JP4560356B2 - 多孔質体および構造体の製造方法 - Google Patents
多孔質体および構造体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4560356B2 JP4560356B2 JP2004254836A JP2004254836A JP4560356B2 JP 4560356 B2 JP4560356 B2 JP 4560356B2 JP 2004254836 A JP2004254836 A JP 2004254836A JP 2004254836 A JP2004254836 A JP 2004254836A JP 4560356 B2 JP4560356 B2 JP 4560356B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide
- manufacturing
- porous body
- concave structure
- pore
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
- Micromachines (AREA)
Description
本発明は、この様な背景技術に鑑みてなされたものであり、孔径よりも小さな径の開口部を有する多孔質体およびその製造方法を提供することにある。また、その多孔質体内部に充填物を充填した構造体を提供することにある。
本発明の多孔質体の製造方法は、(A)陽極酸化により孔を形成する第1の材料を支持基板上に形成し、(B)第1の材料よりも硬度が低く、且つ酸素元素により酸化物を形成し、且つその酸化物が陽極酸化により侵されない第2の材料、例えば、SOG(Spin−On−Glass)などを第1の材料の上に形成し、(C)第2の材料の表面に凹構造を形成し、(D)第2の材料をエッチングする気体または液体でこれをエッチングして、第2の材料の凹構造の底部において第1の材料を露出させ、(E)第2の材料を酸化させ、(F)第1の材料を陽極酸化して、細孔径よりも小さな径の開口部を有する細孔構造の多孔質体を形成するものである。
また、本発明において、孔とは、例えば細孔、ナノホール、ポーラス皮膜などが挙げられる。孔の直径は数nm〜数100nmの範囲が好ましい。
実施例1
本発明の多孔質体の製造方法を図1を参照して説明する。
本発明の多孔質体の製造方法を図4を参照して説明する。
本発明の実施例2は、工程(D)と工程(E)が同時に行われることを特徴とする多孔質体の製造方法である。
本発明の多孔質体の製造方法を図5を参照して説明する。
本発明の実施例3は、工程(H)に関し、多孔質内部に充填物を充填することを特徴とする多孔質体の製造方法である。
2 第2の材料
3 支持基板
4 凹構造
5 第2の材料の酸化物
6 第1の材料の酸化物
7 細孔
8 押圧部材
9 凸構造
10 下地層
11 充填物
12 三角格子領域
13 長方格子領域
14 グラファイト格子領域
15 共有部分
16 導電層
Claims (8)
- 多孔質体の製造方法であって、(A)支持基板上に、陽極酸化により孔を形成する第1の材料を配置する工程と、(B)前記第1の材料の上層に、前記第1の材料よりも硬度が低く、酸素元素により酸化物を形成する物質を含む第2の材料を配置する工程と、(C)前記第2の材料の表面に凹構造を形成する工程と、(D)前記凹構造の底部において前記第1の材料を露出する工程と、(E)前記第2の材料を酸化する工程と、(F)前記酸化された第2の材料と前記第1の材料とで構成された凹構造パターンを反映した細孔を形成するために、前記酸化された第2の材料を保持しつつ、前記第1の材料を陽極酸化する工程とを有することを特徴とする多孔質体の製造方法。
- 前記第1の材料がアルミニウムを主成分とする材料からなることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
- 前記第2の材料が、シリコンを含有する材料からなることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかの項に記載の製造方法。
- 前記第2の材料がシルセスキオキサンを含有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかの項に記載の製造方法。
- 前記(C)工程が規則的に配列した複数の凸構造を有する押圧部材によるプレスであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかの項に記載の製造方法。
- 前記(D)工程と前記(E)工程が同時に行われることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかの項に記載の製造方法。
- さらに、前記(F)工程で形成された多孔質体を、前記第2の材料の酸化物と比較して前記第1の材料の酸化物を優先的に侵す気体または液体で処理して、前記第1の材料の酸化物の孔の径を拡大する工程(G)を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかの項に記載の製造方法。
- 請求項1乃至7のいずれかの項に記載の前記多孔質体に充填物を充填し、構造体を形成する工程(H)を有する構造体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004254836A JP4560356B2 (ja) | 2004-09-01 | 2004-09-01 | 多孔質体および構造体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004254836A JP4560356B2 (ja) | 2004-09-01 | 2004-09-01 | 多孔質体および構造体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006070321A JP2006070321A (ja) | 2006-03-16 |
JP4560356B2 true JP4560356B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=36151252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004254836A Expired - Fee Related JP4560356B2 (ja) | 2004-09-01 | 2004-09-01 | 多孔質体および構造体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4560356B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4641442B2 (ja) * | 2004-09-01 | 2011-03-02 | キヤノン株式会社 | 多孔質体の製造方法 |
JP4576352B2 (ja) * | 2006-03-29 | 2010-11-04 | 富士通株式会社 | ナノホール構造体の製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000349320A (ja) * | 1999-06-08 | 2000-12-15 | Kobe Steel Ltd | 耐電圧特性に優れたAl合金製絶縁材料およびその製造方法 |
JP2001335989A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-07 | Kobe Steel Ltd | 耐食性に優れる陽極酸化Al基金属材、その製造方法およびそれを用いたプラズマ雰囲気用Al基金属部品 |
JP2004066447A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-03-04 | Canon Inc | 構造体、機能性構造体及び磁気記録媒体の製造方法 |
-
2004
- 2004-09-01 JP JP2004254836A patent/JP4560356B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000349320A (ja) * | 1999-06-08 | 2000-12-15 | Kobe Steel Ltd | 耐電圧特性に優れたAl合金製絶縁材料およびその製造方法 |
JP2001335989A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-07 | Kobe Steel Ltd | 耐食性に優れる陽極酸化Al基金属材、その製造方法およびそれを用いたプラズマ雰囲気用Al基金属部品 |
JP2004066447A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-03-04 | Canon Inc | 構造体、機能性構造体及び磁気記録媒体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006070321A (ja) | 2006-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3387897B2 (ja) | 構造体の製造方法、並びに該製造方法により製造される構造体及び該構造体を用いた構造体デバイス | |
JP2005008909A (ja) | 構造体の製造方法 | |
JP3848303B2 (ja) | 構造体、機能性構造体及び磁気記録媒体の製造方法 | |
US8372297B2 (en) | Method for fabricating membrane having hydrophilicity and hydrophobicity | |
JP5361130B2 (ja) | 多孔性高分子膜およびその製造方法 | |
CN105789042B (zh) | 一种硅微米线阵列的制备工艺 | |
JP2001162600A (ja) | 細孔を有する構造体、細孔を有する構造体の製造方法並びに前記細孔を有する構造体を用いたデバイス | |
JP2006326723A (ja) | ナノ構造体の製造方法及びナノ構造体 | |
JP5851165B2 (ja) | 微細構造の形成方法およびポーラスアルミナ複合体の製造方法 | |
JP2009107878A (ja) | 表面に凹凸パターンを有するガラス材の製造方法 | |
KR101902382B1 (ko) | 3차원 나노-패턴 전극을 포함하는 전기화학센서 | |
JP4681939B2 (ja) | ナノ構造体の製造方法 | |
US7432218B2 (en) | Method for producing porous body | |
JP2003011099A (ja) | 多孔質層及びデバイス、並びにその製造方法 | |
JP4641442B2 (ja) | 多孔質体の製造方法 | |
JP2008075175A (ja) | 構造体の製造方法 | |
JP2003305700A (ja) | ナノ構造体及びその製造方法 | |
JP4560356B2 (ja) | 多孔質体および構造体の製造方法 | |
JP2004314238A (ja) | ナノ構造体の製造方法及びナノ構造体 | |
JP2005307340A (ja) | 構造体の製造方法、磁気記録媒体の製造方法、成型体の製造方法 | |
JP2004001191A (ja) | 凹凸を有する構造体、該構造体の製造方法及び機能デバイス | |
JP2010285662A (ja) | 微細構造体とその製造方法 | |
JP2004319762A (ja) | ナノ構造体の製造方法及びナノ構造体 | |
JP5739107B2 (ja) | 多孔質構造材料の製造方法 | |
JP2012048030A (ja) | 基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100609 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100720 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |