JP4561809B2 - 鋼材の熱処理方法及び製造方法並びに製造設備 - Google Patents
鋼材の熱処理方法及び製造方法並びに製造設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4561809B2 JP4561809B2 JP2007287962A JP2007287962A JP4561809B2 JP 4561809 B2 JP4561809 B2 JP 4561809B2 JP 2007287962 A JP2007287962 A JP 2007287962A JP 2007287962 A JP2007287962 A JP 2007287962A JP 4561809 B2 JP4561809 B2 JP 4561809B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel material
- heat treatment
- induction heating
- passes
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
Description
前記演算装置は、鋼材を往復させることにより、誘導加熱装置を3パス以上で通過させる熱処理パターンを決定する手段を備え、
前記手段で決定された熱処理パターンは、各パスの搬送速度と電力設定は最適化計算に基づいて設定されて、鋼材の表面温度と中心温度を所定の温度範囲とする熱処理パターンであることを特徴とする鋼材の製造設備。
(1.1)鋼材の寸法と必要昇温量を取得する。
事前に、表1に示すような、鋼材のサイズに対応したパス数と搬送速度のテーブルを鋼種及び熱処理パターン毎に作成しておく。
b)加熱前温度100℃、目標温度(熱処理温度)600℃、昇温量500℃
(A)誘導加熱装置6台、1パス
(B)誘導加熱装置3台、1パス
(C)誘導加熱装置3台、3パス
上記3つのケースについて、それぞれ、上記温度条件を満たす最適な搬送速度、電力を算出した結果は下記の如くである。
(A)搬送速度:55m/min、電力原単位:56.6(kWh/ton)
(B)搬送速度:15m/min、電力原単位:50.8(kWh/ton)
(C)搬送速度:1パス目:50m/min、2パス目:120m/min、3パス目:120m/min、電力原単位:55.6(kWh/ton)
そして、上記条件で加熱した時の、鋼材の表面の温度、板厚中心部の温度及び平均温度の時間経過を図3に示す。図3(a)がケースA、図3(b)がケースB、図3(c)がケースCのものである。ここで、温度は鋼材の先頭部(ライン出側方向の先端部のこと)の温度である。また、図中で、温度が短時間(5秒程度)に、上昇/下降をしてピーク形状をしている期間が、鋼材の先頭部が、誘導加熱装置を通過しているタイミングであり、図3(a)の誘導加熱装置6台1パスの場合には、ピークが6個あり、図3(b)では、誘導加熱装置3台1パスのためピークが3個、図3(c)では、誘導加熱装置3台で3パスのため、3つのピークが3回現れる。1回目のパスを示す3つのピークと2回目のパスを示す3つのピークとの時間が大きく開いているのは、前述したように鋼材の先端部の温度測定をしているためであり、1回目のパスで鋼材の尾端が抜けるまでと2回目のパスで鋼材の先端が入るまでの時間が長くなるためである。なお、表面温度のピーク値は少なくともキューリー点、好ましくはAc1変態点を越えないように制御されている。これにより、鋼材は所望の特性、例えば硬度や靭性の値を得ることができる。
2 鋼材
3 水冷装置
4 矯正機
5 誘導加熱装置
6 温度検出器
7 搬送ローラ
8 速度検出器
9 制御装置
10 電力制御装置
11 誘導加熱装置出側温度検出器
20 鋼材
21 加熱炉
22 圧延機
23 加速冷却装置
24 矯正装置
25 誘導加熱設備
26 誘導加熱装置
27 搬送ローラ
28 搬送速度設定装置
29 電力供給装置
30a〜30k 温度計
31 加熱炉制御コンピュータ
31a 入力装置
31b 入出力制御部
31c 中央処理装置
31d 記憶装置
31e 出力装置
32 圧延制御コンピュータ
32a 入力装置
32b 入出力制御部
32c 中央処理装置
32d 記憶装置
32e 出力装置
33 冷却制御コンピュータ
33a 入力装置
33b 入出力制御部
33c 中央処理装置
33d 記憶装置
33e 出力装置
34 演算装置
34a 入力装置
34b 入出力制御部
34c 中央処理装置
34d 第1記憶装置
34e 第2記憶装置
34f 第3記憶装置
34g 出力装置
40 生産管理コンピュータ
Claims (3)
- 熱間圧延完了後、焼入れ又は加速冷却された鋼材をライン上に設置された複数台の誘導加熱装置で熱処理するインライン熱処理において、鋼材を往復させることにより、誘導加熱装置を3パス以上通過させて加熱することとし、各パスの搬送速度と電力設定を最適化計算にて設定し、鋼材の表面温度と中心温度を所定の温度範囲とすることを特徴とする鋼材の熱処理方法。
- 請求項1に記載の鋼材の熱処理方法を熱処理工程に含むことを特徴とする鋼材の製造方法。
- 熱間圧延設備、加速冷却設備、これらの設備と同一ライン上に設置された複数台の誘導加熱装置からなる熱処理設備及び前記熱処理設備の熱処理パターンを演算する演算装置を備えた鋼材の製造設備であって、
前記演算装置は、鋼材を往復させることにより、誘導加熱装置を3パス以上で通過させる熱処理パターンを決定する手段を備え、
前記手段で決定された熱処理パターンは、各パスの搬送速度と電力設定は最適化計算に基づいて設定されて、鋼材の表面温度と中心温度を所定の温度範囲とする熱処理パターンであることを特徴とする鋼材の製造設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007287962A JP4561809B2 (ja) | 2002-06-18 | 2007-11-06 | 鋼材の熱処理方法及び製造方法並びに製造設備 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002176897 | 2002-06-18 | ||
JP2007287962A JP4561809B2 (ja) | 2002-06-18 | 2007-11-06 | 鋼材の熱処理方法及び製造方法並びに製造設備 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003171083A Division JP4062183B2 (ja) | 2002-06-18 | 2003-06-16 | 鋼材の熱処理方法及び製造方法並びに製造設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008105098A JP2008105098A (ja) | 2008-05-08 |
JP4561809B2 true JP4561809B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=39438891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007287962A Expired - Lifetime JP4561809B2 (ja) | 2002-06-18 | 2007-11-06 | 鋼材の熱処理方法及び製造方法並びに製造設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4561809B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7563907B2 (ja) | 2020-07-13 | 2024-10-08 | Necプラットフォームズ株式会社 | イベント処理システム、処理装置、処理方法、及び、プログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS519176B2 (ja) * | 1971-08-04 | 1976-03-24 | ||
JPS6130625A (ja) * | 1984-07-18 | 1986-02-12 | Meidensha Electric Mfg Co Ltd | マンドレルバ−の高周波焼入れ方法 |
JPS63126609A (ja) * | 1986-11-18 | 1988-05-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間圧延鋼材の製造方法 |
JPH028318A (ja) * | 1988-06-27 | 1990-01-11 | Kawasaki Steel Corp | 誘導加熱装置 |
JPH11297460A (ja) * | 1998-04-08 | 1999-10-29 | Nkk Corp | 搬送中の導電材の誘導加熱温度制御方法 |
JP2001234240A (ja) * | 1999-12-17 | 2001-08-28 | Kawasaki Steel Corp | 複相組織鋼の組織制御方法 |
JP2002003942A (ja) * | 2000-06-14 | 2002-01-09 | Nippon Steel Corp | 材質偏差の小さい強靭低降伏比鋼の製造方法 |
JP2002105531A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | High Frequency Heattreat Co Ltd | パイプ部材の誘導加熱熱処理装置 |
-
2007
- 2007-11-06 JP JP2007287962A patent/JP4561809B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS519176B2 (ja) * | 1971-08-04 | 1976-03-24 | ||
JPS6130625A (ja) * | 1984-07-18 | 1986-02-12 | Meidensha Electric Mfg Co Ltd | マンドレルバ−の高周波焼入れ方法 |
JPS63126609A (ja) * | 1986-11-18 | 1988-05-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間圧延鋼材の製造方法 |
JPH028318A (ja) * | 1988-06-27 | 1990-01-11 | Kawasaki Steel Corp | 誘導加熱装置 |
JPH11297460A (ja) * | 1998-04-08 | 1999-10-29 | Nkk Corp | 搬送中の導電材の誘導加熱温度制御方法 |
JP2001234240A (ja) * | 1999-12-17 | 2001-08-28 | Kawasaki Steel Corp | 複相組織鋼の組織制御方法 |
JP2002003942A (ja) * | 2000-06-14 | 2002-01-09 | Nippon Steel Corp | 材質偏差の小さい強靭低降伏比鋼の製造方法 |
JP2002105531A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | High Frequency Heattreat Co Ltd | パイプ部材の誘導加熱熱処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008105098A (ja) | 2008-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102482726B (zh) | 轧机的感应炉的控制和/或调节方法,轧机的控制和/或调节装置和用于轧制轧件的轧机 | |
TWI224144B (en) | Heat treating device, heat treating method, recording medium recording heat treating program and steel product | |
JP4561810B2 (ja) | 鋼材の熱処理方法及び製造方法並びに製造設備 | |
JP4561809B2 (ja) | 鋼材の熱処理方法及び製造方法並びに製造設備 | |
JP4062183B2 (ja) | 鋼材の熱処理方法及び製造方法並びに製造設備 | |
KR102075245B1 (ko) | 전기 강판의 철손 저감 예측 장치 | |
JP4066652B2 (ja) | 鋼材の熱処理方法およびその装置 | |
JP4923390B2 (ja) | 熱処理装置及び鋼材の製造方法 | |
KR100736804B1 (ko) | 강재의 제조방법 및 그 제조설비 | |
US7857919B2 (en) | Process for producing steel product and production facility therefor | |
JP4396237B2 (ja) | 鋼材の熱処理装置及び鋼材の製造方法 | |
JP5749416B2 (ja) | 鋼材の熱処理装置及び鋼材の製造方法 | |
JP4178976B2 (ja) | 鋼材の熱処理方法及びそのプログラム | |
JP4333282B2 (ja) | 高強度鋼板の製造方法 | |
WO2005012580A1 (ja) | 鋼材の製造方法およびその製造設備 | |
TWI225100B (en) | Method for manufacturing steel product and facilities therefor | |
JP2005089785A (ja) | 高張力鋼板の製造方法 | |
JP4655684B2 (ja) | 鋼板の熱処理方法 | |
JP4631247B2 (ja) | 鋼材の熱処理方法及びそのプログラム | |
KR102519454B1 (ko) | 연속로 내 피처리물의 균열 보장을 위한 이송속도 제어 시스템 및 그 제어 방법 | |
JP2005048202A (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP4631105B2 (ja) | 加熱炉の加熱制御方法 | |
JP4747465B2 (ja) | ステンレス鋼板の製造方法及び製造装置 | |
Li et al. | Research on level-2-computer control system for heat-furnace in plate heat treatment line | |
JP2005120409A (ja) | 鋼板長手方向の材質均一性に優れた高強度鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4561809 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |