JP4569583B2 - ナノ粒子を使用する光学記憶媒体 - Google Patents

ナノ粒子を使用する光学記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4569583B2
JP4569583B2 JP2007043543A JP2007043543A JP4569583B2 JP 4569583 B2 JP4569583 B2 JP 4569583B2 JP 2007043543 A JP2007043543 A JP 2007043543A JP 2007043543 A JP2007043543 A JP 2007043543A JP 4569583 B2 JP4569583 B2 JP 4569583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoparticles
layer
storage medium
optical storage
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007043543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007226955A5 (ja
JP2007226955A (ja
Inventor
リシャール ニコラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2007226955A publication Critical patent/JP2007226955A/ja
Publication of JP2007226955A5 publication Critical patent/JP2007226955A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4569583B2 publication Critical patent/JP4569583B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

本発明は、ナノ粒子を使用する光学記憶媒体に関し、さらに具体的には、多層構造の光学記憶媒体に関する。
デジタルデータは従来、情報要素の形状でバイナリデータとして、例えばピットとして光学記憶媒体上に保存される。これらの要素は通常、情報層と呼ばれる、媒体内の1つ又はそれ以上の平面状の表面に分布される。従来の光学ディスク、例えばコンパクトディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD)、又はブルーレイディスク(BD)の場合、同一層の情報要素はらせん状のトラック又は同心円状のトラックに分配される。
情報層の最大記憶密度は、情報要素の最小サイズ及び隣接するトラック間の最小距離により制限される。実際には、従来の光学的検出手段による保存データの読み取りを可能にするために、この最小サイズと最小距離が、光学的検出に使用される光の波長により決定される。
記憶密度の制限を克服するために、スペクトル的に符号化されたデータ記憶が提案されている。例えば、特開平05−062239号公報では、多波長記憶のための記憶媒体が開示されている。記憶媒体は、サイズの異なるナノ粒子が分布されるアモルファスマトリクスの層を有する。サイズが異なることにより異なる共振周波数がもたらされる。
1995年のReview Optics Lettersの25巻、No.8の563頁から565頁に掲載されたH.Diltbacher氏などによる「Spectrally coded optical data storage by metal nanoparticles」というタイトルの論文では、非線形光学技術の使用が、記憶層の記憶密度を増大させる解決策を提供することを示している。執筆者らは、情報要素により分散された光のスペクトル成分が、形状といった情報要素に関係するパラメータに左右される場合、情報要素により運ばれる情報量及び結果的に光学式記憶密度が増大すると明記している。この目的を達成するために、その論文では、媒体上すなわち記憶のために使用される表面上への、光の波長より小さいサイズの金属粒子、及び異なるサイズ及び/又は異なる形状及び/又は異なる方向性の金属粒子の配置が説明されている。
従って、この表面が適切に照射されると、「局在プラズモン」と呼ばれる電子群の共振モードが金属ナノ粒子内で励起され、それが入射光の一定の波長の吸収を引き起こす。これらの共振モードの励起は、ナノ粒子の形状、方向性及び分布に左右され、これによりスペクトル的に符号化されたすなわち「多色性」のデータ記憶がもたらされる。「多色性」記憶方法を使用して、最大記憶密度が、従来の「単色」光学記憶モードと比較しておよそ5のファクタで著しく増大する。
さらに具体的には、論文によると銀ナノ粒子、カソード−リソグラフィック方法を使用して透明基板上に付着される。この塗膜に保存されるデータを光学的に読み取るために、局所的な電子プラズマが、基板表面上に入射された放射の全内部反射により得られるエバネセント電磁界によりナノ粒子内で励起される。プラズモン共振の振幅を計算するために、この表面により分散される光の強度は、従来の光学的検出手段を使用して波長の関数として測定される。
本発明の目的は、ナノ粒子を使用する別の光学記憶媒体を提案することである。
本発明によると、本目的は、ナノ粒子を伴う2つ又はそれ以上の記憶層を有する光学記憶媒体により達成され、その際、少なくとも2つの記憶層は異なる誘電率を有する。
本発明により、光学記憶媒体の誘電記憶層に配置される金属ナノ粒子を用いて様々な形式のデータ記憶を実現することが可能となる。ナノ粒子は好ましくは貴金属、例えば金(Au)、銀(Ag)、又は銅(Cu)から作られる。もちろん、アルミニウムや、酸化インジウムと酸化スズとの混合物のような他の材料も同様に使用できる。ナノ粒子の寸法は、ナノ粒子と相互作用する光の波長より小さい。好ましくは、その寸法は200nmより小さい又はそれに等しく、例えば100nm×100nm×40nmである。記憶層内のナノ粒子の深度(p1、p2、p3など)は、各記憶層で異なる。金属ナノ粒子の励起波長はプラズモン共振に左右され、粒径及び材料及び周辺媒体の誘電率の適切な選択により調節される。正確な波長の光を使用すること及び/又は読み取り光を望ましい記憶層に集束することにより、読み取りのための特定の記憶層を選択することが可能となる。
本発明の第1の実施例によると、ナノ粒子のサイズと材料及び選択された層の周辺媒体の誘電率は、全ての記憶層が同じ励起波長を使用するように選択される。この単一の波長モードは、読み取りに際し、単一の波長を発する単一の光源だけが必要であるという利点を有する。このことにより、こうした光学記憶媒体から読み取る装置の設定が非常に簡単になる。特定の層をアドレスするためには、読み取り光を望ましい層に集束するだけで十分である。同時に、励起波長を偏移させるナノ粒子間の結合効果が回避され、従って様々な記憶層間の結合効果が回避される。
本発明の第2の実施例によると、ナノ粒子のサイズと材料及び選択された層の周辺媒体の誘電率は、全ての記憶層が異なる励起波長を使用するように選択される。この多波長モードにより、こうした光学記憶媒体から読み取る装置で、複数の光源又は複数の波長を発する単一の光源を使用することが必要となる。この場合も、ナノ粒子間及び従って様々な記憶層間の結合は発生しない。しかし、特定の記憶層に対する選択性はさらに増大する、というのは、アドレスされていない記憶層のナノ粒子が読み取り光により励起されないからである。
従来技術ではナノ粒子のサイズだけが多色記憶を達成するために調節されるが、本発明によると、サイズと選択された層の周辺媒体の誘電率の両方が調節される。サイズと誘電率は、電子プラズマ共振が読み取りに使用される少なくとも1つの波長に対して得られるように選択される。実際には励起波長は、常共振が最大であるピークを中心とするであるが、波長のかなり広い範囲に亘って存在するその様々な励起波長は350nmと1100nmの間にあることが好ましい
本発明による光学記憶媒体から読み取る装置は、光学記憶媒体の特定の記憶層をアドレスする手段を含む。複数の励起波長を伴う光学記憶媒体の場合、アドレスは好ましくは、選択された記憶層に集束される読み取りのための適切な波長を選択することにより得られる。多層であるが単一の励起波長を伴う光学記憶媒体の場合、アドレスは好ましくは読み取り光を選択された記憶層に集束することにより得られる
本発明による光学記憶媒体は、好ましくは、金属粒子を基板上に付着させ、第1の誘電層を基板上に付着させ、金属粒子を第1の誘電層上に付着させ、第2の誘電層を第1の誘電層に付着させることにより作り出される。更なる層が同一の方法で作られる。金属粒子は、例えば、マスクを使用するナノリソグラフィにより付着される。誘電層はエピタキシー法又はソルゲル(sol gel)法により付される。もちろん、他の付着方法も同様に金属粒子及び誘電層のために用いられる。記憶媒体が中間層を使用する場合、こうした層は次の記憶層の金属粒子の付着前に付着される。
よりよい理解のために、本発明は図面を参照して以下の記述でさらに詳細に説明される。本発明はこの例示的な実施形態に限定されず、及び特定の特徴は本発明の範囲を逸脱することなく適切に組み合わせられる及び/又は修正されることを理解されたい。
本発明は、複数の誘電記憶層の金属ナノ粒子の特性、例えばプラズモン共振、励起波長を利用する。これにより、ナノ粒子間の従って様々な層の間の結合効果を回避することが可能となる。2つの近接した粒子間の結合は、励起波長を偏移させる。基本的には、2つの型の光学記憶媒体が可能である。
第1の型の光学記憶媒体が図1に表されている。例示的な光学記憶媒体1は異なる誘電率ε、ε ε及び異なる厚さd、d を伴う3つの記憶層11、12、13を有する。異なる記憶層11、12、13内のナノ粒子4、5、6は、異なる深度p、p、pで記憶層11、12、13内に配置される。ナノ粒子のサイズと材料及びその層の周辺媒体の誘電率は、励起波長が全ての記憶層11、12、13に対して同一であるように選択される。ナノ粒子4、5、6のサイズは、基本的に記憶層11、12、13内で一定である。同様に、ナノ粒子4、5、6の材料も記憶層11、12、13内で同一である。
第2の型の光学記憶媒体は図2に表されている。この場合、2つの記憶層21、22だけが提供され、それらは離層23で分けられる。離層23は、保護層としての機能を果たす。それは、所定の層のプラズモン共振波長を調節するためにも使用される。ナノ粒子のサイズと材料及び記憶層21、22の周辺媒体の誘電率は、励起波長が全ての記憶層21、22に対して異なるように選択される。この場合もやはり、記憶層21、22内において、ナノ粒子4、6のサイズは基本的に選択された層内で一定であり、1つの型の材料のナノ粒子4、6だけが使用される。
もちろん、両方の記憶モードの組み合わせを使用すること、つまり、いくつかの記憶層は同じ励起波長を有し、一方で別の記憶層は異なる励起波長を有することも同様に可能である。さらに、記憶層内で異なるサイズ及び材料のナノ粒子が使用されてもよい。図2に示される離層23は、第2の型の記憶媒体に対して必須なものではない。異なる励起波長離層23を提供することなく使用することができる。さらに、離層23はまた、図1に表された第1の型の記憶媒体と組み合わせても使用できる。
図3は、金ナノ粒子に対する周辺媒体の相対誘電率への共振波長の依存関係を例示として示している。ナノ粒子は、40nm×40nm×100nmの寸法を有する立方体により近似する。図からわかるように、この材料に対し共振波長は相対誘電率が増大するとともに増大する。
横方向の粒径への金ナノ粒子の共振波長の依存関係は、3つの例示的な相対誘電率に対して表される。この場合もやはり、ナノ粒子は立方体で近似される。ナノ粒子の2つの寸法は40nm×100nmで固定され、第3の寸法は40nmから100nmで変化する。図3のように、所定の横方向の粒径に対し、共振波長は相対誘電率が増大するとともに増大する。さらに、所定の相対誘電率に対して、共振波長は横方向の粒径が増大するとともに増大する。
本発明の第1の実施例による光学記憶媒体を示している。 本発明の第2の実施例による光学記憶媒体を表している。 周辺媒体の誘電率への共振波長の依存関係の例を示している。 3つの異なる誘電率に対する横方向の粒径への共振波長の依存関係の例示的な曲線を表している。
符号の説明
1 光学記憶媒体
4 ナノ粒子
5 ナノ粒子
6 ナノ粒子
11 記憶層
12 記憶層
13 記憶層
21 記憶層
22 記憶層
23 離層

Claims (10)

  1. ナノ粒子を伴う少なくとも1つの第1の記憶層と、ナノ粒子を伴う第2の記憶層を有し、前記各記憶層が誘電材料から作られる光学記憶媒体において、
    前記第1の記憶層の誘電材料が前記第2の記憶層の誘電材料とは異なる誘電率を有している、
    光学記憶媒体。
  2. 前記異なる記憶層内の前記ナノ粒子が異なる材料で作られてい
    請求項1に記載の光学記憶媒体。
  3. 前記記憶層内の前記ナノ粒子のサイズが基本的に一定である
    請求項1又は2に記載の光学記憶媒体。
  4. 前記ナノ粒子のサイズと材料及び前記記憶層の誘電材料の誘電率、前記ナノ粒子の励起波長が前記少なくとも2つの記憶層同一であるように選択されてい
    請求項1から3のいずれか1項に記載の光学記憶媒体。
  5. 前記ナノ粒子のサイズと材料及び前記記憶層の誘電材料の誘電率、前記ナノ粒子の励起波長が前記少なくとも2つの記憶層異なるように選択されてい
    請求項1から3のいずれか1項に記載の光学記憶媒体。
  6. 前記ナノ粒子が貴金属で作られてい
    請求項1から5のいずれか1項に記載の光学記憶媒体。
  7. 前記ナノ粒子のサイズが200nm以下である、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の光学記憶媒体。
  8. 前記ナノ粒子の励起波長が、350nmから1100nmの間である
    請求項1から7のいずれか1項に記載の光学記憶媒体。
  9. ナノ粒子を基板上に付着させるステップと
    第1の誘電率の第1の誘電層を前記基板上に付着させるステップと
    ノ粒子を前記第1の誘電層に付着させるステップと
    前記第1の誘電率とは異なる第2の誘電率の第2の誘電層を前記第1の誘電層上に付着させるステップと、
    備えたナノ粒子を使用する光学記憶媒体を製造する方法。
  10. 中間層を前記第1の誘電層上に付着させるステップをさらに有する
    請求項9に記載の方法。
JP2007043543A 2006-02-24 2007-02-23 ナノ粒子を使用する光学記憶媒体 Expired - Fee Related JP4569583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06300160A EP1826758A1 (en) 2006-02-24 2006-02-24 Optical multilayer storage medium using nanoparticles

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007226955A JP2007226955A (ja) 2007-09-06
JP2007226955A5 JP2007226955A5 (ja) 2010-03-11
JP4569583B2 true JP4569583B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=36609411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007043543A Expired - Fee Related JP4569583B2 (ja) 2006-02-24 2007-02-23 ナノ粒子を使用する光学記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7781042B2 (ja)
EP (2) EP1826758A1 (ja)
JP (1) JP4569583B2 (ja)
CN (1) CN101025967B (ja)
DE (1) DE602007010681D1 (ja)
TW (1) TWI398865B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114708886B (zh) * 2022-04-25 2024-01-19 南京邮电大学 一种热敏可擦写等离子激元纳米生物存储器及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301699A (ja) * 2001-04-02 2002-10-15 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 光加工方法、情報記録用材料及び情報記録媒体
JP2003338077A (ja) * 2002-05-16 2003-11-28 Samsung Electronics Co Ltd 高融点の記録層を有する記録媒体及びその記録媒体の情報記録方法、及びその記録媒体から情報を再生する情報再生装置及び情報再生方法
JP2004071038A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Hitachi Ltd 情報記録媒体、情報記録方法、情報再生方法
JP2005285162A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Ricoh Co Ltd 光記録情報記録媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3585514D1 (de) * 1984-12-27 1992-04-09 Toshiba Kawasaki Kk Optisches speichermedium.
FR2817384A1 (fr) * 2000-11-24 2002-05-31 Thomson Licensing Sa Moyens de stockage optique de donnees numeriques sous forme de particules deposees sur une surface dont les dimensions sont inferieures aux longueurs d'onde d'un rayonnement de lecture des donnees
JP4221450B2 (ja) * 2002-09-26 2009-02-12 三星電子株式会社 高融点金属酸化物又はシリコン酸化物のマスク層を用いる超解像度近接場構造の高密度記録媒体
KR100922870B1 (ko) * 2002-09-28 2009-10-20 삼성전자주식회사 고밀도 재생전용 광디스크
DE10249095A1 (de) * 2002-10-21 2004-04-29 Fuji Magnetics Gmbh Speichermedium
KR20050029765A (ko) * 2003-09-22 2005-03-28 삼성전자주식회사 고밀도 재생전용 광디스크 및 그 제조방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301699A (ja) * 2001-04-02 2002-10-15 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 光加工方法、情報記録用材料及び情報記録媒体
JP2003338077A (ja) * 2002-05-16 2003-11-28 Samsung Electronics Co Ltd 高融点の記録層を有する記録媒体及びその記録媒体の情報記録方法、及びその記録媒体から情報を再生する情報再生装置及び情報再生方法
JP2004071038A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Hitachi Ltd 情報記録媒体、情報記録方法、情報再生方法
JP2005285162A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Ricoh Co Ltd 光記録情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
TWI398865B (zh) 2013-06-11
TW200805353A (en) 2008-01-16
US7781042B2 (en) 2010-08-24
CN101025967A (zh) 2007-08-29
CN101025967B (zh) 2010-10-20
EP1826759B1 (en) 2010-11-24
EP1826759A1 (en) 2007-08-29
US20070202441A1 (en) 2007-08-30
DE602007010681D1 (de) 2011-01-05
JP2007226955A (ja) 2007-09-06
EP1826758A1 (en) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4565197B2 (ja) 反射率制御光学素子及び超薄膜光吸収増強素子
JP4690108B2 (ja) チップカード、チップカードの製造方法、および導電性接続素子
JP2008234826A (ja) 青色レーザおよび/またはプラズモンレンズを用いて光データ記憶検索システムにおいて増大されたデータ記憶
WO2010106946A1 (ja) 光記録媒体の製造方法、光記録媒体
US6410115B1 (en) Multi-rewritable optical recording medium with surface plasmon super-resolution layer
US6285652B1 (en) Pre-recording type optical recording medium with surface plasmon super-resolution layer
JP4569583B2 (ja) ナノ粒子を使用する光学記憶媒体
JP2007226955A5 (ja)
JP4233869B2 (ja) データを読み出すために光の波長より小さい寸法であって表面に形成される粒子の形態でデジタルデータを光学的に記憶するための装置
JP2005025848A (ja) 光情報記録媒体、光情報記録装置及び光情報記録媒体の製造方法
US6348251B1 (en) Inorganic write-once optical recording medium with surface plasmon super-resolution layer
TWI238408B (en) Optical information recording apparatus and optical information recording medium
US8101258B2 (en) High density information storage medium having plasmonic nano device
CN113380278B (zh) 基于纳米光刻的光盘读取方法、读取装置及光盘读写装置
JP2006172613A (ja) プラズモンを用いた光記録再生方法及び光記録媒体
JP4866866B2 (ja) 情報記録再生方法
RU2696899C1 (ru) Устройство усиления комбинационного рассеяния света
JP2006099887A (ja) 光記録媒体
JPH0776171A (ja) 追記型光ディスク
JPWO2004088650A1 (ja) 光照射ヘッドおよび情報記憶装置
CN101375333B (zh) 利用薄层产生光学对比
JP2002074753A (ja) 半透明反射膜及びこれを用いて形成される光学記録媒体
JP2009104718A (ja) 光記録媒体及び記録再生方法
JP2005339683A (ja) 光記録媒体
JP2000251325A (ja) 光ディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees