JP4563857B2 - 動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法及び装置 - Google Patents

動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4563857B2
JP4563857B2 JP2005114508A JP2005114508A JP4563857B2 JP 4563857 B2 JP4563857 B2 JP 4563857B2 JP 2005114508 A JP2005114508 A JP 2005114508A JP 2005114508 A JP2005114508 A JP 2005114508A JP 4563857 B2 JP4563857 B2 JP 4563857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital watermark
detecting
time synchronization
frame
variance value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005114508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006295605A (ja
Inventor
浩一 馬養
浩 伊藤
亮介 藤井
光義 鈴木
光太郎 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005114508A priority Critical patent/JP4563857B2/ja
Publication of JP2006295605A publication Critical patent/JP2006295605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4563857B2 publication Critical patent/JP4563857B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

この発明は、電子透かし検出前に時間方向の同期を正しく回復するための動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法及び装置に関するものである。
従来の同期回復方法では、本来埋め込みたい電子透かしとは別に位置合わせ用の信号を電子透かしとして埋め込み、電子透かし検出時には検出対象画像と埋め込んだ位置合わせ用電子透かしとの相関を計算することによって、空間方向の同期回復を行っていた。
また、動画像に適応する場合、動画像を構成するすべてのフレームに対して同じ電子透かしを埋め込むことによって、時間方向の同期回復を不要にしていた(例えば、特許文献1参照)。
また、圧縮動画像用の電子透かしと、非圧縮動画像用の電子透かしの両方を空間的あるいは時間的に別の領域に埋め込むことによって、圧縮動画像と非圧縮動画像の両方から信頼できる情報を検出する方法も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2002−354221号公報 特開2000−232631号公報
しかしながら、上述した位置合わせ用の信号を電子透かしとして埋め込む方法は、電子透かしで埋め込み可能な情報量の一部を位置合わせ用の電子透かしとして利用することと同じであり、埋め込む情報量を維持した場合は、位置合わせ用の信号を電子透かしとして埋め込むことによって、画質がさらに劣化するという問題点があった。また、位置合わせ用の電子透かしの検出に失敗すれば、本来検出したい電子透かしの検出が困難になるという問題があった。
また、圧縮動画像用の電子透かしと、非圧縮動画像用の電子透かしの両方を空間的あるいは時間的に別の領域に埋め込む方法では、電子透かし検出のとき、埋め込み時の画像の状態と検出時の画像の状態との間に空間的あるいは時間的なずれが生じてしまった場合の同期回復方法については言及されておらず、検出した電子透かしの信頼性が著しく低下してしまうという問題があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされたもので、動画像から検出される電子透かしの情報としての信頼性を高めるために、電子透かし検出前に時間方向の同期を正しく回復することができる動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法及び装置を得ることを目的とする。
この発明に係る動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法及び装置は、動画像を構成する各フレームに対し時間方向にスペクトラム拡散を施した電子透かし信号を繰り返し埋め込むことによって生成された電子透かし埋め込み動画像から埋め込んだ電子透かしを検出するための前処理として、検出対象動画像の各フレームに、電子透かし埋め込み時と同じ拡散符号を対応させる動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法及び装置であって、時間方向拡散符号発生部からの拡散パターン及び入力映像に基づいて電子透かし埋め込み時に使った拡散パターンを予め定めて範囲でずらして適用したフレーム列をずらし幅の個数だけ複数生成し、複数のフレーム列の各々についてフレーム積分データを作成し、各々のフレーム積分データについてデータの分散値を計算し、データの分散値を最大にするときのずらし幅を持つ拡散パターンを選ぶことにより時間方向の同期を回復することを特徴とする。
この発明によれば、動画像から検出される電子透かしの情報としての信頼性を高めるために、電子透かし検出前に時間方向の同期を正しく回復することが可能となる。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1を説明するために利用する電子透かし埋め込み装置の一例を示すブロック図である。
図1に示す電子透かし埋め込み装置11は、拡散符号列を発生する時間方向拡散符号発生部12と、電子透かしのビット数に応じたN個分のブロックに対応する領域に含まれる画素の位置を示すアドレスを発生するアドレス発生部13と、アドレス発生部13で発生された画素位置に関する情報に基づいて電子透かしのビット数(N)に応じたN個の画素値集合(ブロック)を抽出するブロック化部14と、電子透かし情報のビットごとのデジタル値に応じて対応するブロック内の各画素値をあらかじめ決められた変位だけ加算あるいは減算等の変更を行う情報埋め込み部15と、電子透かし情報のビットごとのデジタル値(埋め込み情報)を発生するビット発生部16と、電子透かしを埋め込んだ情報を画像信号に戻す処理を実行し、電子透かし埋め込み済みの拡散フレーム列として出力するブロック解除部17と、入力映像のフレームを構成する各画素値に対して対応する拡散符号を積算する第1の積算手段100と、入力映像を構成する各フレーム毎に対応させて第1の積算部100で積算したものと同一の拡散符号列を、ブロック解除部17から出力された拡散フレーム列の1つ1つに同じ順番に対応させ、拡散フレームを構成する各画素値に対してその符号を積算する第2の積算手段101とから構成される。
次に、上記構成に係る電子透かし埋め込み装置の動作について説明する。
以下の説明では、映像に埋め込む電子透かし情報は、所定のビット数のビット列からなるデジタル情報であって、ここではビット数N(Nは正の整数)であるものとする。
まず、電子透かし情報の埋め込み対象である入力映像を電子透かし埋め込み装置11に入力する。なお、入力映像はオリジナルの映像から抽出した各フレーム毎の低域成分の信号としてもよい。
時間方向拡散符号発生部12においては、+1および−1からなる拡散符号列(拡散パターン)を発生させる。図2に示すように、この拡散符号列の各拡散符号22は、入力映像を構成する各フレーム21毎に1つ1つ順番に対応させるものである。
この拡散符号は、固定的な拡散符号列を使っても良いし、あるいはセキュリティを考慮して、たとえば+1および−1を出力する乱数の種として秘密の値を用いて拡散符号列を発生させてもよい。
そして、第1の積算手段100において、入力された映像情報のフレームを構成する各画素値に対して、その対応する拡散符号を積算する。たとえば、簡単のため、入力映像が2×2画素の大きさのフレーム列から構成され、あるフレームの画素値が走査順に10、200、50、35であり、当該フレームに対応する拡散符号が−1であるとする。このとき、当該フレームと当該拡散符号を積算した結果の画素値は、走査順に−10、−200、−50、−35となる。以後、積算された結果のフレームを「拡散フレーム」と呼ぶ。この各拡散フレームは、ブロック化部14に入力される。
アドレス発生部13は、ブロック化部14に取り込まれた各拡散フレームに対して、電子透かしのビット数に応じたN個分のブロックに対応する領域を決定し、その領域に含まれる画素の位置を示すアドレスを発生する。すなわち、アドレス発生部13は、電子透かし情報を埋め込む画素位置としての領域を決定する画素位置決定部としての機能を持つ。なお、上記領域としては、隣接する画素の集まりとしてもよいし、離れた画素をランダムに抽出した集まりとしてもよい。
ブロック化部14に各拡散フレームが入力されるとともに、ここではアドレス発生部13で発生された画素位置に関する情報に基づいて、電子透かしのビット数(N)に応じたN個の画素値集合(ブロック)を抽出する。
なお、上述したアドレス発生部13が、ブロック化部14によってブロック化される画素値集合に含まれる画素値の位置が一様に分布するように画素位置に関するアドレス情報を発生するように構成しても良い。このとき、画像上で一様に画素が分布してさえすれば、ランダムに画素が配置されていても、画素が規則的な配列をなしていてもよい。
ブロック化部14で抽出されたN個のブロックは、画素値変更部としての情報埋め込み部15に入力される。一方、ビット発生部16では、電子透かし情報のビットごとのデジタル値(埋め込み情報)が発生され情報埋め込み部15に入力される。そして、情報埋め込み部15では、電子透かし情報のビットごとのデジタル値に応じて、対応するブロック内の各画素値をあらかじめ決められた変位だけ加算あるいは減算等の変更を行う。
ブロック解除部17は、電子透かしを埋め込んだ情報を画像信号に戻す処理を実行し、電子透かし埋め込み済みの拡散フレーム列として出力する。
そして、第2の積算部101において、入力映像を構成する各フレーム毎に対応させて第1の積算部100で積算したものと同一の拡散符号列を、ブロック解除部17から出力された拡散フレーム列の1つ1つに同じ順番に対応させ、拡散フレームを構成する各画素値に対してその符号を積算する。たとえば、簡単のため入力映像が2×2画素の大きさのフレーム列から構成されている場合、電子透かし情報埋め込み済みのある拡散フレームの画素値が走査順に−9、−199、−49、−34であり、当該フレームに対応する拡散符号が−1であるとする。このとき、当該拡散フレームと当該拡散符号を積算した結果の画素値は走査順に9、199、49、34となる。積算した結果のフレーム列を情報埋め込み後映像として出力する。
以上のように、この電子透かし埋め込み方法においては、+1および−1からなる時間方向の拡散符号列を発生させ、入力映像を構成する各フレーム毎に当該拡散符号列の1つ1つを順番に対応させ、フレームを構成する各画素値に対してその符号を積算して拡散フレームを生成し、当該拡散フレームに電子透かし情報を埋め込み後、先に積算したものと同一の時間方向の拡散符号列を再度積算することによって電子透かしを埋め込んだ拡散フレームを元の映像信号に戻す処理を実行するようにしたものである。
このようにすることで、特に、第2の積算部101における積算によって、拡散フレーム化された入力映像信号については元の映像信号に近い信号に戻るとともに、情報埋め込み部15で埋め込まれた電子透かし情報は、この第2の積算部101における拡散処理によって拡散されることになる。言い換えれば、埋めこんだ電子透かし情報を拡散する処理に対応した演算(第1の積算部100での積算)を映像信号に対して行っておき、映像信号に電子透かし情報を埋め込み、その後、拡散符号列を再度積算することで映像信号を元に戻すとともに電子透かし情報を時間方向に拡散するものである。
以上の装置を使って電子透かし情報が埋め込まれた映像信号から電子透かし情報を抽出するための時間方向の同期回復方法を説明する。
ここで、電子透かしを検出するための時間方向同期の回復とは、動画像を構成する各フレームに対し、時間方向にスペクトラム拡散を施した電子透かし信号を繰り返し埋め込むことによって生成された電子透かし埋め込み動画像から、埋め込んだ電子透かしを検出するための前処理であって、検出対象動画像の各フレームに、埋め込み時と同じ拡散符号を対応させることである。
時間方向の同期が回復したとき、検出対象映像から抽出した各フレームを逆拡散してフレーム積分を実施すると、画像信号電力が弱まる一方で、透かし信号の電力は増幅されることになる。時間同期が回復したときのフレーム積分データイメージを図3に示す。図3では、電子透かし信号を構成する幾何学パターンが浮き出ていることを確認できる。
本実施の形態1では、電子透かしを検出する対象動画像から、次の方法を使ってフレーム積分データを取得する。
まず、フレーム1〜フレームnの全画素について、同一座標(i,j)の輝度データYijを積算する。この際、フレーム毎に時間方向の拡散符号S(t±τ)(−M≦τ≦M)を掛けてから積算し、2M+1個のフレーム積分データを取得する。時間方向の拡散符号に周期Tがある場合、M≦Tとする。図4にフレーム積算データFij(τ)の作成イメージを示す。こうして作成した2M+1個のフレーム積算データでは、時間方向の同期が回復した場合だけ図3に示したように電子透かし信号が浮かび上がる。
次に、浮かび上がった電子透かし信号以外の信号を除去するため、フレーム積算データにフィルタを適用する。図5はフィルタの一例であり、LOG(Laplacian of Gaussian)フィルタを表す。図5において、x,yはそれぞれ注目画素からの水平方向、垂直方向の距離を表す。σはスケールを決めるパラメータであり、抽出したい幾何学パターンの大きさの推定に基づいて値を決定する。LOGフィルタはバンドパスフィルタとして動作する。
時間方向の同期が回復されていれば、フレーム積算データには透かし信号が浮かび上がるので(図3参照)、フレーム積算データの分散値も大きくなることが期待できる。そこで、図4におけるτを変化させたときのフレーム積算データの分散をそれぞれ計算し、最も大きな値となるτのときに時間方向の同期が回復したと判断する。
図6は、上記時間方向同期回復動作と電子透かし抽出処理を示すフローチャートである。図6に示すように、検出対象映像を構成するフレーム列61に対して、まず、図4におけるτの範囲Mを定めるとともに、カウンタiに−Mを設定する(ステップ62)。その後、カウンタiの絶対値とτの範囲Mの絶対値との大小関係を調べて次の動作を分岐する(ステップ63)。
ステップ63において、yesの場合は、図4においてτをiと設定しフレーム積分データを生成する。つまり時間拡散パターンをiずらしたときのブロック積分データを生成する(ステップ64)。その後、生成されたブロック積分データに対してLOGフィルタを適用し(ステップ65)、バンドパスフィルタが適用されたフレーム積分データの分散値を計算する(ステップ66)。その後、カウンタをインクリメントしステップ63にリターンする(ステップ67)。
ステップ63において、noの場合は、ステップ66で計算した分散値の中で分散値が最大になるフレーム積分データを選択し(ステップ68)、選択したフレーム積分データから電子透かしを抽出する(ステップ69)。ステップ68において、分散値が最大になるフレーム積分データを選択した時点で時間方向の同期が回復される。
このようにすることで、動画像から検出される電子透かしの情報としての信頼性を高めるために、電子透かし検出前に時間方向の同期を正しく回復することが可能となる。
次に、上述した動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法を実施するための時間同期回復装置について説明する。
図7は、この発明の実施の形態1に係る動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置の構成を示すブロック図である。図7に示す時間同期回復装置は、図6に示すフローチャートに対応するもので、入力映像を構成する各フレームに対応した時間方向の拡散符号列である拡散パターンを発生する時間方向拡散符号発生部71と、時間方向拡散符号発生部71からの拡散パターン及び入力映像に基づいて電子透かし埋め込み時に使った拡散パターンを予め定めて範囲でずらして適用したフレーム列をずらし幅の個数だけ複数生成し、複数のフレーム列の各々についてフレーム積分データを作成するフレーム積分データ生成部72と、各々のフレーム積分データについてデータの分散値を計算し、データの分散値を最大にするときのずらし幅を持つ拡散パターンを選ぶことにより、時間方向の同期を回復する分散値計算部73とを備えている。
次に、上記構成に係る動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置の動作について説明する。
図8は、時間方向拡散符号発生部71の動作を説明するものである。時間方向拡散符号発生部71は、入力映像を構成する画像フレーム21の列に対し、時間方向拡散符号(S(t))22を発生させる。この時間方向拡散符号22は、入力映像を構成する各フレーム21毎に1つ1つ順番に対応させるものである。
また、図9及び図10は、フレーム積分データ生成部72の動作を説明するものである。フレーム積分データ生成部72は、入力映像と時間方向拡散符号発生部71で生成した拡散符号に基づいて、電子透かし検出のために逆拡散処理を施すときに、埋め込み時に使った拡散パターを予め定めた範囲でiずらして適用したフレーム列をずらし幅の個数だけ複数生成する。ここで、iずらすということは、図9において、τ=iの拡散パターンを使うことであり、また、τ=iにすることは、拡散符号を左にiずらすということである。
また、フレーム積分データ生成部72は、図10に示すように、τ=kの時のフレーム積分データ生成を説明する。図10に示すように、τ=kの時のフレーム積分データが生成される。すなわち、フレーム1〜フレームnの全画素について、同一座標(i,j)の輝度データYijを積算する。この際、フレーム毎に時間方向の拡散符号S(t±τ)(−M≦τ≦M)を掛けてから積算し、2M+1個のフレーム積分データを取得する。−M≦τ≦Mとすれば、フレーム積分データは2M+1個生成される。なお、Yijtは第tフレームにおける座標(i,j)の輝度値を示し、すべての座標について実施すれば、フレーム積分データができる。
フレーム積分データ生成部72において、拡散パターンの政府の符号数をそれぞれカウントし、正の符号数と負の符号数とが一致するようにフレーム積分数を制御する機能を追加しても良い。これにより、制御しない場合に比べより正確に時間同期の回復が実施できる。また、他のすべての装置にも同様に実施できる。
また、分散値計算部73は、フレーム積分データ生成部72において生成された2M+1個のフレーム積分データを入力し、各フレーム積分データの分散値を2M+1個計算し、分散値が最大となるフレーム積分データを出力する。
実施の形態2.
次に、図11は、この発明の実施の形態2に係る動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法及び装置を説明するための構成を示すブロック図である。
図11において、図7に示す構成と同一部分は同一符号を付してその説明は省略する。新たな符号で示す時間方向拡散符号発生部71’は、入力される拡散符号発生鍵に応じた拡散符号(拡散パターン)を発生するもので、鍵に応じて発生する拡散符号が異なるような拡散符号が出力される。その場合、この鍵は、電子透かし埋め込み時に使った鍵と同じである必要がある。同じ鍵を使う方法は、例えば認証センターなどを設置し、権利のある人に対してだけ鍵を渡すようにしても良い。安全な鍵の受け渡し方法については、既に発明されている方法を用いればよい。
このように、時間方向拡散符号発生部71として、入力される拡散符号発生鍵に応じた拡散符号(拡散パターン)を発生する時間方向拡散符号発生部71’を用いることで、セキュリティ機能が強化される。
実施の形態3.
次に、図12は、この発明の実施の形態3に係る動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法及び装置を説明するための構成を示すブロック図である。
図12において、図11に示す構成と同一部分は同一符号を付してその説明は省略する。新たな符号で追加されたアドレス発生部74は、分散値計算部73による分散値計算のデータ位置を指定するアドレス発生部であり、分散値計算部73は、アドレス発生部74により指定されたアドレス位置のデータだけを使って分散値を計算する。
すなわち、前述した実施の形態では、分散値計算部73は、1つのフレーム積分データについてすべてのデータを使って分散値を計算したが、この実施の形態3では、アドレス発生部74により指定されたアドレス位置のデータだけを使って分散値を計算する。その際、アドレス発生部74が指定する位置は、ランダムであっても良く、予め定めた位置であっても良い。例えば、入力映像に8ビットの電子透かしが埋め込まれている場合、電子透かしの1ビット目の情報が埋め込まれている位置を発生するなどの方法が考えられる。勿論、すべての位置を発生すれば、前述した実施の形態と同様な動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置となる。
実施の形態4.
次に、図13は、この発明の実施の形態4に係る動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法及び装置を説明するための構成を示すブロック図である。
図13において、図11に示す構成と同一部分は同一符号を付してその説明は省略する。新たな符号で追加されたフィルタ適用部75は、分散値計算部73の前に、電子透かし信号を強調するためのフィルタ処理を施すフィルタ適用部であり、分散値計算部73は、フィルタ処理が適用された各フレーム積分データについてデータの分散値を計算するようになされている。
このように、分散値計算部73の前に、電子透かし信号を強調するためのフィルタ処理を施すフィルタ適用部75を設けることにより、浮かび上がった電子透かし信号以外の信号を除去することができる。なお、この実施の形態は、前述したすべての実施の形態に適用できる。
実施の形態5.
次に、図14は、この発明の実施の形態5に係る動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法及び装置を説明するための構成を示すブロック図である。
図14において、図11に示す構成と同一部分は同一符号を付してその説明は省略する。新たな符号で追加された画像特徴抽出部76は、入力画像から画像の特徴を抽出し、フレーム積分データ生成部72におけるフレーム積分に使うフレーム数を決定するものであり、フレーム積分データ生成部72は、画像特徴抽出部76で決定されたフレーム数にてフレーム積分を行う。
例えば、画像特徴抽出部76において、画像の特徴として画像差分データ絶対値の総和を抽出する。総和が大きいほど動きが激しい映像であると推測できる。動きが激しい映像で正確な時間同期回復をするためには、多くのフレーム数にてフレーム積分する必要があるので、フレーム積分データ生成部72への出力としてフレーム積分数=256を渡す。逆に、総和がほとんど0の場合は、映像に動きがないと推測し、フレーム積分データ生成部72への出力としてフレーム積分数=10を渡す。
このように、フレーム数を制御すれば、制御をしない場合に比べより正確に時間同期の回復を実施できる。なお、この実施の形態は、前述したすべての実施の形態に適用できる。
なお、上記各実施の形態において、図7,図11〜図14に示す構成の各部には、CPUとメモリが搭載され、必要な計算をCPUが行い、メモリにデータを蓄積するようになっている。勿論、1つのCPUとメモリを各部で共通に使用しても良い。
この発明の実施の形態1を説明するために利用する電子透かし埋め込み装置の一例を示すブロック図である。 入力映像を構成する各フレーム及び拡散符号列の各拡散符号を説MEIする図である。 時間同期が回復したときのフレーム積分データイメージを示す図である。 フレーム積算データFij(τ)の作成イメージを示す図である。 LOG(Laplacian of Gaussian)フィルタを表す図である。 時間方向同期回復動作と電子透かし抽出処理を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1に係る動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置の構成を示すブロック図である。 図7の時間方向拡散符号発生部71の動作を説明する図である。 図7のフレーム積分データ生成部72の動作を説明する図である。 図7のフレーム積分データ生成部72の動作を説明する図である。 この発明の実施の形態2に係る動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態3に係る動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態4に係る動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態5に係る動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
71,71’ 時間方向拡散符号発生部、72 フレーム積分データ生成部、73 分散値計算部、74 アドレス発生部、75 フィルタ適用部、76 画像特徴抽出部。

Claims (15)

  1. 動画像を構成する各フレームに対し時間方向にスペクトラム拡散を施した電子透かし信号を繰り返し埋め込むことによって生成された電子透かし埋め込み動画像から埋め込んだ電子透かしを検出するための前処理として、検出対象動画像の各フレームに、電子透かし埋め込み時と同じ拡散符号を対応させる動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法であって、
    電子透かし埋め込み時に用いた拡散パターンをあらかじめ定めた範囲でずらして適用したフレーム列をずらし幅の個数だけ複数生成するステップと、
    複数生成されたフレーム列の各々についてフレーム積分データを生成するフレーム積分データ生成ステップと、
    各フレーム積分データについてデータの分散値を計算してデータの分散値を最大にするときのずらし幅を持つ拡散パターンを選ぶ分散値計算ステップと
    を備えたことを特徴とする動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法。
  2. 請求項1に記載の動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法において、
    前記分散値計算ステップの前に、電子透かし信号を強調するためのフィルタを施すフィルタ処理ステップをさらに備え、
    前記分散値計算ステップは、フィルタ処理が適用された各フレーム積分データについてデータの分散値を計算する
    ことを特徴とする動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法。
  3. 請求項1または2に記載の動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法において、
    前記分散値計算ステップは、フレーム積分データを構成するすべてのデータを使って分散値を計算するのではなく、データの一部を使って分散値を計算する
    ことを特徴とする動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法。
  4. 請求項3に記載の動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法において、
    前記分散値計算ステップは、ランダムな位置のデータを使って分散値を計算する
    ことを特徴とする動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法。
  5. 請求項3に記載の動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法において、
    前記分散値計算ステップは、予め定められた位置のデータを使って分散値を計算する
    ことを特徴とする動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法において、
    入力画像の特徴に応じてフレーム積分に使うフレーム数を決定する画像特徴抽出ステップをさらに備え、
    前記フレーム積分データ生成ステップは、前記画像特徴抽出ステップで決定されたフレーム数にてフレーム積分を行う
    ことを特徴とする動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法。
  7. 請求項1ないし6のいずれか1項に記載の動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法において、
    前記フレーム積分データ生成ステップは、拡散パターンの正負の数が一致するようにフレーム積分に使うフレーム数を制御する
    ことを特徴とする動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法。
  8. 動画像を構成する各フレームに対し時間方向にスペクトラム拡散を施した電子透かし信号を繰り返し埋め込むことによって生成された電子透かし埋め込み動画像から埋め込んだ電子透かしを検出するための前処理として、検出対象動画像の各フレームに、電子透かし埋め込み時と同じ拡散符号を対応させる動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置であって、
    入力映像を構成する各フレームに対応した時間方向の拡散符号列である拡散パターンを発生する時間方向拡散符号発生部と、
    時間方向拡散符号発生部からの拡散パターン及び入力映像に基づいて電子透かし埋め込み時に使った拡散パターンを予め定めて範囲でずらして適用したフレーム列をずらし幅の個数だけ複数生成し、複数のフレーム列の各々についてフレーム積分データを作成するフレーム積分データ生成部と、
    各々のフレーム積分データについてデータの分散値を計算し、データの分散値を最大にするときのずらし幅を持つ拡散パターンを選ぶことにより時間方向の同期を回復する分散値計算部と
    を備えたことを特徴とする動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置。
  9. 請求項8に記載の動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置において、
    前記時間方向拡散符号発生部は、入力される拡散符号発生鍵に応じた拡散パターンを発生する
    ことを特徴とする動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置。
  10. 請求項8または9に記載の動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置において、
    前記分散値計算部の前に、電子透かし信号を強調するためのフィルタ処理を施すフィルタ適用部をさらに備え、
    前記分散値計算部は、フィルタ処理が適用された各フレーム積分データについてデータの分散値を計算する
    ことを特徴とする動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置。
  11. 請求項8ないし10のいずれか1項に記載の動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置において、
    前記分散値計算部による分散値計算のアドレス位置を指定するアドレス発生部をさらに備え、
    前記分散値計算部は、前記アドレス発生部により指定されたアドレス位置に基づいてフレーム積分データを構成するデータの一部を使って分散値を計算する
    ことを特徴とする動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置。
  12. 請求項11に記載の動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置において、
    前記分散値計算部は、前記アドレス発生部により指定されたアドレス位置に基づいてランダムな位置のデータを使って分散値を計算する
    ことを特徴とする動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置。
  13. 請求項11に記載の動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置において、
    前記分散値計算は、前記アドレス発生部により指定されたアドレス位置に基づいて予め定められた位置のデータを使って分散値を計算する
    ことを特徴とする動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置。
  14. 請求項8ないし13のいずれか1項に記載の動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置において、
    入力画像の特徴に応じてフレーム積分に使うフレーム数を決定する画像特徴抽出部をさらに備え、
    前記フレーム積分データ生成部は、前記画像特徴抽出部で決定されたフレーム数にてフレーム積分を行う
    ことを特徴とする動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置。
  15. 請求項8ないし14のいずれか1項に記載の動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置において、
    前記フレーム積分データ生成部は、拡散パターンの正負の数が一致するようにフレーム積分に使うフレーム数を制御する
    ことを特徴とする動画像用電子透かし検出のための時間同期回復装置。
JP2005114508A 2005-04-12 2005-04-12 動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法及び装置 Expired - Fee Related JP4563857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005114508A JP4563857B2 (ja) 2005-04-12 2005-04-12 動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005114508A JP4563857B2 (ja) 2005-04-12 2005-04-12 動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006295605A JP2006295605A (ja) 2006-10-26
JP4563857B2 true JP4563857B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=37415683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005114508A Expired - Fee Related JP4563857B2 (ja) 2005-04-12 2005-04-12 動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4563857B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4691147B2 (ja) * 2008-08-08 2011-06-01 株式会社東芝 電子透かし検出装置、方法及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11251962A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Nec Mobile Commun Ltd セルラーシステムと移動携帯機、基地局装置、及び最適パス検出方法とその装置
JP2002247335A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Sony Corp 電子透かし埋め込み処理装置及び方法、電子透かし検出処理装置及び方法、並びに記憶媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11251962A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Nec Mobile Commun Ltd セルラーシステムと移動携帯機、基地局装置、及び最適パス検出方法とその装置
JP2002247335A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Sony Corp 電子透かし埋め込み処理装置及び方法、電子透かし検出処理装置及び方法、並びに記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006295605A (ja) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100841848B1 (ko) 전자 워터마크 검출 방법, 장치 및 프로그램을 기록한 기록 매체
JP5063690B2 (ja) 電子透かし埋め込み装置および方法、及び、電子透かし検出装置および方法
KR100977712B1 (ko) 구조적 멀티패턴 워터마크 생성 장치 및 방법과 이를이용한 워터마크 삽입 장치 및 방법과 워터마크 검출 장치및 방법
CN102147912B (zh) 一种基于自适应差值扩展的可逆图像水印方法
JP2007189657A (ja) 画像評価装置、画像評価方法及びプログラム
JP2004320765A (ja) ビデオ画像のシーケンスに透かし入れする方法、装置、及び、コンピュータプログラム
EP2551816B1 (en) Digital watermark embedding apparatus and method
WO2004095828A1 (ja) 透かし情報埋め込み装置及び方法、透かし情報検出装置及び方法、透かし入り文書
Niu et al. Video watermarking resistance to rotation, scaling, and translation
JP2009100296A (ja) 電子透かし埋め込み装置、電子透かし検出装置、それらの方法およびそれらのプログラム
JP2007028604A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びビデオカメラ
JP4563857B2 (ja) 動画像用電子透かし検出のための時間同期回復方法及び装置
KR101220420B1 (ko) 복합적 포렌식 워터마킹 시스템
JP4393521B2 (ja) 電子透かし埋め込み装置及び検出装置並びに方法及び記録媒体
KR101362449B1 (ko) 디지털 워터마킹 장치 및 그 방법
JP4566803B2 (ja) 動画像用電子透かし検出のための空間同期回復方法及び装置
JP2009290828A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
KR100945726B1 (ko) 국부적 자기상관 함수 기반의 워터마킹 장치 및 그 방법
WO2016142965A1 (ja) 映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラムを記憶する記録媒体
KR20200051338A (ko) 이미지에서 핑거프린트 신호를 추출하는 전자 장치 및 그의 동작 방법
JP2010141591A (ja) 電子透かし埋め込み方法及び装置、電子透かし検出方法及び装置
El Gamal et al. A fragile video watermarking algorithm for content authentication based on block mean and modulation factor
Panyindee et al. QR codes application for reversible watermarking algorithm in biomedical images
JP4691147B2 (ja) 電子透かし検出装置、方法及びプログラム
CN112767227B (zh) 一种可抗屏幕拍摄的图像水印方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees