の斜視説明図である。
図6は実施例1の画像形成装置の定着ユニットの斜視説明図である。
図7は搬送用紙ガイド部材とカバー取付部材の部分の要部説明図である。
図8は搬送用紙ガイド部材と付勢部材の部分の要部説明図である。
図1、図2、図7、図8において、実施例1の画像形成装置Uでは、開閉カバーU2は、閉塞位置において、上下方向に延びる右端壁U2bと、前記右端壁U2bの上端部から左方に延びる上端壁U2cと、前記上端壁U2cの左端部から下方に延びる左端壁U2dとを有する。図7において、前記上端壁U2cの前後方向中央部には、左右方向に離れて配置された一対の部材取付部U2eが下方に突出して形成されている。前記部材取付部U2eには上下方向に延びるネジ孔が形成されている。図8において、前記上端壁U2cの前後方向両端部には、下方に突出する一対のバネ装着部(付勢部材支持部)U2fが形成されている。
前記上端壁U2cの下方には、前記定着装置FやガイドコロRgk、排出ロールRhの駆動ロールRh1がユニット化された定着ユニットU3がプリンタ本体(装置本体)U1に装着されている。図5、図6、図7において、前記定着ユニットU3の前後両端部には、一対の定着ユニットカバーU3a、U3bが設けられており、右端部にはシート反転路SH2のガイド面U3cが形成されている。前記定着ユニットU3には、加熱ロールFhと加圧ベルトFhとの接触圧を解除するために回転可能に支持された前後一対の解除レバー36が設けられている。
前記ユニットカバーU3a、U3bの上端部には、シート排出路SHhに沿った左右方向(部材ガイド方向)に沿って、リブ状の案内部材41が上方に突出して形成されている。前記案内部材41は、左右方向に延び且つ上面に案内面41a1が形成された台形状の右側案内部41aと、前記右側案内部の左側に前後方向にずれた位置に形成された直角三角形状の左側案内部41bとを有し、前記両案内部41a、41bの間には側面視切り欠き状の位置決め部41cが形成されている。
また、前記定着ユニットカバーU3a、U3bの案内部材41の右側には、右側案内面42が形成されている。
前記開閉カバーU2の上端壁U2cと、定着ユニットU3との間には、搬送用紙ガイド部材46が配置されている。前記搬送用紙ガイド部材46は板状のガイド部材本体47を有し、前記ガイド部材本体47の下端面には前記シート排出路SHhおよびシート反転路SH2の上側ガイド面(用紙ガイド部)47a(図1参照)が形成されている。
図5において、前記ガイド部材本体47の左側部分には、前記排出ロールRhの上側の従動ロールRh2が回転可能に支持されている。前記ガイド部材本体47の左右方向中央部の前後方向両端部には、上端壁U2cのバネ装着部U2fに対応して、前後一対のバネ装着部(付勢部材支持部)48が形成されている。前記ガイド部材本体47の左右方向中央部前後方向中央部には、前記上端壁U2cの部材取付部U2eに対応して、左右方向に離れて配置された左右一対の左右方向に長いカバー取付用長孔49が形成されている。
前記カバー取付用長孔49を下方から上方に貫通する左右一対の取付ネジ(カバー取付部材)51は、部材取付部U2eのネジ孔にネジ止めされる。また、前記開閉カバーU2のバネ装着部U2fと、搬送用紙ガイド部材46のバネ装着部48との間にはコイルバネ(付勢部材)52が装着されている。したがって、搬送用紙ガイド部材46は、開閉カバーU2に対して、カバー取付用長孔49により左右方向(開閉カバーU2の取付面U2cに沿った方向)にスライド移動可能(揺動可能)且つ、コイルバネ52により上下方向(開閉カバーU2に接近離隔する方向)にも移動可能に支持されている。
図5〜図8において、前記ガイド部材本体47の前後両端面には、外方に突出する左右2対の被案内部53を有する。実施例1の前記被案内部53は、側面視半円柱状に形成されており、円弧状の被案内面53aを有する。
(実施例1の作用)
前記構成を備えた実施例1の画像形成装置としてのプリンタUでは、開閉カバーU2を開放することにより、図2に示すように、開閉カバーU2に支持されたシート搬送ベルトBおよび搬送用紙ガイド部材46とが一体的に移動する。したがって、1つの開閉カバーU2を開閉するだけで、第1シート搬送路SH1および第1シート搬送路SH1とは異なる方向に延びるシート排出路SHhが開放され、ジャムの解消やユニットの交換を容易に行うことができる。したがって、ユーザがジャムした記録シートSを容易に見つけ、取り出すことができ、操作性が向上すると共に、従来のように不要なカバーを開閉する可能性を減らすことができる。
図9は実施例1の作用説明図であり、図9Aは開閉カバーが閉塞位置に移動する前の状態の説明図、図9Bは図9Aに示す状態から閉塞位置に更に近づいた状態の説明図、図9Cは開閉カバーが閉塞位置に移動した状態の説明図である。
また、図9において、実施例1のプリンタUでは、開閉カバーU2を閉塞位置に移動させる際に、搬送用紙ガイド部材46は、回転中心U2aから離れた位置に支持されているため、シート排出路SHhにほぼ沿った水平方向から定着ユニットU3の上方に進入する(図9A参照)。
図9Bにおいて、図9Aに示す状態から更に閉塞位置に向けて移動すると、搬送用紙ガイド部材46の左側被案内部53の被案内面53aが、定着ユニットU3の左側案内面41a1に接触して案内(ガイド)される。このとき、搬送用紙ガイド部材46は、開閉カバーU2に対して上下左右に移動可能(揺動可能)なので、コイルバネ52の伸縮やスライド移動により自動的に位置調節がされながら案内される。さらに移動すると、右側の被案内部53が右側の案内面42に接触してガイドされる。
図9Cにおいて、開閉カバーU2が閉塞位置に移動すると、左側の被案内部53が、案内面41a1よりも一段低い位置決め部41cに嵌り、コイルバネ52のバネ力(付勢力)により位置決めされる。したがって、開閉カバーが歪んだり、開閉時に必要以上の勢いで閉じられた場合でも、案内部材41の左側に行きすぎたりせず、確実に位置決め部41cにより所定の位置に位置決めされ、搬送用紙ガイド部材46の位置ずれによるジャムを防止することができる。
開閉カバーU2が閉塞位置から開放位置に移動する際には、コイルバネ52のバネ力に抗して開閉カバーU2を回転させると、左側の被案内部53と位置決め部41cとの係合が解除され、開放される。
したがって、実施例1のプリンタUでは、開閉カバーU2を閉塞位置に移動させる際に、シート搬送路(シート排出路SHh)に沿った方向から進入する搬送用紙ガイド部材46も確実に所定の位置に案内され、位置決めすることができる。
(変更例)
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で、種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更例(H01)〜(H04)を下記に例示する。
(H01)前記実施例において、本発明は、プリンタに限定されず、複写機、FAX、複合機等の画像形成装置に適用可能である。また、カラーの画像形成装置に限定されず、モノクロの画像形成装置にも適用可能である。さらに、感光体から直接記録シートに転写する画像形成装置に限定されず、中間転写体(中間転写ベルトやドラム)を有する画像形成装置にも適用可能である。
(H02)前記実施例において、第1シート搬送路SH1と第2シート搬送路SHhとがほぼ直交している場合を例示したが、これに限定されず、任意の角度(例えば、45度以上)とすることができる。
(H03)前記実施例において、開閉カバーU2の開閉により2つのシート搬送路が開放される場合を例示したが、これに限定されず、3つ以上や1つの場合にも適用可能である。
(H04)前記実施例において、プリンタ、FAX、複写機等に限定されず、ステープル処理や穴開け処理、折り畳み処理等でシートを搬送する装置や、発券機や自動改札機のように用紙を搬送させる装置にも適用可能である。
図1は実施例1の画像形成装置の全体説明図である。 図2は実施例1の画像形成装置のカバーが開放された状態の説明図である。 図3は実施例1の着脱ユニットの説明図である。 図4は図3のIV−IV線断面図である。 図5は実施例1の搬送用紙ガイド部材の斜視説明図である。 図6は実施例1の画像形成装置の定着ユニットの斜視説明図である。 図7は搬送用紙ガイド部材とカバー取付部材の部分の要部説明図である。 図8は搬送用紙ガイド部材と付勢部材の部分の要部説明図である。 図9は実施例1の作用説明図であり、図9Aは開閉カバーが閉塞位置に移動する前の状態の説明図、図9Bは図9Aに示す状態から閉塞位置に更に近づいた状態の説明図、図9Cは開閉カバーが閉塞位置に移動した状態の説明図である。
符号の説明
41,42…案内部材、
41c…位置決め部、
46…搬送用紙ガイド部材、
47a…用紙ガイド部、
49…カバー取付用長孔、
52…付勢部材、
53…被案内部、
SH1…第1シート搬送路、
SHh…第2シート搬送路、
U1…装置本体、
U2…開閉カバー。

Claims (6)

  1. 装置本体内部に設けられた用紙搬送路を開放する開放位置と前記用紙搬送路を閉塞する閉塞位置との間移動可能に支持された開閉カバーと、
    前記用紙搬送路に沿って搬送される用紙をガイドする用紙ガイド部と、被案内部と、を有し、前記開閉カバーに支持され且つ前記開閉カバーが前記閉塞位置に移動する際に前記用紙搬送路に沿った方向から進入する搬送用紙ガイド部材と、
    装置本体に支持され且つ、前記開閉カバーが閉塞位置に移動する際の所定の時間に亘って、前記搬送用紙ガイド部材の被案内部と接触しながら前記被案内部を前記用紙搬送路に沿った方向に案内する案内部材と、
    を備えたことを特徴とするシート搬送装置。
  2. 用紙が搬送される第1シート搬送路と、前記第1シート搬送路に連結され且つ前記第1シート搬送路に対して45度以上傾斜した第2シート搬送路と、を有し、前記開放位置において、前記第1シート搬送路および第2シート搬送路が開放される前記開閉カバー、
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記被案内部を位置決めすることにより、前記搬送用紙ガイド部材を所定の位置に位置決めする位置決め部を有する前記案内部材、
    を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記部材案内方向に沿って形成されたカバー取付用長孔を有する前記搬送用紙ガイド部材と、
    前記カバー取付用長孔を貫通して、前記開閉カバーに前記搬送用紙ガイド部材を前記部材案内方向に沿って移動可能に取り付けるカバー取付部材と、
    を備えたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のシート搬送装置。
  5. 前記開閉カバーに対して接近、離隔する方向に移動可能に支持された前記搬送用紙ガイド部材と、
    前記搬送用紙ガイド部材を前記装置本体側に付勢する付勢部材と、
    を備えたことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のシート搬送装置。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載のシート搬送装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2006152400A 2006-05-31 2006-05-31 シート搬送装置および画像形成装置 Expired - Fee Related JP4572873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006152400A JP4572873B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 シート搬送装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006152400A JP4572873B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 シート搬送装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007320710A JP2007320710A (ja) 2007-12-13
JP4572873B2 true JP4572873B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=38853850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006152400A Expired - Fee Related JP4572873B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 シート搬送装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4572873B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009298538A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Kyocera Mita Corp 用紙搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4587493B2 (ja) * 2009-03-19 2010-11-24 キヤノン株式会社 カラー電子写真画像形成装置
JP4587495B2 (ja) * 2009-03-19 2010-11-24 キヤノン株式会社 カラー電子写真画像形成装置
JP5538292B2 (ja) * 2011-04-15 2014-07-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5895773B2 (ja) * 2012-09-04 2016-03-30 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び搬送装置
JP2015152806A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004167728A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2005138967A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Murata Mach Ltd 用紙搬送装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3053021B2 (ja) * 1990-03-19 2000-06-19 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004167728A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2005138967A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Murata Mach Ltd 用紙搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007320710A (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8320798B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus
JP5910937B2 (ja) 原稿搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP6094869B2 (ja) 画像形成装置
US20120104685A1 (en) Open/close mechanism for paper tray for use in image forming apparatus
JP5118545B2 (ja) 画像形成装置
JP4572873B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP5196302B2 (ja) 画像形成装置
JP2009122391A (ja) 画像形成装置
JP2006227464A (ja) 画像形成装置
JP2008058892A (ja) 画像形成装置
JP5690782B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備える画像形成装置
JP4980856B2 (ja) 記録媒体搬送経路構造及び画像形成装置
JP2010072079A (ja) 画像形成装置
JP5168624B2 (ja) 画像形成装置
JP4844223B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP5428680B2 (ja) 画像形成装置
US20240085824A1 (en) Image forming apparatus
JP5459544B2 (ja) シート類搬送装置、これを用いた画像形成装置
JP4844224B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2022174375A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH10153939A (ja) 画像形成装置
JP5093728B2 (ja) 画像形成装置
JP4765752B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2022152383A (ja) 手差し給紙装置及び画像形成装置
JP2018004768A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4572873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees