JP4549721B2 - 情報管理システム、携帯端末装置及び情報管理方法 - Google Patents

情報管理システム、携帯端末装置及び情報管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4549721B2
JP4549721B2 JP2004117251A JP2004117251A JP4549721B2 JP 4549721 B2 JP4549721 B2 JP 4549721B2 JP 2004117251 A JP2004117251 A JP 2004117251A JP 2004117251 A JP2004117251 A JP 2004117251A JP 4549721 B2 JP4549721 B2 JP 4549721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
terminal device
mobile terminal
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004117251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005303682A (ja
Inventor
哲也 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority to JP2004117251A priority Critical patent/JP4549721B2/ja
Publication of JP2005303682A publication Critical patent/JP2005303682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549721B2 publication Critical patent/JP4549721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、伝達情報の転送機能を備えた携帯端末装置、並びに伝達情報の転送を管理する情報管理システム及び情報管理方法に関する。
近年の携帯電話機やPDA、モバイルコンピュータ等の携帯端末装置では多機能化が進み、CCDカメラ等の撮像装置や、装置間で情報の伝送を行うインターフェースが備えられる場合が多くなってきている。かかる端末装置間における情報伝達インターフェースの一つとして、取得した情報を符号化して別の端末に伝達する技術が普及し始めている(例えば、特許文献1参照)。
図6は、従来の情報伝達システムのフロー図である。ここでは、特に携帯電話Aで取得した情報を携帯電話Bに対して伝達する場合を例に説明する。
先ず、情報の発信源であるURLアドレスやメールアドレス等の情報を、Webページや電子メール、ユーザー操作による入力などにより携帯電話Aで取得する(S301)。次いで、携帯電話Aの中で、その情報を伝達情報として携帯電話Aに内蔵されているソフトウェアによりQRコードを作成する(S302)。
そして、携帯電話Bのコード認識ソフトウェアを起動して、コード認識得きる状態にセットするとともに、携帯電話Aにて、作成したQRコードを液晶ディスプレイに表示し、携帯電話Bに提示する(S303)。次いで、携帯電話Bのカメラによって、携帯電話Aの表示部に表示されたQRコードを撮像するとともに、携帯電話Aの認識ソフトウェアが、QRコードを認識し、そのコードに符号化された情報を復号し、元のURLアドレス等の情報を取得する(S304)。
特開2002−74261号公報
しかしながら、上述した従来の携帯情報端末で符号化されたコードには、携帯電話Aが取得した情報のみが符号化されているため、携帯電話Bでその情報を認識した場合に、その情報の発信源が携帯電話Aであるなど、情報の伝達経路を特定する情報が含まれていないことから、情報を発信した側で情報が頒布された経路や、情報が伝達された日時や場所などの情報伝達状況を管理することができないという問題があった。
本発明は、上記問題を解決すべくなされたものであり、携帯端末装置間で情報を伝達する際に、情報を発信した側で情報が頒布された経路や、情報が伝達された日時や場所などの情報伝達状況を管理することができるシステム及び方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、第1の携帯端末装置において、情報伝達生成部が、所定のネットワーク上に設けられた転送管理部のアドレス情報を含む伝達情報を生成し、位置情報取得部が、当該第1の携帯端末装置の位置情報を取得する。また、付加情報生成部が、少なくとも当該第1の携帯端末装置の固有の識別情報、上記位置情報取得部で取得された当該第1の携帯端末装置の位置情報、及び時間情報取得部で取得された、上記伝達情報の転送時刻を示す時間情報を含む第1の付加情報を生成する。そして、符号化部が、上記伝達情報の符号化回数を示すカウント値を生成し、このカウント値を上記付加情報生成部で生成された上記第1の付加情報に追加したうえで、該第1の付加情報及び上記伝達情報生成部で生成された上記伝達情報を符号化した符号化情報を生成し、符号出力部が、この生成された上記符号化情報を出力する。
第2の携帯端末装置は、符号取得部が、上記第1の携帯端末装置の上記符号出力部から出力された上記符号化情報を取得し、復号部が、この取得した上記符号化情報を復号化し、情報分離部が、上記復号部で復号化された復号化情報に含まれる上記伝達情報及び上記第1の付加情報を分離する。そして、アドレス情報生成部が、上記情報分離部で分離された上記伝達情報に含まれる上記ネットワーク上の上記転送管理部のアドレス情報に対して、上記情報分離部で分離された上記第1の付加情報に当該第2の携帯端末装置の固有の識別情報を追加した第2の付加情報を付加することで、上記所定のネットワーク上に設けられた上記転送管理部のアドレス情報を生成し、アクセス部が、このアドレス情報に基づいて、上記転送管理部にアクセスを図る。
転送管理部は、情報分離部が、上記第2の携帯端末装置から上記アドレス情報に基づくアクセスがなされた際に、このアクセスの際に用いられたアドレス情報から、上記第2の付加情報を分離し、データベースが、上記情報分離部により分離された上記第2の付加情報で特定される、少なくとも上記第1の携帯端末装置の固有の識別情報、上記第1の携帯端末装置の位置情報、上記第1の携帯端末装置の時間情報取得部で取得された、上記伝達情報の転送時刻を示す時間情報、上記伝達情報の符号化回数を示す上記カウント値、及び上記第2の携帯端末装置の固有の識別情報を、該第1の携帯端末装置から該第2の携帯端末装置に対して情報の転送がなされたことを示す転送経路情報として蓄積する。
このような本発明によれば、第2の携帯端末装置がネットワーク上の転送管理部にアクセスするだけで、転送管理部が、第1の携帯端末装置の固有の識別情報、上記第1の携帯端末装置の位置情報、上記第1の携帯端末装置の時間情報取得部で取得された、上記伝達情報の転送時刻を示す時間情報、上記伝達情報の符号化回数を示す上記カウント値、及び上記第2の携帯端末装置の固有の識別情報を、該第1の携帯端末装置から該第2の携帯端末装置に対して転送がなされた転送経路情報として蓄積する。これにより、情報が転送された経路とともに、情報が転送された状況(日時、場所、符号化回数)をも管理することができ、情報伝搬経路の多種多様な管理が可能となる。
この結果、本発明によれば、情報伝達経路に属する情報伝達元に対してポイント等のインセンティブを付与することが可能となり、情報伝達の活性化を図ることができ、また付加情報により情報伝達経路を管理することにより、情報発信源が意図しない不正な情報伝達を抑制することが可能となり、上記インセンティブ制度に対しての不正を防止することができる。
また、本発明は、上記第1の携帯端末装置が、上記符号化部が上記符号化情報として二次元コードを生成し、上記符号出力部として、上記符号化部で生成された二次元コードを表示する表示部を備え、上記第2の携帯端末装置が、上記符号取得部として、上記第1の携帯端末装置の上記表示部に表示された上記二次元コードを撮像する撮像手段を備える。これにより、情報転送の操作が簡便化されるとともに、転送の際に個人情報等が視認されることを防止することができる。
以上、説明したように本発明によれば、携帯通信端末間の情報転送に際し、転送に係る通常の伝達情報に、情報伝達経路に関する付加情報を追加することが可能となり、ユーザーが発信源の情報にアクセスした際に、アクセス先において付加情報を取得し、解析することによって情報の伝搬経路や伝搬状況をも管理することができる。
(情報管理システムの構成)
本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る情報管理システムを示す説明図である。
同図に示すように、本実施形態に係る情報管理システムは、情報の転送元となる携帯電話1と、情報の転送先となる携帯電話2と、情報の転送を管理する転送管理サーバ4とから概略構成される。
携帯電話1は、ユーザーAが使用する装置であり、その固有IDxとして、”xxxx”が付与されている。一方、携帯電話2は、ユーザーBが使用する装置であり、その固有IDyとして、”yyyy”が付与されている。なお、これらの携帯端末、ユーザー名及びIDは、ユーザー管理サーバ3に備えられたユーザーデータベース31において管理されている。
図2は、各携帯端末の情報転送に関する内部構造を示すブロック図であり、(a)は、転送元(ここでは携帯電話1)の情報転送に関する機能ブロック図であり、(b)は、転送先(ここでは携帯電話2)の情報転送に関する機能ブロック図である。なお、本実施形態では、転送元と転送先の機能を別個の携帯電話1及び2のそれぞれに設けた場合を例に説明するが、これら転送元及び転送先の機能を、一台の携帯端末が兼ね備えるようにしてもよい。
具体的に、携帯電話1は、図2(a)に示すように、ユーザー操作に基づく文字入力等を行う操作部11と、入力されたWebサーバのURL(例えば、転送管理サーバ4のドメインアドレス”http://www.url”等)などを伝達すべき情報(伝達情報)として生成する伝達情報生成部12と、伝達情報に付加情報を付加するための付加情報生成部13と、符号化のための情報を生成する符号化情報生成部15と、これらの情報を符号化するエンコード部14と、液晶ディスプレイ等の表示部16とを備えている。
上記付加情報生成部13は、本実施形態では、メモリ17や位置情報取得部18、時間情報取得部19が接続されており、これらのモジュールを介して、携帯電話1固有の情報及び転送時の状況を特定するための情報を取得する。例えば、メモリ17から当該携帯電話1のID”xxxx”と、位置情報取得部18からの位置情報”P”と、時間情報取得部19からの時間情報”t(=YYMMDDhhmm)”を取得し、付加情報として符号化情報生成部15を通じてエンコード部14へ出力する。
符号化情報生成部15では、付加情報として、当該伝達情報の符号化回数をカウントし、そのカウント値を付加情報に追加してエンコード部14に入力するモジュールである。すなわち、付加情報生成部13から付加情報が入力された際、付加情報内に符号化回数のカウント値が含まれているか否かを判断し、カウント値が含まれていない場合には、初回の符号化であるとしてカウント値を”1”とする。また、既にカウント値が含まれている場合には、そのカウント値に1を加算する。このカウント値は、符号化情報”c=nn”として追加される。
なお、この他の付加情報としては、例えば、携帯電話1で使用されている事業者仕様情報などが挙げられ、これらの情報は、テキスト形式の場合もあり、同じアプリケーションソフトウェア上だけで動作する場合には、バイナリデータの場合もある。
メモリ17は、例えば上述したような当該携帯端末を識別するための固有IDを格納する記憶装置である。また、位置情報取得部18は、GPS(Global Positioning System)などにより、当該端末装置が位置する緯度や経度、標高等を取得するモジュールである。なお、この位置情報取得部18としては、携帯電話等の基地局ID等により位置を特定するようにしてもよい。時間情報取得部19は、時計機能等により現在時刻を取得するモジュールである。
エンコード部14は、伝達情報に対して付加情報を追加して符号化するモジュールである。このエンコード部14におけるエンコードに際して、本実施形態では、符号化情報生成部15によりカウントされた符号化回数を、付加情報としてさらに追加し、エンコード部14に出力し、二次元コードを生成する。表示部16は、ユーザー操作に基づいて表示切替が可能であり、エンコード部14でエンコードされた二次元コードを表示する機能を備えている。
一方、携帯電話2は、図2(b)に示すように、符号取得手段としてCCDカメラ等の撮像部26を備えるとともに、撮像した二次元コードを復号するデコード部24と、復号された情報から伝達情報及び付加情報を分離する情報分離部22とを備えている。
また、携帯電話2は、ユーザー操作を行う操作部21と、デコード部24で復号される際に符号化情報を取得する符号化情報取得部25と、情報分離部22で分離された伝達情報及び付加情報からURL等を生成する情報取得部23と、生成されたURLにアクセスするための通信デバイスとしてのアクセス部27を備えている。
情報取得部23は、本実施形態では、伝達情報に含まれたドメインURL(例えば、転送管理サーバ4のアドレス”http://www.url”)と、付加情報に含まれた携帯電話1のID”xxxx”、位置情報”P”、時間情報”t”とを組み合わせさらに、携帯電話2固有のID”yyyy”を追加して、実際に転送管理サーバ4へアクセスする際のURL”http ://www.url?id1=yyyy&id2=xxxx&t=YYMMDDhhmm&P=xyz&c=nn”を生成する。このURLは、”?”より前が転送管理サーバ4のドメインアドレスであり、”?”より後が付加情報として通知されるパラメータ(携帯電話1のIDx、時間、位置、携帯電話2のIDy)である。
転送管理サーバ4は、Webサイト等の情報を配信する通信サーバであり、所定のURLを指定することにより、インターネットを通じてアクセスすることができる。具体的には、図3に示すように、データの送受信を行うデータ送受信部42と、上記URLから、付加情報を分離する情報分離部43と、URLにより指定された所定のファイル(HTML等)をデータ送受信部42を通じて配信する情報配信部45と、情報分離部43により分離された付加情報に基づいて、ユーザー管理サーバ3のユーザーデータベース31を照合する照合部44と、ユーザーデータベース41に対するデータの入出力を管理するデータベース管理部46とを備える。
情報分離部は、上述したURL”http://www.url?id1=yyyy&id2=xxxx&t=YYMMDDhhmm&P=xyz&c=nn”の、”?”より後に付加されたパラメータ(ID”xxxx”、位置情報”P”、時間情報”t”)を分離し、照合部44に送出する。照合部44は、このパラメータにより、データが転送された経路(携帯電話1から携帯電話2)、データが転送された時間、場所等を照合し、データベース管理部46に出力する。
データベース管理部46は、取得された上記パラメータをアクセス履歴として蓄積する。蓄積されたデータは、携帯端末装置1から携帯端末装置2への転送に関する情報として、情報転送の経路や、転送時間、転送場所の分布を解析するデータとして利用される。また、本実施形態に係る転送管理サーバ4には、情報転送元となった携帯端末の所有者に対して、紹介ポイントを付与するポイント管理部47を有している。
(情報管理システムの動作)
以上の構成を有する情報管理システムは、以下のように動作する。図4は、本実施形態に係る情報管理システムの動作処理を示すフローチャートであり、図5は、かかる動作処理に際しての各携帯端末における表示画面の変遷を示す説明図である。
先ず、URLアドレスやメールアドレス等の情報を携帯電話1において取得する(S101)。なお、ここでは、図5におけるV201及びV202に示すように、携帯電話1において、バーコード作成モードを設定し、テキスト文字入力により転送管理サーバ4のURLを入力したものとする。
次いで、付加情報生成部13において、携帯電話1固有のID、時間情報、位置情報コード作成回数情報、携帯電話1で使用されている事業者仕様情報などを付加情報として、伝達すべき情報に対して追加すべく、エンコード部14に送出する(S102)。
そして、エンコード部14により、これらの伝達情報及び付加情報からQRコードを作成し(S103及びV203)、表示部16に表示し、携帯電話2のユーザーBに対して提示する(S104)。
次に、図5におけるV204に示すように、携帯電話2のコード認識ソフトウェアを起動して、コード認識できる状態にセットする。そして、携帯電話1の表示部16に表示されたQRコードをカメラで撮像して認識させ、デコード部24のソフトウェアによりQRコードを復号する(S105及びV205)。その後、情報分離部22において、復号されたデータに含まれた伝達情報及び付加情報を分離する。本実施形態では、これら分離された情報を組み合わせて、V206に示すようなURL”http://www.url?id1=yyyy&id2=xxxx &t=YYMMDDhhmm&P=xyz&c=nn”を取得する(S107)。さらに、携帯電話2により、このURLに従って、Webアクセスを行う(S108及びV207)。
転送管理サーバ4側では、携帯電話2が、アクセスしたときに、付加情報を分離して取得し(S109)、この付加情報によって、携帯電話1経由で、情報が伝達されたことを特定することができ、さらにはその情報が伝達された場所や日時、転送回数等を把握することができる(S110)。この情報を元に、転送管理サーバ4では、ポイント管理部47によって携帯電話1に対し、インセンティブとしての紹介ポイントを加算する(S111)。
なお、本実施形態では、URLに転送先である携帯電話2の識別子”yyyy”を付加して、URLにパラメータとして含ませることにより、アクセス者が携帯電話2のユーザーBである旨を転送管理サーバ4に通知したが、例えば、携帯電話2が転送管理サーバ4にアクセスした際に通知される識別番号(電話番号等)により、ユーザーBを特定するようにしてもよい。
また、本実施形態では、携帯電話1から携帯電話2への転送のみを情報の伝搬経路として特定したが、転送される毎に転送に関わった携帯端末のIDを連結することによって、広範囲、長期間にわたる情報の伝達経路を付加情報とするようにしてもよい。
(情報管理システムによる効果)
本実施形態の情報管理システムによれば、情報伝達元の携帯電話1固有の情報や日時、場所を付加情報として追加し、符号化することが可能となり、転送管理サーバ4側において、付加情報を解析することにより、情報を発信した側で情報が頒布された経路や、情報が伝達された日時や場所などの情報伝達状況を管理することができる。
また、本実施形態では、ポイント管理部47により、情報伝達元となったユーザーに対してポイント等のインセンティブを付与するため、情報伝達の活性化を図ることができ、また付加情報により情報伝達経路を管理することにより、情報発信源が意図しない不正な情報伝達を抑制することが可能となり、上記インセンティブ制度に対しての不正を防止することができる。
実施形態に係る情報管理システムを示す説明図である。 実施形態に係る各携帯端末の情報転送に関する内部構造を示すブロック図であり、(a)は、転送元(ここでは携帯電話1)の情報転送に関する機能ブロック図であり、(b)は、転送先(ここでは携帯電話2)の情報転送に関する機能ブロック図である。 実施形態に係る転送管理サーバ4の内部構成を示すブロック図である。 実施形態に係る情報管理システムの動作処理を示すフローチャートである。 実施形態に係る動作処理に際しての各携帯端末における表示画面の変遷を示す説明図である。 従来の情報伝達システムのフロー図である。
符号の説明
1,2 携帯電話、3 ユーザー管理サーバ、4 転送管理サーバ、11 操作部、12 伝達情報生成部、13 付加情報生成部、14 エンコード部、15 符号化情報生成部、16 表示部、17 メモリ、18 位置情報取得部、19 時間情報取得部、21 操作部、22 情報分離部、23 情報取得部、24 デコード部、25 符号化情報取得部、26 撮像部、27 アクセス部、31 ユーザーデータベース、41 ユーザーデータベース、42 データ送受信部、43 情報分離部、44 照合部、45 情報配信部、46 データベース管理部、47 ポイント管理部

Claims (3)

  1. 所定のネットワーク上に設けられた転送管理部のアドレス情報を含む伝達情報を生成する伝達情報生成部と、
    当該第1の携帯端末装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、
    現在時刻を示す時間情報を取得する時間情報取得部と、
    少なくとも当該第1の携帯端末装置の固有の識別情報、上記位置情報取得部で取得された当該第1の携帯端末装置の位置情報、及び上記時間情報取得部で取得された、上記伝達情報の転送時刻を示す時間情報を含む第1の付加情報を生成する付加情報生成部と、
    上記伝達情報の符号化回数を示すカウント値を生成し、このカウント値を上記付加情報生成部で生成された上記第1の付加情報に追加したうえで、該第1の付加情報及び上記伝達情報生成部で生成された上記伝達情報を符号化した符号化情報を生成する符号化部と、
    上記符号化部で生成された上記符号化情報を出力する符号出力部と
    を備えた第1の携帯端末装置と、
    上記第1の携帯端末装置の上記符号出力部から出力された上記符号化情報を取得する符号取得部と、
    上記符号取得部で取得された上記符号化情報を復号化する復号部と、
    上記復号部で復号化された復号化情報に含まれる上記伝達情報及び上記第1の付加情報を分離する情報分離部と、
    上記情報分離部で分離された上記伝達情報に含まれる上記ネットワーク上の上記転送管理部のアドレス情報に対して、上記情報分離部で分離された上記第1の付加情報に当該第2の携帯端末装置の固有の識別情報を追加した第2の付加情報を付加することで、上記所定のネットワーク上に設けられた上記転送管理部のアドレス情報を生成するアドレス情報生成部と、
    上記アドレス情報生成部で生成された上記アドレス情報に基づいて、上記転送管理部にアクセスを図るアクセス部と
    を備えた第2の携帯端末装置と、
    上記第2の携帯端末装置から上記アドレス情報に基づくアクセスがなされた際に、このアクセスの際に用いられたアドレス情報から、上記第2の付加情報を分離する情報分離部と、
    上記情報分離部により分離された上記第2の付加情報で特定される、少なくとも上記第1の携帯端末装置の固有の識別情報、上記第1の携帯端末装置の位置情報、上記第1の携帯端末装置の時間情報取得部で取得された、上記伝達情報の転送時刻を示す時間情報、上記伝達情報の符号化回数を示す上記カウント値、及び上記第2の携帯端末装置の固有の識別情報を、該第1の携帯端末装置から該第2の携帯端末装置に対して情報の転送がなされたことを示す転送経路情報として蓄積するデータベースと
    を備えた転送管理部と
    を有する情報管理システム。
  2. 上記第1の携帯端末装置は、上記符号化部が上記符号化情報として二次元コードを生成し、上記符号出力部として、上記符号化部で生成された二次元コードを表示する表示部を備え、
    上記第2の携帯端末装置は、上記符号取得部として、上記第1の携帯端末装置の上記表示部に表示された上記二次元コードを撮像する撮像手段を備えた
    請求項1に記載の情報管理システム。
  3. 第1の携帯端末装置の伝達情報生成部が、所定のネットワーク上に設けられた転送管理部のアドレス情報を含む伝達情報を生成するステップと、
    上記第1の携帯端末装置の位置情報取得部が、当該第1の携帯端末装置の位置情報を取得するステップと、
    上記第1の携帯端末装置の時間情報取得部が、現在時刻を示す時間情報を取得するステップと、
    上記第1の携帯端末装置の付加情報生成部が、少なくとも当該第1の携帯端末装置の固有の識別情報、上記位置情報取得部で取得された当該第1の携帯端末装置の位置情報、及び上記時間情報取得部で取得された、上記伝達情報の転送時刻を示す時間情報を含む第1の付加情報を生成するステップと、
    上記第1の携帯端末装置の符号化部が、上記伝達情報の符号化回数を示すカウント値を生成し、このカウント値を上記付加情報生成部で生成された上記第1の付加情報に追加したうえで、該第1の付加情報及び上記伝達情報生成部で生成された上記伝達情報を符号化した符号化情報を生成するステップと、
    上記第1の携帯端末装置の符号出力部が、上記ステップで生成された上記符号化情報を出力するステップと、
    第2の携帯端末装置の符号取得部が、上記第1の携帯端末装置の上記符号出力部から出力された上記符号化情報を取得するステップと、
    上記第2の携帯端末装置の復号部が、上記ステップで取得された上記符号化情報を復号化するステップと、
    上記第2の携帯端末装置の情報分離部が、上記ステップで復号化された復号化情報に含まれる上記伝達情報及び上記第1の付加情報を分離するステップと、
    上記第2の携帯端末装置のアドレス情報生成部が、上記ステップで分離された上記伝達情報に含まれる上記ネットワーク上の上記転送管理部のアドレス情報に対して、上記ステップで分離された上記第1の付加情報に当該第2の携帯端末装置の固有の識別情報を追加した第2の付加情報を付加することで、上記所定のネットワーク上に設けられた上記転送管理部のアドレス情報を生成するステップと、
    上記第2の携帯端末装置のアクセス部が、上記ステップで生成された上記アドレス情報に基づいて、上記転送管理部にアクセスを図るステップと、
    転送管理部の情報分離部が、上記ステップにおいて上記第2の携帯端末装置のアクセス部から上記アドレス情報に基づくアクセスがなされた際に、このアクセスの際に用いられたアドレス情報から、上記第2の付加情報を分離するステップと、
    上記転送管理部のデータベースが、上記ステップで分離された上記第2の付加情報で特定される、少なくとも上記第1の携帯端末装置の固有の識別情報、上記第1の携帯端末装置の位置情報、上記第1の携帯端末装置の時間情報取得部で取得された、上記伝達情報の転送時刻を示す時間情報、上記伝達情報の符号化回数を示す上記カウント値、及び上記第2の携帯端末装置の固有の識別情報を、該第1の携帯端末装置から該第2の携帯端末装置に対して情報の転送がなされたことを示す転送経路情報として蓄積するステップと
    を有する情報管理方法。
JP2004117251A 2004-04-12 2004-04-12 情報管理システム、携帯端末装置及び情報管理方法 Expired - Fee Related JP4549721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004117251A JP4549721B2 (ja) 2004-04-12 2004-04-12 情報管理システム、携帯端末装置及び情報管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004117251A JP4549721B2 (ja) 2004-04-12 2004-04-12 情報管理システム、携帯端末装置及び情報管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005303682A JP2005303682A (ja) 2005-10-27
JP4549721B2 true JP4549721B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=35334687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004117251A Expired - Fee Related JP4549721B2 (ja) 2004-04-12 2004-04-12 情報管理システム、携帯端末装置及び情報管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4549721B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009175776A (ja) * 2007-12-26 2009-08-06 Sact Kk エンコード画像媒介型通信方法と通信システム
US8000721B2 (en) * 2008-02-29 2011-08-16 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Wireless communication terminals and methods that display relative direction and distance therebetween responsive to acceleration data
JP6372856B2 (ja) * 2012-12-17 2018-08-15 株式会社AliveCast 電子商取引支援方法
CN109564084B (zh) * 2016-07-22 2021-10-26 富士通株式会社 记录介质、位置推断装置以及位置推断方法
JP6390689B2 (ja) * 2016-12-02 2018-09-19 オムロン株式会社 マッチング装置、端末、センサネットワークシステム、マッチング方法、およびマッチングプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209699A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Casio Comput Co Ltd コンテンツ配信システム、サーバ、出力装置、及び課金システム
JP2001325668A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Thermal:Kk ポイントを用いた口コミ広告システム
JP2002083232A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Takatsugu Kitagawa 商取引促進方法、カード物販方法、配送先指定方法、商取引決済委託方法、商取引取消方法、商取引方法及び商取引サーバー
JP2003085387A (ja) * 2001-09-06 2003-03-20 Takatsugu Kitagawa 電子商取引方法
JP2003179672A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Denso Wave Inc 携帯端末
JP2003296623A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 J-Phone Co Ltd 情報通信端末を用いた広告方法、広告用サーバ及び情報通信端末
JP2004040486A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Sharp Corp 携帯電話機、および該携帯電話機を用いた情報伝達システム
JP2004086323A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Noiman:Kk 情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209699A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Casio Comput Co Ltd コンテンツ配信システム、サーバ、出力装置、及び課金システム
JP2001325668A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Thermal:Kk ポイントを用いた口コミ広告システム
JP2002083232A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Takatsugu Kitagawa 商取引促進方法、カード物販方法、配送先指定方法、商取引決済委託方法、商取引取消方法、商取引方法及び商取引サーバー
JP2003085387A (ja) * 2001-09-06 2003-03-20 Takatsugu Kitagawa 電子商取引方法
JP2003179672A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Denso Wave Inc 携帯端末
JP2003296623A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 J-Phone Co Ltd 情報通信端末を用いた広告方法、広告用サーバ及び情報通信端末
JP2004040486A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Sharp Corp 携帯電話機、および該携帯電話機を用いた情報伝達システム
JP2004086323A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Noiman:Kk 情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005303682A (ja) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7248884B2 (en) Position data notification system and method using email communications
JP6402144B2 (ja) 2次元コードに基づいて被後見人を探す方法及びシステム
JP4865510B2 (ja) 情報管理サーバ、携帯端末間通信装置、携帯端末及び情報提供方法
CN101132293B (zh) 一种个人信息的处理方法、系统和装置
US20040073574A1 (en) Identifier-based information processing system
CN101866345A (zh) 用于交换不同数据格式下的位置内容数据的方法和系统
CN102422609A (zh) 用于呈现信息的基于内容的发布-订购系统
CN102521317A (zh) 利用流动上下文的自动任务完成
US20080192911A1 (en) Method for Providing Information of Telephone Number Owner Using Wire/Wireless Communication Terminal and System for Implementing the Same
CN101002485A (zh) 自动化语音链路启动
EP1879118A1 (en) Search server
JP2006191384A (ja) 移動機及びコンテンツ送信方法
CN101222708A (zh) 使用图像代码执行功能
JP4549721B2 (ja) 情報管理システム、携帯端末装置及び情報管理方法
JP4271722B1 (ja) 画像認識情報システム、情報サーバ、情報提供方法および情報提供プログラム
CN101836405A (zh) 用于通过SIP终端在VoIP网络系统中发布、查询和订阅信息的方法、SIP终端、SIP应用服务器、SIP信息中心和VoIP网络系统
KR101497994B1 (ko) 멀티미디어 지도서비스 시스템 및 이의 제공방법
CN104168362A (zh) 终端、二维码管理装置和电子名片管理方法
CN106534238B (zh) 为用户提供离线应用服务的方法与装置
US20050017976A1 (en) Cellular terminal, method for creating animation of cellular terminal, and animation creation system
JP2003058461A (ja) 情報入力用コンテンツの送受信方法およびシステム
KR101992770B1 (ko) 소셜 네트워크를 지원하는 단말기에서 질의 처리를 위한 장치 및 방법
KR100608788B1 (ko) 이동통신 단말기를 이용한 위치정보 교환 장치 및 방법
JP2008211515A (ja) 携帯を利用した自動ログインシステム
JP2005057708A (ja) インスタントメッセージ送受信システム,サーバ装置,端末装置,プログラム,プログラムを記録した媒体及びインスタントメッセージ送受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070322

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees