JP4557339B2 - 速結端子 - Google Patents

速結端子 Download PDF

Info

Publication number
JP4557339B2
JP4557339B2 JP34882899A JP34882899A JP4557339B2 JP 4557339 B2 JP4557339 B2 JP 4557339B2 JP 34882899 A JP34882899 A JP 34882899A JP 34882899 A JP34882899 A JP 34882899A JP 4557339 B2 JP4557339 B2 JP 4557339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
electric wire
locking
bent
conductive spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34882899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001167813A (ja
Inventor
智 上原
昇 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP34882899A priority Critical patent/JP4557339B2/ja
Publication of JP2001167813A publication Critical patent/JP2001167813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4557339B2 publication Critical patent/JP4557339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えば照明器具の電源端子台等に適用される速結端子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来例を図6から図9に示す。すなわち、この速結端子は、帯状の導電性ばね板50の一端をL字状に折曲して折曲片51を形成し、この折曲片51に一対の鎖錠片52を導電性ばね板50側に切起こし、鎖錠片52の先端に鎖錠部53を設けている。鎖錠部53は、図9に示すように鎖錠片52の幅方向の中心位置に設けている。さらに導電性ばね板50を位置決め収納する収納部54を有し、鎖錠片52の切起こしにより形成された折曲片51の穴55に整合する電線挿入孔56を形成した端子台等のケース57を有する。58は速結するための電線であり、その1本は送り線用である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この速結端子には電線58が2本平行に接続されるが、2本間の距離が狭すぎると2本目の電線58が入れにくいという欠点がある。
【0004】
また電線58を挿入しやすい間隔に広げるとケース57が大きくなるか、または図9(a)と(b)の比較のように、端子全体の幅A、A′をA=A′とし、鎖錠部53間の間隔E、E′をE<E′としたい場合、鎖錠片52の幅B、B′、C、C′をB>B′、C>C′とする必要があり、鎖錠片52の間隔D、D′がD<D′となるが、鎖錠片52の幅を狭くして鎖錠片52の間隔を広げると、電線保持力の低下の原因となるという欠点があった。
【0005】
したがって、この発明の目的は、大形化することなく、また鎖錠片の幅を狭くすることなく、電線を挿入しやすい間隔にすることができる速結端子を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の速結端子は、帯状の導電性ばね板をL字状に折曲してその一片を折曲片として形成し、この折曲片に一対の鎖錠片を前記折曲片の幅方向中心位置から等間隔となるように隙間をあけて並べて前記導電性ばね板側に切起こして形成し鎖錠部を前記鎖錠片の先端縁に電線抱持用屈曲部により形成し、かつ前記鎖錠部を、前記鎖錠片の幅方向中心位置から互いに離間するとともに、前記折曲片の前記中心位置から等間隔の位置となるように配置し、前記導電性ばね板を位置決め収納する収納部を有するケースに前記鎖錠片の切り起しにより形成された切り抜き開口に連通する電線挿入孔を形成し、前記電線挿入孔は前記電線抱持用屈曲部と整合するように位置させたことを特徴とする
【0007】
請求項1記載の速結端子によれば、鎖錠片の先端の鎖錠部を鎖錠片の幅方向中心より外側へ配置させてやることにより速結端子全体の幅を変化させることなく、2本の電線の挿入ピッチを大きくすることができる。このため従来例に比べて電線挿入ピッチを同じにするときは速結端子全体の小型化を図ることができ、小型化により材料費の削減が図れる。また同一スペース内においても電線挿入ピッチが大きく取れるので、電線速結の際の作業性の向上を図ることができる。また鎖錠片の幅も十分確保できるので、電線への接触圧が十分に確保され、安定して電気接続が得られる。
【0014】
請求項記載の速結端子は、請求項1において、前記導電性ばね板の前記折曲片を設けた前記一端と反対側に前記鎖錠片への電線挿入方向と交差する電線を鎖錠する速結部を有するものである。
【0015】
請求項記載の速結端子によれば、請求項1と同様な効果がある。
【0016】
【発明の実施の形態】
この発明の一実施の形態を図1から図5により説明する。すなわち、この速結端子は、平行に挿入される一対の電線1に鎖錠する鎖錠部2を先端に形成した一対の鎖錠片3を有する速結端子において、鎖錠部2を鎖錠片3の幅方向中心位置Lよりも互いに離間する側に配置している。
【0017】
すなわち、図1(a)に示すように、従来例を示す図1(b)と比較した場合、速結端子全体の幅A、A″をA=A″とし、鎖錠片3間の間隔D、D″をD=D″とし、鎖錠片3の幅B=B″、C=C″として、鎖錠部2間の間隔E、E″をE<E″としている。
【0018】
具体的には図2に示すように、帯状の導電性ばね板4の一端をL字状に折曲して折曲片5を形成し、この折曲片5より導電性ばね板4側に一対の鎖錠片3を切起こし、鎖錠片3の先端に鎖錠部2を設けている。この場合、鎖錠片3はそれぞれ独立に切起こし、その鎖錠部2は、鎖錠片3の先端縁を電線抱持用屈曲部により形成してなり、鎖錠部2を鎖錠片3の幅方向中心位置Lよりも互いに離間する側に配置している。
【0019】
また図3および図4に示すように、導電性ばね板4を位置決め収納する収納部6を有し、鎖錠片3の切起こしにより形成された折曲片5の切り抜き用開口7に整合する電線挿入孔8を形成した端子台用のケース9を設け、導電性ばね板4を収納部6に収納している。
【0020】
さらに図5に示すように、導電性ばね板4の折曲片を有する一端と反対側に鎖錠片3への電線挿入方向と交差する電線1を鎖錠する速結部10を有する。この速結部10は導電性ばね板4の側部に立片11を立設し、立片11の両側に電線受け部12を略半円筒状に折曲し、立片11の先端部より延長した鎖錠片13の先端の鎖錠部を電線受け部12に臨ませている。また立片11の内側に電線を押圧する接触片14を設けている。15は鎖錠片13に設けた解錠片である。
【0021】
またケース9は樹脂製のボディ16とカバー17からなり、ボディ16は2本の速結端子を並設する収納部6および例えば速結端子で形成したアース端子を収納する収納部6aを設け、速結端子の鎖錠片3に対応する電線挿入孔8を形成する。またボディ16の爪20にカバー17の取付孔21を係止して取付けるカバー17に鎖錠片13に対応する電線挿入孔22およびアース線用挿入孔22aを設けている。19は電線挿入孔8に整合する孔、25は取付爪である。このようにして一対の速結端子に電源線、送り線および器具側電源線を接続することができる。
【0022】
この実施の形態によれば、鎖錠片3の先端の鎖錠部2を鎖錠片3の幅方向中心より外側へ配置させてやることにより速結端子全体の幅を変化させることなく、2本の電線の挿入ピッチを大きくすることができる。このため従来例に比べて電線挿入ピッチを同じにするときは速結端子全体の小型化を図ることができ、小型化により材料費の削減が図れる。また同一スペース内においても電線挿入ピッチが大きく取れるので、電線速結の際の作業性の向上を図ることができる。また鎖錠片3の幅も十分確保できるので、電線1への接触圧が十分に確保され、安定して電気接続が得られる。
【0023】
また一対の鎖錠片3を折曲片5に互いに独立に切起こすと、一の鎖錠片3が他の鎖錠片3と干渉することがなく、挿入時の荷重も安定し、電線保持性能もよく、金型も作りやすい。
【0024】
【発明の効果】
請求項1記載の速結端子によれば、鎖錠片の先端の鎖錠部を鎖錠片の幅方向中心より外側へ配置させてやることにより速結端子全体の幅を変化させることなく、2本の電線の挿入ピッチを大きくすることができる。このため従来例に比べて電線挿入ピッチを同じにするときは速結端子全体の小型化を図ることができ、小型化により材料費の削減が図れる。また同一スペース内においても電線挿入ピッチが大きく取れるので、電線速結の際の作業性の向上を図ることができる。また鎖錠片の幅も十分確保できるので、電線への接触圧が十分に確保され、安定して電気接続が得られる。
【0028】
請求項記載の速結端子によれば、請求項1と同様な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態の図2のロ矢視図であり、(a)が実施の形態、(b)が従来例である。
【図2】速結端子の要部斜視図である。
【図3】ケースに収納した状態の部分断面図である。
【図4】その概略横断面図である。
【図5】全体の分解斜視図である。
【図6】従来例の要部斜視図である。
【図7】従来例の部分断面図である。
【図8】その概略横断面図である。
【図9】図6のイ矢視図であり、(a)、(b)は鎖錠片の位置が異なる例である。
【符号の説明】
1 電線
2 鎖錠部
3 鎖錠片
4 導電性ばね板
5 折曲片
6 収納部
7 切り抜き開口
8 電線挿入孔
9 ケース
10 速結部

Claims (2)

  1. 帯状の導電性ばね板をL字状に折曲してその一片を折曲片として形成し、この折曲片に一対の鎖錠片を前記折曲片の幅方向中心位置から等間隔となるように隙間をあけて並べて前記導電性ばね板側に切起こして形成し鎖錠部を前記鎖錠片の先端縁に電線抱持用屈曲部により形成し、かつ前記鎖錠部を、前記鎖錠片の幅方向中心位置から互いに離間するとともに、前記折曲片の前記中心位置から等間隔の位置となるように配置し、前記導電性ばね板を位置決め収納する収納部を有するケースに前記鎖錠片の切り起しにより形成された切り抜き開口に連通する電線挿入孔を形成し、前記電線挿入孔は前記電線抱持用屈曲部と整合するように位置させたことを特徴とする速結端子。
  2. 前記導電性ばね板の前記折曲片を設けた前記一端と反対側に前記鎖錠片への電線挿入方向と交差する電線を鎖錠する速結部を有する請求項1記載の速結端子。
JP34882899A 1999-12-08 1999-12-08 速結端子 Expired - Lifetime JP4557339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34882899A JP4557339B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 速結端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34882899A JP4557339B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 速結端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001167813A JP2001167813A (ja) 2001-06-22
JP4557339B2 true JP4557339B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=18399659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34882899A Expired - Lifetime JP4557339B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 速結端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4557339B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001167813A (ja) 2001-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940002222Y1 (ko) 전원소켓
CN102403683A (zh) 连接器盖和设置有该连接器盖的接线盒单元
JP4030120B2 (ja) コネクタ
US11569612B2 (en) Electrical connector assembly having a pair of latches and a pair of buttons pivotable to operate the latches
WO2010052893A1 (ja) 電気コネクタ組立体
JP3601345B2 (ja) 端子装置
JP4557339B2 (ja) 速結端子
JP5513951B2 (ja) 部品付きホルダの取付構造
EP1063728B1 (en) Hot-line plug terminal
JP5156499B2 (ja) 電気接続箱
KR20190084721A (ko) 터미널 단자
JP3745976B2 (ja) 端子台
JP2003045525A (ja) コネクタ
JP3754255B2 (ja) 速結端子
JP3637845B2 (ja) 配線器具
JP4316389B2 (ja) ジョイントコネクタ
US12027799B2 (en) Electrical junction box
JP4014880B2 (ja) 導電端子
US7435118B2 (en) Antenna switch
JPH0635414Y2 (ja) Fpc板の電気接続装置
JPH07183055A (ja) プリント基板用端子台
JP3760070B2 (ja) 端子台
JP4218814B2 (ja) 給電部品
JP4364708B2 (ja) 電気的接続装置
JP3792464B2 (ja) 端子台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080911

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081021

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4557339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term