JP4555980B2 - 疎水性重合体でコートされた芯を有している吸湿性マイクロカプセル - Google Patents

疎水性重合体でコートされた芯を有している吸湿性マイクロカプセル Download PDF

Info

Publication number
JP4555980B2
JP4555980B2 JP2000543120A JP2000543120A JP4555980B2 JP 4555980 B2 JP4555980 B2 JP 4555980B2 JP 2000543120 A JP2000543120 A JP 2000543120A JP 2000543120 A JP2000543120 A JP 2000543120A JP 4555980 B2 JP4555980 B2 JP 4555980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surfactant
microcapsules
microcapsule
ethylcellulose
hygroscopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000543120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002511402A (ja
Inventor
マッシモ・マリア・カランチ
デ・ルイジ・ブルスチ・ステファノ
ジェンチリニ・レオナルド
マペッリ・ルイジ・ジョバンニ
Original Assignee
ユーランド ソシエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーランド ソシエタ ペル アチオニ filed Critical ユーランド ソシエタ ペル アチオニ
Publication of JP2002511402A publication Critical patent/JP2002511402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555980B2 publication Critical patent/JP4555980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5073Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5015Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5036Polysaccharides, e.g. gums, alginate; Cyclodextrin
    • A61K9/5042Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. phthalate or acetate succinate esters of hydroxypropyl methylcellulose
    • A61K9/5047Cellulose ethers containing no ester groups, e.g. hydroxypropyl methylcellulose

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は疎水性重合体でコートされた芯を有している吸湿性マイクロカプセル及びそれらの調製工程に関する;特にそれらが水性媒質中に懸濁できるように吸湿性がある疎水性重合体コーティングを持つマイクロカプセルに関する。本発明により作られるマイクロカプセルはカプセル、錠剤、1回服用分の香粉、シロップのような薬学的経口投薬形態で製造するのに適している。
【0002】
(背景技術)
相分離法によるマイクロカプセル化は多微粒子投薬形態の調製に広く用いられる。その工程はマイクロカプセルと呼ばれる小さな離散的包装を作るため、液体又は固体でもよい、配給される物質(代表的には薬品)の微小粒子を包込むことを含む。それらは外側を重合体膜でコートされた芯より成る。肉眼ではマイクロカプセルは細かい粉末に見える。それらの大きさは代表的には数ミクロンと数千ミクロンの間の範囲にある。
【0003】
相分離工程は固体として物質を沈殿させる代りに液体状態にある溶液から重合体物質の分離を可能にする重合体コーティング物質の物理化学的性質を利用する。コートされるべき物質は使用される液体賦形薬には不溶であって且つコーティング重合体とは適合せねばならない。コートされる物質、例えば薬品はそれが相分離法により更にコートされる以前に不溶性コートで既にコートされているかも知れない。分離(又はコアセルベーション)現象は温度及び/又はpHの変化により、塩又は非溶媒又は不適合な重合体の添加により、又は重合体−重合体相互作用によるような多くの手段によって誘発できる。マイクロカプセル化システムは又米国特許3,415,758及び米国特許3,748,277にも記載されている。
【0004】
コーティング重合体とマイクロカプセル化システム両者の選択はコートされるべき物質の物理化学的特性とマイクロカプセルの目指す目的(治療用途)に依存する。例えばエチルセルロースのような、疎水性を持つ重合体の外側コートを有しているマイクロカプセルは例えば、持続解放又は遅延解放投薬形態又は味覚隠蔽投薬形態などとして広く使用される。斯かる物質は又禁忌薬品の分離にも使用される。
【0005】
斯かるコーティング重合体の疎水的本性はマイクロカプセルが水性環境で使用される時には幾つかの障害を引き起す。例えば、仕上がった投薬形態が水のコップに入れられた場合、疎水性マイクロカプセルは浮いて集合体(例えば塊又は集団)を作る傾向があり又幾らかはガラス壁に付着する傾向がある。浮上効果は液体媒質よりも大きな実密度を有しているこれらマイクロカプセルにも起る。従って、懸濁されるべき投薬の形態について投薬の正確さの問題及び例えば嚥下の困難さに起因する患者の許容度の問題がある。
【0006】
凝集と撥水は又疎水性マイクロカプセルを含んでいる投薬形態の摂取に付随している生理的液体でも起る。マイクロカプセルのこの凝集は、全表面積の低下による活性物質の溶解面の減少だけでなく、胃腸の粘膜で起っている局部的刺激の原因にもなり得る。斯かる現象は患者の許容度とこのようなマイクロカプセル化した薬品の治療効率の両方をひどく損なう。
【0007】
米国特許4,259,315は表面活性剤を相分離法により得られた疎水性マイクロカプセルと混合することにより上述の障害を解決しようとした。追加の混合段階を必要とするこのシステムは時間がかかり且つ混合物の一様性を達成するのに不利である。
【0008】
それ故吸湿性があって且つなるべくなら凝集しない又は上に論じた障害のどの一つ又はそれ以上からも悩まされないマイクロカプセルの必要性がある。容易に水中に分散できる疎水性重合体を使用して調製されるマイクロカプセルの必要性もある。
【0009】
(発明の開示)
本発明は、エチルセルロースによりカプセル化された薬品より成っている吸湿性マイクロカプセルにおいて、該エチルセルロースがその上に沈着した一つ又はそれ以上の表面活性剤と任意に結合剤とを有しており、そこにおいて
(i)疎水性芯の上の%w/w(重量パーセント)で表現される乾燥表面活性剤の量は0.010%から2.000%までの範囲にあり、
(ii)前記表面活性剤と任意の結合剤が、該マイクロカプセルの外膜を形成している前記エチルセルロースが不溶である溶媒中に重量で0.1と10.0%の間の濃度の表面活性剤+(任意の)結合剤を有している溶液を流動床中で該マイクロカプセルに噴霧コーティングと乾燥により沈着させられ、
(iii)前記エチルセルロースが相分離法により前記薬品の上に塗布されている、上記吸湿性マイクロカプセルを提供する。
【0010】
本発明はさらにエチルセルロースが不溶である溶媒中に重量で0.1と10.0%の間の濃度の表面活性剤+(任意の)結合剤を有している溶液を用いて前記エチルセルロース中にカプセル化される薬品粒子を噴霧コーティングすること、及び表面活性剤の外層を形成するために乾燥することより成っている前記吸湿性マイクロカプセルを調製する工程を提供する。
【0011】
本発明は更にここで述べた工程のどの一つによってでも入手できる吸湿性マイクロカプセルを提供する。
【0015】
マイクロカプセルの疎水性膜の吸湿性は(以下のようなコアセルベーション段階及び/又は洗浄段階の間表面活性剤で任意に処理された)マイクロカプセルを表面活性剤層と任意に結合剤とで被覆することにより達成される。表面活性剤層はマイクロカプセルの外側膜を形成しているエチルセルロースが不溶である適当な溶媒に溶解した少なくとも一つの表面活性剤による流動床中のマイクロカプセルの噴霧コーティング、及び乾燥により形成される。
【0016】
湿潤溶液組成物は少なくとも一つの表面活性剤と任意に結合剤より成っている。溶媒は水又は有機物である。エチルセルロース膜は湿潤溶液の溶媒に不溶であるべきである。適当な結合剤の無制限なリストはゼラチン、ポリエチレングリコール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、プレゼラチン化澱粉、エチルセルロース、アルギン酸塩、カルボキシメチルセルロース、アラビアゴム、トラガカントゴムなどを含む。
【0017】
湿潤溶液は好ましくは表面活性剤としてドキュセートナトリウム(DOSS)及び結合剤としてポリビニルピロリドン(PVP)より成り、両者は共に溶媒として純水に溶解する。結合剤(例えばPVP)に対する表面活性剤(例えばDOSS)の重量比は好ましくは5:1乃至1:5の範囲で、より好ましくは3:1から1:3の範囲である。表面活性剤と結合剤(例えばDOSS+PVP)の湿潤溶液濃度(%w/w)は0.1から10.0まで、好ましくは2.0から6.0まで変化してもよい。
【0018】
エチルセルロースマイクロカプセルの水吸湿性を確実にするには、疎水性芯の上の%w/wとして表される乾燥表面活性剤(例えばDOSS)の量は0.010から2.000までの範囲で、より好ましくは0.040から1.000の範囲である。
【0019】
固体の吸湿性はその固体表面張力と周囲の液体のそれに厳しく関係している。もしそれらの臨界表面張力が液体の表面張力によって超えるならば固体は濡れないであろう。液体媒質の濡れの性質は液体の小滴とそれが拡がる表面との間の角度で且つ固体表面上の液体の拡がりの程度を表現する接触角(度)の決定を通して定量化される。
【0020】
接触角は完全な濡れを意味する0°から変化して、又は濡れが僅かな180°に近づくかも知れない。表面活性剤の本来の機能は液体の表面張力も減少させると同時に固−液界面に吸着されるそれらの傾向のせいで湿潤剤として作用することである。結果として表面と湿潤液の間の接触角は減少する。
【0021】
相分離工程はコートされる物質が重合体コーティングが溶解されている溶媒中に分散されることによる既知の工程に従って行うことができる。有機コアセルベーション工程は本発明に使用するのに特に適している。これらは例えば米国特許4,315,758と米国特許3,748,277に広く記述されている。
【0022】
好ましくは、エチルセルロースによるカプセル化は、
(a)エチルセルロース溶液より成っている液相と被覆される該芯より成っている固相を有している二相システムの形成;
(b)相分離法による液相中の芯の上への該エチルセルロースの沈着;
(c)該重合体コーティング膜の硬化;
(d)該液相からのマイクロカプセルの分離;さらに必要に応じて
(e)コーティング膜が実質上不溶である液体によるマイクロカプセルの洗浄と液体からのマイクロカプセルの分離;
(f)コーティング重合体が実質上不溶である液体賦形薬に溶解した少なくとも一つの表面活性剤による該マイクロカプセルの処理;及び
(g)乾燥、
より実施される。
【0023】
溶媒中へのコーティング物質の溶解は例えば温度を上げることと混合液を一定攪拌することにより達せられる。相分離(コアセルベーション)は例えば温度を低下させることにより、非溶媒の添加により、又は液体賦形薬に高い親和力を示す重合体相分離誘発剤の添加により(即ち塩析により)誘発される。もし相分離誘発剤が使用されるならば、一つ又はそれ以上の洗浄液相が相分離誘発剤を消すために好まれる。液体賦形薬は段階(a)、(e)と(f)については同じものが適しているが、又はそれらは違っていてもよい。段階(e)は繰返されてもよい。段階(e)では、又はもし段階(e)が繰返されるならば、段階(e)のどちらの場合でも、少なくとも一つの表面活性剤がマイクロカプセルを洗浄するのに使用される液体中に存在してもよい。
【0027】
本発明に従って作られたマイクロカプセルは重大な凝集と撥水を引き起さずに水性環境に容易に懸濁出来る。更に調製された処方は正確な投薬量を可能にしそうして胃腸管に沿った薬品の吸着をより均質にする。
【0028】
本発明に使用できる溶媒及び補完的な相分離誘発剤が、個別にか又は組合わせてかの何れかで、以下に論ぜられる。これらは実施例の方法によるだけで与えられ網羅的に考察されたものではない。
【0029】
補完的な重合体誘発剤はポリエチレン、ポリブタジエン、ポリジメチルシロキサン、イソブチレンとイソプレンメタクリル重合体の共重合体、パラフィン蝋、ヘキサンを含む。ポリエチレンとパラフィン蝋が好まれる。
【0030】
相分離に使用される溶媒はメチルエチルケトン、イソブチルメチルケトン、アセトン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、酢酸エチル、酢酸ブチル、シクロヘキサン、ノルマルヘキサン、トルエン、トルエン−エタノール、ベンゼンを含む。シクロヘキサンが好まれる。
【0031】
本発明に使用される表面活性剤は両親媒性、陽イオン性、陰イオン性及び非イオン性表面活性剤を含む(シュワルツとペリー著“表面活性成分、インターサイエンス社、ニューヨーク、1949”による分類に従う)。選ばれた表面活性剤は疎水性重合体が不溶な溶媒に可溶であるべきである。なるべくなら表面活性剤は疎水性重合体に対して高い親和力を持つべきである。
【0032】
本発明の特に好まれる実施例は溶媒としてシクロヘキサン、そして表面活性剤としてドキュセートナトリウム、ラウリン酸ソルビタン及びオレイン酸ソルビタンの中の少なくとも一つの使用を含む。
【0033】
相分離誘発剤としてポリエチレン又はパラフィン蝋を使用しているシクロヘキサンからのエチルセルロースの相分離法はシクロヘキサンに不溶な有効成分をカプセル化するのに使用されるマイクロカプセル化の既知の方法である。エチルセルロース/シクロヘキサンシステムはそれらが単一の溶媒と相分離誘発剤を使用する理由で特に適している。ポリエチレンはそれが液体媒質から沈殿して膜が芯の周りに形成されるので有用な相分離誘発剤である。
【0034】
どの相分離誘発剤重合体によってもシクロヘキサンからの相分離法によるエチルセルロースマイクロカプセルの調製のための一般的手順は本質的に次の如くである:
(1)室温でシクロヘキサン中にエチルセルロース、コートされるべき活性物質、及び相分離誘発重合体を分散させる、
(2)混合液を攪拌しながら約78−81℃に加熱する、
(3)エチルセルロースコーティングを形成して硬化させることを可能にするため室温までシステムを冷却する、
(4)攪拌を停止しマイクロカプセルを静置させる、
(5)シクロヘキサンを除去する及び製品から相分離誘発剤重合体を消去するため新鮮なシクロヘキサンでマイクロカプセルを洗浄する、
(6)マイクロカプセルを濾過して乾燥する。
【0035】
湿潤処理は一度エチルセルロースが芯の上に沈着された後、膜が不溶な溶媒に溶解した少なくとも一つの表面活性剤でマイクロカプセルをコートすることにより行われる。なるべくならシクロヘキサンに可溶な表面活性剤が使用される。湿潤の後処理はこの溶媒へのエチルセルロースの溶出温度以下の温度、例えば約(77−78℃)以下そしてなるべくなら室温で便利に行われる。表面活性剤層は分離段階の後で表面活性剤溶液による噴霧コーティングと乾燥により塗布される。
【0036】
室温でシクロヘキサンに可溶な表面活性剤の無制限なリストはモノラウリン酸ソルビタン(例えばSpan20)、モノオレイン酸ソルビタン(例えばSpan80)、トリオレイン酸ソルビタン(例えばSpan85)、脂肪酸のモノ及びジグリセリド(例えばArlacel186)及びドキュセートナトリウムである。
【0037】
なるべくなら湿潤処理はエチルセルロースを溶解するのに使用したシクロヘキサンの量を除去した後で且つ膜の温度依存ゲル化の後で行われるのがよい。表面活性剤の溶液(例えばシクロヘキサン中のドキュセートナトリウム)が反応器中に残っているエチルセルロースマイクロカプセルに添加される。攪拌は本システムの二つの相(疎水性膜/表面活性剤溶液)の間の化学平衡を達成するのに必要である。必要とする攪拌時間は疎水性重合体に対する表面活性剤の親和力に依存するであろう。いったん化学平衡に達すると、それ以上の攪拌は水性媒質中のマイクロカプセルの吸湿性の度合いにはどんな改善も与えないであろう。
【0038】
工程はなるべくなら吸湿性マイクロカプセルの濾過と乾燥で終りとする。
【0039】
シクロヘキサン中のドキュセートナトリウムとエチルセルロースのマイクロカプセルの二相システムが使用される時、溶媒に溶解した表面活性剤とマイクロカプセルの全表面積の比は例えば約0.1mg/cm2から約10mg/cm2までの範囲にあるであろう。然し、これらの限界は使用される表面活性剤のタイプ、液体賦形薬及び重合体コーティング膜の機能で大きく変り得ることは当業者には明らかであろう。
【0040】
水中の固体の吸湿度は接触角の決定により数値的に定量化されるから、処理されたマイクロカプセル対未処理のものの吸湿性の振舞いを比較する特有の方法が開発された。吸湿性マイクロカプセルについて接触角の減少は全表面積一定で、使用される液体賦形薬中の表面活性剤の濃度に反比例することが見出された。
【0041】
流動床上での噴霧によるマイクロカプセルの表面への表面活性剤(任意に結合剤を含む)の直接塗布は、塗布される表面活性剤の量が予め決定できて且つもし必要ならば例えば重量増加により正確に測定されるから、より予測できる結果を提供する。
【0042】
(発明を実施するための最良の形態)
以下の諸実施例は本発明を例証するのに使用される。
【0043】
比較実施例
室温でシクロヘキサン(1000g)が2リットルの容量を持ち攪拌手段を装着したステンレス鋼タンクの中に注がれた。これに同じく室温でテオフィリン顆粒(200g)、エチルセルロース(7g)及びポリエチレン(20g)の混合物が添加された。
【0044】
攪拌しながら、温度はシクロヘキサンの沸点以上(およそ80℃)に上げられそれからシステムは室温まで冷却するままにされた。いったん相分離が終了すると、攪拌は止められてマイクロカプセルは沈殿するままにされた。その後液体賦形薬は傾瀉された。
【0045】
硬化したマイクロカプセルは室温で攪拌しながら500gのシクロヘキサンで洗浄されてそこで液体賦形薬は上述の手順に従って除去された。
【0046】
洗浄操作は室温で同量のシクロヘキサンで繰返された、そうしてマイクロカプセルは濾過されて乾燥された。
【0047】
実施例1
比較実施例に従って得られた乾燥テオフィリンマイクロカプセル800gが頂部に噴霧挿入口を備えた流動床(Glatt(登録商標)GCPG1)の中に装填されたそして以下の組成(%w/w)を持っている40gの湿潤溶液を噴霧された。
95.0 純水
3.5 ポリビニルピロリドン
1.5 ドキュセートナトリウム
最後に表面活性剤をコートされたマイクロカプセルは乾燥させられた。
【0048】
実施例2
上述の諸実施例のマイクロカプセルが下に与えられた手順に従って試験された:(1)溶解度プロフィールは次の方法に従ってUSP溶解装置IIパドルにより行われた:500ml、pH1.2、100rpm、37℃、分光光度計による測定。結果は6回実施した平均である。
(2)水中での接触角測定は吸湿度試験器(Lorenz&Wettre社)で行われた。試料は内径2cmの空洞を持っている水圧プレスSPECACにより5000kg/cm2 で1gのマイクロカプセルを固めることにより調製された。結果は錠剤の両面について15回の単独決定の平均から導出した。
(3)マイクロカプセルの吸湿性挙動の目視観察は500mgの製品を50mlの水を容れたビーカー中に置くことにより行われた。
【0049】
結果は下の表1で報告される:
表1:エチルセルロースでマイクロカプセル化されたテオフィリン顆粒への湿潤処理の効果。
【表1】
Figure 0004555980

Claims (12)

  1. エチルセルロースによりカプセル化された薬品より成っている吸湿性マイクロカプセルにおいて、前記エチルセルロースがその上に沈着した一つ又はそれ以上の表面活性剤を有しており:
    該疎水性芯の上の%w/w(重量パーセント)で表現される該乾燥表面活性剤の量は0.010%から2.000%までの範囲にあり、又前記表面活性剤が、該マイクロカプセルの外膜を形成している前記エチルセルロースが不溶な溶媒中に重量で0.1と10.0%の間より成った表面活性剤の濃度を有している溶液を流動床中で該マイクロカプセルに噴霧コーティングと乾燥により沈着させられ、前記エチルセルロースが相分離法により前記薬品の上に塗布されている、上記吸湿性マイクロカプセル。
  2. 前記エチルセルロースがその上に沈着した一つ又はそれ以上の表面活性剤と結合剤とを有しており、前記表面活性剤および前記結合剤が、該マイクロカプセルの外膜を形成している前記エチルセルロースが不溶な溶媒中に重量で0.1と10.0%の間より成った表面活性剤および結合剤の濃度を有している溶液を流動床中で該マイクロカプセルに噴霧コーティングにより沈着させられた、請求項1に記載の吸湿性マイクロカプセル。
  3. 該疎水性芯の上の%w/wで表される乾燥表面活性剤の量が0.040%から1.000%までの範囲にある、請求項1または2に記載の吸湿性マイクロカプセル。
  4. 前記表面活性剤が、該マイクロカプセルの外膜を形成している前記エチルセルロースが不溶な溶媒中に重量で2.0と6.0%の間より成った表面活性剤の濃度を有している溶液を流動床中で該マイクロカプセルに噴霧コーティングにより沈着させられた、請求項1に記載の吸湿性マイクロカプセル。
  5. 前記表面活性剤と前記結合剤とが、該マイクロカプセルの外膜を形成している前記エチルセルロースが不溶な溶媒中に重量で2.0と6.0%の間より成った表面活性剤および結合剤の濃度を有している溶液を流動床中で該マイクロカプセルに噴霧コーティングにより沈着させられた、請求項4に記載の吸湿性マイクロカプセル。
  6. 該表面活性剤がドキュセートナトリウム、ラウリン酸ソルビタン又はオレイン酸ソルビタンから選ばれる、請求項1に記載の吸湿性マイクロカプセル。
  7. 該結合剤がポリビニルピロリドンである、請求項1に記載の吸湿性マイクロカプセル。
  8. 該マイクロカプセルの外膜を形成している前記エチルセルロースが不溶な溶媒中に重量で0.1と10.0%の間より成った表面活性剤の濃度を有している溶液により、エチルセルロース中にカプセル化された薬品粒子を噴霧コーティングすること、及び表面活性剤の外層を形成するために乾燥することより成っている請求項1−のいずれかの吸湿性マイクロカプセルを調製する方法
  9. 該マイクロカプセルの外膜を形成している前記エチルセルロースが不溶な溶媒中に重量で0.1と10.0%の間より成った表面活性剤および結合剤の濃度を有している溶液により、エチルセルロース中にカプセル化された薬品粒子を噴霧コーティングすること、及び表面活性剤の外層を形成するために乾燥することより成っている、請求項8に記載の方法。
  10. エチルセルロース中にカプセル化された前記薬品粒子が:
    エチルセルロース溶液より成っている液相とコートされるべき芯より成っている固相を有している二相システムの形成;
    相分離法により該液相中で芯の上へのエチルセルロースの沈着;
    該重合体コーティング膜の硬化;及び
    該液相からマイクロカプセルの分離、
    により調製される請求項8または9に記載の方法
  11. 該噴霧コーティング中の結合剤に対する表面活性剤の重量比が5:1から1:5の範囲にある、請求項9または10に記載の方法
  12. 該噴霧コーティング中の結合剤に対する表面活性剤の重量比が3:1から1:3の範囲にある、請求項9または10に記載の方法。
JP2000543120A 1998-04-09 1999-04-09 疎水性重合体でコートされた芯を有している吸湿性マイクロカプセル Expired - Fee Related JP4555980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98106521.2 1998-04-09
EP98106521 1998-04-09
PCT/EP1999/002430 WO1999052510A1 (en) 1998-04-09 1999-04-09 Wettable microcapsules having hydrophobic polymer coated cores

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002511402A JP2002511402A (ja) 2002-04-16
JP4555980B2 true JP4555980B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=8231743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000543120A Expired - Fee Related JP4555980B2 (ja) 1998-04-09 1999-04-09 疎水性重合体でコートされた芯を有している吸湿性マイクロカプセル

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6509034B1 (ja)
EP (1) EP1069891B1 (ja)
JP (1) JP4555980B2 (ja)
KR (1) KR20010042547A (ja)
AT (1) ATE213935T1 (ja)
AU (1) AU742009B2 (ja)
BR (1) BR9909434A (ja)
CA (1) CA2328080C (ja)
DE (1) DE69900977T2 (ja)
DK (1) DK1069891T3 (ja)
ES (1) ES2174600T3 (ja)
NZ (1) NZ507951A (ja)
PT (1) PT1069891E (ja)
WO (1) WO1999052510A1 (ja)
ZA (1) ZA200005875B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100537952B1 (ko) * 2001-04-13 2005-12-21 주식회사 태평양 중공형 소수성 고분자 마이크로캡슐 및 이의 제조방법, 및이 마이크로캡슐을 함유하는 화장료 조성물
KR100526998B1 (ko) * 2002-01-21 2005-11-08 임대우 홍삼 및 인삼 엑기스 분말을 함유한 마이크로캡슐
KR100466719B1 (ko) * 2002-02-04 2005-01-17 주식회사 일화 홍삼 또는 인삼정분을 함유하는 구형의 미세캡슐 제조방법
DE10227224B4 (de) * 2002-06-18 2005-11-24 Daimlerchrysler Ag Verwendung eines Granulates zum Herstellen eines Gegenstandes mit einem 3D-Binderdruck-Verfahren
BR0303954A (pt) * 2002-10-10 2004-09-08 Int Flavors & Fragrances Inc Composição, fragrância, método para divisão de uma quantidade efetiva olfativa de fragrância em um produto sem enxague e produto sem enxague
KR100963091B1 (ko) * 2003-08-25 2010-06-14 (주)아모레퍼시픽 자외선 흡수제를 함유하는 고분자 캡슐 및 그 제조 방법,및 이를 함유하는 화장료 조성물
US7105064B2 (en) * 2003-11-20 2006-09-12 International Flavors & Fragrances Inc. Particulate fragrance deposition on surfaces and malodour elimination from surfaces
US20050113282A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Parekh Prabodh P. Melamine-formaldehyde microcapsule slurries for fabric article freshening
US20050112152A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Popplewell Lewis M. Encapsulated materials
WO2005095950A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Pfizer Products Inc. Method and device for evaluation of pharmaceutical compositions
US20050227907A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Kaiping Lee Stable fragrance microcapsule suspension and process for using same
US20050226900A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Winton Brooks Clint D Skin and hair treatment composition and process for using same resulting in controllably-releasable fragrance and/or malodour counteractant evolution
US7594594B2 (en) * 2004-11-17 2009-09-29 International Flavors & Fragrances Inc. Multi-compartment storage and delivery containers and delivery system for microencapsulated fragrances
US20070207174A1 (en) * 2005-05-06 2007-09-06 Pluyter Johan G L Encapsulated fragrance materials and methods for making same
US8497258B2 (en) 2005-11-12 2013-07-30 The Regents Of The University Of California Viscous budesonide for the treatment of inflammatory diseases of the gastrointestinal tract
DE102005062270A1 (de) * 2005-12-24 2007-06-28 Bayer Technology Services Gmbh Geschmacksmaskierung von Pulvern
WO2008065502A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-05 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions based on a) nanoparticles comprising enteric polymers and b) casein
US20100119612A1 (en) * 2007-04-17 2010-05-13 Bend Research, Inc Nanoparticles comprising non-crystalline drug
US20100080852A1 (en) * 2007-05-03 2010-04-01 Ronald Arthur Beyerinck Phamaceutical composition comprising nanoparticles and casein
WO2008135828A2 (en) * 2007-05-03 2008-11-13 Pfizer Products Inc. Nanoparticles comprising a drug, ethylcellulose, and a bile salt
WO2008135855A2 (en) * 2007-05-03 2008-11-13 Pfizer Products Inc. Nanoparticles comprising a cholesteryl ester transfer protein inhibitor and a nonionizable polymer
US9545384B2 (en) 2007-06-04 2017-01-17 Bend Research, Inc. Nanoparticles comprising drug, a non-ionizable cellulosic polymer and tocopheryl polyethylene glocol succinate
EP2162120B1 (en) * 2007-06-04 2016-05-04 Bend Research, Inc Nanoparticles comprising a non-ionizable cellulosic polymer and an amphiphilic non-ionizable block copolymer
US20100215747A1 (en) * 2007-07-13 2010-08-26 Corey Jay Bloom Nanoparticles comprising ionizable, poorly water soluble cellulosic polymers
US9233078B2 (en) * 2007-12-06 2016-01-12 Bend Research, Inc. Nanoparticles comprising a non-ionizable polymer and an Amine-functionalized methacrylate copolymer
EP2231169B1 (en) * 2007-12-06 2016-05-04 Bend Research, Inc. Pharmaceutical compositions comprising nanoparticles and a resuspending material
KR100888380B1 (ko) * 2007-12-11 2009-03-13 한국생산기술연구원 계면 활성제를 이용한 유동성 입자의 제조방법 및 이로부터제조되는 유동성 입자
US20110097401A1 (en) * 2009-06-12 2011-04-28 Meritage Pharma, Inc. Methods for treating gastrointestinal disorders
MX2012006240A (es) 2009-12-02 2012-10-03 Aptalis Pharma Ltd Microcapsulas de fexofenadina y composiciones que contienen las mismas.
AU2016281617A1 (en) * 2015-06-26 2018-01-18 Advanced Bionutrition Corporation Composition for delivery of active agents to an animal
KR101885365B1 (ko) * 2017-03-31 2018-08-06 서울대학교산학협력단 비용매 유도 상분리법을 이용한 초소수성직물 제조방법 및 이로부터 제조된 초소수성직물

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3415758A (en) 1960-03-09 1968-12-10 Ncr Co Process of forming minute capsules en masse
US3748277A (en) 1965-10-14 1973-07-24 Ncr Co Process of forming minute capsules
JPS5524118A (en) * 1978-08-08 1980-02-21 Tetsuo Kato Microcapsulated preparation for mitomycinc
US4259315A (en) 1980-06-13 1981-03-31 A. H. Robins Company, Inc. Controlled release potassium dosage form
JPS57209223A (en) * 1981-06-19 1982-12-22 Tanabe Seiyaku Co Ltd Microcapsule for intracranial anti hypotension and its production
DE3584522D1 (de) * 1984-12-14 1991-11-28 Gergely Gerhard Teilchen aus einer hydrophoben oder schwerloeslichen substanz und verfahren zu ihrer hydrophilisierung.
HU201869B (en) * 1988-12-30 1991-01-28 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Process for producing microcapsules of quick dissolving active component
US5190775A (en) * 1991-05-29 1993-03-02 Balchem Corporation Encapsulated bioactive substances
US5192522A (en) * 1991-11-26 1993-03-09 Uop Zeolite LZ-277 and process for preparing same
US5972383A (en) * 1994-03-02 1999-10-26 Eli Lilly And Company Solid orally administerable raloxifene hydrochloride pharmaceutical formulation
FR2725623A1 (fr) * 1994-10-18 1996-04-19 Flamel Tech Sa Microcapsules medicamenteuses et/ou nutritionnelles pour administration per os

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010042547A (ko) 2001-05-25
PT1069891E (pt) 2002-08-30
AU3522799A (en) 1999-11-01
ATE213935T1 (de) 2002-03-15
NZ507951A (en) 2002-12-20
AU742009B2 (en) 2001-12-13
CA2328080A1 (en) 1999-10-21
EP1069891B1 (en) 2002-03-06
US6509034B1 (en) 2003-01-21
JP2002511402A (ja) 2002-04-16
DE69900977T2 (de) 2002-11-14
BR9909434A (pt) 2000-12-12
DK1069891T3 (da) 2002-06-24
DE69900977D1 (de) 2002-04-11
WO1999052510A1 (en) 1999-10-21
EP1069891A1 (en) 2001-01-24
ZA200005875B (en) 2002-03-20
CA2328080C (en) 2008-08-12
ES2174600T3 (es) 2002-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555980B2 (ja) 疎水性重合体でコートされた芯を有している吸湿性マイクロカプセル
JP4615124B2 (ja) 制御された作用物質放出性を有する被覆された医薬品形
JP3707831B2 (ja) デュロキセチン腸溶性ペレット
JP6445063B2 (ja) マイクロカプセル化プロセスおよび製品
KR100735506B1 (ko) 결장에서 방출시키기 위한 다층 약제학적 생성물
JP4488171B2 (ja) 有効成分ブデソニドのための医薬組成物
Perumal et al. Effect of formulation variables on in vitro drug release and micromeritic properties of modified release ibuprofen microspheres
JPH0411254B2 (ja)
JPH07103015B2 (ja) pH制御膜コーチングを有する徐放性医薬製剤
SK792001A3 (en) Coating and excipient agent for oral or dermal dosage forms
KR920007568B1 (ko) 방출속도가 조절된 약학적 제제의 제조방법
Mali et al. Microencapsulation: A review
JP2002529399A (ja) 粒状化結晶性イブプロフェンで被覆した粒子
CA2492789C (en) Process for the preparation of pharmaceutical microcapsules with enhanced taste-masking and high dissolution rate
Friend Polyacrylate resin microcapsules for taste masking of antibiotics
US20020076444A1 (en) Novel method for obtaining microspheres and resulting products
Lehmann Fluid-bed spray coating
JP3471977B2 (ja) 液体状可塑剤を用いる無溶媒腸溶性コーティング剤で被覆した腸溶性製剤
Nixon Preparation of microcapsules with possible pharmaceutical use
KİlİÇarslan et al. Effects of the permeability characteristics of different polymethacrylates on the pharmaceutical characteristics of verapamil hyhdrochloride-loaded microspheres
JP2005075826A (ja) 多孔質シリカ担体を含有する徐放性製剤
Pai et al. In vitro and in vivo evaluations of ketoprofen extended release pellets prepared using powder layering technique in a rotary centrifugal granulator
JPH0220610B2 (ja)
WO2010037849A1 (en) Duloxetine enteric pellets
JP3343144B2 (ja) マイクロカプセル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees