JP4534490B2 - プリント処理システム - Google Patents

プリント処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4534490B2
JP4534490B2 JP2004003969A JP2004003969A JP4534490B2 JP 4534490 B2 JP4534490 B2 JP 4534490B2 JP 2004003969 A JP2004003969 A JP 2004003969A JP 2004003969 A JP2004003969 A JP 2004003969A JP 4534490 B2 JP4534490 B2 JP 4534490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warning
processing device
terminal processing
terminal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004003969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005196024A (ja
Inventor
隆二 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2004003969A priority Critical patent/JP4534490B2/ja
Publication of JP2005196024A publication Critical patent/JP2005196024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4534490B2 publication Critical patent/JP4534490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、写真処理装置と端末処理装置とをネットワークで接続したプリント処理システムと、そのプリント処理システムに用いられる写真処理装置および端末処理装置に関するものである。
かかる写真処理装置では、ネガフィルム等をスキャニングすることで得られる画像データや、デジタルカメラの記憶メディア(スマートメディアTM、コンパクトフラッシュTM、メモリースティックTM等) やCD−R、MO等の記録媒体に記録された画像データが入力される。オペレータは、入力された画像データに対して、補正データを適宜入力することで、色補正や濃度補正などの種々の画像処理を施すことができる。この画像処理により得られた画像処理データに基づいて、写真感光材料に対する画像露光のために使用されるデータ(以下、露光用画像データと呼ぶ。)が生成され、露光エンジンに転送される。露光エンジンでは、露光用画像データに基づいて写真感光材料の乳剤面に画像が焼付露光される。写真感光材料は現像処理部に送り込まれ、現像処理及び乾燥処理が施された後、仕上がりの写真プリントとして装置外部に排出される。
一方、上記写真処理装置と受付端末装置とをネットワーク手段により接続した写真プリント作成システムが知られている(例えば、本出願人による下記特許文献1)。このシステムでは、写真プリントを作成する写真処理装置と、端末処理装置(端末コンピュータ)とがネットワーク手段により接続されており、端末処理装置では主にデジタルカメラ等の記録媒体から画像データが入力される。端末処理装置に入力された画像データは、端末処理装置に搭載された一般的な画像処理ソフトウェアによって画像処理され、画像処理データが生成される。画像処理データは、ネットワーク手段を介して写真処理装置に送信され、上記の要領で露光用画像データが生成される。生成された露光用画像データは露光エンジンに転送され、写真プリントの作成が行われる。
上述のプリント処理システムは、例えば写真店内に設置されるものであり、写真店では、デジタルカメラ等の記録媒体の画像データが、受付処理を担当するオペレータによって端末処理装置に入力される。また、写真店では、受付処理の効率化を図るために、複数台の端末処理装置が設置されることがあり、かかる場合にオペレータは各端末処理装置の間を必要に応じて移動し、それぞれの端末処理装置において作業を行う。したがって、各端末処理装置では常にオペレータが掛かり付いて作業をしているとは限らず、オペレータのいない状況で画像処理データの送信処理などが行われることがある。
かかる端末処理装置においてエラーやトラブルが発生した場合、従来より、そのエラー等が発生した端末処理装置にて警告音を鳴らしたり、モニターにメッセージを表示したりすることで、オペレータに対する警告を行っていた。また、警告は、エラー等発生時に限らず、例えば、処理を継続するために必要なソフトウェアのバージョンアップを促す場合などにも行っていた。しかしながら、当該警告音は特定のものに設定されており、複数台設置された端末処理装置の中からエラーが発生した端末処理装置を判別することは困難であった。更に、上述したように警告を発した端末処理装置付近にオペレータが掛かり付いているとは限らず、警告がオペレータに知られない場合があった。
特開2003−241935号公報 (図1、図2等)
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、警告を発した端末処理装置を容易に特定することができるプリント処理システムを提供すること、更に、その端末処理装置付近にいないオペレータに対して、上記警告を好適に知らせることができるプリント処理システムを提供することである。
上記課題を解決するため本発明に係るプリント処理システムは、写真処理装置と、端末処理装置と、1台以上の前記写真処理装置および1台以上の前記端末処理装置を接続するネットワーク手段と、前記端末処理装置が警告事項を有する場合に、警告を発するように構成された警告処理部と、を備えたプリント処理システムであって、前記警告は少なくとも警告音によるものであるとともに、前記警告音を任意に設定可能とする警告音設定部を備え、前記警告音設定部は、前記ネットワーク手段に接続された他の前記端末処理装置において設定されている前記警告音を照会する照会手段と、前記照会の結果に基づいて、前記ネットワーク手段に接続された他の前記端末処理装置において設定されていない警告音を自動的に設定する自動設定手段と、を有する。
上記警告音設定部を備えることにより、端末処理装置ごとに異なる警告音を設定することができる。そのため、複数台の端末処理装置が設置された環境であっても、警告事項を有する端末処理装置を容易に判別することができる。ここで、警告事項とは、オペレータに通告する必要がある事項をいい、具体的内容については適宜設定することができる。警告事項としては、例えば、エラーやトラブルの発生、処理を継続するために必要なソフトウェアのバージョンアップの催促などがあげられる。
上記照会手段と上記自動設定手段とを備えることにより、各端末処理装置に設定される警告音の重複を避けつつ、警告音の設定を容易に行うことができる。その結果、エラーの発生等の警告事項を有する端末処理装置を容易且つ確実に判別することができるとともに、警告音の設定作業を簡便にすることができる。
本発明に係るプリント処理システムを構成するにあたり、前記警告音設定部は、前記照会の結果に基づいて、前記端末処理装置において設定しようとする又は設定した前記警告音が、前記ネットワーク手段に接続された他の前記端末処理装置において既に設定されているものであるか否かを判定する判定手段を有するものが好ましい。
上記判定手段によれば、設定しようとする又は設定されている警告音が他の端末処理装置において設定されているか否かを判定することができるため、各端末処理装置に設定される警告音の重複を避けることができる。その結果、警告事項を有する端末処理装置を容易且つ確実に判別することができる。
また、上記課題を解決するため本発明に係るプリント処理システムは、写真処理装置と、端末処理装置と、1台以上の前記写真処理装置および1台以上の前記端末処理装置を接続するネットワーク手段と、前記端末処理装置が警告事項を有する場合に、警告を発するように構成された警告処理部と、を備えたプリント処理システムであって、前記警告処理部は、前記端末処理装置が警告事項を有する場合に、前記ネットワーク手段に接続された所定の前記写真処理装置又は前記端末処理装置において、警告を発させる警告委託手段を有する。
端末処理装置の警告処理部が上記警告委託手段を備えることにより、その端末処理装置が警告事項を有する場合に、所定の写真処理装置又は端末処理装置において警告を発させることができる。これにより、例えば、特定の写真処理装置又は端末処理装置に掛かり付いているオペレータに、他の端末処理装置でエラーやトラブルが発生したことを知らせることができる。しかも、写真処理装置や他の端末処理装置が、異なるフロアー又は建物に設置されているなど、オペレータが警告音を聞き取れない場所にいるときでも、警告事項を好適に知らせることができる。
また、上記課題を解決するため本発明に係るプリント処理システムは、写真処理装置と、端末処理装置と、1台以上の前記写真処理装置および1台以上の前記端末処理装置を接続するネットワーク手段と、前記端末処理装置が警告事項を有する場合に、警告を発するように構成された警告処理部と、を備えたプリント処理システムであって、前記写真処理装置又は前記端末処理装置は、前記ネットワーク手段に接続された前記端末処理装置が有する警告事項を検索する検索手段を有する。
写真処理装置又は端末処理装置が上記検索手段を備えることにより、その写真処理装置又は端末処理装置において、ネットワーク手段に接続された他の端末処理装置が有する警告事項について検索することができる。これにより、オペレータは、警告事項を有する端末処理装置から距離的に離れた位置、又は異なるフロアーや建物にいる場合などにおいても、他の端末処理装置に関する警告事項を知ることができる。
また、上記課題を解決するため本発明に係るプリント処理システムは、写真処理装置と、端末処理装置と、1台以上の前記写真処理装置および1台以上の前記端末処理装置を接続するネットワーク手段と、前記端末処理装置が警告事項を有する場合に、警告を発するように構成された警告処理部と、を備えたプリント処理システムであって、前記警告処理部は、前記端末処理装置が警告事項を有する場合に、所定のメールアドレスにメールを送信する警告メール手段を有する。
上記警告メール手段を備えることにより、警告事項を有する端末処理装置から距離的に離れた場所にいるオペレータに対して、その端末処理装置が警告事項を有することを好適に知らせることができる。かかる場合、オペレータに当該警告事項を知らせることができるのは、写真処理装置又は端末処理装置付近に限られず、メール環境が整っている場所であればどこでもよい。また、オペレータは、メール受信可能な携帯機器を所有することで、端末処理装置が警告事項を有することを略確実に知ることができる。
また、上記課題を解決するため本発明に係るプリント処理システムは、写真処理装置と、端末処理装置と、1台以上の前記写真処理装置および1台以上の前記端末処理装置を接続するネットワーク手段と、前記端末処理装置が警告事項を有する場合に、警告を発するように構成された警告処理部と、を備えたプリント処理システムであって、上記警告音設定部、上記警告委託手段、上記検索手段および上記警告メール手段のうち、少なくとも2つを備えるものが好ましい。
これにより、上述の作用効果を兼ね備えるプリント処理システムを提供することができ、オペレータの作業性が向上する。
また、上記課題を解決するため本発明に係る写真処理装置は、警告事項を有する場合に警告を発するように構成された警告処理部を備える端末処理装置とネットワーク手段を介して接続される写真処理装置であって、前記ネットワーク手段に接続された前記端末処理装置が有する前記警告事項を検索する検索手段を有する。
上記構成によれば、既に述べたとおり、警告事項を有する端末処理装置から距離的に離れた場所、又は異なるフロアーや建物に位置する写真処理装置において、ネットワーク手段に接続された他の端末処理装置が有する警告事項について検索することができ、オペレータはその端末処理装置に関する警告事項を容易に知ることができる。
また、上記課題を解決するため本発明に係る端末処理装置は、写真処理装置とネットワーク手段を介して接続される端末処理装置であって、前記端末処理装置が警告事項を有する場合に、少なくとも警告音を発するように構成された警告処理部と、前記警告音を任意に設定可能とする警告音設定部と、前記ネットワーク手段に接続された他の前記端末処理装置において設定されている前記警告音を照会する照会手段と、前記照会の結果に基づいて、前記ネットワーク手段に接続された他の前記端末処理装置において設定されていない警告音を自動的に設定する自動設定手段とを有する。
上記構成により、既に述べたとおり、各端末処理装置に設定される警告音の重複を避けつつ、警告音の設定を容易に行うことができる。その結果、エラーの発生等の警告事項を有する端末処理装置を容易且つ確実に判別することができるとともに、警告音の設定作業を簡便にすることができる。
また、上記課題を解決するため本発明に係る端末処理装置は、写真処理装置とネットワーク手段を介して接続される端末処理装置であって、前記端末処理装置が警告事項を有する場合に、前記ネットワーク手段に接続された所定の前記写真処理装置又は前記端末処理装置において、警告を発させる警告委託手段を有する。
上記構成により、既に述べたとおり、任意の端末処理装置が有する警告事項を、所定の写真処理装置又は端末処理装置から警告することができ、その写真処理装置又は端末処理装置に掛かり付いているオペレータに、他の端末処理装置が有する警告事項を好適に知らせることができる。
本発明に係るプリント処理システムの好適な実施形態を図面を用いて説明する。図1は、システムの概要を示す模式図である。
<プリント処理システムの構成>
図1において、プリント処理システムは写真処理装置1と端末処理装置2とがネットワーク3(前記ネットワーク手段に相当する。)により接続されている。ネットワーク3に接続される写真処理装置1の台数は1台又は複数台であり、接続される台数は任意に設定することができる。同じく、ネットワーク3に接続される端末処理装置2の台数も1台又は複数台であり、接続される台数は任意に設定することができる。ネットワーク3は、例えば、イーサネットTMによるLANにより構築されるが、イーサネットTM以外のネットワーク3による接続であっても良い。また、ネットワーク3はインターネット4を介してサーバー5とも接続可能に構成されている。
これら写真処理装置1と端末処理装置2により構築されるプリント処理システムは、例えば、写真店内に設置されるものである。写真処理装置1と端末処理装置2とは、同じフロアーに設置される必要はなく、複数のフロアーに設置することができる。また、写真処理装置1や端末処理装置2の一部を距離的に離れた場所に設置してもよい。
次に、写真処理装置1の機能を簡単に説明する。写真処理装置1は、入力された画像データに基づいて、ペーパーの乳剤面に画像を焼付露光させ、写真プリントを作成することができる。写真処理装置1に入力される画像データとしては、写真処理装置1に対して直接的に入力されるものと、ネットワーク3を介して入力されるものがある。
写真処理装置1に直接的に入力される画像データとして、例えば、スキャナー装置6で現像済み写真フィルムのコマ画像を読み取って取得した画像データがあげられる。当該画像データには、一般に、写真処理装置1が備える第1画像処理部10(図2参照)による種々の画像処理が施される。画像処理の結果得られる画像処理データは、少なくとも入力された画像データに補正データが付随した形のデータとなる。この画像処理データに基づいて露光用画像データが生成され、ペーパーに対する画像の焼付露光が行われる。なお、画像処理データの形態は、特定のものに限定されるものではなく、画像処理が行われない場合においても、入力された画像データには所定の補正データが付随するため、画像処理データが得られる。
一方、写真処理装置1にネットワーク3を介して入力される画像データとして、端末処理装置2から送信されてくる画像データがあげられる。ここで、端末処理装置2の機能を簡単に説明する。端末処理装置2は、例えば、汎用のパソコンシステムにより構成することができるが、これに限定されるものではなく、特定の機能に特化したコンピュータにより構成してもよい。端末処理装置2で取り扱う画像データは、デジタルカメラの記憶メディア(スマートメディアTM、コンパクトフラッシュTM、メモリースティックTM等) やCD−R、MO等の記録媒体に格納された画像データである。端末処理装置2には、画像処理を行うための第2画像処理部40(図3参照)が設けられており、写真処理装置1に入力される画像データは、第2画像処理部40における画像処理の結果得られた画像処理データとなる。画像処理データは写真処理装置1に送信され、この画像処理データに基づいて露光用画像データが生成されて写真プリントの作成が行われる。
本発明に係るプリント処理システムは、インターネット4を介してサーバー5にも接続可能に構成されており、このサーバー5により、一般ユーザーからのプリント注文をオンラインで受けることができる。すなわち、 ユーザーは、自分のパソコンを使用して、写真プリントを作成したい画像データをサーバー5にアップロードする。写真店では、サーバー5にアップロードされている画像データを適宜のタイミングでダウンロードして、写真プリントを作成することができる。なお、ダウンロードした画像データは、例えば、端末処理装置2内に保存される。
<プリント処理システムの機能ブロック構成>
<写真処理装置の機能ブロック構成>
次に、プリント処理システムの主要な機能を図2及び図3のブロック図を用いて説明する。まず、図2により、写真処理装置1の主要な機能を説明する。
スキャナー装置6は、現像済みの写真フィルムに形成されているコマ画像から画像データを取得するための装置である。また、写真フィルム以外の媒体からも画像データを取得するための画像入力装置7が設けられており、後述する端末処理装置2と同様に、各種記録媒体に格納された画像データを取得することができる。取得された画像データは、画像データ記憶部8に一旦記憶・保持される。
第1画像処理部10は、画像データに対する画像処理を行う機能を有しており、ソフトウェアにより構成される。第1画像処理部10は、GUI11と、画像処理手段12と、ハード制御手段13とにより構成される。
GUI11は、グラフィカル・ユーザー・インターフェイスであり、モニター画面を通じて画像処理に関するデータ入力操作等を行うことができる。オペレータはモニター画面を見て、補正を行なうべきであると判断した画像については、キーボード16により補正データを入力する。補正データを入力すると、その補正データに基づいて修正された画像がモニター15にリアルタイムで表示されるため、オペレータは目視で確認しながら適切に画像処理を行うことができる。画像処理は画像処理手段12の機能によって行われ、画像処理された結果の画像が再度モニター15に表示される。最終的に確定された補正データは、補正データ記憶部17に一旦記憶される。画像データ記憶部8と補正データ記憶部17とを合わせてデータ記憶部18と定義する。
ハード制御手段13は、ハードウェアである画像処理基板20に対する制御を行う機能を有する。第1画像処理部10において画像処理された結果得られた画像処理データは、画像処理基板20に送信されて露光用画像データが作成される。この送信されてくる画像処理データは、上述した第1画像処理部10だけでなく、後述する第2画像処理部40で得られた画像処理データとなる場合もあり、また、画像処理が行われない場合は、入力された画像データに所定の補正データが付随した形の画像処理データとなる場合もある。
なお、第1画像処理部10で画像処理を行った場合、画像処理データを直ちに画像処理基板20に送らずに、あとで適当な時間帯にプリント処理することも可能であり、そのためにオーダーデータ蓄積部9にデータを蓄積するように構成されている。オーダーの概念については適宜設定することができるものであるが、例えば、写真フィルム1本、記録媒体1個を1オーダーとして扱うことができる。オーダーデータ蓄積部9には、画像データと補正データが保存され、これらのデータにはオーダーIDが付与されオーダー単位で管理される。また、画像処理後に直ちにプリント処理を行う場合であっても、一度プリント処理を行った後に焼き直し処理や焼き増し処理(リオーダー処理)を行うことがあるため、データをオーダーデータ蓄積部9に蓄積しておくことが好ましい。
また、第1画像処理部10における画像処理やプリント作成処理を行う場合には、種々の設定データを予め設定しておく必要がある。設定データは、設定データファイル保存部14に保存される。設定データとしては、例えば、プリントチャンネルに関するデータがあげられる。プリントチャンネルとは、写真プリント作成のために使用するペーパーの種類(面質やメーカーなど)、プリントサイズ、画像データの取得元(デジタルカメラからのデータかネガフィルムからのデータか等)等を登録したものである。
次に、画像処理基板20について説明する。画像処理基板20には、受信メモリ21と画像処理手段22と送信メモリ23とファームウェア24とが設けられている。画像処理手段22は、第1画像処理部10の画像処理手段12とは異なり、ハードウェアによるものである。送信されてきた画像処理データは、受信メモリ21によって受け取られる。画像処理基板20では、補正データに基づいて、ファームウェア24による処理内容を設定することができ、これに基づいて露光用画像データを生成するための処理が行われる。画像処理手段22による画像処理は、補正データに基づいて色や濃度を補正した補正画像データを生成するだけでなく、拡大処理や回転処理、赤目や逆光等を補正するための特殊補正などが行われる。画像処理手段22により処理された結果得られた露光用画像データは、送信メモリ23に送られる。
次に、写真処理装置1のプリンタプロセッサー部の構成を簡単に説明する。ペーパーマガジン30には、写真感光材料である長尺状ペーパーがロールに巻き取られた形態で収容されている。ペーパーマガジン30から引き出されたペーパーは、所定の搬送経路に沿って搬送されるように構成され、搬送経路途上に設けられたペーパーカッター31により、所定のプリントサイズに切断される。露光エンジン32は、画像処理基板20の送信メモリ23から転送されてきた露光用画像データを用いて、切断されたペーパーの乳剤面に画像を露光形成する。露光エンジン32は、一定速度で副走査方向に搬送されるペーパーに対して、露光光を主走査方向に走査することで潜像を形成させる。露光エンジン32としては、種々の構造のものを採用することができ、例えば、レーザーエンジン、PLZTエンジン、CRTエンジン等を採用することができる。焼付露光されたペーパーは、現像処理部33に送り込まれ現像処理が施された後、乾燥処理部34で乾燥処理が施され、ペーパー排出部35から仕上がりの写真プリントが装置外部に排出される。排出された写真プリントは、1オーダー単位で不図示の集積部に集積される。
以上のように、写真処理装置1では、入力された画像データに基づいて、画像処理、焼付露光処理といった、写真プリントを作成するための処理が行われるが、その処理において種々のエラーやトラブルが発生することがある。エラーやトラブルの原因としては、例えば、オペレータの操作ミス、周辺機器の故障、ペーパーの詰まりなどがあげられ、これらの中にはオペレータが対処しないと処理が継続されないものがある。そのため、エラーやトラブル等の警告事項は、オペレータに知らされる必要がある。当該警告事項には、エラーやトラブルの発生だけでなく、処理の継続に必要となるソフトウェアのバージョンアップを促す通告なども含まれる。
警告事項検出手段26は、写真処理装置1において発生したエラーやトラブル等の警告事項を検出する機能を有し、警告手段25は、警告音やモニター15の表示によって、警告事項に関する警告を発する機能を有する。写真処理装置1が警告事項を有する場合、警告事項検出手段26がそれを検出して警告手段25に信号を送り、警告手段25が警告音やモニター表示によって警告を発する。なお、警告手段25による警告の方法は特に限定されるものではなく、警告音やモニター表示以外に、警告ランプの点灯などの他の方法でもよい。
検索手段19は、ネットワーク3に接続された端末処理装置2が有する警告事項を検索する機能を有する。検索の結果、警告事項を有する端末処理装置2が検索された場合は、警告手段25が警告音やモニター15の表示によって警告を発する。当該検索は、オペレータが任意のタイミングで行うことができ、これにより、写真処理装置1にいながら警告事項を有する端末処理装置2を任意のタイミングで知ることができる。また、設定によって定められた時刻やタイミングにおいて、検索が定期的に行われるようにしてもよく、これにより、端末処理装置2が警告事項を有することを的確にオペレータに知らせることができる。
<端末処理装置の機能ブロック構成>
端末処理装置2の機能を図3のブロック図により説明する。端末処理装置2には、写真処理装置1と同様に画像処理を行うための第2画像露光部40が設けられている。この第2画像露光部40は、ソフトウェアにより構成されるものであり、GUI41と、画像処理手段42と、ネットワーク制御手段43として機能するモジュールを備えている。GUI41および画像処理手段42は、写真処理装置1の第1画像露光部10におけるGUI11および画像処理手段12と同じ機能を有しており、第2画像処理部40による画像処理の作業は、すでに写真処理装置1のところで説明したものと同じである。端末処理装置2において得られた画像処理データは、ネットワーク制御手段43の機能に基づいて、ネットワーク3を経由して写真処理装置1に送信することができる。
端末処理装置2には、画像処理やその他の写真処理作業を行うため、モニター44とキーボード45が設けられている。また、設定データファイル保存部46には設定データファイルが保存されており、基本的に写真処理装置1に保存されている設定データファイルと同じものが使用される。これにより、写真処理装置1と端末処理装置2とで同じ条件下で画像処理等の作業を行うことができ、写真処理装置1と端末処理装置2のいずれで画像処理を行ったとしても、同じ品質の写真プリントが得られるようにしている。
画像入力装置47は、デジタルカメラの記憶メディアやその他の記録媒体から画像データを取得するための装置である。入力された画像データは、一旦画像データ記憶部48に記憶される。また、第2画像処理部40による画像処理で得られた補正データは、補正データ記憶部49に一旦保存される。画像データ記憶部48と補正データ記憶部49については、図2における画像データ記憶部8及び補正データ記憶部17と同じである。画像データ記憶部48及び補正データ記憶部49とを合わせてデータ記憶部53と定義する。
第2画像処理部40での画像処理で得られた画像処理データを用いて写真プリントを作成する際、直ちにプリント処理を行う必要はなく、データを蓄積しておいて、後でプリント処理をまとめて行うようにすることもできる。そのために、オーダーデータ蓄積部50が設けられており、ここにオーダーデータを蓄積しておくことができる。これは、図2のオーダーデータ蓄積部9の場合と同じである。すなわち、 焼き直し処理や焼き増し処理に容易に対応することができる。
画像データ書き込み装置52は、CD−RやDVD等の記録媒体に画像データを書き込む装置である。この場合は、データ通信部51から出力される画像データが画像データ書き込み装置52へと転送される。この転送される画像データは、補正データが付随した形の画像データではなく、補正データにより補正された補正画像データである。この補正画像データを生成する処理は、端末処理装置2においてソフトウェア的に行われる。この画像データ書き込み装置52は、複数設けられる端末処理装置2の全てに設けておく必要はなく、特定の端末処理装置2にのみ備えるようにしても良い。
次に、端末処理装置2の警告機能について説明する。写真処理装置1と同様に、端末処理装置2も警告事項を有する場合があり、当該警告事項をオペレータに知らせるために、警告処理部55が設けられている。警告処理部55は、端末処理装置2またはネットワーク3に接続された他の端末処理装置2が警告事項を有する場合に、警告を発する機能を有しており、当該警告を発するための警告手段56、警告委託手段57および警告メール手段58を備えている。
警告手段56は上述の写真処理装置1が備える警告手段25と同じ機能を有し、更に、警告事項検出手段54は写真処理装置1が備える警告事項検出手段26と同じ機能を有している。すなわち、端末処理装置2がエラーやトラブル等の警告事項を有する場合、警告事項検出手段54がそれを検出し、その結果に基づいて警告手段56が警告を発する。なお、警告手段56による警告の方法は、特に限定されるものではなく、警告音やモニター44での表示以外に、警告ランプの点灯などの他の方法でもよい。但し、次に説明する警告音設定部60または警告音情報保存部64を備える場合は、少なくとも警告音による警告がなされるものとする。
警告音設定部60は、警告手段56が発する警告音を任意に設定可能とする機能を有する。警告音に関するデータは、警告音情報保存部64に保存されている。警告音の設定は、警告音設定部60の機能に基づいて、例えば、BEEP音やWAVEファイル、その他の音声再生ファイルなどの中から、オペレータが適宜選択することにより行うことができる。また、設定により警告音を鳴らさないことも可能である。この警告音設定部60により、端末処理装置2ごとに異なる警告音を設定したり、優先度の高い端末処理装置2に他と異なる警告音を設定したりすることができる。更に、端末処理装置2に複数の警告音を設定することも可能であり、エラーやトラブル等の種別または重要度別に警告音を設定することができる。
また、警告音設定部60は、照会手段61、自動設定手段62および判定手段63を備えている。照会手段61は、ネットワーク3に接続されている他の端末処理装置2に設定されている警告音を照会する機能を有しており、自動設定手段62は、その照会の結果に基づいて、ネットワーク3に接続されている他の端末処理装置2において設定されていない警告音を自動的に設定する機能を有する。また、判定手段63は、その照会の結果に基づいて、設定しようとする警告音又は既に設定している警告音が、ネットワーク3に接続されている他の端末処理装置2において設定されているか否かを判定する機能を有する。
警告音設定部60による自動設定を実行した場合、照会手段61は、他の端末処理装置2が備える警告音情報保存部64から、その端末処理装置2において設定されている警告音に関する情報を取得し、例えば、音声再生ファイルの名前を参照して、自動設定手段62が他の端末処理装置2において設定されていない警告音を自動的に設定する。端末処理装置2に搭載された全ての音声再生ファイルが、他の端末処理装置2で設定されている場合は、警告処理部55の警告手段56によって警告を発し、オペレータに知らせることができる。
また、警告音設定部60による判定を実行した場合、照会手段61は、上述のように他の端末処理装置2に設定された警告音に関する情報を取得し、例えば、音声再生ファイルを参照することで、設定しようとする警告音又は既に設定している警告音が、他の端末処理装置2で設定されているか否かの判定を行う。判定の結果、設定しようとする警告音又は既に設定している警告音が、他の端末処理装置2で設定されている場合は、警告処理部55の警告手段56によって警告を発し、オペレータに知らせることができる。
なお、警告音設定部60による自動設定または判定は、任意のタイミングで実行することができる。例えば、プリント処理システムの起動時や、端末処理装置2にソフトウェアをインストールした時などに、自動的に実行されるように設定してもよい。これにより、警告音の重複が好適に回避されるとともに、オペレータの作業性が向上する。
上述のように、警告処理部55は、警告手段56、警告委託手段57および警告メール手段58を備えており、警告手段56については既に説明したとおりである。警告委託手段57は、端末処理装置2が警告事項を有する場合に、ネットワーク3に接続された所定の写真処理装置1または端末処理装置2において、警告を発させる機能を有する。よって、警告手段56では、警告事項を有する端末処理装置2において警告がなされるのに対して、警告委託手段57では、ネットワーク3に接続された他の写真処理装置1または端末処理装置2において警告がなされる点で異なる。警告委託手段57により警告を発する写真処理装置1または端末処理装置2は、設定により予め定めることができる。端末処理装置2が警告事項を有する場合、警告事項検出手段54がそれを検出し、警告委託手段57によって信号がネットワーク3に送出される。当該信号は、設定で定められた所定の写真処理装置1または端末処理装置2に受け取られ、その装置に設けられた警告手段25、56によって警告がなされる。
警告メール手段58は、端末処理装置2が警告事項を有する場合に、所定のメールアドレスにメールを送信する機能を有する。警告メール手段58により送信されるメールは、予め登録しておいたメールアドレスに送信される。端末処理装置2が警告事項を有する場合、警告事項検出手段54がそれを検出し、警告メール手段58によってメールがネットワーク3に送出される。当該メールは、予め登録された所定のメールアドレスに送信される。なお、警告メール手段58によりメールが送信されるタイミングは、任意に設定することができる。例えば、警告事項が発生する度に送信するように設定することで、警告事項の存在をオペレータに適宜に知らせることができる。また、一日の作業終了時に送信するように設定することで、その日の警告事項の履歴を知らせることができる。
検索手段59は、ネットワーク3に接続された他の端末処理装置2が有する警告事項を検索する機能を有し、写真処理装置1が備える検索手段19と同じ機能を有する。但し、検索手段59においては、警告事項を有する端末処理装置2が検索された場合に、警告手段56だけでなく、警告委託手段57または警告メール手段58によっても警告することができる。
<本発明のプリント処理システムによる警告の具体例>
次に、本発明のプリント処理システムによる警告の具体例について説明する。図4は、本発明に係るプリント処理システムの一例を示す概念図である。ネットワーク3には複数台の写真処理装置1および複数台の端末処理装置2が接続されており、更に、パーソナルコンピュータ70およびモバイル機器71が、データの送受信可能な状態で接続されている。図番80〜86は、それぞれの装置が有するモニターの表示を示しており、更に、図番87〜90は、各端末処理装置2A〜2Dが備えるスピーカーを示している。
本発明のプリント処理システムによれば、まず、端末処理装置2Aにエラー発生等の警告事項がある場合、端末処理装置2Aが備える警告手段56によって警告がなされる。オペレータが端末処理装置2A付近にいる場合は、モニター表示84のような表示によって、またはスピーカー87から発せられる警告音によって警告事項が知らされる。本発明の場合、各端末処理装置2A〜2Cに設定される警告音は、警告音設定部60の機能によって任意に設定可能であり、図4に示すように、それぞれ異なる警告音を発するように設定することができる。
端末処理装置2Dにまだ警告音の設定が行われていない場合、本発明では、照会手段61および自動設定手段62の機能に基づいて、他の端末処理装置2A〜2Cの警告音と重複しない警告音、例えば「Sound D」を自動的に設定することができる。また、判定手段63の機能によれば、例えば、端末処理装置2Dに「Sound A」という警告音を設定しようとしたときに、その警告音が端末処理装置2Aにおいて既に設定されていることが判定されてオペレータに知らされる。また、例えば、端末処理装置2Dに、端末処理装置2Aと同じ警告音が既に設定されている場合も、判定手段63の機能によりオペレータに知らされる。
また、端末処理装置2Aが警告委託手段57を備える場合であって、警告委託手段57による警告がなされる装置として、写真処理装置1Aおよび端末処理装置2Bが設定されている場合、端末処理装置2Aが有する警告事項に基づいて、写真処理装置1Aおよび端末処理装置2Bにおいて警告がなされる。かかる場合、モニター表示80、85のように、警告事項を有する端末処理装置や、エラーの種別等を表示するものが好ましい。また、発生時刻や、オペレータによる対処が必要か否か等が表示されるものが好ましい。これにより、オペレータは、写真処理装置1Aまたは端末処理装置2Bの付近にいながら、端末処理装置2Aが有する警告事項について知ることができる。
また、端末処理装置2Aが警告メール手段58を備える場合であって、メールの送信先として、パーソナルコンピュータ70およびモバイル機器71が設定されている場合、端末処理装置2Aが有する警告事項に基づいて、パーソナルコンピュータ70およびモバイル機器71にメールが送信される。かかる場合、モニター表示82、83に示されるようなメールにより、オペレータにその警告事項を知らせることができる。
写真処理装置1Bおよび端末処理装置2Cがそれぞれ検索手段19、59を有する場合、その検索手段19、59の機能に基づいて、ネットワーク3に接続された他の端末処理装置が有する警告事項について検索することができる。かかる場合、モニター表示81、86のように、端末処理装置2Aおよび端末処理装置2E(不図示)が有する警告事項について、オペレータに知らせることができる。
<別実施形態>
(1)本発明のプリント処理システムでは、ネットワーク3に接続される全ての写真処理装置1が検索手段19を備える必要は無い。また、ネットワーク3に接続される全ての端末処理装置2が警告音設定部60、警告委託手段57、警告メール手段58および検索手段59の全てを備える必要は無い。例えば、警告委託手段57を備える端末処理装置2と、警告メール手段58および検索手段59を備える端末処理装置2とが、接続されるものでもよい。
(2)モニター表示またはメールによる警告の内容は、図4に示したものに限られるものではない。
(3)写真処理装置は、画像処理部と露光エンジンとが一体化された装置でなくても良い。例えば、図1ではスキャナー装置6は写真処理装置本体と切り離された構造になっているが、これと同じように画像処理部と露光エンジンとを切り離した構造としても良い。切り離した場合は、通信回線により接続がされる。
システムの概要を示す模式図 写真処理装置の構成を示す機能ブロック図 端末処理装置の構成を示す機能ブロック図 本発明のプリント処理システムによる警告の具体例
符号の説明
1 写真処理装置
2 端末処理装置
3 ネットワーク
10 第1画像処理部
15 モニター
19 検索手段
20 画像処理基板
25 警告手段
26 警告事項検出手段
32 露光エンジン
40 第2画像処理部
44 モニター
47 画像入力装置
51 データ通信部
54 警告事項検出手段
55 警告処理部
56 警告手段
57 警告委託手段
58 警告メール手段
59 検索手段
60 警告音設定部
61 照会手段
62 自動設定手段
63 判定手段
64 警告音情報保存部

Claims (2)

  1. 写真処理装置と、端末処理装置と、1台以上の前記写真処理装置および1台以上の前記端末処理装置を接続するネットワーク手段と、
    前記端末処理装置が警告事項を有する場合に、警告を発するように構成された警告処理部と、を備えたプリント処理システムであって、
    前記警告は少なくとも警告音によるものであるとともに、前記警告音を任意に設定可能とする警告音設定部を備え、
    前記警告音設定部は、前記ネットワーク手段に接続された他の前記端末処理装置において設定されている前記警告音を照会する照会手段と、前記照会の結果に基づいて、前記ネットワーク手段に接続された他の前記端末処理装置において設定されていない警告音を自動的に設定する自動設定手段と、を有することを特徴とするプリント処理システム。
  2. 前記警告音設定部は、前記照会の結果に基づいて、前記端末処理装置において設定しようとする又は設定した前記警告音が、前記ネットワーク手段に接続された他の前記端末処理装置において既に設定されているものであるか否かを判定する判定手段を有する請求項に記載のプリント処理システム。
JP2004003969A 2004-01-09 2004-01-09 プリント処理システム Expired - Fee Related JP4534490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003969A JP4534490B2 (ja) 2004-01-09 2004-01-09 プリント処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003969A JP4534490B2 (ja) 2004-01-09 2004-01-09 プリント処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005196024A JP2005196024A (ja) 2005-07-21
JP4534490B2 true JP4534490B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=34818719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004003969A Expired - Fee Related JP4534490B2 (ja) 2004-01-09 2004-01-09 プリント処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4534490B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11102281A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Casio Electron Mfg Co Ltd 報音システム
JPH11125911A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Nikon Corp 露光装置
JPH11149358A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Canon Inc 画像入出力制御装置、画像入出力システム、最適用紙サイズ印刷方法および記憶媒体
JP2001260502A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Ricoh Co Ltd ネットワークプリンタ
JP2002262101A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2002321429A (ja) * 2001-04-24 2002-11-05 Sharp Corp 印刷装置,印刷システム,印刷方法,印刷処理プログラムおよび印刷処理プログラムを記録した記録媒体
JP2003050685A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Canon Inc ネットワークシステム、印刷管理装置、情報処理装置、及びそのプリント管理方法
JP2003099398A (ja) * 2002-06-03 2003-04-04 Fuji Xerox Co Ltd メッセージ通信方法及び装置
JP2003241935A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリント作成システム及びこのシステムに用いられるプリンタドライバ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11102281A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Casio Electron Mfg Co Ltd 報音システム
JPH11125911A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Nikon Corp 露光装置
JPH11149358A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Canon Inc 画像入出力制御装置、画像入出力システム、最適用紙サイズ印刷方法および記憶媒体
JP2001260502A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Ricoh Co Ltd ネットワークプリンタ
JP2002262101A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2002321429A (ja) * 2001-04-24 2002-11-05 Sharp Corp 印刷装置,印刷システム,印刷方法,印刷処理プログラムおよび印刷処理プログラムを記録した記録媒体
JP2003050685A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Canon Inc ネットワークシステム、印刷管理装置、情報処理装置、及びそのプリント管理方法
JP2003241935A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリント作成システム及びこのシステムに用いられるプリンタドライバ
JP2003099398A (ja) * 2002-06-03 2003-04-04 Fuji Xerox Co Ltd メッセージ通信方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005196024A (ja) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070075990A1 (en) Output request apparatus, output request method, and computer program product
JP2006243905A (ja) 画像形成装置のファームウェアバージョンアップ方法
JP2022141656A (ja) サーバシステム、印刷装置、制御方法、及び通信システム
JP4392613B2 (ja) オーダー監視システム及び監視プログラム
JP2023053961A (ja) システムおよび制御方法
JP4534490B2 (ja) プリント処理システム
JP2003263294A (ja) 画像形成装置
JP2020064361A (ja) 制御装置、制御方法、及びプログラム
JP6376161B2 (ja) 印刷制御プログラムおよび印刷制御装置
JP2008146181A (ja) 情報処理方法及び情報処理システム
JP2018051983A (ja) 携帯機器及び画像形成システム
JP4631461B2 (ja) プリント処理システム及びプリント処理プログラム
US20080193183A1 (en) System and a program product
JP4449449B2 (ja) 画像処理システム
JP2008027375A (ja) 情報処理装置およびプリント処理システム
JP4427746B2 (ja) プリント処理システム
JP2005196622A (ja) 画像処理システムおよび写真処理装置
JPH1185416A (ja) プリンタ管理装置、及びプリンタ管理システム
JP6760330B2 (ja) 印刷制御プログラムおよび印刷制御装置
JP7261029B2 (ja) サーバシステム、制御方法、通信システム
JP4310690B2 (ja) 画像処理システム及び端末処理装置
JP2006146659A (ja) 画像形成システム
JP2005196623A (ja) 画像処理システムおよび端末処理装置
JP2005189459A (ja) プリント処理システム及び端末処理装置及び写真処理装置
JP2020152023A (ja) 処理システム、処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees