JP4536560B2 - ポール灯 - Google Patents

ポール灯 Download PDF

Info

Publication number
JP4536560B2
JP4536560B2 JP2005079056A JP2005079056A JP4536560B2 JP 4536560 B2 JP4536560 B2 JP 4536560B2 JP 2005079056 A JP2005079056 A JP 2005079056A JP 2005079056 A JP2005079056 A JP 2005079056A JP 4536560 B2 JP4536560 B2 JP 4536560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
lighting fixture
lifting platform
pair
luminaire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005079056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006261016A (ja
Inventor
信一 渡部
裕信 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKA SHARYO KOGYO CO., LTD.
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
OSAKA SHARYO KOGYO CO., LTD.
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKA SHARYO KOGYO CO., LTD., Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical OSAKA SHARYO KOGYO CO., LTD.
Priority to JP2005079056A priority Critical patent/JP4536560B2/ja
Publication of JP2006261016A publication Critical patent/JP2006261016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536560B2 publication Critical patent/JP4536560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

この発明は、ポールに照明器具を昇降自在に設けたポール灯に関するものである。
従来のポール灯は図11に示すようにポール51より道路52側に進出するように照明器具50が取付けられ、ランプ交換の際は昇降機により照明器具50がその位置で昇降動作を行うものであった。
別の従来例(例えば特許文献1参照)は、電球等をポールから分離できるケースに収納し、ランプ交換の際、ケースをワイヤ等で昇降するものであった。
これらの従来例によれば、ランプ交換を高所作業車等を用いて実施する必要がない。
特開2004−6195
しかし、照明器具50等が道路52側にあるため、ランプ交換で照明器具50等を下降する時、大型車で4m付近、普通車で2m付近で照明器具50が車53に当たる。このため、車53に照明器具50を当てないために必ず道路52を通行止めにしないと作業ができない。またランプ交換作業は必ず道路52で行うため、通行止め中は安全確保のため前後に安全確認作業者が必要である。
したがって、この発明の目的は、交通規制をかけなくても簡単にランプ交換することができるポール灯を提供することである。
この発明のポール灯は、ポールと、このポールに昇降自在で回動自在に設けられた照明器具と、前記照明器具を昇降させる昇降装置と、前記照明器具の上昇位置で前記照明器具を路面上に進出させ下降位置で前記路面上から後退するように前記照明器具を回動させる回動手段とを備え、
前記回動手段は、前記照明器具の昇降に伴って前記照明器具を回動させるガイドを有し、前記ガイドは前記ポールの周面の高さ方向に形成されかつ互いに反対側に位置する一対の突条であり、各突条の上端部に対して下端部が約90度回転した位置となるように螺旋状に形成され、
前記照明器具は前記ポールに外嵌する輪状の昇降架台を有し、前記昇降架台より水平方向の互いに反対向きに一対の灯具を突設し、前記昇降架台の内側で前記一対の灯具の取付位置にワイヤ固定部を設け、前記一対の灯具の並び方向と直交する方向の前記昇降架台の内側に前記突条の両面を転動する一対のガイドローラを有し、さらに前記昇降架台の内側に前記ポールの周面に摺接する振れ防止部材を有し、
前記振れ防止部材は、前記昇降架台の内側で前記ワイヤ固定部と前記ガイドローラとの間の位置に支持体を介して設けられ前記昇降架台が傾くときに前記ポールに当接して緩衝するものであり、
前記照明器具が前記路面上に進出するときの高さを前記路面上の車輌を避けた高さとしたものである。
上記構成において、前記照明器具は前記一対のガイドローラの上側または下側に別のガイドローラを設けている。
上記構成において、前記別のガイドローラは前記突条の各々の片側であって、前記ポールの周方向の一方向に向いた側に配置している。
上記構成において、前記照明器具の前記下降位置は人が前記照明器具を触れることができない高さである。
上記構成において、前記照明器具の前記上昇位置に対応して前記ポールに回転止め用の被嵌合部付き基台部を設け、前記照明器具の前記上昇位置で前記被嵌合部に嵌合する嵌合部を前記照明器具に設けている。
この発明のポール灯によれば、ランプ交換等のメンテナンス時に照明器具を上昇位置から下降位置まで下ろしても道路から後退した位置に回動し、また照明器具を路面へ進出するときの高さを車輛を避けた高さとしたため、照明器具が車に当たることがないので、交通規制をかけなくても簡単にランプ交換等ができる。また現場状況に合わせて照明器具の上昇位置、下降位置および水平角度を設定することができる。
回動手段としてポールにガイドを設けると、回動構造が簡単になる。
別のガイドローラを追加すると、照明器具が昇降動作するときの振れが防止できる。
別のガイドローラを複数の突条のポールの周方向の一方側の片面のみに設けることで照明器具をスムースに昇降でき、しかも照明器具の振れも防止できる。
この発明の一実施の形態を図1から図8により説明する。すなわち、このポール灯は、例えば道路の路肩や中央分離帯に設置される中空のポール1に照明器具2を昇降自在かつ回動自在に設け、昇降装置3をポール1内に設け、回動手段4をポール1の外周に設けている。
照明器具2は、ポール1に外嵌する輪状の昇降架台5を有し、昇降架台5より水平方向に互いに反対向きにアーム6を介して一対の灯具7を設けている。昇降架台5の内側には図7および図8に示すようにワイヤ固定部8と、振れ防止部材9と、ガイドローラ10と、回転止め用嵌合部11を設けている。
ワイヤ固定部8はアーム6の取付け位置に設け、振れ防止部材9はポール1の周面に摺接するように支持体12を介して昇降架台5の内周面の複数箇所例えば4箇所のそれぞれ上下に設けられ、例えばMCナイロンを用いている。この振れ防止部材9は昇降架台5が傾いてポール1に当たるときの緩衝材として作用し、またポール傷の防止になる。ガイドローラ10は後述のようにアーム6の延び方向と直交する方向の内側に設けられている。
昇降装置3はポール1の内底部に設置された巻き取りドラムを有する昇降機(ウィンチ)15と、ポール1の上端部に設置された基台部16とを有している。基台部16には図4および図5に示すように一対の滑車17を設け、滑車17の一方にケーブル滑車18(図7)を併設している。昇降機15のドラムより繰り出したワイヤ19は2本に分かれてポール1内を通り各滑車17に掛け回し各先端を照明器具2のワイヤ固定部8に固定している。またポール1内に電源線となるケーブル20が通され、ケーブル20の上端部がケーブル滑車18に掛け回しされ、そこから分岐して各アーム6を通して各灯具7に接続されている。したがって、昇降機15を駆動するとドラムの一方向の回転によりワイヤ19が繰り出されて滑車17が回り照明器具2が下降することができる。ドラムを反対方向に回転させると、ワイヤ19がドラムに巻き取られ照明器具2が上昇する。照明器具2の上昇に伴ってケーブル20もケーブル滑車18を介してポール1内を引き上げられ、下降に伴ってポール1内に弛んだ状態となる。この動作時に振れ防止部材9がポール1を摺接するため、昇降架台5および灯具7が振れることなく昇降することができる。またケーブル20を通して灯具7に電力が供給され点灯可能となる。
さらに基台部16には上昇位置の照明器具2の嵌合部11が嵌合する被嵌合部22を設けて、照明器具2の回転止めをしている。図6(a)に示すように嵌合部11は突起であり、被嵌合部22が穴により形成されているが、図6(b)に示すように嵌合部11が穴、被嵌合部22が凸部でもよい。
回動手段4はポール1に設けたガイドであり、照明器具2をガイドに沿って移動させる。ガイドは例えばポール1の周面に形成した一対の螺旋状の突条により形成し、突条は例えば板形状をしている。一対の突条はポール1の互いに反対側に位置するように設けられ、しかも各突条の上端部に対して下端部が約90度回転した位置となるように螺旋状に形成されている。各突条の上端部および下端部はポール1の軸方向に平行すなわち垂直方向に延びている。一方、照明器具2のガイドローラ10は、回動手段4の両面を転動するように一対設けられ、さらに別のガイドローラ24がその上側に設けられている。この場合、別のガイドローラ24はポール1の周方向の一方向の同じ側となる片側に配置され、反対側には設けられていない。したがって、ガイドローラ10、24が回動手段4のガイドを転動することによって、照明器具2の昇降に伴って、灯具7が約90度程度スムースに回動することができる。また照明器具2の上昇位置でガイドにより嵌合部11と被嵌合部22が容易に嵌合し、かつ嵌合部11の嵌合により照明器具2が回転止めされる。
ここで、照明器具2の上昇位置で灯具7が路面上に進出した状態となり、下降位置では灯具7が路面上から路肩または中央分離帯等へ後退した状態に回動するように回動手段4のガイドを設定している。また照明器具2の上昇位置および照明器具2が路面上に進出するときの高さは路面上例えば3800mm以上とし、路面上の車輛とくに大型車輌が衝突しないように避けた高さとしている。照明器具2の下降位置は例えば1500〜2500mm以上とし、とくに人が照明器具2に触れることができない高さとして例えば2500mm以上が好ましく、ポール1の強度設計とメンテナンスの容易・安全性を両立できる。
なお、別のガイドローラ24はガイドローラ10の下側でもよく、あるいは上下でもよく、さらにガイドの両面でもよい。
この発明の別の実施の形態を図9および図10により説明する。このポール灯は、昇降架台と灯具を有する照明器具がポールの上部で約90度回動し、昇降時には照明器具は回動することなくその位置で昇降する構成である。
なお、上記実施の形態では照明器具を垂直軸に対して水平回動したが、この発明において、照明器具を水平軸に対して垂直に回動する構成も可能である。
この発明の一実施の形態を示し、(a)は照明器具が上昇位置にあるときの概略断面図、(b)は照明器具が下降位置にあるときの概略断面図である。 照明器具の概略側面図である。 ポールの斜視図である。 照明器具の上昇位置の部分断面図である。 その嵌合部と被嵌合部を示す断面図である。 嵌合部と被嵌合部の嵌合の詳細図である。 昇降架台の横断面図である。 その拡大詳細図である。 別の実施の形態の正面図である。 その平面図である。 従来例の説明図である。
符号の説明
1 ポール
2 照明器具
3 昇降装置
4 回動手段
5 昇降架台
9 振れ防止部材
10 ガイドローラ
11 嵌合部
16 基台部
22 被嵌合部
24 別のガイドローラ

Claims (5)

  1. ポールと、このポールに昇降自在で回動自在に設けられた照明器具と、前記照明器具を昇降させる昇降装置と、前記照明器具の上昇位置で前記照明器具を路面上に進出させ下降位置で前記路面上から後退するように前記照明器具を回動させる回動手段とを備え、
    前記回動手段は、前記照明器具の昇降に伴って前記照明器具を回動させるガイドを有し、前記ガイドは前記ポールの周面の高さ方向に形成されかつ互いに反対側に位置する一対の突条であり、各突条の上端部に対して下端部が約90度回転した位置となるように螺旋状に形成され、
    前記照明器具は前記ポールに外嵌する輪状の昇降架台を有し、前記昇降架台より水平方向の互いに反対向きに一対の灯具を突設し、前記昇降架台の内側で前記一対の灯具の取付位置にワイヤ固定部を設け、前記一対の灯具の並び方向と直交する方向の前記昇降架台の内側に前記突条の両面を転動する一対のガイドローラを有し、さらに前記昇降架台の内側に前記ポールの周面に摺接する振れ防止部材を有し、
    前記振れ防止部材は、前記昇降架台の内側で前記ワイヤ固定部と前記ガイドローラとの間の位置に支持体を介して設けられ前記昇降架台が傾くときに前記ポールに当接して緩衝するものであり、
    前記照明器具が前記路面上に進出するときの高さを前記路面上の車輌を避けた高さとしたポール灯。
  2. 前記照明器具は前記一対のガイドローラの上側または下側に別のガイドローラを設けた請求項1記載のポール灯。
  3. 前記別のガイドローラは前記突条の各々の片側であって、前記ポールを周方向の一方向に向いた側に配置している請求項2記載のポール灯。
  4. 前記照明器具の前記下降位置は人が前記照明器具を触れることができない高さである請求項1、請求項2または請求項3記載のポール灯。
  5. 前記照明器具の前記上昇位置に対応して前記ポールに回転止め用の被嵌合部付き基台部を設け、前記照明器具の前記上昇位置で前記被嵌合部に嵌合する嵌合部を前記照明器具に設けた請求項1、請求項2、請求項3または請求項4記載のポール灯。
JP2005079056A 2005-03-18 2005-03-18 ポール灯 Active JP4536560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079056A JP4536560B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 ポール灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079056A JP4536560B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 ポール灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006261016A JP2006261016A (ja) 2006-09-28
JP4536560B2 true JP4536560B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=37100001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005079056A Active JP4536560B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 ポール灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4536560B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3428524A1 (de) * 2017-07-13 2019-01-16 REEL TECH Handelsges.m.b.H. Vorrichtung zur beweglichen befestigung eines beleuchtungskörpers an einem mast
JP7313594B2 (ja) * 2019-06-03 2023-07-25 則茂 林 水銀灯昇降装置
CN113091007B (zh) * 2021-04-14 2023-05-02 河南大朋电子有限公司 一种便于检修的环保节能型路灯

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5049977U (ja) * 1973-09-03 1975-05-15
JPS6113501A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 東芝ライテック株式会社 照明装置
JPH06176614A (ja) * 1992-12-09 1994-06-24 Sakai Design Assoc:Kk 支柱型照明灯の灯具昇降装置
JP2001351405A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Koito Ind Ltd 照明灯および照明方法
JP2003272434A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Sumikei-Nikkei Engineering Co Ltd 昇降式照明装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5049977U (ja) * 1973-09-03 1975-05-15
JPS6113501A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 東芝ライテック株式会社 照明装置
JPH06176614A (ja) * 1992-12-09 1994-06-24 Sakai Design Assoc:Kk 支柱型照明灯の灯具昇降装置
JP2001351405A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Koito Ind Ltd 照明灯および照明方法
JP2003272434A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Sumikei-Nikkei Engineering Co Ltd 昇降式照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006261016A (ja) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6290311B2 (ja) 高所設置機器用の昇降装置
TWI618888B (zh) 照明昇降裝置
KR101589715B1 (ko) 고소 설치 기기용 승강장치
KR20190063488A (ko) 높이조절가능한 가로등
KR200470131Y1 (ko) 등의 높이 조절이 가능한 가로등
WO2020039870A1 (ja) 投光器
JP4536560B2 (ja) ポール灯
KR200326792Y1 (ko) 등기구 승강 장치
JP4272983B2 (ja) ジブクレーン
KR102088492B1 (ko) 고소 설치 기기용 승강장치
KR101063308B1 (ko) 승강틀에 대한 추락방지구조를 갖는 승,하강식 조명타워
KR20120135659A (ko) 높이 확장형 경광등
JP6698900B1 (ja) 昇降装置
KR100965825B1 (ko) 케이블 단선시의 안전수단을 갖는 승강식 조명타워
JP5184143B2 (ja) 昇降装置
JP2007015774A (ja) 高所作業車
JP4562450B2 (ja) 照明装置
KR100640268B1 (ko) 등기구 승강 장치
JP2004231421A (ja) 巻上装置における粉塵飛散防止装置。
KR101810101B1 (ko) 기능성 가로등
JP5880004B2 (ja) 壁クレーン
JP2010275022A (ja) エレベーター装置
KR101478731B1 (ko) 승강식 가로등
JP2007210708A (ja) エレベータ巻上機の揚重装置及び揚重方法。
JP5996593B2 (ja) エレベータのテールコードの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4536560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250