JP4558871B2 - シート状被着材への塗剤の塗布方法 - Google Patents

シート状被着材への塗剤の塗布方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4558871B2
JP4558871B2 JP32217599A JP32217599A JP4558871B2 JP 4558871 B2 JP4558871 B2 JP 4558871B2 JP 32217599 A JP32217599 A JP 32217599A JP 32217599 A JP32217599 A JP 32217599A JP 4558871 B2 JP4558871 B2 JP 4558871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
coating
adherend
coating material
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32217599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001139009A (ja
Inventor
正 松口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Sealing Printing Co Ltd
Original Assignee
Osaka Sealing Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Sealing Printing Co Ltd filed Critical Osaka Sealing Printing Co Ltd
Priority to JP32217599A priority Critical patent/JP4558871B2/ja
Publication of JP2001139009A publication Critical patent/JP2001139009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558871B2 publication Critical patent/JP4558871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、シート状被着材へ塗剤を塗布する法に関し、特に、たとえば、その表面に剥離剤を塗布した剥離シートのようなシート状被着材を速い速度で移送しながら粘着剤などのような弾性および接着性を有する塗剤を塗布する塗布法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の剥離シートに粘着剤を塗布する装置は、剥離シートを比較的遅い速度、たとえば150m/分以下の遅い速度で送り、移送しながらその剥離シートの剥離剤塗布面側に粘着剤を塗布するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、粘着剤を塗布する剥離シートを高速で移送して粘着剤を塗布することによって粘着剤の塗布の効率化を図ろうとすれば、粘着剤の供給口と剥離シートの接着剤塗布面との間に空気が入りやすく、粘着剤が均一に塗布できないという問題がある。特に、150m/分以上で剥離シートを送ると粘着剤と剥離シートの表面との間に空気が入りやすくなり、たとえば400m/分で移送されるならばその問題が顕著にあらわれる。
【0004】
それゆえに、この発明の主たる目的は、塗剤を塗布されるシート状被着材を速い速度で移送しながら塗剤を塗布しても、塗剤とシート状被着材の塗布面との間に空気が入ることなく、均一に塗剤をシート状被着材に塗布できるシート状被着材への塗剤の塗布法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
の発明の請求項のシート状被着材への塗剤の塗布方法は、速い速度で透気度があるシート状被着材を移送しながらシート状被着材に塗剤を塗布する方法であって、塗剤を塗布する前に、塗剤が塗布されるシート状被着材の表面に付着した空気を、塗剤を塗布する位置に近い位置のシート状被着材の塗剤が塗布される面側と反対の面側との両方に設けられた吸気手段からなる空気除去手段によって除去して塗剤を塗布する位置にシート状被着材を移送し、亜真空状態においてシート状被着材の塗布面に塗剤を塗布する、シート状被着材への塗剤の塗布方法である。
この発明の請求項のシート状被着材への塗剤の塗布方法は、塗剤は、弾性があり、シート状被着材の表面に接着されるものである、請求項に記載のシート状被着材への塗剤の塗布方法である。
この発明の請求項のシート状被着材への塗剤の塗布方法は、塗剤は、粘性を有する粘着剤である、請求項に記載のシート状被着材への塗剤の塗布方法である。
この発明の請求項のシート状被着材への塗剤の塗布方法は、塗剤は、シート状被着材の表面に接着される性質を有する合成樹脂である、請求項に記載のシート状被着材への塗剤の塗布方法である。
【0006】
【作用】
求項1の発明によれば、空気除去手段によってシート状被着材を速い速度で移送しながら塗剤を塗布しても、シート状被着材の塗剤の塗布面を亜真空状態として塗剤を均一に塗布できる。
【0007】
この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の発明の実施の形態の詳細な説明から一層明らかとなろう。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は、この発明のシート状被着材への塗剤の塗布方法を実施するための装置の一実施の形態であるシート状被着材への塗布装置の図解図である。
図2は、図1図示塗布装置によって製造されたシート状被着材からラベルを製造する工程を示す図解図である。
この塗布装置10は、紙などの基材の表面にシリコンなどの剥離剤を塗布してなるシート状被着材たる剥離シート12の表面に、塗剤たる粘着剤14を塗布する装置である。
【0009】
この粘着剤14が塗布された剥離シート12は、図2において示すように、剥離シート12の表面に形成された粘着剤14の層の表面に、さらに紙などの表面に適宜な印刷を施したラベル材16を重ね合わせ、前記ラベル材16に適宜な大きさにダイロールによるダイカット等の方法により成形加工を施し、カス16aを取り除いてラベル18を成形する等して用いる。ラベル18を剥離シート12から引き剥がしたときには、剥離シート12の表面の剥離剤の剥離性により、粘着剤14が剥離シート12の表面からラベル18の裏面側に転移し、その裏面に粘着剤14の層が形成されたラベル18が形成されるものである。
【0010】
剥離シート12は、その剥離剤層面すなわち粘着剤14の塗布面を外側にして、円筒状のサクションロール20の表面に巻回されてサクションロール20の回転に伴い移送される。その回転に伴い剥離シート12が移送されるように構成されたサクションロール20は、その胴部に無数の空気吸引孔22が一定の間隔をおいて穿設されており、前記空気吸引孔22は、剥離シート12の裏面と接する外表面からその中央に形成された中空部24に連通するように形成され、中空部24はホース等を介して吸気するバキュームポンプ(図示せず)に連通されている。
【0011】
前記サクションロール20の外側下部には、塗剤塗布装置たる粘着剤14を塗布するリップ・コーター26が設けられている。リップ・コーター26のサクションロール20と接する面、この実施の形態においては上面が略々サクションロール20の外表面との間において剥離シート12を通過させるに足る間隙を残して、サクションロール20の外表面に対応する円弧状面28が形成されている。
【0012】
リップ・コーター26には、シート状被着材たる剥離シート12の塗剤を塗布する塗布面に向けて塗剤たる粘着剤14を供給する塗剤供給手段を構成する粘着剤供給路30が形成されている。この粘着剤供給路30には、塗剤供給手段である粘着剤貯溜タンク32がパイプ34等を介して連結されている。粘着剤貯溜タンク32の下流には、粘着剤14を送るポンプ36が設けられている。粘着剤供給路30は、サクションロール20側、すなわち剥離シート12の塗布面側に向けて開口部30aが形成され、前記開口部30aは、剥離シート12が移送される通路に向けて開口され、わずかな間隔をおいて剥離シート12の塗布面と対向している。
【0013】
リップ・コーター26の剥離シート12の移送路における上流側には、適宜な吸気するバキュームポンプ(図示せず)に連通され剥離シート12の近傍を吸気する空気除去手段を構成するサクションボックス40が設けられている。サクションボックス40は、剥離シート12が粘着剤14が塗布される位置すなわち粘着剤供給路30の開口部30aに至るまでの上流に設けられており、高速(たとえば400m/分の速さ)で送られる剥離シート12の表面に、剥離シート12と空気の摩擦抵抗により空気が入り込むことを防ぎ、剥離シート12の塗布面の空気を除去して、剥離シート12の表面近傍を負圧状態すなわち亜真空状態とするように構成されている。
【0014】
また、このサクションボックス40と粘着剤供給路30の開口部30aとの間の剥離シート12の移送路において、空気が他方向から流入しないように、たとえばサクションロール20の両端に空気遮断手段が設けられている。更に、サクションボックス40とリップ・コーター26における剥離シート12の挿入口26aとの間にも、一定の距離があり、粘着剤供給路30に空気が流入することを防いでいる。
【0015】
したがって、この塗布装置10によれば、たとえ剥離シート12を400m/分という高速で移送させて粘着剤14を塗布しても、サクションボックス40をもって、剥離シート12の粘着剤塗布面側の空気が除去されて亜真空状態とすることができるとともに、剥離シート12が透気度を有するために剥離シート12を通してサクションロール20に形成された空気吸引孔22より空気が抜かれ、略々剥離シート12が粘着剤供給路30側に至る位置においては、真空に近い状態となり、粘着剤14と剥離シート12の塗布面との間に空気が入ることなく、粘着剤14が均一に剥離シート12の表面に塗布できる。
【0016】
空気除去手段は、シート状被着材の塗剤が塗布される面側に設けてもよく、また、透気度があるシート状被着材の塗剤が塗布される面とは反対の面側に設けてもよく、あるいはまた、シート状被着材の塗剤が塗布される面側と反対の面側の両方に設けてもよい。また、シート状被着材は、紙や合成樹脂シートなどのシート状あるいはフィルム状のものが含まれ、連続した塗布面が形成されているものであれば、材質や厚さ等によって限定されない。塗剤は、シート状被着材の表面に塗布され接着されるもの、例えば、弾性があり、粘性を有する粘着剤や合成樹脂などが含まれる。
【0017】
【発明の効果】
求項の発明によれば、シート状被着材の塗剤の塗布面側およびその反対の面側から透気度があるシート状被着材を通して塗剤の塗布面の空気が除去されるので、シート状被着材を速い速度で移送しながら塗剤を塗布しても、シート状被着材の塗剤の塗布面を亜真空状態として塗剤を均一に塗布できる。したがって、均質な塗剤が塗布されたシート状被着材を比較的短時間で製造できる。
請求項ないし請求項の発明によれば、たとえば、ラベル基材のように、粘着剤等をその表面に均一に塗布された剥離シートを製造でき、均質なラベルの製造の高速化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明のシート状被着材への塗剤の塗布方法を実施するための装置の一実施の形態であるシート状被着材への塗布装置の図解図である。
【図2】 図1図示塗布装置によって製造されたラベル材からラベルを製造する工程を示す図解図である。
【符号の説明】
10 塗布装置
12 剥離シート
14 粘着剤
16 ラベル材
18 ラベル
20 サクションロール
22 空気吸引孔
24 中空部
26 リップ・コーター
28 円弧状面
30 粘着剤供給路
32 粘着剤貯溜タンク
34 パイプ
36 ポンプ
40 サクションボックス

Claims (4)

  1. 速い速度で透気度があるシート状被着材を移送しながらシート状被着材に塗剤を塗布する方法であって、塗剤を塗布する前に、塗剤が塗布されるシート状被着材の表面に付着した空気を、塗剤を塗布する位置に近い位置のシート状被着材の塗剤が塗布される面側と反対の面側との両方に設けられた吸気手段からなる空気除去手段によって除去して塗剤を塗布する位置にシート状被着材を移送し、亜真空状態においてシート状被着材の塗布面に塗剤を塗布する、シート状被着材への塗剤の塗布方法。
  2. 塗剤は、弾性があり、シート状被着材の表面に接着されるものである、請求項に記載のシート状被着材への塗剤の塗布方法。
  3. 塗剤は、粘性を有する粘着剤である、請求項に記載のシート状被着材への塗剤の塗布方法。
  4. 塗剤は、シート状被着材の表面に接着される性質を有する合成樹脂である、請求項に記載のシート状被着材への塗剤の塗布方法。
JP32217599A 1999-11-12 1999-11-12 シート状被着材への塗剤の塗布方法 Expired - Fee Related JP4558871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32217599A JP4558871B2 (ja) 1999-11-12 1999-11-12 シート状被着材への塗剤の塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32217599A JP4558871B2 (ja) 1999-11-12 1999-11-12 シート状被着材への塗剤の塗布方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001139009A JP2001139009A (ja) 2001-05-22
JP4558871B2 true JP4558871B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=18140787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32217599A Expired - Fee Related JP4558871B2 (ja) 1999-11-12 1999-11-12 シート状被着材への塗剤の塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4558871B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163576U (ja) * 1988-04-28 1989-11-15
JPH02222747A (ja) * 1989-02-22 1990-09-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 塗工装置
JPH0474562A (ja) * 1990-07-16 1992-03-09 Konica Corp 塗布装置
JPH0615761U (ja) * 1992-07-29 1994-03-01 石川島播磨重工業株式会社 塗工装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3328721B2 (ja) * 1994-04-20 2002-09-30 株式会社ヒラノテクシード リップコータ型塗工装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163576U (ja) * 1988-04-28 1989-11-15
JPH02222747A (ja) * 1989-02-22 1990-09-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 塗工装置
JPH0474562A (ja) * 1990-07-16 1992-03-09 Konica Corp 塗布装置
JPH0615761U (ja) * 1992-07-29 1994-03-01 石川島播磨重工業株式会社 塗工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001139009A (ja) 2001-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2567562B2 (ja) 無剥離紙ラベルの処理装置及びその処理方法
KR100733682B1 (ko) 분말체 단층 피막의 제조방법 및 그 제조장치
KR860007622A (ko) 용이파괴성 접착재
JP4558871B2 (ja) シート状被着材への塗剤の塗布方法
JP2000230160A (ja) 封緘用両面粘着テープ及びそれを用いた包装用袋
JPH10504239A (ja) シートに塗布材料を塗布する方法及び装置
CN114126878B (zh) 均匀的打印头表面涂层
US5725713A (en) Paper sheets or webs with separable self-adhesive labels
JP2000505350A (ja) 塗布材料を個別シート部材に加えるための改良された装置及び方法
CN106824665A (zh) 薄膜涂布装置及薄膜涂布方法
JPH0330997A (ja) カード送付体
KR100704569B1 (ko) 마이크로캡슐 담지시트 및 그 제조방법
JPH06228511A (ja) 粘着テープ又は粘着シートの製造方法
JPS641211Y2 (ja)
JP4514299B2 (ja) 易貼付性粘着ラベルの製造方法
JP2006130445A (ja) 接着剤塗工装置
JP3269724B2 (ja) 像保持体からの像形成物質除去装置
JP4744713B2 (ja) ラミネート装置およびラミネート方法
US4491498A (en) Method of and apparatus for applying a laminated pressure-sensitive adhesive strip construction to a flexible sheet
JPS5912777A (ja) 塗布装置
US6539865B2 (en) Method of preparing a lithographic printing plate for imaging in a printer engine
JP2003039601A (ja) 再剥離性部材
KR100423582B1 (ko) 피착물에 접착 기능을 부여하는 라미네이트 적층필름
JPH0113051Y2 (ja)
KR100472791B1 (ko) 돗트형의 군으로 형성된 점착제층이 적층된 라미네이트적층필름

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4558871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160730

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees