JP4547022B2 - 界磁巻線式同期発電電動機装置 - Google Patents

界磁巻線式同期発電電動機装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4547022B2
JP4547022B2 JP2008150563A JP2008150563A JP4547022B2 JP 4547022 B2 JP4547022 B2 JP 4547022B2 JP 2008150563 A JP2008150563 A JP 2008150563A JP 2008150563 A JP2008150563 A JP 2008150563A JP 4547022 B2 JP4547022 B2 JP 4547022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction amount
unit
rotor position
rotating electrical
electrical machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008150563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009296842A (ja
Inventor
健一 秋田
健治 中島
真人 森
暢彦 藤田
典之 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008150563A priority Critical patent/JP4547022B2/ja
Priority to FR0950257A priority patent/FR2932328A1/fr
Publication of JP2009296842A publication Critical patent/JP2009296842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4547022B2 publication Critical patent/JP4547022B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/20Arrangements for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/02Details

Description

本発明は、主に車輌に搭載され、内燃機関の始動時には電動機として動作するとともに、始動後には発電機としても動作する界磁巻線式同期発電電動機装置に関するものである。
近年、環境保護や燃費向上を目的として、内燃機関とそれ以外の動力源、例えば発電電動機などを備えたいわゆるハイブリッド車と呼ばれるものの開発・実用化が進んでいる。このような車輌においては、走行状況に応じて内燃機関とそれ以外の動力源の使い分けを行う。
例えば、アイドリング時の不必要な燃料消費を抑制するため、交通信号にて停車した場合などに内燃機関を停止させ、アクセルオンやブレーキオフなどの運転者による発進の意志を感知した場合、発電電動機にて内燃機関の再始動を行ったりするアイドルストップと呼ばれる技術がある。
このような車輌に搭載される発電電動機は、内燃機関に対しトルクを授受可能な形態で搭載されるため、運転者のアクセル操作や内燃機関のフリクションの影響などにより回転速度が大きく変化する。そのため、内燃機関の回転速度によらず発電電動機の誘起電圧を制御可能な形態として回転子に永久磁石を内蔵したものではなく、界磁電流にて制御可能な界磁巻線式となり、効率面などから3相交流同期発電電動機が採用されてきた。
発電電動機を電動機として使用する際は、車輌に搭載される蓄電池からの直流を交流に変換する電力変換器を介し、発電電動機に電力が供給される。しかし、発電電動機が発生する誘起電圧が蓄電池の電圧よりも高くなった場合には、発電電動機に電力が供給できなくなる。一般に、誘起電圧は、回転速度、電機子巻線の巻数及び主磁束に比例している。
一方、車輌に搭載される蓄電池は、垂下特性を持っているため、発電電動機に通電を開始すると蓄電池の端子間電圧は、通電する電流量に略比例して降下する。
そこで、この垂下特性を持った蓄電池の電圧を効率良く利用する手法として、電力変換器のスイッチング回数を減らすことでスイッチングロス低減や電圧利用率向上を狙った手法、すなわち電力変換器を構成するスイッチング素子に任意の通電幅を持った矩形波を印加する手法がある。例えば、特許文献1では、予め記憶しておいた通電タイミングで矩形波電圧を印加することにより、発電電動機を制御する方法が示されている。
特開2007−159353号公報
通常、内燃機関の始動を目的として発電電動機を車輌に搭載した場合、発電電動機は一方向でのみ駆動できればよい。しかし、内燃機関始動時に逆トルクを発生させることにより、始動時のベルトスリップを防止するようなシステムを構築するためには、車輌に搭載する発電電動機は任意の方向に駆動できることが必要となる。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、内燃機関の始動時には電動機として動作し、始動後には発電機として動作すると共に、任意の方向に駆動することができる界磁巻線式同期発電電動機装置を提供することを目的とする。
本発明は、電機子巻線と界磁巻線を有し、同期発電電動機として動作する回転電機と、ブリッジ接続された複数のスイッチング素子により構成され、前記回転電機と直流電源との間に接続された電力変換部と、前記電力変換部を構成する各アームのスイッチング素子のオン・オフ制御を行う制御部とを備えた界磁巻線式同期発電電動機装置において、前記制御部は、前記回転電機の回転子位置を検出する位置検出手段と、前記回転電機の駆動方向を指示する駆動方向指令部と、前記回転電機の駆動方向ごとに、前記各アームのスイッチング素子に対応する通電位相を記憶した通電位相記憶部と、前記位置検出手段により検出された回転子位置、及び前記駆動方向指令部からの駆動方向指令に従い前記通電位相記憶部から読み取られた通電位相に基づき、前記各アームのスイッチング素子をオン・オフする矩形波電圧の印加タイミングを指示する矩形波電圧印加指令部と、前記回転電機の特性が最適となる回転子位置補正量を記憶する補正量記憶部と、前記位置検出手段により検出された回転子位置を、前記補正量記憶部に記憶された回転子位置補正量の値により補正する補正演算を行う位置補正演算部とを備え、前記補正量記憶部は前記回転電機の何れか一方の駆動方向における回転子位置補正量のみを記憶し、前記位置補正演算部は前記駆動方向指令部からの駆動方向指令が回転子位置補正量を記憶していない駆動方向の場合には、記憶している回転子位置補正量の符号を反転させた値を用いて補正演算を行うものである。
本発明の界磁巻線式発電電動機装置によれば、回転電機の駆動方向ごとに、電力変換部を構成する各アームのスイッチング素子に対する通電位相を記憶し、駆動方向ごとに各アームのスイッチング素子のオン・オフ制御を行う矩形波印加電圧のタイミングを切り換えることにより、容易かつ確実に任意の方向に駆動させることができる。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1における界磁巻線式同期発電電動機装置を車輌に搭載した場合の構成図である。
駆動源として、例えばガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの内燃機関101と同期発電電動機装置102を含んでいる。これらは、直接結合あるいはベルトやプーリーなどの結合手段104を介してお互いにトルクの授受可能な状態で配置されている。また、同期発電電動機装置102は、蓄電池103と電気的に接続されている。この蓄電池103は、他の車両用負荷とともに共用する蓄電池でも、同期発電電動機装置102専用であっても良い。
次に、同期発電電動機装置102の構成を図2に示す。図2の通り同期発電電動機装置102は、同期発電電動機として動作する回転電機200、電力変換部300、制御部400により構成されている。
回転電機200は、3相のY型もしくはΔ型結線された電機子巻線201と界磁巻線202により構成されている。
電力変換部300は、ブリッジ接続された6個のスイッチング素子により構成されたいわゆる3相インバータであり、U、V、W各相の上アームを構成する3個の電力変換用スイッチング素子303a〜303c、及び下アームを構成する3個の電力変換用スイッチング素子304a〜304cと、回転電機200の界磁巻線202に接続された界磁巻線電流用スイッチング素子301およびフライホイールダイオード302から構成される。
制御部400は、電力変換部300の各スイッチング素子の駆動を行うゲート駆動部410と、回転電機200を駆動するときの電力変換用スイッチング素子のオン・オフを制御する駆動制御部420と、回転電機200の発電時に同期整流を行うとき場合の電力変換用スイッチング素子のオン・オフを制御する発電制御部430と、回転電機200の界磁巻線202に流す界磁電流を制御する界磁電流制御部440により構成されている。
ゲート駆動部410では、駆動制御部420、発電制御部430、界磁電流制御部440から送られてくるオン・オフ指令に基づいて、電力変換用スイッチング素子303a〜303c、304a〜304cおよび界磁巻線電流用スイッチング素子301を駆動し、回転電機200の駆動及び発電などの制御を行う構成となっている。
図3に、実施の形態1における駆動制御部420の構成図を示す。
図3に示すように駆動制御部420は、回転電機200の回転子位置θrotorを検出する位置検出部421と、各相両アームのスイッチング素子に対応する通電位相を記憶する通電位相記憶部422と、回転電機200の駆動方向を指示する駆動方向指令部423と、位置検出部421で検出した回転子の位置θrotorと通電位相記憶部422に記憶されている通電位相と駆動方向指令部423からの駆動方向指令から各相両アームのスイッチング素子に矩形波電圧を印加するタイミングをゲート駆動部410に指示する矩形波印加電圧指令部424を備えている。
ここでの位置検出部421は、レゾルバ、エンコーダ、ホール素子などのセンサにより位置情報を得るものでも、誘起電圧や相電流などのように電気特性から位置情報を推測するものでも良い。
なお、駆動方向指令部423は、内燃機関101を始動させる方向(以下、“正転”と定義)、あるいはその逆方向(以下、“逆転”と定義)の何れかの駆動方向指令を矩形波印加電圧指令部424に送信する。
また、通電位相記憶部422には、回転電機200を正転方向に駆動させる場合の各相両アームの通電位相XH_CWθcenter・XH_CWθwidth/XL_CWθcenter・XL_CWθwidthと、逆転方向に駆動させる場合の各相両アームの通電位相XH_CCWθcenter・XH_CCWθwidth/XL_CCWθcenter・XL_CCWθwidthが予め記憶されている。ここで、θcenterは通電中心位相、θwidthは通電位相幅である。また、Xは3相U、V、Wの何れかの相を、Hは各相両アームのうちの上アーム、Lは各相両アームのうちの下アームを表している。
次に、矩形波印加電圧指令部424における、印加電圧指令の算出動作について説明する。まず、矩形波印加電圧指令部424は、位置検出部421から送信されてくる回転電機200の回転子位置θrotorを取得する。次に、駆動方向指令部423から送られてくる駆動方向指令を取得し、駆動方向指令が正転駆動指示であれば、通電位相記憶部から各相両アームの正転駆動用の通電位相XH_CWθcenter・XH_CWθwidth/XL_CWθcenter・XL_CWθwidthを読み取る。一方で、駆動方向指令が逆転駆動指示であれば各相両アームの逆転駆動用の通電位相XH_CCWθcenter・XH_CCWθwidth/XL_CCWθcenter・XL_CCWθwidthを読み取る。そして、取得した回転子位置θrotorと、正転駆動用あるいは逆転駆動用の通電位相により、各相両アームのオンするタイミングXon/XonとオフするタイミングXoff/Xoffを算出し、各スイッチング素子のオン・オフを指示する矩形波電圧をゲート駆動部410に出力する。
図4に正転駆動時と逆転駆動時の通電位相の関係を示しており、正転駆動時と逆転駆動時において通電位相(通電中心位相及び通電位相幅)が駆動方向によって切り換えられることを示している。
ゲート駆動部410では、矩形波印加電圧指令部424から受け取った各相両アームのオン・オフ指令に応じて、スイッチング素子303a〜303c、304a〜304cを駆動し、駆動方向指令の指示方向に回転電機200を駆動させる。
この実施の形態1の界磁巻線式同期発電電動機装置によれば、位置検出手段により検出された回転子位置、及び駆動方向指令部からの駆動方向指令に従い通電位相記憶部から読み取られた通電位相に基づき、電力変換部を構成する各アームのスイッチング素子をオン・オフする矩形波電圧の印加タイミングを指示するように構成されているため、駆動方向を切り換えるためにハードウェアを追加することなく、またソフトウェアの面でも特別な処理を行うことなく、簡単に任意の方向に駆動することができる。
実施の形態2.
図5に実施の形態2における駆動制御部420の構成図を示す。
実施の形態2では、回転電機200の特性が最適となる回転子位置補正量を記憶する補正量記憶部425と、補正量記憶部425の値と駆動方向指令部423からの駆動方向指令により、位置検出部421が検出した回転子位置θrotorの補正演算を行う位置補正演算部426とを備えている。ここで、補正量記憶部425は正転駆動時の回転子位置補正量θshift_CWと逆転駆動時の回転子位置補正量θshift_CCWを記憶している。
以下、図6及び図7を用いて上記回転子位置補正量について説明する。
図6は、界磁巻線式同期発電電動機の誘起電圧特性である。図6に示すように、界磁巻線に通電する界磁電流を一定にした場合、誘起電圧は回転速度の上昇とともに略比例して上昇する。そのため、回転速度が上昇していくと、“蓄電池の端子間電圧Vdc<誘起電圧”の関係が成立し、回転電機の電機子巻線に対して通電できなくなり、ある回転速度から急激に駆動トルクが減少してしまう(図7(1)補正なし 参照)。
そこで、誘起電圧の位相に対して電機子巻線に印加する電圧の位相を進めるように回転子位置を補正し、誘起電圧の上昇を抑えるように電機子巻線の磁界を調整することで、より高速まで駆動トルクを発生することができる(図7(2)補正あり 参照)。
次に、位置補正演算部426における補正演算の流れについて説明する。
まず、位置補正演算部426は位置検出部421にから送信される回転電機200の回転子位置θrotorを取得する。次に、駆動方向指令部423から送信される駆動方向指令を取得し、駆動方向指令が正転駆動指示であれば、補正量記憶部425から正転駆動用の回転子位置補正量θshift_CWを読み込み、逆転駆動指示の場合は逆転駆動用の回転子位置補正量θshift_CCWを読み込む。そして、取得した回転子位置θrotorに対して、正転駆動用あるいは逆転駆動用の回転子位置補正量を加算し、補正演算後の回転子位置θ’rotorを得る。位置補正演算後の回転子位置θ’rotorは、矩形波印加電圧指令部424に送られ、矩形波印加電圧指令部424では補正演算後の回転子位置θ’rotorにより、各スイッチング素子のオン・オフのタイミングを演算し、各スイッチング素子のオン・オフを指示する矩形波電圧をゲート駆動部410に出力する。
図8に補正演算前の回転子位置θrotorにより演算した場合の矩形波印加電圧と、補正演算後の回転子位置θ’rotorにより演算した場合の矩形波印加電圧を示すもので、同図(a)は正転駆動時、同図(b)は逆転駆動時を示している。
図8で示すように、正転駆動時あるいは逆転駆動時の補正量を回転子位置θrotorに加算することにより、矩形波電圧を印加するタイミングが早くなることが分かる。また、回転子位置補正量を駆動方向ごと切り換えるため、何れの駆動方向においても、処理を変更することなく同様に補正演算を行うことができる。
なお、ここでは回転子位置を補正することで、矩形波電圧の印加タイミングを変化させたが、例えば各相の通電位相を補正しても同様の効果を得ることができる。
この実施の形態2によれば、駆動方向ごとに回転子位置の補正演算に用いる回転子位置補正量を記憶し、駆動方向によって演算に用いる回転子位置補正量を切り換えるため、何れの駆動方向においても特別な処理を追加することなく、簡単に回転子位置の補正演算を行うことができる。また、駆動方向ごとに回転子位置補正量を記憶しているため、駆動方向によって回転電機の特性に差異を持たせることもできる。
実施の形態3.
実施の形態2では駆動方向ごとに回転子位置補正量を記憶したが、例えば駆動方向によって回転電機の特性を変化させる必要がない場合などは、何れか一方の駆動方向の回転子位置補正量のみを記憶し、回転子位置補正量を記憶していない駆動方向の場合には、記憶している回転子位置補正量の符号を反転させたものを演算に用いることで、駆動方向によらず回転子位置の補正を行うことができる。
例えば、正転駆動時の回転子位置補正量θshift_CW(>0)のみを記憶した場合について、図9を用いて説明する。正転駆動時は図9(a)のように、補正量記憶部425から読み出した回転子位置補正量をそのまま回転子位置θrotorに加算することで、矩形波電圧の印加タイミングは早くなる。一方で逆転駆動時は図9(b)のように、補正量記憶部325から読み出した回転子位置補正量の符号を反転させてから回転子位置θrotorに加算するため、回転子位置の補正方向は正転駆動時と反対になる。その結果、正転駆動時と同じ位相分だけ、矩形波電圧の印加タイミングを早めることができる。
この実施の形態3によれば、何れか一方の駆動方向における回転子位置補正量のみを記憶し、回転子位置補正量を記憶していない駆動方向の場合には、記憶している回転子位置補正量の符号を反転させたものを演算に用いることで、回転子位置補正量の記憶領域を増やすことなく、何れの駆動方向においても簡単に回転子位置の補正演算を行うことができる。
実施の形態4.
正転駆動と逆転駆動の両方を行う場合、駆動方向指令部423による駆動方向指令と実際の回転電機200の回転方向が一致するとは限らない。
例えば、駆動方向指令部323が逆転駆動指示から正転駆動指示へ切り換えた場合、指令を切り換えた直後は、惰性により回転子が逆転方向に回転している場合が考えられる。回転子が逆転方向に回転している状態で、正転駆動用の通電位相と回転子位置補正量に切り換えると、図10のように補正後の回転子位置の方が、補正前の回転子位置よりも位相が遅れてしまい、矩形波電圧を印加するタイミングが遅れてしまう。
同様に、駆動方向指令が逆転駆動指令のときに、回転電機200が正転方向に回転している場合も、矩形波電圧を印加するタイミングは遅くなる。
そこで、駆動方向指令と回転電機200の回転方向が異なる場合には、位置補正記憶部425から読み込んだ回転子位置補正量の符号を反転させて補正演算を行う。例えば、駆動方向指令が正転駆動指示のときに、回転電機200が逆転方向に回転している場合では、回転子位置補正量の符号を反転させて補正演算を行うことで、図11に示すように、補正演算によって矩形波電圧を印加するタイミングを早めることができる。
この実施の形態4によれば、駆動方向指令と回転電機の回転方向が異なる場合には、記憶している回転子位置補正量の符号を反転させて補正演算に用いるため、駆動方向指令と実際の回転電機の回転方向が異なる場合においても、正確に回転子位置の補正演算を行うことができる。
本発明の実施の形態1における界磁巻線式同期発電電動機装置を車輌に搭載した場合の構成図である。 実施の形態1における同期発電電動機御装置の構成図である。 実施の形態1における駆動制御部の構成図である。 実施の形態1における正転駆動時と逆転駆動時の、通電位相と印加される矩形波電圧を示した図である。 実施の形態2における駆動制御部の構成図である。 実施の形態2における誘起電圧と回転速度の関係を示した図である。 実施の形態2における駆動トルクと回転速度の関係を示した図である。 実施の形態2における正転駆動時と逆転駆動時の、回転子位置と印加される矩形波電圧の関係を示した図である。 実施の形態2において、回転子位置の補正演算を行った場合の、回転子位置と印加される矩形波電圧の関係を示した図である。 実施の形態3において、回転子位置の補正演算を行った場合の、回転子位置と印加される矩形波電圧の関係を示した図である。 実施の形態4において、回転子位置の補正演算を行った場合の、回転子位置と印加される矩形波電圧の関係を示した図である。
符号の説明
101 内燃機関
102 同期発電電動機装置
103 蓄電池
104 結合手段
200 回転電機
201 電機子巻線
202 界磁巻線
300 電力変換部
301 界磁巻線電流用スイッチング素子
302 フライホイールダイオード
303a〜303c スイッチング素子
304a〜304c スイッチング素子
400 制御部
410 ゲート駆動部
420 駆動制御部
421 位置検出部
422 通電位相記憶部
423 駆動方向指令部
424 矩形波印加電圧指令部
425 補正量記憶部
426 位置補正演算部
430 発電制御部
440 界磁電流制御部

Claims (3)

  1. 電機子巻線と界磁巻線を有し、同期発電電動機として動作する回転電機と、ブリッジ接続された複数のスイッチング素子により構成され、前記回転電機と直流電源との間に接続された電力変換部と、前記電力変換部を構成する各アームのスイッチング素子のオン・オフ制御を行う制御部とを備えた界磁巻線式同期発電電動機装置において、
    前記制御部は、
    前記回転電機の回転子位置を検出する位置検出手段と、
    前記回転電機の駆動方向を指示する駆動方向指令部と、
    前記回転電機の駆動方向ごとに、前記各アームのスイッチング素子に対応する通電位相を記憶した通電位相記憶部と、
    前記位置検出手段により検出された回転子位置、及び前記駆動方向指令部からの駆動方向指令に従い前記通電位相記憶部から読み取られた通電位相に基づき、前記各アームのスイッチング素子をオン・オフする矩形波電圧の印加タイミングを指示する矩形波電圧印加指令部と
    前記回転電機の特性が最適となる回転子位置補正量を記憶する補正量記憶部と、
    前記位置検出手段により検出された回転子位置を、前記補正量記憶部に記憶された回転子位置補正量の値により補正する補正演算を行う位置補正演算部とを備え、
    前記補正量記憶部は前記回転電機の何れか一方の駆動方向における回転子位置補正量のみを記憶し、
    前記位置補正演算部は前記駆動方向指令部からの駆動方向指令が回転子位置補正量を記憶していない駆動方向の場合には、記憶している回転子位置補正量の符号を反転させた値を用いて補正演算を行う
    ことを特徴とする界磁巻線式同期発電電動機装置。
  2. 前記駆動方向指令部からの駆動方向指令と、前記回転電機の回転方向が異なる場合には、前記位置補正演算部は前記補正量記憶部に記憶された回転子位置補正量の符号を反転させて前記補正演算を行うことを特徴とする請求項記載の界磁巻線式同期発電電動機装置。
  3. 電機子巻線と界磁巻線を有し、同期発電電動機として動作する回転電機と、ブリッジ接続された複数のスイッチング素子により構成され、前記回転電機と直流電源との間に接続された電力変換部と、前記電力変換部を構成する各アームのスイッチング素子のオン・オフ制御を行う制御部とを備えた界磁巻線式同期発電電動機装置において、
    前記制御部は、
    前記回転電機の回転子位置を検出する位置検出手段と、
    前記回転電機の駆動方向を指示する駆動方向指令部と、
    前記回転電機の駆動方向ごとに、前記各アームのスイッチング素子に対応する通電位相を記憶した通電位相記憶部と、
    前記位置検出手段により検出された回転子位置、及び前記駆動方向指令部からの駆動方向指令に従い前記通電位相記憶部から読み取られた通電位相に基づき、前記各アームのスイッチング素子をオン・オフする矩形波電圧の印加タイミングを指示する矩形波電圧印加指令部と、
    前記回転電機の特性が最適となる回転子位置補正量を記憶する補正量記憶部と、
    前記位置検出手段により検出された回転子位置を、前記補正量記憶部に記憶された回転子位置補正量の値により補正する補正演算を行う位置補正演算部とを備え、
    前記補正量記憶部は前記回転電機の駆動方向ごとに回転子位置補正量を記憶し、前記位置補正演算部は前記駆動方向指令部の駆動方向指令に従って、演算に用いる回転子位置補正量を切り換え、
    前記駆動方向指令部からの駆動方向指令と、前記回転電機の回転方向が異なる場合には、前記位置補正演算部は前記補正量記憶部に記憶された回転子位置補正量の符号を反転させて前記補正演算を行うことを特徴とする界磁巻線式同期発電電動機装置。
JP2008150563A 2008-06-09 2008-06-09 界磁巻線式同期発電電動機装置 Expired - Fee Related JP4547022B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008150563A JP4547022B2 (ja) 2008-06-09 2008-06-09 界磁巻線式同期発電電動機装置
FR0950257A FR2932328A1 (fr) 2008-06-09 2009-01-16 Dispositif de moteur-generateur synchrone du type a enroulement de champ.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008150563A JP4547022B2 (ja) 2008-06-09 2008-06-09 界磁巻線式同期発電電動機装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009296842A JP2009296842A (ja) 2009-12-17
JP4547022B2 true JP4547022B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=41544424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008150563A Expired - Fee Related JP4547022B2 (ja) 2008-06-09 2008-06-09 界磁巻線式同期発電電動機装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4547022B2 (ja)
FR (1) FR2932328A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5174617B2 (ja) * 2008-10-30 2013-04-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機装置及びその制御装置
JP5534254B2 (ja) * 2012-05-15 2014-06-25 西芝電機株式会社 サイリスタモータの回転子位置検出装置
JP2017131045A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社デンソー 回転電機制御装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0898578A (ja) * 1994-09-19 1996-04-12 Shibaura Eng Works Co Ltd 直流モータの駆動装置
JPH0947100A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Fuji Electric Co Ltd 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP2002044983A (ja) * 2001-05-31 2002-02-08 Toshiba Corp 洗濯機のモータ駆動制御回路及び洗濯機
JP2002325480A (ja) * 2001-04-23 2002-11-08 Sharp Corp 洗濯機
JP2002359996A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Toyota Motor Corp 交流電動機の駆動制御装置
JP2007159353A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Mitsubishi Electric Corp 界磁巻線式同期発電電動機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9914241A (pt) * 1998-10-02 2001-06-19 Luk Lamellen Und Kupplungtsbau Transmissão com pelo menos dois eixos e uma máquina elétrica ou uma embreagem de disco automática
CN1998130B (zh) * 2003-10-01 2011-11-23 J.L.贝哈梅尔公司 用于同步机控制的相位角控制设备
JP4275704B2 (ja) * 2007-03-13 2009-06-10 三菱電機株式会社 車両用電力変換装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0898578A (ja) * 1994-09-19 1996-04-12 Shibaura Eng Works Co Ltd 直流モータの駆動装置
JPH0947100A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Fuji Electric Co Ltd 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP2002325480A (ja) * 2001-04-23 2002-11-08 Sharp Corp 洗濯機
JP2002044983A (ja) * 2001-05-31 2002-02-08 Toshiba Corp 洗濯機のモータ駆動制御回路及び洗濯機
JP2002359996A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Toyota Motor Corp 交流電動機の駆動制御装置
JP2007159353A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Mitsubishi Electric Corp 界磁巻線式同期発電電動機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009296842A (ja) 2009-12-17
FR2932328A1 (fr) 2009-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4876661B2 (ja) 車両用発電電動装置
US8570004B2 (en) Vehicle generator
JP4685371B2 (ja) 相対駆動装置
JP4974988B2 (ja) 界磁巻線式同期発電電動機
JP2007159353A (ja) 界磁巻線式同期発電電動機
JP6214711B2 (ja) 回転電機の制御装置
JP4493639B2 (ja) 回転電機の制御装置
JP2014204451A (ja) 車両用発電電動機の制御装置およびその方法
JP6519572B2 (ja) スイッチトリラクタンスモータの制御装置
JP4547022B2 (ja) 界磁巻線式同期発電電動機装置
JP5063822B1 (ja) 非正弦波駆動電動機
JPH11103596A (ja) モータ制御装置および方法
JP3381411B2 (ja) 車両用電動発電装置
JP2004320861A (ja) 車両用3相電動発電機の制御装置
JP4581590B2 (ja) スイッチトリラクタンスモータの高速域制御方法
JP2011030385A (ja) モータ駆動装置、及びモータに備えられたロータの相対位置の判別方法
US7928676B2 (en) Vehicle motor control apparatus
JP2020156166A (ja) スイッチトリラクタンスモータ制御装置及びスイッチトリラクタンスモータ制御方法
JPWO2018083758A1 (ja) 発電電動機の制御装置および発電電動機の制御方法
JP2000316298A (ja) 始動発電機
WO2018038062A1 (ja) 停止制御システム
JP2017131045A (ja) 回転電機制御装置
WO2020012679A1 (ja) 三相回転電機の駆動装置及び三相回転電機ユニット
JP4103566B2 (ja) 車両用エンジン始動装置
JP2001016900A (ja) 始動発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4547022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees