JP4537236B2 - 電子部品収容用トレー - Google Patents

電子部品収容用トレー Download PDF

Info

Publication number
JP4537236B2
JP4537236B2 JP2005080676A JP2005080676A JP4537236B2 JP 4537236 B2 JP4537236 B2 JP 4537236B2 JP 2005080676 A JP2005080676 A JP 2005080676A JP 2005080676 A JP2005080676 A JP 2005080676A JP 4537236 B2 JP4537236 B2 JP 4537236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
main body
tray
terminal plate
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005080676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006261614A (ja
Inventor
将太 青木
隆生 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Maxell Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Energy Ltd filed Critical Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority to JP2005080676A priority Critical patent/JP4537236B2/ja
Publication of JP2006261614A publication Critical patent/JP2006261614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4537236B2 publication Critical patent/JP4537236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、端子板を備えたコイン形電池等の電子部品を収容する電子部品収容用トレーに関する。
端子板を備えた電子部品としては、特許文献1に示すように、基板のパターンへはんだ付けするコイン形電池が知られており、これら端子板付きのコイン形電池を縦横に整列させて収容するトレーが知られている。かかるトレーに収容した電子部品の使い方としては、例えば特許文献2に示すように、基板組立ラインに配した所定のラックに前記トレーをセットしておき、ロボットのチャックハンドでトレー内の各電池等の電子部品を順次掴んで、基板の所定位置に運んで自動装着することになる。
特開2001−319632号公報(図6−7) 特開平6−247512号公報(図1)
前記電池等の電子部品の端子板は、基板のパターンの所定位置にはんだ付されるために、基板上へ装着したときの前記端子板の向きが重要になる。これに対して、特許文献1のトレーでは、電池等の電子部品が周方向にある程度は自由に回転できるようになっており、少し回転して位置ずれした電子部品をそのまま掴んで基板上へ装着してしまうと、電子部品の端子板がパターンの所定の位置からずれて、前記端子板が基板上に適正にはんだ付されないおそれがある。
この対策としては、ロボットのチャックハンドでトレーから取り出した電子部品を、冶具に載せて電子部品の端子板の向きを修正したのち、基板に装着することが考えられる。この場合、電子部品の端子板の向きを修正する分だけ電子部品の装着に要する時間が長くなって、生産効率の低下を招いてしまう。
そこで本発明の目的は、トレーから取り出した電子部品の端子板の向きを修正しなくても、その電子部品を基板などの所定位置に適正に装着できる電子部品収容用トレーを提供することにある。
本発明が対象とする電子部品収容用トレー19は、図1に示すごとく、電子部品本体と、該本体から延びる一対の端子板6・9とを有する電子部品を収容する。本発明は、コイン形電池等の電子部品の本体の底面壁5が着座する台座面22と、該台座面22より上側へ延びて本体の外周面に当接することで本体の前記台座面22の面方向へのずれ動きを規制する規制面23と、一対の端子板6・9の一方が嵌合する位置決め部25と、一対の端子板6・9の他方が遊びを持った状態で嵌め込まれる遊嵌部26とを有し、位置決め部25の内面が一方の端子板9の幅方向の側面に当接することで、該一方の端子板9の本体のずれ動きが規制されるものであり、さらに電子部品が、本体の底面壁5より下側に、該本体から延びる一対の端子板6・9を有するものであり、位置決め部25が、台座面22に窪み形成されて、一対の端子板6・9の一方が嵌合するものであることを特徴とする。位置決め部25に嵌合する端子板は、正極端子板6の場合と、負極端子板9の場合とがある。
更に詳しくは、前記規制面23は、前記電子部品の外周面に当接することで、台座面22の面方向への電子部品のずれ動きを規制するために、円筒形の電子部品の外周面の周方向においてほぼ等間隔に4箇所に分かれて設けられ、挿入される電子部品の前側左右斜め位置と、後ろ側左右斜め位置とにそれぞれ二つずつ配され、前側の二つの規制面23・23と、後ろ側の二つの規制面23・23との間に、ロボットのチャックハンドの爪31などが左右から進入することを許容するように、所定幅の隙間が設けられている。
本発明によれば、トレー19内での電子部品の端子板9のずれ動きが規制されるので、トレー19に対する端子板9の向きが一定になる。例えば、ロボットのチャックハンドの爪31でトレー19内の電子部品を掴んで基板の所定位置に運んだときには、前記端子板9を基板の所定位置に正確に装着することができる。したがって、トレー19から取り出した電子部品を冶具などに一端載せて電子部品の端子板の向きを修正したのちに基板に装着する場合に比べて、電子部品の装着に要する時間を短くでき、生産効率の低下を防止できる。また、電子部品をガタなく位置決めできることで、このトレー19に電子部品を入れたまま運搬するときに、運搬時の振動等から電子部品を保護することができる。
図面は、本発明が対象とする電子部品収容用トレーおよびそのトレーに収容される端子板付き電子部品の代表例として、コイン形電池を例示している。当該コイン形電池1は、図2に示すように、前記収容用トレー19において縦横に並べて形成された各収容部20にそれぞれ収容されることで、トレー19内で正負の端子板6・9が同一方向に向いている。各電池1は、その電池本体として、発電要素を内部に収容する正極缶2と、ポリアミド系樹脂などからなるガスケットと共に正極缶2の開口内縁にかしめ固定されて正極缶2の開口上端部を密封する負極缶3とを有し、全体が扁平なコイン形状に形成される。前記電池1は、外径寸法を24.8mm、厚さ寸法を5mmとした。電池1の外周面部は、ポリ塩化ビニル樹脂などのフィルムで被覆される。
前記発電要素は、正極活物質としての酸化銀などを含む正極材と、負極活物質としての亜鉛などを含む負極材と、両者間に介装されるセロハンなどからなるセパレータとを含み、電池1内には、水酸化カリウム水溶液などからなる電解液が充填される。正極缶2は、鉄やステンレス鋼などの鉄合金の表面にニッケルメッキして形成してある。負極缶3は、銅−鋼−ニッケルの3層のクラッド材などからなる。
電池本体外面には、帯板状の前記正負の端子板6・9が取り付けられる。つまり、正極缶2の底面壁5の下面には、ステンレス鋼製の正極端子板6を溶接してあり、負極缶3の上面壁7の上面には、ステンレス鋼製の負極端子板9を溶接してある。正極端子板6および負極端子板9は、厚さ寸法を0.2mm、幅寸法を4mmにそれぞれ設定した。
正極端子板6および負極端子板9は、前記底面壁5より下側で電池1の前方へ延びている。つまり、正極端子板6は、正極缶2の底面壁5に溶接固定される固定部10と、該固定部10の前端で斜め下向きに折り曲げた折曲部11と、該折曲部11の下端で折り曲げて電池1の前方へ延ばしたはんだ接合部12とを含む。負極端子板9は、負極缶3の上面壁7に溶接固定される固定部15と、該固定部15の前端で斜め下向きに折り曲げたのちに電池1の外周面に沿うよう下方へ折り曲げた折曲部16と、該折曲部16の下端で折り曲げて電池1の前方へ延ばしたはんだ接合部17とを含む。なお、端子板6・9のはんだ接合部12・17の位置する側を電池1の前側と定義する。
正極端子板6と負極端子板9とは、平面視で平行に配されて左右一対となっており、正極端子板6のはんだ接合部12の下面と、負極端子板9のはんだ接合部17の下面とが同一面上に並ぶよう形成される。負極端子板9の固定部15の中心線は負極缶3の上面壁7の中心点を通り、正極端子板6の固定部10の中心線は正極缶2の底面壁5の中心点より4mmだけ横側に離れた位置に配される。このとき、端子板6・9は打ち抜きで作成されているので、打ち抜きによる交差は±0.1mm程度に抑えられているが、正負の端子板6・9のお互いの位置は、溶接時のバラツキにより、交差±0.5mm程度に設定せざるを得ない。
前記トレー19は、厚さ寸法が0.7mmのポリスチレン樹脂(PS)からなる。前記各収容部20は、図1と図4とに示すように、トレー19の下面21より所定寸法だけ上側に位置していて電池1の本体の底面壁5が着座する台座面22と、該台座面22より上側へ延びて電池1の本体の外周面に当接する規制面23と、図1と図3とに示すように、台座面22に窪み形成されて負極端子板9のはんだ接合部17が嵌合する位置決め部25と、前記台座面22に窪み形成されて正極端子板6のはんだ接合部12が遊びを持った状態で嵌め込まれる遊嵌部26とを有する。
位置決め部25の幅寸法L1は、図1と図3とに示すように、負極端子板9のはんだ接合部17の左右幅寸法L2よりも僅かに大きいだけである(0.8mm程度)。そして、位置決め部25の内面が負極端子板9のはんだ接合部25の左右幅方向の側面に当接して、負極端子板9の電池1の周方向への回転による負極端子板9のずれ動きを規制する。すなわち、トレー19内での電池1の端子板6・9の向きが固定される(図1の向き)。
遊嵌部26の幅寸法は、正極端子板6のはんだ接合部12の左右幅寸法よりもある程度大きくなっていて(2.3mm程度)、前述の通り、正負の端子板6・9のお互い溶接時のバラツキにより、電池1への正極端子板6の位置のバラツキがあっても、正極端子板6のはんだ接合部12が遊嵌部26に確実に嵌まり込むようにしてある。なお、負極端子板9のはんだ接合部17は、図1に示すように、電池1の前後方向に遊びをもって位置決め部25に嵌め込まれており、正極端子板6のはんだ接合部12は、その前後方向にも遊びをもって遊嵌部26に嵌め込まれている。この正極端子板6のはんだ接合部12の前後方向の遊びはなくても良い。
規制面23は、前述のように電池1の外周面に当接することで、台座面22の面方向への電池1のずれ動きを規制する。各収容部20での規制面23は、円筒型の電池1の外周面の周方向においてほぼ等間隔に4箇所に分かれて設けられている。つまり、規制面23は、電池1の前側左右斜め位置と、後ろ側左右斜め位置とにそれぞれ二つずつ配されており、前側の二つの規制面23・23と、後ろ側の二つの規制面23・23との間に、ロボットのチャックハンドの爪31などが左右から進入し、電池1を掴むことを許容するように、所定幅の隙間が設けられている。各規制面23は、円筒型電子部品の電池1の外周面の曲率に合わせて湾曲している。
また、各規制面23は、図4に示すように上下方向にテーパー状に形成されており、電池1をトレー19に収容するために、電池1をトレー19の上方から収容部20へ入れ込む際には、電池1の外周面が規制面23に当接して、電池1が台座面22の所定位置に案内されて着座する。
各収容部20は、正極缶2の底面壁5の下面の中心部に対面して円形の凹部27を設けてある。凹部27の底壁の下面は、トレー19の下面21と同一面上になっている。この凹部27を挟んで、位置決め部25および遊嵌部26の反対側にほぼ四角形状の凹部29を設けてある。この凹部29は収容する電池1の端子取り付け位置により遊嵌部26と同様の趣旨で用いられる。なお、トレー19の周縁部には、図5に示す周壁30を形成してある。
そして、トレー19は、各収容部20に電池1がそれぞれ収容されたのちに、組み立て工場に運搬され、基板組立ラインに設置される。次いで、トレー19の各収容部20内の電池1が、ロボットのチャックハンドの爪31で左右から掴んで(図2参照)、基板の所定位置に運ばれて載置される。この後、負極端子板9のはんだ接合部25および正極端子板6のはんだ接合部12が、基板にはんだ付される。
なお、トレー19内の各電池は、ロボットなどによって吸着して取り出すなど、各種の方法で取り出すことができる。隣り合う収容部20の規制面23・23は、図1と図5とに示すように、立壁32の裏表に形成される。
以上の実施例においては、電子部品としてコイン形電池を例に説明したが、当該電子部品は電池に限られることはなく、電子部品本体の底面壁をトレーの台座面に着座させ、一方の端子板が嵌合することで端子板のずれの動きを規制する位置決め部で本体の位置決めをする形で使用できるものであれば、コンデンサーなども含むどんな電子部品でも良いことはいうまでもない。なお、当該電子部品の本体がコイン形等の円形であれば、トレーの位置決め部を回転防止に使えるのでより効果的である。
本発明に係る電子部品収容用トレーを拡大した平面図である。 トレーの全体を示す平面図である。 図1のA−A線断面図である。 トレーの収容部の縦断側面図である。 トレーの一部を示す斜視図である。
符号の説明
1 コイン形電池
2 正極缶
3 負極缶
5 底面壁
6 正極端子板
7 上面壁
9 負極端子板
12 はんだ接合部
17 はんだ接合部
22 台座面
23 規制面
25 位置決め部
26 遊嵌部

Claims (1)

  1. 電子部品本体と、該本体から延びる一対の端子板とを有する電子部品を収容するトレーにおいて、
    前記本体の底面壁が着座する台座面と、該台座面より上側へ延びて前記本体の外周面に当接することで前記本体の前記台座面の面方向へのずれ動きを規制する規制面と、前記一対の端子板の一方が嵌合する位置決め部と、前記一対の端子板の他方が遊びを持った状態で嵌め込まれる遊嵌部とを有しており、
    前記位置決め部の内面が前記一方の端子板の幅方向の側面に当接することで、該一方の端子板の前記本体のずれ動きが規制されるものであり、
    前記電子部品は、前記本体の底面壁より下側に、該本体から延びる一対の端子板を有するものであり、
    前記位置決め部が、前記台座面に窪み形成されて、前記一対の端子板の一方が嵌合するものであることを特徴とする電子部品収容用トレー
JP2005080676A 2005-03-18 2005-03-18 電子部品収容用トレー Active JP4537236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080676A JP4537236B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 電子部品収容用トレー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080676A JP4537236B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 電子部品収容用トレー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006261614A JP2006261614A (ja) 2006-09-28
JP4537236B2 true JP4537236B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=37100464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005080676A Active JP4537236B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 電子部品収容用トレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4537236B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190066168A (ko) * 2017-12-05 2019-06-13 엘지이노텍 주식회사 적재 트레이 및 적재 트레이 모듈

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220241A (ja) * 1985-07-18 1987-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池収納トレ−
JPH03106610U (ja) * 1990-02-19 1991-11-05
JPH06312777A (ja) * 1993-04-27 1994-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電解コンデンサの包装装置
JPH07300186A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Nippon Chemicon Corp 電解コンデンサ搬送用トレー
JP2001319632A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Nec Saitama Ltd コイン形電池収納用トレー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220241A (ja) * 1985-07-18 1987-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池収納トレ−
JPH03106610U (ja) * 1990-02-19 1991-11-05
JPH06312777A (ja) * 1993-04-27 1994-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電解コンデンサの包装装置
JPH07300186A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Nippon Chemicon Corp 電解コンデンサ搬送用トレー
JP2001319632A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Nec Saitama Ltd コイン形電池収納用トレー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190066168A (ko) * 2017-12-05 2019-06-13 엘지이노텍 주식회사 적재 트레이 및 적재 트레이 모듈
KR102464332B1 (ko) * 2017-12-05 2022-11-07 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 적재 트레이 및 적재 트레이 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006261614A (ja) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100902691B1 (ko) 배터리 팩
JP2008305603A (ja) 回路基板用雄電気コネクタ及び電気コネクタ組立体
JP5009030B2 (ja) 組電池、単電池及び電池パック
JP2019012597A (ja) コネクタ端子アセンブリ
US9685747B2 (en) Electrical connector and method for manufacturing the same
JP4537236B2 (ja) 電子部品収容用トレー
CN101388577A (zh) 振动电机的基板安装结构
JP6287496B2 (ja) 鉛蓄電池及びこれに設けられた着脱部材
JP7235231B2 (ja) 銅箔用収納装置
JP7094087B2 (ja) 電池装置
JP4622502B2 (ja) バッテリー
JP2016081795A (ja) 蓄電ユニット
JP6565585B2 (ja) 電池パック
JP6977484B2 (ja) 蓄電装置
JP6627264B2 (ja) セルホルダ、電池モジュール、電池モジュールの製造方法
KR100408804B1 (ko) 전지홀더
CN210247199U (zh) 过锡炉治具
JPH0537414Y2 (ja)
JP2007335289A (ja) 電池パック
JP6383816B2 (ja) パイプ抱持バンド取付具
JP4518707B2 (ja) キャリアテープ
US11171436B1 (en) Battery connector
JP7024704B2 (ja) 電子モジュール
JPH0532935Y2 (ja)
WO2020241240A1 (ja) 端子付きフレキシブルプリント基板、車両用の配線モジュール、および蓄電モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4537236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250