JP4538575B2 - 岩ズリとゴミ溶融スラグの混合による人工石 - Google Patents

岩ズリとゴミ溶融スラグの混合による人工石 Download PDF

Info

Publication number
JP4538575B2
JP4538575B2 JP2009022127A JP2009022127A JP4538575B2 JP 4538575 B2 JP4538575 B2 JP 4538575B2 JP 2009022127 A JP2009022127 A JP 2009022127A JP 2009022127 A JP2009022127 A JP 2009022127A JP 4538575 B2 JP4538575 B2 JP 4538575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten slag
artificial stone
weight
waste molten
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009022127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010180064A (ja
Inventor
雅己 対馬
秀雄 佐藤
裕 米谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute of National Colleges of Technologies Japan
Original Assignee
Institute of National Colleges of Technologies Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute of National Colleges of Technologies Japan filed Critical Institute of National Colleges of Technologies Japan
Priority to JP2009022127A priority Critical patent/JP4538575B2/ja
Publication of JP2010180064A publication Critical patent/JP2010180064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4538575B2 publication Critical patent/JP4538575B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Description

本発明は、岩石の採掘によって生じる岩石のダスト、すなわち未利用資源の岩ズリと循環型資源を推進するため、都市ゴミの溶融施設から排出される溶融物を粉砕したゴミ溶融スラグを利用した、岩ズリとゴミ溶融スラグの混合による人工石に関する。
秋田県男鹿市の岩石は、採掘に伴って、岩石のダスト、いわゆる岩ズリ(粒径5mm以下)が副産物として産出される。しかもこの岩ズリは、ポーラスで吸水膨張性も高いため、土木・建築資材の用途には皆無の状態である。岩ズリは岩石の採掘によって生じるため、年間かなりの量が堆積されているのが現状である。しかしながら、秋田県の地場産業を活性化するためには、豊富な岩石の採掘に伴って生じる岩ズリの有効利用を検討することが是非とも必要である。
また、ゴミ溶融スラグは、秋田市の一般家庭ゴミや事業所のゴミを1800℃〜1900℃の高温で溶融し、再資源化したもので、年間約13,700〜15,260t排出されるが、このうち資源として再利用される量は、主にコンクリートの二次製品など、年間1,000t程度であり、他の用途として用いられることはほぼ皆無の状態である。
従来、都市ゴミの溶融施設から排出される溶融物を粉砕したゴミ溶融スラグを利用した、微粉砕したゴミ溶融スラグと消石灰の混合による路盤改良材が知られている(特許文献1を参照)。この公知技術では、都市ゴミの溶融施設から排出される溶融物を急冷凝固した後、微粉砕した粒径425〜10μmの範囲のゴミ溶融スラグ50重量%と土材料50重量%とからなる混合土に消石灰5〜15重量%添加した路盤改良材である。
その他に、焼却灰を主原料として用い,これに添加剤として消石灰を投入した後,灰溶融炉で焼却灰を燃焼して溶融スラグ化し,これが結晶化して砕石としての製造方法(特許文献2を参照)やCaO分含有廃材および/または鉄鋼製造プロセスで発生するスラグを主原料として炭酸反応により塊状の人工石材を製造する方法(特許文献3を参照)さらに製造コストを押し上げることなく,安定的に高炉スラグ硫黄成分を除去し,所望の着色を得ることができる着色岩石の製造方法が知られている(特許文献4を参照)。
一般にコンクリートに使用される粗骨材の品質は、吸水率が大きいほど骨材自身の膨張が生じ、結果としてコンクリートの劣化が問題となる。
特許第3936992号公報 特開2000−302496号公報 特開2000−203903号公報 特開平6−329452号公報
本発明は、岩石の採掘によって生じる岩石のダスト、すなわち粉砕した岩ズリと都市ゴミの溶融施設から排出される溶融物を粉砕したゴミ溶融スラグを利用した、岩ズリとゴミ溶融スラグの混合によって、硬質で吸水率の小さい人工石を提供することを目的とする。
本発明の岩ズリとゴミ溶融スラグの混合による人工石の製造方法は、岩ズリとゴミ溶融スラグをそれぞれ微粉砕し、これらにセメントを安定材として添加し、一定の水量のもとで練り混ぜ、この混練材料を球状成形型加圧装置に入れて球状にし、一定期間養生後、焼成して人工石とするものである。
本発明の岩ズリとゴミ溶融スラグの混合による人工石は、微粉砕した粒径250μm以下の岩ズリ25重量%と微粉砕した粒径250μm以下のゴミ溶融スラグとからなる混合材料に、セメント2〜5重量%の範囲で添加し、一定の水量のもとで練り混ぜ、この混練材料を球状成形型加圧装置により球状に成形し、一定期間養生後、焼成したものである。
本発明の岩ズリとゴミ溶融スラグの混合による人工石は、前記球状成形型加圧装置により粒径30mm程度の球状にしたものである。
本発明の岩ズリとゴミ溶融スラグを所定の配合割合に対して、セメント2〜5重量%の範囲で添加して焼成した人工石(粒径30mm程度)は、通常の石材と比べての密度が小さく、吸水率も小さいため、十分製品化が期待できる。
とりわけ,岩ズリ25重量%,ゴミ溶融スラグ75重量%の配合割合で,セメント2〜5重量%添加で焼成した人工石は、スラグの含有量割合が多いため、全体が緻密に再結晶化し、かつ硬度に富むため、今後製品化・事業展開が可能である。
本発明の球状成形型加圧装置の概略正面図である。 本発明の球状成形型加圧装置の概略右側面図である。
以下に、本発明の岩ズリとゴミ溶融スラグの混合による人工石の製造工程を説明する。
岩ズリおよびゴミ溶融スラグをそれぞれ粒径250μm以下に微粉砕する。
微粉砕した岩ズリとゴミ溶融スラグを75重量%:25重量%、50重量%:50重量%、25重量%:75重量%の3種類の配合割合で混合し、これらの配合割合の混合物に対して2〜5重量%のセメントを安定材として混合する。
これらを一定の水量のもとで練り混ぜ、この混練した材料を球状成形型加圧装置により所定の球状に成形し、一定期間(28日)養生後、高温1115〜1160℃で5〜180分間焼成する。
これにより、30mm程度の球状の人工石が作製される。この人工石は全体が緻密に再結晶化し、かつ硬度に富むものである。
この発明では一般の土木・建築材料としての粗骨材を主眼としている。
Figure 0004538575
図1、図2に本発明の球状成形型加圧装置の概略図を示す。
本発明の球状成形型加圧装置は、空気圧等の流体により作動されるシリンダー1と、該シリンダー1の作動により往復動されるピストンロッド2と、該ピストンロッド2の先端に固定された加圧板3と、該加圧板3により内部の混練材料Mがペレット状に押出成形される成形容器4と、該成形容器4から押し出されたペレット状の混練材料Sを移送するU字状断面の傾斜シュート5と、該傾斜シュート5の先端に上下に配置されたU溝成形主ローラ6及びU溝成形従ローラ7から構成される。
なお、8は機台、9は傾斜調節台、10は空気吹き出し口、Mは混練材料、Sはペレット状混練材料である。
次に、本発明の球状成形型加圧装置の操作動作を添付図面に基づいて以下に説明する。
微粉砕した岩ズリとゴミ溶融スラグを75重量%:25重量%、50重量%:50重量%、25重量%:75重量%の配合割合で混合し、この配合割合の混合物に対して2〜5重量%のセメントを安定材として混合し、これらを一定の水量のもとで練り混ぜ、この混練材料Mを成形容器4に充填する。
シリンダー1を作動させてピストンロッド2を伸長させて加圧板3により前記混練材料Mを押し出して前記成形容器4の下部からペレット状に混練材料Sを傾斜シュート5へ供給する。
前記ペレット状混練材料Sは前記傾斜シュート5を空気吹き出し口10からのエアーにより転動落下し、上下に配置されたU溝成形主ローラ6及びU溝成形従ローラ7間に至り、前記U溝成形主ローラ6及びU溝成形従ローラ7間に挟まれて加圧され粒径30mmの球状に成形される。
岩ズリ
使用した岩ズリは秋田県男鹿市寒風山の採石場で採取したものでその物理的性質および化学成分を表2、表3に示す。
Figure 0004538575
Figure 0004538575
ゴミ溶融スラグ
使用したスラグは秋田市総合環境センターの溶融施設からの排出されたゴミ溶融
スラグであり、物理的性質および化学成分を表4、表5に示す。またスラグ単体による溶出量試験と含有量試験の結果は、いずれも土壌環境基準を満たしている。
Figure 0004538575
Figure 0004538575
ゴミ溶融スラグの潜在水硬性
二酸化珪素(SiO)が多量に含有し、かつガラス質90%以上含有しており、水またはアルカリ水溶液で反応して水硬性を発揮する。微粉砕によって比表面積が増大、より潜在水硬性が増加する。
人工石の作製
1.人工石の材料
・岩ズリを250μmに微粉砕
・ゴミ溶融スラグを250μmに微粉砕
2.実験条件
1)微粉砕した岩ズリとゴミ溶融スラグの配合
・岩ズリ75重量%、ゴミ溶融スラグ25重量%(乾燥重量比)
・岩ズリ50重量%、ゴミ溶融スラグ50重量%(乾燥重量比)
・岩ズリ25重量%、ゴミ溶融スラグ75重量%(乾燥重量比)
2)上記1)の3種類の配合条件下でのセメントの配合割合
・2%、5%の2種類
3.上記2)条件で作製した混合材料の焼成温度と焼成時間
・岩ズリ75重量%、ゴミ溶融スラグ25重量%は、1115〜1145℃で120〜180分
・岩ズリ50重量%、ゴミ溶融スラグ50重量%は、1120〜1145℃で40〜100分
・岩ズリ25重量%、ゴミ溶融スラグ75重量%は、1135〜1160℃で5〜25分
4.電気炉の燃焼の温度段階と燃焼時間
ステップ1:300℃まで2時間燃焼
ステップ2:300℃〜600℃まで2時間
ステップ3:600℃〜900℃まで2時間
ステップ4:900℃〜上記の配合割合による焼成温度まで2時間
ステップ5:ステップ4の焼成温度℃到達後の燃焼時間は、上記の配合割合に依存する。
Figure 0004538575
セメント2〜5%の範囲で添加して焼成した人工石(粒径30mm程度)は、通常の石材と比べての密度が小さく、吸水率も小さいため、十分製品化が期待できる。
とりわけ、岩ズリ25重量%とゴミ溶融スラグ75重量%の配合割合で、セメント2〜5重量%の添加で焼成した人工石は、スラグの含有量割合が多いため、全体が緻密に再結晶化し、かつ硬度に富むため、今後製品化・事業展開が可能である。
1 シリンダー
2 ピストンロッド
3 加圧板
4 成形容器
5 傾斜シュート
6 U溝成形主ローラ
7 U溝成形従ローラ
8 機台
9 傾斜調節台
10 空気吹き出し口

Claims (2)

  1. 岩ズリとゴミ溶融スラグを微粉砕し、これらにセメントを安定材として添加し、一定の水量のもとで練り混ぜ、この混練材料を球状成形型加圧装置に入れて球状にし、一定期間養生後、焼成して人工石とすることを特徴とする岩ズリとゴミ溶融スラグの混合による人工石の製造方法。
  2. 微粉砕した岩ズリと微粉砕したゴミ溶融スラグからなる混合材料に、セメント2〜5重量%の範囲で添加し、一定の水量のもとで練り混ぜ、この混練材料を球状成形型加圧装置により球状に成形し、一定期間養生後、焼成したことを特徴とする岩ズリとゴミ溶融スラグの混合による人工石。
JP2009022127A 2009-02-03 2009-02-03 岩ズリとゴミ溶融スラグの混合による人工石 Expired - Fee Related JP4538575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009022127A JP4538575B2 (ja) 2009-02-03 2009-02-03 岩ズリとゴミ溶融スラグの混合による人工石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009022127A JP4538575B2 (ja) 2009-02-03 2009-02-03 岩ズリとゴミ溶融スラグの混合による人工石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010180064A JP2010180064A (ja) 2010-08-19
JP4538575B2 true JP4538575B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=42761895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009022127A Expired - Fee Related JP4538575B2 (ja) 2009-02-03 2009-02-03 岩ズリとゴミ溶融スラグの混合による人工石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4538575B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112851208A (zh) * 2021-01-13 2021-05-28 山西大学 一种固废基无机人造石及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5537719B1 (ja) * 2013-09-02 2014-07-02 秀樹 中込 流動性ポーラスコンクリート

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035727A (ja) * 2000-07-25 2002-02-05 Watanabe Erina 人工骨材の製造方法
JP2017223841A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 株式会社リコー トナー強制消費方法及び画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723240B2 (ja) * 1988-11-16 1995-03-15 秩父セメント株式会社 砕砂製造過程にて発生する微粉末の利用方法
JPH04193749A (ja) * 1990-11-26 1992-07-13 Mitsubishi Materials Corp 砕石スラッジ造粒物の製造方法
JPH07237949A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Chichibu Onoda Cement Corp 砕石スラッジの改質による骨材化方法
JPH08229593A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Chuo Saiseki Kk スラッジ処理方法、スラッジ処理装置および骨材製造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035727A (ja) * 2000-07-25 2002-02-05 Watanabe Erina 人工骨材の製造方法
JP2017223841A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 株式会社リコー トナー強制消費方法及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112851208A (zh) * 2021-01-13 2021-05-28 山西大学 一种固废基无机人造石及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010180064A (ja) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100545124C (zh) 一种建筑垃圾及工业固体废弃物回收利用技术方法
JP4962915B2 (ja) 保水性ブロックの製造方法
KR101137717B1 (ko) 석분을 포함하는 상온 강도발현 콘크리트 조성물 제조방법
US20220033307A1 (en) Sintered geopolymer compositions and articles
CN101857411B (zh) 一种用高含土建筑垃圾制备免烧砖的方法
CN101439963A (zh) 陶粒及其生产方法
US8171751B1 (en) Foamed glass composite material and a method of producing same
CN104086131B (zh) 将建筑垃圾与石灰石粉复合制得的道路铺筑材料及其制备方法
CN104876519B (zh) 一种铅锌尾矿和再生混凝土骨料制备蒸压灰砂砖方法
Bahoria et al. Comprehensive literature review on use of waste product in concrete
JP2011001234A (ja) 鉄鋼スラグ路盤材の製造方法及び鉄鋼スラグ路盤材
CN101830682B (zh) 一种利用建筑垃圾和磷石膏制备的抹灰砂浆
KR20120113476A (ko) 친환경 저발열 혼합시멘트 조성물과, 이를 이용한 친환경 저발열 콘크리트 및 이의 제조방법
JP3188200B2 (ja) 人工軽量骨材の製造方法
JP2014094874A (ja) 焼成物
Martins et al. Influence of a LAS-based modifying admixture on cement-based composites containing steel slag powder
CN104844137A (zh) 利用煅烧煤矸石和电石渣生产蒸压砖的方法
JP4538575B2 (ja) 岩ズリとゴミ溶融スラグの混合による人工石
JP2011132111A (ja) 水硬性組成物
CN104671720B (zh) 使用建筑垃圾和煤矸石制造的道路填筑材料及其制备方法
CN1332905C (zh) 一种利用废混凝土生产蒸压硅酸盐制品的方法
JP2010180094A (ja) 保水性ブロックの製造方法
JP2019014617A (ja) ジオポリマー組成物及びジオポリマー硬化体
JP2014051422A (ja) コンクリートの製造方法
CN104773977B (zh) 一种用渣土复合煤矸石粉的道路铺筑材料及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees