JP4533387B2 - 連結要素ならびに連結要素を含む接続装置 - Google Patents

連結要素ならびに連結要素を含む接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4533387B2
JP4533387B2 JP2006529595A JP2006529595A JP4533387B2 JP 4533387 B2 JP4533387 B2 JP 4533387B2 JP 2006529595 A JP2006529595 A JP 2006529595A JP 2006529595 A JP2006529595 A JP 2006529595A JP 4533387 B2 JP4533387 B2 JP 4533387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting element
bearing
closure
closure strip
strip portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006529595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006528591A (ja
Inventor
ライス、ペーター
シワラ、ジョゼフ
シュトイェ、ヨアヒム
コッホ、マルティン
Original Assignee
ゲーエーアー ブック ヴァルブ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲーエーアー ブック ヴァルブ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ゲーエーアー ブック ヴァルブ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2006528591A publication Critical patent/JP2006528591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533387B2 publication Critical patent/JP4533387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/28Controlling escape of air or dust from containers or receptacles during filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/30Deformable or resilient metal or like strips or bands
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/15Bag fasteners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

本発明は、連結要素ならびに連結要素を含む接続装置に関する。さらに、本発明は、本発明に係る連結要素もしくは接続装置の操作用の保持装置ならびに本発明に係る少なくとも2つの連結要素を含む連結装置に関する。
特に多くの再処理産業の領域で、しばしば使用する出発物質の純度に高い要求が課せられていて、そのため出発生成物を製造及び隔離する際だけでなく、プロセス経過の各箇所での不純物による汚染を回避されなければならない。しかし、しばしば非常に好適な容器の中に製造された出発生成物を移し替える際にならびに中間−または最終生成物に再処理するために該出発生成物を詰め替える際には、周囲との接触が完全に回避されない。すでにそれによって、再処理生成物の品質が後々まで人に影響することがあり、場合によっては生成物チャージが全部投棄される。他方、特に毒性化合物の場合は、人間及び環境が前記物質類と接触しないことに配慮する必要があり、これは同様に非常に念入りに環境から隔離する作業が必要になる。しばしばこの作業は、第一にクリーンルーム条件下で、有毒物質類を好適な処理容器に詰め替えられる条件を満たす。いずれにせよ、価値ある出発生成物を汚染しない努力においても、環境を有毒性化合物で汚染しない目標設定でも、高い装置的及び安全技術的費用が伴って現れ、これは必然的に製造費にも現れる。この高い条件は、例えば生成物がバラ物または流体の形態で固定式の第1入れ物から輸送可能の第2入れ物へ移されるとき、例えば規則的に食品加工、化学または製薬工業によって満たされる。かなりの生成物はすでに非常に少ない量で非常に高い毒性で人体に作用し、その他の生成物は非常に敏感に、例えば空気作用に反応するので、産業側で、隔離したまたは少なくとも清浄な状態で入れ物の充填または排出を可能にするべき効果的な連結要素もしくは接続装置が開発された。例えば、そのために非常に効果的であるが、しかしまた技術的形成及び使用する材料に基づきコストがかかることが証明されている二重キャップ技術を介して入れ物が充填される。
特許文献1から、分類に対応する、例えば扉を備えた剛性の環状のフランジを有する環境から隔離した入れ物の間で密閉した接続装置が知られている。フランジならびに扉は、好ましくは硬質プラスチック材料から製造されている。袋の形態で形成できる入れ物は、好ましくは軟質プラスチック材料からなる。この接続装置の欠点は、使い捨て用途の製造コストを不適切に高め、かつ取り扱い難いので、特に利用者に不親切な該装置の施錠に利用されるカム機構をもつフランジの構造的に非常に費用のかかる処理である。
接続装置及び汚染のない詰め替えは、特に放射性物質の取り扱いでも使用され、例えば特許文献2から読み取れるように、定期的に構造上費用のかかるチャージバルブ配列を必要とする。とりわけこの場合は各入れ物型式に対してその形状に適合する接続装置を必要とする。
特許文献1から、それぞれ1つの扉を備えている環境から隔離した2つのケーシングの間の密閉された接続装置が読み取られる。しかも扉の外側は互いに密閉して装置に取り付けられ、第1扉の施錠機構は第2扉の操作装置によっても制御可能である。一方のケーシングから他方への輸送後に、このユニットは2つの扉から再びそれらの場所でそれぞれ専用に設けた収容部もしくは軸受部に移動され、2つのケーシングを互いに分離可能である。この方法により、移送もしくは輸送中に該外側が互いに隔離されているので、2つの扉の外側が不純物のない状態にとどまる。また特許文献1記載の接続装置は構造的に費用がかかり、直ちに小型化した構成体用の環境から隔離した充填機構に使用できない。
より単純な構造型式の接続装置は、特許文献3により漏斗状に形成された第1接続要素と、漏斗状の接続要素に形状嵌合式に、特に球面の接触面によって形成された第2接続要素とから構成できる。気密性を保証するためにこの接触面はゴム弾性表面を持たなければならない。しかし特許文献3記載の接続装置によっては、流動性媒体の詰め替えは接続要素の接続または非接続時に前記流動性媒体が環境へ達しないことを保証できない。
特許文献4で、バラ物用入れ物の側にすでに接続装置を備えている輸送可能のバラ物用入れ物の除塵接続が提案されている。しかもバラ物用入れ物は接続状態で流出口によって上から弾性円板の中に流入し、閉鎖状態で密閉円錐体によって閉鎖される。バラ物用入れ物の吐出ホッパーは、この場合、ゴム円板内の穴より大きい直径を提供する。吐出ホッパーの中にある密閉円錐体はその下角でバラ物の流れを分離する。しかしシール部材として意図的に小さくした貫通孔をもつゴム円板を使用する際に、いずれにしても頻繁に用いると損傷が発生し、あるいは弾性が劣化することを除外できず、そのため吐出ホッパーの環境密閉性の隔離がもはや保証されない。さらに密閉円錐体の移送によってバラ物用入れ物の環境から隔離した密閉できるように、特別の措置を講じなければならない。従って特許文献4記載の除塵接続の使用可能性は大幅に制限されている。
特許文献5は、本質的に環境から隔離された2つの入れ物の間の密閉された接続装置を記載していて、各入れ物は少なくとも領域ごとに本質的に可撓性があり、密閉して連結要素と連結できる。密閉して互いに当接する弾性連結要素は、それぞれ連結要素の弾性変形によって開放可能な溝を設けている。互いに同一平面上で当接する連結要素の各溝が嵌合正確に上下に置くことによって、連結要素の対向側の圧力付勢によって溝が開放され、充填物を送出できる。この方法により、特許文献1から知られているように、特に接続装置に対する取り扱いを簡素化し、製造コストを低減できる。
特許文献6は、多壁の内部及び外部カバーを含む返却用入れ物を扱う。可撓性の内部入れ物と外部カバーとの間の空間は圧縮空気送り管を介して可変式に圧縮空気を充填可能であり、それによって内部の可撓性の入れ物内壁の断面は上部流入口を介して取り込むバラ物の落下速度を下げるために調節可能である。この方法により、バラ物の落下区間ならびに落下速度に及ぼす影響を除くことができるので、バラ物を保護する充填が達成される。さらに内部及び外部カバーの間の空間の圧力付勢は、入れ物の排出時に最後のバラ物残留物も迅速かつ効果的に除去するために利用できる。さらに特許文献6は、その流入口及び/または流出口に、溝開口部を含む弾性の連結要素を装着した入れ物を開示する。この種の連結要素は、例えばその長手側に取り囲む周縁部に取り付けた案内レールを有してもよく、ならびにその対向する狭隘側に接続装置を形成する連結要素の相互の固定用の固定要素を装着している。この種の連結要素は、前記接続装置の形成のために第2連結要素への軸線方向の接続に好適である。
特許文献7は、真空包装用もしくは空気及び水分を排除した包装用の包装装置を開示する。充填される入れ物を排気する吸引管のほかに、保持−及び締付け部材も設けていて、これらを用いて可撓性の入れ物の開口部周縁部を充填中に保持し、ならびに自動的に開放もしくは閉鎖できる。この場合、可撓性の入れ物の開口部周縁部の確実な開放及び閉鎖を保証するために、付加的に金属製支柱を装着したゴム材料からなる一体の保持装置を使用することもできる。特許文献7に紹介した装置により、充填サイクルが短縮され、環境の汚染が低減もしくは除外され、充填中の制御費用が削減されるものである。
欧州登録特許のドイツ語翻訳DE69504581号明細書 ドイツ特許公開公報第3905362号明細書 ドイツ特許公開公報第19624189号明細書 ドイツ特許公開公報第4329276号明細書 ドイツ実用新案第20217669号明細書 国際公開第03/037756号パンフレット 英国特許第2040862号明細書
従って、本発明の課題は、従来の技術の欠点が克服され、特に取り扱いが簡単になり、製造コストも低減できるように、分類に対応する密閉された接続装置ならびにこの接続装置を形成する連結要素ならびにバラ物または流体を環境から隔離した入れ物の充填方法を引き続き開発することである。
この課題は、環境から隔離した入れ物の詰め替え、充填及び/または排出するための連結要素において、内側と、外側と、上側及び/または上角及び/または下側及び/または下角とを備える少なくともいくつかの部分が弾性を有する側壁体を含む少なくとも1つの第1閉止帯状部と、側壁体の第1端部に、特に面取りした、特に半径方向の、外周または外周部分及び/または接合部軸の収容のための少なくとも1つの第1内部空間とを備える少なくとも1つの第1軸受要素と、第2、前記第1端部に対向する側壁体の端部に、特に面取りした、特に半径方向の、外周または外周部分及び/または接合部軸の収容のための少なくとも1つの第2内部空間とを備える少なくとも1つの第2軸受要素、
内側と、外側と、上側及び/または上角及び/または下側及び/または下角とを備える少なくともいくつかの部分が弾性を有する側壁体を含む少なくとも1つの第2閉止帯状部と、側壁体の第1端部に、特に面取りした、特に半径方向の、外周または外周部分及び/または接合部軸の収容のための少なくとも1つの内部空間を備える少なくとも1つの第1軸受要素と、第2、前記第1端部に対向する側壁体の端部に、特に面取りした、特に半径方向の、外周または外周部分及び/または接合部軸の収容のための少なくとも1つの内部空間を備える少なくとも1つの第2軸受要素において、
第1及び第2閉止帯状部の側壁体の内側が少なくともいくつかの部分が密閉して互いに取り付け可能であり、第1閉止帯状部の第1軸受要素が第2閉止帯状部の第2軸受要素と共に、かつ第1閉止帯状部の第2軸受要素及び第2閉止帯状部の第1軸受要素がそれぞれ少なくとも区間ごとに相互に当接して、第1及び第2、特に共通の外面領域、特にシリンダ面領域を形成して、第1及び第2閉止帯状部の側壁体の内側に隣接して配置可能であり、
回転軸受を形成して少なくとも部分的に第1接合体の上方及び/または周りに、特に互いに隣接する第1及び第2閉止帯状部の第1及び第2軸受要素を配置可能である少なくとも1つの第1接合部キャップ及び/または回転軸受を形成して少なくとも部分的に第2接合体の上方及び/または周りに、特に互いに隣接する第1もしくは第2閉止帯状部の第2及び第1軸受要素を配置可能である少なくとも1つの第2接合部キャップ、及び/または
第1接合体、特に第1もしくは第2閉止帯状部の第1及び第2軸受要素の回動可能の支承のために第1内部空間の中へ収容するための少なくとも1つの第1接合部軸、及び/または第2接合体、特に第1及び第2閉止帯状部の第2及び第1軸受要素の回動可能の支承のために第2内部空間の中へ収容するための少なくとも1つの第2接合部軸を含有する、連結要素によって解決される。
第1及び第2接合体の相互圧縮及び/または第1及び第2閉止帯状部の引抜きによって、本発明に係る連結要素が開放され、ばね弾性側壁体またはそのばね弾性部分領域が可逆性の確実な閉鎖を保証する。
ここで本発明により、第1及び/または第2閉止帯状部の第1及び/または第2軸受要素が少なくとも部分的に円形リングの形状を模造し、特にウェブアームであることを考慮してもよい。
第1及び第2軸受要素は、好ましくはこの場合、軸受要素と連結される側壁体の案内されたヒンジ状の運動が可能になるように、共通の軸及び/または共通の接合部キャップを介して保持される接合体を形成するように軸受要素が構成される。軸受要素の面取りしたもしくは円形の外面及び/または内面は、一般的に簡単な方法で接合部案内を可能にする。もちろん隣接する軸受要素及び/または接合体の外面及び/または内面は摺動手段及び/または潤滑手段を備えることもできる。
本発明に係る一実施形態において、第1及び/または第2閉止帯状部の第1及び/または第2軸受要素が第1及び/または第2閉止帯状部の側壁体の第1及び/または第2端部の外側に取り付けられ、または取り付け可能であることを考慮している。閉止帯状部の外側に軸受要素の取り付けによって、側壁体にその全長にわたって可能な限り最大の運動の余地が与えられる。この実施形態によって、例えば軸受要素が第1及び/または第2閉止帯状部の内蔵構成要素である連結要素を含み、さらにまた軸受要素が閉止帯状部もしくは閉止帯状部の支柱または側壁と可逆的に連結可能である独立の部材である連結要素を含む。例えば、軸受要素はラチェット連結、ばね/溝連結またはその他の可逆的に着脱可能の摩擦係合または形状嵌合式の連結を介して閉止帯状部に結合させることを考慮してもよい。これは非常に簡単な本発明に係る連結要素の取り扱いを可能にし、さらに付加的な軸受要素を指定することなく、閉止帯状部を利用して入れ物を密閉保持できることを可能にする。そのために、例えば互いに当接する第1及び/または第2閉止帯状部を介して引張れる独立のカバーレールに、例えばばね/溝連結を利用して介入することもできる。充填もしくは詰め替えに必要な、構造的に費用のかかる、そのためコスト集中的な軸受要素の数は、前記方法で大幅に低減でき、バラ物の充填及び詰め替え時に制限を考慮する必要がない。
しかも本発明により、特に円環状の、第1及び/または第2軸受要素は第1及び/または第2閉止帯状部の側壁体の内側まで延在せず、特に90゜から240゜までの範囲の中心角を有することを考慮してもよい。軸受要素が完全な円形レールに限定されず、側壁体の内側の領域に開口させることによって、連結要素もしくは接続装置への閉止帯状部の組込み時の取り扱いならびに特に閉止帯状部への袋周縁部の取り付けも容易になる。
別の実施形態は、第1及び/または第2接合部キャップが隣接する第1及び/または第2軸受要素の外部寸法に本質的に相当する内部寸法を有し、その結果第1及び第2閉止帯状部の側壁体の相互に当接する内側で第1接合部キャップが第1もしくは第2閉止帯状部の第1及び第2軸受要素を、かつ第2接合部キャップが第1もしくは第2閉止帯状部の第2及び第1軸受要素を、回転軸受を形成して少なくとも部分的に同一平面上で取り囲むことを特徴とする。弾性側壁体の曲離しに適用される力は、例えば接合部キャップの使用によって閉止帯状部の中に取り込むことができる。この接合部キャップは接合体を形成する第1及び第2軸受要素を側壁体の開放及び閉鎖時でもその所定の隣接する配列で保持する。
別の実施形態において、第1及び/または第2接合部キャップは接合部軸を有する接合部キャップカバーを、特に中空円筒セグメントの形状で含み、これは第1及び第2閉止帯状部の第1及び第2軸受要素から形成される第1内部空間の中もしくは第1及び第2閉止帯状部の第2及び第1軸受要素から形成される第2内部空間の中に挿入可能であることが考慮される。接合部キャップを介して軸受要素の固定もしくは案内に加えて、特に好ましい実施形態において接合部もしくは回転軸受も第1及び第2軸受要素もしくは第1及び第2内部空間の中に挿入可能である。
好ましい連結要素は、さらに、特に内側の、第1ロック要素の側壁体の第1端部及び/または特に内側の、第2ロック要素の側壁体の第2端部が第1内部空間の中に突出し、もしくは特に前記内部空間のほぼ中心点まで突出し、及び/または特に内側の、第1閉止帯状部の側壁体の第2端部及び特に内側の、第2閉止帯状部の側壁体の第1端部が第2内部空間の中に、特に前記内部空間のほぼ中心点まで突出する。側壁体が第1及び第2軸受要素によって形成された第1及び第2内部空間のほぼ中心点で終了させることが特に有利であることが証明されている。それによって一方で連結要素の部材の機械的負荷が最小限に抑制される。他方では、側壁体に取り付けた袋周辺部が非常に保護されて扱われ、連結要素の開放及び閉鎖時に収縮を生じない。
さらに、第1及び/または第2閉止帯状部の第1軸受要素が少なくともいくつかの部分が少なくとも1つの円環状の本体を含み、かつ第1及び/または第2閉止帯状部の第2軸受要素が少なくとも2つの互いに離間する円環状の本体を含み、第1軸受要素の円環状の本体が第2軸受要素の2つの離間する円環状の本体の間に、特に同一平面上で、第1接合体を形成して嵌合可能であり、及び/または第2軸受要素の円環状の本体が第1軸受要素の2つの離間する円環状の本体の間に、特に同一平面上で、第2接合体を形成して、それぞれ少なくとも1つの接合部軸の収容のための内部空間を形成して嵌合可能である場合に有利であることが証明されている。第1もしくは第2閉止帯状部の第1及び第2軸受要素が同一平面上で互いに内嵌めできるように前記軸受要素が形成されることによって、連結要素の開放及び閉鎖時の案内及び固定の品質がさらに高められる。
さらにその際に本発明により、第1及び第2閉止帯状部の第1及び第2軸受要素が少なくとも区間の中で本質的に単一的な円筒形または円錐形の外面を形成することを考慮できる。
別の観点に従って、好ましい連結要素は、第1閉止帯状部の側壁体の内側及び/または第2閉止帯状部の側壁体の内側が少なくとも基本状態で湾曲され、特に円セグメントの形状に形成されていることを特徴とする。従って、内側が相互に当接する際に開口溝を閉鎖する。その内側でそれぞれ湾曲した2つの側壁体から本発明に係る連結要素が形成されるとき、該連結要素は、第一に固定された軸受要素もしくは接合体において前記側壁体の互いに当接する内側が本質的に直線状の閉鎖線を形成させる。この場合、内側の湾曲部が基本状態でこのような連結要素ですでに予応力と、それによってさらに確実な閉鎖とに配慮する。さらに、本発明に係る連結要素において内側に湾曲した側壁体の使用は、前記側壁体の外側がこのような連結要素でしばしば外部湾曲を有することもある。この外部湾曲は、ここで互いに当接する側壁体の切離しもしくは開放が制御もしくは軽減することに好適である。
それに応じて本発明により、特に同一平面上で、第1及び第2閉止帯状部の側壁体の内側の当接時に側壁体の少なくとも1つの外側が外部湾曲を有することを考慮している。
少なくとも1つの側壁体の内側が輪郭付与されるような連結要素も特に有利である。側壁体の内側の輪郭付与によって、連結要素の密閉性をさらに改善可能で、例えば連結要素の領域でバラ物残留物の残留による残留汚染の危険性も、著しく低減できる。
好ましい一実施形態に従って、好ましい連結要素は、特に側壁体の第1端部から対向する第2端部まで、好ましくは側壁体の縦軸と平行に伸長する第1及び/または第2閉止帯状部の側壁体の内側に少なくとも1つの湾曲ウェブ及び/または少なくとも1つの凹み溝を提供する。
この場合少なくとも1つの湾曲ウェブが少なくとも1つの縦周辺部の領域に存在し、または縦周辺部として形成されていて、及び/または2つの離間する縦周辺部及び/または湾曲ウェブの間に少なくとも1つの特に中央部の凹み溝が存在することを考慮してもよい。
この場合さらに本発明により、湾曲ウェブが縦断面図で本質的に、特に側壁体のほぼ中心に最大の湾曲をもつ円形部分の形状を有することを考慮してもよい。
さらに特に好ましくは、少なくとも1つの内壁、好ましくは第1及び/または第2閉止帯状部の側壁体の両方の内壁が、湾曲ウェブと上部縦周辺部との間に少なくとも1つの、特に中央部の湾曲ウェブ及び少なくとも1つの凹み溝と、湾曲ウェブと内壁の下部縦周辺部との間に少なくとも1つの凹み溝とを有することを考慮する。
特に好ましくは、この場合、湾曲ウェブが少なくともいくつかの部分が下部及び/または上部の該湾曲ウェブの縦周辺部より大きく内壁から突出するような連結要素である。
例えば、特に縦周辺部及び湾曲ウェブのみを側壁体の内壁上に弾性的に形成し、もしくは確実な閉鎖のために側壁体の内側の反対の当接で対象となるような領域のみを形成することが可能である。好ましくは、その場合に可撓性の入れ物またはチューブが付着手段を利用して前記弾性領域に取り付けられず、側壁体の確実な閉鎖のために本質的ではないような領域のみに取り付けられる。この方法により、前記の確実な閉鎖に利用する内壁の領域の連続弾性が接着−または付着手段によって巻き添えにされることが阻止される。
それに応じて特に有利な連結要素は、特に角部領域または縦周辺部に沿って第1及び/または第2閉止帯状部の側壁体の内側、外側、上角及び/または下角に、特に側壁体の全長に沿って取り付け可能であり、または存在する可撓性の入れ物または可撓性のチューブを提供する。
好ましい一実施形態は、入れ物またはチューブが第1及び/または第2閉止帯状部の側壁体の全内側を覆い、特に入れ物またはチューブの周辺部が第1及び/または第2閉止帯状部の側壁体の内側のほぼ角部と連通し、及び/またはこれらの上方に突出することを特徴とする。
入れ物またはチューブは、例えば全面的または部分的に側壁体またはその内側と接着または溶接してもよい。好ましい一実施態様において、チューブもしくは可撓性の入れ物がすでに側壁体または閉止帯状部の射出成形製造で少なくとも連結要素の部材に組み込まれる。それによって別の作業工程が廃止され、特に堅固かつ密閉した結合が生じる。さらに接着剤を使用する際に例えば側壁体の可撓性のプラスチック材料との相互作用によって制約されて発生し得る硬化現象が回避される。この場合チューブもしくは入れ物が連結要素の第1側壁体もしくは第1閉止帯状部でも第2側壁体もしくは第2閉止帯状部でも部材の射出成形において、一工程でまたは連続するプロセス工程で同時に処理もしくは結合されることを継続開発が同様に考慮している。
さらに本発明により、第1及び/または第2閉止帯状部が長手側の上側及び/または下側に、特にそれぞれ第1及び/または第2閉止帯状部の側壁体の内側及び外側の間の部分を含み、特に溝及び/またはばねの形態で、少なくとも1つの連結装置を有することを考慮してもよい。
好適にはこの場合、第1及び/または第2閉止帯状部またはそれらの側壁体が長手側の上側に溝またはばねを、かつ長手側の下側にばねまたは溝を有することが考慮されている。
これは特に顕著な環境密閉性を特徴とするそれぞれ2つの連結要素から形成される接続装置をもたらすので、本発明に係る連結要素の上側及び下側に連結装置を設けることが有利であると証明されている。もちろん同一平面上に互いに取り付け可能であるすでに2つの本発明により連結要素によっても本発明により接続装置が得られ、特に入れ物またはチューブの周辺部がほぼ第1及び/または第2閉止帯状部の側壁体の内側の角部と連通し、及び/またはそれらの上方に突出する場合にバラ物で環境密閉性に詰め替えられる。
本発明により連結要素の好ましい実施形態は、第1及び/または第2閉止帯状部、特に第1及び/または第2閉止帯状部の側壁体の上側及び/または下側が、少なくとも領域ごとに付着手段または少なくとも1つの接着層を備えていることも特徴とする。特に溝を有する(受け側)閉止帯状部側への付着−もしくは接着面の塗布は、充填または詰め替え過程において移送されない粒子または不完全に移送されるバラ物または流体が連結要素に付着した状態にとどまり、環境に到達しない長所を有する。好適には使用後に除去し、新規の付着テープに置換できる引抜き可能の付着テープが起用される。
別の一実施形態に従って、第1及び/または第2閉止帯状部が本質的にその形状及び/または大きさで一致することを考慮している。本発明に係る連結要素の特別の利点は、連結要素が2つの本質的に同一の閉止帯状部から形成できることにある。そのために閉止帯状部の1つがそれぞれ連結要素を形成してもう1つの閉止帯状部を当接可能とするように180度だけ回転されている。これは製造コストを下げ、構造を簡素にし、最終的にバラ物の充填もしくは詰め替え時の故障を少なくする。
好ましい一実施形態において、第1及び/または第2閉止帯状部の側壁体は内側の横または上に、特に内側の全長にわたって延在し、少なくとも1つのエラストマーまたは熱可塑性エラストマーセグメントを有することを考慮している。側壁体もしくは閉止帯状部は2つまたはそれ以上の異なる材料から製造してもよく、側壁体の内側が良好な密閉性を得る理由から好ましくは1種のエラストマーもしくは熱可塑性エラストマー材料を含み、他方、外側を例えば1種の熱可塑性物質から製造してもよい。このような部材は、例えばただ1つのプロセスで二成分系射出成形を利用して製造してもよい。
本発明のもう1つの観点に従って、同様に接合部キャップが第1及び第2接合部キャップ半分を含むことを考慮している。
この場合本発明により、第1及び/または第2接合部キャップ半分が軸受要素の固定ピンの収容のための面取りした外面の中の固定開口部及び/または軸受要素の下側または上側への凹み部の中へ収容するためのキャップ内側に少なくとも1つの固定ボルトを提供することを考慮してもよい。
好ましい連結要素は、この場合、第1及び/または第2接合部キャップが、第1及び第2接合体の領域で第1及び/または第2閉止帯状部の開口角を決定する所定の開放部分を有するように形成されている。接合体の中の開口角によって規定された最大偏位にわたって、簡単な方法で、連結要素の開口部の最大の大きさと、それによって所定のバラ物落下速度も調節可能である。
別の1つの観点に従って、特に好ましい連結要素は、軸受要素が少なくともいくつかの部分が、特に面取りした外面に沿って、熱可塑性ポリマー、特にポリオキシアルキレン、好ましくはポリオキシメチレン(POM)及び/またはポリケトン、好ましくは交互一酸化炭素/エチレンコポリマーを含有することを特徴とする。特に好適な材料は低い摩耗及び非常に良好な摺動摩擦性質を特徴とする。
本発明に係る連結要素は、さらに第1及び/または第2閉止帯状部またはそれらの側壁体の位置を、特に一時的に固定するための少なくとも1つの独立の及び/または内蔵した固定ユニット及び/または少なくとも領域ごとに、特に環境から隔離して、連結要素の接続のために設けた少なくとも1つの側面または平面を覆うための少なくとも1つの独立のまたは内蔵したカバーユニットを提供できる。もちろん固定ユニット及びカバーユニットは1つの部材で実施できる。好適な固定−及び/またはカバーユニットは、さらに輸送補助体として、例えば輸送クリップとして形成可能で、例えば入れ物及び包装物の問題のない輸送または問題のない貯蔵を保証できて、内容物が輸送中または貯蔵中に環境を汚染することを恐れる必要がない。それによって固定−及びカバーユニットによって、連結要素を使用前及び後に意図しない開放または閉鎖から保護し、接続面を汚染から保護するために、好適な手段が提供される。目的に応じて閉止帯状部もしくは側壁体はそれらの各外面上に少なくとも1つの閉鎖要素例えば閉鎖溝を提供され、その中に固定−及びカバーユニットを対応する装置例えばレールを介して導入してもよい。
本発明の基礎をなす課題は、さらに少なくとも2つの相互に、特に同一平面上で、取り付け可能及び/または接続可能の本発明に係る連結要素を含む、環境から隔離したバラ物及び/または流体の詰め替え、充填及び/または排出するための接続装置によって解決される。しかも規則的に第1連結要素の下側、特に第1及び/または第2閉止帯状部の側壁体の下側及び/または下角が第2連結要素の上側、特に第1及び第2閉止帯状部の側壁体の上側及び/または上角と当接する。本発明に係る接続装置に使用する連結要素は、好ましくは形状と大きさにおいて、対向する第1及び第2接合体及び/または第1及び第2連結要素が圧力で付勢され、第1及び第2連結要素の側壁体が、特に同一形状に曲離され、すなわち同時に開放及び閉鎖されるように互いに調整されている。第1及び第2連結要素の互いに当接する側壁体の運動は、例えば溝及びばねのような、例えば内部に係合する連結装置を介して特に有効に保証できる。この場合例えば第1連結要素の第1及び第2閉止帯状部の側壁体の下側または下角に、第2連結要素の第1及び第2閉止帯状部の側壁体の上側または上角に設けられた溝に形状及び大きさで調整したそれぞれ1つのばねがある。この方法により、バラ物用入れ物を前記バラ物用入れ物に取り付けられた第1連結要素を介して初めに詰め替えられるまで環境密閉性に閉鎖して保持し、同様に絶対的に環境密閉性に第2連結要素に本発明に係る接続装置を形成して結合することに成功する。さらに、接続装置の第1及び第2連結要素はその開放−及び閉鎖運動で相互に結合されているので、詰め替え過程も完全に環境密閉性に行える。
本発明に係る接続装置の別の一実施形態において、少なくとも1つの連結要素が、特に環境から隔離して、特に開口部の周辺領域で可撓性の入れ物と連結可能であり、または連結されていることを考慮している。
しかも本発明により、少なくとも1つの連結要素が、特に周辺領域で可撓性のチューブ状の成形体に、特に環境から隔離して連結可能であり、または連結されていることを考慮してもよい。
本発明の基礎をなす課題は、同様に連結要素または接続装置の第1接合体及び/または第1接合部キャップの、特に同一平面上で、収容及び/または固定するための第1収容−及び/または固定ユニットと、連結要素または接続装置の、前記第1接合体に対向する第2接合体及び/または第2接合部キャップの、特に同一平面上で、収容及び/または固定するための第2収容−及び/または固定ユニットと、第1収容−及び/または固定ユニット及び第2収容−及び/または固定ユニットを連結要素または接続装置の開放及び閉鎖下に相互に近接して及び相互に離して移動するために設けている調整機構とを含む、本発明に係る連結要素及び/または本発明に係る接続装置の操作用の保持装置によって解決される。
本発明に係る保持装置は、好ましくは第1及び/または第2閉止帯状部、特に第1及び/または第2接合体の第1及び/または第2軸受要素の収容のための少なくとも1つの接合部軸を提供する。
この場合さらに第1及び/または第2収容−及び/または固定ユニットが下部及び/または上部の、特に回動−または移動可能の、設定機構を有することを考慮してもよい。
さらに好ましい保持装置は、第1及び第2収容ユニットの走行路は相互に近接して及び/または相互に離して制限されていることを特徴とする。
保持装置は手動、半自動及び全自動でも操作可能であり、連結要素または接続装置の開錠、施錠、開放及び閉鎖のために使用可能である。調整機構は、例えば回転接合部または回転接合部を有りまたは無しのアクチュエータによって使用できる。
好ましい実施形態に従って、保持装置は、少なくとも1つの空気式、液圧式または電動式に駆動される、特に半自動または全自動の調整機構を特徴とする。例えば空気式に駆動される保持装置は再度バラ物の充填、詰め替えまたは排出によって高められる。さらに、このような装置を用いて本発明に係る接続装置の開放及び閉鎖を常に好適に、その大きさ及び/または弾性の性質に関係なく達成される。
好ましい一実施形態において、本発明に係る保持装置は、第1及び/または第2保持装置及び/または第1及び/または第2接合部キャップ及び/または第1及び/または第2連結要素の第1及び/または第2接合体との作用連結に移行可能または移行している少なくとも1つの吸引装置も提供する。吸引装置と保持装置の組合せによって、例えば接続装置の詰め替え及び閉鎖の終了後に、及び接続装置の第1及び第2連結要素が脱連結される前に、接合体の領域に残留するバラ物残留物を吸引できる。それによって接続装置の脱連結時の残留汚染の危険性がさらに低減される。
最後に本発明の基礎をなす課題は、少なくとも1つの第1及び第2開口部を有する本質的にチューブ状の構成体において、少なくとも第1及び第2開口部の周辺領域が可撓性に形成されている前記構成体と、特に環境から隔離してチューブ状の構成体の第1開口部と連結可能であり、または連結されている本発明に係る第1連結要素と、特に環境から隔離してチューブ状の構成体の第2開口部と連結可能であり、または連結されている本発明に係る第2連結要素とを含む、環境から隔離したバラ物または流体の充填及び/または詰め替え用の連結装置によって解決される。
従って本発明は、少なくとも領域ごとに本質的に可撓性の入れ物の充填もしくは排出するための連結要素ならびに接続装置の本発明に係る実施形態を介してバラ物及び/または流体の効果的な汚染のない充填もしくは詰め替えが保証されている認識を基礎にしている。さらに本発明に係る連結要素及び接続装置は非常に少ない数の個別部材による効果的な設計の構造を提供し、例えば技術的欠陥ならびに摩耗現象に基づく故障が連続運転でもほぼ除外できるので、高度の信頼性と安全性を提供する。さらに本発明に係る連結要素及び接続装置がコスト的に有利に製造される。非常に好ましい実施形態において、連結要素がさらに2つの同一の第1及び第2閉止帯状部を含むことができる。現在は同じ方法で、4つの同一の閉止帯状部を含む接続装置を提供することが可能であり、これが製造も取り扱いもさらに本質的に軽減する。失われる個別部品はそれによって問題なく交換できる。特に本発明に係る連結要素または接続装置の排出開口部の全断面を利用可能で、それに対して公知の二重キャップ技術に従って二重キャップ入れ子が断面を縮小する。
本発明に係る接続装置ならびに連結要素は、特に直接充填または生産設備からの可撓性の入れ物の環境から隔離した充填に適している。またこの接続装置及び連結要素は、例えば袋類、生産設備、成形設備、抽出機ならびに射出成形機及び発泡成形機を汚染なしに充填もしくは排出できるようにするため、問題なくかつ確実に使用できる。特に、もっぱら生産用に考慮した材料が、例えば医薬製剤の合成時の抽出材料または医薬中間製剤または最終製剤、また調製された生成物を取り込む際に使用されることが保証される場合は、本発明に係る接続装置もしくは本発明に係る連結要素が非常に有利であることが証明されている。また、例えば高純度のプラスチックは確実な方法で、顆粒が本発明に係る接続装置を介して直接プラスチック処理装置例えば押出機の中へ充填されることによって得られ、好ましい実施形態において連結要素、接続装置及び/または入れ物は詰め替える物質と同じ材料から製造してもよい。
本発明に係る接続装置により、充填もしくは排出ステーションを生産設備で本質的に簡単かつコスト的に有利に形成可能であり、汚染のない作業の面で何らかの損失を考慮する必要がない。本発明に係る連結要素及び接続装置は、環境がバラ物残留物で負荷されないことが確実であり、また移送するバラ物が環境からの物質及び粒子によって汚染されないことも保証されている。同様にこの関連性で驚くべきことに、本発明に係る接続装置及び連結要素に使用される材料もしくは被覆材料の詰め替えるバラ物への適合によって残留汚染を完全に防ぐことができることが見出された。この場合に、連結要素で詰め替える際に発生する摩耗自体も、例えばポリマー顆粒の場合でバラ物の汚染を引き起こさない。それによって本発明に係る連結要素もしくは接続装置は環境にも生成物保護にも貢献する。
本発明のその他の特長及び利点は、本発明に係る連結要素及び接続装置の実施例が概略の図面を利用して詳細に説明される以下の明細書から明らかである。
図1は本発明に係る連結要素1の第1閉止帯状部2を示す。第1閉止帯状部2は長手方向に形成された側壁体6と、側壁体6の第1端部の第1軸受要素18ならびに第1端部に対向する側壁体6の第2端部の第2軸受要素20を提供する。側壁体6は外壁14ならびに内壁10を含み、内壁10は基本状態で多少湾曲していて、最大湾曲11によりほぼ側壁体の中心で両側の方へすなわち第1もしくは第2端部の方向へ変わらず平坦になっている。側壁体6は、さらに上角15をもつ上側13ならびに対向して少なくとも1つの下角をもつ下側を含む(図示せず)。基本状態で側壁体には外部の機械的力が作用しない。図1に示した実施形態に従って、側壁体6の内壁10の有利な前記実施形態に2つの付加的な湾曲ウェブ42a、42bを載せ、もしくはその内蔵した構成要素としてもよい。この湾曲ウェブ42a、42bは本発明に係る連結要素の特に好ましい実施形態の構成要素であり、その作用を以下さらに説明する。もちろん本発明に係る連結要素1は湾曲ウェブ42a及び42bが存在しない実施形態も含む。側壁体6は、さらに例えば、適度にのみ弾性の、例えば熱可塑性材料からなる外壁領域14と、より弾性の材料からなる内壁領域10とに分けられる。この種の材料の組合せは、例えば共押出または多成分射出成形を利用して1つの作業工程で得られる。側壁体6の第1端部44の領域に、その突出部26に側壁体6の外側14に取り付けられている第1軸受要素18がある。対応する方法で第2軸受要素20を側壁体6の第2端部66に設けている。第1及び第2軸受要素18及び20は、断面図で本質的に円形リングの形状に準じている。すなわちウェブまたはブリッジアームは、完全な円に閉じられない。第1軸受要素18は、図1に従って2つの離間するブリッジアーム34及び36を含む。これらのブリッジアーム間の間隔は、第2閉止帯状部4のブリッジアーム38’をその中に収容できるように選択されている(図示せず)。さらに第2ブリッジアーム36はその下側に好ましい実施形態で凹み部59を有し、それらの作用は以下の経過の中で説明する。ブリッジアーム34及び36もしくは第1軸受要素18は少なくとも部分的に側壁体6の第1端部44が突出する空間48を取り囲む。好ましくはこの第1端部44はほぼ円環状に形成されたブリッジアーム34もしくは36によって暗示した円の中心に定位されている。好ましくはブリッジアーム34及び36の外面も内面も円筒セグメントとして構成している。第2軸受要素20は、ブリッジアーム38によって継続する突出部28を含む。また側壁体6の第2端部66は、好ましくはほぼブリッジアーム38によって暗示した円周の中心に配置されている。ブリッジアーム38の外面に固定ピン52があり、その機能については以下の経過の中でさらに詳述する。
本発明に係る連結要素1は、図1b)に示すように、第1閉止帯状部2が本質的に閉止帯状部2と同一にできる第2閉止帯状部4とともにその側壁体6及び8の内側に沿って互いに置かれることによって得られる。この場合、第1閉止帯状部2の側壁体6の第1端部44が第2閉止帯状部4の側壁体の第2端部と、ならびに第1閉止帯状部2の側壁体の第2端部が第2閉止帯状部4の側壁体の第1端部と当接し、第1閉止帯状部2のブリッジアーム38が、離間するブリッジアーム34’及び36’を含む第2閉止帯状部4の第1軸受要素22に係合し、第2閉止帯状部4のブリッジアーム38’は、接合体25及び25’を形成してブリッジアーム34及び36を含む第1軸受要素18の中に係合する。この場合、第1及び第2閉止帯状部2及び4の側壁体6及び8の内壁10及び12がその湾曲ウェブ42a、42b及び42’a及び42’bを介して当接に達する。第1及び第2閉止帯状部2、4の互いに係合する第1及び第2軸受要素18、20、22、24がそれぞれ同一平面上で第1及び第2接合体25、25’を形成して上下に配置される場合、これは側壁体6及び8の弾性的性質と、内壁10及び12の面取りした形成とに基づき内蔵した連結要素1の中の側壁体6及び8の外壁14、16の軽く面取りされた外部湾曲をもたらす。
図2に再度概略側面図で本発明に係る連結要素1の第1閉止帯状部2を示している。この図から読み取られるように、第1及び第2軸受要素18、20の突出部26及び28はそれぞれ対向する側壁体6の外壁14の端部で開始する。しかも少なくとも内壁領域10がブリッジアーム34、36ならびに38によって部分的に取り囲まれた中空48及び50の中心まで連続する。図2によって暗示したように、側壁体6は2つの異なるセグメント、すなわち外壁14と、該外壁に直接接続される軽い湾曲を有する内壁領域10とから製造される。ウェブアーム34、36、38は側面から見て例えば250から300゜までの円形リングをカバーする。基本的に、ブリッジアームは、まだ変わらずに第2閉止帯状部を、上記のように、第1閉止帯状部に本発明に係る連結要素を形成して当接することが可能である限り、閉止帯状部の内壁に近接させられる。
図3は、外壁62と、面取りした内部中空円筒体64と、接合部キャップカバー66とを有する第1接合部キャップ半分60を記載していて、この接合部キャップ半分は一緒に少なくとも1つの収容空間68の部分を第1及び第2軸受要素に対して限定する。接合部キャップ半分60は、回転体もしくは回転軸を作るために、互いに当接した第1及び第2閉止帯状部2及び4の第1及び/または第2軸受要素に載せられる。切り込みを入れた内部円筒体64は、必要な場合に中空48もしくは50の中に突出する側壁体の第1もしくは第2端部も収容できるように形成されている。切り込みを入れた内部円筒体64は、好ましくは該内部円筒体が軸受要素によって形成される、部分的に取り囲んだ空間40もしくは50の中に、特に同一平面上で挿入可能であるように寸法決めされている。同様の方法で外壁62の内側は、寸法及び形状で、特に同一平面上で、第1及び第2閉止帯状部の第1及び第2軸受要素の外部輪郭と連通する。
図4に模写した第2接合部キャップ半分70は、第1接合部キャップ半分60とともに接合体25と一緒に形成する隣接した内部係合の第1及び第2軸受要素を開口角58によって限定される領域まで本質的に完全に取り囲む接合部キャップ56を形成する。第2接合部キャップ半分70の外壁72は、第1壁領域86が第1接合部キャップ半分60の外壁62の内側に沿って移動させられるようにに形成されていて、それによって外方へ密閉され、直ちに分離できない、本質的に単一の外面を有する接合部キャップ56が得られる。また第2接合部キャップ半分70は第1及び第2軸受要素の部分的に取り囲む空間の中に突出する部分的に切り込みを入れた内部円筒体74を提供する。接合部キャップの収容空間78を下方へ向けて密閉する接合部キャップ半分76のほかに、第2接合部キャップ半分70は、固定開口部80と、吸引開口部と、別の固定ボルト84とを提供する。固定開口部80の中に本発明に係る連結要素の組立時に第2軸受要素20のブリッジアーム38の固定ピン52が固定される。固定開口部80の寸法決めによって最終的に接合部キャップ56の中で回転可能に軸支された軸受要素20の運動の余地も制限される。連結要素の強すぎる開放による側壁体6もしくは8の過負荷は前記の方法によって構造的に防止される。さらに、接合体25もしくは25’(図示せず)を形成する軸受要素が、機能においても、相互に克服または個々の部材部分において片側で負荷がかかることが防止される。同様に固定ボルト84が接合部キャップカバー76の内側で第1及び第2閉止帯状部の偏位ならびに接合部キャップ56の運動の余地をそれ自体として制限することを支援する。固定ボルト84は、この場合、第1軸受要素18の下部ブリッジアーム36の凹み59の中に係合する。特に一方で固定ボルト84/凹み59のシステムと固定ピン52/固定開口部80のシステムの組合せが持続的に確実な、内部係合の軸受要素の相対的運動を保証し、特に閉止帯状部2及び4に対する接合部キャップ60、70の中心合せも保証する。
図5は側面図による本発明に係る2つの連結要素1及び1’を示す。第1及び第2閉止帯状部の第1及び第2軸受要素は、それぞれ接合部キャップ56を形成して第1及び第2接合部キャップ半分60及び70によって取り囲まれている。第1及び第2閉止帯状部の側壁体の内壁10及び12は基本状態で互いに圧縮されていて、それによって袋90が完全に閉じて存在する。これには一方で接合部キャップ56、56’の中の隣接する軸受要素の固定で本質的に直線状の閉鎖溝を形成して閉止帯状部の両端に相互に当接する側壁体6及び8の基本状態で湾曲した内壁が貢献する。他方、湾曲した内壁上に有る湾曲ウェブが前記効果をさらに強化する。形成された実施形態において、可撓性の袋90の周辺領域が側壁体6及び8の内壁10もしくは12の領域で固定されていて、この固定をそれぞれ対向する第1及び第2側壁体の端部まで伸長することが特に有利であることが判明していて、それによって袋周辺部がその方向を逆転する点が本質的に閉止帯状部の開放及び閉鎖時の側壁体の回転点と一致する。この方法により、袋は連結要素の開放及び閉鎖時に負荷されず、または少なく負荷され、それによって環境の汚染を引き起こし得る材料疲労または亀裂が回避される。可撓性の袋90の周辺部は、好ましくは側壁体6及び8の下角の領域で、すなわち内壁から外壁への移行領域に取り付けられる。これは、例えば接着によって行うことができる。この取り付け方式は、袋内壁が湾曲ウェブ42a及び42bに当接するが、接着材料が残りの全内壁領域に使用されないことによって、内壁の弾性性質が持続的に得られる状態にとどまる利点を有する。従って本発明に係る連結要素1の中で互いに当接する湾曲ウェブ42a及び42’aもしくは42b及び42’bを介して確実な閉鎖を保証している(図示せず)。特に図5の連結要素1’から読み取られるように、接合部キャップ56の開口角58によって第1及び第2閉止帯状部の運動の余地が与えられる。対向する連結要素の接合部キャップが相互に圧縮されるとき、第1及び第2閉止帯状部が袋の開放によって互いに離動する。連結要素の酷使を初めから回避するために、接合部キャップ56の開口角58によって閉止帯状部の最大開脚が規定される。なぜなら連結要素の第1及び第2閉止帯状部の外側が開口角58を規定する接合部キャップの周辺部に衝突すると、それ以上の開放はもはや破壊なしでは不可能だからである。開口角の制限のために、同様に固定ピン52と固定開口部80とからなるシステムならびに凹み59と固定ボルト84とからなるシステムが貢献する。
連結要素1と同様の方法で可撓性の袋90が固定されていて、例えば可撓性の詰め替えチューブ94も連結要素1’に取り付けられる。連結要素1及び1’は本質的に同一に寸法決めされていて、互いに結合された状態で本発明に係る接続装置96を形成する。環境から隔離した接続は、この場合、好ましい実施形態において、上角延長部98a及び98bに沿ってもしくは第2連結要素1’の第1及び第2閉止帯状部2及び4の側壁体6、8の上側13、15に溝92a、92bが取り付けまたは嵌入されていて、前記溝は、好ましくは嵌合正確に、対応する連結要素1の第1及び第2閉止帯状部2及び4の側壁体6、8の下側に有るばね部材114a、114bの中に挿入可能である。
図6a)は、本発明に係る連結要素1の特に好ましい側壁体6を読み取れる断面図である。本質的に弾性の突出するウェブ120は、この実施形態において側壁体の中央縦軸に沿って設けられている。この中央部の弾性ウェブ120の両側に凹み部122及び124が伸長し、前記凹み部に再び両側に増加した側面周辺領域126及び128が続いている。可撓性の袋90の周辺部は、例えば接着剤を利用して上部の側面周辺領域126だけに固定されることによって、密閉を連結要素によってもたらすウェブ120が、例えば接着剤によって生じる硬化に基づきその弾性性質を損なうことを回避できる。さらに、可撓性の袋の周辺部が一箇所でのみ側壁体の内壁と連結されることによって、袋周辺部に可能な限り大きな運動自由度を与えられ、それによって袋の応力、亀裂または材料摩耗が低減される。凹み122及び124との組合せによる袋周辺部の増大した運動自由度は、さらに隣接する連結要素の側壁体間の領域にバラ物が残留する場合であっても連結要素を再び環境密閉性に閉鎖できるように支援する。この残留物は、袋が一箇所だけで固定されるので、凹みの中に圧縮可能で、突出する弾性ウェブ120上の連結要素の密閉する閉鎖を妨げない。特に有利には、この場合、側壁体を有する第1及び第2閉止帯状部が、図6a)に示しているように提供する連結要素である。
図6b)は、図6a)記載の側壁体の透視部分図を再現するものであるが、可撓性の袋90を同時に模写していない。図6b)から側壁体6の内側にわたって延長する凹み122及び126、増大した側面周辺領域126及び128ならびに中心に延長する弾性ウェブ120が読み取られる。さらに図6b)は側壁体6の上側もしくは上角のばね部材114aならびに閉止帯状部2の側壁体6の下側17に沿って溝92aを示す。このような溝及びばね部材を利用して、対応する方法で同様に溝もしくはばね部材を装着している隣接する連結要素との環境密閉性の接続が達成される。
図7は、第1収容ユニット102と、第2収容ユニット104を有する本発明に係る保持装置100ならびにレバーアーム106及び108を示す。収容ユニット102及び104は、該収容ユニットが連結要素1及び1’の接合部キャップ56、56’を少なくとも部分的に同一平面上で収容できるように形成されている。好ましくは少なくとも負及び正の適合形状のような収容ユニット及び接合部キャップの部分が抑えられる。連結要素1’はすでに保持装置100の中に挿入されてあり、詰め替えチューブ94は充填されるべき入れ物116と連結されている。連結要素1は、すでに図5に記載したように、閉止帯状部もしくは側壁体の上側にばね部材114a及び114bを提供する。対応して連結要素1は閉止帯状部もしくは側壁体の下側に連結要素1’のばね部材を収容するための溝92a及び92bを有する。連結要素1’はその下側に底板110を介して収容ユニット102及び104の中に保持される。保持装置100の中への連結要素1の挿入後、図8に示したように、上部保持板112を接合部キャップ56の上側へ案内し、例えばネジを利用して固定できる。好ましくは、収容ユニット102及び104は、上部の保持板112の固定もしくはネジ止めによってばね114a、114b及び溝92a、92bがそれぞれ係止部まで内側で移動されるように寸法決めされている。この方法により、あらゆるバラ物が例えば図9に示したように、固定式または携帯式の入れ物116の中に移送可能である完全に環境から隔離した接続装置96が得られる。そのためにレバーアーム106及び108は、第1及び第2収容ユニット102及び104が上下に動かされる方法で操作される。それによって第1及び第2連結要素の第1及び第2閉止帯状部が単一的に互いに離間して可撓性の袋90及び可撓性の詰め替えチューブ94を開放して移動される。可撓性の袋90が可撓性の詰め替えチューブ94も同様にそれぞれ側壁体もしくは閉止帯状部の外周まで近接することによって、この周辺部が接続装置と連結要素の結合時に相互衝突し、それによってバラ物の詰め替え時に本発明に係る接続装置の唯一の部材が前記バラ物と接触する。袋の除去後及び新規の袋の取り付け後に、本発明に係る接続装置は汚染なしに引き続き使用可能であり、付加的な洗浄ステップは不要である。保持装置100からの本発明に係る接続装置の取り出しは、その据付と同様に簡単に構成される。上部の保持板112の取り外し後、連結要素1及び1’は直ちにしかもそれぞれ閉鎖した状態で互いに分離可能で、それによって成功した充填もしくは詰め替え後でも環境の汚染も詰め替えた生成物汚染も恐れる必要がない。
図10a)に、空気式に駆動される保持装置100を第1収容ユニット102と第2収容ユニット104とともに模写している。本発明に係る連結要素1もしくは本発明に係る接続装置96の収容のために空気式に駆動される保持装置100は、空気圧シリンダ132及び134を介して収容ユニット102及び104が相互に近接もしくは互いに離間して接続装置の開放もしくは閉鎖によって移動できる空気圧アクチュエータ130を提供する。この種の空気式保持装置もしくは開放ユニットによって、開口部の寸法と、それによって詰め替え速度を非常に正確に調整可能である。同様に、非常に曲げ剛性の閉止帯状部が予応力下にある場合、上記のように、高い環境密閉性を保証する前記閉止帯状部をもつ連結要素によって、それにもかかわらず開放及び閉鎖を容易に実行できることが利点である。この場合、空気圧シリンダ132、134が着脱式の連結136を介して収容ユニット102及び104を上下に近接してもしくは互いに離間して移動させることを考慮してもよい。また図10b)に示しているように、連結136は2つの、例えば空気式に制御された、ピンを介して収容ユニットの中に施錠可能である。空気式に駆動される保持装置100を利用して充填もしくは詰め替えプロセスを本発明に係る連結もしくは接続装置を使用して非常に容易に自動化できる。
上記明細書、図面ならびに請求項に開示された本発明の特徴は、個別的にも任意の各組合せでもその種々の実施形態における本発明の実現の本質となり得る。
本発明に係る連結要素の閉止帯状部の透視図である。 本発明に係る連結要素の透視図である。 透視側面図による図1記載の閉止帯状部の図示である。 本発明に係る連結要素の第1接合部キャップ半分の透視平面図である。 本発明に係る連結要素の第2接合部キャップ半分の透視図である。 本発明に係る連結要素の部分図である。 本発明に係る連結要素の好ましい側壁体の断面図である。 図6a記載の側壁体の透視部分図である。 本発明に係る保持装置の一部の透視図である。 本発明に係る接続装置を含む本発明に係る保持装置の透視図である。 本発明に係る接続装置を備える本発明に係る保持装置の透視図である。 本発明に係る保持装置の透視図である。 図10a記載の部分図である。
符号の説明
1、1’ 連結要素
2 第1閉止帯状部
4 第2閉止帯状部
6 第1閉止帯状部の側壁体
8 第2閉止帯状部の側壁体
10 第1閉止帯状部の側壁体の内側
12 第2閉止帯状部の側壁体の内側
13 第1閉止帯状部の側壁体の上側
14 第1閉止帯状部の側壁体の外側
15 第1閉止帯状部の側壁体の上角
16 第2閉止帯状部の側壁体の外側
17 第1閉止帯状部の側壁体の下側
18 第1閉止帯状部の第1軸受要素
19 第1閉止帯状部の側壁体の下角
20 第1閉止帯状部の第2軸受要素
22 第2閉止帯状部の第1軸受要素
24 第2閉止帯状部の第2軸受要素
25 第1接合体
25’ 第2接合体
26 第1閉止帯状部の第1軸受要素の突出部
28 第1閉止帯状部の第2軸受要素の突出部
30 第2閉止帯状部の第1軸受要素の突出部
32 第2閉止帯状部の第2軸受要素の突出部
34 第1軸受要素18のブリッジアーム
36 第1軸受要素18のブリッジアーム
38、38’ 第2軸受要素20のブリッジアーム
40 側壁体の弾性構成要素
42a、42b 湾曲ウェブ
42’a、42’b 湾曲ウェブ
44 側壁体6の第1端部
46 側壁体6の第2端部
48 第1内部空間
50 第2内部空間
52 固定ピン
56 第1接合部キャップ
56’ 第2接合部キャップ
58 接合部キャップの開口角
59 ウェブアーム36内の凹み
60 第1接合部キャップ半分
62 60の外壁
64 切り込みを入れた内部中空シリンダ
66 側壁体6の第2端部
68 接合部キャップ半分60の収容空間
70 第2接合部キャップ半分
72 70の外壁
74 70の切り込みを入れた内部中空シリンダ
76 70の接合部キャップカバー
78 70の収容空間
80 固定開口部
84 固定ボルト
86 第2接合部キャップ半分70の第1周辺領域
90 袋
92a、92b 溝
94 詰め替えチューブ
96 接続装置
98a、98b 第1及び第2閉止帯状部2及び4の上角延長部
100 保持装置
102 第1収容ユニット
104 第2収容ユニット
106 第1レバーアーム
108 第2レバーアーム
110 底板
112 上部保持板
114a、114b ばね部材
116 入れ物
120 突出ウェブ
122 凹み
124 凹み
126 側面周辺領域
128 側面周辺領域
130 空気圧アクチュエータ
132 空気圧シリンダ
134 空気圧シリンダ
136 連結
138 施錠ピン

Claims (48)

  1. 環境から隔離した入れ物の詰め替え、充填または排出するための連結要素(1)であって、
    内側(10)と、外側(14)と、上側または上角(13、15)及び下側または下角(17、19)とを備える少なくともいくつかの部分が弾性を有する側壁体(6)を含む少なくとも1つの第1閉止帯状部(2)と、側壁体(6)の第1端部に、接合部軸の収容のための少なくとも1つの第1内部空間(48)とを備える少なくとも1つの第1軸受要素(18)と、前記第1端部に対向する側壁体(6)の第2の端部に、接合部軸の収容のための少なくとも1つの第2内部空間(50)を備える少なくとも1つの第2軸受要素(20)と、
    内側(12)と、外側(16)と、上側または上角及び下側または下角とを備える少なくともいくつかの部分が弾性を有する側壁体(8)を含む少なくとも1つの第2閉止帯状部(4)と、側壁体(8)の第1端部に、接合部軸の収容のための少なくとも1つの内部空間を備える少なくとも1つの第1軸受要素(22)と、前記第1端部に対向する側壁体(8)の第2の端部に、接合部軸の収容のための少なくとも1つの内部空間を備える少なくとも1つの第2軸受要素(24)において、
    第1及び第2閉止帯状部(2、4)の側壁体(6、8)の内側(10、12)が少なくともいくつかの部分が密閉して互いに取り付け可能であり、
    第1閉止帯状部(2)の第1軸受要素(18)が第2閉止帯状部(4)の第2軸受要素(24)と共に、かつ第1閉止帯状部(2)の第2軸受要素(20)及び第2閉止帯状部(4)の第1軸受要素(22)がそれぞれ少なくともいくつかの部分が相互に当接して、第1及び第2接合体(25、25’)を形成して、第1及び第2閉止帯状部(2、4)の側壁体(6、8)の内側(10、12)に隣接して配置可能であり、
    回転軸受を形成して少なくとも部分的に第1接合体(25)の上方または周りに、互いに隣接した第1及び第2閉止帯状部(2、4)を配置可能である少なくとも1つの第1接合部キャップ(56)と、または回転軸受を形成して少なくとも部分的に第2接合体(25')の上方または周りに、互いに隣接する第1もしくは第2閉止帯状部(2、4)を配置可能である、少なくとも1つの第2接合部キャップ(56’)と
    たは
    第1接合体(25)の第1もしくは第2閉止帯状部(2、4)の回動可能の支承のために第1内部空間(48)の中へ収容するための少なくとも1つの第1接合部軸と、または第2接合体(25’)の第1及び第2閉止帯状部(2、4)の回動可能の支承のために第2内部空間(50)の中へ収容するための少なくとも1つの第2接合部軸と、
    を含有する連結要素。
  2. 第1及び第2軸受要素(18、20、22、24)は、面取りされた、外周または外周部分を含む、ことを特徴とする、請求項1記載の連結要素(1)。
  3. 第1及び第2閉止帯状部(2、4)の第1及び第2軸受要素(18、24)が、第1接合部キャップ(56)に配置される、ことを特徴とする、請求項1記載の連結要素(1)。
  4. 第1及び第2閉止帯状部(2、4)の第2及び第1軸受要素(20、22)が、第2接合部キャップ(56’)に配置される、ことを特徴とする、請求項1記載の連結要素(1)。
  5. 1または第2閉止帯状部(2、4)の第1または第2軸受要素(18、20、22、24)が少なくとも部分的に円形リング(34、36、38)の形状を模造していることを特徴とする、請求項1記載の連結要素(1)。
  6. 1または第2閉止帯状部(2、4)の第1または第2軸受要素(18、20、22、24)が第1または第2閉止帯状部(2、4)の側壁体(6、8)の第1または第2端部の外側(14、16)に取り付けられていて、または取り付け可能であることを特徴とする、請求項記載の連結要素(1)。
  7. 第1または第2軸受要素(18、20、22、24)が第1または第2閉止帯状部(2、4)の側壁体(6、8)の内側(10、12)まで延在せず、90゜から240゜までの範囲の中心角を有することを特徴とする、請求項または記載の連結要素(1)。
  8. 1または第2接合部キャップ(56、56’)が隣接する第1または第2軸受要素(18、24、20、22)の外部寸法に相当する内部寸法を有し、その結果第1及び第2閉止帯状部(2、4)の側壁体(6、8)の相互に当接する内側(10、12)で第1接合部キャップ(56)が第1もしくは第2閉止帯状部(2、4)の第1及び第2軸受要素(18、24)を、かつ第2接合部キャップ(56’)が第1もしくは第2閉止帯状部(2、4)の第2及び第1軸受要素(20、22)を、回転軸受を形成して少なくとも部分的に同一平面上で取り囲むことを特徴とする、請求項1〜請求項7のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  9. 1または第2接合部キャップ(56、56’)が接合部軸を有する接合部キャップカバー(66)を含み、該接合部キャップカバーが第1及び第2閉止帯状部(2、4)の第1及び第2軸受要素(18、24)から形成される第1内部空間(48)の中もしくは第1及び第2閉止帯状部(2、4)の第2及び第1軸受要素(20、22)から形成される第2内部空間(50)の中に挿入可能であることを特徴とする、請求項1〜請求項8のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  10. 第1閉止帯状部(2)の側壁体(6)の第1端部(44)まは、第2閉止帯状部(4)の側壁体(8)の第2端部が第1内部空間(48)の中に突出し、まは、第1閉止帯状部(2)の側壁体(6)の第2端部(46)及び、第2閉止帯状部(4)の側壁体(8)の第1端部が第2内部空間(50)の中に突出することを特徴とする、請求項1〜請求項9のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  11. 1または第2閉止帯状部(2、4)の第1軸受要素(18、22)が少なくともいくつかの部分が少なくとも1つの円環状の本体を含み、かつ第1または第2閉止帯状部(2、4)の第2軸受要素(20、24)が少なくとも2つの互いに離間する円環状の本体を含み、第1軸受要素(18、22)の円環状の本体が第2軸受要素(20、24)の2つの離間する円環状の本体の間に、第1接合体25を形成して嵌合可能であり、または第2軸受要素(20、24)の円環状の本体が第1軸受要素(18、22)の2つの離間する円環状の本体の間に、第2接合体25’を形成して、それぞれ少なくとも1つの接合部軸の収容のための内部空間を形成して、嵌合可能であることを特徴とする、請求項1〜請求項10のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  12. 第1及び第2閉止帯状部(2、4)の第1及び第2軸受要素(18、20、22、24)が少なくとも部分的に単一的な円筒形または円錐形の外面を形成することを特徴とする、請求項1〜請求項11のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  13. 第1閉止帯状部(2)の側壁体(6)の内側(10)または第2閉止帯状部(4)の側壁体(8)の内側(12)が少なくとも基本状態で湾曲されていることを特徴とする、請求項1〜請求項12のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  14. 1及び第2閉止帯状部(2、4)の側壁体(6、8)の内側(10、12)の当接時に側壁体の少なくとも1つの外側(14、16)が外部湾曲を有することを特徴とする、請求項1〜請求項13のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  15. 少なくとも1つの側壁体(6、8)の内側(10、12)が輪郭付与されることを特徴とする、請求項1〜請求項14のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  16. 壁体(6、8)の第1端部から対向する第2端部まで伸長する第1または第2閉止帯状部の側壁体の内側に少なくとも1つの、湾曲ウェブ(42a、42b)または少なくとも1つの凹み溝(122、124)を特徴とする、請求項1〜請求項15のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  17. 少なくとも1つの湾曲ウェブが少なくとも1つの縦周辺部の領域に存在し、または縦周辺部として形成されていて、または2つの離間する縦周辺部または湾曲ウェブの間に少なくとも1つの凹み溝が存在することを特徴とする、請求項16記載の連結要素(1)。
  18. 湾曲ウェブが縦断面図で、円形部分の形状を有することを特徴とする、請求項16または17記載の連結要素(1)。
  19. 前記円形部分は、側壁体のほぼ中心に最大の湾曲をもつことを特徴とする、請求項18記載の連結要素(1)。
  20. 1及び第2閉止帯状部(2、4)の側壁体(6、8)の両方の内壁(10、12)湾曲ウェブ(120)と上部縦周辺部(126、128)との間に少なくとも1つの湾曲ウェブ(120)及び少なくとも1つの凹み溝(122、124)と、湾曲ウェブ(120)と内壁(10、12)の下部縦周辺部(126、128)との間に少なくとも1つの凹み溝(122、124)とを有することを特徴とする、請求項1〜請求項18のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  21. 湾曲ウェブ(120)が少なくともいくつかの部分が下部または上部の該湾曲ウェブの縦周辺部(126、128)より大きく内壁(10、12)から突出することを特徴とする、請求項20記載の連結要素(1)。
  22. 第1または第2閉止帯状部(2、4)の側壁体(6、8)の内側(10、12)、外側(14、16)、上角または下角に取り付け可能である、または存在する可撓性の入れ物(90)または可撓性のチューブ(94)を特徴とする、請求項1〜請求項21のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  23. 前記可撓性の入れ物(90)または前記可撓性のチューブ(94)は、角部領域(98a、98b)または前記縦周辺部(126、128)に沿って取り付けられる、ことを特徴とする、請求項22記載の連結要素(1)。
  24. 入れ物(90)またはチューブ(94)が第1及び第2閉止帯状部(2、4)の側壁体(6、8)の全内側を覆う、ことを特徴とする、請求項22記載の連結要素(1)。
  25. 前記入れ物または前記チューブの周辺部は、前記第1及び第2閉止帯状部(2、4)の前記側壁体の内側の角部と連通し、及び、これらの上方に突出していることを特徴とする、請求項24記載の連結要素(1)。
  26. 1または第2閉止帯状部(2、4)またはそれらの側壁体(6、8)が長手側の上側または下側(98a、98b)に、溝(114a、114b)またはばね(92a、92b)の形態で、少なくとも1つの連結装置を有することを特徴とする、請求項1〜請求項24のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  27. 1または第2閉止帯状部(2、4)またはそれらの側壁体(6、8)が長手側の上側(98a)に溝(114a、114b)またはばね(92a、92b)を有し、かつ長手側の下側(98b)にばね(92a、92b)または溝(114a、114b)を有することを特徴とする、請求項26記載の連結要素(1)。
  28. 1または第2閉止帯状部が、少なくとも領域ごとに付着手段または少なくとも1つの接着層を備えていることを特徴とする、請求項1〜請求項27のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  29. 第1及び第2閉止帯状部(2、4)がその形状または大きさで一致することを特徴とする、請求項1〜請求項28のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  30. 1または第2閉止帯状部の側壁体が内側の横または上に、少なくとも1つのエラストマーまたは熱可塑性エラストマーセグメントを有することを特徴とする、請求項1〜請求項29のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  31. 接合部キャップ(56)が第1及び第2接合部キャップ半分(60、70)を含むことを特徴とする、請求項1〜請求項30のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  32. 1または第2接合部キャップ半分(60、70)が軸受要素の固定ピン(52)の収容のための面取りした外面の中の固定開口部(80)または軸受要素の下側または上側への凹みの中へ収容するためのキャップ内側(76)に少なくとも1つの固定ボルト(84)を提供することを特徴とする、請求項31記載の連結要素。
  33. 1または第2接合部キャップ(56、56’)が、第1及び第2接合体(25、25’)の領域で第1及び第2閉止帯状部(2、4)の開口角を決定する所定の開放部分(58、58’)を有することを特徴とする、請求項1〜請求項32のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  34. 軸受要素が少なくともいくつかの部分が、熱可塑性ポリマーを含有することを特徴とする、請求項1〜請求項33のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  35. 前記熱可塑性ポリマーは、ポリオキシアルキレン、ポリオキシメチレン(POM)、ポリケトン、又は、交互一酸化炭素/エチレンコポリマーである、請求項34に記載の連結要素(1)。
  36. 1または第2閉止帯状部またはそれらの側壁体の位置を、一時的に、固定するための少なくとも1つの独立のまたは内蔵した固定ユニットまたは少なくとも領域ごとに、連結要素の接続のために設けた少なくとも1つの側面または平面を覆うための少なくとも1つの独立のまたは内蔵したカバーユニットを特徴とする、請求項1〜請求項34のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  37. 撓性の入れ物または可撓性の管の中に存在する少なくとも1つの抽出装置を特徴とする、請求項1〜請求項36のいずれか1項記載の連結要素(1)。
  38. 抽出装置が領域ごとに、可撓性の入れ物またはチューブに連結可能であり、または連結されていることを特徴とする、請求項37記載の連結要素(1)。
  39. 請求項1ないし38のいずれか一項記載の少なくとも2つの相互に取り付け可能または接続可能の連結要素(1、1’)を含む、環境から隔離して、バラ物または流体の詰め替え、充填または排出するための接続装置(96)。
  40. 少なくとも1つの連結要素(1、1’)が、可撓性の入れ物(90)と連結可能であり、または連結されていることを特徴とする、請求項39記載の接続装置(96)。
  41. 少なくとも1つの連結要素(1、1’)が、可撓性の管状の成形体(94)と連結可能であり、または連結されていることを特徴とする、請求項39または40記載の接続装置(96)。
  42. 連結要素(1)または接続装置(96)の第1接合体(25)または第1接合部キャップ(56)の収容または固定のための第1収容または固定ユニット(102)と、連結要素(18)または接続装置(96)の、前記第1接合体に対向する第2接合体(25’)または第2接合部キャップ(56’)の収容または固定のための第2収容または固定ユニット(104)と、第1収容または固定ユニット(102)及び第2収容または固定ユニット(104)を開放及び閉鎖して相互に近接して及び相互に離して移動するために設けている調整機構とを含む、請求項1ないし38のいずれか一項記載の連結要素(1、1’)または請求項39ないし41のいずれか一項記載の接続装置(96)の操作用の保持装置(100)。
  43. 1または第2閉止帯状部の1または第2軸受要素の収容のための少なくとも1つの接合部軸を特徴とする、請求項42記載の保持装置。
  44. 1又は第2収容、又は固定ユニットが下部又は上部の、回動、又は移動可能の固定調節機構(110、112)を有することを特徴とする、請求項42又は43記載の保持装置(100)。
  45. 第1及び第2収容ユニット(102、104)の走行路が相互に近接して又は相互に離して制限されていることを特徴とする、請求項42から44のいずれか一項に記載の保持装置(100)。
  46. 1又は第2保持装置又は第1又は第2接合部キャップ又は第1又は第2連結要素の第1又は第2接合部体との作用連結に移行可能又は移行している少なくとも1つの吸引装置を特徴とする、請求項42から45のいずれか一項に記載の保持装置。
  47. 少なくとも1つの空気式、液圧式又は電動式に駆動される設定機構を特徴とする、請求項42から46のいずれか一項に記載の保持装置。
  48. 少なくとも1つの第1及び第2開口部を備える管状の形成体を含むバラ物又は流体の環境絶縁した充填又は積み替えのための連結装置において、少なくとも第1及び第2開口部の周辺領域が可撓性に形成されていて、かつ請求項1又は38記載の第1連結要素が管状の形成体の第1開口部と連結可能又は連結されていて、かつ請求項1から38のいずれか一項に記載の第2連結要素が管状の形成体の第2開口部と連結可能又は連結されている連結装置。
JP2006529595A 2003-05-15 2004-05-12 連結要素ならびに連結要素を含む接続装置 Expired - Lifetime JP4533387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10321814A DE10321814B4 (de) 2003-05-15 2003-05-15 Kopplungselement sowie Andockeinrichtung enthaltend ein Kopplungselement
PCT/DE2004/000985 WO2004103816A1 (de) 2003-05-15 2004-05-12 Kopplungselement sowie andockeinrichtung enthaltend ein kopplungselement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006528591A JP2006528591A (ja) 2006-12-21
JP4533387B2 true JP4533387B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=33440835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006529595A Expired - Lifetime JP4533387B2 (ja) 2003-05-15 2004-05-12 連結要素ならびに連結要素を含む接続装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7104293B2 (ja)
EP (1) EP1622809B1 (ja)
JP (1) JP4533387B2 (ja)
CN (1) CN100457549C (ja)
AT (1) ATE396918T1 (ja)
DE (2) DE10321814B4 (ja)
HR (1) HRP20050854B1 (ja)
RU (1) RU2338671C2 (ja)
SG (1) SG152099A1 (ja)
WO (1) WO2004103816A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20117669U1 (de) * 2001-10-29 2002-03-14 GEA Buck Valve GmbH, 79379 Müllheim Abgedichtete Andockeinrichtung insbesondere für Säcke
DE102004003511B4 (de) * 2004-01-23 2007-04-26 Gea Niro Gmbh Wiederverschließbarer Andockverschluss sowie Andocksystem, Mehrfachkupplungsverschluss, Mehrfachandocksystem, Fördermittel und Behältnis, enthaltend diesen Andockverschluss, und Verfahren zum Befüllen, Umfüllen und/oder Entleeren von solchen Behältnissen und/oder Fördermitteln
DE202004017855U1 (de) * 2004-11-17 2005-02-17 Gea Buck Valve Gmbh Kupplungsverschluß sowie Andockeinrichtung, enthaltend zwei dieser Kupplungsverschlüsse
FR2883266B1 (fr) * 2005-03-15 2007-06-15 Isolateur Denominateur Commun Conteneur souple a element de guidage incorpore
DE502006003268D1 (de) * 2006-07-11 2009-05-07 Gea Niro Gmbh Kupplungsverschluss für ein flexibles Gebinde, eine Andockeinrichtung für flexible Gebinde, ein Verfahren zum Entleeren, Be- und/oder Umfüllen von Schüttgut aus flexiblen Gebinden und zwei umweltdicht gekoppelte flexible Gebinde
AU2007100119B4 (en) * 2007-02-13 2008-05-22 Ambient Lounge Beanbag Funnelweb System
DE202007013676U1 (de) * 2007-09-28 2008-02-28 Gea Niro Gmbh Andockeinrichtung aus zwei Kupplungsverschlüssen zum umweltdichten Transfer von Schüttgut, enthaltend mindestens eine Verriegelungseinheit
EP2078675B1 (de) * 2008-01-10 2011-03-09 INDAG Gesellschaft für Industriebedarf mbH & Co. Betriebs KG Andockeinrichtung
DE202008007187U1 (de) 2008-05-28 2008-08-07 Wegen Gmbh Vorrichtung zum Verbinden und Verschließen von rieselfähige Schüttgüter enthaltenden Behältern
EP2130769A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-09 GEA Niro GmbH Aufnahmebehältnis für flexible Schüttgutgebinde sowie Verfahren zum Befüllen solcher Gebinden.
US20100089494A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 Pam Brady Container coupler
EP2199208B1 (de) 2008-12-17 2012-08-01 Mettler-Toledo AG Dosiervorrichtung
US8678650B2 (en) * 2009-03-10 2014-03-25 Danielle Z. Savage Flexible package and method thereof
US20110188785A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-04 Turvey Robert R Hold-Open Mechanism Usable With a Flexible-Walled Pouch
DE202010015525U1 (de) * 2010-11-18 2011-02-10 Andocksysteme G. Untch Gmbh Verschluss mit zwei Profilleisten sowie Gleiter zum Verbinden und Trennen solcher Verschlüsse
EP2458346B1 (de) * 2010-11-29 2013-06-19 Mettler-Toledo AG Dosiereinheit für pulver- oder granulatförmiges Dosiergut
CN104192594B (zh) * 2014-07-25 2016-03-23 楚天科技股份有限公司 用于两个洁净容器之间的对接组件、胶塞转运灌装加塞联动线及物料输送方法
US9682809B2 (en) 2015-05-27 2017-06-20 Sonoco Development, Inc. Package opening support
DE102019103900A1 (de) 2019-02-15 2020-08-20 Azo Holding Gmbh Dosiereinheit für fließfähige Feststoffe
US10857558B2 (en) * 2019-04-12 2020-12-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Coating material storage bag orientation clip and coating material cartridge incorporating the same
CN117842425B (zh) * 2024-03-08 2024-05-31 山西华凯伟业科技有限公司 一种减水剂包装用罐装设备

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR811137A (fr) * 1936-11-10 1937-04-07 Perfectionnement aux procédés et appareils pour vider les emballages à parois souples contenant des liquides visqueux ou des matières pâteuses
DE2011766A1 (en) 1970-03-12 1971-09-30 Eisen u Hartgußwerk Concordia GmbH, 3250 Hameln Aligning device for mould boxes and bottoms
US4305242A (en) * 1978-12-05 1981-12-15 Generale D'entreprise De Conditionnement Vacuum bagging device with a flexible spout and programming system
DE3905362A1 (de) * 1989-02-22 1990-08-23 Noell Gmbh Andockeinrichtung fuer radioaktive stoffe aufnehmende behaelter an einer schleuse
JPH0380056U (ja) * 1989-12-05 1991-08-15
DE4329276A1 (de) * 1993-08-31 1995-03-02 E Anlagen Und Behaelter Entwic Staubdichter Anschluß von transportablen Schüttgutbehältern, die ihrerseits eine Abschlußeinrichtung haben
US5372428A (en) * 1994-04-04 1994-12-13 Bruno; Edward C. Tamper evident bag with perforations on the sides and on the flanges
FR2721289B1 (fr) * 1994-06-17 1996-08-30 Idc Isolateur Denominateur Dispositif de jonction étanche entre deux enceintes isolées d'un milieu extérieur.
DE19624189A1 (de) * 1996-06-18 1998-01-08 Zunhammer Sebastian Dipl Ing F Umfüll-Vorrichtung
US6074094A (en) * 1997-06-25 2000-06-13 Manolizi; Jorge Eleuterio Safety locking for a bag
US6954969B1 (en) * 2000-03-14 2005-10-18 Com-Pac International, Inc. Reclosable fastener strip
JP3080056U (ja) * 2001-03-06 2001-09-14 尚芳 足立 挟み具付袋閉じ具
WO2002074631A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-26 Dragomir Papeskov Disposable garbage bag
US7131169B2 (en) * 2001-03-22 2006-11-07 Jan Folkmar Hinged clip with separable jaws
US6678923B2 (en) * 2001-07-11 2004-01-20 Bisadora, Llc. Bag closure system
DE20117669U1 (de) * 2001-10-29 2002-03-14 GEA Buck Valve GmbH, 79379 Müllheim Abgedichtete Andockeinrichtung insbesondere für Säcke
DE20117787U1 (de) * 2001-10-31 2002-01-24 GEA Buck Valve GmbH, 79379 Müllheim Container mit einstellbarer Schüttgutfallgeschwindigkeit

Also Published As

Publication number Publication date
US20060151061A1 (en) 2006-07-13
RU2005138898A (ru) 2008-02-27
HRP20050854A2 (en) 2006-02-28
SG152099A1 (en) 2009-05-29
WO2004103816A1 (de) 2004-12-02
RU2338671C2 (ru) 2008-11-20
US7104293B2 (en) 2006-09-12
EP1622809B1 (de) 2008-05-28
DE502004007286D1 (de) 2008-07-10
CN100457549C (zh) 2009-02-04
CN1701024A (zh) 2005-11-23
EP1622809A1 (de) 2006-02-08
DE10321814B4 (de) 2007-03-01
JP2006528591A (ja) 2006-12-21
HRP20050854B1 (en) 2012-07-31
DE10321814A1 (de) 2004-12-16
ATE396918T1 (de) 2008-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4533387B2 (ja) 連結要素ならびに連結要素を含む接続装置
US7487808B2 (en) Coupling seal docking device comprising two of said coupling seals and container comprising at least one of said coupling seals
US7770936B2 (en) Multiple coupling locks and multiple docking devices containing said multiple coupling locks
KR101011649B1 (ko) 탄소 나노튜브로 안전하게 충전하는 방법, 이 방법을 사용하는 충전 시스템 및 산업 설비
CN1281458C (zh) 密封对接装置以及对环境隔离地充填和卸空容器的方法
US20080174113A1 (en) Connection assembly
US8060992B2 (en) Resealable seals and docking systems containing these seals
CN107000871A (zh) 用于将食品真空封装的具有可操作的盖的真空抽屉
JP5025459B2 (ja) バルク品用容器を空にする装置およびバルク品用容器
JP3166120B2 (ja) 容器を連結する装置
KR100465525B1 (ko) 복합 그립퍼형 백 포장기
JP4439115B2 (ja) 密封性を維持しつつ2つのチャンバを連通する装置
CN215285328U (zh) 一种压褶时避免粉料飞扬至袋口的散装机辅助设备
EP2431278B1 (en) Material handling apparatus
ITBO990229A1 (it) Metodo ed apparato per il trasferimento di prodotti da una unita' di produzione ad una unita' di confezionamento .
US20220397195A1 (en) Device for Sealed Connection Between Two Containment Enclosures for Improved Sealing
KR102132461B1 (ko) 자동화 반전기
EP1468917B1 (en) Discharge and dosing device for the transfer of flowable material between two containers
CN106715291B (zh) 封闭组件、散状物料容器、对接装置和用于封闭其的方法
JPS59207327A (ja) ドラム缶内容物排出装置
JP3354021B2 (ja) 密閉型組立式コンテナ
US7320344B2 (en) Device for compacting a flowable solid material
JP2002120891A (ja) 密閉型組立式コンテナ
US20190127158A1 (en) Floating split butterfly valve
CN117042939A (zh) 用于具有连接至封闭容积的密封连接装置的密封封围件的传递系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4533387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term