JP4566055B2 - 排気熱回収マフラ - Google Patents

排気熱回収マフラ Download PDF

Info

Publication number
JP4566055B2
JP4566055B2 JP2005122595A JP2005122595A JP4566055B2 JP 4566055 B2 JP4566055 B2 JP 4566055B2 JP 2005122595 A JP2005122595 A JP 2005122595A JP 2005122595 A JP2005122595 A JP 2005122595A JP 4566055 B2 JP4566055 B2 JP 4566055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
pipe
muffler
jacket
heat recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005122595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006105124A (ja
Inventor
直弘 竹本
義彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Industrial Co Ltd
Original Assignee
Futaba Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Industrial Co Ltd filed Critical Futaba Industrial Co Ltd
Priority to JP2005122595A priority Critical patent/JP4566055B2/ja
Priority to US11/221,460 priority patent/US20060054381A1/en
Publication of JP2006105124A publication Critical patent/JP2006105124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4566055B2 publication Critical patent/JP4566055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/003Silencing apparatus characterised by method of silencing by using dead chambers communicating with gas flow passages
    • F01N1/006Silencing apparatus characterised by method of silencing by using dead chambers communicating with gas flow passages comprising at least one perforated tube extending from inlet to outlet of the silencer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/003Silencing apparatus characterised by method of silencing by using dead chambers communicating with gas flow passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/16Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts
    • F01N1/166Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts for changing gas flow path through the silencer or for adjusting the dimensions of a chamber or a pipe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting from exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting from exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/10Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
    • F28D7/103Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically consisting of more than two coaxial conduits or modules of more than two coaxial conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/163Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing
    • F28D7/1669Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing the conduit assemblies having an annular shape; the conduits being assembled around a central distribution tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/02Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/28Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for preventing noise
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、排気騒音を低減すると共に、排気と熱交換媒体との間で熱交換を行い排気熱を回収する排気熱回収マフラに関する。
従来より、特許文献1にあるように、内燃機関の排気通路に設けられ、多数の小孔が形成されたインナパイプをアウタパイプで覆ったマフラと、インナパイプの内部に排気から熱を回収する熱交換器とを設けた装置が知られている。熱交換器は、冷却水通路を形成する一対のプレートと、インナーフィンとを交互に積層して構成されている。この装置では、マフラにより排気騒音を低減すると共に、熱交換器により、排気熱を回収している。
また、特許文献2にあるように、内燃機関からの排気と内燃機関の冷却水等の熱交換媒体との間で熱交換を行う排気熱回収器を排気通路に介装した排気熱回収装置が知られている。この排気熱回収装置では、円筒状の外筒の内部に、複数の小排気管を設け、小排気管内を通過する排気と、小排気管の外側を流通する冷却水との間で熱交換を行なう。そして、小排気管の外側にも排気通路を形成すると共に、排気の流通・遮断可能な制御弁を設けて、内燃機関の運転状態に応じて、排気の流れを切り換えるようにしている。
特開2000−204941号公報 特開2004−245128号公報
しかしながら、車両に搭載される内燃機関の排気通路は、車両の床下に配置され、排気通路には、更に、触媒コンバータ、サブマフラ、メインマフラ等の機器が介装される。また、床下は、燃料タンク等に応じた凹凸があり、更に、車軸等が配置される場合もある。このため、床下に機器を設置する空間は限られる。
従って、従来の特許文献1にあるものでは、インナパイプの内部に熱交換器を設けているので、構造が複雑になり、しかも、装置が大型になり、配置する空間の確保が困難であるという問題があった。
また、特許文献2のものでは、サブマフラやメインマフラを介装すると共に、更に、排気熱回収器を介装配置しなければならず、配置する空間を確保することが更に困難であるという問題があった。
本発明の課題は、簡単な構造で、小型の排気熱回収マフラを提供することにある。
かかる課題を達成すべく、本発明は課題を解決するため次の手段を取った。即ち、
排気通路に設けられ、排気騒音を低減するマフラ部と、排気と熱交換媒体との間で熱交換を行い排気熱を回収する排気熱回収部とを有する排気熱回収マフラにおいて、
前記マフラ部の外側を覆って前記排気熱回収部を配置し、前記マフラ部と前記排気熱回収部とに流れる前記排気を切り換える切換バルブを設け、
また、前記マフラ部のアウタパイプと、該アウタパイプの外周を覆う排気熱回収部の筒状のシェルとを同軸上に配置し、
更に、前記排気熱回収部は、前記シェルの内周と前記アウタパイプの外周との間に、両端が前記シェルの内周に密着した筒状の外側ジャケットを設けると共に、前記シェルの内周と前記外側ジャケットの外周との間に冷却水通路を形成し、かつ、両端が前記アウタパイプの外周に密着した筒状の内側ジャケットを設けると共に、前記アウタパイプの外周と前記内側ジャケットの内周との間に冷却水通路を形成し、前記外側ジャケットの内周と前記内側ジャケットの外周との間に排気通路を形成し、
かつ、前記外側ジャケットの内周の一部と、前記内側ジャケットの外周の一部とを接触させて貫通孔を形成して前記両冷却水通路を連通し、
前記シェルの内周と前記外側ジャケットの外周との間の前記冷却水通路を通る前記熱交換媒体と、前記排気通路を通る前記排気との間で熱交換を行なうと共に、前記アウタパイプの外周と前記内側ジャケットの内周との間の前記冷却水通路を通る前記熱交換媒体と、前記排気通路を通る前記排気との間で熱交換を行って、前記熱交換媒体が前記貫通孔から前記両冷却水通路を通って前記熱交換を行なうことを特徴とする排気熱回収マフラがそれである。
また、前記外側ジャケットと前記内側ジャケットとは、長手方向と直交する断面形状を波形に形成して表面積を増加させた構成としてもよい。
前記マフラ部は、前記排気が通過するインナパイプと、該インナパイプの外側を覆う前記アウタパイプとを備え、前記インナパイプには、前記アウタパイプ内に連通する多数の小孔が穿設された構成としてもよい。また、前記切換バルブは、前記マフラ部への排気の流通の遮断により、前記排気の流れを前記マフラ部と前記排気熱回収部とで切り換えること構成としてもよい。
本発明の排気熱回収マフラは、マフラ部と排気熱回収部とを一体として構成すると共に、マフラ部の外側を覆って排気熱回収部を配置し、マフラ部と排気熱回収部とに流れる排気を切り換える切換バルブを設け、更に、外側ジャケットと内側ジャケットとを設けたので、構造が簡単で、しかも、小型であると共に、製造も容易であるという効果を奏する。
まず、図1、図2により参考例としての排気熱回収マフラについて説明する。
図1に示すように、1はマフラ部で、2は排気熱回収部である。マフラ部1は、インナパイプ4aとアウタパイプ6aとを備え、インナパイプ4aはアウタパイプ6a内に挿入されて同軸上に配置されると共に、アウタパイプ6aの両端が縮径されて、アウタパイプ6aの両端側の内周とインナパイプ4aの外周との間に、ワイヤメッシュ8,10が介装されて、アウタパイプ6aの内周とインナパイプ4aの外周との間に、消音室12が形成されている。インナパイプ4aに多数の小孔14が穿設されて、アウタパイプ6a内に連通されている。
排気熱回収部2は、マフラ部1のアウタパイプ6aの外周を覆うシェル16aを備え、シェル16aは筒状で、アウタパイプ6aと同軸上に配置されている。アウタパイプ6aの外周とシェル16aの内周との間には、一対のリング状の仕切板18,20が所定の間隔をあけて取り付けられて、熱交換室22が形成されている。
一対の仕切板18,20には、多数の小径パイプ24が貫通して設けられており、多数の小径パイプ24が、熱交換室22内を通るように配置されている。この多数の小径パイプ24は、図2に示すように、アウタパイプ6aの外周に沿って、アウタパイプ6aを中心とする同心円上に配置されている。小径パイプ24の両端は、それぞれ熱交換室22の外部で、インナパイプ4aの外周とアウタパイプ6aの内周との間に開口されている。
シェル16aには、熱交換室22に接続される一対の継手部材26,28が取り付けられている。一対の継手部材26,28を介して、熱交換室22と熱交換媒体の給排ができるように構成されており、本参考例では、図示しない内燃機関の冷却水を熱交換媒体として用いている。シェル16aの両端は、縮径されると共に、シェル16aの両端には、シェル16aの内周とアウタパイプ6aの外周との間には排気が通過できる隙間が形成されている。
インナパイプ4aの上流側には、インナパイプ4aとほぼ同径の接続パイプ30aが同軸上に配置されている。接続パイプ30aとインナパイプ4aとは、切換バルブ32を介して接続されている。切換バルブ32は本参考例ではバタフライバルブで、弁体34を揺動させて、接続パイプ30aとインナパイプ4aとを連通・遮断できるように構成されている。切換バルブ32は、弁体34の駆動を、内燃機関の給気負圧を利用して駆動するものでもよく、あるいは、電動モータを用いて駆動するものでもよい。
接続パイプ30aは、上流側連結パイプ36a内に挿入されており、上流側連結パイプ36aは上流側端が縮径されて、接続パイプ30aの外周に密着されている。上流側連結パイプ36aの他端は、シェル16aの外周に挿入されて、密着されている。接続パイプ30aには一対の連通孔38(一方のみ図示する)が穿設されて、接続パイプ30aの内部と上流側連結パイプ36aの内部とが連通されている。接続パイプ30aは、排気通路の上流側と接続され、シェル16aは排気通路の下流側と接続されている。
次に、本参考例としての排気熱回収マフラの作動について説明する。
まず、切換バルブ32の弁体34を駆動して、図1に示すように、接続パイプ30aとインナパイプ4aとを連通した状態とする。そして、図示しない内燃機関の排気が接続パイプ30aに流入すると、排気は、切換バルブ32を介してインナパイプ4a内に流入する。その際、接続パイプ30aには連通孔38が設けられているが、インナパイプ4aへの流入抵抗が小さいので、排気はインナパイプ4a側にその多くが流入する。インナパイプ4aを通過する排気は、多数の小孔14と消音室12との作用による干渉効果でもって、マフラ部1により排気騒音が低減される。
一方、切換バルブ32の弁体34を駆動して、接続パイプ30aとインナパイプ4aとを遮断すると、排気は連通孔38を介して上流側連結パイプ36a内に流入する。そして、上流側連結パイプ36aからシェル16aとアウタパイプ6aとの間の隙間に流入し、この隙間から小径パイプ24内に流入する。小径パイプ24を通った排気は、シェル16aとアウタパイプ6aとの間の隙間から、下流側の排気通路に流出する。
また、内燃機関からの冷却水を用いた熱交換媒体は、一方の継手部材28から熱交換室22内に供給され、他方の継手部材26から排出される。その際、熱交換室22内の熱交換媒体は、小径パイプ24を介して、排気との間で熱交換が行われる。熱交換媒体の温度よりも排気の温度が高いので、熱交換媒体の温度が上昇し、排気の温度が下がる。よって、排気熱回収部2により、排気と熱交換媒体との間で熱交換を行い、排気熱の回収が行われる。
切換バルブ32の駆動を、図示しない制御回路により、内燃機関の運転状態に応じて制御、例えば、内燃機関の始動直後のように、冷却水温が低いときに、切換バルブ32より接続パイプ30aとインナパイプ4aとを遮断して、排気熱回収部2により、排気と熱交換媒体との間で熱交換を行なうと、熱交換媒体としての冷却水の温度が速やかに上昇し、内燃機関の燃費が向上する。
このように、マフラ部1の外側を覆って排気熱回収部2を配置し、切換バルブ32によりマフラ部1と排気熱回収部2とに流れる排気を切り換えるので、構造が簡単で、小型化される。また、仕切板18,20により熱交換室22を形成すると共に、熱交換室22を通る小径パイプ24をアウタパイプ6aの外周に設けたので、排気が通過する排気熱回収部2の通路断面積を十分に大きく確保することができる。
次に、以下本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
前述した参考例と異なる第1実施形態について、図3、図4によって説明する。
図3に示すように、1はマフラ部で、2は排気熱回収部である。マフラ部1は、インナパイプ4bとアウタパイプ6bとを備え、インナパイプ4bはアウタパイプ6b内に挿入されて同軸上に配置されると共に、アウタパイプ6bの両端側の内周とインナパイプ4bの外周との間に、ワイヤメッシュ8,10が介装されて、アウタパイプ6bの内周とインナパイプ4bの外周との間に、消音室12が形成されている。インナパイプ4bに多数の小孔14が穿設されて、消音室12に連通されている。
排気熱回収部2は、マフラ部1のアウタパイプ6bの外周を覆うシェル16bを備え、シェル16bは筒状で、アウタパイプ6bと同軸上に配置されている。アウタパイプ6bの外周とシェル16bの内周との間には、筒状の外側ジャケット17aと同じく筒状の内側ジャケット19aとがそれぞれシェル16bと同軸上に設けられている。
外側ジャケット17aの両端は、それぞれ径方向外側に拡径されて、シェル16bの内周に外側ジャケット17aの外周が密着されている。これにより、シェル16bの内周と外側ジャケット17aの外周との間に外側冷却水通路21が形成されている。
また、内側ジャケット19aの両端は、それぞれ径方向内側に縮径されて、アウタパイプ6bの外周に内側ジャケット19aの内周が密着されている。これにより、アウタパイプ6bの外周と内側ジャケット19aの内周との間に内側冷却水通路23が形成されている。
更に、図4に示すように、外側ジャケット17aの内周と内側ジャケット19aの外周との間には、排気通路25が形成されている。排気通路25は、その両端でアウタパイプ6bの外周とシェル16bの内周との間の隙間に連通されている。
外側ジャケット17aと内側ジャケット19aとは、長手方向と直交する断面形状が波形に形成されて、表面積が増加するように構成されている。また、円周方向の3箇所で、外側ジャケット17aの内周の一部と内側ジャケット19aの外周の一部とが接触されて、排気通路25が3つに分割されると共に、図3に示すように、接触された箇所の一部に、貫通孔27が形成されて、外側冷却水通路21と内側冷却水通路23とが連通されている。
シェル16bには、一対の継手部材26,28が取り付けられている。一方の継手部材26はシェル16bを貫通して、外側冷却水通路21に接続されると共に、他方の継手部材28はシェル16bと外側及び内側ジャケット17a,19aを貫通して、内側冷却水通路23に接続されている。この一対の継手部材26,28を介して、外側冷却水通路21及び内側冷却水通路23との間で熱交換媒体の給排ができるように構成されており、本実施形態では、図示しない内燃機関の冷却水を熱交換媒体として用いている。
インナパイプ4bの上流側には、インナパイプ4bとほぼ同径の接続パイプ30bが同軸上に配置されている。接続パイプ30bにはインナパイプ4bの上流側端が縮径されて挿入されている。接続パイプ30bには切換バルブ32が設けられている。切換バルブ32は本実施形態ではバタフライバルブで、弁体34を揺動させて、接続パイプ30bとインナパイプ4bとを連通・遮断できるように構成されている。切換バルブ32は、弁体34の駆動を、内燃機関の給気負圧を利用して駆動するものでもよく、あるいは、電動モータを用いて駆動するものでもよい。
接続パイプ30bは、上流側連結パイプ36b内に挿入されており、上流側連結パイプ36bは上流側端が縮径されて、接続パイプ30bの外周に密着されている。上流側連結パイプ36bの下流側端は、シェル16bの上流側外周に挿入されて、密着されている。接続パイプ30bには一対の連通孔38(一方のみ図示する)が穿設されて、接続パイプ30bの内部と上流側連結パイプ36bの内部とが連通されている。
シェル16bの下流側は、下流側連結パイプ40に挿入されて接続されており、下流側連結パイプ40はテーパ状に縮径され、下流側連結パイプ40の下流側端の内径はインナパイプ4bの外径とほぼ等しくされている。
インナパイプ4bの下流側端は、シェル16bの下流側端と同じ位置となるように構成されて、インナパイプ4bは下流側連結パイプ40内に開口されている。接続パイプ30bは、排気通路の上流側と接続され、下流側連結パイプ40は排気通路の下流側と接続されている。
次に、前述した本第1実施形態の排気熱回収マフラの作動について説明する。
まず、切換バルブ32の弁体34を駆動して、接続パイプ30bとインナパイプ4bとを連通した状態とする。そして、図示しない内燃機関の排気が接続パイプ30bに流入すると、排気は、切換バルブ32を介してインナパイプ4b内に流入する。その際、接続パイプ30bには連通孔38が設けられているが、インナパイプ4bへの流入抵抗が小さいので、排気はインナパイプ4b側にその多くが流入する。インナパイプ4bを通過する排気は、多数の小孔14と消音室12との作用による干渉効果でもって、マフラ部1により排気騒音が低減される。
一方、切換バルブ32の弁体34を駆動して、図3に示すように、接続パイプ30bとインナパイプ4bとを遮断すると、排気は連通孔38を介して上流側連結パイプ36b内に流入する。そして、上流側連結パイプ36bからシェル16bとアウタパイプ6bとの間の隙間に流入し、この隙間から外側ジャケット17aと内側ジャケット19aとの間の排気通路25内に流入する。排気通路25を通った排気は、シェル16bとアウタパイプ6bとの間の隙間から、下流側連結パイプ40内に流入し、更に、下流側の排気通路に流出する。
また、内燃機関からの冷却水を用いた熱交換媒体は、一方の継手部材28から内側冷却水通路23内に供給され、貫通孔27を通って外側冷却水通路21に流出し、外側冷却水通路21を通って他方の継手部材26から排出される。その際、内側冷却水通路23及び外側冷却水通路21内の熱交換媒体と、内側ジャケット19a及び外側ジャケット17aを介して、排気通路25を通る排気との間で熱交換が行われる。
熱交換媒体の温度よりも排気の温度が高いので、熱交換媒体の温度が上昇し、排気の温度が下がる。よって、排気熱回収部2により、排気と熱交換媒体との間で熱交換を行い、排気熱の回収が行われる。
このように、マフラ部1の外側を覆って排気熱回収部2を配置し、切換バルブ32によりマフラ部1と排気熱回収部2とに流れる排気を切り換えるので、構造が簡単で、小型化される。更に、外側ジャケット17aと内側ジャケット19aとにより冷却水通路21,23と排気通路25とを仕切るので、外側ジャケット17aと内側ジャケット19aとの形成も容易であると共に、組立も容易であり、製造が容易となる。
次に、第2実施形態の排気熱回収マフラについて、図5,図6によって説明する。第2実施形態の排気熱回収マフラは、前述した第1実施形態の排気熱回収マフラと基本構造が同じであり、前述した第1実施形態と同じ部材については、同一番号を付して詳細な説明を省略する。以下同様。
図5に示すように、アウタパイプ6cの両端側がテーパ状に縮径されてから、アウタパイプ6cの内周とインナパイプ4cの外周との間に、ワイヤメッシュ8,10が介装されて、アウタパイプ6cの内周とインナパイプ4cの外周との間に、消音室12が形成されている。
排気熱回収部2には、アウタパイプ6cの外周とシェル16bの内周との間に、筒状の外側ジャケット17bと同じく筒状の内側ジャケット19bとがそれぞれシェル16bと同軸上に設けられている。
図6に示すように、外側ジャケット17bと内側ジャケット19bとは、長手方向と直交する断面形状が波形に形成されて、表面積が増加するように構成されている。本第2実施形態では、外側ジャケット17bが半円の円弧状に外側に突き出た波形に形成され、内側ジャケット19bが半円の円弧状に内側に窪まされた波形に形成されて、ほぼ円柱状の排気通路25が形成されている。また、円周方向の3箇所で、外側ジャケット17bの内周の一部と内側ジャケット19bの外周の一部とが接触されている。
インナパイプ4cの上流側には、インナパイプ4cとほぼ同径の接続パイプ30cが同軸上に配置されている。インナパイプ4cの上流側が拡径されると共に、接続パイプ30cの下流側が拡径されて、切換バルブ32を介して接続されている。
接続パイプ30cは、上流側連結パイプ36b内に挿入されており、上流側連結パイプ36bは上流側端が縮径されて、接続パイプ30cの外周に密着されている。上流側連結パイプ36bの下流側端は、シェル16bの上流側外周に挿入されて、密着されている。シェル16bの下流側は、下流側連結パイプ40に挿入されて接続されており、下流側連結パイプ40はテーパ状に縮径されている。
次に、第2実施形態の作動について説明する。
第1実施形態と同様、切換バルブ32の弁体34を駆動して、図5に示すように、接続パイプ30cとインナパイプ4cとを遮断した際には、排気は連通孔38を介して上流側連結パイプ36b内に流入する。そして、上流側連結パイプ36bからシェル16bとアウタパイプ6cとの間の隙間に流入し、この隙間から外側ジャケット17bと内側ジャケット19bとの間の排気通路25内に流入する。排気通路25を通った排気は、シェル16bとアウタパイプ6cとの間の隙間から、下流側連結パイプ40内に流入し、更に、下流側の排気通路に流出する。
その際、内側ジャケット19b及び外側ジャケット17bを介して、内側冷却水通路23及び外側冷却水通路21内の熱交換媒体と、排気通路25を通る排気との間で熱交換が行われる。
このように、マフラ部1の外側を覆って排気熱回収部2を配置し、切換バルブ32によりマフラ部1と排気熱回収部2とに流れる排気を切り換えるので、構造が簡単で、小型化される。更に、外側ジャケット17bと内側ジャケット19bとにより冷却水通路21,23と排気通路25とを仕切るので、外側ジャケット17bと内側ジャケット19bとの形成も容易であると共に、組立も容易であり、製造が容易となる。
次に、第3実施形態の排気熱回収マフラについて、図7,図8によって説明する。
図7に示すように、アウタパイプ6dの上流側がテーパ状に縮径されて、アウタパイプ6dの上流側の内周がインナパイプ4cの外周に密着されている。また、アウタパイプ6dの下流側がテーパ状に縮径されて、アウタパイプ6dの下流側の内周とインナパイプ4cの外周との間に、ワイヤメッシュ10が介装されて、アウタパイプ6dの内周とインナパイプ4dの外周との間に、消音室12が形成されている。
排気熱回収部2には、アウタパイプ6dの外周とシェル16cの内周との間に、筒状の外側ジャケット17cと同じく筒状の内側ジャケット19cとがそれぞれシェル16bと同軸上に設けられている。
図8に示すように、外側ジャケット17cと内側ジャケット19cとは、長手方向と直交する断面形状が波形に形成されて、表面積が増加するように構成されている。本第3実施形態では、外側ジャケット17cがほぼ矩形状に外側に突き出た波形に形成され、内側ジャケット19cがほぼ矩形状に内側に窪まされた波形に形成されて、ほぼ角柱状の排気通路25が形成されている。また、円周方向の3箇所で、外側ジャケット17cの内周の一部と内側ジャケット19cの外周の一部とが接触されている。他の構成は、前述した第2実施形態と同様である。
次に、第3実施形態の排気熱回収マフラは、第1実施形態と同様、切換バルブ32の弁体34を駆動して、図7に示すように、接続パイプ30cとインナパイプ4cとを遮断した際には、排気は連通孔38を介して上流側連結パイプ36b内に流入する。そして、上流側連結パイプ36bからシェル16bとアウタパイプ6dとの間の隙間に流入し、この隙間から外側ジャケット17cと内側ジャケット19cとの間の排気通路25内に流入する。排気通路25を通った排気は、シェル16bとアウタパイプ6dとの間の隙間から、下流側連結パイプ40内に流入し、更に、下流側の排気通路に流出する。
その際、内側ジャケット19c及び外側ジャケット17cを介して、内側冷却水通路23及び外側冷却水通路21内の熱交換媒体と、排気通路25を通る排気との間で熱交換が行われる。
このように、マフラ部1の外側を覆って排気熱回収部2を配置し、切換バルブ32によりマフラ部1と排気熱回収部2とに流れる排気を切り換えるので、構造が簡単で、小型化される。更に、外側ジャケット17cと内側ジャケット19cとにより冷却水通路21,23と排気通路25とを仕切るので、外側ジャケット17cと内側ジャケット19cとの形成も容易であると共に、組立も容易であり、製造が容易となる。
以上本発明はこの様な実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得る。
参考例としての排気熱回収マフラの断面図である。 図1のAA断面図である。 本発明の第1実施形態としての排気熱回収マフラの断面図である。 図3のBB拡大断面図である。 本発明の第2実施形態としての排気熱回収マフラの断面図である。 図5のCC拡大断面図である。 本発明の第3実施形態としての排気熱回収マフラの断面図である。 図7のDD拡大断面図である。
符号の説明
1…マフラ部 2…排気熱回収部
4a,4b,4c,4d…インナパイプ
6a,6b,6c,6d…アウタパイプ
8,10…ワイヤメッシュ
12…消音室 14…小孔
16a,16b,16c…シェル
17a,17b,17c…外側ジャケット
18,20…仕切板
19a,19b,19c…内側ジャケット
21…外側冷却水通路 22…熱交換室
23…内側冷却水通路 24…小径パイプ
25…排気通路 26,28…継手部材
27…貫通孔
30a,30b,30c…接続パイプ
32…切換バルブ
36a,36b…上流側連結パイプ
38…連通孔 40…下流側連結パイプ

Claims (4)

  1. 排気通路に設けられ、排気騒音を低減するマフラ部と、排気と熱交換媒体との間で熱交換を行い排気熱を回収する排気熱回収部とを有する排気熱回収マフラにおいて、
    前記マフラ部の外側を覆って前記排気熱回収部を配置し、前記マフラ部と前記排気熱回収部とに流れる前記排気を切り換える切換バルブを設け、
    また、前記マフラ部のアウタパイプと、該アウタパイプの外周を覆う排気熱回収部の筒状のシェルとを同軸上に配置し、
    更に、前記排気熱回収部は、前記シェルの内周と前記アウタパイプの外周との間に、両端が前記シェルの内周に密着した筒状の外側ジャケットを設けると共に、前記シェルの内周と前記外側ジャケットの外周との間に冷却水通路を形成し、かつ、両端が前記アウタパイプの外周に密着した筒状の内側ジャケットを設けると共に、前記アウタパイプの外周と前記内側ジャケットの内周との間に冷却水通路を形成し、前記外側ジャケットの内周と前記内側ジャケットの外周との間に排気通路を形成し、
    かつ、前記外側ジャケットの内周の一部と、前記内側ジャケットの外周の一部とを接触させて貫通孔を形成して前記両冷却水通路を連通し、
    前記シェルの内周と前記外側ジャケットの外周との間の前記冷却水通路を通る前記熱交換媒体と、前記排気通路を通る前記排気との間で熱交換を行なうと共に、前記アウタパイプの外周と前記内側ジャケットの内周との間の前記冷却水通路を通る前記熱交換媒体と、前記排気通路を通る前記排気との間で熱交換を行って、前記熱交換媒体が前記貫通孔から前記両冷却水通路を通って前記熱交換を行なうことを特徴とする排気熱回収マフラ。
  2. 前記外側ジャケットと前記内側ジャケットとは、長手方向と直交する断面形状を波形に形成して表面積を増加させたことを特徴とする請求項1に記載の排気熱回収マフラ。
  3. 前記マフラ部は、前記排気が通過するインナパイプと、該インナパイプの外側を覆う前記アウタパイプとを備え、前記インナパイプには、前記アウタパイプ内に連通する多数の小孔が穿設されていることを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の排気熱回収マフラ。
  4. 前記切換バルブは、前記マフラ部への排気の流通の遮断により、前記排気の流れを前記マフラ部と前記排気熱回収部とで切り換えることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の排気熱回収マフラ。
JP2005122595A 2004-09-10 2005-04-20 排気熱回収マフラ Active JP4566055B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122595A JP4566055B2 (ja) 2004-09-10 2005-04-20 排気熱回収マフラ
US11/221,460 US20060054381A1 (en) 2004-09-10 2005-09-08 Exhaust heat recovery muffler

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004263954 2004-09-10
JP2005122595A JP4566055B2 (ja) 2004-09-10 2005-04-20 排気熱回収マフラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006105124A JP2006105124A (ja) 2006-04-20
JP4566055B2 true JP4566055B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=36032665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005122595A Active JP4566055B2 (ja) 2004-09-10 2005-04-20 排気熱回収マフラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060054381A1 (ja)
JP (1) JP4566055B2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7610993B2 (en) * 2005-08-26 2009-11-03 John Timothy Sullivan Flow-through mufflers with optional thermo-electric, sound cancellation, and tuning capabilities
JP2007298228A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toyota Motor Corp 熱交換装置
JP2007303424A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Toyota Motor Corp 流路切り替えバルブ
JP4665828B2 (ja) * 2006-05-12 2011-04-06 トヨタ自動車株式会社 排気熱回収装置
US20080023264A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Pacini Larry W Muffler having adjustable butterfly valve for improved sound attenuation and engine performance
JP2008038723A (ja) 2006-08-04 2008-02-21 Toyota Motor Corp 排気系熱交換器の支持構造
CN101548078B (zh) * 2006-08-07 2011-10-12 冯湛钊 消声器组件
US20080078613A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Chin-Chi Liu Exhaust pipe structure improvement
JP4281789B2 (ja) * 2006-12-06 2009-06-17 トヨタ自動車株式会社 排気熱回収装置
JP2008232084A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Calsonic Kansei Corp 排気熱回収マフラ
JP4810511B2 (ja) * 2007-07-18 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排熱回収装置
KR20100066501A (ko) * 2007-10-10 2010-06-17 얀마 가부시키가이샤 엔진 배기 가스 열 회수기 및 그것을 사용한 에너지 공급 장치
JP4995706B2 (ja) * 2007-12-14 2012-08-08 フタバ産業株式会社 排気熱回収装置
DE102009031848A1 (de) * 2009-07-03 2011-01-05 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage mit aktivem Schalldämpfer
US8069666B1 (en) * 2010-02-25 2011-12-06 Maxim Silencers, Inc. System for generating shaft horsepower using waste heat
US9316175B2 (en) 2010-03-16 2016-04-19 Briggs & Stratton Corporation Variable venturi and zero droop vacuum assist
US8915231B2 (en) 2010-03-16 2014-12-23 Briggs & Stratton Corporation Engine speed control system
US8910616B2 (en) 2011-04-21 2014-12-16 Briggs & Stratton Corporation Carburetor system for outdoor power equipment
US8726882B2 (en) * 2010-03-16 2014-05-20 Briggs & Stratton Corporation Engine speed control system
DE102010013112A1 (de) * 2010-03-26 2011-09-29 Pierburg Gmbh Abgaswärmetauschereinrichtung
US8424296B2 (en) * 2010-06-11 2013-04-23 Dana Canada Corporation Annular heat exchanger
US8485313B2 (en) 2010-06-18 2013-07-16 Briggs & Stratton Corporation Muffler and engine system
ITBO20100474A1 (it) * 2010-07-27 2012-01-28 Magneti Marelli Spa Silenziatore con scambiatore di calore integrato
FR2966873B1 (fr) * 2010-10-27 2012-12-21 Faurecia Sys Echappement Dispositif de recuperation de chaleur pour ligne d'echappement
KR101241211B1 (ko) 2010-12-09 2013-03-13 현대자동차주식회사 차량의 배기열 회수장치
DE102011103110B4 (de) * 2011-05-25 2014-08-28 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgassystem mit Kreislaufwärmerohr
KR101390365B1 (ko) * 2012-08-08 2014-05-07 삼성중공업 주식회사 소음기 일체형 에너지 회수 장치
US20140042234A1 (en) * 2012-08-09 2014-02-13 Cooper-Standard Automotive, Inc. System, apparatus and method for quick warm-up of a motor vehicle
DE102013201465A1 (de) * 2013-01-30 2014-07-31 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Wärmetauscher einer Brennkraftmaschine
CN103306788B (zh) * 2013-06-17 2015-07-15 无锡创晨科技有限公司 一种水暖尾气加热器
CN103982276B (zh) * 2014-05-28 2016-08-24 成都陵川特种工业有限责任公司 水冷散热消音器
US20160040942A1 (en) * 2014-08-08 2016-02-11 Halla Visteon Climate Control Corp. Heat exchanger with integrated noise suppression
JP6423262B2 (ja) * 2014-12-16 2018-11-14 フタバ産業株式会社 排気熱回収装置
US10371088B2 (en) * 2016-02-15 2019-08-06 Ford Global Technologies, Llc Heat exchanger for a rankine cycle in a vehicle muffler
DE102016109388A1 (de) * 2016-05-23 2017-11-23 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Schalldämpfer für eine Abgasanlage einer Brennkraftmaschine, insbesondere für Kraftfahrzeuge mit Hybridantrieb
AU2017208347B2 (en) * 2016-07-28 2024-02-01 Tarkan Fahri A muffler assembly
DE102016216281A1 (de) 2016-08-30 2018-03-01 HANON SYSTEMS, jusik hoesa Bypassventil
EP3293379B1 (en) * 2016-09-12 2019-04-17 Volvo Car Corporation Combined heat exchanger and exhaust silencer
DE102017209726A1 (de) * 2017-06-08 2018-12-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Wärmerückgewinnung aus einem Abgas
KR102406140B1 (ko) * 2017-10-30 2022-06-07 현대자동차 주식회사 배기열 회수장치
DE102019101418A1 (de) * 2018-01-26 2019-08-01 Futaba Industrial Co., Ltd. Schalldämpfer
US10518632B2 (en) * 2018-07-25 2019-12-31 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Valve assembly
US11319847B2 (en) 2018-09-19 2022-05-03 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust device with noise suppression system
JP7169923B2 (ja) * 2019-03-27 2022-11-11 日本碍子株式会社 熱交換器
CN111750705B (zh) * 2019-03-28 2022-04-29 日本碍子株式会社 热交换器的流路结构以及热交换器
CN110159393B (zh) * 2019-05-28 2022-09-20 刘福贵 瓦楞筒消声换热结构及应用其的热声设备和能源动力装置
JP7014759B2 (ja) * 2019-09-12 2022-02-01 日本碍子株式会社 熱交換器及びその製造方法
CN113532158B (zh) * 2021-07-23 2023-02-21 泰然机电工程(苏州)有限公司 一种烟气余热回收器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4716898Y1 (ja) * 1967-09-19 1972-06-13
JPS5277941A (en) * 1975-12-25 1977-06-30 Tadashi Hiyoudou Exhaust apparatus for internal combustion engine
JPS5281444A (en) * 1975-12-11 1977-07-07 Hiyoudou Tadashi Exhaust apparatus for internal combustion engine
JPS61291894A (ja) * 1985-06-20 1986-12-22 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 熱交換器用襞付管及びそれを用いた熱交換器
JPH01145925U (ja) * 1988-03-31 1989-10-06
JP2003184659A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Usui Internatl Ind Co Ltd Egrクーラー及びその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1966620A (en) * 1932-11-26 1934-07-17 Fluor Corp Muffler
US2397208A (en) * 1941-02-21 1946-03-26 Maxim Silencer Co Waste heat utilizer
US2385080A (en) * 1942-09-03 1945-09-18 Stewart Warner Corp Hollow fin heat exchanger
US4450932A (en) * 1982-06-14 1984-05-29 Nelson Industries, Inc. Heat recovery muffler
DE3419442A1 (de) * 1983-05-25 1984-12-20 Kogata Gasu Reibo-gijutsu Kenkyu Kumiai, Tokio/Tokyo Waermetauscher
US6318077B1 (en) * 2000-03-13 2001-11-20 General Motors Corporation Integrated thermal and exhaust management unit

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4716898Y1 (ja) * 1967-09-19 1972-06-13
JPS5281444A (en) * 1975-12-11 1977-07-07 Hiyoudou Tadashi Exhaust apparatus for internal combustion engine
JPS5277941A (en) * 1975-12-25 1977-06-30 Tadashi Hiyoudou Exhaust apparatus for internal combustion engine
JPS61291894A (ja) * 1985-06-20 1986-12-22 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 熱交換器用襞付管及びそれを用いた熱交換器
JPH01145925U (ja) * 1988-03-31 1989-10-06
JP2003184659A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Usui Internatl Ind Co Ltd Egrクーラー及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006105124A (ja) 2006-04-20
US20060054381A1 (en) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4566055B2 (ja) 排気熱回収マフラ
US10907517B2 (en) Silencer and vehicle engine including same
JP4098712B2 (ja) 排気マニホールド一体型エンジンの冷却構造
JP4995706B2 (ja) 排気熱回収装置
JP2007315370A (ja) 排気熱回収排気浄化装置
JP2009150393A (ja) 排気ガス集合器
JP2005036739A (ja) Egrクーラ
CA2705048A1 (en) Engine exhaust heat recovery device, and energy supply apparatus using the same
JP2004183622A (ja) 内燃機関の排気消音器
EP2781707B1 (en) Engine muffler
JP2008232084A (ja) 排気熱回収マフラ
JP4538397B2 (ja) エンジン
JP4483313B2 (ja) エンジンの排気管熱交換構造
JP2001164932A (ja) 触媒一体型排気熱交換器
JP2007113559A (ja) 内燃機関の消音器
JP5838406B2 (ja) 排気ガス熱回収装置
JP5707123B2 (ja) 熱交換ユニットおよびその製造方法
JP4542915B2 (ja) 排気熱回収装置
JP2006083725A (ja) 排気熱発電装置
JP6463993B2 (ja) 熱交換器用チューブ
US20170343302A1 (en) Heat exchanger
JP4269692B2 (ja) Egrクーラ
JP4283927B2 (ja) エギゾーストマニホルド
JP2511497Y2 (ja) 廃熱回収式排気マフラ
JP2007303425A (ja) 排気熱回収装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4566055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250