JP4535230B2 - コーティング剤 - Google Patents
コーティング剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4535230B2 JP4535230B2 JP2003342350A JP2003342350A JP4535230B2 JP 4535230 B2 JP4535230 B2 JP 4535230B2 JP 2003342350 A JP2003342350 A JP 2003342350A JP 2003342350 A JP2003342350 A JP 2003342350A JP 4535230 B2 JP4535230 B2 JP 4535230B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating agent
- hollow fiber
- acid
- agent according
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
T. Fukushima et al., Science, 300, 2072 (2003)
本発明の更に好ましい態様においては、前記アミン水溶液として、四級アンモニウム水酸化物の水溶液を好適に使用することができる。四級アンモニウム水酸化物は解離定数が高いため、中空ファイバを高度に分散することができる。すなわち、前記プロトン挿入と四級アンモニウム水酸化物の水溶液を溶媒として使用することで、高度に分散した中空ファイバのコーティング剤を提供することが可能となる。前記四級アンモニウム水酸化物として、例えば、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウム、水酸化テトラプロピルアンモニウム、水酸化テトラブチルアンモニウムなどの四級アンモニウム水酸化物のうち、少なくとも一種を使用することができる。
四級アンモニウム水酸化物の水溶液の濃度としては、0.001M以上10M以下が好ましく、より好ましくは0.01M以上2M以下である。ここで、0.001M未満の濃度条件では、四級アンモニウム水酸化物の中空ファイバへの吸着が不十分になる恐れがあり、10Mより大きい濃度条件では、中空ファイバの溶解・分解反応が進む可能性がある。そして、0.01M未満の場合、四級アンモニウム水酸化物の吸着反応が遅くなる恐れがあり、2Mより大きい場合、中空ファイバの溶解・分解反応が起こる恐れがある。
前記中空ファイバの作製方法としては、例えば、酸化チタン粒子を水酸化ナトリウム水溶液中において、水熱処理する方法が好ましく用いられる。
中空ファイバにプロトンを付加する方法として、中空ファイバを酸水溶液と接触させる方法が好適に用いられる。ここで用いる酸の種類としては、硝酸、塩酸、硫酸、過塩素酸、フッ酸、臭素酸、沃素酸、亜硝酸、酢酸、蓚酸などが挙げられる。プロトンの付加を効率的に促進させるため、攪拌・振蕩させてもよい。
前記酸水溶液と接触させる時の温度条件としては、0℃以上100℃未満が好ましく、より好ましくは10℃以上50℃以下である。ここで、0℃未満の温度条件では、溶媒である水が凍結してしまい、プロトンの付加反応が阻害される恐れがあり、また100℃以上の温度条件では、水の沸点以上になる為に、溶媒の揮発が顕著になることや中空ファイバの溶解・分解反応が促進される恐れがある。そして、10℃未満の温度では、溶液中の拡散低下により中空ファイバへのプロトン付加反応が遅くなり、50℃より高い温度
では、中空ファイバの溶解・分解反応が起こる恐れがある。
1.中空ファイバの作製
酸化チタン粉末(商品名P25、日本アエロジル(株)製、平均一次粒子径約25nm、比表面積約55m2/g)0.64gを10M水酸化ナトリウム水溶液80mlに投入し、ガラス棒にて1分間攪拌することにより、白色懸濁液を得た。この白色懸濁液を100mlフッ素樹脂製容器に入れ、さらにステンレス製容器にこのフッ素樹脂製の容器を入れた。乾燥器の中にこのステンレス容器を入れて、110℃で20時間保持した。反応終了後、室温までステンレス容器を自然放冷させ、白色沈殿物を含む溶液を回収した。洗浄工程として、この白色沈殿物を含む溶液から、上澄み液をまずスポイトにて除去した。残った白色沈殿物に0.1M塩酸水溶液100mlを少量ずつ添加した。塩酸水溶液を全量添加後、室温(20℃)で3時間静置した。静置後、上澄み液を除去した。この洗浄工程を合計3回行い、上澄み液がpH7以下であることを確認した。これらの中和操作の後、残った白色沈殿物を蒸留水で2回洗浄することにより、白色粉末を得た。この白色粉末を走査型透過電子顕微鏡(日立製作所(株)製STEM S−5200)で観察したところ、15万倍の倍率において、この方法で得られる白色粉末が中空ファイバの集合体であり、各ファイバの中心部は直径3〜5nmの中空構造になっていることを確認した。
上記の方法で作製した白色粉末を2M硝酸水溶液64ml中に添加、室温で15時間マグネティックスターラーによって攪拌した。攪拌後、得られた半透明溶液を遠心分離機(佐久間製作所(株)製 M200−IVD)により5000rpmで30分遠心分離することで、プロトンを付加した白色ゲルを得た。さらに、この白色ゲルを0.1Mの水酸化テトラブチルアンモニウムの水溶液に加え、室温で24時間マグネティックスターラーによって攪拌し、半透明なコーティング剤を得た。水酸化テトラブチルアンモニウムの水溶液に分散した半透明なコーティング剤は室温で60日経過しても沈殿を生じていなかった。
ゼータ電位が0になるpHが等電点である。この結果、本発明の中空ファイバの等電点におけるpHは5.5となった。つまり、中性〜アルカリ性において表面が負に帯電している。比較例のアナターゼ型TiO2の等電点でのpHは6.5となり、本発明に係る中空ファイバは従来の酸化チタンよりもアニオン性を示しており、中性領域での安定性が高いことが期待される。
Claims (9)
- チタン元素を含む化合物からなる中空ファイバと、溶媒とを含んでなり、前記チタン元素を含む化合物からなる中空ファイバの内部ないし表面にプロトンが付加され、前記溶媒がアミン水溶液であり、前記溶媒に前記プロトン付加後の中空ファイバを分散させたことを特徴とするコーティング剤。
- 前記アミン水溶液が四級アンモニウム水酸化物の水溶液であることを特徴とする請求項1に記載のコーティング剤。
- 前記チタン元素を含む化合物が、酸化チタン、チタン水酸化物、チタン酸塩、非晶質の酸化チタンのいずれか一種を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のコーティング剤。
- 前記チタン元素を含む化合物が、巻物状の層状のトリチタン酸であることを特徴とする請求項1または2に記載のコーティング剤。
- 前記中空ファイバの内径が3〜8nm、外径が8〜30nm、長さが100nm〜1μmであることを特徴とする請求項1〜4いずれか一項に記載のコーティング剤。
- 前記中空ファイバの等電点におけるpHが3〜6であることを特徴とする請求項1〜5いずれか一項に記載のコーティング剤。
- 前記コーティング剤の固形分濃度が10重量%以下であることを特徴とする請求項1〜6いずれか一項に記載のコーティング剤。
- 前記コーティング剤に、更にバインダーが含まれることを特徴とする請求項1〜7いずれか一項に記載のコーティング剤
- 請求項1〜8いずれか一項に記載のコーティング剤を製造する方法であって、前記中空ファイバを酸水溶液に接触させる工程の後、四級アンモニウム水酸化物の水溶液に分散させる工程を有することを特徴とするコーティング剤の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003342350A JP4535230B2 (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | コーティング剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003342350A JP4535230B2 (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | コーティング剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005105183A JP2005105183A (ja) | 2005-04-21 |
JP4535230B2 true JP4535230B2 (ja) | 2010-09-01 |
Family
ID=34536656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003342350A Expired - Fee Related JP4535230B2 (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | コーティング剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4535230B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4508794B2 (ja) * | 2004-09-14 | 2010-07-21 | 信越化学工業株式会社 | 防汚性縮合硬化型オルガノポリシロキサン組成物及び水中構造物 |
JP5017602B2 (ja) * | 2005-07-04 | 2012-09-05 | 国立大学法人福井大学 | 中空微細線状金属酸化物集積体及びその製造方法 |
JP4734532B2 (ja) * | 2005-11-28 | 2011-07-27 | Toto株式会社 | 電子放出素子およびその製造方法 |
JP2010095417A (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-30 | Doshisha | 細線状チタン化合物およびその製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000325785A (ja) * | 1999-03-12 | 2000-11-28 | Kawatetsu Mining Co Ltd | 光触媒物質の担持体への付着方法及び光触媒物質が付着された担持体 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3513738B2 (ja) * | 1996-09-30 | 2004-03-31 | 中部電力株式会社 | ナノチューブ体のチタニアの製造方法 |
-
2003
- 2003-09-30 JP JP2003342350A patent/JP4535230B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000325785A (ja) * | 1999-03-12 | 2000-11-28 | Kawatetsu Mining Co Ltd | 光触媒物質の担持体への付着方法及び光触媒物質が付着された担持体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005105183A (ja) | 2005-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Coradin et al. | Interactions of amino-containing peptides with sodium silicate and colloidal silica: a biomimetic approach of silicification | |
Wang et al. | Fabrication of controllable ultrathin hollow shells by layer-by-layer assembly of exfoliated titania nanosheets on polymer templates | |
Liu et al. | Intrinsic dipole-field-driven mesoscale crystallization of core− shell ZnO mesocrystal microspheres | |
Guo et al. | Facile synthesis of hierarchically mesoporous silica particles with controllable cavity in their surfaces | |
KR101563557B1 (ko) | 산화 티타늄 졸의 제조방법 | |
Lee et al. | Titania nanocoating on MnCO3 microspheres via liquid-phase deposition for fabrication of template-assisted core–shell-and hollow-structured composites | |
JPWO2006009073A1 (ja) | シリコンナノシート、ナノシート溶液及びその製造方法、ナノシート含有複合体、並びに、ナノシート凝集体 | |
US20100249297A1 (en) | Novel nanoparticles | |
JP5205611B2 (ja) | 酸化物粒子を分散させるための組成物、粒子が分散されている組成物及びその製造方法並びにアナターゼ型酸化チタン焼結体 | |
JP5673895B1 (ja) | コア−シェル型ナノ粒子及びその製造方法 | |
JP2006224084A (ja) | 光触媒性材料および光触媒性部材 | |
Oppong et al. | Synthesis and characterisation of neodymium doped-zinc oxide–graphene oxide nanocomposite as a highly efficient photocatalyst for enhanced degradation of indigo carmine in water under simulated solar light | |
JP6323861B2 (ja) | 表面修飾メソポーラスシリカナノ粒子の製造方法 | |
KR101968634B1 (ko) | 고굴절률 나노 입자의 제조 방법, 이에 따라 제조된 나노 입자 및 나노 입자를 이용한 광결정 소자 | |
JP2009012444A (ja) | 積層体およびその製造方法 | |
Yu et al. | Surfactant-assisted synthesis of uniform titania microspheres and their clusters | |
Kozhummal et al. | Antisolvent crystallization approach to construction of CuI superstructures with defined geometries | |
JP4535230B2 (ja) | コーティング剤 | |
KR20090123404A (ko) | 코어-쉘 나노 입자 및 이의 제조 방법 | |
KR101752541B1 (ko) | 화학적 환원방법을 통한 금/은 코어/셀 금속 나노입자를 표면에 포함하는 이산화티타늄 중공구조 나노입자의 제조방법 | |
JP2009233575A (ja) | 酸化タングステン管状体およびこれを用いた光触媒 | |
JP5035590B2 (ja) | 機能性材料の製造方法 | |
JPWO2009031622A1 (ja) | 薄片状酸化チタンを配合した有機溶媒分散体及びその製造方法並びにそれを用いた酸化チタン膜及びその製造方法 | |
van den Bergh et al. | Mesoporous TiO2 Microparticles with Tailored Surfaces, Pores, Walls, and Particle Dimensions Using Persistent Micelle Templates | |
JP2006124633A (ja) | 分散液及びコーティング剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100526 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4535230 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100608 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |