JP4532499B2 - 容器搬送装置 - Google Patents

容器搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4532499B2
JP4532499B2 JP2006537567A JP2006537567A JP4532499B2 JP 4532499 B2 JP4532499 B2 JP 4532499B2 JP 2006537567 A JP2006537567 A JP 2006537567A JP 2006537567 A JP2006537567 A JP 2006537567A JP 4532499 B2 JP4532499 B2 JP 4532499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
container
pallet
foup
lifting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006537567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006035473A1 (ja
Inventor
勝義 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirata Corp
Original Assignee
Hirata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirata Corp filed Critical Hirata Corp
Publication of JPWO2006035473A1 publication Critical patent/JPWO2006035473A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4532499B2 publication Critical patent/JP4532499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67733Overhead conveying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67736Loading to or unloading from a conveyor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67775Docking arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

本願の発明は、容器搬送装置に関し、特に半導体ウエハや液晶表示パネルを密閉状態で収容する容器を複数の処理装置間で搬送するのに使用される容器搬送装置に関する。
半導体ウエハの表面に塵埃や気化した有機物などの不純物が付着すると、ウエハは汚染されて、製品の歩留り、すなわち、良品率を低下させる。そこで、ウエハを複数の各種処理装置間で搬送するに際しては、複数枚のウエハをFOUP(Front Opening Unified Pod )と呼ばれる密閉されたクリーン度の高い容器に収納して、FOUPごと搬送される。また、この搬送空間や処理装置自体も、クリーン度の高い環境に維持されることが重要であり、処理装置を囲むベイエリア内の空間をクリーンルームとして構成することが行なわれている。
ところで、このようなクリーンルームを維持するのには高いコストが掛かるので、搬送装置や処理装置、人の作業領域等を如何に合理的に配置して、クリーンルームをコンパクトに構成するかが、重要な関心事になっている。
クリーンルームのみならず、一般に、ベイエリア内の空間のコンパクト化に応えるために、搬送装置を床上に配置せずに、天上空間に配置することが行なわれている。このようにすると、搬送装置の下方の空間を容器の待機場所(バッファ)として利用したり、搬送装置を複数段に構成して搬送能力、搬送効率をアップしたり、人の作業領域として利用したりすることができ、クリーンルーム維持のためのコストの削減、搬送効率の向上等に資することができる。
このような天井走行式の搬送装置を利用したこの種容器搬送装置の1つとして、特表平14−532362号公報に記載されたものがある。このものにおいては、その搬送装置は、半導体ウエハを収容する容器等の「物品を移送するための統合システム」と呼ばれていて、以下に述べるような構成を備えている。なお、ここで言われる「物品」は、容器等を指しており、容器等に収容される内容物を指してはいない。
ベイエリア内の天上空間には、物品を移動させるためのコンベアが、複数の処理装置の整列方向に沿って配設されている。このコンベアには、エレベータシステムが取り付けられていて、このエレベータシステムは、コンベアによって運ばれる物品に係合し、かつ、該物品をコンベアの上方に上昇させるように構成された昇降装置を備えている。この昇降装置は、該昇降装置を通過するコンベア経路に沿った物品の移動を可能にする待機位置と、該物品をコンベアの上方に保持する作動位置との間で、移動可能である。
この統合システムは、また、物品をバッファゾーン内で支持するための貯蔵支持アッセンブリと、昇降装置の作動位置と貯蔵支持アッセンブリとの間で物品を移動させるための変位機構と、物品をワークステーション(処理装置)に近接したワークステーションゾーン内で支持するためのワークステーション支持アッセンブリ(ロードポート)と、コンベア経路に沿った水平方向及び垂直方向に移動するように構成された移送アームと、該移送アームに取り付けられ、かつ、物品を把持するように構成されたグリッパと、移送アームの移動を制御するためのコントローラとを備えている。そして、この移送アームは、平面視してコンベアとワークステーションとにより挟まれた領域内を水平方向及び垂直方向に移動して、物品を貯蔵支持アッセンブリとワークステーション支持アッセンブリとの間で移送するようになっている。
したがって、この統合システムは、コンベア上の物品をワークステーション支持アッセンブリまで移送し、また、その逆に移送するのに、昇降装置、変位機構、移送アームの各作動を要し、しかも、その間に物品をバッファゾーン内で支持するための貯蔵支持アッセンブリを必要とする。このため、コンベアと複数のワークステーションとの間で物品を移送するのに、これら装置・機構の組合せ一式で済む反面、装置・機構の種類が増加し、システムの作動が複雑化する。また、移送アームの移動空間とコンベアの走行空間とが平面視して隣り合っているので、特にコンベアの下方に比較的大きな無駄な空間を生じ易いなど、ベイエリア内の空間のコンパクト化の点で、なお、改善の余地が残されたものとなっている。さらに、この統合システムでは、物品は、コンベアの上に直接載置されて搬送されるので、搬送の安定が損なわれる虞がないとは言えない。
特表平14−532362号公報
本願の発明は、従来の容器搬送装置が有する前記のような問題点を解決して、ベイエリア内の空間のさらなるコンパクト化を達成するとともに、容器搬送のより一層の安定と安全とを図ることができる容器搬送装置を提供することを課題とする。
本願の発明によれば、このような課題は、次のような容器搬送装置により解決される。
すなわち、その容器搬送装置は、半導体ウエハや液晶表示パネル等、表面を汚染のない状態に保持して搬送することが求められる物品を密閉状態で収容する容器を、ベイエリア内の複数の処理装置間で搬送するために使用される容器搬送装置であって、前記ベイエリア内の天井空間に、複数の前記処理装置の整列方向に沿って配設されて、前記容器をパレットに載置した状態で移動させるためのコンベアと、前記コンベアの下方に配置された複数の前記処理装置の各ロードポート毎に設けられ、前記ロードポートと前記コンベアとの間で、前記容器を昇降させるための昇降装置と、前記パレットを前記コンベアに対して挿脱するパレット挿脱手段とを備え、前記パレット挿脱手段は、前記昇降装置が前記容器を前記コンベアよりわずかに高い位置にまで上昇させて、その位置に前記容器を保持した状態で、前記容器を載置する前記パレットを、前記コンベア上に挿入もしくは前記コンベア上から離脱させるようにされていることを特徴としている。
本願の発明によれば、このような課題は、次のような容器搬送装置により解決される。
すなわち、その容器搬送装置は、半導体ウエハや液晶表示パネルを密閉状態で収容する容器を、ベイエリア内の複数の処理装置間で搬送するために使用される容器搬送装置であって、前記ベイエリア内の天井空間に、複数の前記処理装置の整列方向に沿って配設されて、前記容器をパレットに載置した状態で移動させるためのコンベアと、前記コンベアの下方に配置された複数の前記処理装置の各ロードポート毎に設けられ、前記ロードポートと前記コンベアとの間で、前記容器を昇降させるための昇降装置と、前記パレットを前記コンベアに対して挿脱するパレット挿脱手段とを備え、前記パレット挿脱手段は、前記昇降装置が前記容器を前記コンベアよりわずかに高い位置にまで上昇させて、その位置に前記容器を保持した状態で、前記容器を載置する前記パレットを、前記コンベア上に挿入もしくは前記コンベア上から離脱させるようにされていることを特徴としている。
この結果、コンベア上の容器を、昇降装置、パレット挿脱手段の2つの種類の装置・手段の協動により、所定の処理装置のロードポートに移送することができ、また、所定の処理装置のロードポートから再びコンベアを経由して他の所定の処理装置のロードポートに移送することができることとなり、容器搬送装置の全体としての動作が比較的単純化され、その制御が単純化される。
また、昇降装置及びパレット挿脱手段の作動により、容器がコンベアラインから離脱させられて、ロードポートにまで降下させられ、再びコンベアラインに戻されるまでの間、コンベア上流側の容器のコンベアラインに沿った移動に支障を及ぼすことがない。
さらに、容器は、パレットに載置された状態でコンベアにより搬送されるので、容器の搬送が安定化する。
好ましい実施形態では、隣り合うロードポート間を仕切る垂直壁が設けられ、昇降装置の駆動機構は、該垂直壁に取り付けられている。これにより、垂直壁が安全カバーとして働くので、コンベアとロードポートとの間を移送中の容器やロードポート上に載置された容器にとって、容易に落下するなどの事故が防がれ、安全であり、また、作業者にとっても、作業の安全が確保される。また、垂直壁は、昇降装置の駆動機構の取付け部を兼ねるので、昇降装置をコンパクトにまとめることができる。
前記のとおり、本願の発明の容器搬送装置によれば、コンベア上の容器を、昇降装置、パレット挿脱手段の2つの種類の装置・手段の協動により、所定の処理装置のロードポートに移送することができ、また、所定の処理装置のロードポートから再びコンベアを経由して他の所定の処理装置のロードポートに移送することができ、容器搬送装置の全体としての動作が比較的単純化されて、その制御も単純化される。
また、昇降装置及びパレット挿脱手段の作動により、容器がコンベアラインから離脱させられて、ロードポートにまで降下させられ、再びコンベアラインに投入されるまでの間、コンベア上流側の容器のコンベアラインに沿った移動に支障を及ぼすことがない。
さらに、容器は、パレットに載置された状態でコンベアにより搬送されるので、容器の搬送が安定化する。
また、隣り合うロードポート間を仕切る垂直壁が設けられ、昇降装置の駆動機構が、該垂直壁に取り付けられることにより、垂直壁が安全カバーとして働くので、コンベアとロードポートとの間を移送中の容器やロードポート上に載置された容器にとって、容易に落下するなどの事故が防がれ、安全であり、また、作業者にとっても、作業の安全が確保されるとともに、垂直壁は、昇降装置の駆動機構の取付け部を兼ねるので、昇降装置をコンパクトに構成することができる。
図1は、本実施例の容器搬送装置が適用された半導体製造装置の一ベイエリア内の一部の斜視図である。 図1の部分拡大図である。 同ベイエリア内の一部の正面図である。 図3の部分拡大図である。 図4の右側面図である。 隣り合うロードポート間を仕切る垂直壁の正面図であって、内部に収容された昇降手段を示す図である。 図6の左側面図である。
符号の説明
1−n…処理装置、2−n…FOUPオープナ、3…FOUP、4…ロードポート、5…コンベア、5a、5b…軌条、6…パレット、6a、6b…切欠き部、7…昇降装置、7a、7b…駆動側、被駆動側昇降装置部分、8…垂直壁、9…ショルダープレート、10…アーム、11a、11b…LMガイド、12…ベルト伝導機構、13a、13b…駆動側、従動側プーリ、14…タイミングベルト、15…駆動用減速機付きモータ、16…カウンターシャフト、17…テンショナ、20…パレット挿脱手段、21…スライダー、S…凹部空間
半導体ウエハや液晶表示パネルを密閉状態で収容する容器を、ベイエリア内の複数の処理装置間で搬送するために使用される容器搬送装置が、ベイエリア内の天井空間に複数の処理装置の整列方向に沿って配設されて、容器をパレットに載置した状態で移動させるためのコンベアと、該コンベアの下方に配置された複数の処理装置の各ロードポート毎に設けられ、該ロードポートとコンベアとの間で容器を昇降させるための昇降装置と、パレットをコンベアに対して挿脱するパレット挿脱手段とを備えている。パレット挿脱手段は、昇降装置が容器をコンベアよりわずかに高い位置にまで上昇させて、その位置に容器を保持した状態で、パレットをコンベア上に挿入もしくはコンベア上から離脱させるようにする。また、隣り合うロードポート間を仕切る垂直壁を設け、該垂直壁に昇降装置の駆動機構を取り付けるようにする。
次に、本願の発明の実施例について説明する。
本実施例の容器搬送装置が適用される半導体製造装置のベイエリアは、クリーンルームとして構成されており、半導体ウエハに種々の処理を施して集積回路に仕上げて行くための複数の処理装置を含んでいる。これら複数の処理装置は、通常、一定の方向に整列させられて配置され、あるいは又、一定の方向に整列させられて配置された複数の処理装置が、さらに並列されて配置されるといった具合に、処理工程に沿ったワーク搬送のフットプリントが最小になるように、その配置が工夫されている。半導体製造装置は、通常、このようなベイエリアが複数連設されることにより構成されている。
一方、ワークをなす半導体ウエハは、通常、その複数枚が密閉されたクリーン度の高い容器であるFOUPに収納されて搬送される。FOUP内では、ウエハは、水平にされて、間隔を開けて上下方向に積み重ねられている。そこで、前記のようにして整列させられて配置された複数の処理装置の各々において、ウエハに所定の処理を施すに当たっては、これら複数の処理装置の各々とFOUPとの間で、ウエハを外部の汚染された雰囲気に曝すことなく受渡しできるようにすることが必要であり、このために、FOUPオープナと呼ばれるインターフェイスが使用されている。
このFOUPオープナは、通常、各処理装置の同じ側の壁部に取り付けられ、その複数が、全体として、複数の処理装置が整列させられた方向と同じ方向に整列させられて配置されている。このようなFOUPオープナは、FOUPを所定の位置に位置決めして支持するロードポートと、FOUP内部と処理装置内部とを外部雰囲気の侵入を許すことなく連通させるためのオープナとを備えている。
ロードポートは、オープナがそのように作動するに際しては、その支持台上にFOUPを載置させた状態で、その支持台を処理装置の壁部に接近させて、オープナがFOUPのドアを開閉することができるようにする。オープナは、FOUPのドアをFOUP本体(シェル)から分離し、分離されたFOUPのドアを保持して、ウエハの受渡しに支障のない処理装置内部の所定の位置にまで後退する。また、FOUPのドアを元の位置に戻してFOUP本体(シェル)を密封するに際しては、その逆に作動する。
図1には、半導体製造装置を構成する一ベイエリア内の一部が示されており、その床面には、複数の処理装置1−1、1−2、・・・、1−n、・・・が一定の方向に整列させられて設置されている。そして、これらの処理装置の前方の壁部には、FOUPオープナ2−1、2−2、・・・、2−n、・・・が取り付けられている。これらのFOUPオープナは、FOUP3を所定の位置に位置決めして支持するロードポート4と、詳細には図示されないが、FOUP3内部と各処理装置1−n内部とを外部雰囲気の侵入を許すことなく連通させるためのオープナとを備えている。
また、そのベイエリア内の天井空間には、整列させられた複数のロードポート4の直上の位置に、コンベア5が配設されている。このコンベア5は、左右一対の軌条5a、5bと、図示されない駆動機構とからなり、左右一対の軌条5a、5bには、その長さ方向に沿って、複数のローラ(図示されず)がそれぞれ取り付けられている。FOUP3は、左右一対の軌条5a、5bに跨がり、これらのローラの上に乗って走行するパレット6の上に載置されて、この状態でコンベア5により移動させられる。このパレット6の、コンベア5の進行方向に見て前部、後部の左右方向中央部分には、後述する昇降装置7の把持爪10が上下方向に通過し得るコの字状の切欠き部6a、6bがそれぞれ形成されている(図2参照)。
各ロードポート4には、該ロードポート4とコンベア5との間でFOUP3を昇降させるための昇降装置7が設けられている。この昇降装置7は、駆動側昇降装置部分7aと被駆動側昇降装置部分7bとの2つの部分からなり、これらが協働して、FOUP3を両側から保持し、これを昇降させるように作動する。これら2つの昇降装置部分7a、7bの各々は、隣り合うロードポート4、4間を仕切る垂直壁8に取り付けられており、その駆動機構は、該垂直壁8の縦長の凹部空間S内に収納されている。
次に、昇降装置7の詳細構造について説明する。
昇降装置7の駆動側昇降装置部分7aには、図7に図示されるように、駆動用減速機付きモータ15が設けられ、このモータ15の回転により、同側の昇降装置部分7aが作動するとともに、このモータ15の回転の出力がカウンターシャフト16を介して被駆動側昇降装置部分7bに伝達されることにより、同側の昇降装置部分7bが、駆動側昇降装置部分7aと全く同じように作動するようになっている。したがって、駆動側昇降装置部分7aと被駆動側昇降装置部分7bとは、駆動側昇降装置部分7aが駆動用減速機付きモータ15を備える点を除いて、全く同一の構成となっている。
そこで、この昇降装置7の詳細構造を、駆動側昇降装置部分7aを例に取って説明する。昇降装置7は、図6及び図7により良く図示されるように、比較的広い面積を持ったショルダープレート9と、このショルダープレート9の上端部に固着されたL字状折曲板からなるアーム10と、ショルダープレート9の昇降をガイドする図において左右一対のLMガイド11a、11bと、ショルダープレート9を昇降させるベルト伝導機構12とから成っている。ベルト伝導機構12は、上下一対の駆動側プーリ13a、従動側プーリ13bと、これらの間に架け渡されたタイミングベルト14と、駆動側プーリ13aに連結されて、その回転の出力を直接に駆動側プーリ13aに伝達するように取り付けられた駆動用減速機付きモータ15と、このモータ15の回転の出力を被駆動側昇降装置部分7bに伝達するカウンターシャフト16と、タイミングベルト14の張力を調節するテンショナ17とから成っている。
ショルダープレート9は、図6に図示されるように、略矩形状のプレートの一角が矩形状に切り落とされた形状をなしており、そのようにして切り落とされた側と反対側の一側部は、タイミングベルト14に固着されていて、タイミングベルト14が走行するとき、これと一体になって昇降する。また、アーム10の先端部の上面には、詳細には図示されないが、突起が形成されており、これがFOUP3の底面に形成された凹部と嵌まり合うことにより、FOUP3を位置決めしながら安定に支持するようになっている。
したがって、今、駆動用減速機付きモータ15が正逆回転すると、駆動側昇降装置部分7a側の駆動側プーリ13aが正逆回転し、同時に、カウンターシャフト16を介して被駆動側昇降装置部分7bの駆動側プーリ13aが正逆回転する。これにより、駆動側昇降装置部分7a側及び被駆動側昇降装置部分7b側の両側で、一対のベルト伝導機構12が正逆回転を始める。そうすると、同じく一対のショルダープレート9が、一対のアーム10と一体になって、それぞれ同じように昇降する。
ここで、駆動用減速機付きモータ15が正回転する場合を例に取ると、一対のショルダープレート9は、一対のアーム10と一体になって上昇するが、この一対のアーム10は、コンベア5上で待機しているパレット6の前部及び後部の切欠き部6a、6bをそれぞれ通過し、やがて、このパレット6上に載置されているFOUP3の底面に衝突して、FOUP3を底面の前後両端部で掬い上げる。そして、FOUP3がアーム10によりコンベア5よりわずかに高い位置h(図5参照)にまで上昇させられる過程において、ショルダープレート9のコンベア5の進行方向に見て左右両肩部がパレット6の切欠き部6a、6bの各々の両開口端縁の底面に衝突して、パレット6を前後部の2個所で掬い上げる(図5の鎖線で描かれたパレット6の位置変化の過程参照)。
そして、FOUP3が昇降装置7(アーム10)により、図5に図示されるコンベア5よりわずかに高い位置hにまで上昇させられると、FOUP3は、その位置で保持され、同様に、パレット6も、その位置に対応する所定の位置で保持される。図1〜図4は、この状態を図示したものである。
このとき、パレット6とコンベア5との間には、図4及び図5に図示されるように、水平方向から見てわずかの隙間tが形成されているので、この隙間tに後述するパレット挿脱手段20のスライダー21が進入して、次いで、昇降装置7がわずかに下降することにより、スライダー21上にパレット6を降下させることができる。次いで、昇降装置7がさらにわずかに下降することにより、スライダー21にパレット6を完全に渡すことができる。この状態において、スライダー21が後退すれば、パレット6をコンベア5上から離脱させることができる。その後、逆に、スライダー21がその上にパレット6を載置したまま前進すれば、パレット6をコンベア5上に再び挿入することができる。このように、スライダー21がパレット6をコンベア5上から離脱させ、また、コンベア5上に挿入することができるようにする昇降装置7の位置を、以下、「パレット離脱・挿入位置」と呼ぶこととする。
次いで、パレット6をコンベア5に乗せるには、昇降装置7が一旦わずかに上昇して、その一対のショルダープレート9の左右両肩部がパレット6を前後部の2個所で押し上げるようにし、パレット6をスライダー21による支持から解放すれば、スライダー21が後退することができ、その後、昇降装置7が下降して、その一対のショルダープレート9の左右両肩部がコンベア5の上端の位置より深く下降するようにすれば、パレット6をコンベア5にまで降下させて、これに乗せることができる。
以後、昇降装置7がさらに深く下降を続ければ、FOUP3をパレット6にまで降下させて、これに載置することができる。このようにして、FOUP3は、コンベアラインに投入される。
FOUP3をコンベアラインから離脱させるには、スライダー21がその上にパレット6を載置したまま後退して、パレット6をコンベア5上から離脱させた状態において、一対のアーム10がFOUP3を支持したまま、昇降装置7がコンベア5より下方に下降し続ければよい。そして、一対のアーム10がロードポート4のFOUP支持面を通過して、それよりもわずかに下方の位置にまで来れば、FOUP3は、ロードポート4の支持面に渡される。このとき、アーム10の内方先端部がロードポート4の支持面に衝突しないように、この支持面には逃げが形成されている。
ロードポート4の支持面に渡されたFOUP3は、次いで、処理装置1−nの壁部方向に前進させられ、図示されないオープナの作動により、外部雰囲気が流入することのないようにしてそのドアが開かれ、処理装置1−nとの間でウエハの受渡しが可能な状態にされる。
処理装置1−nにおいて、ウエハに所定の処理が施されると、このウエハは、処理装置内ロボットの作動により、FOUP3に戻され、このようにして所定枚数のウエハに所定の処理を施す作業が完了すると、再びオープナの作動により、FOUP3のドアが閉じられる。
次いで、昇降装置7が上昇して、その一対のアーム10が、ロードポート4の支持面に載置されたFOUP3を掬い上げ、これを支持しながら上昇する。昇降装置7がパレット離脱・挿入位置まで上昇し、パレット挿脱手段20がパレット6をコンベア5上に挿入すれば、先に述べた要領にしたがって、FOUP3を再びコンベアラインに戻すことができる。
パレット挿脱手段20は、各処理装置1−nの屋根に設置されている。パレット6の上面には、FOUP3の底面の所定の個所の凹部と係合して、FOUP3をパレット6の上面の所定の位置に位置決めして安定に保持するための突子6cが複数個取り付けられている。
本実施例は、前記のように構成されているので、次のような作用、効果を奏することができる。
昇降装置7は、該昇降装置7がFOUP3をコンベア5よりわずかに高い位置(パレット離脱・挿入位置)にまで上昇させて、その位置にFOUP3を保持した状態で、パレット挿脱手段20がパレット6をコンベア5上に挿入したり、コンベア5上から離脱させたりすることにより、FOUP3をコンベアラインに投入したり、コンベアラインから離脱させて、これをロードポート4にまで降下させたりすることができるので、コンベア5上のFOUP3を、昇降装置7、パレット挿脱手段20の2つの種類の装置・手段の協動により、所定の処理装置1−nのロードポート4に移送することができ、また、所定の処理装置1−nのロードポート4から再びコンベア5を経由して他の所定の処理装置のロードポート4に移送することができることとなり、容器搬送装置の全体としての動作が比較的単純化されて、その制御が単純化される。
また、昇降装置7及びパレット挿脱手段20の作動により、FOUP3がコンベアラインから離脱させられて、ロードポート4にまで降下させられ、再びコンベアラインに戻されるまでの間、コンベア上流側のFOUP3のコンベアラインに沿った移動に支障を及ぼすことがない。さらに、FOUP3は、パレット6に載置された状態でコンベア5により搬送されるので、FOUP3の搬送が安定化する。
また、隣り合うロードポート4、4間を仕切る垂直壁8が設けられ、昇降装置7の駆動機構は、該垂直壁8に取り付けられているので、垂直壁8が安全カバーとして働くこととなり、コンベア5とロードポート4との間を移送中のFOUP3やロードポート4上に載置されたFOUP3にとって、容易に落下するなどの事故が防がれ、安全であり、また、作業者にとっても、作業の安全が確保される。加えて、垂直壁8は、昇降装置7の駆動機構の取付け部を兼ねることとなり、昇降装置7をコンパクトにまとめることができる。
なお、本願の発明は、以上の実施例に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形が可能である。
例えば、容器はFOUPとされたが、これに限られず、SMIF(Standard Mechanical Interface) とされてもよい。この場合には、FOUPオープナも、SMIFオープナに代えられる。


















Claims (2)

  1. 半導体ウエハや液晶表示パネルを密閉状態で収容する容器を、ベイエリア内の複数の処理装置間で搬送するために使用される容器搬送装置であって、
    前記ベイエリア内の天井空間に、複数の前記処理装置の整列方向に沿って配設されて、前記容器をパレットに載置した状態で移動させるためのコンベアと、
    前記コンベアの下方に配置された複数の前記処理装置の各ロードポート毎に設けられ、前記ロードポートと前記コンベアとの間で、前記容器を昇降させるための昇降装置と、
    前記パレットを前記コンベアに対して挿脱するパレット挿脱手段とを備え、
    前記パレット挿脱手段は、前記昇降装置が前記容器を前記コンベアよりわずかに高い位置にまで上昇させて、その位置に前記容器を保持した状態で、前記容器を載置する前記パレットを、前記コンベア上に挿入もしくは前記コンベア上から離脱させるようにされている
    ことを特徴とする容器搬送装置。
  2. 隣り合う前記ロードポート間を仕切る垂直壁が設けられ、
    前記昇降装置の駆動機構は、前記垂直壁に取り付けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の容器搬送装置。
JP2006537567A 2004-09-24 2004-09-24 容器搬送装置 Expired - Fee Related JP4532499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/013886 WO2006035473A1 (ja) 2004-09-24 2004-09-24 容器搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006035473A1 JPWO2006035473A1 (ja) 2008-05-15
JP4532499B2 true JP4532499B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=36118625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006537567A Expired - Fee Related JP4532499B2 (ja) 2004-09-24 2004-09-24 容器搬送装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080075564A1 (ja)
EP (1) EP1801869A4 (ja)
JP (1) JP4532499B2 (ja)
CN (1) CN101027767A (ja)
WO (1) WO2006035473A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8272827B2 (en) * 2005-11-07 2012-09-25 Bufano Michael L Reduced capacity carrier, transport, load port, buffer system
JP4694436B2 (ja) * 2006-07-28 2011-06-08 株式会社ダイヘン 搬送ロボット
WO2008114333A1 (ja) * 2007-02-21 2008-09-25 Hirata Corporation 容器搬送装置
DE102008030629A1 (de) * 2008-06-20 2009-12-24 Aci-Ecotec Gmbh & Co. Kg Wafermagazin
US8851820B2 (en) 2009-05-18 2014-10-07 Brooks Automation, Inc. Substrate container storage system
WO2010135205A2 (en) * 2009-05-18 2010-11-25 Crossing Automation, Inc. Integrated systems for interfacing with substrate container storage systems
US8882433B2 (en) 2009-05-18 2014-11-11 Brooks Automation, Inc. Integrated systems for interfacing with substrate container storage systems
JP6160711B2 (ja) * 2014-01-07 2017-07-12 村田機械株式会社 移載装置及び移載装置の制御方法
JP6314713B2 (ja) * 2014-07-14 2018-04-25 株式会社ダイフク 階間搬送設備
US10177020B2 (en) * 2015-02-07 2019-01-08 Kla-Tencor Corporation System and method for high throughput work-in-process buffer
JP6455404B2 (ja) * 2015-11-17 2019-01-23 株式会社ダイフク 容器搬送設備
CN110475730B (zh) * 2017-04-06 2022-03-15 美商美国大福公司 包括垂直传送设备的存储系统
US10510573B2 (en) * 2017-11-14 2019-12-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Loading apparatus and operating method thereof
CN117316862B (zh) * 2023-10-23 2024-04-05 昆山日月同芯半导体有限公司 一种晶圆夹持机构及晶圆传输设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467211A (ja) * 1990-07-06 1992-03-03 Nec Corp 搬送システム
JP2002532363A (ja) * 1998-12-18 2002-10-02 アシスト テクノロジーズ インコーポレイテッド 一体形ロードポート・コンベア搬送システム
JP2004186358A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Hirata Corp 半導体基板入替装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW344847B (en) * 1996-08-29 1998-11-11 Tokyo Electron Co Ltd Substrate treatment system, substrate transfer system, and substrate transfer method
JPH1159829A (ja) * 1997-08-08 1999-03-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウェハカセット搬送装置、半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ、ならびに半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ入庫作業制御方法、ストッカ出庫作業制御方法、自動搬送車制御方法、およびストッカ在庫照合方法
WO2003009347A2 (en) * 2001-07-16 2003-01-30 Asyst Technologies, Inc. Integrated system for tool front-end workpiece handling
JP3880343B2 (ja) * 2001-08-01 2007-02-14 株式会社ルネサステクノロジ ロードポート、基板処理装置および雰囲気置換方法
CN1608308A (zh) * 2001-11-13 2005-04-20 Fsi国际公司 微型电子基片的自动化加工用的减少占地的工具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467211A (ja) * 1990-07-06 1992-03-03 Nec Corp 搬送システム
JP2002532363A (ja) * 1998-12-18 2002-10-02 アシスト テクノロジーズ インコーポレイテッド 一体形ロードポート・コンベア搬送システム
JP2004186358A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Hirata Corp 半導体基板入替装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006035473A1 (ja) 2006-04-06
US20080075564A1 (en) 2008-03-27
JPWO2006035473A1 (ja) 2008-05-15
EP1801869A4 (en) 2010-12-08
EP1801869A1 (en) 2007-06-27
CN101027767A (zh) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4532499B2 (ja) 容器搬送装置
US8944739B2 (en) Loadport bridge for semiconductor fabrication tools
US7661919B2 (en) Discontinuous conveyor system
JP5506979B2 (ja) ロットサイズ減少のためのバッファ付きローダ
KR102205661B1 (ko) 기판 반송 로봇 및 기판 반송 장치
KR102296010B1 (ko) 기판 처리 장치
JP2015170623A (ja) 搬送方法及び基板処理装置
KR20120050931A (ko) 기판 컨테이너 보관 시스템과 연결하기 위한 일체형 시스템
JPWO2007004551A1 (ja) コンテナ搬送装置及びコンテナ搬送システム
JP2009049232A (ja) 基板処理装置
JPH10223728A (ja) 半導体ウェハキャリアの格納及び装填用コンパクト装置及び方法
CN108290687B (zh) 保管装置以及输送系统
KR101986411B1 (ko) 기판 처리 장치
KR102583574B1 (ko) 캐리지 로봇 및 이를 포함하는 타워 리프트
KR20020064918A (ko) 웨이퍼 이송 시스템
EP1845552A1 (en) Transportation system and transportation method
TW201348100A (zh) 搬送系統
JP2010241510A (ja) 自動倉庫システム及びその容器移載方法
KR100831786B1 (ko) 용기반송장치
KR20210040126A (ko) 천장 반송차
JP2008210881A (ja) 局所クリーン搬送装置における物品受渡し時の清浄度保持装置
JP2014060338A (ja) 基板処理装置
KR20220150967A (ko) 그리퍼 장치, 반송차, 및 반송 방법
JP5493314B2 (ja) 被収容物移替システム
TWI287528B (en) Carrier system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees