JP4555207B2 - 画質改善装置および画質改善方法 - Google Patents

画質改善装置および画質改善方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4555207B2
JP4555207B2 JP2005302935A JP2005302935A JP4555207B2 JP 4555207 B2 JP4555207 B2 JP 4555207B2 JP 2005302935 A JP2005302935 A JP 2005302935A JP 2005302935 A JP2005302935 A JP 2005302935A JP 4555207 B2 JP4555207 B2 JP 4555207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency component
video signal
low
frame
image quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005302935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007114269A (ja
Inventor
巳千男 小林
玲一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Display Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Display Solutions Ltd filed Critical NEC Display Solutions Ltd
Priority to JP2005302935A priority Critical patent/JP4555207B2/ja
Priority to EP06019115.2A priority patent/EP1777656B1/en
Priority to US11/522,418 priority patent/US20070085930A1/en
Priority to CN2006101356023A priority patent/CN1953508B/zh
Priority to CNU2006201493628U priority patent/CN200973139Y/zh
Publication of JP2007114269A publication Critical patent/JP2007114269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555207B2 publication Critical patent/JP4555207B2/ja
Priority to US13/486,855 priority patent/US8692939B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/205Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic
    • H04N5/208Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic for compensating for attenuation of high frequency components, e.g. crispening, aperture distortion correction
    • G06T5/75
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen

Description

本発明は、液晶表示装置のような応答速度の遅い表示装置の画質を改善する方法および装置に関する。
液晶表示装置において、動画を表示させるためには、液晶パネルの応答時間を1フレーム期間(16ms)内に収めることが望ましく、これを実現するための技術として、オーバードライブ駆動やOCB(Optically compensated Bend)液晶技術を利用した方式が採用されている。液晶パネルの応答時間は、一般に、全黒画像の表示状態から全白画像の表示状態に変化させるのに要する時間と、全白画像の表示状態から全黒画像の表示状態に変化させるのに要する時間との和で表わされる。オーバードライブ駆動やOCB液晶技術の採用により、液晶パネルの応答時間が16msを切るものが提供されている。
しかし、液晶パネルの応答時間が16ms以内であっても、網膜残像による動画像のボヤケが生じる。網膜残像による動画像のボヤケとは、動きの速い動画を表示する場合に、現フレームの映像の網膜残像が次フレームの映像と重なり、動画像がボヤケて見える現象である。この網膜残像による動画像のボヤケは、特に、1フレーム期間中にずっと画像を表示し続けるホールド型駆動の表示装置において顕著に現れる。
そこで、上記の網膜残像による動画像のボヤケ感を抑制することが可能なパネル駆動方法として、1フレームを表示する期間内にパネルが発光しない時間帯を設ける、擬似インパルス型の液晶パネル駆動方式が提案されている(特許文献1および非特許文献1参照)。この擬似インパルス型の液晶パネル駆動方式によれば、フレーム期間中に全黒画面が挿入されることで、網膜残像が低減し、動画像のボヤケ感が抑制される。
特開2003−270669号公報 日経エレクトロニクス、2002/11/18号、110〜118頁、「特集 フラットパネル・ウォーズ−第2部」
しかしながら、特許文献1や非特許文献1に記載されている擬似インパルス型の液晶パネル駆動方式では、黒表示期間はパネルが発光しないため、その分、輝度が低下する、といった問題がある。なお、非特許文献1には、輝度低下の問題を解消するために、パネルの開口率を向上する対策が記載されているが、そのようなデバイス構造の対策はコストの高いものになってしまう。
本発明の目的は、上記問題を解決し、輝度が低下することなく、動画像のボヤケ感を抑制することのできる、低コストの画質改善装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、n(nは自然数)番目のフレームの映像信号に関する高域周波数成分を抽出し、該抽出した高域周波数成分をn+m(mは自然数)番目のフレームの映像信号に加算するように構成されている。ホールド型駆動の表示装置では、動画像の高域周波数成分が低下するために、映像の動きの速い部分がボヤケる(動画像のボヤケ)。本発明によれば、例えば、n番目のフレームの映像信号に関する高域周波数成分がn+1番目のフレームの映像信号に加算されることになるので、n+1番目のフレームの映像信号の高域周波数成分は、n番目のフレームの映像信号の高域周波数成分が加えられた分だけ増大することになる。これにより、動画像のボヤケ感が抑制される。
本発明によれば、開口率の向上するためのデバイス対策などを必要とせず、簡単な構成で動画像のボヤケ感を抑制することができる、という効果がある。
また、本発明によれば、擬似インパルス型の液晶パネル駆動方式のように、1フレームを表示する期間内にパネルが発光しない時間帯を設ける、といったことを行う必要がない。よって、輝度は、発光しない時間帯を設ける必要がない分、擬似インパルス型の液晶パネル駆動方式より高いものとなる、という効果がある。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態である画質改善装置の概略構成を示すブロック図である。図1を参照すると、画質改善装置は、フレームメモリ11、2次元低域ろ波器12、減算器13、乗算器14および加算器15から構成される。
入力端子INより入力された映像信号Sは、フレームメモリ11、減算器13および加算器15のそれぞれに供給される。ここでは、フレームメモリ11に供給される映像信号をS1、減算器13に供給される映像信号をS2、加算器15に供給される映像信号をS3とする。
フレームメモリ11は、入力端子INより供給される映像信号S1をフレーム単位で遅延させるものである。このフレームメモリ11では、映像信号S1をn(nは自然数)フレーム分だけ遅延させることができる。映像信号S1は、フレームメモリ11で遅延された後、2次元低域ろ波器12に供給される。
2次元低域ろ波器12は、既知の直線位相FIRフィルタやIIRフィルタで構成されるものであって、フレームメモリ11から入力される、フレーム遅延された映像信号S1の水平方向および垂直方向のそれぞれについて、高域成分を遮断して2次元の低域周波数成分を抽出する。2次元低域ろ波器12で抽出された2次元の低域周波数成分は、減算器13に供給される。ここで、映像信号の水平方向および垂直方向は、映像信号により表示される画像の水平方向および垂直方向をいう。
減算器13は、入力端子INから供給される映像信号S2から、2次元低域ろ波器12から供給される、フレーム遅延された映像信号S1から抽出した2次元の低域周波数成分を差し引くことで、3次元の高域周波数成分を抽出する。ここで、3次元の高域周波数成分は、水平成分、垂直成分および時間的な成分の3つの要素を含む。減算器13で抽出した3次元の高域周波数成分は、乗算器14を介して加算器15に供給される。
乗算器14は、外部制御装置(不図示)から供給される制御信号にしたがって、減算器13の出力(3次元の高域周波数成分)の振幅を調整する。加算器15は、入力端子INから供給される映像信号S3に、乗算器14で振幅調整された3次元の高域周波数成分を加算する。映像信号S3に加算される3次元高域周波数成分の量は、乗算器14に供給される制御信号により自由に調整することが可能となっている。乗算器14における振幅の調整量は、不図示の外部制御装置の入力部にて使用者が適宜設定することができる。
次に、本実施形態の画質改善装置の各構成部の動作を具体的に説明する。まず、基本動作として、フレームメモリ11を持たない構成における2次元低域ろ波器12、減算器13、乗算器14および加算器15の動作を説明する。
図2に、2次元低域ろ波器12、減算器13、乗算器14および加算器15の各出力の周波数特性を示す。入力端子INより入力される映像信号Sは、図2の(a)に示すように、低域の周波数から高域の周波数にわたってほぼ一定の利得を有する。2次元低域ろ波器12は、図2の(b)に示すように、入力映像信号の高域の周波数帯をカットし、低域の周波数帯のみを通過するようになっている。減算器13は、図2の(c)に示すように、入力映像信号の低域の周波数帯をカットし、高域の周波数帯を通すようになっている。乗算器14は、図2の(d)に示すように、高域の周波数帯においてほぼ一定の利得を与えるようになっている。加算器15は、図2の(e)に示すように、高域の周波数帯において、入力映像信号に対して乗算器14の利得分を加算するようになっている。
図3に、2次元低域ろ波器12、減算器13および加算器15の各出力波形を示す。図3の(a)は、入力端子INより入力される映像信号Sの水平または垂直の方向における信号波形である。このような信号波形の映像信号を表示した場合は、例えば中央に矩形状の白領域、その周りに黒領域を有する画像が表示される。図3の(a)の入力信号波形の立ち上がりエッジおよび立ち下りエッジがそれぞれ、表示画像上における白領域と黒領域の境界となる。
2次元低域ろ波器12は、図2の(b)に示したように低域の周波数帯のみを通過するようになっているため、その出力波形は、図3の(b)に示すように、図3の(a)に示した入力信号波形のエッジがなまった波形(低域周波数成分の信号波形)となる。減算器13は、図3の(a)に示した入力信号波形から図3の(b)に示した2次元低域ろ波器12の出力波形を差し引くため、その出力波形は、図3の(c)に示すような、入力映像信号の立ち上がりエッジおよび立ち下りエッジを強調するためのエッジ信号波形(高域周波数成分の信号波形)となる。
加算器15は、図3の(c)に示したエッジ信号波形を図3の(a)に示した入力信号波形に加算するため、その出力波形は、図3の(d)に示すような、入力映像信号の立ち上がりエッジおよび立ち下りエッジを強調した波形となる。このように入力映像信号のエッジを強調することで、表示画像上における白領域と黒領域の境界(輪郭)の先鋭度が改善される。
なお、減算器13の出力波形(エッジ信号)の振幅は乗算器14にて調整される。図4に、乗算器14による振幅調整を模式的に示す。図4に示すように、乗算器14は、外部からの制御信号に従って、減算器13の出力波形(エッジ信号)の振幅を調整する。振幅を大きくすると、加算器15の出力波形において、エッジの強調度が大きくなり、その結果、表示画像上におけるエッジの先鋭度の改善効果が大きくなる。反対に、振幅を小さくすると、加算器15の出力波形において、エッジの強調度が小さくなるため、表示画像上におけるエッジの先鋭度の改善効果は小さくなる。
本実施形態の画質改善装置では、上述した先鋭度改善効果の原理を利用して網膜残像による動画像のボヤケ感を低減することを特徴としており、そのための構成として、フレームメモリ11、2次元低域ろ波器12および減算器13からなるブロックにより3次元の高域周波数成分を抽出する手段を構成している。
高域周波数成分抽出手段では、2次元低域ろ波器12が、フレームメモリ11でnフレーム遅延された映像信号S1から2次元(水平・垂直)の低域周波数成分を抽出し、減算器13が、映像信号S2から2次元低域ろ波器12で抽出した2次元の低域周波数成分を際し引くことで3次元の高域周波数成分を抽出する。映像信号S1は、映像信号S2に対してnフレーム分の遅延を受けていることから、減算器13では、現フレームの映像信号から抽出した2次元の低域周波数成分を、現フレームよりnフレーム後に入力された映像信号から差し引くことになる。例えば、フレームメモリ11にて、映像信号S1を映像信号S2に対して1フレーム分だけ遅延させる場合は、減算器13は、n番目のフレームの映像信号から抽出した2次元の低域周波数成分を、n+1番目のフレームの映像信号から差し引くことになる。こうして3次元の高域周波数成分が抽出される。
高域周波数成分抽出手段で抽出した3次元の高域周波数成分は、乗算器14にてその振幅が調整された後、加算器15にて映像信号S3に加算される。映像信号S1は、映像信号S3に対してnフレーム分の遅延を受けていることから、加算器15では、3次元の高域周波数成分を、映像信号S1よりnフレーム後に入力された映像信号S3に加算することになる。例えば、フレームメモリ11にて、映像信号S1を映像信号S3に対して1フレーム分だけ遅延させる場合で、減算器13が、n番目のフレームの映像信号から抽出した2次元の低域周波数成分を、n+1番目のフレームの映像信号から差し引くことで3次元の高域周波数成分を抽出した場合は、加算器15は、減算器13で抽出した3次元の高域周波数成分を、n+1番目のフレームの映像信号に加算することになる。このようにして、3次元の高域周波数成分を映像信号に加算することで、網膜残像による動画像のボヤケ感が低減される。
次に、網膜残像による動画像のボヤケ感が低減される原理について説明する。
動画像のボヤケを時間方向の周波数特性で考えると、フレーム周期が60Hzの場合、時間方向のサンプリング周波数fsは60Hzとされ、表現できる最も早い動画像の周波数はfs/2(=30Hz)とされる。このとき、ホールド型駆動の表示装置の場合、アパーチャ効果により高域周波数特性が低下する。この高域周波数特性の低下が動画像のボヤケとして観測される(CQ出版、デジタル信号処理入門、1989年初版、P75参照)。図5に、映像の3次元周波数特性のうち、時間方向の周波数特性を示す。図5を参照すると、アパーチャ効果により、周波数が30Hzにおいて、−3.92dBだけレスポンスが低下していることが分かる。ここで、アパーチャ効果とは、デジタル信号処理において、インパルス応答をD/A変換する場合に、出力波形が、インパルスに矩形波を畳み込んだ、階段状の波形となるために、高域周波数特性が低下する現象をいう。
本実施形態では、高域周波数成分抽出手段で抽出した3次元の高域周波数成分が加算器15によって入力映像信号に加算される。図6に、3次元の高域周波数成分が加算された入力映像信号を表示した場合の、映像の時間方向の周波数特性を示す。3次元の高域周波数成分の入力映像信号への加算が網膜残像成分に対して逆位相となるように作用し、これにより、アパーチャ効果による高域周波数特性の低下が抑制される。なお、映像の時間方向の周波数特性は、フレームの遅延数によって特性が異なり、図6に示すように、1フレーム遅延ではフレーム周波数/2(=30Hz)付近が、2フレーム遅延ではフレーム周波数/4(=15Hz)付近がそれぞれピークとなる。何れの場合も、アパーチャ効果による高域周波数の低下、すなわちボヤケを改善するように働く。
次に、本実施形態の画質改善装置における信号処理手順を、1フレーム遅延を行う場合を例に説明する。図7は、1フレーム遅延を行う場合の信号処理手順を示すフローチャートである。図7を参照すると、まず、2次元低域ろ波器12が、n番目のフレームの映像信号から2次元の低域周波数成分を抽出する(ステップ101)。次いで、減算器13が、n+1番目のフレームの映像信号から2次元低域ろ波器12で抽出した2次元の低域周波数成分を差し引いて3次元の高域周波数成分を抽出する(ステップ102)。そして、乗算器14が、減算器13で抽出した3次元の高域周波数成分の振幅を調整した後(ステップ103)、加算器15が、その振幅調整された3次元の高域周波数成分をn+1番目のフレームの映像信号に加算する(ステップ104)。
2フレーム遅延の場合は、ステップ102において、減算器13が、n+2番目のフレームの映像信号から2次元低域ろ波器12で抽出した2次元の低域周波数成分を差し引いて3次元の高域周波数成分を抽出し、ステップ104において、加算器15が、振幅調整された3次元の高域周波数成分をn+2番目のフレームの映像信号に加算することになる。
フレームメモリ11で遅延させるフレーム数はいくらであってもよいが、フレーム数が多くなるほど、ボヤケの低減効果は、より動きの遅いものに対して生じることになる。したがって、早い動きに対してボヤケの低減効果を得たい場合は、遅延させるフレーム数を少なくする必要がある。
以上説明した本実施形態の画質改善装置は、本発明の一例であり、n(nは自然数)番目のフレームの映像信号に関する高域周波数成分を抽出して、該抽出した高域周波数成分をn+m(mは自然数)番目のフレームの映像信号に加算することができるのであれば、どのような構成にしてもよい。
例えば、遅延手段であるフレームメモリ11を、2次元低域ろ波器12の出力段側に設けてもよい。この場合も、上述したような3次元の高域周波数成分が入力映像信号に加算される処理が行われる。
また、フレームメモリ11を、減算器13と乗算器14の間または乗算器14の出力段側に設けてもよい。この場合は、減算器13にて2次元の高域周波数成分が抽出され、その抽出された2次元の高域周波数成分の信号に対してフレームメモリ11にてフレーム遅延が発生する。この動作を、1フレーム遅延を行う場合を例に説明すると、以下のようになる。
まず、2次元低域ろ波器12が、n番目のフレームの映像信号から2次元の低域周波数成分を抽出する。次いで、減算器13が、n番目のフレームの映像信号から2次元低域ろ波器12で抽出した2次元の低域周波数成分を差し引いて2次元の高域周波数成分を抽出する。そして、乗算器14が、減算器13で抽出した2次元の高域周波数成分の振幅を調整した後、加算器15が、その振幅調整された3次元の高域周波数成分をn+1番目のフレームの映像信号に加算する。
また、本実施形態では、水平および垂直の双方について高域周波数成分を抽出するようになっているが、水平または垂直の一方について高域周波数成分を抽出するようにしてもよい。この場合は、水平または垂直の一方について、動画像のボヤケ感が抑制されることになる。
また、減算器13の出力信号(図3の(c)の出力波形参照)において、正側(白レベル側)または負側(黒レベル側)の補正をカットしてもよい。例えば、黒画面に白くぼやけた映像として残像が顕著に観測されるような場合には、正側(白レベル側)の補正をカットし、負側(黒レベル側)の補正のみで処理を行うようにしてもよい。
次に、本実施形態の画質改善装置の、フレームメモリ11および低域ろ波器12からなる低域周波数成分抽出手段の好適な実施例を説明する。
図8は、本発明の第1の実施例である画質改善装置の一部の構成を示すブロック図である。図8に示す構成は、図1に示したフレームメモリ11および2次元低域ろ波器12の部分に対応するものであって、水平低域ろ波器21、ダウンサンプリング器22、フレームメモリ23、垂直低域ろ波器24およびアップサンプリング器25からなる。
水平低域ろ波器21は、入力端子INより入力された映像信号の水平方向について低域周波数成分を抽出する。水平低域ろ波器21で抽出した水平方向の低域周波数成分よりなる映像信号は、ダウンサンプリング器22に供給される。
ダウンサンプリング器22は、映像信号のサンプリングレートを低減させる。具体的には、ダウンサンプリング器22は、サンプリングレートを1/2にする場合は、まず、入力信号の周波数成分が縮小後の帯域に収まるように予め低域通過フィルタにより帯域制限した後、データを一つおきに捨てる(データの間引き)。これにより、データの間隔時間が2倍になり、サンプリング周波数が1/2になる。ダウンサンプリング器22でダウンサンプリングされた映像信号は、フレームメモリ23に供給される。
フレームメモリ23は、ダウンサンプリングされた映像信号をフレーム単位に遅延させるものである。フレームメモリ23でフレーム遅延された映像信号は、垂直低域ろ波器24に供給される。垂直低域ろ波器24は、フレーム遅延された映像信号の垂直方向について低域周波数成分を抽出する。垂直低域ろ波器24で抽出した垂直方向の低域周波数成分よりなる映像信号は、アップサンプリング器25に供給される。
アップサンプリング器25は、垂直低域ろ波器24から供給される、ダウンサンプリングされた映像信号を元のサンプリングレートに戻す。アップサンプリング器25でアップサンプリングされた映像信号(フレーム遅延された映像信号から抽出された2次元の低域周波数成分の映像信号に対応する)は、図1に示した減算器13に供給される。これ以降の動作は、図1に示した構成の場合と同じである。
本実施例では、水平低域ろ波器21が、ダウンサンプリング器22でダウンサンプリングを行うのに必要な折り返し歪除去フィルタの機能を兼ねている。ここで、折り返し歪除去フィルタは、入力信号の周波数成分がダウンサンプリング後の帯域に収まるように、高域成分を遮断する低域通過フィルタである。水平低域ろ波器21の高域遮断特性が、ダウンサンプリングで必要な高域遮断特性を満足している必要がある。
また、本実施例では、フレームメモリ23の入力段側にアップサンプリング器25が設けられており、フレームメモリ23は、ダウンサンプリングされた映像信号をフレーム遅延させるようになっている。このため、サンプリングレートの低減分だけ、フレームメモリ23のメモリ容量を削減することができる。また、サンプリングレートの低下により、フレームメモリ23の動作周波数も低下することになるので、動作周波数が高いために要求されていた設計上の制約が緩和される。加えて、メモリを別の回路と共用して使う場合、サンプリングレートが低いほどメモリの占有時間が少なくなり、他の回路に供出できる時間が増える。
また、垂直低域ろ波器24は、ダウンサンプリングされた映像信号の垂直方向の低域周波数成分を抽出するようになっているので、垂直低域ろ波器24の回路規模は、サンプリングレートの低減分だけ小さくすることことができる。
なお、上述した本実施例の構成は一例であり、適宜変更することができる。例えば、水平低域ろ波器21と垂直低域ろ波器24は、逆の配置にしてもよい。また、フレームメモリ23を垂直低域ろ波器24の出力段側に配置してもよい。
図9は、本発明の第2の実施例である画質改善装置の一部の構成を示すブロック図である。図9に示す構成は、図1に示したフレームメモリ11および2次元低域ろ波器12の部分に対応するものであって、IIRフィルタ31、33およびフレーム反転器32、34からなる。
IIRフィルタ31、33は、巡回型のフィルタで構成された一般的な低域ろ波器である。図10に、IIRフィルタの構成を示し、図11にそのインパルス応答を示す。図10に示すように、IIRフィルタは、2つの係数器41、42、加算器43、遅延素子44からなる。係数器41の出力は、加算器43の一方の入力に供給されている。加算器43の出力は2つに分岐され、一方はOUT出力とされ、他方は遅延素子44に供給されている。遅延素子44の出力は、係数器42を介して加算器42のもう一方の入力に供給されている。遅延素子44は、このIIRフィルタを水平方向の処理に適用した場合、1サンプリング画素単位の遅延素子であり、一方、このIIRフィルタを垂直方向の処理に適用した場合、1水平ライン単位のラインメモリである。
上記のように構成されたIIRフィルタでは、そのインパルス応答が図11に示すように、直線位相でない(インパルス応答が左右対称でない)ため、時間方向で遅れた方向にしかフィルタを働かせることができない。そこで、映像信号の時間軸反転を行うことで、等価的に前後の時間方向に対してIIRフィルタを働かせる。
図12に、等価的に前後の時間方向に対してIIRフィルタを働かせる場合の処理を模式的に示す。図12を参照すると、図12の(a)に示した矩形波の入力信号に対してIIRフィルタ処理を行うと、図12(b)に示すように矩形波の立ち上がりおよび立ち下りのエッジに対して、時間方向で遅れた方向になまりが生じる。このなまりが生じた波形の時間軸を反転すると、図12の(c)に示すような波形となる。この時間軸の反転がなされた波形に対して再びIIRフィルタ処理を行うと、図12の(d)に示すような波形を得られ、直線位相を実現することができる。
本実施例では、図12に示したような処理を利用する。すなわち、IIRフィルタ31が、フレーム単位に入力される入力映像信号の低域周波数成分を抽出し、フレーム反転器32が、IIRフィルタ31で低域周波数成分が抽出された映像信号の時間軸を反転し、IIRフィルタ33が、フレーム反転器31で時間軸の反転が行われた映像信号の低域周波数成分を抽出し、フレーム反転器34が、IIRフィルタ33で低域周波数成分が抽出された映像信号の時間軸を反転する。
IIRフィルタ31、33は、水平方向、または垂直方向、または水平および垂直の両方向のフィルタ処理を行う。ここで、水平および垂直の両方向の場合には、水平方向のIIRフィルタと、垂直方向のIIRフィルタを縦続接続することで実現できる。
フレーム反転器32では、フレームメモリにより映像信号の垂直、水平方向を反転させることにより時間軸の反転を行う。一方、フレーム反転器34では、フレームメモリにより映像信号の垂直、水平方向を反転させることにより、フレーム反転器32により反転された時間軸を元に戻す。図13に、フレームメモリを用いた時間軸の反転動作を模式的に示す。図13の(a)に示すように、フレームメモリへの書き込みを、左上から右下に向かってデータを一行ずつ書き込んだ場合は、図13の(b)に示すように、フレームメモリからの読み出しを、書き込みの終了位置から開始位置に向かって行うことで、時間軸の反転が可能となる。このような時間軸の反転がフレーム反転器32にて行われることで、IIRフィルタ33では、IIRフィルタ31でフィルタ処理されたものとは時間方向で逆方向にフィルタ処理される。
本実施例では、フレーム反転が2回行われるので、映像信号は2フレーム遅延することになる。一般的に、動画は、1フレームだけ動くというシーンは少なく、数フレーム以上にわたって連続的に動くものがほとんどである。従って、本実施例においても、動画像のボヤケ感を抑制することができる。
以上説明した本発明の画質改善装置は、表示装置一般に適用することができるが、特に、網膜残像による動画像のボヤケが顕著に現れるホールド型駆動の表示装置、より具体的には液晶表示装置に特に好適に用いることができる。
図14に、本発明の画質改善装置を適用した表示装置の構成を示す。図14を参照すると、表示装置は、ランプ43からの光束で照明される表示デバイス44と、この表示デバイス44で形成された映像光を不図示のスクリーン上に投映するためのレンズ45とを有する、ホールド型駆動の表示装置であって、入力信号に対して映像信号処理を行う映像信号処理回路40と、画質改善回路41と、表示デバイス44を駆動するための表示デバイス駆動回路42とを有する。画質改善回路41が、本発明の画質改善装置であり、これ以外の構成は、既存のものである。この表示装置では、映像信号処理回路40から画質改善回路41へ映像信号が供給され、画質改善回路41にて入力映像信号に対する画質改善がなされる。そして、表示デバイス駆動回路42が、画質改善装置から出力される映像信号に基づいて表示デバイス44を駆動する。
以上は、ノンインターレース方式を例に説明したが、本発明は、フレームが奇数フィールドと偶数フィールドからなるインターレース方式のものにも適用することができる。インターレース方式に適用する場合は、上述した説明において、「フレーム」を「フィールド」に置き換えることで、動作を説明することができる。
本発明の一実施形態の画質改善装置の全体の構成を示すブロック図である。 図1に示す2次元低域ろ波器、減算器、乗算器および加算器の各出力の周波数特性図である。 図1に示す2次元低域ろ波器、減算器および加算器15の各出力を示す波形図である。 図1に示す乗算器による振幅調整を説明するための模式図である。 映像の3次元周波数特性のうち、時間方向の周波数特性を説明するための図である。 3次元の高域周波数成分が加算された入力映像信号を表示した場合の、映像の時間方向の周波数特性を説明するための図である。 図1に示す画質改善装置において行われる、1フレーム遅延を行う場合の信号処理手順を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施例である画質改善装置の一部の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施例である画質改善装置の一部の構成を示すブロック図である。 IIRフィルタの構成を示すブロック図である。 図10に示すIIRフィルタのインパルス応答を示す図である。 等価的に前後の時間方向に対してIIRフィルタを働かせる場合の処理を説明するための模式図である。 フレームメモリを用いた時間軸の反転動作を説明するための模式図である。 本発明の画質改善装置を適用した表示装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
11 フレームメモリ
12 2次元低域ろ波器
13 減算器
14 乗算器
15 加算器

Claims (15)

  1. フレーム単位に入力される映像信号の画質改善方法であって、
    n(nは自然数)番目のフレームの映像信号に関する高域周波数成分を抽出する第1のステップと、
    前記抽出した高域周波数成分をn+m(mは自然数)番目のフレームの映像信号に加算する第2のステップとを含む画質改善方法。
  2. フレーム単位に入力される映像信号の画質改善方法であって、
    n(nは自然数)番目のフレームの映像信号の低域周波数成分を抽出する低域周波数成分抽出ステップと前記抽出した低域周波数成分をn+m(mは自然数)番目のフレームの映像信号から差し引いて高域周波数成分を抽出する高域周波数成分抽出ステップとを含む第1のステップと、
    前記抽出した高域周波数成分を前記n+m番目のフレームの映像信号に加算する第2のステップとを含む画質改善方法。
  3. 前記第1のステップは、
    前記n番目のフレームの映像信号の低域周波数成分を抽出する低域周波数成分抽出ステップと、
    前記抽出した低域周波数成分を前記n番目のフレームの映像信号から差し引いて前記高域周波数成分を抽出する高域周波数成分抽出ステップとを含む、請求項1に記載の画質改善方法。
  4. 前記低域周波数成分抽出ステップは、前記n番目のフレームの映像信号の、該映像信号により表示される画像の水平方向または垂直方向もしくは両方向について低域周波数成分を抽出するステップである、請求項2または3に記載の画質改善方法。
  5. フレーム単位に入力される入力映像信号の画質を改善する装置であって、
    n(nは自然数)番目のフレームの映像信号に関する高域周波数成分を抽出する高域周波数成分抽出手段と、
    前記高域周波数成分抽出手段で抽出された高域周波数成分をn+m(mは自然数)番目のフレームの映像信号に加算する加算手段とを有する画質改善装置。
  6. 前記高域周波数成分抽出手段は、
    前記n番目のフレームの映像信号の低域周波数成分を抽出する低域周波数成分抽出手段と、
    前記入力映像信号を一方の入力とし、前記低域周波数成分抽出手段で抽出した低域周波数成分を他方の入力とし、これら入力の差分から前記高域周波数成分を抽出する減算器とを有する、請求項5に記載の画質改善装置。
  7. フレーム単位に入力される入力映像信号の画質を改善する装置であって、
    n(nは自然数)番目のフレームの映像信号の低域周波数成分を抽出する低域周波数成分抽出手段と、
    n+m(mは自然数)番目のフレームの映像信号を一方の入力とし、前記低域周波数成分抽出手段で抽出した低域周波数成分を他方の入力とし、これら入力の差分から高域周波数成分を抽出する減算器と、
    前記減算器で抽出された高域周波数成分を前記n+m番目のフレームの映像信号に加算する加算手段とを有する画質改善装置。
  8. 前記低域周波数成分抽出手段は、
    前記フレーム単位に入力される入力映像信号をフレーム単位で遅延させるフレームメモリと、
    前記フレームメモリで遅延された映像信号から低域周波数成分を抽出する低域ろ波器とを有する、請求項7に記載の画質改善装置。
  9. 前記低域ろ波器は、前記フレームメモリで遅延された映像信号の、該映像信号により表示される画像の水平方向または垂直方向もしくは両方向について低域周波数成分を抽出する、請求項8に記載の画質改善装置。
  10. 前記低域周波数成分抽出手段は、
    前記フレーム単位に入力される入力映像信号の、該映像信号により表示される画像の水平方向について低域周波数成分を抽出する水平低域ろ波器と、
    前記水平低域ろ波器で水平方向の低域周波数成分が抽出された映像信号のサンプリング数を減少するダウンサンプリング器と、
    前記ダウンサンプリング器でダウンサンプリングされた映像信号をフレーム単位で遅延するフレームメモリと、
    前記フレームメモリで遅延された映像信号の、前記表示される画像の垂直方向について低域周波数成分を抽出する垂直低域ろ波器と、
    前記垂直低域ろ波器で垂直方向の低域周波数成分が抽出された映像信号のサンプリング数を前記ダウンサンプリングされる前の元のサンプリング数に戻すアップサンプリング器とを有する、請求項7に記載の画質改善装置。
  11. 前記低域周波数成分抽出手段は、
    前記フレーム単位に入力される入力映像信号の水平方向または垂直方向もしくはその両方向について低域周波数成分を抽出する第1のIIRフィルタと、
    前記第1のIIRフィルタで低域周波数成分が抽出された映像信号の時間軸を反転する第1のフレーム反転器と、
    前記第1のフレーム反転器で時間軸の反転が行われた映像信号の水平方向または垂直方向もしくはその両方向について低域周波数成分を抽出する第2のIIRフィルタと、
    前記第2のIIRフィルタで低域周波数成分が抽出された映像信号の時間軸を反転する第2のフレーム反転器とを有する、請求項7に記載の画質改善装置。
  12. 前記減算器は、前記低域周波数成分抽出手段で抽出した低域周波数成分を前記n番目のフレームの映像信号から差し引いて前記高域周波数成分を抽出する、請求項6に記載の画質改善装置。
  13. 前記低域周波数成分抽出手段は、前記n番目のフレームの映像信号の、該映像信号により表示される画像の水平方向または垂直方向もしくは両方向について低域周波数成分を抽出する、請求項12に記載の画質改善装置。
  14. 前記加算手段は、前記高域周波数成分抽出手段から供給される高域周波数成分の信号の振幅を調整する乗算器を有する、請求項5または7に記載の画質改善装置。
  15. 請求項5から14のいずれか1項に記載の画質改善装置と、
    表示デバイスと、
    前記画質改善装置から出力される映像信号に基づいて前記表示デバイスを駆動する駆動回路と有する表示装置。
JP2005302935A 2005-10-18 2005-10-18 画質改善装置および画質改善方法 Active JP4555207B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005302935A JP4555207B2 (ja) 2005-10-18 2005-10-18 画質改善装置および画質改善方法
EP06019115.2A EP1777656B1 (en) 2005-10-18 2006-09-12 Method and apparatus for improving image quality
US11/522,418 US20070085930A1 (en) 2005-10-18 2006-09-18 Method and apparatus for improving image quality
CN2006101356023A CN1953508B (zh) 2005-10-18 2006-10-17 提高图像质量的方法和设备
CNU2006201493628U CN200973139Y (zh) 2005-10-18 2006-10-18 图像质量提高设备
US13/486,855 US8692939B2 (en) 2005-10-18 2012-06-01 Method and apparatus for improving image quality

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005302935A JP4555207B2 (ja) 2005-10-18 2005-10-18 画質改善装置および画質改善方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007114269A JP2007114269A (ja) 2007-05-10
JP4555207B2 true JP4555207B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=37570205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005302935A Active JP4555207B2 (ja) 2005-10-18 2005-10-18 画質改善装置および画質改善方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20070085930A1 (ja)
EP (1) EP1777656B1 (ja)
JP (1) JP4555207B2 (ja)
CN (2) CN1953508B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4555207B2 (ja) * 2005-10-18 2010-09-29 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画質改善装置および画質改善方法
JP4453777B2 (ja) * 2008-07-15 2010-04-21 日本ビクター株式会社 画質改善装置及び方法
CN102100071B (zh) * 2008-07-25 2013-01-02 索尼公司 图像处理设备和方法
JP5249166B2 (ja) * 2009-10-06 2013-07-31 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
JP5324391B2 (ja) * 2009-10-22 2013-10-23 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
CN110383828B (zh) * 2017-03-09 2022-02-08 索尼公司 图像处理设备和方法
CN108932696B (zh) * 2017-05-26 2020-11-27 杭州海康威视数字技术股份有限公司 信号灯的光晕抑制方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05328172A (ja) * 1992-05-27 1993-12-10 Hitachi Denshi Ltd 画像ディスプレイ装置
US20040017343A1 (en) * 2000-03-29 2004-01-29 Takako Adachi Liquid crystal display device
US20050094890A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for image detail enhancement without zigzagged edge artifact
JP2006184896A (ja) * 2004-12-02 2006-07-13 Seiko Epson Corp 画像表示方法及び装置、並びにプロジェクタ

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61296880A (ja) 1985-06-25 1986-12-27 Nec Home Electronics Ltd テレビジヨン画質改善装置
JPH01248893A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Toshiba Corp 雑音除去装置
JPH02141179A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号処理装置
JPH02226883A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Toshiba Corp 付加信号多重装置
US5278648A (en) * 1991-05-30 1994-01-11 Comsat Mixed field time-multiplexed video transmission system and method
US5224483A (en) * 1992-05-19 1993-07-06 Hewlett-Packard Company Adaptive contrast enhancement for scanned ultrasonic image
JPH07131761A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Toshiba Corp テレビジョン信号処理回路
JP3503168B2 (ja) * 1994-01-19 2004-03-02 ソニー株式会社 ビデオ特殊効果装置
JPH08331421A (ja) 1995-03-30 1996-12-13 Victor Co Of Japan Ltd 画質改善装置
EP1307056B1 (en) * 1995-06-30 2004-10-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Scan conversion apparatus with improved vertical resolution and flicker reduction apparatus
JP4540753B2 (ja) 1995-08-04 2010-09-08 マイクロソフト コーポレーション グラフィックオブジェクトを画像チャンクにレンダリングして、画像層を表示画像に組み合わせる方法及びシステム
US5712691A (en) * 1995-12-05 1998-01-27 Philips Electronics North America Corporation Method and apparatus for area dependent dynamic blue de-focusing
CN1102823C (zh) * 1996-02-05 2003-03-05 皇家菲利浦电子有限公司 图象数据噪声滤波
JP2947186B2 (ja) * 1996-10-23 1999-09-13 日本電気株式会社 フリッカ軽減回路
US6339479B1 (en) * 1996-11-22 2002-01-15 Sony Corporation Video processing apparatus for processing pixel for generating high-picture-quality image, method thereof, and video printer to which they are applied
KR100249229B1 (ko) * 1997-08-13 2000-03-15 구자홍 에이치디티브이의 다운 컨버젼 디코딩 장치
JP4159062B2 (ja) * 1998-11-10 2008-10-01 キヤノン株式会社 画像処理装置
TWI280547B (en) 2000-02-03 2007-05-01 Samsung Electronics Co Ltd Liquid crystal display and driving method thereof
US7009662B2 (en) * 2000-03-24 2006-03-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic circuit and method for enhancing an image
JP4086479B2 (ja) 2001-03-23 2008-05-14 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画質改善装置および画質改善方法
EP1251463A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-23 BTS Media Solutions GmbH Arrangement for processing video signals
JP4084062B2 (ja) 2002-03-18 2008-04-30 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置
ATE374406T1 (de) * 2002-05-24 2007-10-15 Koninkl Philips Electronics Nv Berechnungseinheit und methode zur kantenschärfung
US7016415B2 (en) * 2002-07-16 2006-03-21 Broadcom Corporation Modifying motion control signals based on input video characteristics
US7218796B2 (en) * 2003-04-30 2007-05-15 Microsoft Corporation Patch-based video super-resolution
US7262818B2 (en) * 2004-01-02 2007-08-28 Trumpion Microelectronic Inc. Video system with de-motion-blur processing
KR100624421B1 (ko) * 2004-05-04 2006-09-19 삼성전자주식회사 디지탈 영상 신호 필터링 장치 및 방법
EP1751983A1 (en) * 2004-05-18 2007-02-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. An algorithm for reducing artifacts in decoded video
JP4079934B2 (ja) * 2004-10-27 2008-04-23 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画質改善装置および画質改善方法
JP4257287B2 (ja) * 2004-11-16 2009-04-22 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画質改善装置および画質改善方法
US7570306B2 (en) * 2005-09-27 2009-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Pre-compensation of high frequency component in a video scaler
JP4555207B2 (ja) * 2005-10-18 2010-09-29 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画質改善装置および画質改善方法
US7602447B2 (en) * 2006-01-26 2009-10-13 Vestel Elecktronik Sanayi Ve Method and apparatus for adjusting the contrast of an image

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05328172A (ja) * 1992-05-27 1993-12-10 Hitachi Denshi Ltd 画像ディスプレイ装置
US20040017343A1 (en) * 2000-03-29 2004-01-29 Takako Adachi Liquid crystal display device
US20050094890A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for image detail enhancement without zigzagged edge artifact
JP2006184896A (ja) * 2004-12-02 2006-07-13 Seiko Epson Corp 画像表示方法及び装置、並びにプロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1777656B1 (en) 2014-07-02
EP1777656A1 (en) 2007-04-25
US20070085930A1 (en) 2007-04-19
JP2007114269A (ja) 2007-05-10
CN200973139Y (zh) 2007-11-07
US8692939B2 (en) 2014-04-08
CN1953508A (zh) 2007-04-25
US20120242903A1 (en) 2012-09-27
CN1953508B (zh) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555207B2 (ja) 画質改善装置および画質改善方法
JP4040041B2 (ja) 映像信号の解像度の変換方法及び装置
JP4131281B2 (ja) 画像表示装置、信号処理装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP5464819B2 (ja) 動画像処理装置および方法、プログラム
KR101200231B1 (ko) 화상 처리 장치 및 방법, 및 기록 매체
EP2141910A1 (en) Image processing device and method, and image display device and method
EP2059023A1 (en) Image display device, video signal processing device, and video signal processing method
US7738044B2 (en) Method and apparatus for adjusting a chrominance signal
US8891898B2 (en) Signal processing device and control program for sharpening images
EP2262255A2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US8462267B2 (en) Frame rate conversion apparatus and frame rate conversion method
JP4768510B2 (ja) 画質改善装置および画質改善方法
EP2048649A1 (en) Image processing device and image processing method
JP5249166B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
US11663698B2 (en) Signal processing method for performing iterative back projection on an image and signal processing device utilizing the same
JP2006091412A (ja) 画像処理装置
US20140044376A1 (en) Signal processing device, control program and integrated circuit
JP2003069859A (ja) 動きに適応した動画像処理
KR20150122656A (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법
JPH07170428A (ja) 画像表示方法およびその装置
US20150016743A1 (en) Enhancing perceived sharpness of images
JP5147655B2 (ja) 映像信号処理装置および映像表示装置
JP2002016820A (ja) 画質改善回路
JP5471175B2 (ja) 画像処理装置及び方法並びに画像表示装置
JP5867162B2 (ja) 映像処理装置及び映像処理方法、映像表示装置及び映像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4555207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350