JP4567247B2 - オフセットパラボラアンテナの一次放射器 - Google Patents

オフセットパラボラアンテナの一次放射器 Download PDF

Info

Publication number
JP4567247B2
JP4567247B2 JP2001231749A JP2001231749A JP4567247B2 JP 4567247 B2 JP4567247 B2 JP 4567247B2 JP 2001231749 A JP2001231749 A JP 2001231749A JP 2001231749 A JP2001231749 A JP 2001231749A JP 4567247 B2 JP4567247 B2 JP 4567247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary radiator
parabolic antenna
offset parabolic
circularly polarized
handed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001231749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003046329A (ja
Inventor
親彦 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP2001231749A priority Critical patent/JP4567247B2/ja
Publication of JP2003046329A publication Critical patent/JP2003046329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567247B2 publication Critical patent/JP4567247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、オフセットパラボラアンテナに使用する右・左旋円偏波共用の一次放射器に関する。
【0002】
【従来の技術】
衛星から送信される電波を受信するオフセットパラボラアンテナの反射鏡と一次放射器の関係は図3(a)の側面説明図、図3(b)の正面説明図に示すように、略楕円形状の外形を有する反射鏡10と反射鏡から離れて配置された一次放射器11から成り、Pは衛星からの電波、Aはオフセットパラボラアンテナの反射鏡の左右対称軸を示している。
このようなオフセットパラボラアンテナに使用され、右旋円偏波と左旋円偏波の両円偏波を受信する一次放射器は、例えば図4の正面説明図に示すように形成され、一次放射器11内に円偏波を直線偏波に変換する円偏波変換手段として位相差板12がオフセットパラボラアンテナの反射鏡の左右対称軸Aに対して左右非対称な角度で配置され、右・左旋円偏波の信号を夫々受信する2本のプローブ13,13は左右対称軸A方向及び左右対称軸Aに直交する方向に配置されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記オフセットパラボラアンテナの交差偏波特性の一例を示すと図5のようになる。図5(a)は右旋側特性、図5(b)は左旋側特性を示し、何れもMはボアサイトの特性、Nは最悪値の特性を示し、ここで交差偏波特性の一つの基準値を−20dBとしてそれより低い特性を好ましい特性と見ると、双方ともボアサイトの特性は、−20dBを上回ることは無いが、最悪値の特性は12.4GHzを超える周波数において−20dBを上回ってしまい、広帯域において良好な特性が得られてはいなかった。
【0004】
また、右旋,左旋の何れか一方の周波数特性を更に改善しようとすると、右・左旋の交差偏波特性が極端に異なったものとなってしまい、好ましい特性を得ることが難しかった。
尚、ボアサイトとは、パラボラアンテナの指向性で主偏波ビーム中心軸方向のことを言い、最悪値とはパラボラアンテナの交差偏波特性で+180°〜−180°の回転方向での最も悪い値を言う。
【0005】
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、広帯域に渡り右・左旋の交差偏波特性が良好なオフセットパラボラアンテナの一次放射器を提供することを課題とする。
【0007】
課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1の発明は、オフセットパラボラアンテナに使用する右・左旋円偏波共用の一次放射器であって、一次放射器内にオフセットパラボラアンテナの反射鏡の左右対称軸に対して左右対称形状の円偏波変換手段を配置し、更に信号を受信或いは送信するプローブ若しくは導波管を前記反射鏡の左右対称軸に対して左右対称配置したことを特徴とする。
【0008】
請求項の発明は、請求項の発明において、円偏波変換手段が、一次放射器の中心軸上に配置された板体であることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係るオフセットパラボラアンテナの一次放射器1の正面説明図であり、2は円偏波を直線偏波に変換する円偏波変換手段としての位相差板、3はプローブを示し、一方が右旋偏波を送信或いは受信するプローブ、他方が左旋偏波を受信或いは送信するプローブである。また、Aは上述するオフセットパラボラアンテナの反射鏡の左右対称軸を示している。
【0010】
図示するように、一次放射器1の中央に設けた位相差板2は、オフセットパラボラアンテナの反射鏡の左右対称軸Aに対して直交する方向で且つ一次放射器1の中心軸上に配置されている。そして、一対のプローブ3,3が、互いに一次放射器中心で略直交するように且つ左右対称軸Aに対して左右対称に配置されている。
【0011】
このように形成した一次放射器の交差偏波特性の一例を図2に示している。図2において、(a)は右旋側の交差偏波特性、(b)は左旋側の交差偏波特性であり、双方ともMはボアサイト、Nは最悪値を示し、図示するように何れの特性も11.7GHz〜12.75GHzの広帯域に渡り、交差偏波が−20dBを上回ることが無く、上記図5の特性に比べて良好な交差偏波特性を示していることが分かる。
尚、上記の実施形態では円偏波変換手段を、一次放射器中央に設けた位相差板としているが、板状のものでなくても良く、一次放射器の壁面に金属の固まり状に形成したアイリス、或いはプローブと増幅器の間に設けるハイブリッドリング等、他の円偏波変換手段としても良い。
また、位相差板はオフセットパラボラアンテナの反射鏡の左右対称軸方向に配置することもできるし、一対のプローブの互いの角度は必ずしも直交させる必要はなく、90°より僅かに狭く或いは広く配置しても偏波を受信或いは送信することは可能である。
更に、受信若しくは送信する手段はプローブでなく導波管であっても良いし、プローブは導電性の棒体若しくはプリント基板上に形成された導電性のパターンであっても良い。
【0012】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば、右・左旋の交差偏波特性が広帯域で良好となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るオフセットパラボラアンテナの一次放射器の一例を示す正面説明図である。
【図2】図1の一次放射器の交差偏波特性を示し、(a)は右旋側、(b)は左旋側の特性である。
【図3】オフセットパラボラアンテナの反射鏡と一次放射器の関係を示し、(a)は側面説明図、(b)は正面説明図である。
【図4】従来のオフセットパラボラアンテナの一次放射器の一例を示す概略正面図である。
【図5】図4の一次放射器の交差偏波特性の一例を示し、(a)は右旋側、(b)は左旋側の特性である。
【符号の説明】
1・・一次放射器、2・・位相差板(円偏波変換手段)、3・・プローブ。

Claims (2)

  1. オフセットパラボラアンテナに使用する右・左旋円偏波共用の一次放射器であって、
    一次放射器内にオフセットパラボラアンテナの反射鏡の左右対称軸に対して左右対称形状の円偏波変換手段を配置し、更に信号を受信或いは送信するプローブ若しくは導波管を前記反射鏡の左右対称軸に対して左右対称配置したことを特徴とするオフセットパラボラアンテナの一次放射器。
  2. 円偏波変換手段が、一次放射器の中心軸上に配置した板体である請求項記載のオフセットパラボラアンテナの一次放射器。
JP2001231749A 2001-07-31 2001-07-31 オフセットパラボラアンテナの一次放射器 Expired - Fee Related JP4567247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231749A JP4567247B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 オフセットパラボラアンテナの一次放射器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231749A JP4567247B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 オフセットパラボラアンテナの一次放射器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003046329A JP2003046329A (ja) 2003-02-14
JP4567247B2 true JP4567247B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=19063762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001231749A Expired - Fee Related JP4567247B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 オフセットパラボラアンテナの一次放射器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4567247B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63155801A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Yuniden Kk 汎用マイクロ波受信アンテナ装置
JPH04328901A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Maspro Denkoh Corp 同軸導波管変換器
JPH07131232A (ja) * 1993-11-08 1995-05-19 Maspro Denkoh Corp 一次放射器
JP2000101302A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 New Japan Radio Co Ltd 円偏波受信用コンバータの製造方法
JP2001144503A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Maspro Denkoh Corp 円偏波変換器
JP2001144639A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Maspro Denkoh Corp 衛星受信コンバータ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63155801A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Yuniden Kk 汎用マイクロ波受信アンテナ装置
JPH04328901A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Maspro Denkoh Corp 同軸導波管変換器
JPH07131232A (ja) * 1993-11-08 1995-05-19 Maspro Denkoh Corp 一次放射器
JP2000101302A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 New Japan Radio Co Ltd 円偏波受信用コンバータの製造方法
JP2001144503A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Maspro Denkoh Corp 円偏波変換器
JP2001144639A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Maspro Denkoh Corp 衛星受信コンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003046329A (ja) 2003-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2584518B2 (ja) 走査アンテナシステム
CA2330037C (en) A left-hand circular polarized antenna for use with gps systems
KR20050103608A (ko) 원편파 수신용 정방 격자 혼 배열 안테나
JP2003527016A (ja) マルチセグメント化した誘電体共振アンテナ
JPH04369905A (ja) 円偏波誘電体アンテナ
US6414645B1 (en) Circularly polarized notch antenna
KR20000065777A (ko) 마이크로스트립(스트립)급전 v자형 개구면 결합 원편파 패치안테나
JPH0661737A (ja) 低サイドローブアンテナ装置
US5438340A (en) Elliptical feedhorn and parabolic reflector with perpendicular major axes
JP4567247B2 (ja) オフセットパラボラアンテナの一次放射器
JP4025499B2 (ja) 円偏波アンテナ及び円偏波アレーアンテナ
US6175449B1 (en) Transmission polarizer
JPS6128245B2 (ja)
JPH0682970B2 (ja) 円偏波一次放射器
JP2002185237A (ja) 偏波可変方式,偏波ダイバーシチ方式及び偏波変調方式
WO2022036564A1 (zh) 天线阵列
CN108232460B (zh) 一种波束等化的小口径圆锥喇叭
JP2923930B2 (ja) レーダアンテナ装置
KR100976535B1 (ko) 주파수 선택기
JP2001196850A (ja) 導波管スロットアンテナ
JPH09107222A (ja) ボリュームアンテナビームの拡幅方法
CA2445393A1 (en) Plate dipole antenna
WO2007032690A1 (en) Broadband antennas
Hwang et al. Frequency Selective Surface (FSS) Based Antenna Array Design for Satellites Capable of All Four Polarizations
JPH02130006A (ja) 偏波共用アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4567247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees