JP4565120B2 - 携帯端末、映像表示方法および映像表示プログラム - Google Patents

携帯端末、映像表示方法および映像表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4565120B2
JP4565120B2 JP2004369483A JP2004369483A JP4565120B2 JP 4565120 B2 JP4565120 B2 JP 4565120B2 JP 2004369483 A JP2004369483 A JP 2004369483A JP 2004369483 A JP2004369483 A JP 2004369483A JP 4565120 B2 JP4565120 B2 JP 4565120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
display
video
display unit
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004369483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006180071A (ja
Inventor
友哉 尾崎
Original Assignee
株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ filed Critical 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
Priority to JP2004369483A priority Critical patent/JP4565120B2/ja
Publication of JP2006180071A publication Critical patent/JP2006180071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4565120B2 publication Critical patent/JP4565120B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、テレビ放送を受信したり、動画を再生したりすることが可能な携帯端末、映像表示方法および映像表示プログラムに関する。
携帯電話の高機能化が進み、携帯電話でもテレビ放送、特に高画質でデータ放送を伴うデジタルテレビ放送の受信が可能となりつつある。また、携帯電話の内部あるいは着脱可能な記録媒体に記録された動画データを長時間にわたり再生することが可能となってきている。
一般的に、映像は横長であり、携帯電話において、画面全体に表示するには画面を横長にして表示するのに適している。一方、メール作成など、映像を見る以外の操作を行う場合には、画面を縦長にしての操作が適している。このため、映像を画面全体に表示する場合と、メールなどを表示する場合とでは、画面の表示方向の切り替えを行う必要がある。
このような画面切り替えは、ユーザが行う必要があるが、画面の表示方向を表示部の位置により自動的に変更する技術として、本体と表示部の位置関係により画面全体の表示を自動的に回転させるようにしている(例えば特許文献1参照)。
特開2004−64716号公報
ところで、ユーザがテレビ放送を全画面に表示して視聴しているときに、データ放送を見ようとする場合、表示部分を操作に適した形態に変更し、画面の表示方向を横方向から縦方向に切り替え、さらに、データ放送の表示を指示するといった一連の操作が必要となる。
そこで本発明は、ユーザが特別な操作をしなくても、表示部の状態や表示すべきデータに応じて、映像や映像とデータを見たり、操作したりするのに最適な状態で映像や映像とデータを表示することができる携帯端末、映像表示方法および映像表示プログラムを提供することを目的とする。
上記目的達成のため、請求項1記載の発明による携帯端末装置は、映像と映像以外の情報とを表示する表示手段が設けられた表示部筐体と操作手段が設けられた操作部筐体とを有し、前記表示部筐体が前記操作部筐体に対して可動である携帯端末であって、前記表示部筐体が第1の状態にあるか、前記第1の状態とは異なる第2の状態にあるかを検出する状態検出手段と、前記状態検出手段により前記表示部筐体が第1の状態にあると検出された場合には、前記表示手段に映像を表示し、かつ映像以外の情報を消去し、前記状態検出手段により前記表示部筐体が第2の状態にあると検出された場合には、前記表示手段に映像と映像以外の情報とを並べて表示する表示切り替え手段と 具備することを特徴とする。
また、好ましい態様として、例えば請求項2記載のように、請求項1記載の携帯端末において、データ放送を含むテレビ放送を受信する受信手段を具備し、前記表示切り替え手段は、前記状態検出手段により前記表示部筐体が第1の状態にあると検出された場合には、前記表示手段にテレビ放送を表示し、前記状態検出手段により前記表示部筐体が第2の状態にあると検出された場合には、前記表示手段にテレビ放送とデータ放送とを並べて表示するようにしてもよい。
また、好ましい態様として、例えば請求項3記載のように、請求項2記載の携帯端末において、新着メールが受信されたことを検出するメール検出手段とを具備し、前記表示切り替え手段は、前記状態検出手段により前記表示部筐体が第2の状態にあると検出された場合に、前記メール検出手段により新着メールが検出された場合には、データ放送に代えて前記新着メールの内容を表示するようにしてもよい。
また、好ましい態様として、例えば請求項4記載のように、請求項1ないし3のいずれかに記載の携帯端末において、前記状態検出手段は、前記操作手段が外向きの前記表示部筐体によって覆われた状態を前記第1の状態として検出し、前記操作手段が操作可能な状態を第2の状態として検出するようにしてもよい。
また、好ましい態様として、例えば請求項5記載のように、請求項1ないし3のいずれかに記載の携帯端末において、前記状態検出手段は、前記表示手段が横長にある状態を前記第1の状態として検出し、前記表示手段が縦長にある状態を第2の状態として検出するようにしてもよい。
また、好ましい態様として、例えば請求項6記載のように、請求項4または5記載の携帯端末において、前記表示部筐体と前記操作部筐体とは、前記表示部筐体が第1の回転軸と該第1の回転軸と直交する第2の回転軸とで回転可能な2軸ヒンジ機構で結合されていてもよい。
また、好ましい態様として、例えば請求項7記載のように、請求項4または5記載の携帯端末において、前記表示部筐体と前記操作部筐体とは、前記操作部筐体を前記表示部筐体の下方に出し入れ可能なスライド機構で結合されていてもよい。
また、好ましい態様として、例えば請求項8記載のように、請求項4または5記載の携帯端末において、前記表示部筐体と前記操作部筐体とは、前記表示部筐体を外向きにした状態で水平方向に少なくとも180度回転可能な回転機構で結合されていてもよい。
また、好ましい態様として、例えば請求項9記載のように、請求項5記載の携帯端末において、前記表示部筐体と前記操作部筐体とは、前記表示部筐体が前記操作部筐体に対して横に少なくとも90度回転可能な回転機構で結合されていてもよい。
また、上記目的達成のため、請求項10記載の発明による映像表示方法は、表示手段が設けられた表示部筐体と操作手段が設けられた操作部筐体とを有し、前記表示部筐体が前記操作部筐体に対して可動である携帯端末の前記表示手段に映像と映像以外の情報とを表示する映像表示方法であって、前記表示部筐体が第1の状態にあるか、前記第1の状態とは異なる第2の状態にあるかを検出し、前記表示部筐体が第1の状態にあると検出された場合には、前記表示手段に映像を表示し、かつ映像以外の情報を消去し、前記表示部筐体が第2の状態にあると検出された場合には、前記表示手段に映像と映像以外の情報とを並べて表示することを特徴とする。
また、好ましい態様として、例えば請求項11記載のように、請求項10記載の映像表示方法において、前記映像は、テレビ放送であり、前記映像以外の情報は、テレビ放送に含まれるデータ放送であってもよい。
また、好ましい態様として、例えば請求項12記載のように、請求項11記載の映像表示方法において、前記映像以外の情報は、新着メールの内容であってもよい。
また、好ましい態様として、例えば請求項13記載のように、請求項10ないし12のいずれかに記載の映像表示方法において、前記第1の状態は、前記操作手段が外向きの前記表示部筐体によって覆われた状態であり、前記第2の状態は、前記操作手段が操作可能な状態であってもよい。
また、好ましい態様として、例えば請求項14記載のように、請求項10ないし12のいずれかに記載の映像表示方法において、前記第1の状態は、前記表示手段が横長にある状態であり、前記第2の状態は、前記表示手段が縦長にある状態であってもよい。
また、上記目的達成のため、請求項15記載の発明による映像表示プログラムは、表示手段が設けられた表示部筐体と操作手段が設けられた操作部筐体とを有し、前記表示部筐体が前記操作部筐体に対して可動である携帯端末の前記表示手段に映像と映像以外の情報とを表示する映像表示プログラムであって、前記表示部筐体が第1の状態にあるか、前記第1の状態とは異なる第2の状態にあるかを検出するステップと、前記表示部筐体が第1の状態にあると検出された場合には、前記表示手段に映像を表示し、かつ映像以外の情報を消去し、前記表示部筐体が第2の状態にあると検出された場合には、前記表示手段に映像と映像以外の情報とを並べて表示するステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
の発明によれば、表示部の状態や表示すべきデータに応じて、映像や映像とデータを見たり、操作したりするのに最適な状態で映像や映像とデータを表示することができるという利点が得られる。
以下、本発明の実施の形態を、携帯端末の一例として、携帯電話を用いて図面を参照して説明する。
A.実施形態の構成
図1は、本発明の実施形態による携帯電話100の構成を示すブロック図である。図において、放送受信制御部101は、テレビの電波を受信し、映像データ、データ放送データ、音声データなどの取り出しを行う。データ放送処理部102は、放送受信制御部101からデータ放送データを受け取り、所定の処理を行う。映像処理部103は、放送受信制御部101から映像データを受け取り、デコードなどの処理を行う。
音声処理部104は、放送受信制御部101から音声データを受け取り、デコードなどの処理を行う。表示制御部105は、データ放送処理部102、映像処理部103、携帯電話制御110から表示データを受け取り、図示しないLCDなどの画面に表示を行う。音出力制御部106は、音声処理部104から音声データを受け取り、図示しないスピーカなどから出力する。
表示部状態検出部107は、図示しない表示部の状態(縦長状態か横長状態)を検出するが、検出する状態の詳細については後述する。画面制御部108は、表示部状態検出部107で検出された状態に従って、表示制御部105で表示する内容を変更する制御を行う。内部状態管理部109は、メールの着信の有無などを管理する。携帯電話制御部110は、携帯電話の通信機能、ユーザ入力の受付など携帯電話全般の制御を行う。
次に、表示部状態検出部107で検出する携帯電話の表示部の状態および各状態での画面の構成例について説明する。ここで、図2は、携帯電話の表示部の状態および各状態での画面の構成例を示す模式図である。ここでは、主に映像を見るのに適した状態を映像閲覧状態と呼び、映像とデータ放送の両方をみたり、操作をしたりするのに適した状態を映像・データ閲覧状態と呼ぶことにする。映像閲覧状態では、例えば、図2(b)に示すように、携帯電話100の表示部120を横にし、表示部120いっぱいに映像130を表示する。映像・データ閲覧状態では、例えば、図2(a)に示すように、携帯電話100の表示部120を縦にし、画面の上部に映像130、下部にデータ放送の内容140を表示する。
次に、映像閲覧状態および映像・データ閲覧状態の具体例について、図3から図6を参照して説明する。
図3(a)〜(c)は、キー操作部筐体と表示部筐体とが2軸ヒンジ機構で結合された携帯電話の例を示す模式図である。図3(a)〜(c)に示すように、携帯電話100aのキー操作部125aと表示部120aとは、2軸ヒンジ機構で結合されており、表示部120aを180度以上回転させることが可能(閉じたときに、表示面を内側あるいは外側にできる)になっている。図3(a)が映像・データ閲覧状態であり、図3(b)が映像閲覧状態である。図3(c)は映像閲覧状態の携帯電話を横から見た図である。
図4(a)〜(c)は、スライド機構を有する携帯電話の例を示す模式図である。図4(a)〜(c)に示すように、携帯電話100bは、スライド機構により、キー操作部125aを表示部120bの下に隠したり、引き出したりすることができるようになっている。図4(a)が映像・データ閲覧状態であり、図4(b)が映像閲覧状態である。図4(c)は映像閲覧状態の携帯電話を横から見た図である。
図5(a)〜(c)は、キー操作部筐体と表示部筐体とが回転機構により結合された携帯電話の例を示す模式図である。図5(a)〜(c)に示すように、携帯電話100cのキー操作部125cと表示部120cとが回転機構により結合され、表示部120cを水平回転させることにより、キー操作部125cを表示部120cの下に格納したり、引き出したりすることが可能なものである。図5(a)が映像・データ閲覧状態であり、図5(b)が映像閲覧状態である。図5(c)は映像閲覧状態の携帯電話を横から見た図である。
図6(a),(b)は、表示部筐体をキー操作部筐体に対して90度回転させることが可能な携帯電話の例を示す模式図である。図6(a),(b)に示すように、携帯電話100dの表示部120dをキー操作部125dに対して90度回転させることが可能となっている。図6(a)が映像・データ閲覧状態であり、図6(b)が映像閲覧状態である。
上述したように、いくつかの例を挙げたが、一般的には、キー操作部、表示部の両方がユーザに見え、ユーザがキー操作部を操作できる状態を映像・データ閲覧状態、キー操作部が隠れ映像を表示部いっぱいに表示するのに適した状態を映像閲覧状態とすることができる。
B.実施形態の動作
次に、上述した実施形態の動作について説明する。ここで、図7は、本実施形態において、表示部の状態により表示内容を切り替える表示切り替え処理を説明するためのフローチャートである。表示切り替え処理では、まず、表示部120の状態をチェックする(ステップS10)。そして、表示部120の状態が映像閲覧状態の場合には、画面いっぱいに映像を表示する(ステップS12)。なお、このとき、必ずしも画面いっぱいに映像を表示する必要はなく、ピクト、ソフトキーなどの表示を残しておいてもよい。一方、表示部120の状態が映像・データ閲覧状態の場合には、例えば、図2(a)に示したように、表示画面の上部に映像130を表示し、表示画面の下部にデータ放送の内容140を表示する。
なお、映像閲覧状態と、映像・データ閲覧状態とでは、画像を90度回転させる処理を行う。これにより、表示部の状態に適した映像を表示することが可能となる。
上述した例では、表示画面の下部にデータ放送の内容140を表示する例を示したが、メールの着信があった場合などに、データ放送の代わりに表示画面の下部にメールを表示するようにしてもよい。
次に、上記データ放送の代わりにメールを表示する表示切り替え処理について説明する。ここで、図8は、本実施形態において、データ放送の代わりにメールを表示する表示切り替え処理を説明するためのフローチャートである。当該表示切り替え処理では、前述した表示切り替え処理と同様に、まず、表示部120の状態をチェックする(ステップS20)。そして、表示部120の状態が映像閲覧状態の場合には、画面いっぱいに映像を表示する(ステップS22)。一方、表示部120の状態が映像・データ閲覧状態の場合には、携帯電話の内部の状態、例えば新着メールのあり/なしをチェックする(ステップS24)。
そして、新着メールがない場合には、例えば図2(a)に示したように、表示画面の上部に映像130を表示し、表示画面の下部にデータ放送の内容140を表示する(ステップS26)。一方、新着メールがあった場合には、表示画面の下部にデータ放送の代わりにメールの内容(例えば、送信者、タイトル、本文の一部など)を表示する(ステップS28)。
なお、上述した説明では、テレビ受信中の処理について説明したが、携帯電話内部あるいは取り外し可能な記録媒体(たとえばSDカードなど)に記録された動画を再生する場合にも適用することができる。この場合、映像の表示にテレビの映像でなく、SDカードなどに記録された動画の映像を表示するようにすればよい。
上述した実施形態によれば、ユーザが特別な操作をしなくても、ユーザが表示部分を操作に適した形に変更するだけで、映像を見るのに適した状態では映像のみを、映像とデータ放送を見たり、操作したりするのに適した状態では、映像とデータ(あるいはメールの内容)を表示することができる。なお、表示切り替え処理は、例えばテレビを見ているときにのみに実行し、メール作成中など、切り替えを行いたくない場合には行わないようにしてもよい。
本発明の実施形態による携帯電話100の構成を示すブロック図である。 携帯電話の表示部の状態および各状態での画面の構成例を示す模式図である。 キー操作部筐体と表示部筐体とが2軸ヒンジ機構で結合された携帯電話の例を示す模式図である。 スライド機構を有する携帯電話の例を示す模式図である。 キー操作部筐体と表示部筐体とが回転機構により結合された携帯電話の例を示す模式図である。 表示部筐体をキー操作部筐体に対して90度回転させることが可能な携帯電話の例を示す模式図である。 本実施形態において、表示部の状態により表示内容を切り替える表示切り替え処理を説明するためのフローチャートである。 本実施形態において、データ放送の代わりにメールを表示する表示切り替え処理を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
100、100a〜100d 携帯電話
101 放送受信制御部(受信手段)
102 データ放送処理部
103 映像処理部
104 音声処理部
105 表示制御部
106 音出力制御部
107 表示部状態検出部(状態検出手段)
108 画面制御部(表示切り替え手段)
109 内部状態管理部(メール検出手段)
110 携帯電話制御部
120、120a〜120d 表示部
125、125a〜125d キー操作部
130 映像
140 データ放送の内容

Claims (15)

  1. 映像と映像以外の情報とを表示する表示手段が設けられた表示部筐体と操作手段が設けられた操作部筐体とを有し、前記表示部筐体が前記操作部筐体に対して可動である携帯端末であって、
    前記表示部筐体が第1の状態にあるか、前記第1の状態とは異なる第2の状態にあるかを検出する状態検出手段と、
    前記状態検出手段により前記表示部筐体が第1の状態にあると検出された場合には、前記表示手段に映像を表示し、かつ映像以外の情報を消去し、前記状態検出手段により前記表示部筐体が第2の状態にあると検出された場合には、前記表示手段に映像と映像以外の情報とを並べて表示する表示切り替え手段と
    具備することを特徴とする携帯端末。
  2. データ放送を含むテレビ放送を受信する受信手段を具備し、
    前記表示切り替え手段は、前記状態検出手段により前記表示部筐体が第1の状態にあると検出された場合には、前記表示手段にテレビ放送を表示し、前記状態検出手段により前記表示部筐体が第2の状態にあると検出された場合には、前記表示手段にテレビ放送とデータ放送とを並べて表示することを特徴とする請求項1記載の携帯端末。
  3. 新着メールが受信されたことを検出するメール検出手段とを具備し、
    前記表示切り替え手段は、前記状態検出手段により前記表示部筐体が第2の状態にあると検出された場合に、前記メール検出手段により新着メールが検出された場合には、データ放送に代えて前記新着メールの内容を表示することを特徴とする請求項2記載の携帯端末。
  4. 前記状態検出手段は、前記操作手段が外向きの前記表示部筐体によって覆われた状態を前記第1の状態として検出し、前記操作手段が操作可能な状態を第2の状態として検出することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の携帯端末。
  5. 前記状態検出手段は、前記表示手段が横長にある状態を前記第1の状態として検出し、前記表示手段が縦長にある状態を第2の状態として検出することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の携帯端末。
  6. 前記表示部筐体と前記操作部筐体とは、前記表示部筐体が第1の回転軸と該第1の回転軸と直交する第2の回転軸とで回転可能な2軸ヒンジ機構で結合されていることを特徴とする請求項4または5記載の携帯端末。
  7. 前記表示部筐体と前記操作部筐体とは、前記操作部筐体を前記表示部筐体の下方に出し入れ可能なスライド機構で結合されていることを特徴とする請求項4または5記載の携帯端末。
  8. 前記表示部筐体と前記操作部筐体とは、前記表示部筐体を外向きにした状態で水平方向に少なくとも180度回転可能な回転機構で結合されていることを特徴とする請求項4または5記載の携帯端末。
  9. 前記表示部筐体は、前記表示部筐体と前記操作部筐体とは、前記表示部筐体が前記操作部筐体に対して横に少なくとも90度回転可能な回転機構で結合されていることを特徴とする請求項5記載の携帯端末。
  10. 表示手段が設けられた表示部筐体と操作手段が設けられた操作部筐体とを有し、前記表示部筐体が前記操作部筐体に対して可動である携帯端末の前記表示手段に映像と映像以外の情報とを表示する映像表示方法であって、
    前記表示部筐体が第1の状態にあるか、前記第1の状態とは異なる第2の状態にあるかを検出し、前記表示部筐体が第1の状態にあると検出された場合には、前記表示手段に映像を表示し、かつ映像以外の情報を消去し、前記表示部筐体が第2の状態にあると検出された場合には、前記表示手段に映像と映像以外の情報とを並べて表示することを特徴とする映像表示方法。
  11. 前記映像は、テレビ放送であり、前記映像以外の情報は、テレビ放送に含まれるデータ放送であることを特徴とする請求項10記載の映像表示方法。
  12. 前記映像以外の情報は、新着メールの内容であることを特徴とする請求項11記載の映像表示方法。
  13. 前記第1の状態は、前記操作手段が外向きの前記表示部筐体によって覆われた状態であり、前記第2の状態は、前記操作手段が操作可能な状態であることを特徴とする請求項10ないし12のいずれかに記載の映像表示方法。
  14. 前記第1の状態は、前記表示手段が横長にある状態であり、前記第2の状態は、前記表示手段が縦長にある状態であることを特徴とする請求項10ないし12のいずれかに記載の映像表示方法。
  15. 表示手段が設けられた表示部筐体と操作手段が設けられた操作部筐体とを有し、前記表示部筐体が前記操作部筐体に対して可動である携帯端末の前記表示手段に映像と映像以外の情報とを表示する映像表示プログラムであって、
    前記表示部筐体が第1の状態にあるか、前記第1の状態とは異なる第2の状態にあるかを検出するステップと、
    前記表示部筐体が第1の状態にあると検出された場合には、前記表示手段に映像を表示し、かつ映像以外の情報を消去し、前記表示部筐体が第2の状態にあると検出された場合には、前記表示手段に映像と映像以外の情報とを並べて表示するステップと
    をコンピュータに実行させることを特徴とする映像表示プログラム。
JP2004369483A 2004-12-21 2004-12-21 携帯端末、映像表示方法および映像表示プログラム Expired - Fee Related JP4565120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369483A JP4565120B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 携帯端末、映像表示方法および映像表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369483A JP4565120B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 携帯端末、映像表示方法および映像表示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006180071A JP2006180071A (ja) 2006-07-06
JP4565120B2 true JP4565120B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=36733772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004369483A Expired - Fee Related JP4565120B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 携帯端末、映像表示方法および映像表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4565120B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4504302B2 (ja) * 2005-11-17 2010-07-14 シャープ株式会社 携帯端末装置
JP4715685B2 (ja) * 2006-09-08 2011-07-06 日本電気株式会社 携帯型通信装置、着信報知方法、プログラム
JP4757754B2 (ja) 2006-09-22 2011-08-24 富士通株式会社 電子機器、その表示制御方法、その表示制御プログラム及び記録媒体
JP2008076818A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
JP4567646B2 (ja) * 2006-09-25 2010-10-20 シャープ株式会社 動画像・音声再生携帯端末、及び、動画像・音声配信端末、及び、システム
JP4802077B2 (ja) 2006-09-29 2011-10-26 富士フイルム株式会社 携帯機器
US8140059B2 (en) 2006-12-13 2012-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha Portable information terminal device
JP4799386B2 (ja) * 2006-12-13 2011-10-26 シャープ株式会社 デジタルテレビ放送システム及び携帯情報端末装置
JP4818233B2 (ja) * 2006-12-22 2011-11-16 シャープ株式会社 デジタルテレビ放送システム及び携帯情報端末装置
JP5670027B2 (ja) * 2009-04-28 2015-02-18 シャープ株式会社 画像表示装置、画像表示プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体及び画像表示方法
JP5376658B2 (ja) * 2009-08-31 2013-12-25 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置及びプログラム
JP5665121B2 (ja) * 2011-02-21 2015-02-04 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置及びプログラム
JP5944150B2 (ja) * 2011-12-05 2016-07-05 株式会社ビジネス・ブレークスルー 携帯情報端末、携帯情報端末を制御するためのプログラムおよび遠隔教育方法
JP5921404B2 (ja) * 2012-09-28 2016-05-24 株式会社東芝 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム
JP5731582B2 (ja) * 2013-06-26 2015-06-10 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11196397A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Inc 表示装置及び通信システム
JP2001197385A (ja) * 2000-01-05 2001-07-19 Sanyo Electric Co Ltd デジタルテレビ放送受信機
JP2001290580A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Hitachi Ltd 読書端末
JP2002135380A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折り畳み式携帯型電子機器
JP2003111054A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Access:Kk 動画配信システム
JP2004112806A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Samsung Electronics Co Ltd 携帯端末機のテレビ映像信号表示装置及び方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11196397A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Inc 表示装置及び通信システム
JP2001197385A (ja) * 2000-01-05 2001-07-19 Sanyo Electric Co Ltd デジタルテレビ放送受信機
JP2001290580A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Hitachi Ltd 読書端末
JP2002135380A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折り畳み式携帯型電子機器
JP2003111054A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Access:Kk 動画配信システム
JP2004112806A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Samsung Electronics Co Ltd 携帯端末機のテレビ映像信号表示装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006180071A (ja) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9762842B2 (en) Image display method and apparatus
JP4565120B2 (ja) 携帯端末、映像表示方法および映像表示プログラム
US20080176604A1 (en) Mobile communication device and method of controlling operation of the mobile communication device
US8700097B2 (en) Method and system for controlling dual-processing of screen data in mobile terminal having projector function
US7698711B2 (en) Multi-tasking apparatus and method in portable terminal
US20120026069A1 (en) Mobile terminal device, and control program and multiple display screen control method therefor
JP2007109240A (ja) 移動通信端末機及びそのマルチメディア表示方法
EP2560402A2 (en) Image display device and method for operating the same using mobile terminal
JP4533098B2 (ja) 画像表示装置、画像表示装置の表示制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP4504302B2 (ja) 携帯端末装置
JP4818060B2 (ja) 携帯通信端末
KR20090030657A (ko) 사용자 명령 입력 방법 및 이를 적용한 영상기기와입력기기
US20020149699A1 (en) Video signal processing device for displaying information image on display part
JP4399677B1 (ja) 端末装置及びプログラム
US20070123325A1 (en) Method for performing digital broadcasting service in a dual-hinge type mobile terminal
JP2014168271A (ja) 携帯通信端末及びそれに用いる入力操作画面制御方法並びにそのプログラム
KR20110055696A (ko) 정보가 표시되도록 출력을 제공하는 제어기, 장치, 방법 및 컴퓨터 판독가능한 저장 매체
US8884967B2 (en) Mobile communication device, display control method, and display control program
JP2008270882A (ja) 携帯端末装置
KR101559774B1 (ko) 단말기 및 그 제어 방법
KR101448617B1 (ko) 화상 통신용 단말기 및 이를 위한 영상 표시 방법
KR100663555B1 (ko) 카메라 및 터치 스크린을 구비한 휴대용 단말기에서데이터 합성방법
KR100879666B1 (ko) 슬라이드 타입 휴대 단말기 및 이에 있어서 프로그램 화면디스플레이 방법
JP2008109688A (ja) 通信装置
WO2011118129A1 (ja) 再生装置、再生制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100625

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees