JP4543926B2 - 情報処理装置および方法 - Google Patents

情報処理装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4543926B2
JP4543926B2 JP2004541227A JP2004541227A JP4543926B2 JP 4543926 B2 JP4543926 B2 JP 4543926B2 JP 2004541227 A JP2004541227 A JP 2004541227A JP 2004541227 A JP2004541227 A JP 2004541227A JP 4543926 B2 JP4543926 B2 JP 4543926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frames
display
encoded
determination
determination result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004541227A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004032494A1 (ja
Inventor
元樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2004032494A1 publication Critical patent/JPWO2004032494A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4543926B2 publication Critical patent/JP4543926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1043Gateway controllers, e.g. media gateway control protocol [MGCP] controllers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1639Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being based on projection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/305Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals by remotely controlling device operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6209Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a single file or object, e.g. in a secure envelope, encrypted and accessed using a key, or with access control rules appended to the object itself
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/71Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information
    • G06F21/74Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information operating in dual or compartmented mode, i.e. at least one secure mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/88Detecting or preventing theft or loss
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10305Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment
    • G11B20/10398Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment jitter, timing deviations or phase and frequency errors
    • G11B20/10425Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment jitter, timing deviations or phase and frequency errors by counting out-of-lock events of a PLL
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/091Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector using a sampling device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2575Radio-over-fibre, e.g. radio frequency signal modulated onto an optical carrier
    • H04B10/25752Optical arrangements for wireless networks
    • H04B10/25753Distribution optical network, e.g. between a base station and a plurality of remote units
    • H04B10/25754Star network topology
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0077Multicode, e.g. multiple codes assigned to one user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0066Parallel concatenated codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4641Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03019Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
    • H04L25/03038Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a non-recursive structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4902Pulse width modulation; Pulse position modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4904Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using self-synchronising codes, e.g. split-phase codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/497Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems by correlative coding, e.g. partial response coding or echo modulation coding transmitters and receivers for partial response systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/14Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/156Demodulator circuits; Receiver circuits with demodulation using temporal properties of the received signal, e.g. detecting pulse width
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/15Flow control; Congestion control in relation to multipoint traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/72Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/74Admission control; Resource allocation measures in reaction to resource unavailability
    • H04L47/745Reaction in network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/76Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions
    • H04L47/765Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions triggered by the end-points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/822Collecting or measuring resource availability data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/824Applicable to portable or mobile terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/255Maintenance or indexing of mapping tables
    • H04L61/2553Binding renewal aspects, e.g. using keep-alive messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0816Key establishment, i.e. cryptographic processes or cryptographic protocols whereby a shared secret becomes available to two or more parties, for subsequent use
    • H04L9/085Secret sharing or secret splitting, e.g. threshold schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/30Public key, i.e. encryption algorithm being computationally infeasible to invert or user's encryption keys not requiring secrecy
    • H04L9/304Public key, i.e. encryption algorithm being computationally infeasible to invert or user's encryption keys not requiring secrecy based on error correction codes, e.g. McEliece
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/1295Details of dual tone multiple frequency signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00957Compiling jobs, e.g. for batch processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/109Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of temporal predictive coding modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • H04N19/139Analysis of motion vectors, e.g. their magnitude, direction, variance or reliability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/625Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using discrete cosine transform [DCT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/91Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440218Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by transcoding between formats or standards, e.g. from MPEG-2 to MPEG-4
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440281Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the temporal resolution, e.g. by frame skipping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/4448Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for frame-grabbing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0112Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards corresponding to a cinematograph film standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/642Multi-standard receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • H04N9/7925Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode for more than one standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2105Dual mode as a secondary aspect
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2115Third party
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/22Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing distortions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0823Errors, e.g. transmission errors
    • H04L43/0829Packet loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42221Conversation recording systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3222Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/38Transmitter circuitry for the transmission of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • H04W8/245Transfer of terminal data from a network towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/085Access point devices with remote components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S370/00Multiplex communications
    • Y10S370/901Wide area network
    • Y10S370/902Packet switching
    • Y10S370/903Osi compliant network
    • Y10S370/906Fiber data distribution interface, FDDI
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S370/00Multiplex communications
    • Y10S370/901Wide area network
    • Y10S370/902Packet switching
    • Y10S370/903Osi compliant network
    • Y10S370/907Synchronous optical network, SONET
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99943Generating database or data structure, e.g. via user interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

この発明は、メインのオーディオビデオデータと同期して再生されるサブデータを記録するための情報処理装置および方法に関する。
記録媒体例えば光ディスクに対してMPEG2(Moving Picture Experts Group Phase 2)で符号化したビデオデータのトランスポートストリームを記録することが例えば特許文献1(特開2002−158972号公報)に記載されている。
第1図は、MPEGでビデオを符号化する場合のフレーム構造のピクチャフォーマットを示す。暗い帯で示すのがトップフィールド(top field)のラインであり、白帯で示すのがボトムフィールド(bottom field)のラインである。NTSC用のアスペクト比が(4:3)の伝送画像信号のフォーマットでは、1フレームには、トップフィールドとボトムフィールドとがそれぞれ240ラインであり、合計480ラインが含まれる。水平方向の画素数は、704画素である。ピクチャ層のヘッダ情報内の1ビットのフラグtop field firstによって、トップフィールドとボトムフィールドとのどちらが時間的に先に表示されるかが判定される。top field first=1の場合には、トップフィールドが時間的に先に表示される。
第2図は、MPEG復号画像と伝送用画像フォーマットとの空間的な関係を示す。ここで、伝送用画像フォーマットは、アスペクト比が4:3のNTSCを対象としている。1フレーム内の有効画素領域(MPEG復号画像の画素領域)は、上述したように、70画素×480ラインである。伝送用画像フォーマットは、水平ブランキング領域および垂直ブランキング領域の非有効領域を含む。
上述したフラグtop field firstと共に、別のフラグrepeat first fieldも伝送される。repeat first fieldは、繰り返しフィールドの存在を示すフラグである。映画等のフィルム素材は、毎秒24コマのデータであり、一方、ビデオ信号例えばNTSC方式のビデオ信号は、毎秒30フォーマットである。したがって、フィルム素材をビデオ信号に変換する場合では、24コマから30フレームを生成する処理が必要とされる。このような処理は、所定の変換パターンで2個のフィールドを3個のフィールドに変換する処理を含むことから、一般に2:3プルダウンと称される。すなわち、自動的に5フレームに2回の割合で第1フィールドの繰り返しを発生させることによって、24コマから30フレームの変換がなされる。
上述した2:3プルダウン処理により得られたビデオ信号をMPEGで圧縮する時には、フレーム数を増やすために挿入したフィールド(繰り返しフィールド)の情報が冗長であるため、繰り返しフィールドを除去するように符号化を行い、圧縮の効率を向上するようになされる。このように、2:3プルダウン処理によりフレーム数を毎秒30フレームに増やした画像データの繰り返しフィールドを検出し、繰り返しフィールドを除去し、再びフレーム数を24フレームに減らす処理ハードウエア、逆2:3プルダウン処理と呼ばれる。
毎秒24コマのフィルム素材を毎秒30フレームのNTSC方式のテレビジョン素材に変換する処理、すなわち、2:3プルダウンの処理について第3図を参照して説明する。フィルム素材は、毎秒2コマであり、同一の画像の2フィールド(第1および第2フィールド)の画像を各コマから形成し、毎秒48フィールドの画像信号を形成する。次に、フィルム素材の4コマ(8フィールド)をビデオ信号例えばNTSC方式のビデオ信号の5フレーム(10フィールド)へ変換する。
そして、第3図において、台形で囲まれた3フィールドの中の時間的に最後のフィールドがフィールド数を増やすために繰り返されたフィールド、すなわち、リピートファーストフィールドである。リピートファーストフィールドは、5フレームに2回の割合で生じる。このように、2:3プルダウン処理がなされたビデオ信号に付随して、top field first、repeat first fieldの二つのフラグが伝送される。top field firstは、フレームファーストストラクチュアの場合、最初のフィールドがトップかボトムかを示すフラグである。repeat first fieldは、繰り返しフィールドの存在を示すフラグである。
上述したように、MPEG2で符号化した場合には、NTSC方式のフレーム周波数が29.97Hzの場合では、各ピクチャに対してtop field firstとrepeat first fieldの2個のフラグの値をセットし、そして、シーケンスヘッダ内のframe rateを29.97Hzにセットする。
テレビジョン方式としてNTSC方式以外にPAL方式が知られている。アスペクト比が(4:3)のPAL方式は、フレーム周波数が25Hzで、1フレームが720(画素)×576(ライン)のフォーマットを有している。PAL方式の場合では、基本的にtop field first=1、repeat first field=0とし、シーケンスヘッダ内のframe rateを25Hzにセットする。つまり、映画の1コマからトップフィールドとボトムフィールドとを生成する。その結果、得られたビデオを記録媒体に記録している。したがって、PAL方式の場合では、ビデオの再生速度がオリジナルの映画に対して25/24倍速いものとなる。
上述したように、標準解像度のフォーマットでは、NTSC方式とPAL方式とは、画サイズ(画枠)とフレームレートとが相違している。しかしながら、例えば高解像度(HD)フォーマットでは、画サイズが共通であり、フレームレートのみが相違している。したがって、映画ソースを各方式のビデオ信号へ変換するには、フレームレートのみを変換すれば良い。このように、フレームレートが相違し、画サイズが共通の二つの方式をNTSC圏およびPAL圏と呼ぶことにする。
従来では、NTSCビデオ信号へ変換される元のビデオ信号のフォーマットと、PALビデオ信号へ変換される元のビデオ信号のフォーマットとが相違していた。したがって、例えば映画ソースが記録される記録媒体のオーサリングにおいて、両フォーマットへの変換に適した別々のビデオ信号を用意する必要であり、手間がかかる問題があった。
また、最近では、プログレッシブ方式の表示を行う表示モニタが使用されている。従来では、NTSC方式の場合、29.97Hzのインターレース動画像を、59.94(=2×30×(1000/1001))Hzプログレッシブ動画像へ変換して表示することが困難であった。これは、2:3プルダウンが不規則に符号化されている場合があるために、MPEG2ビデオストリームのデコード動画像の中からプログレッシブフレームを検出することが容易でなかったためである。
さらに、PAL方式では、毎秒24コマの映画ソースをフレームレートが25Hzとして速く再生するので、ビデオの再生速度がオリジナルの映画に対して、25/24倍速くなり、オーディオのピッチが高くなる問題があった。
したがって、この発明の目的は、NTSC圏とPAL圏とで共通の符号化が可能であり、また、NTSC圏の場合に59.94Hzプログレッシブ動画像へ変換することが容易であり、さらに、PAL圏の場合に再生速度がオリジナルに比して25/24倍速くなることを防止できる情報処理装置および方法を提供することにある。
上述した課題を達成するため、請求項1の発明は、NTSC圏およびPAL圏で共通の画サイズで、且つ24Hzまたは23.976Hzのフレームレートで、且つプログレッシブ方式の圧縮符号化ビデオビットストリームが記録されている記録媒体を再生する情報処理装置であって、
表示形式がNTSC圏である場合において、
記録媒体から符号化ビデオビットストリームを再生する手段と、
再生された符号化ビデオビットストリームを復号し、23.976Hzまたは24Hzのフレームレートで、プログレッシブ方式のビデオ信号を生成する伸長復号手段と、 伸長復号手段の出力を29.97Hz、59.94Hz、25Hz、50Hzのいずれかのフレームレートのビデオ信号へ変換するビデオ変換手段と
記録媒体上のフォーマットが、24Hzおよび23.976Hzのいずれであるかを判定する第1の判定手段と、
表示ビデオフォーマットが29.97Hzおよび59.94Hzのいずれであるかを判定する第2の判定手段とを有し、
ビデオ変換手段は、
第1の判定手段による判定結果が24Hzの場合であって、第2の判定手段による判定結果が29.97Hzの場合には、2符号化フレーム毎に、2フィールド、3フィールドの表示を繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレームを間引く処理を行い、
第1の判定手段による判定結果が24Hzの場合であって、第2の判定手段による判定結果が59.94Hzの場合には、2符号化フレーム毎に、2フレーム、3フレームの表示を繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレームを間引く処理を行い、
第1の判定手段による判定結果が23.976Hzの場合であって、第2の判定手段による判定結果が29.97Hzの場合には、2符号化フレーム毎に、2フィールド、3フィールドの表示を繰り返し、
第1の判定手段による判定結果が23.976Hzの場合であって、第2の判定手段による判定結果が59.94Hzの場合には、2符号化フレーム毎に、2フレーム、3フレームの表示を繰り返す情報処理装置である。
請求項の発明は、NTSC圏およびPAL圏で共通の画サイズで、且つ24Hzまたは23.976Hzのフレームレートで、且つプログレッシブ方式の圧縮符号化ビデオビットストリームが記録されている記録媒体を再生する情報処理装置であって、
表示形式がPAL圏である場合において、
記録媒体から符号化ビデオビットストリームを再生する手段と、
再生された符号化ビデオビットストリームを復号し、24Hzまたは23.976Hzのフレームレートで、プログレッシブ方式のビデオ信号を生成する伸長復号手段と、 伸長復号手段の出力を29.97Hz, 59.94Hz, 25Hzおよび50Hzのいずれかのフレームレートのビデオ信号へ変換するビデオ変換手段と、
記録媒体上のフォーマットが、24Hzおよび23.976Hzのいずれであるかを判定する第1の判定手段と、
表示ビデオフォーマットが25Hzおよび50Hzのいずれであるかを判定する第2の判定手段とを有し、
ビデオ変換手段は、
第1の判定手段による判定結果が24Hzの場合であって、第2の判定手段による判定結果が25Hzの場合には、12符号化フレーム毎に、最初の11符号化フレームを2フィールド表示し、最後の1符号化フレームを3フィールド表示することを繰り返し、
第1の判定手段による判定結果が24Hzの場合であって、第2の判定手段による判定結果が50Hzの場合には、12符号化フレーム毎に、最初の11符号化フレームを2フレーム表示し、最後の1符号化フレームを3フレーム表示することを繰り返し、
第1の判定手段による判定結果が23.976Hzの場合であって、第2の判定手段による判定結果が25Hzの場合には、12符号化フレーム毎に、最初の11符号化フレームを2フィールド表示し、最後の1符号化フレームを3フィールド表示することを繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレームを挿入する処理を行い、
第1の判定手段による判定結果が23.976Hzの場合であって、第2の判定手段による判定結果が50Hzの場合には、12符号化フレーム毎に、最初の11符号化フレームを2フレーム表示し、最後の1符号化フレームを3フレーム表示することを繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレームを挿入する処理を行う
情報処理装置である。
請求項の発明は、NTSC圏およびPAL圏で共通の画サイズで、且つ24Hzまたは23.976Hzのフレームレートで、且つプログレッシブ方式の圧縮符号化ビデオビットストリームが記録されている記録媒体を再生する情報処理方法であって、
表示形式がNTSC圏である場合において、
記録媒体から符号化ビデオビットストリームを再生するステップと、
再生された符号化ビデオビットストリームを復号し、23.976Hzまたは24Hzのフレームレートで、プログレッシブ方式のビデオ信号を生成する伸長復号ステップと、
伸長復号ステップで得られた出力を29.97Hz、59.94Hz、25Hz、50Hzのいずれかのフレームレートのビデオ信号へ変換するビデオ変換ステップと
記録媒体上のフォーマットが、24Hzおよび23.976Hzのいずれであるかを判定する第1の判定ステップと、
表示ビデオフォーマットが29.97Hzおよび59.94Hzのいずれであるかを判定する第2の判定ステップとを有し、
ビデオ変換ステップは、
第1の判定ステップによる判定結果が24Hzの場合であって、第2の判定ステップによる判定結果が29.97Hzの場合には、2符号化フレーム毎に、2フィールド、3フィールドの表示を繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレームを間引く処理を行い、
第1の判定ステップによる判定結果が24Hzの場合であって、第2の判定ステップによる判定結果が59.94Hzの場合には、2符号化フレーム毎に、2フレーム、3フレームの表示を繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレームを間引く処理を行い、
第1の判定ステップによる判定結果が23.976Hzの場合であって、第2の判定ステップによる判定結果が29.97Hzの場合には、2符号化フレーム毎に、2フィールド、3フィールドの表示を繰り返し、
第1の判定ステップによる判定結果が23.976Hzの場合であって、第2の判定ステップによる判定結果が59.94Hzの場合には、2符号化フレーム毎に、2フレーム、3フレームの表示を繰り返す情報処理方法である。
請求項の発明は、NTSC圏およびPAL圏で共通の画サイズで、且つ24Hzまたは23.976Hzのフレームレートで、且つプログレッシブ方式の圧縮符号化ビデオビットストリームが記録されている記録媒体を再生する情報処理方法であって、
表示形式がPAL圏である場合において、
記録媒体から符号化ビデオビットストリームを再生するステップと、
再生された符号化ビデオビットストリームを復号し、24Hzまたは23.976Hzのフレームレートで、プログレッシブ方式のビデオ信号を生成する伸長復号ステップと、
伸長復号ステップで得られた出力を29.97Hz, 59.94Hz, 25Hzおよび50Hzのいずれかのフレームレートのビデオ信号へ変換するビデオ変換ステップと、
記録媒体上のフォーマットが、24Hzおよび23.976Hzのいずれであるかを判定する第1の判定ステップと、
表示ビデオフォーマットが25Hzおよび50Hzのいずれであるかを判定する第2の判定ステップとを有し、
ビデオ変換ステップは、
第1の判定ステップによる判定結果が24Hzの場合であって、第2の判定ステップによる判定結果が25Hzの場合には、12符号化フレーム毎に、最初の11符号化フレームを2フィールド表示し、最後の1符号化フレームを3フィールド表示することを繰り返し、
第1の判定ステップによる判定結果が24Hzの場合であって、第2の判定ステップによる判定結果が50Hzの場合には、12符号化フレーム毎に、最初の11符号化フレームを2フレーム表示し、最後の1符号化フレームを3フレーム表示することを繰り返す
第1の判定ステップによる判定結果が23.976Hzの場合であって、第2の判定ステップによる判定結果が25Hzの場合には、12符号化フレーム毎に、最初の11符号化フレームを2フィールド表示し、最後の1符号化フレームを3フィールド表示することを繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレームを挿入する処理を行い、
第1の判定ステップによる判定結果が23.976Hzの場合であって、第2の判定ステップによる判定結果が50Hzの場合には、12符号化フレーム毎に、最初の11符号化フレームを2フレーム表示し、最後の1符号化フレームを3フレーム表示することを繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレームを挿入する処理を行う情報処理方法である。
従来では、毎秒24コマのフィルム素材から得られたビデオ信号(NTSC圏では、29.97Hz、PAL圏では、25Hz)を符号化する場合に、NTSC圏とPAL圏で異なる処理を行っていたのを、この発明は、符号化処理を共通とでき、エンコーダシステムを共用できる。
NTSC圏では、従来、29.97Hzインターレース動画像を59.94Hzプログレッシブ動画像へ変換して表示することが困難であった。この発明では、記録媒体上にプログレッシブ動画像を記録している。したがって、この発明によれば、NTSC圏の場合、24Hzまたは23.976Hzのプログレッシブ動画像を、29.97Hzインターレース動画像または59.94Hzプログレッシブ動画像に変換して表示することが容易にできる。また、この発明によれば、PAL圏の場合に、24Hzまたは23.976Hzのプログレッシブ動画像を、25Hzインターレース動画像または50Hzプログレッシブ動画像に変換して表示することが容易にできる。
この発明では、PAL圏の場合に、ビデオの再生速度がオリジナルの映画に対して、(25/24)倍速く再生される問題がなくなり、再生速度がオリジナルと同一とできる。
さらに、映画の撮影において、24HzのHDTVビデオカメラで撮影する場合があるが、この発明では、このビデオ素材をそのままMPEGビデオエンコーダの入力に使うことができるので、便利である。
以下、この発明の一実施形態について図面を参照して説明する。この発明では、記録媒体に記録するビデオフォーマット(例えばMPEG2フォーマット)のビデオ信号のフレームレートを24Hz(または23.976Hz(=24×(1000/1001)Hz)のプログレッシブフォーマットとする。一方、第4図Aに示すように、有効画像領域H×Vが(1920×1080)で、NTSC圏において29.97i(フレームレートが29.97Hzのインターレースビデオ信号を意味する)や、PAL圏において25i(フレームレートが25Hzのインターレースビデオ信号を意味する)のHDビデオのテレビジョン方式が規格化されている。
この発明では、第4図Bに示すように、NTSC圏およびPAL圏共に、24pまたは23.976p(フレームレートが24Hzまたは23.976Hzのプログレッシブビデオを意味する)のビデオフォーマットで、例えばMPEG2ビデオビットストリームで記録媒体上に記録する。なお、HDビデオの他の画サイズである、(1440×1080)の場合にもこの発明を適用できる。
また、従来では、第4図Aに示すように、有効画像領域H×Vが(1280×720)で、NTSC圏において59.94p(フレームレートが59.94Hzのプログレッシブビデオを意味する)や、PAL圏において50p(フレームレートが50Hzのプログレッシブビデオを意味する)のHDビデオのテレビジョン方式が規格化されている。
この場合も、この発明では、第4図Bに示すように、NTSC圏およびPAL圏共に、24pまたは23.976pのビデオフォーマットで、例えばMPEG2ビデオビットストリームで記録媒体上に記録する。記録媒体上に記録するビデオフォーマットのフレームレートの24Hzは、オリジナルの映画ソースの毎秒24コマと対応しており、フレームレートの23.976Hzは、モニタの表示信号の29.97Hzのフレームレートへの変換を容易とするための周波数である。すなわち、(23.976Hz×(5/4)=29.97Hz)の関係があるので、24Hzを30Hzのフレームレートに変換する2:3プルダウンをそのまま使用することができる。
映画ソースがフレームレートの変換と符号化例えばMPEG2符号化の処理を受けて記録された記録媒体を再生するプレーヤ側において、記録媒体上のビデオフォーマットが24pまたは23.976pであるかの第1の判定と、表示モニタの表示ビデオフォーマットが29.97i或いは59.94p(NTSC圏)、または25i或いは50p(PAL圏)であるかの第2の判定とに基づいて、再生されたビデオをモニタの表示形式に適合したビデオフォーマットへ変換する。
さらに、この発明の一実施形態について説明する。第5図において、参照符号10がMPEG2ビデオエンコーダを示す。入力ビデオ信号としては、フィルムの映画ソースから作成された24Hz(または23.976Hz)のディジタルプログレッシブビデオ信号を用意する。この入力ビデオ信号を作成するためには、2種類の方法がある。
第1の方法は、毎秒24コマの映画ソースを24Hz(または23.976Hz)のプログレッシブビデオ信号へ変換する方法である。第2の方法は、映画ソースを2:3プルダウンして、30Hz(または29.97Hz)のインターレースビデオ信号に変換したものを、逆2:3プルダウンして、24Hz(または23.976Hz)のプログレッシブビデオ信号に戻す方法である。両者を比較すると、第1の方法の方が作業量が少ないので、好ましい。23.976Hz(=24×(1000/1001)Hz)の関係があるので、24Hzのプログレッシブビデオ信号において、1001フレームに1フレームの割合で間引くことによって、23.976Hzのプログレッシブビデオ信号を生成できる。
MPEG2ビデオエンコーダ10は、入力ビデオ信号を次のようなパラメータのMPEG2ビデオビットストリームへ符号化する。
frame rate=24Hz(または23.976Hz)
progressive sequence=1
top field first=0,repeat first field=0
frame rateの値は、入力ビデオ信号のフレームレートと同一(24Hzまたは23.976Hz)である。
第5図に示すように、このMPEG2ビデオビットストリーム(V)がマルチプレクサ11によってオーディオストリーム(A)およびシステム情報(S)と多重化され、トランスポートストリームへ変換される。トランスポートストリームがECC(Error Correction Code)符号化部12により誤り訂正符号化処理を受け、変調部13でディジタル変調処理を受けて、書き込み部14へ供給され、書き込み部14によって記録媒体、例えば光ディスク15上に記録される。
第6図は、上述したビデオエンコーダ10の出力が記録された記録媒体例えば光ディスク15から再生されたMPEG2ビデオビットストリームを復号化するデコーダシステムの一例の構成を示す。光ディスク15から読み出し部20により再生されたデータが復調部21でディジタル復調される。復調部21の出力がECC復号部22により誤り訂正符号の復号化処理を受け、デマルチプレクサ23に供給される。デマルチプレクサ23は、復調部21の出力をビデオビットストリーム(V)とオーディオストリーム(A)とシステム情報(S)とに分離化する。ビデオビットストリーム(V)が参照符号24で示すMPEG2ビデオデコーダに対して入力される。デコーダ24は、24Hz(または23.976Hz)のプログレッシブ動画像をビデオ変換部25へ出力する。フレームレートの値は、MPEG2ビデオビットストリームのframe rateと同一である。
ビデオ変換部25からのビデオ信号がモニタ26に供給され、モニタ26によって表示される。ビデオ変換部25に対して、表示モニタの表示フォーマットを指定する制御信号が供給される。ビデオ変換部25は、24Hz(または23.976Hz)のプログレッシブ動画像を指定された表示フォーマットのビデオ信号へ変換する。
第7図は、ビデオ変換部25においてなされる変換処理の一覧を示す。各変換方法について、以下に説明する。
ビデオ変換部25においてなされる変換処理のために、第8図に示す24pから30iへの変換と、24pから60pへの変換処理がなされ、30iおよび60pの中間信号が生成される。ディスクから再生される信号は、毎秒24枚の符号化フレームからなるプログレッシブ信号(24p)である。24pから30iへの変換は、画サイズがHDフォーマットにおけるものである点を除くと、第3図を参照して説明した2:3プルダウンの変換処理と同様のものである。すなわち、所定の変換パターンで2個のフィールドを3個のフィールドに変換する処理がなされ、5表示フレームに2回の割合で第1フィールドの繰り返しを発生させることによって、24pから30iへの変換がなされる。24pから60pへの変換は、24pの符号化フレームの2フレーム毎に、最初の1フレームを2回繰り返し、次の1フレームを3回繰り返すことにより、60pのビデオ信号へ変換する。
第9図は、表示形式がNTSC圏であり、ディスク上のフォーマットが23.976pの場合の変換処理を示す。23.976pから29.97iへの変換は、フレームレート23.976Hzのプログレッシブビデオをフレームレート29.97Hzのインターレースビデオ信号へ変換する処理である。23.976pから59.94pへの変換は、フレームレート23.976Hzのプログレッシブビデオ信号をフレームレート59.94Hzのプログレッシブビデオ信号へ変換する処理である。
23.976pから29.97iへの変換では、第8図に示す24pから30iへの変換処理と同様に、23.976pの符号化フレームを2:3プルダウンしてインターレースビデオ信号へ変換する。23.976pから59.94pへの変換では、第8図に示す24pから60pへの変換処理と同様に、23.976pの符号化フレームの2フレーム毎に、最初の1フレームを2回繰り返し、次の1フレームを3回繰り返すことにより、59.94Hzのプログレッシブビデオ信号へ変換する。
第10図は、表示形式がNTSC圏であり、ディスク上のフォーマットが24pの場合の変換処理を示す。24pから29.97iへの変換は、フレームレート24Hzのプログレッシブビデオをフレームレート29.97Hzのインターレースビデオ信号へ変換する処理である。24pから59.94pへの変換は、フレームレート24Hzのプログレッシブビデオ信号をフレームレート59.94Hzのプログレッシブビデオ信号へ変換する処理である。
NTSC圏で24pから29.97iへの変換、並びに24pから59.94iへの変換処理は、24pから生成された30i、並びに60pの中間信号としてのビデオにさらなる処理を付加することで行うことができる。29.97Hz(=30×(1000/1001)Hz)の関係にあるので、30iの信号の1001表示フレーム毎に1表示フレームを間引くことによって、29.97iの信号を生成できる。また、(1/60)×1001×(1/1000)=(1/59.94)で示される関係にあるので、60pの信号の1001表示フレーム毎に1表示フレームを間引くことによって、59.94pの信号を生成できる。
間引き処理の具体例について説明する。30iの信号の1分は、1800表示フレームであるので、1分毎に2フレーム間引き、0,10,20,30,40,50分目では、間引きを行わないことによって、実質的に1001表示フレーム毎に1表示フレームを間引くことができ、29.97iの信号を生成できる。また、60pの信号の1分は、3600フレームであるので、1分毎に4フレーム間引き、0,10,20,30,40,50分目では、間引きを行わないことによって、実質的に1001表示フレーム毎に1表示フレームを間引くことができ、59.94pの信号を生成できる。通常、表示フレームの間引きを行わない処理は、ドロップフレームの処理と呼ばれる。
第11図は、表示形式がPAL圏であり、ディスク上のフォーマットが24pの場合の変換処理を示す。24pから25iへの変換は、フレームレート24Hzのプログレッシブビデオ信号をフレームレート25Hzのインターレースビデオ信号へ変換する処理である。24pから50pへの変換は、フレームレート24Hzのプログレッシブビデオ信号をフレームレート50Hzのプログレッシブビデオ信号へ変換する処理である。
24pから25iへの変換では、12枚の符号化フレーム毎に、最初の11枚の符号化フレームをそれぞれ2フィールド表示し、最後の1符号化フレームを3フィールド表示することを繰り返すことによって、25Hzのインターレースビデオ信号が生成される。24pから50pへの変換では、12枚の符号化フレーム毎に、最初の11枚の符号化フレームをそれぞれ2フレーム繰り返して表示し、最後の1符号化フレームを3フレーム繰り返して表示することを繰り返すことによって、50Hzのプログレッシブビデオ信号が生成される。
第12図は、表示形式がPAL圏であり、ディスク上のフォーマットが23.976pの場合の変換処理を示す。23.976pから25iへの変換は、フレームレート23.976Hzのプログレッシブビデオ信号をフレームレート25Hzのインターレースビデオ信号へ変換する処理である。23.976pから50pへの変換は、フレームレート23.976Hzのプログレッシブビデオをフレームレート50Hzのプログレッシブビデオ信号へ変換する処理である。
23.976pから25iへの変換では、12枚の符号化フレーム毎に、最初の11枚の符号化フレームをそれぞれ2フィールド表示し、最後の1符号化フレームを3フィールド表示することを繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレームを挿入することによって、25Hzのインターレースビデオ信号が生成される。23.976pから50pへの変換では、12枚の符号化フレーム毎に、最初の11枚の符号化フレームをそれぞれ2フレーム繰り返して表示し、最後の1符号化フレームを3フレーム表示することを繰り返し、さらに、2000表示フレーム毎に2表示フレームを挿入することによって、50Hzのプログレッシブビデオ信号が生成される。
第13図は、NTSC圏で、ディスク上のフォーマットが24pまたは23.976pの場合の再生方法に適用されるフローチャートである。最初のステップS101において、ディスクから再生されたMPEG2ビデオビットストリーム中のシーケンス層の情報からディスク上のフォーマットのフレームレートが24Hzおよび23.976Hzの何れであるかが判定される。24Hzの場合には、ステップS102に処理が進み、23.976Hzの場合には、ステップS105に処理が進む。
ステップS102では、モニタの表示形式が29.97iと5.94pの何れであるかが判定される。29.97iであれば、処理がステップS103に進み、5.94pであれば、処理がステップS104に進む。
ステップS103では、24pから29.97iへの変換処理がなされる。すなわち、第8図を参照して説明したように、2符号化フレーム毎に2フィールドおよび3フィールドの表示を繰り返して30iのビデオを形成し、さらに、第10図を参照して説明したように、30iのビデオの1000表示フレーム毎に1表示フレームを間引く処理がなされ、29.97Hzのインターレースビデオ信号が生成される。
ステップS104では、24pから5.94pへの変換処理がなされる。すなわち、第8図を参照して説明したように、2符号化フレーム毎に2フレームおよび3フレームの表示を繰り返して60pのビデオを形成し、さらに、第10図を参照して説明したように、60pのビデオの1000表示フレーム毎に1表示フレームを間引く処理がなされ、59.94Hzのプログレッシブビデオ信号が生成される。
ステップS101でディスク上のフォーマットが23.976Hzと判定された場合、ステップS105において、モニタの表示形式が29.97iと5.94pの何れであるかが判定される。29.97iであれば、処理がステップS106に進み、5.94pであれば、処理がステップS107に進む。
ステップS106では、23.976pから29.97iへの変換処理がなされる。すなわち、第9図を参照して説明したように、2符号化フレーム毎に2フィールドおよび3フィールドの表示を繰り返す処理がなされ、29.97Hzのインターレースビデオ信号が生成される。
ステップS107では、23.976pから5.94pへの変換処理がなされる。すなわち、第9図を参照して説明したように、2符号化フレーム毎に2フレームおよび3フレームの表示を繰り返す処理がなされ、59.94Hzのプログレッシブビデオ信号が生成される。
第14図は、PAL圏で、ディスク上のフォーマットが24pまたは23.976pの場合の再生方法に適用されるフローチャートである。最初のステップS201において、シーケンス層の情報からディスク上のフォーマットのフレームレートが24Hzおよび23.976Hzの何れであるかが判定される。24Hzの場合には、ステップS202に処理が進み、23.976Hzの場合には、ステップS205に処理が進む。
ステップS202では、モニタの表示形式が25iと50pの何れであるかが判定される。25iであれば、処理がステップS203に進み、50pであれば、処理がステップS204に進む。
ステップS203では、24pから25iへの変換処理がなされる。すなわち、第11図を参照して説明したように、24pの12符号化フレーム毎に最初の11符号化フレームをそれぞれ2フィールド表示し、最後の1符号化フレームを3フィールド表示することが繰り返され、25Hzのインターレースビデオ信号が生成される。
ステップS204では、24pから50pへの変換処理がなされる。すなわち、第11図を参照して説明したように、12符号化フレーム毎に最初の11符号化フレームをそれぞれ2フレーム表示し、最後の1符号化フレームを3フレーム表示することが繰り返され、50Hzのプログレッシブビデオ信号が生成される。
ステップS201でディスク上のフォーマットが23.976Hzと判定された場合、ステップS205において、モニタの表示形式が25iと50pの何れであるかが判定される。25iであれば、処理がステップS206に進み、50pであれば、処理がステップS207に進む。
ステップS206では、23.976pから25iへの変換処理がなされる。すなわち、12符号化フレーム毎に最初の11符号化フレームをそれぞれ2フィールド表示し、最後の1符号化フレームを3フィールド表示することが繰り返され、さらに、第12図を参照して説明したように、1000表示フレーム毎に1表示フレームが挿入されることで、25Hzのインターレースビデオ信号が生成される。
ステップS207では、23.976pから50pへの変換処理がなされる。すなわち、12符号化フレーム毎に最初の11符号化フレームをそれぞれ2フレーム表示し、最後の1符号化フレームを3フレーム表示することが繰り返され、さらに、第12図を参照して説明したように、1000表示フレーム毎に1表示フレームが挿入されることで、50Hzのプログレッシブビデオ信号が生成される。
この発明は、上述した一実施形態等に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。例えばこの発明では、記録媒体上に記録されているビデオのフレームレートを24Hzおよび23.976Hzの一方に固定するようにしても良い。また、この発明は、MPEG2以外のビデオフォーマットに映画ソースを変換する場合に対しても適用できる。また、この発明は、ディスク以外の記録媒体例えば半導体メモリにビデオストリームデータを記録する場合に対しても適用できる。また、ビデオ変換部25の構成は、ハードウェアとして構成する他、マイクロプロセッサとプログラムが記録されたメモリとによりソフトウェアでも実現することができる。
MPEGの復号画像フォーマットを説明するための略線図である。 MPEG復号画像フォーマットと伝送画像フォーマットの関係を説明するための略線図である。 従来の2:3プルダウン処理を説明するための略線図である。 この発明の一実施形態におけるディスク上のフォーマットを説明するための略線図である。 この発明の一実施形態におけるエンコーダシステムのブロック図である。 この発明の一実施形態におけるデコーダシステムのブロック図である。 この発明の一実施形態におけるビデオの表示形式の変換処理を説明するための略線図である。 24pから30iへの変換処理、並びに24pから60pへの変換処理を説明するための略線図である。 23.976pから29.97iへの変換処理、並びに23.976pから59.94pへの変換処理を説明するための略線図である。 24pから29.97iへの変換処理、並びに24pから59.94pへの変換処理を説明するための略線図である。 24pから25iへの変換処理、並びに24pから50pへの変換処理を説明するための略線図である。 23.976pから25iへの変換処理、並びに23.976pから50pへの変換処理を説明するための略線図である。 NTSC圏に対して適用される、この発明による再生方法の処理の流れを示すフローチャートである。 PAL圏に対して適用される、この発明による再生方法の処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
10 MPEGビデオエンコーダ
24 MPEGビデオデコーダ
25 ビデオ変換部
26 モニタ
S101、S201 Frame_rate=24 or 23.976 ?
S102、S105 29.97i or 5.94p ?
S103 2符号化フレーム毎に2フィールド、3フィールドの表示を繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレーム間引く
S104 2符号化フレーム毎に2フレーム、3フレームの表示を繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレーム間引く
S106 2符号化フレーム毎に2フィールド、3フィールドの表示を繰り返す
S107 2符号化フレーム毎に2フレーム、3フレームの表示を繰り返す
S202、S205 25i or 50p ?
S203 12符号化フレーム毎に最初の11符号化フレームを2フィールド表示、最後の1符号化フレームを3フィールド表示することを繰り返す
S204 12符号化フレーム毎に最初の11符号化フレームを2フレーム表示、最後の1符号化フレームを3フレーム表示することを繰り返す
S206 12符号化フレーム毎に最初の11符号化フレームを2フィールド表示、最後の1符号化フレームを3フィールド表示することを繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレーム挿入する
S207 12符号化フレーム毎に最初の11符号化フレームを2フィールド表示、最後の1符号化フレームを3フレーム表示することを繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレーム挿入する

Claims (4)

  1. NTSC圏およびPAL圏で共通の画サイズで、且つ24Hzまたは23.976Hzのフレームレートで、且つプログレッシブ方式の圧縮符号化ビデオビットストリームが記録されている記録媒体を再生する情報処理装置であって、
    表示形式がNTSC圏である場合において、
    記録媒体から符号化ビデオビットストリームを再生する手段と、
    再生された上記符号化ビデオビットストリームを復号し、23.976Hzまたは24Hzのフレームレートで、プログレッシブ方式のビデオ信号を生成する伸長復号手段と、 上記伸長復号手段の出力を29.97Hz、59.94Hz、25Hz、50Hzのいずれかのフレームレートのビデオ信号へ変換するビデオ変換手段と
    記録媒体上のフォーマットが、24Hzおよび23.976Hzのいずれであるかを判定する第1の判定手段と、
    表示ビデオフォーマットが29.97Hzおよび59.94Hzのいずれであるかを判定する第2の判定手段とを有し、
    上記ビデオ変換手段は、
    上記第1の判定手段による判定結果が24Hzの場合であって、上記第2の判定手段による判定結果が29.97Hzの場合には、2符号化フレーム毎に、2フィールド、3フィールドの表示を繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレームを間引く処理を行い、
    上記第1の判定手段による判定結果が24Hzの場合であって、上記第2の判定手段による判定結果が59.94Hzの場合には、2符号化フレーム毎に、2フレーム、3フレームの表示を繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレームを間引く処理を行い、
    上記第1の判定手段による判定結果が23.976Hzの場合であって、上記第2の判定手段による判定結果が29.97Hzの場合には、2符号化フレーム毎に、2フィールド、3フィールドの表示を繰り返し、
    上記第1の判定手段による判定結果が23.976Hzの場合であって、上記第2の判定手段による判定結果が59.94Hzの場合には、2符号化フレーム毎に、2フレーム、3フレームの表示を繰り返す情報処理装置。
  2. NTSC圏およびPAL圏で共通の画サイズで、且つ24Hzまたは23.976Hzのフレームレートで、且つプログレッシブ方式の圧縮符号化ビデオビットストリームが記録されている記録媒体を再生する情報処理装置であって、
    表示形式がPAL圏である場合において、
    記録媒体から符号化ビデオビットストリームを再生する手段と、
    再生された上記符号化ビデオビットストリームを復号し、24Hzまたは23.976Hzのフレームレートで、プログレッシブ方式のビデオ信号を生成する伸長復号手段と、 上記伸長復号手段の出力を29.97Hz, 59.94Hz, 25Hzおよび50Hzのいずれかのフレームレートのビデオ信号へ変換するビデオ変換手段と、
    記録媒体上のフォーマットが、24Hzおよび23.976Hzのいずれであるかを判定する第1の判定手段と、
    表示ビデオフォーマットが25Hzおよび50Hzのいずれであるかを判定する第2の判定手段とを有し、
    上記ビデオ変換手段は、
    上記第1の判定手段による判定結果が24Hzの場合であって、上記第2の判定手段による判定結果が25Hzの場合には、12符号化フレーム毎に、最初の11符号化フレームを2フィールド表示し、最後の1符号化フレームを3フィールド表示することを繰り返し、
    上記第1の判定手段による判定結果が24Hzの場合であって、上記第2の判定手段による判定結果が50Hzの場合には、12符号化フレーム毎に、最初の11符号化フレームを2フレーム表示し、最後の1符号化フレームを3フレーム表示することを繰り返し、
    上記第1の判定手段による判定結果が23.976Hzの場合であって、上記第2の判定手段による判定結果が25Hzの場合には、12符号化フレーム毎に、最初の11符号化フレームを2フィールド表示し、最後の1符号化フレームを3フィールド表示することを繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレームを挿入する処理を行い、
    上記第1の判定手段による判定結果が23.976Hzの場合であって、上記第2の判定手段による判定結果が50Hzの場合には、12符号化フレーム毎に、最初の11符号化フレームを2フレーム表示し、最後の1符号化フレームを3フレーム表示することを繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレームを挿入する処理を行う
    情報処理装置。
  3. NTSC圏およびPAL圏で共通の画サイズで、且つ24Hzまたは23.976Hzのフレームレートで、且つプログレッシブ方式の圧縮符号化ビデオビットストリームが記録されている記録媒体を再生する情報処理方法であって、
    表示形式がNTSC圏である場合において、
    記録媒体から符号化ビデオビットストリームを再生するステップと、
    再生された上記符号化ビデオビットストリームを復号し、23.976Hzまたは24Hzのフレームレートで、プログレッシブ方式のビデオ信号を生成する伸長復号ステップと、
    上記伸長復号ステップで得られた出力を29.97Hz、59.94Hz、25Hz、50Hzのいずれかのフレームレートのビデオ信号へ変換するビデオ変換ステップと
    記録媒体上のフォーマットが、24Hzおよび23.976Hzのいずれであるかを判定する第1の判定ステップと、
    表示ビデオフォーマットが29.97Hzおよび59.94Hzのいずれであるかを判定する第2の判定ステップとを有し、
    上記ビデオ変換ステップは、
    上記第1の判定ステップによる判定結果が24Hzの場合であって、上記第2の判定ステップによる判定結果が29.97Hzの場合には、2符号化フレーム毎に、2フィールド、3フィールドの表示を繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレームを間引く処理を行い、
    上記第1の判定ステップによる判定結果が24Hzの場合であって、上記第2の判定ステップによる判定結果が59.94Hzの場合には、2符号化フレーム毎に、2フレーム、3フレームの表示を繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレームを間引く処理を行い、
    上記第1の判定ステップによる判定結果が23.976Hzの場合であって、上記第2の判定ステップによる判定結果が29.97Hzの場合には、2符号化フレーム毎に、2フィールド、3フィールドの表示を繰り返し、
    上記第1の判定ステップによる判定結果が23.976Hzの場合であって、上記第2の判定ステップによる判定結果が59.94Hzの場合には、2符号化フレーム毎に、2フレーム、3フレームの表示を繰り返す情報処理方法。
  4. NTSC圏およびPAL圏で共通の画サイズで、且つ24Hzまたは23.976Hzのフレームレートで、且つプログレッシブ方式の圧縮符号化ビデオビットストリームが記録されている記録媒体を再生する情報処理方法であって、
    表示形式がPAL圏である場合において、
    記録媒体から符号化ビデオビットストリームを再生するステップと、
    再生された上記符号化ビデオビットストリームを復号し、24Hzまたは23.976Hzのフレームレートで、プログレッシブ方式のビデオ信号を生成する伸長復号ステップと、
    上記伸長復号ステップで得られた出力を29.97Hz, 59.94Hz, 25Hzおよび50Hzのいずれかのフレームレートのビデオ信号へ変換するビデオ変換ステップと、
    記録媒体上のフォーマットが、24Hzおよび23.976Hzのいずれであるかを判定する第1の判定ステップと、
    表示ビデオフォーマットが25Hzおよび50Hzのいずれであるかを判定する第2の判定ステップとを有し、
    上記ビデオ変換ステップは、
    上記第1の判定ステップによる判定結果が24Hzの場合であって、上記第2の判定ステップによる判定結果が25Hzの場合には、12符号化フレーム毎に、最初の11符号化フレームを2フィールド表示し、最後の1符号化フレームを3フィールド表示することを繰り返し、
    上記第1の判定ステップによる判定結果が24Hzの場合であって、上記第2の判定ステップによる判定結果が50Hzの場合には、12符号化フレーム毎に、最初の11符号化フレームを2フレーム表示し、最後の1符号化フレームを3フレーム表示することを繰り返す
    上記第1の判定ステップによる判定結果が23.976Hzの場合であって、上記第2の判定ステップによる判定結果が25Hzの場合には、12符号化フレーム毎に、最初の11符号化フレームを2フィールド表示し、最後の1符号化フレームを3フィールド表示することを繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレームを挿入する処理を行い、
    上記第1の判定ステップによる判定結果が23.976Hzの場合であって、上記第2の判定ステップによる判定結果が50Hzの場合には、12符号化フレーム毎に、最初の11符号化フレームを2フレーム表示し、最後の1符号化フレームを3フレーム表示することを繰り返し、さらに、1000表示フレーム毎に1表示フレームを挿入する処理を行う情報処理方法。
JP2004541227A 2002-10-01 2003-09-17 情報処理装置および方法 Expired - Fee Related JP4543926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002288924 2002-10-01
JP2002288924 2002-10-01
PCT/JP2003/011819 WO2004032494A1 (ja) 2002-10-01 2003-09-17 情報処理装置および方法、プログラム並びに記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004032494A1 JPWO2004032494A1 (ja) 2006-02-02
JP4543926B2 true JP4543926B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=32063696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004541227A Expired - Fee Related JP4543926B2 (ja) 2002-10-01 2003-09-17 情報処理装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7596297B2 (ja)
EP (1) EP1447981A4 (ja)
JP (1) JP4543926B2 (ja)
KR (1) KR101007838B1 (ja)
CN (1) CN100466711C (ja)
AU (1) AU2003264457A1 (ja)
BR (1) BR0306516A (ja)
MX (1) MXPA04004860A (ja)
WO (1) WO2004032494A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4366277B2 (ja) * 2004-09-21 2009-11-18 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
EP1854293A2 (en) * 2005-02-07 2007-11-14 Thomson Licensing METHOD AND APPARATUS FOR REPLAYING A VIDEO SIGNAL AND ONE OR MORE AUDIO SIGNALS RELATED TO AUDIO/VIDEO DATA THAT ARE BASED ON A 24Hz FRAME FREQUENCY VIDEO SIGNAL
EP1720166A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-08 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for authoring a 24p audio/video data stream by supplementing it with additional 50i format data items
JP4251298B2 (ja) * 2005-07-15 2009-04-08 ソニー株式会社 再生装置および再生方法、プログラム、プログラム格納媒体、データ、記録媒体、記録装置、および、記録媒体の製造方法
WO2007018846A2 (en) * 2005-07-27 2007-02-15 Pepgen Coporation Use of interferon- tau for reduction of scar tissue formation
JP2007134944A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Funai Electric Co Ltd 映像信号出力装置
JP4821511B2 (ja) * 2006-08-30 2011-11-24 ソニー株式会社 映像処理方法、映像処理プログラムおよび映像処理装置、ならびに、再生方法、再生プログラムおよび再生装置
KR101197149B1 (ko) 2007-07-10 2012-11-08 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP5020025B2 (ja) * 2007-10-17 2012-09-05 三菱電機株式会社 電子透かし検出装置、その方法およびそのプログラム
WO2012023282A1 (ja) * 2010-08-20 2012-02-23 パナソニック株式会社 動画像送信装置とその方法、動画像受信装置とその方法、及び動画像送受信装置
CN104007898A (zh) * 2013-02-27 2014-08-27 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
CN105007443B (zh) * 2015-07-08 2019-01-08 福州瑞芯微电子股份有限公司 一种视频变频播放方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1118052A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Sony Corp ディジタル記録再生装置および方法
JPH11146348A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像データ処理装置
JP2000092458A (ja) * 1998-09-17 2000-03-31 Toshiba Corp 映像信号再生装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118052A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Hitachi Ltd 除湿機の電気回路
US5461420A (en) * 1992-09-18 1995-10-24 Sony Corporation Apparatus for coding and decoding a digital video signal derived from a motion picture film source
JP2947400B2 (ja) * 1994-05-31 1999-09-13 日本ビクター株式会社 フレーム周波数変換装置
GB9417138D0 (en) * 1994-08-23 1994-10-12 Discovision Ass Data rate conversion
US5754248A (en) 1996-04-15 1998-05-19 Faroudja; Yves C. Universal video disc record and playback employing motion signals for high quality playback of non-film sources
JPH11133935A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Toshiba Corp 表示制御装置および動画像復号化装置
WO2000013418A1 (en) * 1998-08-26 2000-03-09 Sony Corporation Video data processor and processing method, video data encoder and encoding method
WO2000024197A1 (fr) * 1998-10-21 2000-04-27 Sony Corporation Dispositif et procede de traitement de donnees, dispositif et procede d'enregistrement
US6470142B1 (en) * 1998-11-09 2002-10-22 Sony Corporation Data recording apparatus, data recording method, data recording and reproducing apparatus, data recording and reproducing method, data reproducing apparatus, data reproducing method, data record medium, digital data reproducing apparatus, digital data reproducing method, synchronization detecting apparatus, and synchronization detecting method
US6727958B1 (en) * 1999-08-20 2004-04-27 Winbond Electronics Corp. Method and apparatus for displaying resized pictures on an interlaced target display system
JP2001218172A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Nec Corp 動画像復号器におけるフレームレート変換装置、フレームレート変換方法、およびその記録媒体、集積回路装置
US6871003B1 (en) * 2000-03-17 2005-03-22 Avid Technology, Inc. Edit decision list for identifying the pull down phase of a video signal
CN1299501C (zh) * 2000-11-07 2007-02-07 松下电器产业株式会社 影像信号制作系统和该系统的影像信号记录播放装置
US7012648B2 (en) * 2001-04-02 2006-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image conversion method and image conversion apparatus
JP3749147B2 (ja) * 2001-07-27 2006-02-22 シャープ株式会社 表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1118052A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Sony Corp ディジタル記録再生装置および方法
JPH11146348A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像データ処理装置
JP2000092458A (ja) * 1998-09-17 2000-03-31 Toshiba Corp 映像信号再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1447981A4 (en) 2010-10-20
KR101007838B1 (ko) 2011-01-13
KR20050056162A (ko) 2005-06-14
AU2003264457A1 (en) 2004-04-23
US7596297B2 (en) 2009-09-29
MXPA04004860A (es) 2004-07-30
JPWO2004032494A1 (ja) 2006-02-02
CN100466711C (zh) 2009-03-04
EP1447981A1 (en) 2004-08-18
BR0306516A (pt) 2005-01-25
CN1596543A (zh) 2005-03-16
US20050078942A1 (en) 2005-04-14
WO2004032494A1 (ja) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4543926B2 (ja) 情報処理装置および方法
JP3789048B2 (ja) 動画像再符号化装置
JP3540447B2 (ja) 動画像符号化装置及び復号装置
JP3551887B2 (ja) 動画像再生方法および装置
EP1065879A1 (en) Video signal reproducing device
JP3172643B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JP4821511B2 (ja) 映像処理方法、映像処理プログラムおよび映像処理装置、ならびに、再生方法、再生プログラムおよび再生装置
US7236688B2 (en) Signal processing method and signal processing apparatus
US20080250470A1 (en) System for Video Reproduction in Different Resolutions
KR100434740B1 (ko) 디지털 방송 프로그램에서의 저배속 재생방법
JP3962053B2 (ja) 動画像再符号化装置
JP2011091592A (ja) 画像符号化装置、符号変換装置、画像記録装置、画像再生装置、画像符号化方法及び、集積回路
JP3946177B2 (ja) 動画像符号化装置及び復号装置
JP2001223989A (ja) 画像再生装置
JP3601330B2 (ja) 映像信号再生装置
JPH06302103A (ja) デジタル情報記録装置及びデジタル情報再生装置
JP2006319645A (ja) 映像再生装置及び方法及びプログラム及び記憶媒体
EP1549065A1 (en) Method and apparatus for selecting the replay mode for a picture sequence that is stored or recorded in a first format on a storage medium
JP3214616B2 (ja) デジタル圧縮映像の倍速再生方法
JP2002094949A (ja) 映像情報再生装置及び再生方法
JPH10271433A (ja) 光ディスク記録方法および再生方法
JP2005286829A (ja) 映像信号記録再生システム
EP1549066A2 (en) Method and apparatus for replay mode selection
JP2009071427A (ja) 画像処理装置、この画像処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP2007300395A (ja) ビデオビットストリーム復号化出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees