JP4554075B2 - 熱処理チャンバ用基板支持体及び熱処理チャンバ用基板支持体の形成方法 - Google Patents

熱処理チャンバ用基板支持体及び熱処理チャンバ用基板支持体の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4554075B2
JP4554075B2 JP2000531865A JP2000531865A JP4554075B2 JP 4554075 B2 JP4554075 B2 JP 4554075B2 JP 2000531865 A JP2000531865 A JP 2000531865A JP 2000531865 A JP2000531865 A JP 2000531865A JP 4554075 B2 JP4554075 B2 JP 4554075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge ring
silicon nitride
substrate
layer
polysilicon layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000531865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002503884A (ja
Inventor
ディーン, シー. ジェニングス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2002503884A publication Critical patent/JP2002503884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4554075B2 publication Critical patent/JP4554075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4581Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/914Differential etching apparatus including particular materials of construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、熱処理チャンバ用基板支持体に関する。
【0002】
多くの半導体デバイスの製造プロセスにおいて、要求される高いレベルのデバイス性能、歩留り、及びプロセス反復性は、基板処理中に基板(例えば半導体ウェーハ)の温度が厳しく監視されかつ制御されることによってのみ達成される。
【0003】
例えば、急速熱アニーリング (rapid thermal annealing) (RTA),急速熱洗浄 (rapid thermal cleaning) (RTC)、急速熱化学気相堆積 (rapid thermal chemical vapor deposition) (RTVD)、急速熱酸化 (rapid thermal oxidation) (RTO)及び急速熱窒化 (rapid thermal nitridation) (RTN)を含む、急速熱処理 (rapid thermal processing) (RTP)が幾つかの異なる製造プロセスで使われている。しかしながら、RTPチャンバ内の温度は1100℃を超え、しかも急激な変化にさらされるので、基板温度の正確な制御をより複雑に、しかもより困難にしている。
【0004】
その上、多くの製造プロセス中に基板全体へ実質的に均一な温度を提供することが望ましいが、上に基板が載る支持体が、そのような均一性を達成する製造システムの能力に悪影響を及ぼすことがある。例えば、サセプタのないシステムでは、基板は、エッジリングを使ってその外周の辺りを単に支持されるのが普通である。しかしながら、状況によって、エッジリングは、基板の端から熱を取り去る熱負荷として作用し、それにより基板全体に均一温度を提供することを困難にし、温度測定を妨げる。
【0005】
発明の概要
一般に、本発明のひとつの局面において、半導体ウェーハ支持体は半導体ウェーハを受取るための棚を含む。この支持体は、炭化珪素基板と、炭化珪素基板上に配置されるポリシリコン層と、そしてポリシリコン層上に配置される窒化珪素層とで形成される。一実施例では、ウェーハ支持体は、半導体ウェーハを受取るための環状支持体を含むエッジリングである。
【0006】
別の局面において、半導体ウェーハ支持体を形成する方法は、炭化珪素基板を形成すること、基板上へポリシリコン層を提供すること、そしてポリシリコン層上へ窒化珪素層を提供することを含む。基板は円環状にすることもできる。
【0007】
種々の実施例は、以下の特徴のひとつ又はそれ以上を持っている。エッジリング又は他のウェーハ支持体は、半導体熱処理チャンバに配置されることができる。ポリシリコン層、それは、生来の、又はドープされたされたポリシリコンを含むことできるが、直に炭化珪素上に配置することができる。同様に、窒化珪素の層は、ポリシリコン層上へ直に配置することができる。ポリシリコンと窒化珪素の両層は、炭化珪素基板の全体表面を実質的にカバーすることができる。
【0008】
一実施例では、窒化珪素層の厚さは1800〜2000オングストロームの範囲であり、そしてポリシリコン層の厚さは略100ミクロンである。しかし、他の厚さを、一方又は両方の層に使用されることができる。このように、窒化珪素層の厚さは2000オングストローム未満、又は、それを超えてもよい。窒化珪素層は非反射膜を形成することができる。
【0009】
ウェーハ支持体又はエッジリングは多くの異なる技術を使って作ることができるが、ある技術によると、ポリシリコン層はエピタキシャルリアクタ内で成長し、窒化珪素層は低圧の化学気相堆積プロセスを使って成長する。
【0010】
種々の実施例は以下のうちの、ひとつかそれ以上の利点を持っている。窒化珪素層を加えることにより、エッジリングあるいは他の支持体の放射率を改善することができる。システムの幾つかでは、RTP温度コントローラがチャンバ温度を測定し、温度変化に影響を及ぼすのに必要な電力を決定する。エッジリングの放射率がより高いほど、加熱部材からの輻射をより速く吸収又は放射させる。従って、エッジリングは温度変化に対してより速く応答することができる。
【0011】
窒化珪素層は、処理中の酸化層形成を防止することもでき、それによって半導体基板全体に、より均一な温度をもたらし、かつより正確な温度測定をもたらす。更に、窒化珪素層は、チャンバ内の加熱部材に対し、その故障発生を減らすよう助けることができる。更に、窒化珪素層は拡散障壁として作用することにより、ポリシリコン中に存在するかもしれない不純物が、エッジリングによって支持される半導体基板を汚染するのを防止できる。
【0012】
窒化珪素層の使用により、エッジリングが基板の延長部のように振舞って、エッジリングと基板の、温度と温度変化が相互に近接して同じになるようにできる。その結果、中にエッジリングが配置されるチャンバに入るエネルギーは、チャンバの様々な部分全体に亘ってより均衡が取られ、加熱部材のランプ群グループも、RTP温度コントローラによってもっと簡単に制御されることができる。追加の特徴及び利点は、以下の詳細な説明、図面、そして特許請求の範囲から直ちに明らかになろう。
【0013】
発明の詳細な説明
図1と2は、デイスク状シリコン基板106を処理するための、処理チャンバ100を含む急速熱処理(RTP)システムを図解する。RTPシステムの様々な特徴は、1996年5月1日に提出され、現在出願係属中の米国特許出願番号第08/641,477号、発明の名称「基板温度を測定するために方法と装置」の中で更に詳しく説明されており、前記出願は引用されて本明細書に組み込まれている。
【0014】
基板106はチャンバ内で基板支持構造体108上に載置され、基板の直上方に配置された加熱部材110によって加熱される。加熱部材110は、タングステン(W)ハロゲンランプ111を含み、基板上方に配置された水冷式の、石英製窓アセンブリ114を通して処理チャンバに入る輻射112を発生する。ランプ111は幾つかの制御群の形で一緒にグループ化された多数のゾーン内に編成される。温度制御アルゴリズムを用いてランプを制御し、それによって温度を制御する。基板106の下方には水冷式のステンレス鋼ベース116に載置された反射器102がある。反射器102はアルミニウム製で、高反射性の表面膜を有する。基板106の下側と反射器102の頂部が、基板の効果的な放射率を向上させるために反射キャビティ118を形成し、それによって温度測定の精度を改善する。
【0015】
基板106の配置領域109の温度は複数の温度プローブ126と高温計128とによって測定される。光ファイバのプローブを含んでもよい温度プローブ126は、基板106の中心から様々な距離で分散されている。
【0016】
熱処理中、支持構造体108は回転される一実施例では、例えば、支持構造体は1分当たり約90回転で回転する。こうして、各プローブは基板上の対応する環状リング領域の温度プロフィルを採集する。基板を回転させる支持構造体は、基板の外縁周りで基板に接触するエッジリング134を備え、それによって、外周まわりの小さい環状領域を除いて、基板の下側全体が露出されたままになる。
【0017】
エッジリング134は、回転するチューブ状石英シリンダ136上に載っていて、石英シリンダは、パイロメータ128の周波数範囲で不伝導性になるようシリコンを被覆される。石英シリンダ上のシリコン膜はバッフルとして働き、温度測定を妨げるであろう外部ソースからの輻射を遮蔽する。石英シリンダの底は、据置式の環状下側ベアリングレース140内へ順に保持された複数のボールベアリング138に載る環状上側ベアリングレース142によって保持される。
【0018】
図3と4を参照すると、エッジリング134は上に基板の端部106が載る環状の棚つまりリップ135を含む。8インチ(200mm)の半導体ウェーハに関しては、エッジリング134は略9.3インチの外径(d)と略7.6インチ(190mm)の内径(D)を持つことができる。環状の棚つまりリップ135は略0.2インチ(5mm)の半径方向幅(w)を持つことができる。エッジリング134は環状リブ137を含むことができる。リブ137は、エッジリング134のための構造上の支持体を提供する。先の寸法は、アプライドマテリアルズ社(Applied Materials, Inc.) が製作した RTP センチュラ(Centura)、又は、TTPセンチュラXEのような、特定の処理チャンバ内でエッジリング134を使用するのに適当である。例えば12インチ(300mm)という異なるサイズのウェーハ又は異なる処理システムには他の寸法が適当であろう。
【0019】
図5を参照すると、エッジリング134の本体は炭化珪素(SiC)基板150から形成される。しかし、SiCは基板の温度測定に使われる周波数範囲で輻射透過性があり、結果として、温度測定精度に影響を及ぼす迷輻射を伝達する可能性がある。従って、エッジリング134はそのような輻射に対して不透過にするためにポリシリコン(ポリ‐Si)の層152で被覆される。一実施例において、厚さ略100ミクロン(μm)の本来持っているか又はドープされたポリ−Si層が、SiC基板150の頂面、底面、及び側面の全体に亘って直に形成される。
【0020】
SiC基板上に、ドープされたポリ−Si層を提供することにより、赤外線域の低温吸収又はエッジリング134の放射率を改善できる。チャンバ100内のウェーハの温度が上昇するとともに、温度プローブ126と高温度計128は略325℃の温度を検知し始めるのでこの特徴は有利である。実施例の幾つかでは、例えば略200〜300℃の範囲の低い温度が検出される。赤外線域でエッジリング134の放射率を高めることによって、半導体ウェーハ106のエッジで熱を取り去る熱負荷として作用しなくなるように、エッジリング134は一層速く加熱される。
【0021】
エッジリング134は更にポリ−Si層152上へ直に配置される窒化珪素(Si3Ni4)層を含む。一実施例で、略1800〜2000オングストロームのSi3Ni4層154がポリ―Si層152上の全面に亘って形成される。もうひとつの実施例では、略1200オングストロームの薄いSi3Ni4層154がポリ―Si層152上の全体に亘って形成される。略1200オングストローム未満の層、又は約2000オングストロームを超えるSi3Ni4層も使用することができる。
【0022】
一般にSi3Ni4層154は、エッジリング134の放射率を改善することができる。エッジリング134の放射率が高いほど、RTPの温度コントローラに対する応答性は一層良好である。
【0023】
例えば、ポリ―Siの外層を有して、SiCで形成されたエッジリングが、半導体基板の製造中に加熱されるとき、ポリ―Si層上に酸化層が形成される可能性のあることが観測された。この酸化層は、エッジリング134の内周と外周では異なる速度で成長するのが普通である。酸化層の蓄積は、内周近くのエッジリング134の部分を、外周近くのエッジリング部分より一層速く加熱させる。
【0024】
更にエッジリング134の下側に酸化層が形成されると、特に環状棚つまりリップ135近傍では、輻射がエッジリング134の下側から放射又は反射されるので、測定プローブ126を通して得られる測定値に影響を及ぼす可能性がある。
【0025】
Si3Ni4層154の追加は酸化層の形成を遅くするか、あるいは防止することができ、それによって半導体基板全体に均一な温度をもたらし、しかもより正確な温度測定値をもたらす。
【0026】
更に、Si3Ni4層154の使用は、加熱部材110内の幾つかのランプ領域の電力消費を削減できる。エッジリング134が使われる時よりも、たとえ全体の加重エネルギーが高くても、加熱部材110の領域の電力消費はチャンバに入るエネルギーは、一層バランスがとられるように制御されることができる。また、実施例の幾つかでは、ランプ111は、エッジリング134がランプからの輻射をより効果的に吸収するので、以前に必要とされたより低い平均電力を使うことができる。このように、Si3Ni4層は、ランプ故障の発生も減らす助けとなる。
【0027】
Si3Ni4層154は、ポリ−Si層152に在る金属不純物が基板106を汚染するのを防止するために拡散障壁として作用することもできる。
【0028】
上記のように、ポリ−Si層とSi3Ni4層152、154は、実質的にエッジリング134の全表面をカバーするように形成できる。しかし他の実施例では、ポリ−Si層とSi3Ni4層152、154は、エッジリング134の全表面をカバーする必要はない。つまり、ポリ−Si層とSi3Ni4層152、154は適当なマスクを使うことにより、頂面上だけ、又は底面上だけに形成されることができる。例えば、チャンバ100がエッジリングの底面へ輻射を反射して戻すための反射器102を含んでいない場合、層152、154はエッジリングの頂面上だけへ形成されることができる。
【0029】
図6はエッジリング134を製造するための一実施例を示す。ステップ200で示すように、SiCのブロックは、例えば、化学気相堆積(CVD)プロセスを使って形成される。次に、ステップ202で示すように、SiCのブロックは、所望寸法のエッジリング134を持つ環状のリングを形成するよう機械加工される。例えば、ダイヤモンド研削ヘッドが、SiCブロックを所望寸法へ機械加工するために使用されてもよい。ポリ−Si層はステップ204で示すように、機械加工されたSiCの表面上に成長させられる。一実施例では、ポリ−Si皮膜は、大気圧下で、略1150〜1200℃の温度のエピタキシャルリアクタ中で成長させられる。代替として、ポリ−Si層は、2個のマスク、つまりエッジリング134の頂面と底面にそれぞれひとつ、を使って堆積プロセスにより形成されることができる。ポリ−Si層が形成された後、ステップ206で示すように、Si3Ni4層が形成される。一実施例では、低圧CVDプロセスが、Si3Ni4層を成長させるのに使われる。一般に、エッジリング134は、汚染されず、かつオイル、金属、又は塩分を移してしまう素手や他の媒体だけでなく金属にも触れることがないように保つべきである。ステップ208で示すように、洗浄プロセスは、チャンバ100内にエッジリングを入れる直前、そしてエッジリングの加工直後にも実施されることができる。
【0030】
上記の特殊な半導体基板支持体はエッジリング134であるが、SiC上に配置されたポリ−Si層と、そのポリ−Si層上へ直に配置されたSi3Ni4層とを備えるSiC基板も同様に、サセプタシステムの半導体ウェーハ支持体として使われることができる。このようなシステムにおいて、支持量がウェーハの表面積に比例するように、半導体ウェーハがサセプタの支持体に戴置される。
【0031】
更に、多くの実施例で、エッジリング134は、上記特定寸法とは異なる寸法を持つことができる。同様に、エッジリング134の正確な形状は、図3〜5に示される形状と異なっていてもよい。例えば、環状の棚、つまりリップ135は勾配のある、つまりベベル付面を持つことができる。
【0032】
他の実施例は請求項の範囲内にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明によるRTPシステムの部分断面正面図である。
【図2】 図2は、本発明によるRTPの側断面図である。
【図3】 図3は、本発明によるエッジリングの平面図である。
【図4】 図4は、図3の3‐3側断面図である。
【図5】 図5は、本発明の一実施例による、更に詳細を図解する、図3のエッジリングの側断面図である。
【図6】 図6は、本発明の一実施例に従ってエッジリングを製作するためのフローチャートである。

Claims (14)

  1. 炭化珪素基板から形成された半導体ウェーハ支持体であって、
    半導体ウェーハを受けるための棚と、
    少なくとも前記炭化珪素基板の頂面上又は底面上に直に配置されたポリシリコン層と、
    前記ポリシリコン層上に直に配置された窒化珪素層とを備えた、半導体ウェーハ支持体。
  2. 炭化珪素基板から形成された、半導体ウェーハを受容するためのエッジリングであって
    前記基板は、少なくとも前記基板の頂面上又は底面上に直に配置されたポリシリコン層と、前記ポリシリコン層上に直に配置された窒化珪素層とを有する、エッジリング。
  3. 前記エッジリングが熱処理チャンバ内に配置された、請求項2のエッジリング。
  4. 前記ポリシリコン層がドープされたポリシリコンを含む、請求項2のエッジリング。
  5. 前記ポリシリコンと窒化シリコンの両層が、実質的に前記炭化珪素基板の全面をカバーする、請求項2のエッジリング。
  6. 前記窒化珪素層の厚さが2000オングストローム未満である、請求項2のエッジリング。
  7. 前記窒化珪素層の厚さが1800〜2000オングストロームの範囲内にある、請求項2のエッジリング。
  8. 前記ポリシリコン層の厚さが100ミクロンである、請求項2のエッジリング。
  9. 前記窒化珪素層が非反射性皮膜を形成する、請求項2のエッジリング。
  10. 半導体ウェーハの支持体を形成する方法であって、
    炭化珪素基板を形成し、
    少なくとも前記基板の頂面上又は底面上に直にポリシリコン層を提供し、
    前記ポリシリコン層上に直に窒化珪素層を提供する、ことを含む方法。
  11. ポリシリコン層を提供することが、エピタキシャルリアクタ内でポリシリコン層を成長させることを含む、請求項10の方法。
  12. ポリシリコン層を提供することが、厚さが100ミクロンのポリシリコン層を成長させることを含む、請求項10の方法。
  13. 窒化珪素層を提供することが、化学気相堆積プロセスを使って、窒化珪素層を成長させることを含む、請求項10の方法。
  14. 窒化珪素層を提供することが、1800〜2000オングストロームの範囲の厚さを持つ窒化珪素層を成長させることを含む、請求項10の方法。
JP2000531865A 1998-02-11 1999-02-08 熱処理チャンバ用基板支持体及び熱処理チャンバ用基板支持体の形成方法 Expired - Fee Related JP4554075B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/022,134 1998-02-11
US09/022,134 US6200388B1 (en) 1998-02-11 1998-02-11 Substrate support for a thermal processing chamber
PCT/US1999/002742 WO1999041773A1 (en) 1998-02-11 1999-02-08 Substrate support for a thermal processing chamber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002503884A JP2002503884A (ja) 2002-02-05
JP4554075B2 true JP4554075B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=21807989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000531865A Expired - Fee Related JP4554075B2 (ja) 1998-02-11 1999-02-08 熱処理チャンバ用基板支持体及び熱処理チャンバ用基板支持体の形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6200388B1 (ja)
EP (1) EP1055252A1 (ja)
JP (1) JP4554075B2 (ja)
KR (1) KR20010072545A (ja)
WO (1) WO1999041773A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100292410B1 (ko) * 1998-09-23 2001-06-01 윤종용 불순물 오염이 억제된 반도체 제조용 반응 챔버
US6383931B1 (en) * 2000-02-11 2002-05-07 Lam Research Corporation Convertible hot edge ring to improve low-K dielectric etch
US6939821B2 (en) * 2000-02-24 2005-09-06 Shipley Company, L.L.C. Low resistivity silicon carbide
US6514378B1 (en) * 2000-03-31 2003-02-04 Lam Research Corporation Method for improving uniformity and reducing etch rate variation of etching polysilicon
JP2002222768A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Ibiden Co Ltd 半導体用治具
US8202621B2 (en) * 2001-09-22 2012-06-19 Rohm And Haas Company Opaque low resistivity silicon carbide
US20030159778A1 (en) * 2002-02-27 2003-08-28 Kunihiko Koroyasu Plasma processing apparatus, protecting layer therefor and installation of protecting layer
US7704327B2 (en) * 2002-09-30 2010-04-27 Applied Materials, Inc. High temperature anneal with improved substrate support
US20080090309A1 (en) * 2003-10-27 2008-04-17 Ranish Joseph M Controlled annealing method
US8536492B2 (en) * 2003-10-27 2013-09-17 Applied Materials, Inc. Processing multilayer semiconductors with multiple heat sources
US7127367B2 (en) * 2003-10-27 2006-10-24 Applied Materials, Inc. Tailored temperature uniformity
US8114505B2 (en) * 2003-12-05 2012-02-14 Morgan Advanced Ceramics, Inc. Free-standing silicon carbide articles formed by chemical vapor deposition and methods for their manufacture
US20050123713A1 (en) 2003-12-05 2005-06-09 Forrest David T. Articles formed by chemical vapor deposition and methods for their manufacture
JP2005340488A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子デバイスの製造装置
US20060060145A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Van Den Berg Jannes R Susceptor with surface roughness for high temperature substrate processing
US8222574B2 (en) * 2007-01-15 2012-07-17 Applied Materials, Inc. Temperature measurement and control of wafer support in thermal processing chamber
JP5169046B2 (ja) * 2007-07-20 2013-03-27 ウシオ電機株式会社 光照射式加熱処理装置
US8111978B2 (en) * 2008-07-11 2012-02-07 Applied Materials, Inc. Rapid thermal processing chamber with shower head
US20100101729A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Applied Materials, Inc. Process kit having reduced erosion sensitivity
CN201415063Y (zh) * 2009-05-25 2010-03-03 林华龙 一种拼合玩具的立体塑菱
JP5443096B2 (ja) * 2009-08-12 2014-03-19 株式会社ニューフレアテクノロジー 半導体製造装置および半導体製造方法
US20120171377A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Veeco Instruments Inc. Wafer carrier with selective control of emissivity
US8744250B2 (en) * 2011-02-23 2014-06-03 Applied Materials, Inc. Edge ring for a thermal processing chamber
US8979087B2 (en) 2011-07-29 2015-03-17 Applied Materials, Inc. Substrate supporting edge ring with coating for improved soak performance
JP6026124B2 (ja) * 2012-03-28 2016-11-16 株式会社Screenホールディングス 熱処理装置
US9330949B2 (en) 2012-03-27 2016-05-03 SCREEN Holdings Co., Ltd. Heat treatment apparatus for heating substrate by irradiating substrate with flash of light
US20150075431A1 (en) * 2012-05-18 2015-03-19 Veeco Instruments Inc. Rotating Disk Reactor With Ferrofluid Seal For Chemical Vapor Deposition
CN104704626B (zh) * 2012-10-24 2017-12-05 应用材料公司 用于快速热处理的最小接触边缘环
US9385004B2 (en) * 2013-08-15 2016-07-05 Applied Materials, Inc. Support cylinder for thermal processing chamber
US9330955B2 (en) * 2013-12-31 2016-05-03 Applied Materials, Inc. Support ring with masked edge
JP6298403B2 (ja) * 2014-12-26 2018-03-20 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 シリコンウェーハ熱処理用支持治具
CN108538744B (zh) * 2017-03-01 2021-03-02 北京北方华创微电子装备有限公司 卡盘装置以及半导体加工设备
US11702748B2 (en) 2017-03-03 2023-07-18 Lam Research Corporation Wafer level uniformity control in remote plasma film deposition
KR20200121380A (ko) * 2018-03-13 2020-10-23 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 플라즈마 분무 코팅을 갖는 지지 링
KR102305539B1 (ko) * 2019-04-16 2021-09-27 주식회사 티씨케이 SiC 엣지 링
KR102406942B1 (ko) 2019-09-16 2022-06-10 에이피시스템 주식회사 엣지 링 및 이를 포함하는 열처리 장치

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1850684A (en) 1932-03-22 Drive ring and method of jtaxing the same
US698031A (en) 1901-11-25 1902-04-22 Naething Leslie Tiling Company Tile.
US3622427A (en) 1970-04-28 1971-11-23 Grace W R & Co Pad for testing the seal of a can
JPS6149416A (ja) * 1984-08-17 1986-03-11 Hoxan Corp 多結晶シリコンウエハ製造用カ−ボン皿のコ−テイング方法
JPS63153388A (ja) 1986-08-23 1988-06-25 東レ株式会社 熱処理炉
US5323035A (en) * 1992-10-13 1994-06-21 Glenn Leedy Interconnection structure for integrated circuits and method for making same
JPH01297141A (ja) * 1988-05-25 1989-11-30 Canon Inc マイクロ波プラズマ処理装置
JPH02291118A (ja) * 1988-12-30 1990-11-30 Ag Processing Technol Inc ウェハーの表面及び周囲加熱のための放射熱源を利用したウェハー均一加熱方法及びその装置
JP3204699B2 (ja) * 1990-11-30 2001-09-04 株式会社東芝 熱処理装置
US5146481A (en) * 1991-06-25 1992-09-08 Diwakar Garg Diamond membranes for X-ray lithography
JP3234617B2 (ja) 1991-12-16 2001-12-04 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置用基板支持具
JPH06204153A (ja) * 1993-01-06 1994-07-22 Nippon Precision Circuits Kk 半導体ウエハ処理用のボート
JP3348936B2 (ja) 1993-10-21 2002-11-20 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置
US5458688A (en) 1993-03-09 1995-10-17 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Heat treatment boat
US5393647A (en) * 1993-07-16 1995-02-28 Armand P. Neukermans Method of making superhard tips for micro-probe microscopy and field emission
JPH0758041A (ja) * 1993-08-20 1995-03-03 Toshiba Ceramics Co Ltd サセプタ
US5556275A (en) 1993-09-30 1996-09-17 Tokyo Electron Limited Heat treatment apparatus
JP3285723B2 (ja) * 1994-11-17 2002-05-27 信越半導体株式会社 半導体熱処理用治具及びその表面処理方法
US5660472A (en) * 1994-12-19 1997-08-26 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for measuring substrate temperatures
US5755511A (en) * 1994-12-19 1998-05-26 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for measuring substrate temperatures
US5836150A (en) * 1995-05-31 1998-11-17 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Micro thrust and heat generator
JPH09199437A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Sumitomo Sitix Corp 半導体ウェーハ支持装置
US5863170A (en) * 1996-04-16 1999-01-26 Gasonics International Modular process system
JP2777643B2 (ja) * 1996-09-30 1998-07-23 株式会社日立製作所 半導体ウエハ熱処理装置のウエハ支持装置及び半導体ウエハ熱処理装置
US6395363B1 (en) 1996-11-05 2002-05-28 Applied Materials, Inc. Sloped substrate support
US5770324A (en) * 1997-03-03 1998-06-23 Saint-Gobain Industrial Ceramics, Inc. Method of using a hot pressed silicon carbide dummy wafer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002503884A (ja) 2002-02-05
KR20010072545A (ko) 2001-07-31
US6200388B1 (en) 2001-03-13
WO1999041773A1 (en) 1999-08-19
EP1055252A1 (en) 2000-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4554075B2 (ja) 熱処理チャンバ用基板支持体及び熱処理チャンバ用基板支持体の形成方法
US6280183B1 (en) Substrate support for a thermal processing chamber
US6048403A (en) Multi-ledge substrate support for a thermal processing chamber
US6395363B1 (en) Sloped substrate support
US6839507B2 (en) Black reflector plate
JP6688865B2 (ja) 熱処理チャンバのための支持シリンダー
US6200634B1 (en) Thermal processing system with supplemental resistive heater and shielded optical pyrometry
US20050092439A1 (en) Low/high temperature substrate holder to reduce edge rolloff and backside damage
JPH1083969A (ja) 漸次的なサーマルマスを有する半導体ウエハサポート
US7041931B2 (en) Stepped reflector plate
US6566630B2 (en) Thermal processing apparatus for introducing gas between a target object and a cooling unit for cooling the target object
US20040060512A1 (en) High temperature anneal with improved substrate support
JP3514254B2 (ja) 熱処理装置およびシリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JPH04364719A (ja) 半導体成膜装置
KR200383348Y1 (ko) 기판 프로세싱 챔버용의 열적으로 조화된 지지 링

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees