JP4564553B2 - ヘリオスタットの校正方法とその校正装置 - Google Patents

ヘリオスタットの校正方法とその校正装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4564553B2
JP4564553B2 JP2008168878A JP2008168878A JP4564553B2 JP 4564553 B2 JP4564553 B2 JP 4564553B2 JP 2008168878 A JP2008168878 A JP 2008168878A JP 2008168878 A JP2008168878 A JP 2008168878A JP 4564553 B2 JP4564553 B2 JP 4564553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heliostat
calibration
center reflector
laser
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008168878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010007976A (ja
Inventor
真 鴻巣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui E&S Holdings Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2008168878A priority Critical patent/JP4564553B2/ja
Priority to ES201090082A priority patent/ES2387219B1/es
Priority to AU2009263471A priority patent/AU2009263471B2/en
Priority to CN2009801240404A priority patent/CN102077035B/zh
Priority to US13/001,244 priority patent/US20110094499A1/en
Priority to PCT/JP2009/060705 priority patent/WO2009157317A1/ja
Publication of JP2010007976A publication Critical patent/JP2010007976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564553B2 publication Critical patent/JP4564553B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/005Testing of reflective surfaces, e.g. mirrors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/79Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors with spaced and opposed interacting reflective surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S50/00Arrangements for controlling solar heat collectors
    • F24S50/20Arrangements for controlling solar heat collectors for tracking
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • G01B11/27Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/785Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system
    • G01S3/786Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically
    • G01S3/7861Solar tracking systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/62Optical apparatus specially adapted for adjusting optical elements during the assembly of optical systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S50/00Arrangements for controlling solar heat collectors
    • F24S50/20Arrangements for controlling solar heat collectors for tracking
    • F24S2050/25Calibration means; Methods for initial positioning of solar concentrators or solar receivers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Description

本発明は、複数台のヘリオスタットにより太陽熱を集熱する集熱装置に関し、詳しくは、太陽熱を反射するヘリオスタットの校正方法とその校正装置に関する。
近年、化石燃料の高騰や地球環境の保護等により、化石燃料を使用しないクリーンエネルギーの研究・開発が盛んになされている。このようなクリーンエネルギーとして、風力や太陽熱を利用した発電が行われるようになってきている。
その中でも特に、太陽熱を集熱して熱媒体を加熱し、この熱媒体を熱源として水蒸気を発生させて蒸気タービンを駆動して発電することのできる太陽熱発電装置が、従来の火力発電と同様の発電設備で稼働できると共に高出力であることから注目されている。
このような高出力が得られる太陽熱発電装置としては、タワー型太陽熱発電装置、ビームダウン方式太陽熱発電装置が知られている(例えば、特許文献1、非特許文献1)。
前記タワー型太陽熱発電装置は、上部に熱媒体の加熱部が設けられたタワーの周囲に平板状の反射鏡を備えた複数台のヘリオスタットを配置しており、太陽熱が前記加熱部に集熱されるように複数台の反射鏡が調整されている。
前記ビームダウン方式太陽熱発電装置は、上部に半球状のセンターリフレクターが設けられたタワーの周囲に平板状の反射鏡を備えた複数台のヘリオスタットを配置し、前記反射板の下部に熱媒体の加熱部が設けられており、複数台の反射鏡から反射された太陽熱が加熱部に集熱するようになっている。
また、前記ヘリオスタットは、太陽の動きを感知する追尾装置が設けられており、太陽熱を加熱部あるいはセンターリフレクターに向かって照射するように制御されている。
ところで、前述のヘリオスタットの調整は、先ず、設計図面上に記載された数値から求めた計算値に基づいて方位角と俯仰角を大まかに調整し、次に、実機を測量した数値から求めた計算値に基づいて方位角と俯仰角を更に調整していた。
特開2005−106432号公報 Solar Energy, Volume 62, Number 2, February 1998 , pp. 121-129(9)
前記タワー型太陽熱発電装置やビームダウン方式太陽熱発電装置は、前述のように設計図面と測量とにより求められた計算値に基づいてヘリオスタットの方位角と俯仰角を調整しているので、測量誤差による太陽熱の照射方向のバラツキやズレが生ずる。
また、ヘリオスタットの方位角と俯仰角の調整精度を向上させるために、複数人の作業者が望遠鏡を覗きながら実際の太陽光の行方を追うことが考えられるが、その作業はヘリオスタットを調整する度に確認作業が行われており、多くの手間と人件費がかかり現実的ではない。
そして、タワー型太陽熱発電装置やビームダウン方式太陽熱発電装置は中近東などの砂漠等に建設されるので、昼夜の寒暖差が大きく、また強風に曝されるので、ヘリオスタットが備える大型の鏡板(ファセット)がズレてしまうという問題があった。即ち、設置当
初から次第に集熱効率が低下するという問題があった。
本発明は、このような従来の問題点に注目し、ヘリオスタットのファセットの光軸とセンターリフレクターの上部焦点とが一直線となっているのを実測しながらその場で調整することのできる校正方法と校正装置を提供することを目的とする。
本発明に係るヘリオスタットの校正方法は上記目的を達成するため、次のように構成されている。
1) 上部にセンターリフレクターと下部に受熱部を有し、センターリフレクターの周囲に複数台のヘリオスタットが配置された集熱装置において、前記センターリフレクターの上部焦点とヘリオスタットとにそれぞれレーザー光を照射する照射装置を設け、ヘリオスタットに照射されたレーザー光の反射光が、センターリフレクターの上部焦点に照射されたレーザー光と同一軸線を形成するように、ヘリオスタットの俯仰角および/または旋回角を調整することを特徴としている。
本発明に係るヘリオスタットの校正装置は、次のように構成されている。
2) 上部にセンターリフレクターと下部に受熱部を有し、センターリフレクターの周囲に複数台のヘリオスタットが配置された集熱装置において、前記センターリフレクターの上部焦点とヘリオスタットとを結ぶ光路上に、そのセンターリフレクターとヘリオスタットとにそれぞれレーザー光を照射する照射装置を設けたことを特徴としている。
3) 前記校正装置は、レーザー照射装置の近傍にヘリオスタットから反射した反射レーザー光を検出する受光装置が並設されていると共に、その照射装置と受光装置とを旋回および俯仰させる調整装置を備えていることを特徴としている。
4) 前記レーザー照射装置は、脱着手段により校正装置に着脱されると共に蓄電池により駆動されることを特徴としている。
5) 前記レーザー照射装置は、センターリフレクターの上部焦点に照射するレーザー光の波長が500ナノメートル乃至590ナノメートルであることを特徴としている。
6) 前記受光装置が、太陽追尾装置であることを特徴としている。
センターリフレクターの上部焦点とヘリオスタットとにそれぞれレーザー光を照射する照射装置を設け、ヘリオスタットに照射されたレーザー光の反射光が、センターリフレクターの上部焦点に照射されたレーザー光と同一軸線を形成するように、ヘリオスタットの俯仰角および/または旋回角を調整するので、測量や作業者が望遠鏡を覗いて調整する方法に比して極めて高精度に校正することができる。
また、レーザーの照射装置は、取付けと取外しができるので、その照射装置が一台あれば、複数基のヘリオスタットを順次校正していくことができ、照射装置の導入コストが抑制される。
更に、校正作業が一人でも行えるので、複数人で時間と手間をかけて調整する場合に比べ、極めて効率がよくなる。
以下、添付図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明に係る校正装置が使用される太陽熱発電装置Aの概略構成図である。図1に示すように太陽熱発電装置Aは、支柱31の上部に支持された円盤状のセンターリフレクター30と、このセンターリフレクター30の周囲に配置されたヘリオスタット20とを備え、前記センターリフレクター30の下部に太陽熱を集熱するレシーバー33が設けられており、このレシーバー33で加熱された溶融塩を熱源とする水蒸気タービン等の発電設備(不図示)が併設されて構成されている。
前記ヘリオスタット20は、複数枚のファセット21を3列に配設しており、それぞれのファセット21が俯仰装置24のリンク24Aで連結され、そのファセット21の俯仰角が調整できるようになっている。また、旋回装置25によりヘリオスタット20の方位角が調整できるようになっている。
次に、本発明に係る校正装置について説明する。
図2に示されるように校正装置1は、フランジ形状の取付部2Fの両側からそれぞれ直線上に延長されたレーザー発振装置2A,2Bが形成された照射装置2と、この照射装置2の近傍に反射レーザー光L4を検出する受光装置3が設けられている。また、前記照射装置2と、受光装置3とは、それぞれの軸線方向が平行となるように固定板4に取り付けられている。
前記固定板4は、台板8D上に立設した2本の腕部8に枢支されると共に位置決めボルト8Aを円弧状のボルト孔に貫通させることにより所定の俯仰角で固定できるようになっている。また、前記台板8Dは板状の基部6にボルト6Aで固定されるが、そのボルト孔も円弧状に形成され、台板8Dが旋回可能に固定されるようになっている。また、前記台板8Dは、基部6の下方に設けた微動ステージ9により微調整できるようになっている。
更に、水平方向の調整器13と上下方向の調整器12が設けられており、これらの調整器はマイクロメータヘッド等の微調整可能な部材が用いられている。
前記照射装置2は、図3に示すようにフランジ形状の取付部2Fの両側にレーザー発振装置2A,2Bがそれぞれ設けられており、そのレーザー発振装置2A,2Bから照射されるレーザー光L1,L2が同一軸線上となるようになっている。また、取付部2Fの側面が基準面fに形成されており、前記固定板4に取り付けた際に受光装置3に対して平行状となるようになっている。
また、前記受光装置3は、太陽追尾センサーとなっており、通常の発電が行われている際にはヘリオスタット20からの反射光r2が最大値となるように、そのヘリオスタット20の旋回装置25と俯仰装置24とが制御されるようになっている。
次に、このように構成された校正装置1によるヘリオスタット20の校正方法について説明する。
図4は、ヘリオスタット20のファセット21の俯仰角と方位角を調整し、そのヘリオスタット20を校正している状態の概略を示すものである。
本発明に係る校正装置1は、センターリフレクター30とヘリオスタット20とを結ぶ光路cに配置されており、前記ヘリオスタット20のファセット21の近傍に設けられている。
校正装置1をファセット21の近傍に設けたのは、光路cの地上からの高さが低いので、台車程度の作業台で安定して操作ができるからであり、また、ヘリオスタット20の俯仰角および方位角を調整するのに適しているからである。
そのヘリオスタット20の校正であるが、先ず、照射装置2を太陽追尾装置である受光装置3が固定されている固定板4に固定し、校正装置1とする。次に、校正装置1よりセンターリフレクター30の上部焦点pに向けてレーザー光L1を照射する。
前記上部焦点pとヘリオスタット20との距離は、その太陽熱発電装置の規模により数十メートルから数百メートルまであるので、照射されるレーザー光L1は、遠方からでも視認しやすい波長のレーザー光が使用されている。
このレーザー光の波長は、500ナノメートル乃至590ナノメートルの範囲のものが好ましく、本実施例においては、人間の目が最も強く感じる波長の555ナノメートルの近傍の緑色光(532ナノメートル)のものが一例として使用されている。これにより、目視によって上部焦点pにレーザー光L1が照射されているかが容易に識別できるようになっている。
照射位置がズレている場合は、微動ステージ9や俯仰調整つまみ12等を操作して照射位置を調整する。この操作により、太陽追尾センサーである受光装置3のズレが校正される。
次に、図5(A)及び(B)に示すように、ヘリオスタット20の俯仰装置24と旋回装置25を調整し、ヘリオスタット20のファセット21側に照射されたレーザー光L2が反射した反射光L4が受光装置3へ入射するように、そのヘリオスタット20の俯仰装置24と旋回装置25を調整する。この操作により、所謂、ヘリオスタット20の原点合わせが完了するので、ファセット21の方向が校正される。
このようにして、太陽追尾センサー(受光装置3)とファセット21とが、その場で実測しながら校正されるので、作業者の目視による感覚や測量に比して極めて高精度に校正することができるのである。
また、レーザーの照射装置2は、取付けと取り外しができるので、その照射装置2が一台あれば、複数基のヘリオスタット20を順次校正していくことができ、照射装置2の導入コストが抑制される。
更に、校正作業が一人でも行えるので、複数人で時間をかけて感覚的に調整する場合に比べ、極めて効率がよくなる。
なお、本実施例における太陽熱発電装置は、ビームダウン方式太陽熱発電装置であったが、本発明に係る校正装置はタワー型太陽熱発電装置において使用することもできる。
即ち、複数台のヘリオスタット等の反射鏡により、予め定められた箇所へ太陽熱を集光させるものであれば、太陽熱発電装置の他にも使用することができるのである。
太陽熱発電装置の概略構成図である。 本発明に係る校正装置の概略構成図である。 レーザー照射装置の概略図である。 本発明に係る校正装置を用いたヘリオスタットの校正方法を示す図である。 ヘリオスタットのファセットの動きと校正装置との関係を示す図であり、(A)は校正中を示し、(B)は校正完了を示す図である。
符号の説明
A 太陽熱発電装置
1 校正装置
2 レーザー照射装置
3 受光装置
20 ヘリオスタット
21 ファセット
24 俯仰装置
25 旋回装置
30 センターリフレクター
33 レシーバー(受熱部)
c 光路
p 上部焦点
L1,L2 照射レーザー光
L4 反射レーザー光

Claims (6)

  1. 上部にセンターリフレクターと下部に受熱部を有し、センターリフレクターの周囲に複数台のヘリオスタットが配置された集熱装置において、
    前記センターリフレクターの上部焦点とヘリオスタットとにそれぞれレーザー光を照射する照射装置を設け、ヘリオスタットに照射されたレーザー光の反射光が、センターリフレクターの上部焦点に照射されたレーザー光と同一軸線を形成するように、ヘリオスタットの俯仰角および/または旋回角を調整することを特徴とするヘリオスタットの校正方法。
  2. 上部にセンターリフレクターと下部に受熱部を有し、センターリフレクターの周囲に複数台のヘリオスタットが配置された集熱装置において、
    前記センターリフレクターの上部焦点とヘリオスタットとを結ぶ光路上に、そのセンターリフレクターとヘリオスタットとにそれぞれレーザー光を照射する照射装置を設けたことを特徴とするヘリオスタットの校正装置。
  3. 前記校正装置は、レーザー照射装置の近傍にヘリオスタットから反射した反射レーザー光を検出する受光装置が並設されていると共に、その照射装置と受光装置とを旋回および俯仰させる調整装置を備えていることを特徴とする請求項2記載のヘリオスタットの校正装置。
  4. 前記レーザー照射装置は、脱着手段により校正装置に着脱されると共に蓄電池により駆動されることを特徴とする請求項2又は3記載のヘリオスタットの校正装置。
  5. 前記レーザー照射装置は、センターリフレクターの上部焦点に照射するレーザー光の波長が500ナノメートル乃至590ナノメートルであることを特徴とする請求項2乃至4の何れかに記載のヘリオスタットの校正装置。
  6. 前記受光装置が、太陽追尾装置であることを特徴とする請求項3記載のヘリオスタットの校正装置。
JP2008168878A 2008-06-27 2008-06-27 ヘリオスタットの校正方法とその校正装置 Expired - Fee Related JP4564553B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008168878A JP4564553B2 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 ヘリオスタットの校正方法とその校正装置
ES201090082A ES2387219B1 (es) 2008-06-27 2009-06-11 Método y aparato para corregir un helióstato.
AU2009263471A AU2009263471B2 (en) 2008-06-27 2009-06-11 Method and apparatus for correcting heliostat
CN2009801240404A CN102077035B (zh) 2008-06-27 2009-06-11 定日镜的校正方法及其校正装置
US13/001,244 US20110094499A1 (en) 2008-06-27 2009-06-11 Method and apparatus for correcting heliostat
PCT/JP2009/060705 WO2009157317A1 (ja) 2008-06-27 2009-06-11 ヘリオスタットの校正方法とその校正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008168878A JP4564553B2 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 ヘリオスタットの校正方法とその校正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010007976A JP2010007976A (ja) 2010-01-14
JP4564553B2 true JP4564553B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=41444386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008168878A Expired - Fee Related JP4564553B2 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 ヘリオスタットの校正方法とその校正装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110094499A1 (ja)
JP (1) JP4564553B2 (ja)
CN (1) CN102077035B (ja)
AU (1) AU2009263471B2 (ja)
ES (1) ES2387219B1 (ja)
WO (1) WO2009157317A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5135202B2 (ja) * 2008-12-24 2013-02-06 三鷹光器株式会社 太陽光集光システム
JP5135201B2 (ja) * 2008-12-24 2013-02-06 三鷹光器株式会社 太陽光集光システムの光学位置合わせ方法および構造
US8442790B2 (en) 2010-12-03 2013-05-14 Qbotix, Inc. Robotic heliostat calibration system and method
CN103328907B (zh) * 2010-12-03 2015-09-09 克博蒂克斯公司 机器人定日镜校准系统和方法
JP2012122635A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Nabtesco Corp ヘリオスタットおよび太陽光集光システム
JP5813372B2 (ja) * 2011-05-24 2015-11-17 ナブテスコ株式会社 太陽光集光システム
US20120304981A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Rolf Miles Olsen Dynamic distributed tower receiver system for collecting, aiming and receiving solar radiation
JP5759298B2 (ja) * 2011-08-01 2015-08-05 三鷹光器株式会社 センサー式小型ヘリオスタットのレーザー位置決め治具
CN102354224B (zh) * 2011-08-30 2014-09-17 浙江大学 基于人造光源的日光反射装置校正系统及校正方法
CN102445949B (zh) * 2011-10-20 2013-11-06 浙江中控太阳能技术有限公司 一种定日镜定位系统与方法
US9127861B2 (en) * 2011-10-31 2015-09-08 Solarreserve Technology, Llc Targets for heliostat health monitoring
ES2422806B1 (es) * 2012-03-12 2014-09-17 Ingemetal Energias, S.A. Sistema, procedimiento y programa informático de calibración del posicionamiento de los espejos en heliostatos
JP5153953B1 (ja) * 2012-06-12 2013-02-27 三井造船株式会社 ヘリオスタット及びその制御方法
CN103345261B (zh) * 2013-06-18 2015-10-21 华北电力大学 定日镜反射光斑偏差校正方法
CN103673338B (zh) * 2013-12-21 2016-10-05 大连宏海新能源发展有限公司 一种高精度定日镜曲面调整校正装置
CN104679035A (zh) * 2015-03-24 2015-06-03 常州工学院 一种定日镜自适应追日装置
CN106644399B (zh) * 2016-12-31 2019-02-05 伽行科技(北京)有限公司 一种用无人机校正定日镜偏差的系统和方法
CN106773006A (zh) * 2017-01-20 2017-05-31 南通斯密特森光电科技有限公司 自动寻找跟踪太阳并精确定位的望远镜
CN108507199A (zh) * 2018-04-09 2018-09-07 河北珠峰仪器仪表设备有限公司 一种太阳能聚光集热系统及方法
CN110262570B (zh) * 2019-06-19 2023-01-10 深圳中科能投能源有限公司 一种定日镜的校准系统及方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153903A (en) * 1979-05-18 1980-12-01 Agency Of Ind Science & Technol Angle adjusting method for plane mirror in reflecting mirror for heliostat
JPS57120808A (en) * 1981-01-21 1982-07-28 Agency Of Ind Science & Technol Detector for angle of parallel rays
JPS57120809A (en) * 1981-01-21 1982-07-28 Agency Of Ind Science & Technol Sensor for measuring tracking accuracy of heliostat
JPS6023753A (ja) * 1983-07-20 1985-02-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽光追尾装置の制御方法
JPH0621012U (ja) * 1992-08-21 1994-03-18 株式会社間組 太陽光集光装置
JPH11119105A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Mitaka Koki Co Ltd 太陽光集光システム
JP2001289734A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Mitaka Koki Co Ltd 光軸出し器具
JP2003130539A (ja) * 2001-10-17 2003-05-08 Fuji Electric Co Ltd 輸送容器
JP2003329963A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Seishiro Munehira 太陽光集光システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3588255A (en) * 1968-03-12 1971-06-28 Technidyne Inc Optical alignment methods and means utilizing coordinated laser beams and laser beam coordinating means for same
US4172443A (en) * 1978-05-31 1979-10-30 Sommer Warren T Central receiver solar collector using analog coupling mirror control
US4219729A (en) * 1978-06-16 1980-08-26 Smith Otto J M Method of aligning and locating the mirrors of a collector field with respect to a receptor tower
GB2117511A (en) * 1982-02-19 1983-10-12 Dr Paul Derek Cook Laser beam alignment detection
US5465493A (en) * 1994-06-02 1995-11-14 Spectra-Physics Laserplane, Inc. Pipe alignment apparatus and method using green light
US5982481A (en) * 1996-10-01 1999-11-09 Mcdonnell Douglas Corporation Alignment system and method for dish concentrators
IL127323A0 (en) * 1998-11-30 1999-09-22 Yeda Res & Dev Solar energy plant
US20050279953A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Leo Gerst Heliostat alignment system
CN1854639A (zh) * 2005-04-29 2006-11-01 孙迎光 一种控制定日镜阵列同步跟踪的方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153903A (en) * 1979-05-18 1980-12-01 Agency Of Ind Science & Technol Angle adjusting method for plane mirror in reflecting mirror for heliostat
JPS57120808A (en) * 1981-01-21 1982-07-28 Agency Of Ind Science & Technol Detector for angle of parallel rays
JPS57120809A (en) * 1981-01-21 1982-07-28 Agency Of Ind Science & Technol Sensor for measuring tracking accuracy of heliostat
JPS6023753A (ja) * 1983-07-20 1985-02-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽光追尾装置の制御方法
JPH0621012U (ja) * 1992-08-21 1994-03-18 株式会社間組 太陽光集光装置
JPH11119105A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Mitaka Koki Co Ltd 太陽光集光システム
JP2001289734A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Mitaka Koki Co Ltd 光軸出し器具
JP2003130539A (ja) * 2001-10-17 2003-05-08 Fuji Electric Co Ltd 輸送容器
JP2003329963A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Seishiro Munehira 太陽光集光システム

Also Published As

Publication number Publication date
ES2387219A1 (es) 2012-09-18
AU2009263471B2 (en) 2012-04-05
US20110094499A1 (en) 2011-04-28
JP2010007976A (ja) 2010-01-14
AU2009263471A1 (en) 2009-12-30
WO2009157317A1 (ja) 2009-12-30
ES2387219B1 (es) 2013-07-26
CN102077035A (zh) 2011-05-25
CN102077035B (zh) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564553B2 (ja) ヘリオスタットの校正方法とその校正装置
JP4471999B2 (ja) 取付姿勢測定装置
US8605273B2 (en) Solar light tracking sensor direction setting/measuring/re-adjusting method and solar light collecting device
US20090178668A1 (en) Central Receiver Solar Power Systems: Architecture And Controls Methods
WO2015037230A1 (ja) ヘリオスタット装置ならびに太陽熱集熱装置および太陽光集光発電装置
US8801188B2 (en) Method for aligning the heliostats of a heliostat field
US20120279485A1 (en) Optical Signal Aiming for Heliostats
WO2012077285A1 (ja) ヘリオスタットおよび太陽光集光システム
JP5135201B2 (ja) 太陽光集光システムの光学位置合わせ方法および構造
JP5232627B2 (ja) 太陽光集光システム
JP2009109923A (ja) 取付姿勢測定装置
JP6342632B2 (ja) 太陽光集光発電装置
JP5153953B1 (ja) ヘリオスタット及びその制御方法
TW201537123A (zh) 太陽追蹤器之方向修正方法
JP2012026151A (ja) 建物
JP4852649B2 (ja) 太陽光追尾センサの再調整方法
CN210954742U (zh) 塔式太阳能发电系统的太阳光跟踪装置
JP5759298B2 (ja) センサー式小型ヘリオスタットのレーザー位置決め治具
ITPD20090353A1 (it) Concentratore solare, particolarmente adatto per impianti a torre
WO2024056209A1 (en) Heliostat arrangement
KR101191004B1 (ko) 태양열 집열장치
CN112578820A (zh) 塔式太阳能发电系统的太阳光跟踪装置及跟踪方法
WO1983000394A1 (en) Semistatic fresnel focusing device with crossed mirrors
CN108633302A (zh) 反射表面倾斜系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100601

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100603

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140806

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees