JP4541839B2 - 路面の傾斜判定システム - Google Patents

路面の傾斜判定システム Download PDF

Info

Publication number
JP4541839B2
JP4541839B2 JP2004322280A JP2004322280A JP4541839B2 JP 4541839 B2 JP4541839 B2 JP 4541839B2 JP 2004322280 A JP2004322280 A JP 2004322280A JP 2004322280 A JP2004322280 A JP 2004322280A JP 4541839 B2 JP4541839 B2 JP 4541839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
observer
force
state space
vehicle
road surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004322280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006133076A (ja
Inventor
隆徳 松永
マーカス・ヒーマー
ヨルグ・バルオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004322280A priority Critical patent/JP4541839B2/ja
Priority to US11/052,288 priority patent/US7680578B2/en
Publication of JP2006133076A publication Critical patent/JP2006133076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541839B2 publication Critical patent/JP4541839B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/072Curvature of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/076Slope angle of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2250/00Monitoring, detecting, estimating vehicle conditions
    • B60T2250/04Vehicle reference speed; Vehicle body speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope

Description

この発明は、一般的な車両運動システムおよびナビゲーションシステムに関連した路面の傾斜判定システムに関し、特にパラメータ観測のためのモデル・ベースシステムを用いた新規な技術に関するものである。
たとえば、近年のナビゲーションシステムにおいては、大都市によく見られるような、互いに階層的に重なった道路を見分けることが重要であり、平面上の位置情報に加えて、路面の傾斜に関連した信頼性の高い情報が要求されている。また、この場合、ある階層の道路から他階層の道路への車両の推移を検出することが必要となる。
従来より、路面の傾斜判定システムとしては、種々提案されている。(たとえば、特許文献1、特許文献2参照)。
特開平6−249655号公報 特開平11−351864号公報
従来のナビゲーションシステムなどに適用される路面の傾斜判定システムでは、道路の各エリアに対して十分に正確な位置情報を提供することができないので、正確に傾斜判定を実行することができないという課題があった。
この発明は、車両モデルに慣性センサを組合せて必要な情報を得ることにより、線形状態空間オブザーバを提供して十分に実用的な路面の傾斜判定システムを得ることを目的とする。
この発明による路面の傾斜判定システムは、線形化手段と、加算ユニットと、状態空間モデル兼オブザーバ手段と、を備え、車両が走行する路面の傾斜を判定するシステムであって、加算ユニットは、車両の各車輪に作用する前後方向の車輪作用力を加算して総和車輪作用力を算出し、線形化手段は、非線形近似式を用いて車両の速度から空気抵抗力を算出する空気抵抗算出部と、非線形近似式を用いて車両の速度から転がり抵抗力を算出する転がり抵抗算出部と、総和車輪作用力から空気抵抗力および転がり抵抗力を減算して線形化した総和力を算出する減算ユニットと、を備え、状態空間モデル兼オブザーバ手段は、総和力に対して線形制御理論の手法を適用するための状態空間モデルと、状態空間モデルを用いて総和力から算出された車両のモデル化された速度と、実際に測定された車両の速度との速度差に基づいて、路面の傾斜を観測するオブザーバユニットと、を備えたものである。
この発明によれば、線形化された総和力信号に基づいて、線形状態空間オブザーバを有する線形モデルを用いてモデル化した車速を求め、実測された車速との速度差に基づいて路面の傾斜情報を高精度に算出することができる。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係る路面の傾斜判定システム10を示すブロック図である。
図1において、路面の傾斜判定システム10は、線形化手段20と、加算ユニット45と、状態空間モデル兼オブザーバ手段50と、を備えている。
路面の傾斜判定システム10は、車速vCoGを示す車速信号1と、センサ(図示せず)から得られる複数の車輪作用力信号2(前後方向の車輪作用力FLijを示す)とを入力情報として、路面の傾斜χRoadを示す傾斜情報11を生成する。
車輪作用力FLijにおいて、添え字ijは個々の車輪を表し、「i」は前後(F、R)輪に対応し、「j」は左右(L、R)輪に対応する。
つまり、「i、j」が「F、L」であれば「左前輪」、「F、R」であれば「右前輪」、「R、L」であれば「左後輪」、「R、R」であれば「右後輪」、をそれぞれ表すことになる。
車速信号1は、空気抵抗算出部30、転がり抵抗算出部40および状態空間モデル兼オブザーバ手段50に入力され、車輪作用力信号2は、加算ユニット45に入力される。
加算ユニット45は、個々の車輪作用力FLijの総和をとって、総和車輪作用力信号46を生成する。
線形化手段20は、車速vCoGに基づいて空気抵抗力FWを算出する空気抵抗算出部30と、車速vCoGに基づいて転がり抵抗力FRを算出する転がり抵抗算出部40と、総和車輪作用力ΣFLijから空気抵抗力FWおよび転がり抵抗力FRを減算して線形化した総和力FSumを算出する減算ユニット42、43と、を備えている。
線形化手段20において、空気抵抗算出部30は、空気抵抗力FWを示す空気抵抗力信号31を生成し、転がり抵抗算出部40は、転がり抵抗力FRを示す転がり抵抗力信号41を生成する。
減算ユニット42は、総和車輪作用力ΣFLijから転がり抵抗力FRを減算する。
減算ユニット43は、減算ユニット42の出力値から、さらに空気抵抗力FWを減算する。
すなわち、線形化手段20は、加算ユニット45からの総和車輪作用力信号46に対して、空気抵抗力信号31および転がり抵抗力信号41による減算処理を実行し、線形化した総和力FSum(=ΣFLij−FR−FW)を示す総和力信号21を生成する。
総和力信号21は、状態空間モデル兼オブザーバ手段50に入力される。
状態空間モデル兼オブザーバ手段50は、状態空間モデル60と、オブザーバユニット70とを備えている。
オブザーバユニット70は、車速(vCoG)信号1および総和力(FSum)信号21を入力情報として、状態空間モデル60を用いて路面の傾斜χRoadを算出し、傾斜情報11を生成する。
すなわち、オブザーバユニット70は、路面の傾斜χRoadを得るために、線形の状態空間モデル60と関連して、線形状態空間オブザーバを構成している。
状態空間モデル兼オブザーバ手段50から生成される傾斜情報11は、たとえば、ある階層の道路から他階層の道路への車両の推移を検出するために用いられる。
状態空間モデル兼オブザーバ手段50は、状態空間モデル60に基づいて、地上を走る車両に作用する前後方向の力のつりあいや、モデル車速を求めるとともに、路面の傾斜χRoadを算出する。
このとき、線形状態空間オブザーバを構成する線形の状態空間モデル60が用いられるので、状態空間モデル兼オブザーバ手段50への入力信号を線形化する必要がある。したがって、車速vCoGに対して非線形性を示す空気抵抗力FWや転がり抵抗力FRは、状態空間モデル兼オブザーバ手段50の上流側の線形化手段20において、総和車輪作用力ΣFLijから減算される。
これにより、線形化手段20から生成される総和力信号21は、状態空間モデル兼オブザーバ手段50に対する線形の入力信号となり、状態空間モデル兼オブザーバ手段50において、線形制御理論に基づく状態空間オブザーバの設計に寄与することが可能となる。
状態空間モデル兼オブザーバ手段50内において、状態空間モデル60でモデル化された車速は、実際に測定された車速vCoGと比較される。
オブザーバユニット70は、測定された車速vCoGとモデル化された車速との偏差に基づいて、路面の傾斜χRoadを推定演算する。
このように、路面の傾斜χRoadを示す傾斜情報(路面状況についての変数情報)を提供することは、たとえば、最新のナビゲーションシステムの精度向上に寄与することになる。
なお、路面の傾斜判定システム10に入力される車速データおよび各車輪作用力データは、公知の車載ネットワーク(センサなど)から取得可能である。
状態空間モデル兼オブザーバ手段50は、入力信号(車速vCoGおよび総和力FSum)を、状態空間モデル60および状態空間オブザーバ70における測定信号として、制御工学の熟練者にとって周知のオブザーバ手法を用いて路面の傾斜χRoadを観測し、傾斜情報11として出力する。
ここで、具体的な数式を参照しながら、車速vCoGおよび車輪作用力FLijに基づく路面の傾斜判定システム10の処理について説明する。
線形化手段20内の空気抵抗算出部30は、非線形近似式からなる以下の式(1)を用いて、車速vCoGに対応した空気抵抗力FWを算出する。
Figure 0004541839
ただし、式(1)において、cXは空気摩擦係数(定数)であり、Aは車両の前面投影面積、ρは空気密度である。
式(1)は車速vCoGに対する空気抵抗力FWを表す公知の2次式であり、式(1)のように算出された空気抵抗力FWは、空気抵抗力信号31として減算ユニット43に入力される。
また、転がり抵抗算出部40は、非線形近似式からなる以下の式(2)を用いて、車速vCoGに対応した転がり抵抗力FRを算出する。
Figure 0004541839
ただし、式(2)において、各係数「fR,0」、「fR,1」、「fR,4」は、関係する車輪に依存した定数パラメータである。
一方、状態空間モデル兼オブザーバ手段50においては、前述のように、車両に作用する前後方向の力のつりあいについての処理が実行される。
このため、加算ユニット45は、複数の車輪作用力信号2から、個々の車輪に作用する力の総和を算出して、総和車輪作用力信号46を生成する。
また、減算ユニット42、43は、総和車輪作用力(ΣFLij)信号46から、転がり抵抗力(FR)信号41を減算するとともに、空気抵抗力(FW)信号31を減算する。
総和車輪作用力ΣFLijから空気抵抗力FWおよび転がり抵抗力FRを減算することは、前述のように、車速vCoGに対する非線形性を除去することを意味する。
したがって、線形化手段20から状態空間モデル兼オブザーバ手段50に入力される総和力(FSum)信号21は、線形となり、以下の式(3)のように表される。
Figure 0004541839
図2は、上り坂を走行する車両に作用する前後方向の力を表す説明図である。
図2において、FHは車両にかかる下り方向の作用力、FA(=ma)は車両にかかる上り方向の作用力である。
傾斜χRoadの路面を上り方向に走行する車両は、総和力FSumから下り方向の作用力を減算した作用力FAにより、上り方向に走行する。
このとき、各作用力ma、FSum、FHのつりあい関係は、以下の式(4)で表される。
Figure 0004541839
ここで、路面の傾斜χRoadがそれほど急な角度でないものと仮定すれば、式(4)は、以下の近似式(5)のように線形化される。
Figure 0004541839
式(5)は、前後方向の力のつりあいに関する状態空間モデル60の基本式であり、状態空間モデル兼オブザーバ手段50において演算される。
次に、図3を参照しながら、この発明の実施の形態1に係る状態空間モデル兼オブザーバ手段50について、さらに詳細に説明する。
図3は状態空間モデル兼オブザーバ手段50の機能構成を示すブロック図である。
図3において、状態空間モデル兼オブザーバ手段50は、総和力(FSum)信号21に内部フィードバック係数(後述する)を加算する加算器51と、加算器51の出力信号を積分して速度信号(モデル車速)および傾斜信号(モデル傾斜)を生成する積分器52と、積分器52の出力信号に所定の係数を乗算する係数ブロックC53と、車速(vCoG)信号1からモデル車速信号を減算して車速差信号を生成する比較器54と、積分器52の出力信号に所定の係数Aを乗算する係数ブロックA55と、比較器54からの車速差信号に基づいて選択されたオブザーバ行列Lを生成する係数ブロックL56と、を備えている。
加算器51には、総和力(FSum)信号21のみならず、各ブロック55、56から出力される係数(オブザーバ行列Lを含む)が入力され、総和力FSumおよび内部フィードバック係数に基づいて、積分器52により、モデル化された車速信号および傾斜信号が推定(観測)演算される。
ここで、状態空間モデル兼オブザーバ手段50を構成する状態空間モデル60およびオブザーバユニット70について説明する。
オブザーバユニット70とは、実際には測定が困難な情報を「モデル演算」によって推定する「観測器」のことである。
また、「モデル」とは、現実の「車両」をコンピュータ上で再現して演算可能にするために、各種係数や変数(状態を示す)を用いた「状態方程式」で表した数式であり、状態空間モデル60は、「車両モデル」を広い意味で称したものである。
図3において、車速(vCoG)信号1は、実際の車載センサによって測定された車速値であり、各演算ブロック51〜56を介して出力されたモデル車速は、車両モデル演算によって得られる。
状態空間モデル兼オブザーバ手段50は、実際の車速vCoGとモデル車速とを比較器54によって比較し、係数ブロックL56は、速度差が「0」になるようにオブザーバ行列L(係数)を変化させることによって、車両モデルを実際の車両に近づけるようになっている。
このとき、状態空間モデル60(車両モデル)内では、モデル車速のみでなく、モデル路面傾斜も「状態を表す変数」として演算される。
したがって、オブザーバユニット70で実行される処理によれば、「車両モデルから生成されるモデル車速が実際に観測される車速vCoGと同一値」になれば、「車両モデル内で演算されているモデル路面傾斜も、実際の傾斜値と同一のはず」という考え方で、実際にはセンサが存在しない傾斜値を観測(推定)することができる。
すなわち、状態空間モデル兼オブザーバ手段50は、モデル車速を演算するという意味では状態空間モデル60(車両モデル)であり、モデル車速自身を係数ブロックL56によって補正し、モデル演算中のモデル路面傾斜を推定値として出力するという意味では、オブザーバユニット70でもあることになる。
係数ブロックL56は、比較器54で算出された速度差が「0」になるようにオブザーバ行列Lを選択し、積分器52は、加算器51の出力信号を積分してモデル化されたモデル車速およびモデル傾斜を求める。
そして、状態空間モデル兼オブザーバ手段50は、速度差が十分に小さい(たとえば、ほぼ「0」を示す)ときに、積分器52から出力されるモデル傾斜を最終的な路面の傾斜χRoadとして出力するようになっている。
比較器54は、測定された車速vCoGと、状態空間モデル60でモデル化された車速とを比較して両者の速度差を算出し、係数ブロックL56に入力する。
以下、係数ブロックL56を介してオブザーバ行列Lをフィードバックすることにより、速度差に基づいて、路面の傾斜χRoadが推定演算される。
状態空間モデル兼オブザーバ手段50内において、上記基本式(5)は、以下の式(6)、(7)のように、状態空間モデル60に変換することができる。
Figure 0004541839
Figure 0004541839
なお、状態空間理論の詳細については、制御工学の熟達者によく知られているので、ここでは説明を省略する。
状態空間モデル60は、路面の傾斜χRoadを推定するオブザーバユニット70において実行される状態空間オブザーバの設計に用いられる。
係数ブロックL56は、状態空間モデル60によって算出されたモデル車速v^CoGと実際に測定された車速vCoGとの車速差(=v^CoG−vCoG)に基づいて、オブザーバ行列Lを適切に選択する。
オブザーバ行列Lの要素の適切な選択により、積分器52からは、傾斜(χRoad)情報11が出力される。
次に、図4のフローチャートを参照しながら、路面の傾斜判定システム10により実行される演算処理について説明する。
図4の処理ルーチンはサンプリングステップごとに実行され、各処理ステップS1〜S6の基本的なアルゴリズムは、1つ以上のマイクロプロセッサ(図示せず)において実行される。
図4において、まず、各種センサ(車速センサ、加速度センサなど)から車速vCoGおよび車輪作用力FLijをデータとして読み込み(ステップS1)、加算ユニット45により、前後方向の車輪作用力の総和をとる(ステップS2)。
次に、線形化手段20において、以下の処理ステップS3〜S5を実行する。
すなわち、空気抵抗算出部30により、前述の近似式(1)を用いて、空気抵抗力FWを算出し(ステップS3)、同様に、転がり抵抗算出部40により、近似式(2)を用いて、転がり抵抗力FRを算出する(ステップS4)。
続いて、減算ユニット42、43により、前述の式(3)を用いて、前後方向の総和車輪作用力ΣFLijから上記2つの力FW、FRを減算し、状態空間モデル兼オブザーバ手段50への入力信号21を線形化する(ステップS5)。
最後に、状態空間モデル兼オブザーバ手段50において、前述の式(6)、(7)で表される状態空間モデルを実行し、状態空間モデル60に基づいて設計された線形オブザーバ(オブザーバユニット70)により、演算ステップ毎に、路面の傾斜を算出し(ステップS6)、図4の処理ルーチンを終了してリターンする。
このように、この発明による路面の傾斜判定システム10は、線形化手段20と、加算ユニット45と、状態空間モデル兼オブザーバ手段50と、を備えている。
状態空間モデル兼オブザーバ手段50は、線形オブザーバ(状態空間モデル60およびオブザーバユニット70)により、車速(vCoG)信号1と線形化手段20からの総和力(Fsum)信号21とを用いて、路面の傾斜(または、別の上り面や下り面)を観測し、路面の傾斜χRoadを示す情報11を生成する。
加算ユニット45は、慣性センサからの検出信号(各車輪の前後方向に作用する車輪作用力FLij)を加算し、総和車輪作用力ΣFLijを算出して線形化手段20に入力する。
線形化手段20は、空気抵抗算出部30と、抵抗算出部40と、減算ユニット42、43とを含み、空気抵抗算出部30および抵抗算出部40は、非線形近似式(1)、(2)を用いて、車速vCoGから空気抵抗力FWおよび転がり抵抗力FRの近似値を算出し、減算ユニット42、43は、総和車輪作用力ΣFLijから空気抵抗力FWおよび転がり抵抗力FRを減算して総和力FSumを算出する。
これにより、状態空間モデル60への入力信号21を線形化して、状態空間モデル兼オブザーバ手段50において線形制御理論の手法を適用できるようにする。
状態空間モデル兼オブザーバ手段50においては、状態空間モデル60に基づいて、地上を走る車両に作用する前後の力FLijのつりあいや、車速vCoG、路面の傾斜χRoadが算出される。
すなわち、測定された車速vCoGと状態空間モデルでモデル化された車速と比較し、両者の速度差に基づいて路面の傾斜を推定する。
このとき、上述したように、線形状態空間オブザーバを有する線形モデルを利用するため、線形化手段20においては、車輪作用力FLijから空気抵抗力FWおよび転がり抵抗力FR(車速vCoGに対して非線形性を示す)を減算し、状態空間モデル兼オブザーバ手段50への入力信号21を線形化する。これにより、線形のシステム入力21が得られ、線形制御理論の方法による状態空間オブザーバを設計することができる。
すなわち、車速vCoGおよびセンサの検出信号(車輪作用力FLij)から必要な線形化情報(総和力FSum)を取得し、状態空間モデル兼オブザーバ手段50内の状態空間モデル60(車両モデル)およびオブザーバユニット70において、線形状態空間オブザーバを形成することにより、路面の傾斜χRoadを高い信頼性で判定することができる。
また路面の傾斜χRoadを正確に検出することは、路面状況についての変数情報を正確に提供することになり、たとえば最新のナビゲーションシステムの精度を向上させることができる。
たとえば、判定された傾斜情報11を使用することにより、GPSを搭載した車両に関して、他階層の道路への推移を正確に検出することができる。
さらに、図3に示すように、状態空間モデル兼オブザーバ手段50は、適切なオブザーバ行列Lを備えており、路面の傾斜(または、別の上り面や下り面)を適切に判定することができる。
この発明の実施の形態1に係る路面の傾斜判定システムを示すブロック図である。 この発明の実施の形態1が適用される傾斜路面上の車両に作用する力を示す説明図であり、上り坂を走行する際の車両に前後に作用する力のつりあいを示している。 図1内の状態空間モデル兼オブザーバ手段の機能構成例を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係る路面の傾斜判定システムにより実行される演算処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1 車速信号、2 車輪作用力信号、10 路面の傾斜判定システム、11 傾斜情報、20 線形化手段、21 総和力信号、30 空気抵抗算出部、31 空気抵抗力信号、40 転がり抵抗算出部、41 転がり抵抗力信号、42、43 減算ユニット、45 加算ユニット、46 総和車輪作用力信号、50 状態空間モデル兼オブザーバ手段、51 加算器、52 積分器、54 比較器、56 係数ブロックL、60 状態空間モデル、70 オブザーバユニット、FLij 車輪作用力、ΣFLij 総和車輪作用力、FW 空気抵抗力、FR 転がり抵抗力、FSum 総和力、L オブザーバ行列、vCoG 車速、χRoad 傾斜。

Claims (2)

  1. 線形化手段と、加算ユニットと、状態空間モデル兼オブザーバ手段と、を備え、車両が走行する路面の傾斜を判定するシステムであって、
    前記加算ユニットは、前記車両の各車輪に作用する前後方向の車輪作用力を加算して総和車輪作用力を算出し、
    前記線形化手段は、
    非線形近似式を用いて前記車両の速度から空気抵抗力を算出する空気抵抗算出部と、
    非線形近似式を用いて前記車両の速度から転がり抵抗力を算出する転がり抵抗算出部と、
    前記総和車輪作用力から前記空気抵抗力および前記転がり抵抗力を減算して線形化した総和力を算出する減算ユニットと、を備え、
    前記状態空間モデル兼オブザーバ手段は、
    前記総和力に対して線形制御理論の手法を適用するための状態空間モデルと、
    前記状態空間モデルを用いて前記総和力から算出された前記車両のモデル化された速度と、実際に測定された前記車両の速度との速度差に基づいて、前記路面の傾斜を観測するオブザーバユニットと、
    を備えたことを特徴とする路面の傾斜判定システム。
  2. 前記オブザーバユニットは、
    前記速度差を算出する比較器と、
    前記速度差が0になるようにオブザーバ行列を選択する係数ブロックと、
    前記車両の速度vCoG、前記路面の傾斜χRoad、前記車両の重量m、および重力加速度gをパラメータとして用い、前記総和力Fsumを係数ブロックBを介して変換した以下の式
    Figure 0004541839

    中のB*uに対応する値と、前記オブザーバ行列A*xとを加算する加算器と、
    前記加算器の出力信号を積分して前記モデル化された速度値および傾斜値を求める積分器と、を備え、
    前記速度差が十分に小さいときに、前記積分器から出力される傾斜値を前記路面の傾斜として出力することを特徴とする請求項1に記載の路面の傾斜判定システム。
JP2004322280A 2004-11-05 2004-11-05 路面の傾斜判定システム Expired - Fee Related JP4541839B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004322280A JP4541839B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 路面の傾斜判定システム
US11/052,288 US7680578B2 (en) 2004-11-05 2005-02-08 Vehicle gradient analyzing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004322280A JP4541839B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 路面の傾斜判定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006133076A JP2006133076A (ja) 2006-05-25
JP4541839B2 true JP4541839B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=36317383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004322280A Expired - Fee Related JP4541839B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 路面の傾斜判定システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7680578B2 (ja)
JP (1) JP4541839B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4541839B2 (ja) * 2004-11-05 2010-09-08 三菱電機株式会社 路面の傾斜判定システム
JP4556945B2 (ja) * 2006-12-07 2010-10-06 日産自動車株式会社 加速度検出装置および加速度センサのドリフト誤差補正方法ならびにそれを用いたニュートラル制御装置
US20090099886A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Caterpillar Inc. System and method for performance-based payload management
KR101371464B1 (ko) * 2012-09-06 2014-03-10 기아자동차주식회사 차속 자동 제어 시스템 및 방법
US9272621B2 (en) * 2014-04-24 2016-03-01 Cummins Inc. Systems and methods for vehicle speed management
KR101655594B1 (ko) * 2014-12-08 2016-09-22 현대자동차주식회사 자동차의 오토크루즈 속도 제어 장치 및 방법
US9953472B2 (en) * 2016-05-04 2018-04-24 General Electric Company System and method for determining grade errors of a route

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0989697A (ja) * 1995-09-19 1997-04-04 Nippon Denshi Kogyo Kk 車輪作用力測定装置用応力検知センサ
JP2000128007A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Toyota Motor Corp 車両の転舵制御方法および車両用障害物回避装置
JP2001047887A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712804B2 (ja) * 1986-06-03 1995-02-15 日産自動車株式会社 車両用定速走行装置
JPH06249655A (ja) 1993-03-01 1994-09-09 Mitsubishi Electric Corp 道路勾配判定方法および道路勾配判定装置
KR100207106B1 (ko) * 1994-04-06 1999-07-15 정몽규 자동차 주행도로의 기울기 측정장치 및 그 방법
DE4443522C2 (de) * 1994-12-07 1999-11-25 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Bestimmung der Fahrbahnneigung
DE19802630A1 (de) * 1998-01-24 1999-09-16 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Bestimmung der Masse eines Kraftfahrzeuges
US6249735B1 (en) * 1998-01-28 2001-06-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle state estimation method and vehicular auxiliary brake control apparatus using the method
JPH11351864A (ja) 1998-06-10 1999-12-24 Toyota Motor Corp 道路勾配推定装置
US6427108B1 (en) * 1998-07-17 2002-07-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for automatic vehicle transmission
JP2001336619A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Honda Motor Co Ltd 路面勾配検出装置
JP4076740B2 (ja) * 2001-06-22 2008-04-16 住友ゴム工業株式会社 路面勾配判定装置および方法、ならびに勾配判定のプログラム
SE519792C2 (sv) * 2001-08-17 2003-04-08 Volvo Lastvagnar Ab Metod för estimering av massan hos ett fordon vilket framförs på en väg med en varierande lutning samt metod för estimering av lutningen av den väg där ett fordon framförs
JP2004037255A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車両の質量推定方法および装置、ならびに該方法を用いる勾配推定方法および装置
US7021410B2 (en) * 2002-11-27 2006-04-04 Eaton Corporation Method and system for determining the torque required to launch a vehicle having a hybrid drive-train
US7072762B2 (en) * 2003-07-18 2006-07-04 Miyama, Inc. Evaluation system for vehicle operating conditions and evaluation method thereof
US7499787B2 (en) * 2004-10-07 2009-03-03 Ford Global Technologies, Llc Traction control system and method for a vehicle
JP4541839B2 (ja) * 2004-11-05 2010-09-08 三菱電機株式会社 路面の傾斜判定システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0989697A (ja) * 1995-09-19 1997-04-04 Nippon Denshi Kogyo Kk 車輪作用力測定装置用応力検知センサ
JP2000128007A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Toyota Motor Corp 車両の転舵制御方法および車両用障害物回避装置
JP2001047887A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006133076A (ja) 2006-05-25
US20060100767A1 (en) 2006-05-11
US7680578B2 (en) 2010-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Reina et al. Vehicle parameter estimation using a model-based estimator
Stephant et al. Virtual sensor: Application to vehicle sideslip angle and transversal forces
JP4724163B2 (ja) 車体速度推定装置
Villagra et al. A diagnosis-based approach for tire–road forces and maximum friction estimation
JP5029442B2 (ja) 車両姿勢角推定装置及びプログラム
CN112660112B (zh) 一种车辆侧倾状态及侧翻预测方法及系统
EP3177499B1 (en) A method for estimating variables affecting the vehicle dynamics and corresponding virtual sensor
US7680578B2 (en) Vehicle gradient analyzing apparatus
JP4926850B2 (ja) 車両の路面状態推定装置
KR20150134349A (ko) 차량 레퍼런스 속도를 결정하는 방법 및 이러한 방법을 갖는 차량 제어기
CN103279675A (zh) 轮胎-路面附着系数与轮胎侧偏角的估计方法
JP2013216278A (ja) 接地荷重推定装置
CN114750769A (zh) 一种车辆质量与道路坡度的联合估计方法及系统
JP5103629B2 (ja) 車両動作測定装置および、車両非正常動作防止装置
CN113771857B (zh) 一种用于车辆控制的纵向车速估计方法和系统
JP6939759B2 (ja) 車両状態推定装置
KR20180096235A (ko) 차량용 도로 상태 추정 시스템 및 그 방법
JP5091047B2 (ja) 車両姿勢角推定装置及びセンサドリフト推定装置
JP5494047B2 (ja) 車体振動の評価を行うシャシーダイナモメータシステムおよび車体振動の評価方法
JP2014108728A (ja) 車体横滑り角推定装置
JP2020097316A (ja) 車体姿勢角推定装置
KR102403159B1 (ko) 차량의 횡방향 최대마찰계수 추정방법
Massel et al. Investigation of different techniques for determining the road uphill gradient and the pitch angle of vehicles
CN115959143A (zh) 确定车辆的有效载荷质量的方法
EP4029745A1 (en) Device and method for real-time estimation of available adherence

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4541839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees