JP4554217B2 - 水硬性鉄鉱セメントクリンカの製造方法 - Google Patents

水硬性鉄鉱セメントクリンカの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4554217B2
JP4554217B2 JP2003580237A JP2003580237A JP4554217B2 JP 4554217 B2 JP4554217 B2 JP 4554217B2 JP 2003580237 A JP2003580237 A JP 2003580237A JP 2003580237 A JP2003580237 A JP 2003580237A JP 4554217 B2 JP4554217 B2 JP 4554217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clinker
cement
raw material
firing
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003580237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005521620A5 (ja
JP2005521620A (ja
Inventor
バンシダー ナヤク
ビブーチ ナレイン ミスラ
Original Assignee
カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ filed Critical カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ
Priority claimed from PCT/IN2002/000084 external-priority patent/WO2003082764A1/en
Publication of JP2005521620A publication Critical patent/JP2005521620A/ja
Publication of JP2005521620A5 publication Critical patent/JP2005521620A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4554217B2 publication Critical patent/JP4554217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/22Iron ore cements ; Iron rich cements, e.g. Ferrari cements, Kühl cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/43Heat treatment, e.g. precalcining, burning, melting; Cooling
    • C04B7/44Burning; Melting
    • C04B7/4461Grate sintering

Description

本発明はダウンドラフトシンタリング技術を用いた鉄分を高度に含有する水硬性鉄鉱セメントクリンカの製造方法に関する。
本発明の鉄鉱セメントクリンカは非ポルトランド型のセメントクリンカで、主たる成分として40%未満の鉄分(Fe)を含んでいる。この鉄鉱セメントクリンカから製造されるセメントは、水和により明らかに高い結合力を有している。この種の鉄鉱セメントは建設工事においてポルトランドセメントの代わりに使用され、耐硫酸構造物用の特殊セメントとして、製鉄における鉄鉱石、酸化鉄、金属粒子等の焼結やペレット化や固形化のための冶金用セメント又は結合材として、または、有害廃棄物の処理や安定化における水溶性金属を吸収する水硬性バインダとして有用である。
ポルトランドセメントやアルミナセメントの主たるセメント金属相はそれぞれ珪酸カルシウムとアルミン酸カルシウムであって、その硬化システムは知られている。これらのセメントにおける鉄(Fe)の含有量は極めて少なく、ポルトランドセメントで2〜6%、アルミナセメントでは15%(最大)である。これらセメントの硬化システムにおける鉄や鉄を含むミネラル相は量的にも、セメントの特性的にも全く無意味である。化学的にも、鉱物学的にも本発明による鉄鉱セメントはポルトランドセメントやアルミナセメントとは全く異なる。鉄鉱セメントにおける鉄分(Fe)は上記二つのセメントにおける限度を越えている。主として、鉄分相のカルシウム−鉄またはカルシウム−アルミナ−鉄が鉄鉱セメントの大部分のミネラル構成成分であり、水硬特性やセメントの強度はそれらに負うところが大きい。鉄鉱セメントの水硬特性や強度の増大は、種々のフェライト相の固溶体の程度及びミネラルの構造、結晶性及び珪酸カルシウムと他のミネラルとの種々の相の存在に大きく依存している。
鉄鉱セメントクリンカにおいて、種々のフェライトミネラル相の形成は、主として、カルシウム、アルミナ、鉄の化学的パラメータ、焼成及び冷却条件に依存する。比較的に、鉄鉱セメントクリンカのフェライトミネラル相はポルトランドセメントクリンカにおける珪酸カルシウムよりもかなり低い温度で形成される。水硬特性及び強度に関しては、鉄鉱セメントの性能がポルトランドセメントより良い。石灰石と鉄含有原材料が鉄鉱セメントの製造の主たる原料である。鉄鉱セメントのコスト効果、エネルギ効率及びポルトランドセメント以上の性能など多くの有利な性質のため、鉄鉱セメントクリンカの現状における適切な製造方法の開発がより注目されるようになった。
現在、種々の鉱物工業、化学工業及び鉱山業における鉄分に富む固形廃棄物が豊富に利用できる。適当な用途のないこれら廃棄物の蓄積は環境汚染の原因ともなり重大な問題となっている。このように、かかる廃棄材料を使用することで、鉄鉱セメントの製造が更に適切な附加価値を有する。この分野において、過去幾つかの研究活動がなされてきたが、鉄鉱セメント製造の技術開発において重要な進歩は未だなされていない。下記の文献によれば、鉄鉱、赤泥スライム、鉱滓のような原材料を用いて、従来のセメントキルンや溶鉱炉による加熱反応により水硬性の鉄鉱セメントクリンカを開発する努力がなされてきた。
Visn. L‘Viv. Politech. Inst. 1975, 95, 98−100 (Uklaine) Kimenko Z.G., Tikhonov V.A., Bobik G.L., Petrovskaya N.L., Dmitrievskii V.S., Ozerov V.M. "Production of high iron cement for sintering iron ore concentrate (Chemical Abs.:1975, 85:1294451g) Tr−Mezhdunar. Kongr. Khim. Tsem.,6th 1974(Pub.1976), 3, 154−6 (Russ) Edited by Boldyrev A.S., Stroiizdat:Moscow, USSR. Tikhonov V.A., Klimenko Z.G., Berezhnenko E.T., Zahvoronkova E.V.(L‘Viv. Politekh. Inst. L’Vov,USSR) "Special highly ferruginous cement"(Chemical Abs.: 1977, 86:110385n) Kompleskn Ispol‘. Miner. Syr’ya, 1984 (2) 72−75(Russ) Buraev M.L., Tuzyak V.e, Shpinova L.G.(L‘Viv. Politekh. Inst. L’Vov,USSR) "Synthesis of alumina−iron oxide cement from red slime" (Chemical Abs.:1985,102:50050h) Congr. Int. Quim. Cemento [An]8th 1986, 2, 285−92 Feng Xiuji, Zhu Yufeng(Wuhan Inst. Build Mater. Wuhan, Peop. Rep. China) "Research on an early strength cement containing high content of iron" (Chemical Abs.:1988, 109:78641y) USP4036657 “High iron oxide hydraulic cement” CN87100826 “Production of ferrite cement using highly activated slag from revolving furnace steel smelting”
従来の製造方法の問題点は、使用できる鉄含有原材料のタイプに制限のあること、低温度の鉄含有溶液相の形成により耐熱炉の寿命を劣化させること、適当な還元及び酸化雰囲気の維持及び必要な水硬性鉄鉱セメントのミネラル相を達成する急速な冷却条件が困難であること、溶鉱炉によりクリンカを製造する処理ステップを伴うこと、溶融した鉄含有クリンカの粉砕に強力なエネルギを要すること等である。
本発明の主たる目的は、上述した問題点を解決するダウンドラフト焼成技術を用いて水硬性で高度に鉄分を含有する鉄鉱セメントクリンカを製造する方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、石灰や鉄を含む粒子状、固形状廃棄物など多くの種類の原材料を利用するため製造方法の適応性を維持することにある。
本発明の更なる他の目的は、製造方法における燃料源としてコークス、石炭、木炭及び炭素含有固形廃棄物を使用することにある。
更に、本発明の他の目的は、耐熱炉の使用と高温における溶融処理を排除して、製造方法における原材料の処理ステップ及び焼成ステップの容易性を維持することにある。
更に、本発明の他の目的は、バッチ式又は連続式による商業ベースの製造のため、簡単なプラント設備を用い、環境にやさしい製造方法を提供することにある。
更に、本発明の他の目的は、鉄分(Feを40%未満含む鉄鉱セメントの製造において、高い生産性と低いエネルギ消費量を維持することにある。
したがって、本発明は、石灰石、石灰、石灰スラッジ、石灰含有廃棄物、鉄鉱石、赤泥スライム、褐色ボーキサイト、ラテライト、粘土、酸化鉄を含有する金属工業又は化学工業の廃棄物、鉱滓、粉炭、木炭、炭素質スラッジ、炭素含有固形廃棄物、及びこれら何れかの混合物から選択された原材料の均一な原料混合物を調製し、該均一原料混合物を水を介在させてペレット化して粒状体とし、該ペレット化した粒状体をダウンドラフト焼成技術により焼成及び冷却してクリンカに変換し、該粒状クリンカを石膏を添加するかあるいは無添加で粉砕して鉄鉱セメントまたは種々な用途のバインダーを製造する、ことからなるダウンドラフト焼成技術を使用する鉄鉱セメントの製造方法を提供する。
本発明の一実施の形態においては、前記均一な原料混合物は、粒度に応じて粉砕し、半湿潤状態または乾燥状態で混合することにより調製される。
本発明の一実施の形態においては、均一な原料混合物中のCaO/(Al+Fe、Si/(Al+Fe、(Al+Fe)との重量比は、1.3〜2.5:0.2〜0.5:0.25〜0.8である。
本発明の実施形態においては、前記均一な原料混合物の粒度は150メッシュ(100ミクロン)サイズ以下である。
本発明の更なる他の実施形態においては、焼成においてそれ自体が発熱するために添加される固形炭素の含有量は前記均一混合物の4〜12%の範囲である。
本発明の更なる他の実施形態においては、前記均一混合物の水を添加して行うペレット化は、8〜15%の水を含む15mmサイズ以下の粒状体を生成する。
本発明の更なる他の実施形態においては、前記粒状体の焼成は、ダウンドラフト焼成によりクリンカに変換するため1050〜1450℃の温度範囲で行われ、粒状体床の高さは300〜600mm、該床の下方より空気を吸引する吸引圧は水圧ゲージ200〜800mm(WG)、該床の頂上から底部への垂直方向への焼成速度は15〜20mm/分、の作動条件を維持する。
本発明の更なる他の実施形態においては、前記粒状体のサイズに応じて、得られた製品が200〜1000℃または400〜600℃の間に冷却される。
本発明の更なる他の実施形態においては、セメントクリンカを形成する焼成と冷却の両操作は床中で15〜30分の時間範囲でなされる。
本発明の更なる他の実施形態においては、焼成炉は耐火ライニングをせず、焼成作動中の汚染を制御するためダスト粒子を含む高温ガスを洗浄するガス洗浄装置を備える。
本発明の更なる他の実施形態においては、クリンカ化された集合を小サイズに破砕し、石膏及び他の添加物を添加するかまたは石膏を添加せず粉砕してセメントあるいは種々の用途のバインダーとする。
本発明の一実施の形態においては、硫酸塩、フッ素、塩素を含む鉱物や化学廃棄物から選択した鉱化剤を原料混合物に添加する。
1.石灰分及び鉄分に富む産業廃棄物や鉱業廃棄物及び種々の溶融物質など広範囲な原材料の使用が可能。
2.石炭、コークス、木炭の廃棄粉末等のような固形炭素を含有する材料を燃料として利用できる。
3.種々の用途に適した鉄鉱セメントの製造における原料配分設計の柔軟性。
4.材料粒子内に炭素を存在させることによるクリンカ形成の高い熱効率。
5.良好なセメント特性を達成するためのクリンカ中の鉄ミネラル相の高度な固溶体及びマイクロ結晶性を促進する、焼成システムにおける急速な焼成及び冷却速度。
6.乾燥及びガスやダストを洗浄するガス洗浄装置を備える焼成システムによる汚染の最小化。
7.低い保持時間による焼成システムの高生産性。
8.耐火物質を不要とする焼成システムによるコスト効果。
本発明における製造方法の詳細を以下に述べる。石灰石、石灰、石灰スラッジ、石灰含有廃棄物、鉄鉱石、赤泥スライム、褐色ボーキサイト、ラテライト、粘土、酸化鉄を含有する鉱業廃棄物又は化学廃棄物、鉱滓、粉炭、木炭、炭素質スラッジ、炭素含有固形廃棄物が鉄鉱セメントの製造に用いられる種々の原材料である。本製造方法においては、硫酸塩、フッ素、塩素を含有する鉱物または化学廃棄物も鉱化剤として使用できる。鉄は鉄鉱セメントの主要成分であって、その含有量はポルトランドセメントやアルミナセメントにおける限度を越えている。鉄鉱セメントの原料混合の設計における化学的パラメータの基準もまたポルトランドセメントやアルミナセメントとは異なる。本発明による鉄鉱セメントの原料混合物の調製においては、種々の原材料及び添加物のCaO、Fe、Al、SiO、炭素などの含有量に基づいて、原材料中のCaO/(Al +Fe )と、SiO /(Al +Fe )と、Al +Fe との重量比が、1.3〜2.5:0.2〜0.5:0.25〜0.8であり、炭素が4〜12%及び鉱化剤を添加するかまたはしないか、のような基本化学的パラメータを維持して、種々の特性にしたがって配合される。
粒子の粒度、水分含有量及び原材料の性質に基づいて、乾燥または半乾燥し、混合されまたは粉砕されて完全に均一な原材料混合物が調製される。均一な原料混合物の粒度は100ミクロン以下のサイズに維持される。次いで、均一な原料混合物はペレット化技術によって水を介在させて15mm以下のペレット化粒状体とされる。ペレット化の条件は、ペレット化粒状体の含有水分が15%以下に留まり、焼成操作の取扱いに適する未焼成強度となるように維持される。
粒状体の焼成はダウンドラフト焼成システムにより行われ、セメントクリンカに変換する。ダウンドラフト焼成システム(DDS)は製鉄で使用する溶鉱炉用に鉄鉱石粉を塊状集積する技術として製鉄業界や製鋼業界で商業的に知られている。セメントの原料混合物からなる粒状体は底部に火格子を備えたポット状の焼成炉中に充填さる。充填された材料は火格子の上の偽炉床(50mm厚さ)層上に置かれ、材料は厚さ300〜600mmの床を形成する。焼成炉中の充填材料床の頂部がバーナーまたは燃えている石炭又はコークスにより点火され、加熱前線を生じさせる。火格子の下方に100〜1000mmWGの空気吸引圧を維持し、加熱前線は一分間に15〜20mmの速度で床の頂部から底部へと移動する。クリンカ形成における乾燥仮焼、焼成、冷却は静止した床の上で行われる。充填材料中に存在する炭素がその位置で発熱し1000〜1500℃又はそれ以上の高温度を床中に発生する。充填材料床のセメントクリンカへの変換は充填床の高さ及び透過性、空気吸引圧、焼成温度などにより、15〜30分で行われる。焼成ポットから取り出されたクリンカ化された製品は10mmサイズ以下に破砕され、貯蔵され、セメントとするため粉砕される。
上述の方法により製造された鉄鉱セメントクリンカは、原料混合物の組成、硫酸塩、塩素酸塩、フッ素酸塩含有添加剤の存在に基づいて、種々のセメントミネラル相[以下の分子式において、C:CaO、F:Fe、A:Al、S:SO]の集合体として、CF、CAF、CAF、及びCFを含むフェライト化合物のミネラル構造、ジ及びトリ−カルシウムシリケート及びカルシウムスルフォアルミネート(CS)、カルシウムフルオロアルミネート(C11A−CaF)、カルシウムクロロアルミネート(C11ClCl)、カルシウムスルフォアルミノフェライト(C1−x)[xは0.1〜0.8の間を変化し、nは0.05〜0.5の間を変化する]を含有する。30〜70%のフェライト相はジカルシウムシリケートまたはトリカルシウムシリケートと関連して主要なミネラル組成として鉄鉱セメントクリンカ中に現れる。CAS、C11A−CaF、C11A−CaCl及びカルシウムスルフォアルミノフェライトのような他のミネラルも添加剤や融剤の性質によりフェライト相と種々の割合で存在する。
ダウンドラフト焼成(DDS)方法の焼成、冷却作動は他の実在するセメントクリンカ化システムより非常に早く、種々のセメントミネラル相のミクロ結晶化とクリンカ中のフェライトミネラルの高度の固溶体の保持を促進する。セメントの高い水硬強度は組成と種々のセメントミネラル相の結晶化に関連する。特に、本製造方法による鉄鉱セメントクリンカは、主に10ミクロン以下の針状、平板状フェライトミネラル相と40ミクロン以下のジカルシウム及びトリカルシウム・シリケート結晶及びCAFとCFの固溶体フェライトミネラル構造を含む。40%未満の鉄分からなる鉄鉱セメントクリンカのこの特殊な鉱物学的特徴及びマイクロ構造の特性が、28日間硬化させた後のセメントの水硬強度が120MPaの高い強度を達成することを助長する。更に、鉄鉱セメントクリンカの形成はほとんどが粒子の僅かな溶融を伴う固体状の反応によるので、セメント粒状体を粉砕が容易なスポンジ状または多孔特性とすることを助長する。
研究室スケールのダウンドラフト焼成システム(DDS)は方形の箱型焼成炉からなり、焼成炉のサイズは断面が300×300mmで高さが500mm、1バッチ当たり粒状原料混合物50〜60kgの充填容量を有する。この焼成炉を用いて、充填床高さ、吸引圧、焼成及び冷却速度、組成をそれぞれ種々変更して実験を行い、鉄鉱セメントクリンカの商業的製造に最適なプロセスを求めた。
以下に実験例を説明するが、これら実験例は本発明の技術範囲の限定と解釈すべきではない。
実験例1
乾燥粉末状のアセチレンプラントの石灰スラッジ(CaO63.25%)、溶鉱炉(Blast Furnace)ダスト(Fe46.70%、SiO7.24%、炭素30.17%)及び添加剤を混合し、50kgの原料混合物を調製した。石灰スラッジと溶鉱炉ダストの重量比は2:1とした。混合した原料を均一化のためボールミルで15メッシュ(BSS)の粒度に粉化した。均一化した原料混合物を構成する成分のCaO/(Al +Fe )と、SiO /(Al +Fe )と、Al +Fe との重量比は、1.96:0.21:0.31であった。次いで、均一化した原料混合物に水を加えてディスク造粒機を用いてペレット化し、水分10%を含む15mmサイズの粒状体とした。未焼成の粒状体の嵩密度は1250kg/mであり、50kgの未焼成粒状体を、研究室内にセットしたDDSユニットの、断面積300×300mm高さ500mmの箱型の焼成炉に充填し、450mm厚さの床を形成した。床の頂面に火のついた木炭により点火し、350mm水圧ゲージの空気吸引圧を充填床の下方に印加し、30分間で焼成と冷却操作を完了し、鉄鉱セメントクリンカを製造した。ペレット化粒状体中の固形炭素はクリンカ形成のため1375℃に発熱した。50kgの充填材料から30kgの鉄鉱セメントクリンカが製造された。
クリンカは主要化学成分として59.70%のCaOと25.5%のFe 含み、主要ミネラル相は52%が鉄含有フェライト化合物、40%がトリカルシウムシリケートであった。クリンカは石膏を添加してまたは添加せずに粉砕してセメントとした。石膏なしのセメントにおいては硬化時間は45〜160分で、3、7、28日間養生した後の圧縮強度(セメント:砂モルタルの比は1:3)はそれぞれ420、560、710kg/cmであった。4%の石膏を添加したセメントでは85〜210分の硬化時間を示し、1:3のセメントと砂の比のモルタル成形体における3、7、28日間養生した後の圧縮強度はそれぞれ430、576、750kg/cmであった。硬化遅延剤としての石膏の効果は、セメントの強度発現に関しては無視し得るものであった。セメントの膨張はポルトランドセメントの限度内であった。この種の鉄鉱セメントは冶金学的及び建設的用途に適している。
実験例2
乾燥粉末状のアセチレンプラントの石灰、塩基性酸素炉(Basic Oxygen Furnace)ダスト[76.80%Fe、3.60%SiO、2.85%Al、11.08%CaO、0.15%TiO、0.78%(NaO+KO)]、粘土(50.59%SiO、20.82%Al、14.20%Fe、1.65%TiO)及び粉炭(68%固定炭素、29%灰分、3%揮発成分)を異なる重量パーセントで使用し、固形炭素が7%であり、CaO/(Al +Fe )と、SiO /(Al +Fe )とAl +Fe との重量比が1.48:0.27:0.3である原料混合物50kgを調製した。粉砕した混合物を12%の水と共にディスク造粒機で15mmサイズ以下の粒状ペレットに成形した。粒状ペレット50kgを、研究室にセットしたDDSシステムを用い、400mm高さの床厚に充填し、250mm水圧ゲージの空気吸引圧で、28分間で焼成、冷却を完了した。粒状ペレット中の粉炭が発熱し、1420℃でクリンカの形成が行われた。50kgの原料供給量から34kgのクリンカが得られた。
クリンカは53%のCaO及び33%のFeを含んでおり、鉱物学的には、クリンカはCAF、CAFの針状高鉄含有フェライトミネラル及び40ミクロンサイズ以下のトリカルシウムシリケート(CS)とジカルシウムシリケート(CS)からなる。この種のクリンカから調製されたセメントは120〜240分の硬化時間及び、1:3のセメントとモルタルの比において、1、3、7、28日間の養生後の圧縮強度はそれぞれ180、430、610、780kg/cmであった。セメント中に硬化遅延剤として石膏を使用した場合硬化時間と強度に関してはあまり効果を示さなかった。この種のセメントは冶金学的ならびに建造物の建築に適している。
実験例3
仮焼石灰(88%CaO、4.50%SiO、1.80%MgO)、鉄鉱石スライム(93%Fe、1.12%SiO、2.17%Al)、ラテライト性ボーキサイト(38%Fe、41.5%Al、3.8%SiO、1.8%TiO)、木炭粉(88%固定炭素)、蛍石及び石膏とをそれぞれ重量%48、22、16、10.2、2で混合し、50kgの原料混合物を調製した。次いで、ボールミルを使用して粉砕し150メッシュ(BSS篩目)以下の粒子にした。原料混合物のCaO/(Al+Fe、SiO/(Al+Feと、Al+Fe の重量比は1.42:0.2:0.35であった。この混合粉末を15%の水とともに造粒し、12mmサイズ以下の粒状体にした。50kgの粒状体をダウンドラフト技術により460mmの床厚さ、1400℃でクリンカを製造した。
製造されたクリンカは56%のCaOと34%のFeとを主成分として含み、種々のミネラル相はCAF、CAF、カルシウムシリケート(CS、CS)、カルシウムフルオロアルミネート(C11CaF)、カルシウムスルフォアルミネート(CS)、カルシウムスルフォアルミノフェライトなどである。このクリンカは種々のミネラル相の微細な結晶構造を有する。10%の石膏を添加して調整されたセメントは早い硬化時間(60分より短い)と3、7,28日間の養生後の圧縮強度が510、700kg/cmと非常に高い圧縮強度を示した。この種の鉄鉱セメントにおいては、石膏の使用が明白な効果を示した。
本発明の製造方法は、種々のタイプの原材料を用いて種々の用途に適した鉄鉱セメントが製造することができるフレキシビリティを有すると思われる。本製造方法における急速な焼成及び冷却が、本鉄鉱セメントクリンカのフェライトと他のミネラル相との細微な結晶構造、高温度における固溶体を達成する特徴であり、セメントの高い水和強度を達成する。これらクリンカ化学及び鉱物学理由に加えて、本鉄鉱セメントの高い水和強度の発現はセメント粒子のサイズ及び遅延剤としての石膏の含有にも関係する。

Claims (12)

  1. ダウンドラフト焼成技術を用いて少なくとも33%のFeを含む水硬性高鉄含有セメントクリンカを製造する方法であって、
    石灰石、石灰、石灰スラッジ、石灰含有固形廃棄物、鉄鉱石、赤泥スライム、含鉄ボーキサイト、ラテライト、粘土、酸化鉄を含有する金属工業又は化学工業の廃棄物、鉱滓、粉炭、木炭、炭素質スラッジ、炭素含有固形廃棄物、及びこれら何れかの混合物から選択された原材料からなる均一な原料混合物中の、CaO/(Al+Fe、SiO/(Al+Fe、Al+Fe の比が1.3〜2.5:0.2〜0.5:0.25〜0.8であり、Feの含有量が40%未満の範囲にあり、固形炭素の含有量が4〜12%の範囲にある均一原材料混合物を調製し、該均一原料混合物に水を加えてペレット化して粒状体とし、
    該ペレット化した粒状体をダウンドラフト焼成技術により焼成及び冷却してクリンカに変換し、
    該粒状クリンカを石膏を添加するかあるいは無添加で粉砕して水硬性高鉄含有セメント
    または種々な用途のバインダーを製造する、ことを特徴とするクリンカ製造方法。
  2. 前記均一原料混合物は、原材料の粒度によっては粉砕し、半湿潤状態または乾燥状態で混合することにより調製されることを特徴とする請求項1記載のクリンカ製造方法。
  3. 前記均一原料混合物の粒度は150メッシュ(100ミクロン)サイズ以下であることを特徴とする請求項1記載のクリンカ製造方法。
  4. 前記均一原料混合物のペレット化は水を添加して行われ、8〜15%の水を含む15mmサイズ以下の粒状体を形成することを特徴とする請求項1記載のクリンカ製造方法。
  5. 前記粒状体の焼成は、ダウンドラフト焼成によりクリンカに変換するため1050〜1450℃の温度範囲で行われ、操作条件は粒状体床の高さは300〜600mm、該床の下方より空気を吸引する吸引圧は水圧ゲージ200〜800mm(WG)、該床の頂上から底部への垂直方向への焼成速度は15〜20mm/分であることを特徴とする請求項1記載のクリンカ製造方法。
  6. 前記粒状体のサイズに応じて、200〜1000℃または400〜600℃の間に冷却することにより製品を得ることを特徴とする請求項1記載のクリンカ製造方法。
  7. セメントクリンカを形成する焼成と冷却の両操作は床中で15〜30分の間になされることを特徴とする請求項1記載のクリンカ製造方法。
  8. 前記焼成を行う焼成炉は耐火ライニングをせず、焼成作動中の汚染を制御するためダストを含む高温ガスを除去するガス洗浄装置を備えることを特徴とする請求項1記載のクリンカ製造方法。
  9. 前記クリンカ化により得られた集合を破砕し、石膏及び他の添加物を添加するかまたは石膏を添加せず粉砕してセメントあるいは種々の用途のバインダーとすることを特徴とする請求項1記載のクリンカ製造方法。
  10. 前記均一原料混合物に、硫酸塩、フッ素、塩素を含む鉱物や化学廃棄物から選択した鉱化剤を添加することを特徴とする請求項1記載のクリンカ製造方法。
  11. 前記均一原料混合物の鉄(Fe)含有量は前記原料混合物の40%未満であること特徴とする請求項1記載のクリンカ製造方法。
  12. 前記焼成及び冷却の速度はそれぞれ200〜1000℃/分、400〜600℃/分であることを特徴とする請求項1記載のクリンカ製造方法。
JP2003580237A 2002-03-28 2002-03-28 水硬性鉄鉱セメントクリンカの製造方法 Expired - Fee Related JP4554217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IN2002/000084 WO2003082764A1 (en) 2002-03-28 2002-03-28 Process for manufacture of high iron hydraulic cement clinker

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005521620A JP2005521620A (ja) 2005-07-21
JP2005521620A5 JP2005521620A5 (ja) 2010-02-04
JP4554217B2 true JP4554217B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=33397649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003580237A Expired - Fee Related JP4554217B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 水硬性鉄鉱セメントクリンカの製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1487754B1 (ja)
JP (1) JP4554217B2 (ja)
AU (1) AU2002249554A1 (ja)
BR (1) BR0215677B1 (ja)
DE (1) DE60211031T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107572998B (zh) * 2017-10-26 2020-01-07 河南科技大学 一种低成本高强度多孔吸声材料及其制造工艺
CN111377623A (zh) * 2018-12-28 2020-07-07 将乐金牛水泥有限公司 一种生料氟石灰石添加方法
CN110282886A (zh) * 2019-07-30 2019-09-27 拓南(上海)环保材料有限公司 一种利用固体废弃物制备硅酸盐水泥的工艺及硅酸盐水泥
CN111892312A (zh) * 2020-08-06 2020-11-06 张延年 一种多固废大掺量利用方法
CN112624646A (zh) * 2020-12-02 2021-04-09 南京工大环境科技有限公司 一种混凝土掺合料
CN113695359A (zh) * 2021-08-30 2021-11-26 王文举 一种利用铝土矿选矿尾矿制备胶凝材料的方法
CN113697819B (zh) * 2021-09-27 2022-04-22 潘爱芳 一种赤泥高效资源化利用方法
CN114455863A (zh) * 2022-03-14 2022-05-10 辛集慕湖混凝土有限公司 一种铝酸盐水泥及其制备方法
CN115108740B (zh) * 2022-05-23 2023-07-07 临沂中联水泥有限公司 一种处置焦化厂污染土的水泥熟料
CN116282981B (zh) * 2023-01-17 2023-11-21 济南大学 一种高效利用赤泥的富铁多元水泥熟料及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2090363A (en) * 1933-04-04 1937-08-17 American Lurgi Corp Process for the production of cement
DE800218C (de) * 1948-10-02 1950-10-14 Eisenwerke Akt Ges Deutsche Verfahren zur Herstellung poroeser Baustoffe
US3194673A (en) * 1961-08-29 1965-07-13 Licencia Talalmanyokat Hydraulic cement and process for making same
JPS5644027B2 (ja) * 1973-11-29 1981-10-16
JPS5734222B2 (ja) * 1974-06-14 1982-07-21

Also Published As

Publication number Publication date
EP1487754A1 (en) 2004-12-22
DE60211031D1 (de) 2006-06-01
DE60211031T2 (de) 2006-10-26
BR0215677A (pt) 2005-02-01
AU2002249554A1 (en) 2003-10-13
BR0215677B1 (pt) 2012-07-24
JP2005521620A (ja) 2005-07-21
EP1487754B1 (en) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6752865B2 (en) Process for manufacturing of high iron hydraulic cement clinker
CN103757152B (zh) 一种钢渣处理方法及其装置
JP4554217B2 (ja) 水硬性鉄鉱セメントクリンカの製造方法
JP5762403B2 (ja) 金属酸化物含有微細材料から高炉装入原料用凝集物を製造する方法
CN1382657A (zh) 燃煤锅炉供热同时生产铝酸盐水泥/活性粉煤灰方法及产品
EP0188371A2 (en) Artificial lightweight aggregate
CN113060953B (zh) 一种煤矸石高活性新材料的制备方法
US6709509B2 (en) Portland cement manufacture from slag from the production of magnesium metal
JP2005521620A5 (ja)
US3879214A (en) Roadstone
CN107382107A (zh) 一种利用镁渣、锰渣制备硫铝酸盐水泥熟料的方法
EP2735555A1 (en) Hydraulic binders
KR101179189B1 (ko) 로터리 킬른을 이용한 c12a7계 광물의 제조방법
RU2736594C1 (ru) Способ получения цемента на белитовом клинкере и полученный на его основе медленноотвердеющий цемент
Kurdowski et al. Red mud and phosphogypsum and their fields of application
JPH0568406B2 (ja)
US3770469A (en) Process for preparing self-disintegrating products containing dicalcium silicate
US6416251B1 (en) Process for the stabilization of soluble chromium contaminated solid by down draft sintering
KR101153887B1 (ko) 제철제강용 알카리 칼슘페라이트 플럭스의 제조방법
JPS6020453B2 (ja) 非焼成ペレツトの製造方法
JP2005281075A (ja) アルミナ質人工骨材の製造方法及びアルミナ質人工骨材
RU2736592C1 (ru) Способ получения и состав белитового клинкера
JPH02192440A (ja) セメント焼塊の製造方法
JP6766544B2 (ja) セメント混合用シリカ質焼成物及びその製造方法、セメント組成物及びその製造方法
PC Manufacture of eco-friendly and energy-efficient alinite cements from flyashes and other bulk wastes

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20091210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees