JP4567652B2 - 電子線照射システム - Google Patents

電子線照射システム Download PDF

Info

Publication number
JP4567652B2
JP4567652B2 JP2006317503A JP2006317503A JP4567652B2 JP 4567652 B2 JP4567652 B2 JP 4567652B2 JP 2006317503 A JP2006317503 A JP 2006317503A JP 2006317503 A JP2006317503 A JP 2006317503A JP 4567652 B2 JP4567652 B2 JP 4567652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
irradiation system
detector
sample
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006317503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008128972A (ja
Inventor
大 原口
圭吾 内山
達也 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP2006317503A priority Critical patent/JP4567652B2/ja
Priority to PCT/JP2007/071608 priority patent/WO2008062670A1/ja
Priority to TW96142858A priority patent/TW200832512A/zh
Publication of JP2008128972A publication Critical patent/JP2008128972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567652B2 publication Critical patent/JP4567652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K5/00Irradiation devices
    • G21K5/04Irradiation devices with beam-forming means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/026Shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24571Measurements of non-electric or non-magnetic variables
    • H01J2237/24585Other variables, e.g. energy, mass, velocity, time, temperature

Description

本発明は、試料に照射された電子線エネルギーを測定することのできる電子線照射システムに関する。
従来の電子線照射システムとして、試料及び電子線検出器を載置したステージをチャンバ内に配置し、当該ステージを移動させながら試料に電子線を照射して、その際における電子線を電子線検出器によって検出するものが知られている。(例えば、特許文献1参照)。
特許第3522045号公報
しかしながら、上述したような電子線照射システムにおいては、電子線検出器が可視光や紫外光等をも検出してしまい、試料に照射された電子線エネルギーを正確に測定することができないおそれがある。
そこで、本発明は、試料に照射された電子線エネルギーを正確に測定することのできる電子線照射システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る電子線照射システムは、電子線を出射する電子線源と、電子線が照射される試料を収容するチャンバと、チャンバ内に配置され、電子線を検出する電子線検出器と、を備え、電子線検出器の検出面は、電子線を透過させ且つ光を遮断する導電性遮光膜で覆われ、チャンバは、内部が不活性ガス雰囲気とされ、導電性遮光膜は、検出面に対してアルミ蒸着によって厚さ50nm以下に形成されると共に、接地電位とされていることを特徴とする。
この電子線照射システムでは、チャンバ内に収容された試料に電子線が照射され、その試料にむけて照射された電子線エネルギーを、電子線検出器によって測定する。このとき、電子線検出器の検出面が、導電性遮光膜で覆われているため、当該電子線検出器にて電子線を検出する際に、可視光や紫外光等から影響を受けることを防止することができる。これによって、試料に照射された電子線エネルギーを正確に測定することができる。また、導電性遮光膜は、接地電位とされている。このような構成によれば、電子線源による電子線の照射に伴って大量のイオンが発生した場合であっても、その影響を軽減し、試料に照射された電子線エネルギーを正確に測定することができる。
ここで、電子線検出器としては、例えばシリコンフォトダイオードが挙げられる。
また、本発明に係る電子線照射システムにおいては、導電性遮光膜は、接地電位とされていることが好ましい。このような構成によれば、電子線源による電子線の照射に伴って大量のイオンが発生した場合であっても、その影響を軽減し、試料に照射された電子線エネルギーを正確に測定することができる。
また、本発明に係る電子線照射システムにおいては、電子線源の電子線出射軸線と交差する搬送軸線に沿って試料を搬送する搬送手段を備え、電子線検出器は、搬送軸線上に位置するように搬送手段に配置されていることが好ましい。このような構成によれば、搬送手段の移動にともない、搬送手段上に載置された試料及び電子線検出器は、いずれも電子線源の電子線出射軸線上に配置され、電子線源から直接電子線を照射される。これによって、電子線検出器に、試料と同等の電子線が照射されこととなるため、電子線検出器による測定結果から試料に照射された電子線エネルギーを正確に導き出すことができる。
また、本発明に係る電子線照射システムにおいては、電子線源の電子線出射軸線と交差する搬送軸線に沿って試料を搬送する搬送手段を備え、電子線検出器は、搬送軸線と交差する方向に沿って並設されるように搬送手段に複数配置されていることが好ましい。このような構成によれば、搬送手段の搬送軸線と交差する方向に沿って複数の電子線検出器が並設されているため、これらの電子線検出器によって、搬送軸線と交差する方向における試料に照射された電子線エネルギー分布を導き出すことができる。
また、電子線源の電子線出射軸線上に対して前記電子線検出器を進退させる移動手段を備えることが好ましい。このような構成によれば、電子線出射軸線上に配置され、電子線源から直接電子線を照射されている電子線検出器が、移動手段によって電子線出射軸線上に対して進退する。電子線検出器が電子線出射軸線に対して退いている間に、試料を電子線出射軸線上に配置することができ、電子線源から直接電子線が照射される。これによって、電子線検出器に、試料と同等の電子線が照射されこととなるため、電子線検出器による測定結果から試料に照射された電子線エネルギーを正確に導き出すことができる。例えば、試料が搬送される場合、試料が電子線出射軸線上に到達する前に電子線検出器を配置させることにより、条件通りの電子線出力が出ているか否かを確認することができ、到達した後に電子線検出器を配置させることにより、試料に電子線が照射されている間に条件が変化していないか否かを確認することができる。
本発明によれば、試料に照射された電子線エネルギーを正確に測定することができる。
以下、本発明に係る電子線照射システムの好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
[第1の実施形態]
図1に示されるように、電子線照射システム1は、内部に空間を有するチャンバ2と、チャンバ2の内部に収容され移動方向Rへ向かって移動可能とされたステージ(搬送手段)3と、ステージ3の上面である載置面3aに載置される試料4と、チャンバ2の上部に設けられて試料4に電子線Eを照射する電子線源6と、ステージ3の載置面3aに載置されて電子線Eを検出する電子線検出器7と、電子線検出器7からの検出信号に基づいて当該電子線検出器7に照射された電子線Eのエネルギーを測定する測定器8とを備えている。
チャンバ2は、電子線Eと試料4との反応が酸素によって阻害されないように、酸素濃度を低下させるべくその内部が窒素やアルゴン等によって置換された不活性ガス雰囲気とされている。
電子線検出器7は、シリコンフォトダイオードであって、検出面7aに電子線Eが照射され、そのエネルギーによって生成された電子−正孔対(入射エネルギー3.6eVに対して1対生成)に基づく検出信号をオシロスコープ等の測定器8に送信して出力電流を検出させることによって、電子線Eの入射エネルギーを測定させるものである。なお、シリコンフォトダイオードにより測定される電子線エネルギーは、その受光面を単位面積とする、照射された電子線Eのエネルギーと言え、そのエネルギーは、単なる電子の個数ではなく、その加速電圧も反映したエネルギー、つまり単位面積あたりの電子線Eの総熱量と同意義となる。例えば3.6keVのエネルギーを持つ1個の電子が入射した場合は1000個の電子に増倍して出力され、36keVのエネルギーを持つ1個の電子が入射した場合ならば10000個の電子に増倍して出力される。つまり、各電子毎にそのエネルギーに応じた電子数が生成され出力されるため、実際に試料に照射される総熱量を直接測定することができる。
ステージ3は、載置面3aの移動方向Rに対する幅方向の中心位置と、電子線源6の電子線出射方向に向かって延在する電子線出射軸線C1とが交わるように配置されている。従って、ステージ3が移動方向Rへ向かって移動すると、その載置面3aに対して描かれる電子線Eの照射位置の軌跡は、図2に示される、移動方向Rに対する中心線である搬送軸線C2と一致する。
図2に示されるように、ステージ3の載置面3a中央部に試料4が載置され、載置面3a右端部に電子線検出器7が載置されており、試料4と検出器7は、いずれも搬送軸線C2上に載置されている。従って、ステージ3が移動方向Rへ移動するに伴って電子線検出器7と試料4とは、電子線源6の電子線出射軸線C1と交差する搬送軸線C2に沿って搬送され、それぞれ異なるタイミングで電子線源6から直接電子線Eを照射されることとなる。また、ステージ3の移動速度を一定とすれば、両者に照射される電子線Eの単位面積あたりのエネルギーは同一となる。これによって電子線検出器7に、試料4に照射される電子線エネルギーと同等の電子線エネルギーが照射されることとなるため、電子線検出器7の測定結果から試料4に照射された電子線エネルギーを正確に導き出すことができる。
ここで、電子線検出器7の検出面7aの表面は、アルミ蒸着によって形成された厚さ50nm以下の導電性遮光膜7bに覆われている。この導電性遮光膜7bは、電子線Eは透過させるが可視光や紫外光は遮断することができるという特性を有しており、これによって、電子線検出器7は可視光や紫外光等によって影響を受けることなく、電子線Eによるエネルギーのみを正確に測定することができる。更に、導電性遮光膜7bは、接地電位とされているため、電子線Eの照射に伴って大量のイオンが発生した場合であっても、その影響も軽減している。
以上によって、電子線照射システム1は、可視光、紫外光及びイオン等の影響を受けることなく、試料4に照射された電子線エネルギーを正確に測定することができる。
[第2の実施形態]
第2の実施形態に係る電子線照射システム1は、ステージ3の載置面3a上に更に複数の電子線検出器9が設けられている点で、第1の実施形態に係る電子線照射システム1と主に相違している。
すなわち、第2の実施形態に係る電子線照射システム1においては、図3に示されるように、ステージ3の載置面3aにおいて、電子線検出器7から搬送軸線C2と直交する方向に沿って並設されるように電子線検出器9が複数配置されている。これによって、搬送軸線C2と直交する方向における試料4に照射された電子線エネルギー分布を導き出すことができる。なお、電子線検出器9はフォトダイオードであり、その検出面9aは導電性遮光膜9bで覆われている。
[第3の実施形態]
第3の実施形態に係る電子線照射システム1は、電子線検出器7がステージ3の載置面3a上に載置されていない点で、第1の実施形態に係る電子線照射システム1と主に相違している。
すなわち、第3の実施形態に係る電子線照射システム1においては、電子線検出器7が、チャンバ2の底面における電子線源6直下の位置に配置されている。また、電子線検出器7は移動アーム(移動手段)11と接続されている。この移動アーム11は、一端が電子線検出器7と接続されたアーム11aと、チャンバ2の底面に回動可能に固定されるとともにアーム11aの他端と接続された回動軸11bとからなる。
移動アーム11は、ステージ3が電子線Eの照射位置に向かって移動してきたときに、そのステージ3と電子線検出器7とが接触しないように、回動軸11bの回動によって電子線源6直下の位置に対して電子線検出器7を進退させるものである。
以上のような構成により、電子線源6から直接電子線Eを照射されている電子線検出器7が、移動アーム11によって電子線源6直下の位置に対して退き、その後、ステージ3に載置された試料4が電子線源6から直接電子線Eを照射される。また、ステージ3が通過した後に再び電子線検出器7を電子線源6直下の位置に配置する。これによって、電子線検出器7に、試料4と同等の電子線Eが照射されることとなるため、電子線検出器7の測定結果から試料4に照射された電子線エネルギーを正確に導き出すことができる。
更に、試料4が電子線源6直下の位置に到達する前に電子線検出器7を配置させることにより、条件通りの電子線出力が出ているか否かを確認することができ、到達した後に電子線検出器7を配置させることにより、試料4に電子線Eが照射されている間に条件が変化していないか否かを確認することができる。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、電子線照射システム1においては、アルミに代えてクロムやタングステン等によって導電性遮光膜7b,9bを形成してもよい。
また、電子線照射システム1においては、電子線検出器7の検出結果を電子線源6にフィードバックさせることによって電子線Eの出射量を制御してもよい。
また、電子線検出器7,9はシリコンフォトダイオードに限定されず、CCD素子(この場合は二次元検出も可能)やゲルマニウム、ガリウム砒素、CdTe、CdZnTe等を用いた検出素子であってもよい。
なお、第3の実施形態において、チャンバ2の底面における電子線源6直下の位置に、移動アーム11に接続させることなく電子線検出器7を配置し、その電子線検出器7の上方をステージ3が通過するような構成としてもよい。このような構成によっても、第3の実施形態に係る電子線照射システム1と同様の効果を得ることができる。
第1の実施形態に係る電子線照射システムの概略構成図である。 図1に示された電子線照射システムのステージを上方から見た図である。 第2の実施形態に係る電子線照射システムのステージを上方から見た図である。 第3の実施形態に係る電子線照射システムのステージを上方から見た図である。
符号の説明
1…電子線照射システム、2…チャンバ、3…ステージ(搬送手段)、4…試料、6…電子線源、7,9…電子線検出器、7a,9a…検出面、7b,9b…導電性遮光膜、11…移動アーム(移動手段)。

Claims (6)

  1. 電子線を出射する電子線源と、
    前記電子線が照射される試料を収容するチャンバと、
    前記チャンバ内に配置され、前記電子線を検出する電子線検出器と、を備え、
    前記電子線検出器の検出面は、前記電子線を透過させ且つ光を遮断する導電性遮光膜で覆われ、
    前記チャンバは、内部が不活性ガス雰囲気とされ、
    前記導電性遮光膜は、前記検出面に対してアルミ蒸着によって厚さ50nm以下に形成されると共に、接地電位とされていることを特徴とする電子線照射システム。
  2. 前記電子線検出器は、シリコンフォトダイオードであることを特徴とする請求項1記載の電子線照射システム。
  3. 前記電子線検出器は、前記電子線源の電子線出射軸線上に配置されていることを特徴とする請求項1または2記載の電子線照射システム。
  4. 前記電子線源の電子線出射軸線と交差する搬送軸線に沿って前記試料を搬送する搬送手段を備え、
    前記電子線検出器は、前記搬送軸線上に位置するように前記搬送手段に配置されていることを特徴とする請求項1または2記載の電子線照射システム。
  5. 前記電子線源の電子線出射軸線と交差する搬送軸線に沿って前記試料を搬送する搬送手段を備え、
    前記電子線検出器は、前記搬送軸線と交差する方向に沿って並設されるように前記搬送手段に複数配置されていることを特徴とする請求項1または2記載の電子線照射システム。
  6. 前記電子線源の電子線出射軸線上に対して前記電子線検出器を進退させる移動手段を備えることを特徴とする請求項1または2記載の電子線照射システム。
JP2006317503A 2006-11-24 2006-11-24 電子線照射システム Active JP4567652B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006317503A JP4567652B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 電子線照射システム
PCT/JP2007/071608 WO2008062670A1 (fr) 2006-11-24 2007-11-07 Système de rayonnement de faisceau d'électrons
TW96142858A TW200832512A (en) 2006-11-24 2007-11-13 Electron beam irradiation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006317503A JP4567652B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 電子線照射システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008128972A JP2008128972A (ja) 2008-06-05
JP4567652B2 true JP4567652B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=39429608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006317503A Active JP4567652B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 電子線照射システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4567652B2 (ja)
TW (1) TW200832512A (ja)
WO (1) WO2008062670A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5492405B2 (ja) * 2008-12-02 2014-05-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
JP7377730B2 (ja) 2020-02-07 2023-11-10 日立造船株式会社 ノズル式電子線出射装置の交換時期決定方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09293652A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Fujitsu Ltd 荷電粒子ビーム露光装置及びその方法
JPH10213666A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Yazaki Corp α線センサー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09293652A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Fujitsu Ltd 荷電粒子ビーム露光装置及びその方法
JPH10213666A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Yazaki Corp α線センサー

Also Published As

Publication number Publication date
TW200832512A (en) 2008-08-01
WO2008062670A1 (fr) 2008-05-29
JP2008128972A (ja) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7388208B2 (en) Dual energy x-ray detector
JP5457639B2 (ja) 半導体式の光電子増倍器及びシンチレータを用いたフォトン計数ct検出器
US6979826B2 (en) Scintillator geometry for enhanced radiation detection and reduced error sensitivity
US6337482B1 (en) Spectrally resolved detection of ionizing radiation
KR20100044242A (ko) 동시에 발생하며 근접한 투과 및 후방 산란 영상화를 이용한 엑스레이 검사
JP5815416B2 (ja) X線スキャナ
CN110662488A (zh) X射线断层成像检查系统和方法
AU2001228960A1 (en) Spectrally resolved detection of ionizing radiation
US7816651B2 (en) High detective quantum efficiency X-ray detectors
US8963098B2 (en) Direct conversion X-ray detector with radiation protection for electronics
US9646731B2 (en) X-ray radiation detector, CT system and related method
JP4853964B2 (ja) X線検査装置用のx線センサ
US7503693B2 (en) Mobile x-ray receiver for an x-ray apparatus
JP4567652B2 (ja) 電子線照射システム
JP2016210501A (ja) 包装機における被包装物の位置ずれ検知機構および不良品処理機構
US8081732B2 (en) Correcting transverse scattering in a multi-emitter CT scanner
JP5729667B2 (ja) X線検査装置およびx線検査装置用コンピュータプログラム
JP6506629B2 (ja) X線受光装置およびこれを備えたx線検査装置
EP4086668A2 (en) Backscatter imaging system
JP2013205123A (ja) 異種物質の検査装置及び異種物質の検査方法
Haugh et al. Flat field anomalies in an x-ray charge coupled device camera measured using a Manson x-ray source
JP2000065944A (ja) 簡易型x線エネルギー測定装置
JPH11281339A (ja) コンプトン散乱による板厚測定装置
JP2507484B2 (ja) 偏光全反射蛍光x線構造解析装置
CN117705845A (zh) 一种具有距离传感功能的x射线探测器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4567652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3