JP4561268B2 - ブラインド装置 - Google Patents

ブラインド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4561268B2
JP4561268B2 JP2004270576A JP2004270576A JP4561268B2 JP 4561268 B2 JP4561268 B2 JP 4561268B2 JP 2004270576 A JP2004270576 A JP 2004270576A JP 2004270576 A JP2004270576 A JP 2004270576A JP 4561268 B2 JP4561268 B2 JP 4561268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
link members
edge link
blade
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004270576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006083624A (ja
Inventor
守 大石
鉄也 平塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oiles Eco Corp
Original Assignee
Oiles Eco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oiles Eco Corp filed Critical Oiles Eco Corp
Priority to JP2004270576A priority Critical patent/JP4561268B2/ja
Priority to TW094129029A priority patent/TWI425140B/zh
Priority to EP05108460.6A priority patent/EP1637689B1/en
Publication of JP2006083624A publication Critical patent/JP2006083624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4561268B2 publication Critical patent/JP4561268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/02Special arrangements or measures in connection with doors or windows for providing ventilation, e.g. through double windows; Arrangement of ventilation roses
    • E06B7/08Louvre doors, windows or grilles
    • E06B7/084Louvre doors, windows or grilles with rotatable lamellae
    • E06B7/086Louvre doors, windows or grilles with rotatable lamellae interconnected for concurrent movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/06Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type
    • E06B9/0607Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position
    • E06B9/0615Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position characterised by the closing elements
    • E06B9/0638Slats or panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/06Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type
    • E06B9/0607Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position
    • E06B9/0646Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position characterised by the relative arrangement of the closing elements in the stored position
    • E06B9/0676Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position characterised by the relative arrangement of the closing elements in the stored position stored in a stacked configuration
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/28Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable
    • E06B9/30Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable liftable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Blinds (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

本発明は、建物の窓等に配された複数の羽根の昇降及び傾動により当該窓等の目隠しをするブラインド装置に関する。
特開2002−168068号公報
例えば特許文献1においては、互いに隣接する羽根の長手方向における両端部に夫々形成された凹所において当該羽根の前縁部に夫々の一端で回転自在に連結されていると共に他端で互いに回転自在に連結されて折り畳み自在となっている一対の前縁リンク部材と、互いに隣接する羽根の前記凹所において当該羽根の後縁部に夫々の一端で回転自在に連結されていると共に他端で互いに回転自在に連結されて折り畳み自在となっている一対の後縁リンク部材とからなるリンク機構により複数の羽根を相互に連結しているブラインド装置が提案されている。斯かるブラインド装置の一対の前縁リンク部材及び一対の後縁リンク部材は、一対の前縁リンク部材の他端が一端よりも後方に位置すると共に一対の後縁部材の他端が一端よりも前方に位置するように折り畳まれるようになっており、このように構成された一対の前縁リンク部材と一対の後縁リンク部材とは、折り畳み時におけるこれら相互の干渉を避けるべく羽根の長手方向で互いに並んで配されている。
ところで、斯かるブラインド装置では、一対の前縁リンク部材の他端が一端よりも後方に位置すると共に一対の後縁部材の他端が一端よりも前方に位置するように折り畳まれるようになっているために、一対の前縁リンク部材と一対の後縁リンク部材との折り畳み時における相互の干渉を避けるべく羽根の長手方向で互いに並んで配されることとなる結果、リンク機構の羽根の長手方向における設置幅を狭めることが困難である。尚、斯かるブラインド装置の縦枠やリンク機構の設置幅を狭められれば、建物の開口部を広く確保することができると共に羽根による光、風等の遮断領域を拡大することができる。また、斯かるブラインド装置の前記設置幅を狭めることは、例えば、ブラインド装置を横方向に並んだビルの窓の夫々に並置する際に柱幅との関連でブラインド装置とブラインド装置との間を狭くすることが要求される場合に、必要とされる。
本発明は、前記諸点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、リンク機構の設置幅を狭めることができるブラインド装置を提供することにある。
本発明のブラインド装置は、互いに並置された複数の羽根と、この複数の羽根を相互に連結している折り畳み自在なリンク機構と、複数の羽根を上昇及び下降させる昇降機構とを具備しており、リンク機構は、互いに隣接する羽根の前縁部に夫々の一端で回転自在に連結されていると共に他端で互いに回転自在に連結されて折り畳み自在となっている一対の前縁リンク部材と、前後方向で一対の前縁リンク部材に並んで配されており、互いに隣接する羽根の後縁部に夫々の一端で回転自在に連結されていると共に他端で互いに回転自在に連結されて折り畳み自在となっている一対の後縁リンク部材と、一対の前縁リンク部材及び一対の後縁リンク部材が折り畳まれた際に、一対の前縁リンク部材及び一対の後縁リンク部材の夫々の他端が夫々の一端よりも後方に位置するように、一対の前縁リンク部材及び一対の後縁リンク部材の夫々の折り畳み方向を特定する特定手段とを具備しており、羽根の長手方向における端部には前後方向に伸びた凹所又は長孔が形成されており、一対の前縁リンク部材の夫々の一端は、当該凹所又は長孔において羽根の夫々の前縁部に回転自在に連結されており、一対の後縁リンク部材の夫々の一端は、前後方向において一対の前縁リンク部材の夫々の一端に対向して配されていると共に、当該凹所又は長孔よりも後方において羽根の夫々の後縁部に回転自在に連結されており、一対の前縁リンク部材及び一対の後縁リンク部材は、前後方向であって同一鉛直面上に夫々配されている。
本発明のブラインド装置によれば、特に、一対の前縁リンク部材及び一対の後縁リンク部材が折り畳まれた際に、一対の前縁リンク部材及び一対の後縁リンク部材の夫々の他端が夫々の一端よりも前方に位置するように、一対の前縁リンク部材及び一対の後縁リンク部材の夫々の他端が夫々の一端よりも後方に位置するように又は一対の前縁リンク部材の他端が一端よりも前方に位置すると共に一対の後縁リンク部材の他端が一端よりも後方に位置するように、一対の前縁リンク部材及び一対の後縁リンク部材の夫々の折り畳み方向を特定する特定手段を具備しているために、一対の前縁リンク部材と一対の後縁リンク部材とを、これらが折り畳み時に互いに干渉しないように、前後方向において並べて配することができ、而して、リンク機構の羽根の長手方向における設置幅を狭めることができる。
本発明のブラインド装置の好ましい例では、羽根の長手方向における端部には凹所又は長孔が形成されており、他端が一端よりも後方に位置するように折り畳まれる一対の前縁リンク部材又は他端が一端よりも前方に位置するように折り畳まれる一対の後縁リンク部材の夫々の一端は、当該凹所又は長孔において羽根の夫々の端部に回転自在に連結されている。
本発明のブラインド装置の好ましい例では、特定手段は、一対の前縁リンク部材及び一対の後縁リンク部材の夫々の折り畳み方向を特定すべく、一方の前縁リンク部材及び一方の後縁リンク部材の夫々の他端に設けられていると共に、他方の前縁リンク部材及び他方の後縁リンク部材の夫々の他端に接して一対の前縁リンク部材の相互の所定量以上の回転及び一対の後縁リンク部材の相互の所定量以上の回転を阻止する阻止片を具備している。
本発明のブラインド装置の好ましい例では、一対の前縁リンク部材と一対の後縁リンク部材とに相対的な位置変化を生じさせて、複数の羽根を傾動させるチルト機構を更に具備している。斯かる例においては、チルト機構は、揺動により複数の羽根を傾動させることができるように、最上位の羽根の前縁部又は最上位の前縁リンク部材の一端に前縁部で連結されていると共に最上位の羽根の後縁部又は最上位の後縁リンク部材の一端に後縁部で連結されている揺動自在な揺動自在部材と、揺動自在部材を揺動させるべく昇降機構の作動を揺動自在部材に伝達するクラッチ機構とを具備していてもよい。
本発明のブラインド装置の好ましい例では、昇降機構は、複数の羽根のうちの最下位の羽根から上昇させると共に当該最下位の羽根から下降させるようになっている。
本発明によれば、リンク機構の設置幅を狭めることができるブラインド装置を提供し得る。
次に、本発明の実施の形態の例を、図に示す例に基づいて更に詳細に説明する。尚、本発明はこれら例に何等限定されないのである。
図1から図9において、本例のブラインド装置1は、横方向Xで互いに対向している一対の縦枠2及び3間において互いに上下方向Zで並置された複数の羽根4と、複数の羽根4を相互に連結している折り畳み自在なリンク機構5と、複数の羽根4を上下方向Zにおいて上昇及び下降させる昇降機構6と、リンク機構5の一対の前縁リンク部材34及び35と一対の後縁リンク部材44及び45とに相対的な位置変化を生じさせて、複数の羽根4を傾動させるチルト機構7とを具備している。
縦枠2側のリンク機構5、昇降機構6及びチルト機構7と縦枠3側のリンク機構、昇降機構及びチルト機構とは、夫々互いに略同様に構成されているので、以下、主に縦枠2側のリンク機構5、昇降機構6及びチルト機構7について詳細に説明し、縦枠3側のリンク機構、昇降機構及びチルト機構については図に適宜同符号を付してこれらの詳細な説明を省略する。
縦枠2と縦枠3とは、横方向Xに伸びた上枠11により橋絡されている。縦枠2及び3並びに上枠11は、複数の羽根4によって開放及び閉鎖される開口部12を画している。縦枠2の羽根4側の側壁13には、上下方向Zに伸びるスリット14が形成されている。
羽根4の夫々は、特に図4及び図5に示すように、断面円弧状の羽根本体21と、羽根本体21の長手方向(本例では横方向Xと同方向)における端部22に設けられていると共に端部22においてリンク機構5を羽根本体21に連結している連結具23とを具備している。尚、縦枠2及び3間に並置される複数の羽根4の枚数は、ブラインド装置1が設置される建物の窓等の寸法等に応じて適宜設定される。
連結具23は、略円弧状の本体24と、一対の前縁リンク部材34及び35又は一対の後縁リンク部材44及び45が配されるように、本例では一対の前縁リンク部材34及び35が配されるように、前後方向Yに伸びて本体24に形成された凹所(スリット)25と、縦枠2のスリット14に挿通されて当該スリット14に上下方向Zに案内される軸部26とを具備している。連結具23には、凹所25に代えて、前後方向Yに伸びた長孔が形成されていてもよい。
リンク機構5は、上下方向Zで互いに隣接する羽根4の前縁部31に夫々の一端32で回転自在に連結されていると共に他端33で互いに回転自在に連結されて折り畳み自在となっている一対の前縁リンク部材34及び35と、ブラインド装置1の前後方向Yで一対の前縁リンク部材34及び35に並んで配されており、上下方向Zで互いに隣接する羽根4の後縁部41に夫々の一端42で回転自在に連結されていると共に他端43で互いに回転自在に連結されて折り畳み自在となっている一対の後縁リンク部材44及び45と、一対の前縁リンク部材34及び35並びに一対の後縁リンク部材44及び45が折り畳まれた際に、一対の前縁リンク部材34及び35並びに一対の後縁リンク部材44及び45の夫々の他端33及び43が夫々の一端32及び42よりも後方に位置するように、一対の前縁リンク部材34及び35並びに一対の後縁リンク部材44及び45の夫々の折り畳み方向を特定する特定手段46とを具備しており、而して、一対の後縁リンク部材44及び45の夫々の一端42は、前後方向Yで一対の前縁リンク部材34及び35の夫々の一端32に対向して配されており、一対の前縁リンク部材34及び35並びに一対の後縁リンク部材44及び45は、前後方向であって同一鉛直面上に夫々配されている。
一対の前縁リンク部材34及び35のうちの上位の前縁リンク部材34の一端32は、凹所25において上位の羽根4の前縁部31にピン50を介して回転自在に連結されており、一対の前縁リンク部材34及び35のうちの下位の前縁リンク部材35の一端32は、凹所25において下位の羽根4の前縁部31にピン50を介して回転自在に連結されている。一対の前縁リンク部材34及び35は、本例では上下方向Zで互いに隣接する羽根4の枚数に応じて夫々の一端32で互いに回転自在に連結されて複数個連なっており、斯かる複数個の一対の前縁リンク部材34及び35は、前縁リンク列を構成している。前縁リンク部材34及び35の夫々はリンクアーム等からなる。
一対の前縁リンク部材34及び35は、阻止片55により所定量以上の相互の回転が阻止されることにより、一対の前縁リンク部材34及び35が伸長された場合においても180度未満の折れ角度θが維持される。
一対の後縁リンク部材44及び45のうちの上位の後縁リンク部材44の一端42は、上位の羽根4の後縁部41にピン50を介して回転自在に連結されており、一対の後縁リンク部材44及び45のうちの下位の後縁リンク部材45の一端42は、下位の羽根4の後縁部41にピン50を介して回転自在に連結されている。一対の後縁リンク部材44及び45は、本例では上下方向Zで互いに隣接する羽根4の枚数に応じて夫々の一端42で互いに回転自在に連結されて複数個連なっており、斯かる複数個の一対の後縁リンク部材44及び45は、後縁リンク列を構成している。後縁リンク部材44及び45の夫々はリンクアーム等からなる。
一対の後縁リンク部材44及び45は、阻止片55により所定量以上の相互の回転が阻止されることにより、一対の後縁リンク部材44及び45が伸長された場合においても一対の前縁リンク部材34及び35の折れ角度と同等の180度未満の折れ角度θが維持される。
特定手段46は、一対の前縁リンク部材34及び35並びに一対の後縁リンク部材44及び45の夫々の折り畳み方向を特定すべく、前縁リンク部材34の他端33及び後縁リンク部材44の他端43に一体的に設けられていると共に、前縁リンク部材35の他端33及び後縁リンク部材45の他端43に接して一対の前縁リンク部材34及び35の相互の所定量以上の回転及び一対の後縁リンク部材44及び45の相互の所定量以上の回転を阻止する阻止片55を具備している。
昇降機構6は、可撓性の長尺体としての有端のチェーン61と、前縁部31側で垂れ下がっているチェーン61の一端を複数の羽根4のうちの最下位の羽根4の軸部26に連結している連結部材62と、チェーン61をA及びB方向に走行させる走行手段63とを具備している。
走行手段63は、チェーン61が掛けられていると共に、縦枠2にR1及びR2方向に回転自在に支持された回転体としてのスプロケットホイール65と、スプロケットホイール65が固着されていると共に横方向Xに伸びてR1及びR2方向に回転自在な断面六角形状の回転軸66と、回転軸66を出力回転軸とすると共に、縦枠2に支持された減速機67と、減速機67の入力回転軸を出力回転軸とすると共に、減速機67に取り付けられた電動モータ68とを具備しており、電動モータ68の作動により減速機67及び回転軸66を介してスプロケットホイール65をR1及びR2方向に回転させ、この回転によりチェーン61をA及びB方向に走行させるようになっている。
チェーン61は、当該チェーン61の走行が上下方向Zに案内されるように、縦枠2内において縦枠2に一体的に上下方向Zに伸びて形成された各一対の案内突条71及び72間に夫々挟まれて不要な撓みが阻止されている。チェーン61は、案内突条71及び72の上方においてスプロケットホイール65の周りに配されていると共に縦枠2に支持されたチェーン押え70に押さえられて不要な撓みが阻止されている。
回転軸66は、縦枠2内から縦枠3内まで横方向Xに伸びており、スプロケットホイール65と同様に構成された縦枠3内のスプロケットホイールにも固着されている。
以上の昇降機構6は、走行手段63によるチェーン61の走行により連結部材62を介して複数の羽根4のうちの最下位の羽根4を上昇及び下降させ、而して、複数の羽根4を最下位の羽根4から先行して上昇及び下降させるようになっている。
縦枠3側の昇降機構は、そのスプロケットホイールが回転軸66の縦枠3内における端部に固着されることにより、縦枠2側の走行手段63を縦枠2側の昇降機構6と共有している。
チルト機構7は、R1及びR2方向の揺動により複数の羽根4をR5及びR6方向に傾動させることができるように、最上位の羽根4の前縁部31又は最上位の前縁リンク部材34の一端32に前縁部71aで連結されていると共に最上位の羽根4の後縁部41又は最上位の後縁リンク部材44の一端42に後縁部72aで連結されているR1及びR2方向に揺動自在な揺動自在部材73と、昇降機構6による一対の前縁リンク部材34及び35並びに一対の後縁リンク部材44及び45の伸長に際して揺動自在部材73を揺動させるべく昇降機構6の作動を揺動自在部材73に伝達するクラッチ機構75とを具備している。
揺動自在部材73は、回転軸66に軸受81を介して当該回転軸66に対してR1及びR2方向に回転自在に設けられた円板部82と、円板部82に一体的に設けられていると共に当該円板部82から前方に突出している突出部83と、円板部82に一体的に設けられていると共に当該円板部82から後方に突出している突出部84と、突出部83の前縁部71aは、ワイヤ等からなる紐状体86を介して最上位の羽根4の連結具23の前縁部31に連結されており、突出部84の後縁部72aは、紐状体86を介して最上位の羽根4の連結具23の後縁部41に連結されている。
クラッチ機構75は、チェーン61に取り付けられた突起96と、チェーン61の走行において突起96が嵌合される凹所97が形成されていると共に揺動自在部材73に固着された円板部材95と、図8に示す回転禁止状態に設定された際には、円板部材95に係合して揺動自在部材73の揺動を禁止する一方、突起96の凹所97への嵌合に際し、突起96により図7に示す回転許容状態に設定されて、揺動自在部材73の揺動を許容するように円板部材95に対する係合を解除する掛け金部材98と、掛け金部材98を回転禁止状態に設定するように弾性的に付勢する弾性手段99とを具備している。
掛け金部材98は、一端100で軸101を介してチェーン押え70にR3及びR4方向に回転自在に取り付けられており、こうして掛け金部材98は、チェーン押え70を介して縦枠2に回転自在に取り付けられている。掛け金部材98は、他端に爪部102を有しており、掛け金部材98が回転禁止状態に設定される際には、爪部102は、円板部材95の凹所97に配されて、凹所97と爪部102との間に、案内楔空間103が形成されるようになっている。弾性手段99は、ねじりコイルばねからなり、その一端はチェーン押え70に係止され、その他端は掛け金部材98に係止され、中央部が軸101に巻き付けられて配されており、掛け金部材98を、軸101を中心としてR4方向に回転させるように、弾性付勢している。クラッチ機構75は、円板部材95に形成された突起104を具備しており、掛け金部材98は、一端100と爪部102との間に凹所105を有しており、掛け金部材98が回転禁止状態に設定される際には、突起104は、凹所105に配されて、突起104と凹所105とが係合されるようになっており、突起104と凹所105との係合により、円板部材95は、回転軸66を中心とするR1及びR2方向の回転が禁止され、而して、円板部材95が固着された揺動自在部材73は、回転軸66を中心とするそのR1及びR2方向の揺動が禁止されるようになっている。
以下、本例のブラインド装置1の動作について、図を参照して詳細に説明する。図2に示すようにリンク機構5が伸長された状態においては、複数の羽根4は、建物の開口部を閉鎖するように、前後方向Yに対して60度程度の傾斜角をもって傾動された状態となっており、揺動自在部材73も一定量揺動された状態となっており、チェーン61に設けられた突起96は、図6に示すように凹所97に配されて突起104と凹所105との係合が解除された状態となっており、掛け金部材98は、円板部材95の外縁部107に当接して円板部材95の回転許容状態を保っている。斯かる状態において電動モータ68が作動されると、減速機67及び回転軸66を介してスプロケットホイール65がR1方向に回転し、この回転によりチェーン61がA方向に走行する。チェーン61のA方向の走行と共に突起96も回転軸66を中心としてR1方向に移動し、当該突起96の移動により円板部材95もR1方向に回転して揺動自在部材73をR1方向に揺動させ、当該揺動自在部材73の揺動により、上方に引っ張られる前縁部71a側の紐状体86を介して最上位の一対の前縁リンク部材34及び35と当該一対の前縁リンク部材34及び35の下方に連なる下位の一対の前縁リンク部材34及び35とを上昇させると共に、下方に下げられる後縁部72a側の紐状体86を介して最上位の一対の後縁リンク部材44及び45と当該一対の後縁リンク部材44及び45の下方に連なる下位の一対の後縁リンク部材44及び45とを下降させて、複数の羽根4を同期的にR5方向に傾動させて図1に示すような略水平状態にする。
更にチェーン61がA方向に走行されると、突起96が凹所97から抜け始め、突起96が凹所97から抜けることにより、掛け金部材98が軸101を中心としてR4方向に回転され、突起104と凹所105とが係合される。図8に示すように、突起104と凹所105とが係合することにより、揺動自在部材73の回転は阻止される。チェーン61のA方向の走行が続行されることにより、連結手段64によりチェーン61に下部で連結されたリンク機構5が折り畳まれ始め、この折り畳みにより、リンク機構5に連結されている複数の羽根4が下方から順次重ね合わされる。複数の羽根4が全て重ね合わされると、電動モータ68の作動が停止され、図9に示すような開口部12の開放状態が維持される。
図9に示すような開放状態において電動モータ68が逆作動されると、チェーン61がB方向に走行し、この走行により最上位の一対の前縁リンク部材34及び35並びに最上位の一対の後縁リンク部材44及び45から順次伸長し始め、これにより複数の羽根4の重ね合わせが上位の羽根4から順次解除される。リンク機構5が全て伸長されて複数の羽根4もまたその重ね合わせが全て解除されると、図7に示すように、突起96が案内楔空間103を通って凹所97に嵌入され、この嵌入により突起96が掛け金部材98を弾性手段99の弾性力に抗してR3方向に回転させて突起104の凹所105への係合を解除し、この解除により突起96の移動と共に揺動自在部材73がR1方向とは逆のR2方向に揺動され、この揺動により、上方に引っ張られる後縁部72a側の紐状体86を介して一対の後縁リンク部材44及び45を上昇させると共に、下方に下げられる前縁部71a側の紐状体86を介して一対の前縁リンク部材34及び35を下降させて、複数の羽根4を同期的にR6方向に回転させて図2に示すような開口部12の閉鎖状態にする。その後、電動モータ68の作動が停止され、開口部12の閉鎖状態が維持される。
以上のブラインド装置1によれば、互いに並置された複数の羽根4と、複数の羽根4を相互に連結している折り畳み自在なリンク機構5と、複数の羽根4を上昇及び下降させる昇降機構6とを具備しており、リンク機構5は、互いに隣接する羽根4の前縁部31に夫々の一端32で回転自在に連結されていると共に他端33で互いに回転自在に連結されて折り畳み自在となっている一対の前縁リンク部材34及び35と、前後方向Yで一対の前縁リンク部材34及び35に並んで配されており、互いに隣接する羽根4の後縁部41に夫々の一端42で回転自在に連結されていると共に他端43で互いに回転自在に連結されて折り畳み自在となっている一対の後縁リンク部材44及び45と、一対の前縁リンク部材34及び35並びに一対の後縁リンク部材44及び45が折り畳まれた際に、一対の前縁リンク部材34及び35並びに一対の後縁リンク部材44及び45の夫々の他端33及び43が夫々の一端32及び42よりも後方に位置するように、一対の前縁リンク部材34及び35並びに一対の後縁リンク部材44及び45の夫々の折り畳み方向を特定する特定手段46とを具備しているために、一対の前縁リンク部材34及び35と一対の後縁リンク部材44及び45とを、これらが折り畳み時に互いに干渉しないように、前後方向Yにおいて並べて配することができ、而して、リンク機構5の羽根4の長手方向における設置幅を狭めることができる。
ブラインド装置1は、特定手段46に代えて、一対の前縁リンク部材34及び35並びに一対の後縁リンク部材44及び45が折り畳まれた際に、一対の前縁リンク部材34及び35及び一対の後縁リンク部材44及び45の夫々の他端33及び43が夫々の一端32及び42よりも前方に位置するように又は一対の前縁リンク部材34及び35の他端33が一端32よりも前方に位置すると共に一対の後縁リンク部材44及び45の他端43が一端42よりも後方に位置するように、一対の前縁リンク部材34及び35並びに一対の後縁リンク部材44及び45の夫々の折り畳み方向を特定する特定手段を具備していてもよい。ブラインド装置1は、一対の前縁リンク部材34及び35並びに一対の後縁リンク部材44及び45が折り畳まれた際に、一対の前縁リンク部材34及び35並びに一対の後縁リンク部材44及び45の夫々の他端33及び43が夫々の一端32及び42よりも前方に位置するように、一対の前縁リンク部材34及び35並びに一対の後縁リンク部材44及び45の夫々の折り畳み方向を特定する特定手段を具備している場合には、連結具23に代えて、一対の後縁リンク部材44及び45が配される前後方向Yに伸びた凹所又は長孔が形成された連結具を具備していてもよく、また、一対の前縁リンク部材34及び35並びに一対の後縁リンク部材44及び45が折り畳まれた際に、一対の前縁リンク部材34及び35の他端33が一端32よりも前方に位置すると共に一対の後縁リンク部材44及び45の他端43が一端42よりも後方に位置するように、一対の前縁リンク部材34及び35並びに一対の後縁リンク部材44及び45の夫々の折り畳み方向を特定する特定手段を具備している場合には、連結具23に代えて、凹所又は長孔の構成が省かれてなる連結具を具備していてもよい。
本発明の実施の形態の例の斜視説明図である。 図1に示す例の側断面説明図である。 図1に示す例の一部拡大正面説明図である。 図1に示す例の一部拡大斜視説明図である。 図1に示す例の一部拡大平断面説明図である。 図1に示す例の主にクラッチ機構の説明図である。 図1に示す例の主にクラッチ機構の説明図である。 図1に示す例の主にクラッチ機構の説明図である。 図1に示す例の動作説明図である。
符号の説明
1 ブラインド装置
4 羽根
5 リンク機構
6 昇降機構
7 チルト機構
34、35 前縁リンク部材
44、45 後縁リンク部材

Claims (5)

  1. 互いに並置された複数の羽根と、この複数の羽根を相互に連結している折り畳み自在なリンク機構と、複数の羽根を上昇及び下降させる昇降機構とを具備しており、リンク機構は、互いに隣接する羽根の前縁部に夫々の一端で回転自在に連結されていると共に他端で互いに回転自在に連結されて折り畳み自在となっている一対の前縁リンク部材と、前後方向で一対の前縁リンク部材に並んで配されており、互いに隣接する羽根の後縁部に夫々の一端で回転自在に連結されていると共に他端で互いに回転自在に連結されて折り畳み自在となっている一対の後縁リンク部材と、一対の前縁リンク部材及び一対の後縁リンク部材が折り畳まれた際に、一対の前縁リンク部材及び一対の後縁リンク部材の夫々の他端が夫々の一端よりも後方に位置するように、一対の前縁リンク部材及び一対の後縁リンク部材の夫々の折り畳み方向を特定する特定手段とを具備しており、羽根の長手方向における端部には前後方向に伸びた凹所又は長孔が形成されており、一対の前縁リンク部材の夫々の一端は、当該凹所又は長孔において羽根の夫々の前縁部に回転自在に連結されており、一対の後縁リンク部材の夫々の一端は、前後方向において一対の前縁リンク部材の夫々の一端に対向して配されていると共に当該凹所又は長孔よりも後方において羽根の夫々の後縁部に回転自在に連結されており、一対の前縁リンク部材及び一対の後縁リンク部材は、前後方向であって同一鉛直面上に夫々配されているブラインド装置。
  2. 特定手段は、一対の前縁リンク部材及び一対の後縁リンク部材の夫々の折り畳み方向を特定すべく、一方の前縁リンク部材及び一方の後縁リンク部材の夫々の他端に設けられていると共に他方の前縁リンク部材及び他方の後縁リンク部材の夫々の他端に接して一対の前縁リンク部材の相互の所定量以上の回転及び一対の後縁リンク部材の相互の所定量以上の回転を阻止する阻止片を具備している請求項1に記載のブラインド装置。
  3. 一対の前縁リンク部材と一対の後縁リンク部材とに相対的な位置変化を生じさせて、複数の羽根を傾動させるチルト機構を更に具備している請求項1又は2に記載のブラインド装置。
  4. チルト機構は、揺動により複数の羽根を傾動させることができるように、最上位の羽根の前縁部又は最上位の前縁リンク部材の一端に前縁部で連結されていると共に最上位の羽根の後縁部又は最上位の後縁リンク部材の一端に後縁部で連結されている揺動自在な揺動自在部材と、揺動自在部材を揺動させるべく昇降機構の作動を揺動自在部材に伝達するクラッチ機構とを具備している請求項3に記載のブラインド装置。
  5. 昇降機構は、複数の羽根のうちの最下位の羽根から上昇させると共に当該最下位の羽根から下降させるようになっている請求項1から4のいずれか一項に記載のブラインド装置。
JP2004270576A 2004-09-16 2004-09-16 ブラインド装置 Active JP4561268B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004270576A JP4561268B2 (ja) 2004-09-16 2004-09-16 ブラインド装置
TW094129029A TWI425140B (zh) 2004-09-16 2005-08-25 Blinds device
EP05108460.6A EP1637689B1 (en) 2004-09-16 2005-09-15 Window blind apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004270576A JP4561268B2 (ja) 2004-09-16 2004-09-16 ブラインド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006083624A JP2006083624A (ja) 2006-03-30
JP4561268B2 true JP4561268B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=35457909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004270576A Active JP4561268B2 (ja) 2004-09-16 2004-09-16 ブラインド装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1637689B1 (ja)
JP (1) JP4561268B2 (ja)
TW (1) TWI425140B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5098415B2 (ja) * 2007-04-25 2012-12-12 オイレスEco株式会社 ルーバ及びこれを具備したルーバ装置
WO2009022370A1 (ja) * 2007-08-14 2009-02-19 Oiles Eco Corporation ブラインド装置
WO2011027408A1 (ja) * 2009-09-04 2011-03-10 オイレスEco株式会社 ブラインド装置
JP5392363B2 (ja) * 2012-01-30 2014-01-22 オイレスEco株式会社 ルーバ及びこれを具備したルーバ装置
KR102113168B1 (ko) * 2017-03-31 2020-05-20 (주)엘지하우시스 승강줄과 틸팅줄이 양측에 구비된 베네시안 블라인드

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002168068A (ja) * 2000-11-28 2002-06-11 Oiles Ind Co Ltd ブラインド装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2192617A (en) * 1938-10-20 1940-03-05 Nat Lock Co Venetian blind chain
US2602502A (en) * 1948-12-22 1952-07-08 Betancourt Ruben Barhat Shutter
JPS59121227U (ja) * 1983-02-05 1984-08-15 加藤 隆 自動車用サンシエイド
JPH04371692A (ja) * 1991-06-19 1992-12-24 Sanwa Shutter Corp ブラインドシャッターにおける角度付き閉鎖装置
CH685402A5 (de) * 1992-03-16 1995-06-30 Kindt Ag Rafflamellenstore.
JPH07324566A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Oiles Ind Co Ltd ブラインド式シャッター

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002168068A (ja) * 2000-11-28 2002-06-11 Oiles Ind Co Ltd ブラインド装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1637689B1 (en) 2013-04-10
EP1637689A3 (en) 2007-03-21
JP2006083624A (ja) 2006-03-30
TW200613634A (en) 2006-05-01
TWI425140B (zh) 2014-02-01
EP1637689A2 (en) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI736586B (zh) 用於建築覆蓋物之雙繩索作業系統
JP5354031B2 (ja) ブラインド装置
JP4862439B2 (ja) ブラインド装置
TWI425140B (zh) Blinds device
JP5953983B2 (ja) ブラインド装置
KR101332011B1 (ko) 블라인드 장치
JP5768481B2 (ja) ブラインド装置
JP4862339B2 (ja) ブラインド装置
JP4899094B2 (ja) ブラインド装置
JP3430739B2 (ja) ブラインド装置
JP5098415B2 (ja) ルーバ及びこれを具備したルーバ装置
JP5392363B2 (ja) ルーバ及びこれを具備したルーバ装置
JP5267673B2 (ja) ブラインド装置
JP6241451B2 (ja) ブラインド装置
JP7292128B2 (ja) 縦型ブラインド
JP5966799B2 (ja) ブラインド装置
JP6056216B2 (ja) ブラインド装置
JP2713614B2 (ja) ブラインドシヤツター開閉装置
JP4466639B2 (ja) ブラインド装置
JP3461318B2 (ja) シャッター装置の持上げ防止機構
JP3900988B2 (ja) ブラインド装置
JP3921825B2 (ja) ブラインド装置
JP4927524B2 (ja) スライドドア
JP3315482B2 (ja) ブラインド式シャッター
JP3444050B2 (ja) ブラインド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4561268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100719

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250