JP4532938B2 - 電気泳動表示装置及びその駆動方法 - Google Patents
電気泳動表示装置及びその駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4532938B2 JP4532938B2 JP2004060539A JP2004060539A JP4532938B2 JP 4532938 B2 JP4532938 B2 JP 4532938B2 JP 2004060539 A JP2004060539 A JP 2004060539A JP 2004060539 A JP2004060539 A JP 2004060539A JP 4532938 B2 JP4532938 B2 JP 4532938B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- state
- voltage
- electrophoretic particles
- electrophoretic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
Description
(1) 前記第1電極4a及び前記第2電極4bの間に交流電圧を印加して前記帯電泳動粒子3を前記絶縁性液体2中に分散させる分散動作(図1(a)参照)
(2) 前記帯電泳動粒子3を前記第1電極4aの側に引き付ける第1コレクト動作(図1(b)参照)
(3) 前記第1電極4a及び前記第2電極4bの間に交流電圧を印加して前記帯電泳動粒子3を前記絶縁性液体2中に分散させる分散動作(図1(a)参照)
(4) 前記帯電泳動粒子3を前記第2電極4bの側に引き付ける第2コレクト動作(図1(c)参照)
を、(1)(2)(3)(4)の順で実施するものである。なお、上述した第1コレクト動作は第1電極4aと第2電極4bとの間に帯電泳動粒子3を第1電極4a側に移動させる電圧を印加することにより行い、上述した第2コレクト動作は第1電極4aと第2電極4bとの間に帯電泳動粒子3を第2電極4b側に移動させる電圧を印加することにより行う。つまり、第1コレクト動作と第2コレクト動作とにおいて、その電界方向は逆となる。
第1の態様は、前記分散動作、前記第1コレクト動作、前記分散動作及び前記第2コレクト動作を、ほぼ全ての画素に対して同じタイミングで実施するものである。すなわち、一のフィールドではほぼ全ての画素で分散動作Aを行い(図9(a)参照)、次のフィールドではほぼ全ての画素で第1コレクト動作Bを行い(同図(b)参照)、次のフィールドではほぼ全ての画素で分散動作Aを行い(同図(c)参照)、次のフィールドではほぼ全ての画素で第2コレクト動作Cを行う(同図(d)参照)ものである。
第2の態様は、前記分散動作、前記第1コレクト動作、前記分散動作及び前記第2コレクト動作を、同じ走査ラインに接続された画素に対しては同じタイミングで実施するものである。
・ 前記分散動作Aはほぼ全ての画素に対して同じタイミングで実施し(同図(a)及び(c)参照)、
・ 一の走査ラインに接続された画素において前記第1コレクト動作Bを実施するタイミングと、該走査ラインに隣接する他の走査ラインに接続された画素において前記第2コレクト動作Cを実施するタイミングとを同期させ、かつ、
・ 一の走査ラインに接続された画素において前記第2コレクト動作Cを実施するタイミングと、該走査ラインに隣接する他の走査ラインに接続された画素において前記第1コレクト動作Bを実施するタイミングとを同期させる、
ものである。つまり、図示の場合には、
・ 2つ目のフィールド(図10(b))においては、奇数行の画素では第1コレクト動作Bを行い、偶数行の画素では第2コレクト動作Cを行い、
・ 4つ目のフィールド(図10(d))においては、奇数行の画素では第2コレクト動作Cを行い、偶数行の画素では第1コレクト動作Bを行う、
ようになっている。この第2の駆動方法(態様)は、図10(b)と図10(d)において画素内に形成される電界方向は走査ラインごとに反転していることから、電気泳動ライン反転駆動法と称する。
第3の態様は、
・ 前記分散動作はほぼ全ての画素に対して同じタイミングで実施し、
・ 一の画素において前記第1コレクト動作を実施するタイミングと、該画素に隣接する他の画素において前記第2コレクト動作を実施するタイミングとを同期させ、かつ、
・ 一の画素において前記第2コレクト動作を実施するタイミングと、該画素に隣接する他の画素において前記第1コレクト動作を実施するタイミングとを同期させる、
ものである。
・ 帯電泳動粒子3のほとんどを第1電極4aや第2電極4bに引き付けた場合には白表示がなされ(図1(b)(c)参照)、
・ 上述のように電圧印加時間や電圧の大きさにより電極への帯電泳動粒子3の集積量を調整した場合には、その集積量に応じた中間調が表示される、
こととなる。黒表示のままでよい画素に関しては第2電極4bと同電圧を第1電極4aに印加してすることになる。
2 絶縁性液体
3 帯電泳動粒子
4a 第1電極
4b 第2電極
14a 第1電極
14b 第2電極
24a 第1電極
24b 第2電極
34a 第1電極
34b 第2電極
50 走査ライン
51 データライン
52 スイッチング素子
Claims (2)
- 所定間隙を隔てて配置される第1の基板と第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に配置される絶縁性液体と複数の帯電泳動粒子と、前記絶縁性液体と前記複数の帯電泳動粒子よりも前記第1の基板側に配置される第1電極と第2電極と、を備え、
前記第1電極と前記第2電極との間に電圧を印加することによって、前記帯電泳動粒子を移動させて表示を行う電気泳動表示装置であって、
前記第1電極と前記第2電極との間に交流電圧を印加して前記帯電泳動粒子が前記絶縁性液体中に分散した第1の状態と、前記第1電極と前記第2電極の間に直流電圧を印加して前記帯電泳動粒子を前記第1電極の側に移動させた第2の状態と、前記第1電極と前記第2電極の間に前記第2の状態で印加した直流電圧とは逆極性の直流電圧を印加して前記帯電泳動粒子を前記第2電極の側に移動させた第3の状態と、を表示状態として有し、
前記第2の状態と前記第3の状態とが同一の階調表示状態であり、
同一の階調表示状態を保持する過程で、(1)前記第1の状態、(2)前記第2の状態、(3)前記第1の状態、(4)前記第3の状態の順で各表示状態が形成されることを特徴とする電気泳動表示装置。 - 所定間隙を隔てて配置される第1の基板と第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に配置される絶縁性液体と複数の帯電泳動粒子と、前記絶縁性液体と前記複数の帯電泳動粒子よりも前記第1の基板側に配置される第1電極と第2電極と、を備え、
前記第1電極と前記第2電極との間に電圧を印加することによって、前記帯電泳動粒子を移動させて表示を行う電気泳動表示装置の駆動方法であって、
前記第1電極と前記第2電極との間に交流電圧を印加して前記帯電泳動粒子が前記絶縁性液体中に分散した第1の状態を形成するステップと、前記第1電極と前記第2電極の間に直流電圧を印加して前記帯電泳動粒子を前記第1電極の側に移動させた第2の状態を形成するステップと、前記第1電極と前記第2電極の間に前記第2の状態で印加した直流電圧とは逆極性の直流電圧を印加して前記帯電泳動粒子を前記第2電極の側に移動させた第3の状態を形成するステップと、を有し、
前記第2の状態と前記第3の状態とが同一の階調表示状態であり、
同一の階調表示状態を保持する過程で、(1)前記第1の状態を形成するステップ、(2)前記第2の状態を形成するステップ、(3)前記第1の状態を形成するステップ、(4)前記第3の状態を形成するステップの順で前記第1電極と前記第2電極との間に電圧が印加されることを特徴とする電気泳動表示装置の駆動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004060539A JP4532938B2 (ja) | 2003-03-04 | 2004-03-04 | 電気泳動表示装置及びその駆動方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003057211 | 2003-03-04 | ||
JP2004060539A JP4532938B2 (ja) | 2003-03-04 | 2004-03-04 | 電気泳動表示装置及びその駆動方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004287423A JP2004287423A (ja) | 2004-10-14 |
JP2004287423A5 JP2004287423A5 (ja) | 2007-01-18 |
JP4532938B2 true JP4532938B2 (ja) | 2010-08-25 |
Family
ID=33302038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004060539A Expired - Fee Related JP4532938B2 (ja) | 2003-03-04 | 2004-03-04 | 電気泳動表示装置及びその駆動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4532938B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006113399A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Canon Inc | 電気泳動表示装置の駆動方法 |
JP4862311B2 (ja) * | 2005-07-25 | 2012-01-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像表示装置 |
JP4557891B2 (ja) * | 2006-01-06 | 2010-10-06 | キヤノン株式会社 | 電気泳動表示装置の駆動方法 |
JP5129932B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2013-01-30 | 株式会社ブリヂストン | 情報表示用パネルの駆動方法および情報表示用パネル |
JP5423603B2 (ja) * | 2010-07-26 | 2014-02-19 | 日立化成株式会社 | 懸濁粒子装置及びその駆動方法 |
CN103576402A (zh) * | 2012-08-01 | 2014-02-12 | 余志刚 | 可透明的电子墨水纸 |
CN103576403A (zh) * | 2012-08-03 | 2014-02-12 | 余志刚 | 可显示三种颜色的电子墨水纸 |
CN103576404A (zh) * | 2012-08-09 | 2014-02-12 | 余志刚 | 可显示黑白和彩色图案的电子墨水纸 |
US10983410B2 (en) * | 2017-06-16 | 2021-04-20 | E Ink Corporation | Electro-optic media including encapsulated pigments in gelatin binder |
CN115113453B (zh) * | 2022-07-27 | 2022-11-08 | 惠科股份有限公司 | 显示面板 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5485696A (en) * | 1977-11-11 | 1979-07-07 | Bbc Brown Boveri & Cie | Method of operating electrophoretic display element |
JP2001356374A (ja) * | 2000-06-14 | 2001-12-26 | Canon Inc | 電気泳動型表示装置 |
JP2002040967A (ja) * | 2000-07-24 | 2002-02-08 | Tdk Corp | 電気泳動表示装置及びその駆動方法 |
JP2002229074A (ja) * | 2000-12-01 | 2002-08-14 | Canon Inc | 電気泳動表示装置 |
-
2004
- 2004-03-04 JP JP2004060539A patent/JP4532938B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5485696A (en) * | 1977-11-11 | 1979-07-07 | Bbc Brown Boveri & Cie | Method of operating electrophoretic display element |
JP2001356374A (ja) * | 2000-06-14 | 2001-12-26 | Canon Inc | 電気泳動型表示装置 |
JP2002040967A (ja) * | 2000-07-24 | 2002-02-08 | Tdk Corp | 電気泳動表示装置及びその駆動方法 |
JP2002229074A (ja) * | 2000-12-01 | 2002-08-14 | Canon Inc | 電気泳動表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004287423A (ja) | 2004-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7432907B2 (en) | Driving method of electrophoretic display device | |
US6791740B2 (en) | Electro-optical device, method of driving electro-optical device, and electronic apparatus | |
CN107527599B (zh) | 扫描驱动电路、阵列基板与显示面板 | |
CN104882106B (zh) | 列翻转模式的液晶显示面板及其驱动方法 | |
JP2016504617A (ja) | 二重駆動モードを有するアクティブマトリクスディスプレイ | |
US8350802B2 (en) | Electrophoretic device with capacitive storage and applied fluctuating signal, method of driving the same, and electronic apparatus | |
KR101082286B1 (ko) | 액정표시장치 및 그의 구동방법 | |
JP6191178B2 (ja) | 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の制御方法 | |
US7724234B2 (en) | Panel for display device, and display device | |
JP4844708B2 (ja) | 電気泳動表示装置、電子機器 | |
CN101276123A (zh) | 电泳显示装置、电泳显示装置的驱动方法以及电子设备 | |
JP4370762B2 (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器 | |
JP2003015106A (ja) | 液晶表示装置及びその駆動方法 | |
JP4532938B2 (ja) | 電気泳動表示装置及びその駆動方法 | |
JP4623429B2 (ja) | 電気泳動表示装置、電子機器、電気泳動表示装置の駆動方法、およびコントローラ | |
CN106652932A (zh) | 液晶显示装置及其驱动方法 | |
US8054393B2 (en) | Liquid crystal display device | |
KR101108155B1 (ko) | 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법 | |
JP5034291B2 (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器 | |
JP2006113399A (ja) | 電気泳動表示装置の駆動方法 | |
JP4488105B2 (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器 | |
JP2004177590A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、及び電子機器 | |
JP2009175278A (ja) | 電気光学装置、駆動回路および電子機器 | |
JP5115830B2 (ja) | 電気泳動表示装置、コントローラ、および電子機器 | |
CN113823239B (zh) | 显示面板及显示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061127 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |