JP4558057B2 - 燃料廃液盗難防止システム - Google Patents

燃料廃液盗難防止システム Download PDF

Info

Publication number
JP4558057B2
JP4558057B2 JP2008089187A JP2008089187A JP4558057B2 JP 4558057 B2 JP4558057 B2 JP 4558057B2 JP 2008089187 A JP2008089187 A JP 2008089187A JP 2008089187 A JP2008089187 A JP 2008089187A JP 4558057 B2 JP4558057 B2 JP 4558057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
waste liquid
tank
odorant
theft prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008089187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009242148A (ja
Inventor
雅史 能島
昭義 小村
敬郎 石川
憲一 相馬
昌俊 杉政
尚起 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008089187A priority Critical patent/JP4558057B2/ja
Priority to CN2009100061964A priority patent/CN101549678B/zh
Priority to US12/372,749 priority patent/US7824625B2/en
Priority to DE102009009652.3A priority patent/DE102009009652B4/de
Publication of JP2009242148A publication Critical patent/JP2009242148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558057B2 publication Critical patent/JP4558057B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/22Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds
    • C01B3/24Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds of hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03434Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for preventing theft of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1252Cyclic or aromatic hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

本発明は、水素を吸蔵した有機系燃料廃液の盗難を防止する技術に関する。
二酸化炭素などによる地球温暖化が深刻になる中で、化石燃料に代わって次世代を担うエネルギー源として水素が注目されている。水素を利用し発電を行う燃料電池発電システムは、水素と酸素を反応させ水になる際に発生する電気と熱エネルギーを効率よく回収できる。近年自動車,家庭用発電設備,自動販売機,携帯機器など多様な用途の電源として技術開発が急速に進んでいる。
一方、水素を燃料として用いるために不可欠な水素の輸送,貯蔵,供給システムが大きな課題となっている。水素は常温で気体であるため、液体や固体に比べて、貯蔵や運搬が難しい。しかも、水素は可燃性物質であり、空気と所定の混合比になると爆発の危険性がある。
このような問題を解決する技術として、改質器を自動車に搭載することで安全性,運搬性,貯蔵能力,低コスト化にすぐれた水素貯蔵方法となる、メチルシクロヘキサンやデカリンのような炭化水素を用いた有機ハイドライドシステムが注目されている(例えば、特許文献1)。これらの炭化水素は、常温で液体であるため、運搬性に優れている。
メチルシクロヘキサンとトルエンは同じ炭素数を有する環状炭化水素であるが、トルエンは炭素同士の結合が二重結合である不飽和炭化水素であるのに対し、メチルシクロヘキサンは二重結合を持たない飽和炭化水素である。トルエンの水素付加反応によりメチルシクロヘキサンが得られ、メチルシクロヘキサンの脱水素反応によりトルエンが得られる。すなわち、これらの炭化水素の水素付加・脱水素反応を利用することにより、水素の貯蔵および供給が可能となる。
特開2004−107138号公報
しかし、上記技術には課題も多い。例えば,自動車上にて改質を行う際に水素キャリアとしてメチルシクロヘキサンを用いる場合、改質器にて脱水素反応したメチルシクロヘキサンはトルエンと水素を生成し、トルエンは自動車内に廃棄物として貯蔵される。トルエンは、接着剤あるいは溶媒として塗装、接着などの目的に使用される有機溶剤であり、高濃度のトルエンを急性に吸引、あるいは低濃度のトルエンを慢性的に吸引した結果、神経系を含むさまざまな臓器に障害を生じることがある。同様に、トルエンは常温・常圧で揮発性に富み、脂肪に溶けやすいため、気道や皮膚粘膜から吸引されてさまざまな臓器に毒性を示す。また,トルエンを吸引することで中枢神経障害が発生し、初期の多幸感に続き、目まい,錯乱,幻覚,意識障害が表れる。慢性中毒になると、ちどり足歩行,物を正確につかめない、動作をするとき手が震えるなどの小脳失調症状をはじめ、耳鳴り,視力障害,脳波異常など、さまざまな症状が出現する。このようにトルエンは人体に悪影響を与える物質であるが、初期の多幸感を得るためにトルエンを自ら吸引する人もいる。このためトルエンは毒劇法により医薬用外劇物に指定されており、一般の人には手に入りにくくなっている。しかし、有機ハイドライドを流通する際に廃液としてトルエンが自動車や燃料供給所に貯蔵されるとなると、盗難の可能性が問題となる。
そこで、上記の課題を踏まえ、本発明は、水素を吸蔵した有機系燃料廃液の盗難を防止するための燃料廃液盗難防止システムを提供することを目的とする。
本発明は、少なくとも水素を吸蔵した有機系燃料を改質する改質器と、改質器で有機系燃料を改質した際に生成される廃液を貯蔵する廃液回収タンクを備えるシステムの燃料廃液盗難防止システムであって、燃料成分以外の刺激臭成分である付臭剤、または燃料成分を凝固させる物質を、燃料製造・流通・利用・回収・貯蔵のいずれかの場合もしくは燃料が盗難される際に混入する手段を有することを特徴とする。
本発明により、水素を吸蔵した有機系燃料廃液の盗難を防止するための燃料廃液盗難防止手法、ならびに盗難防止システムを提供できる。
本発明は、燃料廃液盗難防止システムにおいて,燃料タンクおよび燃料通路と、前記燃料タンクおよび燃料通路の外周部に構成される壁内に付臭剤および凝固剤を備えることを特徴とする燃料廃液盗難防止システムにある。
また、燃料廃液盗難防止システムにおいて、燃料タンクまたは燃料通路いずれかの内壁に流量または圧力センサーを備え、燃料タンク内およびそれ以外の場所に付臭剤または凝固剤を貯蔵するタンクおよび燃料タンクおよび燃料通路と付臭剤または凝固剤を貯蔵するタンクが配管で接続され、その配管に一部が電磁バルブであり、センサーと電磁バルブが配線されセンサーの信号で電磁バルブの開閉可能にしたことを特徴とする。
燃料廃液盗難防止システムにおいて、廃液回収タンクの廃液に水素を添加し、燃料を再生する廃液再生装置と、廃液再生装置により再生された燃料を貯蔵する第1の燃料タンクと、第1の燃料タンクに貯蔵された燃料中の付臭剤濃度を測定する濃度測定装置と、付臭剤を貯蔵する付臭剤タンクと、付臭剤が添加されていない燃料を貯蔵する第2の燃料タンクと、第1の燃料タンクと、付臭剤タンク、第2の燃料タンクとを接続する配管と、配管に設けられた弁とを有し、濃度測定装置により測定された付臭剤濃度に基づき、付臭剤タンク及び第2の燃料タンクから第1の燃料タンクへ供給する燃料及び付臭剤の量を調整することを特徴とする。
以下、図面を参照して本発明の燃料廃液盗難防止手法およびシステムの一実施例を説明する。図1に本発明の実施形態に係る燃料廃液盗難防止システムが適用される燃料供給システムの構成図を示す。燃料タンク101には有機ハイドライドが充填されており、燃料供給時にはこの燃料タンク101から改質器103に燃料が供給される。ここで、燃料である有機ハイドライドとしては、例えばメチルシクロヘキサンが用いられ、その他にも公知の材料を適用することができる。改質器103で燃料が改質され、燃料が有機ハイドライドの場合は水素がエンジン104に供給される。改質とともに水素以外に廃液(燃料がメチルシクロヘキサンの場合、廃液はトルエン)が生成され、廃液は廃液流路105を通り、廃液タンク106に回収される。本実施例において燃料廃液盗難防止システムは廃液流路105および廃液タンク106に備えられる。
図2に廃液タンク201および廃液流路202の断面図を示す。廃液タンク201および廃液流路202の外周部203,204には、付臭剤または凝固剤206が被覆されている。この付臭剤206に用いられるものとしては例えばアミン系,アンモニア,硝酸塩系液体があるが、この限りではない。また、凝固剤206としてはオルガノゲルがあるが、この限りではない。さらに付臭剤または凝固剤206を覆うように非通気性の部材である保護層205が備えられる。この保護層205は、廃液タンクの開口部近傍において、当該廃液タンク201と接合される。これにより、保護層と廃液タンク201の外周部とによって囲まれた空間が密閉され、付臭材206が満たされた状態となる。この廃液タンクから廃液を取り出そうと外部から保護層および廃液タンクの外壁に穴を開けられると付臭剤または凝固剤が廃液タンクや保護層外部に流れ出す。これにより、廃液タンクおよび廃液流路外周部に付臭剤が被覆されている場合、廃液中に付臭剤が流れ込みことで廃液に臭いが付加され、廃液の臭いを変えることが可能となる。一方、廃液タンクおよび廃液流路外周部に凝固剤が被覆されている場合、廃液中に流れた凝固剤は廃液と反応し廃液をゲル状に変化させ取り出しを困難とさせる。これにより、盗難を防止することが可能となる。
なお、本発明の燃料廃液盗難防止システムは、図1に示した燃料供給システム以外にも、例えば、改質した燃料をエンジン以外の機器に供給する燃料供給システム等へも適用することができる。
図3に本発明の実施形態に係る燃料廃液盗難防止手法およびシステムが適用される燃料供給システムの構成図を示す。図3の燃料廃液盗難防止システムは、図1に示した燃料供給システムの廃液流路105および廃液タンク106に備えられる。
本実施例の燃料廃液盗難防止システムは、廃液流路304に設けられた流量センサー又は圧力センサー301と、廃液タンク305と別個に設けられた付臭剤または凝固剤を貯蔵するタンク302と、廃液タンク305とタンク302とを接続する配管と、配管の一部に設けられた電磁弁303と、センサー301及び電磁弁303と電気的に接続された信号処理機306を備えている。
次に、本システムの盗難防止手法について、図4のフローチャートを用いて説明する。まず、燃料流路304における配管燃料流量情報又は圧力情報をセンサー301から信号処理機306で受信する。受信した信号が規定値もしくはそれ以内であれば以上が発生していないと判断し、再び信号の受信を行う。受信した信号が規定値を超える値の場合、信号エラー1回目として処理される。信号エラーの回数はメモリに記録されこの以上が規定時間内に任意の回数k回発生すると盗難が発生したものとして処理される。盗難発生と認定されると、信号処理機から弁へ信号が送信され、この信号を受けて弁が開放される。弁の開放により付臭剤および凝固剤タンク302から付臭剤および凝固剤が廃液タンクに注入される。廃液中に流れた付臭剤は廃液と混合し廃液のにおいを変化させる。また、廃液中に流れた凝固剤は廃液と反応し廃液をゲル状に変化させ取り出しを困難とさせる。これにより、盗難を防止することが可能となる。
また、この実施例においてセンサーが暗号データ処理を行い、ある信号のみをエラーでないと処理するものや、特殊な信号のみにエラー信号を出さないものであるとすると、廃液回収時に廃液を回収するディスペンサーに暗号処理この特殊な信号を出す信号発生器を具備させることで廃液回収時の燃料の変化のみ異常な処理でないと判断し、これ以外の場合に盗難防止システムを作動させることが可能となる。
図5に本発明の実施形態に係る燃料廃液盗難防止システムが適用される燃料供給システムの構成図を示す。図5は流通過程で燃料に付臭剤をあらかじめ注入し盗難を防止する手法を説明する。
図5の燃料廃液盗難防止システムは、廃液タンク501,廃液を再生し、燃料を製造する廃液再生器502,廃液再生により得られる燃料を貯蔵する燃料タンクB503,付臭剤タンク506,濃度センサー504,付臭剤濃度がゼロの燃料を貯蔵する燃料タンクAで構成される。一般的にこの場合の廃液再生器502は水素添加装置と呼ばれ、例えば、廃液がトルエンで燃料がメチルシクロヘキサンの場合に、トルエンに水素を添加処理する機器である。本実施例では廃液再生器502を水素添加装置に限るものではない。燃料タンクB503と付臭剤タンク506は配管で接続され、この配管の一部は弁505であることが望ましい。また、燃料タンクおよび前記配管の一部に燃料タンクに貯蔵された燃料中の付臭剤成分の濃度を測定する濃度センサー504が備えられている。
付臭剤が添加された燃料を使用する場合、付臭剤の濃度が高くなると燃料の質の低下や、燃料の脱水素反応に用いる触媒材料に付臭剤が付着したりすることにより、触媒材料が劣化する問題がある。また、燃料中の付臭剤の濃度が低くなると、付臭剤の効果が小さくなり、盗難防止の効果が期待できなくなる。そのため、燃料中の付臭剤は規定値の範囲に保たれることが重要となる。本システムの構成で濃度センサーを用いて燃料中の付臭剤濃度を一定に保つ処理を図6のフローチャートを用いて説明する。本システムでは、廃液タンク501に貯蔵されている廃液は、廃液再生器502で再生され、燃料タンクBに貯蔵されている。この燃料タンクBに貯蔵された燃料中の付臭剤濃度を濃度センサー504で検出する。次に、検出された濃度が規定値の範囲内であるか否かを判定する。その結果、付臭剤の濃度が規定値以上の場合には、弁505を制御し、燃料タンクAを開放して、付臭剤が添加されていない燃料を燃料タンクBに供給することで付臭剤の濃度を低下させ、付臭剤濃度を規定範囲内とする。また、付臭剤の濃度が規定値以下の場合には、弁505を制御し、付臭剤タンク506を開放して、付臭剤を燃料タンクBに供給し、付臭剤濃度を規定範囲内とする。以上のシステムにより、燃料中の付臭剤濃度を規定値の範囲に保つことが可能となり、品質のよい燃料を提供できるとともに、燃料中に添加された付臭剤による盗難防止の効果を得ることができる。
燃料供給システムの構成図。 実施例1の燃料廃液盗難防止システムの構成図。 実施例2の燃料廃液盗難防止システムの構成図。 実施例2の燃料廃液盗難防止システムの処理フローチャート。 実施例3の燃料廃液盗難防止システムの構成図。 実施例3の燃料廃液盗難防止システムの処理フローチャート。
符号の説明
101 燃料タンク
102 弁
103 改質器
104 エンジン
105,202,304 廃液流路
106,201,305,501 廃液タンク
203,204 廃液タンク及び廃液流路の外周部
205 保護層
206 付臭剤または凝固剤
301 圧力センサー
302 タンク
303 電磁弁
306 信号処理機
502 廃液再生器
503 燃料タンクB
504 濃度センサー
505 弁
506 付臭剤タンク

Claims (3)

  1. 少なくとも水素を吸蔵した有機系燃料を改質する改質器と、改質器で有機系燃料を改質した際に生成される廃液を貯蔵する廃液回収タンクを備えるシステムの燃料廃液盗難防止システムであって、
    前記廃液回収タンクおよび廃液を流通する廃液流路の外周部に構成される壁内に燃料成分以外の刺激臭成分である付臭剤または燃料成分を凝固させる凝固剤を備えることを特徴とする燃料廃液盗難防止システム。
  2. 少なくとも水素を吸蔵した有機系燃料を改質する改質器と、改質器で有機系燃料を改質した際に生成される廃液を貯蔵する廃液回収タンクを備えるシステムの燃料廃液盗難防止システムであって、
    前記廃液回収タンクまたは廃液を流通する廃液流路のいずれかに配置された流量または圧力センサーと、
    燃料成分以外の刺激臭成分である付臭剤または燃料成分を凝固させる凝固剤を貯蔵するタンクと、
    前記廃液回収タンクおよび前記付臭剤または凝固剤を貯蔵するタンクを接続する配管と、
    前記配管に設けられた電磁バルブと、
    前記電磁バルブ及び前記センサーと電気的に接続され、センサーの信号に基づき前記電磁バルブの開閉を行う信号処理装置とを備えることを特徴とする燃料廃液盗難防止システム。
  3. 少なくとも水素を吸蔵した有機系燃料を改質する改質器と、改質器で有機系燃料を改質した際に生成される廃液を貯蔵する廃液回収タンクを備えるシステムの燃料廃液盗難防止システムであって、
    前記廃液回収タンクの廃液に水素を添加し、燃料を再生する廃液再生装置と、
    前記廃液再生装置により再生された燃料を貯蔵する第1の燃料タンクと、
    前記第1の燃料タンクに貯蔵された燃料中の付臭剤濃度を測定する濃度測定装置と、
    付臭剤を貯蔵する付臭剤タンクと、
    付臭剤が添加されていない燃料を貯蔵する第2の燃料タンクと、
    前記第1の燃料タンクと、付臭剤タンク、第2の燃料タンクとを接続する配管と、
    前記配管に設けられた弁とを有し、
    前記濃度測定装置により測定された付臭剤濃度に基づき、前記付臭剤タンク及び第2の燃料タンクから前記第1の燃料タンクへ供給する燃料及び付臭剤の量を調整することを特徴とする燃料廃液盗難防止システム。
JP2008089187A 2008-03-31 2008-03-31 燃料廃液盗難防止システム Expired - Fee Related JP4558057B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008089187A JP4558057B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 燃料廃液盗難防止システム
CN2009100061964A CN101549678B (zh) 2008-03-31 2009-02-11 燃料废液防盗系统
US12/372,749 US7824625B2 (en) 2008-03-31 2009-02-18 Dehydrogenation fuel theft prevention system
DE102009009652.3A DE102009009652B4 (de) 2008-03-31 2009-02-19 System zur Verhinderung des Diebstahls von dehydriertem Kraftstoff

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008089187A JP4558057B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 燃料廃液盗難防止システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009242148A JP2009242148A (ja) 2009-10-22
JP4558057B2 true JP4558057B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=41117558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008089187A Expired - Fee Related JP4558057B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 燃料廃液盗難防止システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7824625B2 (ja)
JP (1) JP4558057B2 (ja)
CN (1) CN101549678B (ja)
DE (1) DE102009009652B4 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255893A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Tokyo Gas Co Ltd 燃料ガス用付臭装置
JPS61185595A (ja) * 1985-02-12 1986-08-19 Toho Gas Kk 液化天然ガスの付臭方法
JPH0742019A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Kuraray Co Ltd 水溶性ポリビニルアルコール系繊維及びその製造方法
JPH0858650A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Alpha Corp 盗難防止装置
JPH10115588A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Osaka Gas Co Ltd 付臭剤添加システム及び付臭剤濃度の制御方法
JP2001068138A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Toyota Autom Loom Works Ltd 燃料電池用水素供給システム、燃料リサイクル方法、液体運搬用移動体、給油設備及び燃料リサイクルシステム
JP2004123229A (ja) * 2002-06-18 2004-04-22 Showa Kiki Kogyo Co Ltd 液量伝送システム
JP2005068716A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Oki Electric Ind Co Ltd 盗難防止装置
JP2005222756A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池用燃料容器および燃料電池パック
JP2006100141A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Toshiba Corp 付臭剤、燃料電池用液体燃料及び燃料電池
JP2006313078A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Hitachi Ltd 有機廃液の固化処理方法および有機廃液の固化処理装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2864164B2 (ja) * 1990-11-05 1999-03-03 理研香料工業株式会社 燃料ガス用付臭剤
GB2283235A (en) * 1993-10-30 1995-05-03 Rolls Royce & Ass A fuel processing system for generating hydrogen
JP3378673B2 (ja) * 1994-08-24 2003-02-17 東京瓦斯株式会社 燃料ガス用付臭剤
US5861137A (en) * 1996-10-30 1999-01-19 Edlund; David J. Steam reformer with internal hydrogen purification
US7201783B2 (en) * 2000-11-13 2007-04-10 Idatech, Llc Fuel processing system and improved feedstock therefor
US20030134161A1 (en) * 2001-09-20 2003-07-17 Gore Makarand P. Protective container with preventative agent therein
US7632321B2 (en) * 2001-11-01 2009-12-15 Idatech, Llc Fuel processing systems, fuel cell systems, and improved feedstocks therefor
JP2004107138A (ja) 2002-09-18 2004-04-08 Toyota Motor Corp 水素ガス生成装置
CN1839504A (zh) * 2003-08-19 2006-09-27 松下电器产业株式会社 燃料电池发电系统及其转化器的劣化度检测方法以及燃料电池发电方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255893A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Tokyo Gas Co Ltd 燃料ガス用付臭装置
JPS61185595A (ja) * 1985-02-12 1986-08-19 Toho Gas Kk 液化天然ガスの付臭方法
JPH0742019A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Kuraray Co Ltd 水溶性ポリビニルアルコール系繊維及びその製造方法
JPH0858650A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Alpha Corp 盗難防止装置
JPH10115588A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Osaka Gas Co Ltd 付臭剤添加システム及び付臭剤濃度の制御方法
JP2001068138A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Toyota Autom Loom Works Ltd 燃料電池用水素供給システム、燃料リサイクル方法、液体運搬用移動体、給油設備及び燃料リサイクルシステム
JP2004123229A (ja) * 2002-06-18 2004-04-22 Showa Kiki Kogyo Co Ltd 液量伝送システム
JP2005068716A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Oki Electric Ind Co Ltd 盗難防止装置
JP2005222756A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池用燃料容器および燃料電池パック
JP2006100141A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Toshiba Corp 付臭剤、燃料電池用液体燃料及び燃料電池
JP2006313078A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Hitachi Ltd 有機廃液の固化処理方法および有機廃液の固化処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7824625B2 (en) 2010-11-02
DE102009009652B4 (de) 2016-07-07
JP2009242148A (ja) 2009-10-22
US20090246088A1 (en) 2009-10-01
DE102009009652A1 (de) 2009-12-24
CN101549678A (zh) 2009-10-07
CN101549678B (zh) 2013-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8088201B2 (en) Method and device for safe storage and use of volatile ammonia storage materials
JP6975286B2 (ja) 水素生成アセンブリおよび水素精製装置
US7501008B2 (en) Hydrogen storage systems and fuel cell systems with hydrogen storage capacity
EP1992397B1 (en) Method and device for safe storage and use of volatile ammonia storage materials
Goodwin et al. Problems associated with sour gas in the oilfield industry and their solutions
US8112987B2 (en) Process for reducing NOx emissions from engine exhaust using LNT and SCR components
JP2007054821A5 (ja)
US8052784B2 (en) Hydrogen storage and release system
WO2003094273A1 (fr) Systeme de generation electrique a pile a combustible et procede de fonctionnement de ce systeme
EP2055669A3 (en) Hydrogen producing fuel for power generator
Ribeirinha et al. H2 production with low carbon content via MSR in packed bed membrane reactors for high-temperature polymeric electrolyte membrane fuel cell
JP2018076214A (ja) 水素生成装置
WO2016104007A1 (ja) 水素製造装置及び水素発生容器
JP4558057B2 (ja) 燃料廃液盗難防止システム
WO2006036857A3 (en) Flexible and semi-permeable means of hydrogen delivery in storage and recovery systems
JP2000119004A5 (ja)
EP2109493A1 (en) Method and device for safe storage and delivery of ammonia and use of storage materials
US20170335739A1 (en) Chemical heat storage apparatus
JP4688327B2 (ja) 一酸化炭素除去方法
JP4049640B2 (ja) 燃料電池発電システムおよびその運転方法
JP3091191B1 (ja) オゾンの貯蔵改質方法および装置
JP2003183007A (ja) 燃料改質装置
JP2013119784A (ja) 排気ガス浄化装置
JPH10208765A (ja) 燃料電池発電装置
AU2017275301B2 (en) Method for producing deuterium-depleted water and method for producing deuterium-enriched water

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100720

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4558057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees