JP4543537B2 - 多段ルーバー機構 - Google Patents

多段ルーバー機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4543537B2
JP4543537B2 JP2000327758A JP2000327758A JP4543537B2 JP 4543537 B2 JP4543537 B2 JP 4543537B2 JP 2000327758 A JP2000327758 A JP 2000327758A JP 2000327758 A JP2000327758 A JP 2000327758A JP 4543537 B2 JP4543537 B2 JP 4543537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
louver
blade
row
blades
louver blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000327758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002129851A (ja
Inventor
達司 大野
真治 足立
敏裕 田中
稔 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000327758A priority Critical patent/JP4543537B2/ja
Publication of JP2002129851A publication Critical patent/JP2002129851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4543537B2 publication Critical patent/JP4543537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、多段ルーバー機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、天窓等の窓において遮光を行う場合、図2に示すようなルーバー羽根からなるブラインド機構が使用されている。
【0003】
これは、上下のフレーム5,5間にガイドワイヤー6,6を張り、これらガイドワイヤー6,6にルーバー羽根1’に穿設した孔7を通して並置し、上下のチルト回転軸8,8にラダーテープ9を巻回し、ラダーテープ9に各ルーバー羽根1’を連結するものである。
【0004】
しかして、チルト回転軸8を駆動回転させることで、ラダーテープ9を巻取り及び巻戻してルーバー羽根1’の傾きを調整するものである。
【0005】
ところで、上記のようなブラインド機構を設けた窓において採光する場合、複数のルーバー羽根1’が全て同方向に並置されてあるため、日光が矢印のように水平に射す時、室内側のうちA部側は日光が入射して明るくなるが、B部側は日光が直接入射しないので暗くなり、そこで、日光をルーバー羽根1’で反射させることでB部側に入射させて明るくしようとしても、ルーバー羽根1’は長手方向廻りにしか回転しないためにB部側には反射させられないという問題があった。
【0006】
また、上記のようなブラインド機構を設けた窓において遮光する場合、全て同方向に並置したルーバー羽根1’の短手方向端部より光が漏れ入るため、高い遮光性が得られないという問題もあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、採光時には、日光がいかなる方向から射していても日光をルーバー羽根で反射したりして室内の所望の位置を明るくできて、遮光時には、ルーバー羽根短手方向端部より光が漏れ入らなくて遮光性の高い多段ルーバー機構を提供することを課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明に係る多段ルーバー機構は、複数の回動自在なルーバー羽根1を略平行に並べて窓面2での遮光を行うルーバー列3を形成し、複数のルーバー列3を隙間4を介して平行に重ねると共に、複数のルーバー列3の重なり方向イから見て夫々のルーバー列3を構成するルーバー羽根1の長手方向ロ,ハを互いに交差させ、この複数のルーバー列3を、矩形の窓枠を有する窓面2を覆うように且つ各ルーバー羽根1の回動中心が窓枠のいずれかの辺と略平行となるように配置したことを特徴とするものである。このような構成とすることで、採光時には、日光がいかなる方向から射していても、いずれかのルーバー列3のルーバー羽根1で日光を反射させることで室内の所望の位置を明るくできると共に、遮光時には、最外のルーバー列3aのルーバー羽根1の短手方向端部より光が漏れ入っても、ルーバー列3aと長手方向が交差するすぐ内側のルーバー列3bによって漏れ入った光を遮光できて、遮光性を高めることができるようになるものである。
【0009】
また、ルーバー羽根1の長手方向に対する垂直断面が屈曲部を有する形状であることが好ましい。このような構成とすることで、ルーバー羽根1の断面を矩形状とした場合と比較して、ルーバー羽根1の大きさがほぼ同じでありながら、ルーバー羽根1の撓みに対する剛さを上げることができるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図1に示す実施形態に基づいて説明する。
【0011】
本発明における多段ルーバー機構は、複数のルーバー羽根1によってルーバー列3(3a,3b)を形成し、更に、ルーバー列3(3a,3b)を隙間を介して平行に二段に重ねて構成されるものである。
【0012】
ルーバー羽根1は、一方向に長い樹脂もしくはアルミ等の金属の薄肉剛性材により形成され、その断面形状は本実施形態では矩形状となっている。また、ルーバー羽根1の両端部には、ルーバー羽根1を長手方向に沿って回転させるために回転軸11を突設してあり、これによってルーバー羽根1は回転軸11を中心に回転可能となる。
【0013】
このようなルーバー羽根1を複数、それぞれの回転軸11が平行となって且つ等ピッチで且つ全ての回転軸11が同一平面内に配置されるように並設して一つのルーバー列3を形成するものである。
【0014】
上記のようなルーバー列3は、ルーバー列3を形成するルーバー羽根1の回転軸11が形成する平面が平行になるようにルーバー列3(3a,3b)を二段重ねるものである。このとき、二つのルーバー列3(3a,3b)は、それぞれのルーバー列3a,3bを形成するルーバー羽根1の回転軸11方向ロ,ハが直交して且つ、それぞれの回転軸11方向ロ,ハが窓面2の矩形の窓枠の一辺に平行となるように重ねるものである。
【0015】
一段目のルーバー列3aと二段目のルーバー列3bとの間には、夫々のルーバー列3a,3bを形成するルーバー羽根1を回動させて最も接近した時、すなわち、図1に示すようにルーバー羽根1が窓面2に対して垂直となった状態で、わずかな隙間ができるように配置してある。このように配置することで、二段重ねのルーバー列3を納まりよく収納できるようになるものである。
【0016】
各ルーバー列3のルーバー羽根1は、図示はしないが、独立した二つの駆動ユニットがそれぞれのルーバー列3のルーバー羽根1を自在に回動するものであり、ルーバー羽根1の回動角度範囲θは180°にしてある。ルーバー羽根1を回動させる駆動ユニットの駆動方式は、例えば各ルーバー羽根1を一連物のアームに接合して、アームをモーター等で駆動することでルーバー羽根を回転するもの、あるいは、ルーバー羽根1の回転軸11にギアを設けてベルト,ワイヤ,長尺のラック等に回転軸11のギアを噛み合わせて、ベルト,ワイヤ,長尺のラック等をモーター等で駆動して各ルーバー羽根1を回動させるもの、等があるが特にこれらに限定されるものではなく、また、手動でルーバー羽根1を回転させるようにしてもよいものである。
【0017】
以上のように構成した多段ルーバー機構は、二段に構成してあるルーバー列3(3a,3b)において、それぞれのルーバー列3(3a,3b)を構成するルーバー羽根1の長手方向ロ,ハが互いに直交するものであるため、採光時においては、日光がいかなる方向から射していても、ルーバー列3a,3bのルーバー羽根1をそれぞれ適当な回転角度に調節することで、ルーバー羽根1で日光を反射させて室内の所望の位置を明るくできて、また、遮光時においては、ルーバー列3aのルーバー羽根1の短手方向端部より光が漏れ入っても、ルーバー列3aと直交するルーバー列3bによって漏れ入った光を遮光できて、遮光性を高めることができるものである。
【0018】
また、ルーバー羽根1の断面は、ルーバー羽根1が長手方向に撓むのを軽減するために、例えば円弧やS字あるいはM字型といったような屈曲部を有する形状としてもよいものである。このような構成とすることで、ルーバー羽根1の断面を断面積が同等の矩形状とした場合と比較して、ルーバー羽根1の大きさがほぼ同じでありながら、ルーバー羽根1の撓みに対する剛さを上げることができるものである。
【0019】
【発明の効果】
上記のように本発明の請求項1記載の発明にあっては、複数の回動自在なルーバー羽根を略平行に並べて窓面での遮光を行うルーバー列を形成し、複数のルーバー列を隙間を介して平行に重ねると共に、複数のルーバー列の重なり方向から見て夫々のルーバー列を構成するルーバー羽根の長手方向を互いに交差させ、この複数のルーバー列を、矩形の窓枠を有する窓面を覆うように且つ各ルーバー羽根の回動中心が窓枠のいずれかの辺と略平行となるように配置したので、採光時には、日光がいかなる方向から射していても、いずれかのルーバー列のルーバー羽根で日光を反射させることで室内の所望の位置を明るくできると共に、遮光時には、最外のルーバー列のルーバー羽根の短手方向端部より光が漏れ入っても、ルーバー列と長手方向が交差するすぐ内側のルーバー列によって漏れ入った光を遮光できて、遮光性を高めることができるようになるものである。
【0020】
また請求項2記載の発明にあっては、上記請求項1記載の発明の効果に加えてルーバー羽根の長手方向に対する垂直断面が屈曲部を有する形状であるので、ルーバー羽根の断面を矩形状とした場合と比較して、ルーバー羽根の大きさがほぼ同じでありながら、ルーバー羽根の撓み対する剛さを上げることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の斜視図である。
【図2】従来の実施例の斜視図である。
【符号の説明】
1 ルーバー羽根
2 窓面
3 ルーバー列

Claims (2)

  1. 複数の回動自在なルーバー羽根を略平行に並べて窓面での遮光を行うルーバー列を形成し、複数のルーバー列を隙間を介して平行に重ねると共に、複数のルーバー列の重なり方向から見て夫々のルーバー列を構成するルーバー羽根の長手方向を互いに交差させ
    この複数のルーバー列を、矩形の窓枠を有する窓面を覆うように且つ各ルーバー羽根の回動中心が窓枠のいずれかの辺と略平行となるように配置したことを特徴とする多段ルーバー機構。
  2. ルーバー羽根の長手方向に対する垂直断面が屈曲部を有する形状であることを特徴とする請求項1記載の多段ルーバー機構。
JP2000327758A 2000-10-26 2000-10-26 多段ルーバー機構 Expired - Fee Related JP4543537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000327758A JP4543537B2 (ja) 2000-10-26 2000-10-26 多段ルーバー機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000327758A JP4543537B2 (ja) 2000-10-26 2000-10-26 多段ルーバー機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002129851A JP2002129851A (ja) 2002-05-09
JP4543537B2 true JP4543537B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=18804725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000327758A Expired - Fee Related JP4543537B2 (ja) 2000-10-26 2000-10-26 多段ルーバー機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4543537B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960014U (ja) * 1982-10-18 1984-04-19 トヨタ自動車株式会社 車両用空気吹出しグリルの遠隔操作装置
JPS6073050U (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 三菱重工業株式会社 空気調和機
JPS61137986A (ja) * 1984-12-11 1986-06-25 佐藤 孝典 2列羽根式ブラインド
JPS61129224U (ja) * 1985-01-31 1986-08-13
JPS62112889A (ja) * 1985-11-12 1987-05-23 清水建設株式会社 シールドルーム等に用いるブラインド
JPS63204061A (ja) * 1987-02-19 1988-08-23 Nippon Plast Co Ltd 空気吹出装置
JPH0540588U (ja) * 1991-11-01 1993-06-01 オイレス工業株式会社 ブラインドにおける羽根板の開閉用アームの取付構造
JPH07145690A (ja) * 1992-06-25 1995-06-06 Hiroshi Murata ブラインド内蔵型ジャロジ−窓
JPH11350853A (ja) * 1998-06-09 1999-12-21 Sekisui House Ltd 屋外用ブラインド

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960014U (ja) * 1982-10-18 1984-04-19 トヨタ自動車株式会社 車両用空気吹出しグリルの遠隔操作装置
JPS6073050U (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 三菱重工業株式会社 空気調和機
JPS61137986A (ja) * 1984-12-11 1986-06-25 佐藤 孝典 2列羽根式ブラインド
JPS61129224U (ja) * 1985-01-31 1986-08-13
JPS62112889A (ja) * 1985-11-12 1987-05-23 清水建設株式会社 シールドルーム等に用いるブラインド
JPS63204061A (ja) * 1987-02-19 1988-08-23 Nippon Plast Co Ltd 空気吹出装置
JPH0540588U (ja) * 1991-11-01 1993-06-01 オイレス工業株式会社 ブラインドにおける羽根板の開閉用アームの取付構造
JPH07145690A (ja) * 1992-06-25 1995-06-06 Hiroshi Murata ブラインド内蔵型ジャロジ−窓
JPH11350853A (ja) * 1998-06-09 1999-12-21 Sekisui House Ltd 屋外用ブラインド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002129851A (ja) 2002-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5169544B2 (ja) ドアミラー
US8801195B2 (en) Projector having a light shield unit with a countoured leading edge
CN1242143C (zh) 可控制光线透射率的面板单元
JP4543537B2 (ja) 多段ルーバー機構
US10513885B2 (en) Adjustable angle gear
JP4823574B2 (ja) プロジェクタ用絞り装置
JP5502591B2 (ja) レジスタ
JPH08121019A (ja) ワイヤ式ウインドレギュレータ
JP2695545B2 (ja) ブラインド
CN212746111U (zh) 降噪型光切割成像装置
JP3206679B2 (ja) 車両用表示装置
KR19990021578U (ko) 자동차의 와이퍼 어셈블리
US1753697A (en) Reflecting and scanning apparatus
CN219569806U (zh) 一种可以旋转调节栅栏的墙栏
JP2003129772A (ja) ルーバー装置
JP4440199B2 (ja) ルーバー羽根システム
JP2002089153A (ja) ルーバー装置
JP2607711B2 (ja) ルーバー
JPH07320501A (ja) カッタースポットライト
JPH0723194U (ja) 複層ガラス内蔵ブラインド装置
JPS6316685Y2 (ja)
JP2631425B2 (ja) ウィンドスクリーン
JPH08129106A (ja) 採光ルーバー
JPS59185591A (ja) レ−ザ−加工法及びその装置
JPH0559871A (ja) ルーバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees