JP4555612B2 - 容量型力学量センサ - Google Patents

容量型力学量センサ Download PDF

Info

Publication number
JP4555612B2
JP4555612B2 JP2004163087A JP2004163087A JP4555612B2 JP 4555612 B2 JP4555612 B2 JP 4555612B2 JP 2004163087 A JP2004163087 A JP 2004163087A JP 2004163087 A JP2004163087 A JP 2004163087A JP 4555612 B2 JP4555612 B2 JP 4555612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
contact
substrate
mechanical quantity
quantity sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004163087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005233926A (ja
Inventor
健二 加藤
稔 須藤
光男 鎗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2004163087A priority Critical patent/JP4555612B2/ja
Priority to TW094101696A priority patent/TWI355750B/zh
Priority to US11/039,500 priority patent/US7216541B2/en
Priority to CN2005100509277A priority patent/CN1645152B/zh
Priority to KR1020050005912A priority patent/KR101068341B1/ko
Publication of JP2005233926A publication Critical patent/JP2005233926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555612B2 publication Critical patent/JP4555612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/5719Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using planar vibrating masses driven in a translation vibration along an axis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0802Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/125Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by capacitive pick-up
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/084Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass the mass being suspended at more than one of its sides, e.g. membrane-type suspension, so as to permit multi-axis movement of the mass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Description

この発明は、加速度、角速度といった力学的物理量を、容量変化として検出する容量型力学量センサに関する。特に、半導体製造プロセスにより製造された容量型力学量センサに関する。
従来より、外部から加わる加速度や角速度により変位する錘やその錘を支持する梁を半導体基板内に形成し、錘からなる可動電極に対し微小間隔を隔てて形成された固定電極との静電容量変化を検出する静電容量型力学量センサが知られている(例えば、特許文献1参照))。図9にその概略図を示す。このセンサでは、錘91と梁92を微細加工で半導体基板93内に作製し、両面から上側基板94、下側基板95で接合し封止している。こうした静電容量型のセンサは、錘を可動電極として機能させる為に、固定電極98の一部を半導体基板93にコンタクトさせ、錘の電位を制御している。図10にそのコンタクト部の概略図を示す。硝子上に積層された固定電極98の一部を、半導体基板93との接合領域まで形成し、接合により半導体基板93と接触させている。この接触部であるコンタクト部99により、半導体基板内に形成された錘91の電位を制御することが可能となる(例えば、特許文献1参照。)。
特開平8−94666号公報
しかしながら、従来、以下の課題がある。
図10に示すように、固定電極98の厚みによって、コンタクト部99の周囲に、硝子と半導体基板が接触しない領域100が発生し、大きな接合不良を起こす。この接合不良は、空気漏れ等を起こす原因となり、デバイスの信頼性をを低下させる。また、周囲の接合不良を見越して予め接合領域を大きく設計することにより、信頼性の低下を防ぐことは可能となるが、チップサイズが大きくなり、コストアップに繋がる。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、加速度、角速度といった力学的物理量を、半導体プロセスを用いて製造する構造体が変位することによる容量変化を検出する容量型力学量センサに関するものである。
梁により支持され、外部より印加される加速度や角速度といった力学量により変位する錘を有する半導体基板と、錘に対向する位置に微小隙間を隔てて配置した固定電極、及び半導体基板の一部と接する基板電極を積層させた硝子基板と、から成り、錘の変位により、固定電極の容量変化から力学量を測定する容量型力学量センサにおいて、半導体基板内の基板電極と接する領域において、接する面積以上の大きさを有する凹みを形成することを特徴としている。
また、凹みが基板電極の厚みより浅いことを特徴としている。
また、凹み内に、基板電極と接するコンタクト電極を形成している。
また、凹みが基板電極の厚みより深く、且つコンタクト電極と基板電極の厚みの和が、凹みの深さより大きいことを特徴としている。
また、コンタクト電極の一部に、複数の溝、若しくは複数の穴が形成されていることを特徴としている。
また、複数の溝、若しくは複数の穴が等間隔に配置されていることを特徴としている。
また、凹み内に、コンタクト電極が複数存在する。
また、複数のコンタクト電極が等間隔に配置されている。
また、コンタクト電極が隣合うコンタクト電極と略同電位である。
また、コンタクト電極が隣合うコンタクト電極とコンタクト電極と同材料で接続されている。
また、コンタクト電極がアルミニウムを含む。
従って、基板電極と半導体基板とのコンタクトが凹み内で行われる為、周囲の接合不良を回避でき、信頼性を向上できる。また、接合領域を増やす必要も無く、低コスト化に適している。
接合する硝子上に積層した基板電極を通して半導体基板の電位を制御する静電容量型力学量センサにおいて、半導体基板内に凹みを形成し、その凹み内で基板電極と接する構造を採用することより、その周囲での接合不良を回避できる為、信頼性に優れ、低コスト化に適した力学量センサを供給できる。
以下、本発明の力学量センサを代表して角速度センサを例にあげ、添付の図面を参照して詳細に説明する。
まず、本発明の実施例1に係わる容量型力学量センサの断面図を図1に示す。本力学量センサは、上部硝子基板1、シリコン基板2及び下部硝子基板3の3層構造をしており、それら3基板を接合して構造体を作製する。半導体(シリコン)基板2内には、エッチングにより梁4と錘5を有した振動体が形成されており、外部より加わる力により、振動体(梁4と錘5)は、振動したり、捩れたりする。梁4の厚み、幅、長さ、及び錘5の厚み、面積等の形状は、任意のバネ定数及び共振周波数が得られるよう、設計される。また、半導体基板2に形成された、梁4及び錘5と、それぞれ対向する上下硝子基板1,3との間には、微小隙間6、7が存在する。振動体(梁4と錘5)は、半導体基板2の外周部に、梁4を介して接続している。外部からの力により、錘5を支持する梁4が撓み、錘5は、微小隙間6、7内で移動する。
振動体(梁4と錘5)を形成したシリコン基板2を上下より挟み込む上下硝子基板1、3の一部には、貫通穴8が形成され、これら貫通穴8を通して、上下硝子1,3の内側に形成した電極を外側に引き出す構造をしている。貫通穴8の外側には、導電性材料9が積層されており、硝子内(微小隙間6,7)は封止される。上下硝子基板1,3の内側に形成された励起用固定電極10、検出用固定電極11及び基板電極12は、貫通穴8の側壁に形成した配線を通し、この導電性材料9から外へ取り出している。
実施例1に係わる容量型力学量センサは、例えば、特許文献2に記載のセンサと同様の原理により動作する。ここではその動作原理を以下で簡単に説明する。上側硝子基板1と下側硝子基板3の内面側に設けた励起用固定電極10に交流電圧を印加させ、グランド(接地)に保持した可動電極となる振動体(梁4と錘5)との間に働く静電力により振動体(梁4と錘5)を上下振動させる。このようにz軸方向に速度が与えられた振動体(梁4と錘5)に、y軸周りの角速度が加わると、x軸方向にそれらのベクトル積のコリオリ力が与えられ、図2に示すように、梁4が撓む。上側硝子基板1と下側硝子基板3の内面側には、検出用固定電極11を設けてあり、梁4の撓みによる錘5の傾きから、検出用固定電極11と可動電極となる錘5との間の容量に変化が生じ、この容量変化から角速度の大きさを検出する。
ここで、図3に、本発明の実施例1に係わる容量型力学量センサにおける、シリコン基板と硝子上の電極のコンタクト部を説明した概略図の一例を示す。シリコン基板2内には、上部硝子基板1の表面に形成した基板電極12が重なる領域に、凹み31が形成してある。凹み31の深さは基板電極12の厚みより浅く、基板電極12は凹み31の内側でシリコン基板2と接する。基板電極12は、シリコン基板2と接する体積分だけ、上部硝子基板に水平な方向に移動するが、凹み31の底面積が、シリコン基板2と基板電極12の接する面積より大きい為、移動した基板電極12は凹み31内に収まる。よって、基板電極12の厚みによる接合不良は、凹み31の周囲では起こらない。従って、容量型力学量センサの信頼性を向上することが可能となる。
図4は、本発明の実施例2に係わる容量型力学量センサにおける、シリコン基板と硝子上電極のコンタクト部を説明した概略図の一例である。凹み31内には、コンタクト電極41が形成してあり、コンタクト電極41が基板電極12と接することにより、半導体基板の電位コンタクトを確保する。凹み31の深さからコンタクト電極41の厚みを引いた値より基板電極12の厚みを厚く設定し、基板電極12とコンタクト電極41を接触させる。図5、図6、図7に、コンタクト領域の平面概略図を示す。
図5のように、凹み31内には、基板電極12と重なる位置にコンタクト電極42が形成される。コンタクト電極42と重なった基板電極12が接合領域に侵入しないよう、凹み31内におけるコンタクト電極42の周囲には、移動した電極を収めるスペースが確保してある。
同様に、図6では、移動した基板電極の一部が収まる溝61がコンタクト電極内に形成してある。溝61の幅をコンタクト電極42の幅より狭く設定することにより、確実にコンタクトが得られる。移動する電極の一部が溝に収まる為、コンタクト電極42の周囲に移動する電極が比較的少なくなる。よって、凹み31の領域を縮小することが可能となり、チップサイズの縮小が可能となる。なお、図6では、コンタクト電極42内に溝61の場合を示したが、溝に限らず、丸形状や四角形状、若しくは楕円形状の穴であっても勿論構わない。
また、図7のように、コンタクト電極が複数個存在しても構わない。その場合、基板電極12の幅方向に関しては、隣合うコンタクト電極間の距離を基板電極12の幅より狭く設定することにより、コンタクト電極と基板電極間で多少の位置ずれが生じた場合でも、必ずコンタクトを取ることが可能となる。このような構造においても、接触により移動する基板電極は、各コンタクト電極の周囲に移動するスペースが確保されている為、接合不良を起すこと無く、且つ凹み領域の縮小が可能となる。従って、接合における信頼性を向上させ、しかも小型化に適した容量型力学量センサの作製が可能となる。
また、図8に示すように、コンタクト電極71が隣合うコンタクト電極間で接続部81を通し接続させても構わない。隣合うコンタクト電極同士が接続されている場合、基板電極12がコンタクト電極71のどれか1つに接続すれば、接続部81を介して接続されたコンタクト電極71全てが同電位となる。従って、シリコン基板2と硝子基板との接合において、多少の位置ずれがあったとしても、基板電極12がコンタクト電極71のどれか一つに接していれば、常に安定したコンタクト抵抗を得ることが可能となる。ここで、接続部81は、コンタクト電極71と同材料で形成することにより、製造コストを上げることなく作製可能である。また、コンタクト電極71及び接続部81は、塑性変形を起しやすく、生産コストの低いアルミニウムを含む金属が適切な材料であるが、金、銀、チタン、クロム等の金属や不純物を注入されたシリコン等の導電性材料を用いても勿論構わない。
ここで、実施例1、2において角速度センサを例にあげたが、それに限らず、加速度センサや圧力センサ等の容量変化検出型の力学量センサ全般に当てはまる。
本発明の実施例1に係る容量型力学量センサについて説明した概略図である。 本発明の実施例1に係る容量型力学量センサについて説明した概略図である。 本発明の実施例1に係る容量型力学量センサにおけるシリコン基板のコンタクト部を説明した図である。 本発明の実施例2に係る容量型力学量センサにおけるシリコン基板のコンタクト部を説明した図である。 本発明の実施例2に係る容量型力学量センサにおけるシリコン基板のコンタクト部を説明した図である。 本発明の実施例2に係る容量型力学量センサにおけるシリコン基板のコンタクト部を説明した図である。 本発明の実施例2に係る容量型力学量センサにおけるシリコン基板のコンタクト部を説明した図である。 本発明の実施例2に係る容量型力学量センサにおけるシリコン基板のコンタクト部を説明した図である。 従来の容量型力学量センサを説明した概略図である。 従来の容量型力学量センサの基板コンタクト部を説明した概略図である。
符号の説明
1 上部硝子基板
2 シリコン基板
3 下部硝子基板
4 梁
5 錘
6、7 微小隙間
8 貫通穴
9 導電性材料
10 励起用固定電極
11 検出用固定電極
12 基板電極
31 凹み
41、42、71 コンタクト電極
61 溝
81 接続部
91 錘
92 梁
93 半導体基板
94 上側基板
95 下側基板
96、97 微小隙間
98 固定電極
99 コンタクト部
100 接合しない領域

Claims (7)

  1. 梁により支持され、外部より印加される力学量により変位する錘を有する半導体基板と、
    前記錘に対向する位置に微小隙間を隔てて配置された固定電極、及び前記半導体基板の一部と接する基板電極を積層させた硝子基板と、
    前記半導体基板と前記硝子基板とが接する部分に配置された、前記半導体基板と前記基板電極とが電気的に接する領域において、両者が接する面積以上の大きさを有する凹みと、
    前記凹み内に配置された前記基板電極および前記基板電極に接するコンタクト電極と、
    を有し、
    前記コンタクト電極の一部に、複数の溝、若しくは複数の穴が形成されており、前記凹みが前記基板電極の厚みより深く、且つ前記コンタクト電極と前記基板電極の厚みの和が、前記凹みの深さより大きい、前記錘の変位により、前記固定電極の容量変化から前記力学量を測定する容量型力学量センサ。
  2. 前記複数の溝、若しくは複数の穴が等間隔に配置されている請求項1に記載の容量型力学量センサ。
  3. 前記凹み内の前記コンタクト電極は複数個である請求項1または2に記載の容量型力学量センサ。
  4. 前記複数個であるコンタクト電極が等間隔に配置されている請求項3に記載の容量型力学量センサ。
  5. 前記コンタクト電極が隣り合うコンタクト電極と略同電位である請求項3に記載の容量型力学量センサ。
  6. 前記コンタクト電極が隣り合うコンタクト電極とコンタクト電極と同材料で接続されている請求項3に記載の容量型力学量センサ。
  7. 前記コンタクト電極がアルミニウムを含む請求項3に記載の容量型力学量センサ。
JP2004163087A 2004-01-21 2004-06-01 容量型力学量センサ Expired - Fee Related JP4555612B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163087A JP4555612B2 (ja) 2004-01-21 2004-06-01 容量型力学量センサ
TW094101696A TWI355750B (en) 2004-01-21 2005-01-20 Capacitive sensor for dynamical quantity
US11/039,500 US7216541B2 (en) 2004-01-21 2005-01-20 Capacitive sensor for dynamical quantity
CN2005100509277A CN1645152B (zh) 2004-01-21 2005-01-21 用于测量动力学参量的电容传感器
KR1020050005912A KR101068341B1 (ko) 2004-01-21 2005-01-21 용량형 역학량 센서

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012899 2004-01-21
JP2004163087A JP4555612B2 (ja) 2004-01-21 2004-06-01 容量型力学量センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005233926A JP2005233926A (ja) 2005-09-02
JP4555612B2 true JP4555612B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=34752132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004163087A Expired - Fee Related JP4555612B2 (ja) 2004-01-21 2004-06-01 容量型力学量センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7216541B2 (ja)
JP (1) JP4555612B2 (ja)
KR (1) KR101068341B1 (ja)
CN (1) CN1645152B (ja)
TW (1) TWI355750B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7669359B2 (en) * 2005-06-22 2010-03-02 Surefire, Llc Machine gun accessory mount adapter
JP4839747B2 (ja) * 2005-09-20 2011-12-21 三菱電機株式会社 静電容量型加速度センサ
JP4692373B2 (ja) * 2006-04-28 2011-06-01 パナソニック電工株式会社 静電容量式センサ
US8919199B2 (en) * 2010-12-01 2014-12-30 Analog Devices, Inc. Apparatus and method for anchoring electrodes in MEMS devices
JP2013250133A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Seiko Epson Corp 電子デバイス及びその製造方法、並びに電子機器
US9709595B2 (en) 2013-11-14 2017-07-18 Analog Devices, Inc. Method and apparatus for detecting linear and rotational movement
US9599471B2 (en) 2013-11-14 2017-03-21 Analog Devices, Inc. Dual use of a ring structure as gyroscope and accelerometer
US10746548B2 (en) 2014-11-04 2020-08-18 Analog Devices, Inc. Ring gyroscope structural features
CN105241584A (zh) * 2015-10-14 2016-01-13 华东光电集成器件研究所 一种电容式压力传感器
US11656077B2 (en) 2019-01-31 2023-05-23 Analog Devices, Inc. Pseudo-extensional mode MEMS ring gyroscope

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199092A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 関西日本電気株式会社 ハイブリツドic
JPH06160420A (ja) * 1992-11-19 1994-06-07 Omron Corp 半導体加速度センサ及びその製造方法
JPH08122359A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Fuji Electric Co Ltd 半導体加速度センサとその製造方法および試験方法
JPH08136576A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Omron Corp 半導体物理量センサ
JP2001349731A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロマシンデバイスおよび角加速度センサおよび加速度センサ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3114570B2 (ja) * 1995-05-26 2000-12-04 オムロン株式会社 静電容量型圧力センサ
JPH10300775A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Matsushita Electric Works Ltd 静電容量型加速度センサ及びその製造方法
JP2002055117A (ja) 2000-08-10 2002-02-20 Yazaki Corp 静電容量型加速度センサ
WO2002103368A1 (en) * 2001-06-13 2002-12-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Silicon device
CN100492015C (zh) * 2002-04-12 2009-05-27 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 湿法腐蚀制造的微机械电容式加速度传感器
EP1522521B1 (en) * 2003-10-10 2015-12-09 Infineon Technologies AG Capacitive sensor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199092A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 関西日本電気株式会社 ハイブリツドic
JPH06160420A (ja) * 1992-11-19 1994-06-07 Omron Corp 半導体加速度センサ及びその製造方法
JPH08122359A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Fuji Electric Co Ltd 半導体加速度センサとその製造方法および試験方法
JPH08136576A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Omron Corp 半導体物理量センサ
JP2001349731A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロマシンデバイスおよび角加速度センサおよび加速度センサ

Also Published As

Publication number Publication date
KR101068341B1 (ko) 2011-09-28
TWI355750B (en) 2012-01-01
KR20050076717A (ko) 2005-07-26
JP2005233926A (ja) 2005-09-02
US20050155428A1 (en) 2005-07-21
TW200529455A (en) 2005-09-01
CN1645152B (zh) 2011-09-14
CN1645152A (zh) 2005-07-27
US7216541B2 (en) 2007-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7216541B2 (en) Capacitive sensor for dynamical quantity
EP2346083B1 (en) Mems sensor
JP4591000B2 (ja) 半導体力学量センサおよびその製造方法
JP2006226770A (ja) 力学量センサ
JP4957123B2 (ja) センサーユニットおよびその製造方法
US7394138B2 (en) Capacitance-type dynamic-quantity sensor and manufacturing method therefor
CN100580956C (zh) 电容型动态量传感器
JP2008275325A (ja) センサ装置
JP5151085B2 (ja) センサーユニットおよびその製造方法
CN110546516B (zh) 用于加速度计的去耦结构
JP2006208272A (ja) 半導体多軸加速度センサ
WO2015008422A1 (ja) センサ
JP2011095010A (ja) 静電容量型センサ
JP2006153481A (ja) 力学量センサ
JP5069410B2 (ja) センサエレメント
US20240053377A1 (en) Acceleration sensor
WO2010104064A1 (ja) Memsセンサ
JP2007147409A (ja) センサエレメント
US10444015B2 (en) Sensor for detecting angular velocity
JP4438518B2 (ja) 容量型力学量センサの製造方法
JP2005345245A (ja) 容量型力学量センサ及びその製造方法
JP4353303B2 (ja) センサ装置
JP2008249390A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007263760A (ja) センサ装置
JP2010216837A (ja) 力学量検出センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4555612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees