JP4545497B2 - シリコンの製造方法およびシリコン製造装置 - Google Patents
シリコンの製造方法およびシリコン製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4545497B2 JP4545497B2 JP2004183701A JP2004183701A JP4545497B2 JP 4545497 B2 JP4545497 B2 JP 4545497B2 JP 2004183701 A JP2004183701 A JP 2004183701A JP 2004183701 A JP2004183701 A JP 2004183701A JP 4545497 B2 JP4545497 B2 JP 4545497B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon
- reaction vessel
- cylindrical reaction
- container
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Silicon Compounds (AREA)
Description
う。)やモノシラン(SiH4)などのクロロシラン類と水素等の還元性ガスとを含むシ
リコン析出用原料ガスを接触させて多結晶シリコンを析出させるシーメンス法などが挙げられる。
ガスクロマトグラフィーで測定できない副生成物の量が変化したり、反応容器外でシリコンの析出が発生するなどの異常事態がある場合には、シリコンの析出量を精度よく把握することが難しくなる。さらに、析出したシリコンの溶融落下状態については、ガスクロマトグラフィーでは全く把握することができない。
本発明に係るシリコンの製造方法は、シリコンの融点温度未満に加熱したカーボン製の筒状反応容器内に、クロロシラン類および水素を供給してシリコンを析出させ、次いで、該筒状反応容器の内表面をシリコンの融点温度以上に加熱して、析出したシリコンの一部または全部を溶融することにより、該筒状反応容器からシリコンを落下させて回収する際に、該筒状反応容器単独の重量を測定して、筒状反応容器内のシリコン付着量をモニタリングしながら運転条件、例えば筒状反応容器の加熱温度を制御することを特徴とする。
。さらに、落下して回収されたシリコンの重量も容易に把握することができるため、シリコン回収容器から回収されたシリコンがあふれることを防止することができる。
上記のような本発明のシリコン製造方法に用いられるシリコン製造装置を、図1および図2に例示した装置構造の概略図に基づいて説明する。なお、本発明のシリコン製造装置は、図1および図2に示した態様に限定されるものではない。
を回収するシリコン回収容器9とを備えている。
えば、原料ガスの攪拌を促進して反応効率を高めるために、反応容器の内面に突起物を設ける手段などを、本発明の目的を損なわない範囲で適宜施してもよい。
以下、実施例に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
以下、図2の概略図に従って説明する。
始し、筒状反応容器2の内表面に固体状シリコンを析出させた。このときの反応圧力は約50kPaGであった。
ロードセルを設置しなかったこと以外は、実施例1と同様な反応装置および操作条件にて多結晶シリコンの製造運転を行った。
2・・・筒状反応容器
3・・・原料ガス供給管
4・・・支持構造物
5・・・加熱手段
6・・・断熱材
7・・・ロードセル
8・・・ガス排出管
9・・・シリコン回収容器
10・・・開口部
11・・・シール材
12・・・シール材
Claims (5)
- 加熱したカーボン製筒状反応容器内にクロロシラン類および水素を供給し、該筒状反応容器の内表面にシリコンを析出させ、析出したシリコンの一部または全部を溶融することにより、該筒状反応容器からシリコンを落下させて回収するに際し、
該筒状反応容器単独の重量を測定することにより、該筒状反応容器のシリコン付着量をモニタリングし、該シリコン付着量に基づいて運転条件を制御することを特徴とするシリコンの製造方法。 - 前記筒状反応容器単独の重量をロードセルによって直接測定することを特徴とする請求項1に記載のシリコンの製造方法。
- 金属製密閉容器内に、
クロロシラン類と水素とを反応させて内表面にシリコンを析出させるカーボン製筒状反応容器と、
該筒状反応容器を支持する支持構造物と、
該筒状反応容器の内表面をシリコンの融点温度以上に加熱するための加熱手段と、
該筒状反応容器の重量を測定するロードセルと、
析出したシリコンの一部または全部を溶融して該筒状反応容器から落下させたシリコンを回収するシリコン回収容器と
を備えていることを特徴とするシリコン製造装置。 - 前記筒状反応容器の上端がフランジ形状であり、該フランジ部分で前記支持構造物に支持させることにより、該筒状反応容器が吊り下げられていることを特徴とする請求項3に記載のシリコン製造装置。
- 前記筒状反応容器が、前記ロードセルを介して前記支持構造物に支持されていることを特徴とする請求項3または4に記載のシリコン製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004183701A JP4545497B2 (ja) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | シリコンの製造方法およびシリコン製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004183701A JP4545497B2 (ja) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | シリコンの製造方法およびシリコン製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006008423A JP2006008423A (ja) | 2006-01-12 |
JP4545497B2 true JP4545497B2 (ja) | 2010-09-15 |
Family
ID=35776075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004183701A Expired - Fee Related JP4545497B2 (ja) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | シリコンの製造方法およびシリコン製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4545497B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2150491A4 (en) * | 2007-04-25 | 2011-11-30 | Kagan Ceran | HIGH-PURITY SILICON DEPOSITION BY GAS-SOLID OR GAS-LIQUID INTERFACES WITH HIGH SPECIFIC AREA AND LIQUID RECOVERY |
JP5262086B2 (ja) * | 2007-11-28 | 2013-08-14 | 三菱マテリアル株式会社 | 多結晶シリコンの製造装置 |
JP5059665B2 (ja) * | 2008-03-14 | 2012-10-24 | 株式会社トクヤマ | シリコン製造装置 |
US11655541B2 (en) * | 2018-12-17 | 2023-05-23 | Wacker Chemie Ag | Process for producing polycrystalline silicon |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH109773A (ja) * | 1996-06-26 | 1998-01-16 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 焼結原料の付着度計測装置および焼結操業方法 |
JP2003002628A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-08 | Tokuyama Corp | シリコン製造装置および製造方法 |
JP2003020217A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-24 | Tokuyama Corp | シリコンおよびトリクロロシランの製造法 |
-
2004
- 2004-06-22 JP JP2004183701A patent/JP4545497B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH109773A (ja) * | 1996-06-26 | 1998-01-16 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 焼結原料の付着度計測装置および焼結操業方法 |
JP2003002628A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-08 | Tokuyama Corp | シリコン製造装置および製造方法 |
JP2003020217A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-24 | Tokuyama Corp | シリコンおよびトリクロロシランの製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006008423A (ja) | 2006-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100813131B1 (ko) | 유동층 반응기를 이용한 다결정 실리콘의 지속 가능한제조방법 | |
EP2105409B1 (en) | Polymer inactivation method for polycrystalline silicon manufacturing device | |
US20080206970A1 (en) | Production Of Polycrystalline Silicon | |
JP2009536915A5 (ja) | ||
EP2394955B1 (en) | Process for producing polycrystalline silicon | |
JP2009525937A (ja) | 粒状多結晶シリコン製造用高圧流動層反応器 | |
KR101366659B1 (ko) | 고순도 다결정 실리콘의 제조장치 및 제조방법 | |
US9620359B2 (en) | Reactive depletion of reactor deposits in harvesting polycrystalline silicon rods | |
JP4545497B2 (ja) | シリコンの製造方法およびシリコン製造装置 | |
JP6328565B2 (ja) | 多結晶シリコンロッドおよびその製造方法 | |
CA2824088C (en) | Process for deposition of polycrystalline silicon | |
KR101545201B1 (ko) | 열 플라스마 유동층 반응장치 및 이를 이용한 실리콘의 제조방법 | |
CA2901262C (en) | Gas distributor for a siemens reactor | |
US8282904B2 (en) | Cylindrical vessel made of carbon and process for making silicon | |
JP5180947B2 (ja) | 多結晶シリコン製造用の反応炉の洗浄方法 | |
JP6870085B2 (ja) | 多結晶シリコンの製造方法 | |
JP5059665B2 (ja) | シリコン製造装置 | |
JP5335074B2 (ja) | 多結晶シリコンの製造方法及び多結晶シリコン製造用の反応炉 | |
JPS59121109A (ja) | 高純度シリコンの製造方法 | |
JPS6246912A (ja) | 高純度ケイ素の製造方法 | |
JP2013071881A (ja) | 多結晶シリコンの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100630 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |