JP4557909B2 - 車輪支持装置 - Google Patents
車輪支持装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4557909B2 JP4557909B2 JP2006041104A JP2006041104A JP4557909B2 JP 4557909 B2 JP4557909 B2 JP 4557909B2 JP 2006041104 A JP2006041104 A JP 2006041104A JP 2006041104 A JP2006041104 A JP 2006041104A JP 4557909 B2 JP4557909 B2 JP 4557909B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- vibration
- vehicle
- rail
- support device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
なお、この発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、この実施形態に限定するものではない。
請求項1の発明は、車両(V)の車輪(3a,3b)を支持する車輪支持装置であって、前記車輪をレール(R1,R2)上に弾性支持する弾性支持部(17,18)を備え、前記弾性支持部は、前記車両の台車(2)を加振してこの車両全体を加振する車両加振システム(10)に使用され、この車両の台車を加振してこの車両全体を加振したときに前記車輪と前記レールとの間の振動の伝達を防ぐことを特徴とする車輪支持装置(16)である。
図1は、この発明の実施形態に係る車輪支持装置の使用状態を概略的に示す正面図である。図2は、この発明の実施形態に係る車輪支持装置の使用状態を概略的に示す側面図である。図3は、この発明の実施形態に係る車輪支持装置の使用状態を概略的に示す平面図である。
先ず、軸箱4の下部にジャッキを設置して、ジャッキによって台車枠5を上昇させレールR1,R2と車輪3a,3bとの間に隙間をあける。次に、図4、図8及び図9に示すように、左右移動規制部材19eと左右移動規制部材19fとの間に車輪3aを挟み込み、左右移動規制部材19eと左右移動規制部材19fとが固定部材19gによって車輪搭載部材19aに固定されて移動規制部19が組み立てられる。同様に、左右移動規制部材20eと左右移動規制部材20fとの間に車輪3bが挟み込まれて、移動規制部20が組み立てられる。次に、レールR1,R2と車輪搭載部材19a,20aとの間に弾性支持部17,18が挟み込まれて取り付けられた状態で車両Vの重量が作用したときに、移動規制部19と移動規制部20の間隔や角度が変化しないように、連結部21,22の長さを調整して締結部材21f,21g,22f,22gを締め付ける。車軸3cによって車輪3a,3bが強固に連結されているため、移動規制部19,20が車輪3a,3bに装着されたことによって、連結部21,22の間隔が所定の長さに決まる。
図1〜図3に示すように、加振装置11の駆動部11dが上下方向に往復運動して、1位及び2位の軸箱4を駆動部11dが加振する。図4、図8及び図9に示すように、レールR1,R2と車輪3a,3bとの間には、車輪支持装置16の弾性支持部17,18が挟み込まれている。このため、軸箱4が加振されると弾性支持部17,18が弾性変形して伸縮し、軌道R上で台車2が加振されて台車2とともに車両V全体が加振される。このとき、図3に示す1位及び2位の軸箱4を加振させると、1位及び2位の車輪3a,3bからレールR1,R2を通じて3位から8位までの車輪3a,3bに振動が伝播しようとするが、弾性支持部17,18がこの振動の伝播を遮断する。また、図8及び図9に示すように、ガイド部材19h,20hとレール頭部R3の一方の側面との間、及びガイド部材19i,20iとレール頭部R3の他方の側面との間には1mm程度の隙間が形成されているため、車輪3a,3bが振動して上下方向に変位してもこれらの車輪3a,3bに摩擦力が作用することはない。
(1) この実施形態では、車輪3a,3bをレールR1,R2上に弾性支持部17,18が弾性支持する。例えば、レールR1,R2と車輪3a,3bとを接触させた状態で車体1を加振すると、大きな加振力を作用させても台車2を含む車両V全体を十分に加振させることができず、十分な変位(加速度)を得ることができない。この実施形態では、車輪支持装置16が弾性支持部17,18を備えるため、レールR1,R2に対して車輪3bが十分に変位可能になり、台車2を含む車両V全体を加振させることができる。
(1) この実施形態では、1位及び2位の軸箱4を加振するときに1位及び2位の車輪3a,3bとレールR1,R2との間に車輪支持装置16を装着した場合を例に挙げて説明したが、この場合に限定するものではない。例えば、1位及び2位の軸箱4を加振する場合であって加振力が大きいときには、1位から4位までの車輪3a,3bとレールR1,R2との間に車輪支持装置16を装着したり、1位から8位までの全ての車輪3a,3bとレールR1,R2との間に車輪支持装置16を装着したりすることもできる。また、この実施形態では、車両Vを加振して試験するときに車輪支持装置16を使用する場合を例に挙げて説明したが、車両Vと軌道Rとの間を電気的に絶縁して試験する場合などについてもこの発明を適用することができる。
2 台車
3 輪軸
3a,3b 車輪
3c 車軸
3d 踏面
4 軸箱
5 台車枠
10 車両加振システム
16 車輪支持装置
17,18 弾性支持部
19,20 移動規制部
19a,20a 車輪搭載部材
19b,19c,20b,20c 前後移動規制部材
19d,20d 固定部材
19e,19f,20e,20f 左右移動規制部材
19g,20g 固定部材
19h,19i,20h,20i ガイド部材
19j,20j 固定部材
19k,19m,20k,20m 間隔調整部材
19n,20n 搭載面
19p,19q,20p,20q 位置決め部
21,22 連結部
21a,21b,22a,22b 固定軸
21c,21d,22c,22d 固定部材
21e,22e 連結軸
21f,21g,22f,22g 締結部材
21h,22h 雄ねじ部
21i,21j,22i,22j 雌ねじ部
V 車両
R 軌道
R1,R2 レール
R3 レール頭部
R4 頭頂面
Claims (4)
- 車両の車輪を支持する車輪支持装置であって、
前記車輪をレール上に弾性支持する弾性支持部を備え、
前記弾性支持部は、前記車両の台車を加振してこの車両全体を加振する車両加振システムに使用され、この車両の台車を加振してこの車両全体を加振したときに前記車輪と前記レールとの間の振動の伝達を防ぐこと、
を特徴とする車輪支持装置。 - 請求項1に記載の車輪支持装置において、
前記弾性支持部は、前記車輪と前記レールとの間を電気的に絶縁すること、
を特徴とする車輪支持装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の車輪支持装置において、
前記弾性支持部は、前記レールに着脱自在に装着されること、
を特徴とする車輪支持装置。 - 請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の車輪支持装置において、
前記車輪の移動を規制する移動規制部を備えること、
を特徴とする車輪支持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006041104A JP4557909B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | 車輪支持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006041104A JP4557909B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | 車輪支持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007218791A JP2007218791A (ja) | 2007-08-30 |
JP4557909B2 true JP4557909B2 (ja) | 2010-10-06 |
Family
ID=38496249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006041104A Expired - Fee Related JP4557909B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | 車輪支持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4557909B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101118506B1 (ko) | 2011-07-21 | 2012-03-12 | 손병구 | 캐리지 서포트 롤러 유닛 및 이를 포함하는 로봇 이송용 캐리지 |
CN111639395B (zh) * | 2020-05-26 | 2023-07-04 | 成都运达科技股份有限公司 | 横向扩轨下车辆振动信息的获取装置和方法 |
CN114088415B (zh) * | 2021-11-19 | 2023-08-22 | 西安航空学院 | 一种汽车振动测试装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06317502A (ja) * | 1993-05-07 | 1994-11-15 | Mitsubishi Electric Corp | シャーシダイナモメータ |
JPH0986123A (ja) * | 1995-09-28 | 1997-03-31 | Aichi Corp | 軌道作業車の脱線防止装置 |
JPH10339629A (ja) * | 1997-06-10 | 1998-12-22 | Nikon Corp | 測定器 |
JPH11129900A (ja) * | 1997-10-30 | 1999-05-18 | Railway Technical Res Inst | 鉄道車両用車体傾斜装置付き台車 |
JP2000283894A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-13 | Kayaba Ind Co Ltd | 鉄道車両用加振試験装置および試験方法 |
JP2004025994A (ja) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 懸架装置及び移動式載荷試験車 |
JP3585425B2 (ja) * | 2000-07-17 | 2004-11-04 | 東海旅客鉄道株式会社 | 列車走行を模擬した起振装置及びその起振方法 |
-
2006
- 2006-02-17 JP JP2006041104A patent/JP4557909B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06317502A (ja) * | 1993-05-07 | 1994-11-15 | Mitsubishi Electric Corp | シャーシダイナモメータ |
JPH0986123A (ja) * | 1995-09-28 | 1997-03-31 | Aichi Corp | 軌道作業車の脱線防止装置 |
JPH10339629A (ja) * | 1997-06-10 | 1998-12-22 | Nikon Corp | 測定器 |
JPH11129900A (ja) * | 1997-10-30 | 1999-05-18 | Railway Technical Res Inst | 鉄道車両用車体傾斜装置付き台車 |
JP2000283894A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-13 | Kayaba Ind Co Ltd | 鉄道車両用加振試験装置および試験方法 |
JP3585425B2 (ja) * | 2000-07-17 | 2004-11-04 | 東海旅客鉄道株式会社 | 列車走行を模擬した起振装置及びその起振方法 |
JP2004025994A (ja) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 懸架装置及び移動式載荷試験車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007218791A (ja) | 2007-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4557908B2 (ja) | 車両加振システム | |
Huang et al. | Numerical and experimental studies on the car body flexible vibration reduction due to the effect of car body-mounted equipment | |
US8731878B2 (en) | Method for predicting the noise/comfort performance of a vehicle travelling on uneven ground | |
Kurzeck | Combined friction induced oscillations of wheelset and track during the curving of metros and their influence on corrugation | |
US7628077B2 (en) | Excitation test method and apparatus for vehicle | |
JP2009250649A (ja) | 鉄道車両の模型実験装置 | |
JP4557909B2 (ja) | 車輪支持装置 | |
JP7143162B2 (ja) | 荷重推定装置、荷重推定方法及びプログラム | |
US10207723B2 (en) | Train suspension control systems and methods | |
JP2000283894A (ja) | 鉄道車両用加振試験装置および試験方法 | |
US7082881B2 (en) | Mount apparatus for mounting a measurement device on a rail car | |
Liu et al. | Measurements and modelling of dynamic stiffness of a railway vehicle primary suspension element and its use in a structure-borne noise transmission model | |
JP2003156397A (ja) | パンタグラフの接触力測定方法及び接触力測定装置 | |
Sugahara et al. | Suppressing vertical vibration in railway vehicles through primary suspension damping force control | |
JP6713346B2 (ja) | 鉄道車両用車体支持装置 | |
JP7089921B2 (ja) | 車両試験システム | |
JP3585425B2 (ja) | 列車走行を模擬した起振装置及びその起振方法 | |
SUEKI et al. | Evaluation of acoustic and vibratory characteristics of impact noise due to rail joints | |
KR101229285B1 (ko) | 상사기법에 따른 철도차량의 시험용 축소대차 | |
JP5261058B2 (ja) | 測定装置および鉄道車両 | |
KR101729074B1 (ko) | 철도차량용 능동현가장치 및 이를 포함하는 능동현가시스템 | |
JP2019174142A (ja) | 輪重推定方法 | |
JP6770414B2 (ja) | 乗り心地測定方法及び装置 | |
KR101352045B1 (ko) | 대륙철도차량용 대차의 주행안정화 시스템 | |
KR101983494B1 (ko) | 지상 차량 부품 결함 탐지를 위한 진동 탐지 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100520 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100720 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4557909 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140730 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |