JP4566274B2 - キチンスラリーおよびその製造方法 - Google Patents

キチンスラリーおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4566274B2
JP4566274B2 JP2009520509A JP2009520509A JP4566274B2 JP 4566274 B2 JP4566274 B2 JP 4566274B2 JP 2009520509 A JP2009520509 A JP 2009520509A JP 2009520509 A JP2009520509 A JP 2009520509A JP 4566274 B2 JP4566274 B2 JP 4566274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitin
solvent
slurry
ethanol
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009520509A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008156109A1 (ja
Inventor
清一 戸倉
賢治 北岡
裕 田村
富士 小寺
久美子 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cluster Technology Co Ltd
Original Assignee
Cluster Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cluster Technology Co Ltd filed Critical Cluster Technology Co Ltd
Publication of JPWO2008156109A1 publication Critical patent/JPWO2008156109A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4566274B2 publication Critical patent/JP4566274B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/736Chitin; Chitosan; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/05Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media from solid polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/09Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids
    • C08J3/11Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids from solid polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/04Alginic acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2305/00Characterised by the use of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08J2301/00 or C08J2303/00
    • C08J2305/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof

Description

本特許出願は、日本国特許出願第2007−161220号に基づくパリ条約上の優先権を主張するものであり、ここに引用することによって、上記出願に記載された内容の全体は、本明細書の一部分を構成する。
本発明は、キチンが、有機溶媒、酸および/またはアルカリ中に均一分散したキチンスラリー、およびその製造方法に関する。
キチンは、カニやエビなどの甲殻類の殻、昆虫の表皮、キノコなどの細菌細胞壁から得られる天然ムコ多糖類であって、地球上に大量に存在する生物資源である。このようなキチンには、保湿性、生理活性、生体適合性など、様々な優れた特性を有することが明らかとなってきた。このため、キチンの優れた特性を、繊維、フィルム、化粧品、食品、医薬、医用材料等の分野に利用するために、多くの研究がなされている。例えば、キチンを医療用材料として応用した例としては、創傷被覆材としてのユニチカ株式会社から市販されているベスキチン(登録商標)が知られている。これは、キチンからなる成形体に軟膏剤を含浸させて創傷被覆材を形成したものである(特許文献1参照)。
しかしながら、キチンは、その化学構造に由来する強固な水素結合によって、硬い結晶構造を形成しているため、難溶性を示すことが知られている。この難溶性のため、キチンを溶解または良分散させた溶液または分散体を形成することができず、その利用分野は、キチンの粉体を基材中へ物理的に練り込んで成形体とすることによる用途など、極めて限定されたものであった。また、キチンの難溶性のため、キチンに化学修飾を施そうとしてもそれがスムースに進行せず、これまで、キチンの上記優れた特性を生かすことができなかった。
そこで、本発明者らは、上記のように難溶性であるキチンを溶媒中に溶解または良分散させることができれば、キチンの上記優れた特性の利用が容易となることに着眼して鋭意検討を行ったところ、メタノールと塩化カルシウム二水塩を用いた特定の溶媒を用いると、キチンを溶解させることができることを見出すとともに、溶液中に存在するキチンの分子量やアミノ基含量の特性を評価することに成功した(非特許文献1,2参照)。
上記のようにして得られたキチン溶液は、高塩濃度とメタノールの毒性のため、これをそのままの形態で一般的な用途に展開することはできず、従って、例えば、化粧品、食品、医薬、医用材料等の分野において、キチンを直接利用し、あるいは、必要に応じてキチンに化学修飾を施した後にこれを利用するためには、上記キチン溶液を所望の各用途において必要とされる溶媒中に完全に溶解または良分散させる技術の開発が求められていた。
特開2003−265591号公報 Akihiro Shirai, Kiyohisa Takahashi, Ratana Rujiravanit, Norio Nishi and Seiichi Tokura, Title: Chitin and Chitosan: The Versatile Environmentally Friendly Modern Materials "Regeneration of Chitin Using New Solvent System", Ed. Mat B Zakaria, Wan Mohamed Wan Muda, Md Pauzi Abdullah, Pb. Universiti Kebangsaan Malaysia Press, 1995 Seiichi Tokura and Norio Nishi, Title: Chitin and Chitosan: The Versatile Environmentally Friendly Modern Materials "Specification and Characterization of Chitin and Chitosan", Ed. Mat B Zakaria, Wan Mohamed Wan Muda, Md Pauzi Abdullah, Pub. Universiti Kebangsaan Malaysia Press, 1995
本発明は、キチンを所望の広範囲な溶媒中に良分散させ得るキチンスラリー、その製造方法、該キチンスラリーを用いた化粧用、食品用などの各種添加剤を提供することを課題とする。
本発明の主たる態様および好ましい態様は、以下を包含する。
〔1〕 キチンと有機溶媒、酸およびアルカリ水溶液からなる群から選択される溶媒を含んでなり、透過率が10〜90%であることを特徴とするキチンスラリー。
〔2〕 溶媒は、一価または多価アルコールおよび苛性アルカリ類からなる群から選択される、〔1〕に記載のキチンスラリー。
〔3〕 溶媒は、水酸化ナトリウム水溶液、グリセリン、トルエン、シリコーンオイル、エチレングリコールおよびブチレングリコールからなる群から選択される、〔1〕に記載のキチンスラリー。
〔4〕 化粧用添加剤としての〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載のキチンスラリー。
〔5〕 食品用添加剤としての〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載のキチンスラリー。
〔6〕 医療材料用添加剤としての〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載のキチンスラリー。
〔7〕 〔1〕〜〔6〕のいずれかに記載のキチンスラリーを製造する方法であって、
a)ハロゲン化カルシウム水和物の飽和アルコール中にキチンを溶解してキチン溶液を得る工程;
b)キチン溶液を水で希釈し、必要に応じて生成したキチンの沈殿を水洗し、溶液中に含まれるカルシウムイオンとアルコールを水分子で置換して、キチン水和物スラリーを得る工程;
c)キチン水和物スラリーに親水性溶媒を添加し、キチン水和物スラリー中に含まれる水分子を該親水性溶媒で置換して、キチンゲルを得る工程;および
d)キチンゲルに有機溶媒、酸およびアルカリ水溶液からなる群から選択される溶媒を添加し、キチンゲル中に含まれる親水性溶媒を該溶媒で置換して、キチンスラリーを得る工程
を含んでなる、方法。
〔8〕 工程c)における親水性溶媒は、メタノールおよびエタノールからなる群から選択されるアルコールである、〔7〕に記載の方法。
〔9〕 工程d)における溶媒は、水酸化ナトリウム水溶液およびエチレングリコールからなる群から選択される、〔7〕〜〔8〕のいずれかに記載の方法
実施例3において、異なったエタノール置換度による熱特性プロファイル(示唆熱)を示す(縦軸は示唆熱(DTA)でArbitrary Unit、横軸は温度、EtOHの%は推定エタノール含有量を表す)。 実施例3において、エタノール置換前の純粋な水和キチンスラリーの熱特性プロファイルを示す。 実施例3において、エタノール置換度21%のキチンスラリーの熱特性プロファイルを示す。 実施例3において、エタノール置換度46%のキチンスラリーの熱特性プロファイルを示す。 実施例3において、エタノール置換度63%のキチンスラリーの熱特性プロファイルを示す。 実施例3において、エタノール置換度85%のキチンスラリーの熱特性プロファイルを示す。 実施例3において、エタノール置換度91%のキチンスラリーの熱特性プロファイルを示す。 実施例3において、エタノール置換度95%のキチンスラリーの熱特性プロファイルを示す。 実施例3において、エタノール置換度97%のキチンスラリーの熱特性プロファイルを示す。 実施例3において、エタノール置換度100%のキチンスラリーの熱特性プロファイルを示す。
上記のように、メタノールと塩化カルシウム二水塩を用いた特定の溶媒(以下、カルシウム溶媒とも称する)を用いて得られたキチン溶液中では、溶媒がキチンの硬い結晶構造を崩してキチン分子内部まで浸透した結果、溶解状態が得られたものであって、溶媒和の効果による溶解であることが判明した。そこで、本発明者らは、第一の発見において、まずキチン溶液を水で希釈することによって、カルシウム溶媒が水分子と置換したキチン水和物スラリー(以下、水和キチンゲル、水和キチンスラリーと称することもある)が生成することを見出した。
第二の発見として、次に、上記の水和キチンゲルにおいて、キチン分子の周囲に凝集している水分子を特定のアルコールで置換してアルコール和したキチンスラリーを得ることによって、このキチンスラリーを利用して、その後に、キチンスラリー中のアルコールを、該アルコールと親和性の高い他の有機溶媒と順次置換することが可能となり、所望の様々な用途に展開することのできる各種の溶媒和したキチンを分散させ得ることを見出した。
このような溶媒は、極性、非極性を問わず、多種多様な溶媒の組み合わせが可能であり、後述のとおり、例えば、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、ニトロベンゼン、エチレングリコール等がこれに含まれる。このように、極性、非極性を問わず、多種多様な溶媒を組み合わせることにより、キチン分子の環境を任意に変えることが可能となり、その結果、キチンの化学修飾に好適な環境を提供できることがわかった。
本発明において、溶媒中に分散させるべきキチンとは、一般に、カニやエビなどの甲殻類の殻、昆虫の表皮、イカなどの骨格、キノコなどの細菌細胞壁から得られる多糖類(ポリN−アセチル−D−グルコサミン)であって、通常は、粉体の性状を有している。本発明では、市販されている任意のキチンを使用することができ、微生物を利用して製造されたものであってもよい。また、α型およびβ型を含むいかなる立体構造を有するものであってもよい。本発明におけるキチンの重量平均分子量は、好ましくは5×10〜5×10、より好ましくは5×10〜5×10、さらに好ましくは5×10〜5×10の範囲である。
本発明のキチンスラリーにおいて、キチンを分散させ得る媒体は、キチンスラリーの用途や使用目的に応じて、有機溶媒、酸および/またはアルカリ水溶液が選択される。
キチンスラリーの用途や使用目的としては、例えば、繊維、フィルム、不織布、化粧品、食品、医薬、医用材料等の用途において配合物中に添加すべき形態におけるキチンの分散溶媒として使用するものであってもよいし、若しくは、キチンをさらに化学修飾するための原料(環境調整剤)として使用するものであってもよい。
有機溶媒としては、極性溶媒および非極性のいずれを使用することも可能であり、例えば、アルコール類、ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン、キシレン、ナフタレン、エチルベンゼン、スチレン、アニリン、ニトロベンゼンなどの芳香族化合物、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、塩化メチレン、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、シリコーンオイル等がこれに含まれる。
このようなアルコール類としては、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、イソブチルアルコール、2−ブタノール、t−ブタノール、アリルアルコール等の一価アルコール、並びにエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコールなどのグリコール類およびグリセリン等の多価アルコールがこれに含まれる。
酸は、アシル化、アルキル化等、触媒反応の目的などで使用されるものであって、例えば過塩素酸、塩酸、硫酸、メタンスルホン酸等が挙げられる。
アルカリは、アシル化、アルキル化反応中間体合成の目的などで使用されるものであって、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化リチウム、水酸化バリウム等が挙げられる。
本発明における上記溶媒としては、好適には、一価または多価アルコールおよび苛性アルカリ類からなる群から選択される。なかでも、中性で均一分散性を発現させる観点から、エチレングリコール、水酸化ナトリウムを使用することが好ましい。また、水酸化ナトリウム等のアルカリ類は、キチンのアシル化やアルキル化への中間体であるが、脱アセチル化を起こさないために、出来るだけ低濃度とすることが好ましい。
キチンスラリー中のキチン含量は、その使用目的や用途に応じて任意に設定し得るが、通常は0.1重量%以上、好ましくは0.5重量%以上、より好ましくは1重量%以上、さらに好ましくは2重量%以上に設定し、通常は15重量%以下、好ましくは6重量%以下、より好ましくは5重量%以下、さらに好ましくは3重量%以下に設定する。
従来、キチンの難溶性ゆえに、キチンを溶媒中に分散させることは極めて困難とされていたが、本発明によるキチンスラリーは、通常、溶媒中にキチンが膨潤状態で均一に良分散したものである。
そのような本発明のキチンスラリーは、可視域分光光度計によって測定される550nmでの可視光線透過率は、10〜90%であるという特徴を有する。好適には、本発明のキチンスラリーの可視光線透過率は40%以上であり、より好ましくは60%以上である。本発明のキチンスラリーの可視光線透過率は、通常90%以下であるが、ある場合には80%以下、別の場合には70%以下であり得る。
スラリー中に分散するキチンの粒度は、好ましくは1〜100μm、より好ましくは5〜50μm、さらに好ましくは5〜10μmである。スラリー中に分散するキチンの粒度は、例えば顕微鏡によって測定することができる。
本発明のキチンスラリーは、繊維、フィルム、不織布、化粧品、食品、医薬、医用材料の用途を含む、様々な用途に使用でき、そのような用途には、各種添加剤としての用途、もしくは、キチンをさらに化学修飾するための原料(環境調整剤)としての用途が含まれる。
このような添加剤としては、保湿性、生理活性、生体適合性など、キチンの様々な優れた特性を付与し得る、化粧用、食品用または医療材料用の添加剤として本発明のキチンスラリーを使用するのが特に有利である。
キチンのさらなる化学修飾としては、キチンを直接または間接に化学修飾して、例えばカルボキシル基、アミノ基、水酸基、ハロゲン基、アミノエチル基、リン酸基、硫酸基、芳香族誘導体などの官能基を導入することが含まれる。O−アルキル化反応でカルボキシル基やメチル基等を導入することも、本発明におけるキチンの化学修飾の範囲に含まれる。例えば、O−アルキルキチン誘導体を脱N−アセチル化してO−アルキルキトサンとすること、O−アルキルキトサンのアミノ基をさらに化学修飾して別種の官能基を導入することも、本発明におけるキチンの化学修飾の範囲に含まれる。
次に、本発明のキチンスラリーを製造する方法について説明する。本発明のキチンスラリーの好適な製造方法は、
a)ハロゲン化カルシウム水和物の飽和アルコール中にキチンを溶解してキチン溶液を得る工程;
b)キチン溶液を水で希釈し、必要に応じて生成したキチンの沈殿を水洗し、好適には水洗をくり返し、溶液中に含まれるカルシウムイオンとアルコールを水分子で置換して、キチン水和物スラリーを得る工程;
c)キチン水和物スラリーに親水性溶媒を添加し、キチン水和物スラリー中に含まれる水分子を該親水性溶媒で置換して、キチンゲルを得る工程;および
d)キチンゲルに有機溶媒、酸およびアルカリ水溶液からなる群から選択される溶媒を添加し、キチンゲル中に含まれる親水性溶媒を該溶媒で置換して、キチンスラリーを得る工程
を含んでなる。
上記の工程a)では、ハロゲン化カルシウム水和物で飽和させたアルコール中にキチンを溶解してキチン溶液を得る。溶媒としてハロゲン化カルシウム水和物で飽和させたアルコールを用いることにより、難溶性を示すキチンの硬い結晶構造を崩して溶媒をキチン分子内部まで浸透させることが可能となり、溶媒和が生じた結果拡がった分子構造になり、溶解状態のキチン溶液を得ることができる。
ある実施形態においては、キチン粉末を上記の溶媒中に、好ましくは0.1〜5%(w/v)、より好ましくは0.5〜2%(w/v)となるような濃度で添加し、好ましくは20〜70℃、より好ましくは40℃〜70℃の温度で、還流下充分撹拌しながら溶解させる。使用するキチンの分子量の大きさに応じて、溶媒中のキチン濃度を調節することが好ましい。
上記の工程b)では、工程a)で得たキチン溶液を水で希釈し、必要に応じて生成したキチンの沈殿を水洗し、溶液中に含まれるカルシウムイオンとアルコールを水分子で置換して、キチン水和物スラリーを得る。
ある実施形態においては、工程a)で得たキチン溶液を室温に冷却後、濾布(ネル)で不溶部を除去する。その後、蒸留水で希釈する。その際の希釈濃度は、好ましくは0.001〜0.5%(w/v)、より好ましくは0.001〜0.01%(w/v)である。蒸留水で希釈すると通常キチンが沈澱するので、これを集めて十分水洗をして、アルコール(メタノール)とカルシウムイオンを除去する。最終的に、遠心法によって、通常は0.1%(w/v)以上、好ましくは1(w/v)以上、より好ましくは2(w/v)以上であって、通常は15%(w/v)以下、好ましくは6(w/v)以下、より好ましくは5(w/v)以下、さらに好ましくは4(w/v)以下に、水分を調節して、キチン水和物スラリーないしは水和キチンゲルを得ることができる。
上記の工程c)では、工程b)で得たキチン水和物スラリーに親水性溶媒を添加し、キチン水和物スラリー中に含まれる水分子を該親水性溶媒で置換して、溶媒和したキチンゲルを得る。
工程c)において、キチン水和物スラリーに添加すべき親水性溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、イソブチルアルコール、2−ブタノール、t−ブタノール、アリルアルコール等の一価アルコールを挙げることができるが、これらに限定されない。本発明においては、特にメタノールおよびエタノールからなる群から選択されるアルコールを使用すると、キチン水和物スラリー中に含まれる水分子との置換を好適に完結させることができる。
ある実施形態においては、工程b)で得たキチン水和物スラリーに好ましくは10〜100%(v/v)、より好ましくは90〜100%(v/v)となるような濃度でアルコールを添加して充分に撹拌し、30分〜1時間静置した後、遠心分離して、所定容量のスラリーに調節する。この操作を数回、好ましくは2〜4回繰り返して、キチン水和物スラリー中に含まれる水分子との置換を完結させることにより、アルコール溶媒中のキチンゲルを得ることができる。
ある実施形態においては、上記の遠心分離操作に代えて、またはこれに加えて、置換前の溶媒の沸点と置換後の溶媒の沸点の差異を利用して蒸留によって溶媒置換を実施することができる。蒸留による溶媒置換は、とりわけ、高粘度の溶媒を用いる場合およびキチンの濃度を高めたい場合に、効率よく溶媒置換を行うことができることから好ましい。蒸留による溶媒置換を実施する場合、置換後の溶媒が置換前の溶媒より沸点が明確に高い領域にあることが重要である。例えば、キチン水和物スラリーからエタノール和キチンに溶媒置換し、溶媒を低沸点のエタノールとすることによって、蒸留による溶媒置換を容易に活用することができる。
以上の操作によって得たアルコール溶媒中のキチンゲルを溶媒置換素地キチンとして、アルコールと親和性の高い他の有機溶媒、酸およびアルカリ水溶液からなる群から選択される溶媒と順次置換することによって、本発明による最終的なキチンスラリーを好適に得ることができる。
上記の工程d)では、工程c)で得たキチンゲルに、有機溶媒、酸およびアルカリ水溶液からなる群から選択される溶媒を添加し、キチンゲル中に含まれる親水性溶媒を該溶媒で置換して、溶媒和したキチンスラリーを得る。
工程d)で使用する有機溶媒、酸およびアルカリ水溶液としては、キチンを分散させたキチンスラリーの用途や使用目的に応じて、適宜選択される。
キチンスラリーの用途や使用目的としては、例えば、繊維、フィルム、不織布、化粧品、食品、医薬、医用材料等の用途において配合物中に添加すべき形態におけるキチンの分散溶媒として使用するものであってもよいし、若しくは、キチンをさらに化学修飾するための原料(環境調整剤)として使用するものであってもよい。
特に、キチンを溶媒中に良分散させて本発明のキチンスラリーを構成することによって、キチンを配合すべき所望の目的物に対して、保湿性、生理活性、生体適合性など、キチンの様々な優れた特性を付与し得る。なかでも、化粧用、食品用または医療材料用の添加剤として本発明のキチンスラリーを使用するのが特に有利である。
有機溶媒としては、極性溶媒および非極性のいずれを使用することも可能であり、例えば、アルコール類、ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン、キシレン、ナフタレン、エチルベンゼン、スチレン、アニリン、ニトロベンゼンなどの芳香族化合物、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、塩化メチレン、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、シリコーンオイル等がこれに含まれる。
このようなアルコール類としては、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、イソブチルアルコール、2−ブタノール、t−ブタノール、アリルアルコール等の一価アルコール、並びにエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコールなどのグリコール類およびグリセリン等の多価アルコールがこれに含まれる。
酸は、アシル化、アルキル化等、触媒反応の目的などで使用されるものであって、例えば過塩素酸、塩酸、硫酸、メタンスルホン酸等が挙げられる。
アルカリは、アシル化、アルキル化反応中間体合成の目的などで使用されるものであって、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化リチウム、水酸化バリウム等が挙げられる。
本発明における上記溶媒としては、好適には、一価または多価アルコールおよび苛性アルカリ類からなる群から選択される。なかでも、中性で均一分散性を発現させる観点から、エチレングリコール、水酸化ナトリウムを使用することが好ましい。また、水酸化ナトリウム等のアルカリ類は、キチンのアシル化やアルキル化への中間体であるが、脱アセチル化を起こさないために、出来るだけ低濃度とすることが好ましい。
キチンスラリー中のキチン含量は、その使用目的や用途に応じて任意に設定し得るが、通常は0.1重量%以上、好ましくは05重量%以上、より好ましくは1重量%以上、さらに好ましくは2重量%以上に設定し、通常は15重量%以下、好ましくは6重量%以下、より好ましくは5重量%以下、さらに好ましくは4重量%以下、よりさらに好ましくは3重量%以下、特に好ましくは2重量%以下に設定する。
本発明において、キチン水和物スラリーから他の溶媒へ、そして最終目的の溶媒まで溶媒置換を実施する際、以下に示す溶媒置換進展測定法を用いることによって、目的とする溶媒への置換の進展(すなわち置換の度合い)および目的とする溶媒への置換の完了を確認することができる。
〔溶媒置換進展測定法〕
1.本発明の方法に従って得られた水和キチンスラリーを、示差熱測定装置(株式会社 島津製作所製、「島津示差熱・熱重量同時測定装置」DTG−60)を使用して、空気雰囲気下で室温から400℃(昇温速度5℃/min)まで熱特性を測定し、加熱重量減分析(TGA)および示差熱分析(DTA)を行う(以下、DTA−TGとも称する。)。
2.置換目的の溶媒について、上記と同様にして熱特性を測定する。
3.本発明の方法に従って溶媒置換を実施する。
4.上記溶媒置換によって得られたキチンのスラリーまたはゲルについて、上記と同様にして熱特性を測定する。
5.示差熱分析(DTA)によって得られた溶液の吸熱ピークから、置換度合いを確認する。
6.最終目的の溶媒まで上記の溶媒置換と熱測定を繰り返すことによって、最終目的とする溶媒への置換が完了したことを確認する。
また、以下の方法を用いることによって、本発明によるキチンスラリーが最終目的の溶媒まで置換されて溶媒和した状態であることを確認することができる。
1.本発明の方法に従って得られたキチン水和物スラリーまたはキチンゲルについて、上記と同様にして熱特性を測定し示差熱プロファイルを得る。同様にして、キチン水和物スラリーまたはキチンゲルに用いられた水または溶媒の示差熱プロファイルを得る。さらに、最終目的とする溶媒の示差熱プロファイルを得る。
2.本発明の方法に従って溶媒置換を実施する。
3.上記溶媒置換によって得られた最終目的のキチンスラリーを24時間以上室温で静置し、分離が生じないことを目視で確認する。
4.最終目的のキチンスラリーの熱特性を測定し示差熱プロファイルを得る。
5.上記の各示差熱プロファイルを比較することによって、最終目的の溶媒に置換されていることを確認する。
6.最終目的のキチンスラリーを室温にて30日以上静置し、分離や沈殿などがないことを目視にて確認し、安定な状態の溶媒和したキチンスラリーとなっていることを確認する。
本発明のキチンスラリーには、必要に応じて、甘味料、着色料、保存料、増粘安定剤、酸化防止剤、漂白剤、調味料、苦味料等、酸味料、強化剤、香料、香辛料、製造用剤、酵素、ガムベース、光沢剤、乳化剤、増粘剤、皮膜形成剤、金属イオン封鎖剤、アルカリ剤、油性原料、保湿剤、薬剤、植物抽出エキス等の添加物を配合させることができる。この場合の添加物の添加量は、目的に応じて適宜選択することができる。
本発明のキチンスラリーは、キチンおよびキトサンの適用分野に適用することが可能である。すなわち、以下の適用分野に適用することができる。
(1)化粧品分野:ヘルスケア、スキンケア、ヘアケア、オーラルケア、アンチエイジング用等のクリーム、クレンジング等(保湿剤、増粘剤、炎症抑制、紫外線、ヘアダメージ抑制、皮膚ダメージ抑制、皮膚再生)、忌避剤等、
(2)食品分野:腸内代謝改善(乳酸菌増殖、乳糖の消化に必要なβガラクシトーゼの生産促進)、免疫力増強、パンのふくらみ向上、ヒアルロン酸産生促進、変形関節症の予防・改善用等の健康食品、機能性食品等、
(3)医療分野:創傷治癒剤(材)、不織布、人工皮膚、手術用縫合糸、クリーム、医薬品(薬、不織布形状でがん細胞増殖抑制、免疫増強作用(がん細胞増殖抑制や日和見感染菌−Lisera monocytogenesに対する防御効果)、乳酸菌増殖、乳糖の消化に必要なβガラクシトーゼの生産促進、ヒアルロン酸産生促進、変形関節症の予防・改善、炎症改善、治癒(口内炎、歯肉炎、歯槽膿漏等も含む)、鎮痛抑制剤、止血剤、殺菌剤)、生体材料(骨、歯等)等、
(4)植物分野:土壌改良材、植物防除材等、
(5)バイオ分野:細胞増殖用基材等、
(6)成形材料分野:プラスチック製品へのフィラー(増粘剤、生分解素材)、天然素材成形品、フィルム等、
(7)増粘剤等。
以下、本発明の有効性について実施例を挙げて説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、以下の実施例における物性の評価方法は以下の通りである。
1.キチンスラリーの透過率
キチンスラリーの透過率は、以下の条件で、550nmでの可視光線透過率を測定することにより行った。
セル:0.1cmまたは1.0cmのガラスセル
測定方法:生成するゲルを上記ガラスセル中に注入、または、ゲルを所定のガラス板に塗布して、550〜600nmの可視光中で光透過性を測定した。
〔調製例1:カルシウム溶媒の調製〕
100mLの市販一級メタノールに、塩化カルシウム・2水塩約84gを加えて40〜50℃で約4時間撹拌し、その後約15時間、室温にて放置した。次に、濾布を使ったろ過によって不溶部を除去し、得られた溶液を、カルシウム溶媒とした。
〔調製例2:溶媒置換素地キチンの調製〕
キチン粉末(品番:キチンTC−L、重量平均分子量1×10、株式会社共和テクノス製)2gを100mLのカルシウム溶媒に40〜50℃で還流下に充分撹拌しながら溶解させた。室温に冷却後、濾布(ネル)で不溶部を除去した後、1Lの蒸留水で希釈した。キチンが沈澱したため、これを集めて十分に水洗し、メタノールとカルシウムイオンを除去した。その後、遠心脱水機(H−1.22、株式会社コクサン製)を用いて遠心法により、水洗し、カルシウム塩を完全に除去した。水分を調節して、100mLの水和キチンゲル(キチン水和物スラリー)を得た。カルシウム塩の完全除去については、電導計を用い、濾液の電導度が脱イオン水と同じであることを確認した。
次に、このキチン水和物スラリー100mLに50mLのエタノールを加えて充分撹拌し、30〜60分間静置後、遠心分離機(CN−820、アズワン株式会社製)を用いて遠心分離を行い、100mLのスラリーに容量を調節した。この操作を3〜5回繰り返して水分子との置換を完結させ、キチンが均一分散したキチンゲルを得た。
〔実施例1:EG溶媒和スラリーとしてのキチンスラリーの調製〕
調製例2で得た100mLのキチンゲル(溶媒和素地キチン)に、室温下で、50mLのエチレングリコールを加えて充分撹拌した。0.5〜1時間静置した後、遠心分離機(CN−820、アズワン株式会社製)を用いて遠心分離を行い、100mLの試料を得た。この操作を20回繰り返して溶媒置換を完結させた。得られた溶媒和スラリーとしてのキチンスラリーは、0.1cm厚のガラス板にこのスラリーを塗布後パワーメーター(407A,Spectra−Physics社製)を用いて透過率を測定した結果、以下の特性を有していた。
透過率:エチレングリコールを対照として71%
化粧用、食品用または医療材料用の添加剤として使用するため、キチンスラリーを30分間オートクレーブ処理(120℃)して滅菌した。
〔実施例2:アルカリを溶媒とするキチンスラリーの調製〕
調製例2で得た100mLのキチンゲル(溶媒和素地キチン)に、4〜35%(w/w)の範囲で各種濃度の水酸化ナトリウム水溶液を加えた。これを−20℃の温度で一夜凍結させた後、室温で解凍してから、550nmでの透過率を測定した。
その結果を表1に示す。
Figure 0004566274
表1に示すように、キチンスラリー含有水酸化ナトリウム水溶液は、6%(w/w)NaOH濃度で早くもほぼ透明になり、マーセル化が進んだことを示唆した。
一方、キチン粉末を、直接、水酸化ナトリウム水溶液に分散させようと試みたが、18%(w/w)NaOH濃度としても、透過率は2%程度であり、透明液は得られなかった(比較例1)。すなわち、本発明によるキチンスラリーでは、水和が充分に進行していることを示唆している。
〔実施例3:エタノールを溶媒とするキチンスラリーの調製〕
調製例1および調製例2と同様にして、キチン水和物スラリー(キチン濃度5.6重量%)を得た。このキチン水和物スラリー80gを遠心分離機(卓上遠心機H103N、株式会社コクサン製)にて2600r.p.m.で遠心分離を行い、水を分離した(上部に水、下部にキチン)。その後、上澄み部分の水を廃棄した。次に、廃棄された水と同重量のエタノールを下部のキチンに添加して混合した。得られたスラリー中のエタノールと水の割合(重量比)は0.21:0.79であった。そして、上記と同じ条件で遠心分離を行った。分離された上澄み液を廃棄し、廃棄された液と同重量のエタノールを添加して混合した。
分離した上澄み液の水とエタノールの構成比は遠心分離前のキチンスラリー中の同構成比と同じであると仮定して、エタノールを添加および混合後のキチンスラリー中の水とエタノールの構成比を計算すると0.54:0.46であった。
ここで、上記の計算方法について、下記例を挙げて説明する。
a.100gの純粋なキチンスラリーから水50gを分離し(単純化のため、キチンの構成比を0とする)、エタノール50gを添加および混合したとすると、エタノール50重量%・水50重量%が混合されたキチンとなる。
b.さらに遠心分離して溶液50gを分離したとすると、この分離した溶液の構成比は遠心分離前の溶液(エタノール50重量%・水50重量%混合キチン)と同じで、水25g、エタノール25gであったと仮定する。さらにエタノール50gを添加すると、水が25g、エタノールが75gであるため、エタノール75重量%(水25重量%)のキチンと計算される。
c.上記の計算を繰り返す。
上記の操作を繰り返しながら、上述の方法に従って熱特性を測定し(DTA−TGA)、対応する示差熱プロファイルを得た。エタノール置換前(エタノール置換度0%)および様々なエタノール置換度のキチンスラリーにおける熱特性プロファイルを図1〜図5に示す。エタノール置換度は、遠心分離機でキチン水和物スラリーを濃縮後にエタノールを加え、よく撹拌後一分静置し、さらに遠心分離機による濃縮およびエタノールの追加を繰り返した際の、上澄み液を差し引いたエタノール分率の計算値である。図1では、右から、水→エタノールキチンへとエタノール置換度に応じて示差熱ピークが移動したことが判る。なお、縦軸の熱量は測定量によって変化するため、ここでは、ピーク温度(横軸)が移動したことが重要である。
これらの結果から、キチンスラリーの温度ピークが水側からエタノール側に移動していることが判り、最終的に、ピークとしての水部分がほぼなくなっていることが確認できた。従って、置換の進展が熱特性の測定によって確認された。
このように、溶媒置換の進展に伴って、示差熱のピークが置換前の溶媒(この場合は水)から置換後の溶媒(この場合はエタノール)へ移動することが確認された。この実施例によって得られた溶媒和したキチン(キチンスラリー)の透過率は81%であった。
〔実施例4:蒸留法を使用した、グリセリンを溶媒とする高濃度キチンスラリーの調製〕
実施例3と同様にして、エタノールを溶媒とするキチンスラリー(キチン濃度3.5重量%)を得た。このエタノール和キチン18.20gとグリセリン(シグマアルドリッチジャパン製 試薬特級 グリセロール)28.94gを混合した。次いで、ホットプレートを用いて上記混合溶液をグリセリン和キチンの濃度が6.6重量%になるように110℃で1時間20分間加熱蒸留し、混合溶液の重量が30gとなるように調節した。実施例3と同様にして熱特性を測定したところ(DTA−TGA)、エタノールからグリセリンへ溶媒置換されていることが確認された。この実施例によって得られた溶媒和したキチン(キチンスラリー)の透過率は90%であった。
〔実施例5:真空ロータリーエバポレーターを使用する蒸留による溶媒置換〕
調製例1および調製例2と同様にして、キチン水和物スラリー(キチン濃度4重量%)を得た。このキチン水和物スラリー500gとエタノール1350gを混合し遠心分離を行うことによって、エタノール和キチン1677gを作製した。得られたエタノール和キチンにグリセリン713gを混合した。混合物を2つに分け、真空ロータリーエバポレータ(EYELA社製)を用いて、各混合物を真空および80℃にて蒸留することにより、グリセリン和キチン(キチン濃度2〜4重量%)670gを得た。実施例3と同様にして熱特性を測定したところ(DTA−TGA)、グリセリンへ溶媒置換されていることが確認された。この実施例によって得られた溶媒和したキチン(キチンスラリー)の透過率は90%であった。
上記実施例の結果、大量のグリセリン和キチンを作製するために、真空ロータリーエバポレーターを使用した蒸留による溶媒置換が有効であることが判った。
〔実施例6:蒸留法を使用した、ブチレングリコールを溶媒とする高濃度キチンスラリーの調製〕
調製例1および調製例2と同様にして、キチン水和物スラリー(キチン濃度2重量%)を得た。このキチン水和物スラリー20.0833gとブチレングリコール4.64gを混合した。混合物をホットプレート上で65℃にて加熱し、4.79gグラムまで蒸留を行うことにより、キチン濃度が8%の高濃度ブチレングリコールキチンを得た。実施例3と同様にして熱特性を測定したところ(DTA−TGA)、ブチレングリコールへ溶媒置換されていることが確認された。この実施例によって得られた溶媒和したキチン(キチンスラリー)の透過率は51%であった。
〔実施例7:トルエンを溶媒とするキチンスラリーの調製〕
実施例3と同様にして、エタノールを溶媒とするエタノール和キチンスラリー(キチン濃度5重量%)を得、実施例3と同様の手順で以下のようにしてエタノールとトルエンの置換を行った。得られたエタノール和キチン58gを遠心分離機(卓上遠心機H103N、株式会社コクサン製)にて2600r.p.m.で遠心分離を行い、水を分離した(上部にエタノール、下部にキチン)。その後、上澄み部分のエタノールを廃棄した。次に、廃棄されたエタノールと同重量のトルエンを下部のキチンに添加して混合した。そして、上記と同じ条件で遠心分離を行った。分離された上澄み液を廃棄し、廃棄された液と同重量のトルエンを添加して混合した。
上記の操作を繰り返しながら、上述の方法に従って熱特性を測定し(DTA−TGA)、対応する示差熱プロファイルを得、最終的に、ピークとしてのエタノール部分がほぼなくなっていることが確認できた。この実施例によって得られた溶媒和したキチン(キチンスラリー)の透過率は81%であった。
〔実施例8:シリコーンオイルを溶媒とするキチンスラリーの調製〕
実施例3と同様にして、エタノールを溶媒とするエタノール和キチンスラリー(キチン濃度6.5重量%)を得た。このエタノール和キチン4gとシリコーンオイル4mlを混合し遠心分離を行った後、上澄みを廃棄した。得られた分離物にシリコーンオイル4mlを添加し、遠心分離後、上澄み液を廃棄した。この操作を4回繰り返した後、得られた分離物にシリコーンオイル4mlを添加し、ホットプレート(65℃)上でエタノールを蒸留した。実施例3と同様にして熱特性を測定したところ(DTA−TGA)、シリコーンオイルへ溶媒置換されていることが確認された。この実施例によって得られた溶媒和したキチン(キチンスラリー)の透過率は39%であった。
〔実施例9:シリコーンオイルを溶媒とするキチンスラリーの調製〕
実施例3と同様にして、エタノールを溶媒とするエタノール和キチンスラリー(キチン濃度6.5重量%)を得た。このエタノール和キチン4gと変性シリコーンオイル(東レ・ダウコーニング株式会社製 SH556 Fluid、フェニル変性)4mlを混合し遠心分離を行った後、上澄みを廃棄した。得られた分離物に変性シリコーンオイル4mlを添加し、遠心分離後、上澄み液を廃棄した。この操作を4回繰り返した後、得られた分離物に変性シリコーンオイル4mlを添加し、ホットプレート(65℃)上でエタノールを蒸留した。実施例3と同様にして熱特性を測定したところ(DTA−TGA)、変性シリコーンオイルへ溶媒置換されていることが確認された。この実施例によって得られた溶媒和したキチン(キチンスラリー)の透過率は82%であった。
〔比較例1〕
調製例1および調製例2と同様にして、キチン水和物スラリー(キチン濃度 5.9重量%)を得た。50ml試験管に、このキチン水和物スラリー20mlと、これと同量のトルエンを加えた。ホットプレートを用いて加熱し沸騰した水中に試験管を入れ、保温しながら1時間撹拌した。しかしながら、キチン水和物スラリーとトルエンが混合せず、トルエン中で小さな凝集物となったため、トルエンを溶媒とするキチンスラリーは得られなかった。
この結果から、キチン水和物スラリーからエタノール置換してエタノール和キチンを得ることなく、キチン水和物スラリーから直接トルエンへの置換を試みた場合には、溶媒和の状態が得られず、トルエンを溶媒とするキチンスラリーは得られないことが判った。すなわち、予め、キチン水和物スラリーからエタノール置換してエタノール和キチンを得ることが溶媒置換のために有効であることが判った。
〔比較例2〕
調製例1および調製例2と同様にして、キチン水和物スラリー(キチン濃度5.9重量%)を得た。50ml試験管に、このキチン水和物スラリー20mlと、これと同量のトルエンを加えた。ホットプレートを用いて加熱し沸騰した水中に試験管を入れ、保温しながら1時間撹拌した。キチン水和物スラリーとトルエンの混合物中にエタノールを添加し、10分間撹拌した。溶媒中に大きな凝集はなく分散していたが、撹拌を止めると沈殿が生じたため、最終的にトルエンを溶媒とするキチンスラリーは得られなかった。
この結果から、キチン水和物スラリーからエタノール置換してエタノール和キチンを得ることなく、単にエタノールをトルエンと混合しても、トルエンへの溶媒置換はできないことが判った。すなわち、予め、キチン水和物スラリーからエタノール置換してエタノール和キチンを得ることが溶媒置換のために有効であることが判った。
〔比較例3〕
調製例1および調製例2と同様にして、キチン水和物スラリー(キチン濃度8.9重量%)を得た。このキチン水和物スラリー50gと、これと同量のグリセリンを混合した。次いで、実施例4と同様にして、ホットプレートを用いて上記混合溶液を110℃で3時間10分間加熱し、蒸留を行った。実施例3と同様にして熱特性を測定したところ(DTA−TGA)、グリセリン和キチンのDTA曲線に加えて水と推定される吸熱のショルダーが観察された。
この結果から、グリセリンの場合には、水和キチンスラリーから直接グリセリン和キチンに置換されうるが、水和状態も残っていると判断した。これは水和が強固のためにグリセリンへの置換が効率的に行われないためであると考えられる。よってグリセリンの場合、エタノール和キチンを介さなくとも置換自体は可能であるが、非効率であり、また水和状態が解消されない低品質のグリセリン和キチンとなった。すなわち、予め、キチン水和物スラリーからエタノール置換してエタノール和キチンを得ることが溶媒置換のために有効であることが判った。

Claims (9)

  1. キチン水和物スラリーを溶媒置換してなるキチンスラリーであって、キチンと有機溶媒、酸およびアルカリ水溶液からなる群から選択される溶媒を含んでなり、透過率が10〜90%であることを特徴とするキチンスラリー。
  2. 溶媒は、一価または多価アルコールおよび苛性アルカリ類からなる群から選択される、請求項1に記載のキチンスラリー。
  3. 溶媒は、水酸化ナトリウム水溶液、グリセリン、トルエン、シリコーンオイル、エチレングリコールおよびブチレングリコールからなる群から選択される、請求項1に記載のキチンスラリー。
  4. 化粧用添加剤としての請求項1〜3のいずれかに記載のキチンスラリー。
  5. 食品用添加剤としての請求項1〜3のいずれかに記載のキチンスラリー。
  6. 医療材料用添加剤としての請求項1〜3のいずれかに記載のキチンスラリー。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載のキチンスラリーを製造する方法であって、
    a)ハロゲン化カルシウム水和物の飽和アルコール中にキチンを溶解してキチン溶液を得る工程;
    b)キチン溶液を水で希釈し、必要に応じて生成したキチンの沈殿を水洗し、溶液中に含まれるカルシウムイオンとアルコールを水分子で置換して、キチン水和物スラリーを得る工程;
    c)キチン水和物スラリーに親水性溶媒を添加し、キチン水和物スラリー中に含まれる水分子を該親水性溶媒で置換して、キチンゲルを得る工程;および
    d)キチンゲルに有機溶媒、酸およびアルカリ水溶液からなる群から選択される溶媒を添加し、キチンゲル中に含まれる親水性溶媒を該溶媒で置換して、キチンスラリーを得る工程
    を含んでなる、方法。
  8. 工程c)における親水性溶媒は、メタノールおよびエタノールからなる群から選択されるアルコールである、請求項7に記載の方法。
  9. 工程d)における溶媒は、水酸化ナトリウム水溶液およびエチレングリコールからなる群から選択される、請求項7〜8のいずれかに記載の方法
JP2009520509A 2007-06-19 2008-06-18 キチンスラリーおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4566274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007161220 2007-06-19
JP2007161220 2007-06-19
PCT/JP2008/061137 WO2008156109A1 (ja) 2007-06-19 2008-06-18 キチンスラリーおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008156109A1 JPWO2008156109A1 (ja) 2010-08-26
JP4566274B2 true JP4566274B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=40156268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009520509A Expired - Fee Related JP4566274B2 (ja) 2007-06-19 2008-06-18 キチンスラリーおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4566274B2 (ja)
WO (1) WO2008156109A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010061453A1 (ja) * 2008-11-27 2010-06-03 クラスターテクノロジー株式会社 キチン乳化物およびその製造方法
JP2012117019A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Tottori Univ キチンナノファイバーまたはキトサンナノファイバーを含む塗料組成物
CN108662437A (zh) * 2016-12-21 2018-10-16 刘政 一种适用于聚α-烯烃油品减阻剂的增稠剂

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984938A (ja) * 1982-11-04 1984-05-16 Daicel Chem Ind Ltd キトサン懸濁液およびその製造方法
JPS63190821A (ja) * 1987-02-03 1988-08-08 Daicel Chem Ind Ltd 軟膏組成物の製造方法
JPH01249133A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Daicel Chem Ind Ltd 均質化されたキチン懸濁液
JP2000157104A (ja) * 1998-09-25 2000-06-13 Fujioka:Kk 生分解性釣り用具
JP2004027077A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Toppan Printing Co Ltd 酸化キチン又は酸化キトサン
JP2007277491A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Japan Atomic Energy Agency 温度制御による生分解性ゲルのゲル化制御方法とその成形体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984938A (ja) * 1982-11-04 1984-05-16 Daicel Chem Ind Ltd キトサン懸濁液およびその製造方法
JPS63190821A (ja) * 1987-02-03 1988-08-08 Daicel Chem Ind Ltd 軟膏組成物の製造方法
JPH01249133A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Daicel Chem Ind Ltd 均質化されたキチン懸濁液
JP2000157104A (ja) * 1998-09-25 2000-06-13 Fujioka:Kk 生分解性釣り用具
JP2004027077A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Toppan Printing Co Ltd 酸化キチン又は酸化キトサン
JP2007277491A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Japan Atomic Energy Agency 温度制御による生分解性ゲルのゲル化制御方法とその成形体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008156109A1 (ja) 2008-12-24
JPWO2008156109A1 (ja) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hu et al. Formation of self-assembled polyelectrolyte complex hydrogel derived from salecan and chitosan for sustained release of Vitamin C
Hon Cellulose and its derivatives: structures, reactions, and medical uses
Domard et al. Chitosan: structure-properties relationship and biomedical applications
El-hefian et al. Rheological study of chitosan and its blends: An overview
Hong et al. Sustainable co-solvent induced one step extraction of low molecular weight chitin with high purity from raw lobster shell
Horn et al. Influence of collagen addition on the thermal and morphological properties of chitosan/xanthan hydrogels
WO2001064756A1 (fr) Sulfate de chondroitine tire du saumon
CN103665393A (zh) 一种静电作用诱导壳聚糖胶束的制备方法
CN103601819A (zh) 一种均相制备低脱乙酰度羧基甲壳素的方法及其应用
CN102585037A (zh) 一种依诺肝素钠及其生产纯化方法
JP5340093B2 (ja) 架橋ヒアルロン酸の製造方法
JP4566274B2 (ja) キチンスラリーおよびその製造方法
Li et al. Structure and properties of chitin/alginate blend membranes from NaOH/urea aqueous solution
CN105504087B (zh) 医用级海藻酸钙的制备方法
CN109721740B (zh) 一种连续制备不同脱乙酰度的甲壳素/壳聚糖溶液的方法
Li et al. Acid-induced Poria cocos alkali-soluble polysaccharide hydrogel: Gelation behaviour, characteristics, and potential application in drug delivery
CN107759711B (zh) 环氧壳聚糖季铵盐及其制备方法
CN105732842A (zh) 一种高生物活性甲壳素及其制备方法
KR101858733B1 (ko) 초저분자량 히알루론산의 제조방법
JP4868428B2 (ja) 高純度キチンスラリーの製造方法
CN106243243A (zh) 一种透明质酸提纯工艺
WO1997042226A1 (fr) Derives de chitine ayant des groupes alkyle inferieur carboxyles en tant que substituants hydrophiles et substituants hydrophobes, supports micellaires a poids moleculaire eleve comportant ces derives et composition aqueuse micellaire correspondante
JP2018002668A (ja) ゲル状シート組成物およびその製造方法
JP4807762B2 (ja) キチン乳化物およびその製造方法
Rathore et al. Chitosan: Derivatives, Properties and Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4566274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees