JP4532461B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4532461B2
JP4532461B2 JP2006343107A JP2006343107A JP4532461B2 JP 4532461 B2 JP4532461 B2 JP 4532461B2 JP 2006343107 A JP2006343107 A JP 2006343107A JP 2006343107 A JP2006343107 A JP 2006343107A JP 4532461 B2 JP4532461 B2 JP 4532461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
transformer
crystal display
display device
copper foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006343107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008003550A (ja
Inventor
昌昊 李
勇坤 李
五詳 権
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2008003550A publication Critical patent/JP2008003550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4532461B2 publication Critical patent/JP4532461B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、特に、バックライトに電源を供給するためのインバータ回路を含む液晶表示装置に関する。
通常の液晶表示装置は、電界を用いて液晶の光透過率を調節することにより画像を示す。このために液晶表示装置は、液晶セルがマトリクス状に配列された液晶表示モジュールと、液晶表示モジュールを駆動するための駆動回路及びケースに構成される。
液晶表示モジュールは、2枚のガラス基板の間に液晶セルがマトリクス状に配列された液晶パネルと、この液晶パネルに光を照射するバックライトアセンブリとで構成される。このような液晶パネル、バックライトアセンブリは、光損失を防ぐために一体化した形態に結び付けられる。
液晶パネルは、非発光型表示パネルに該当するため、バックライトアセンブリから光の供給を受けて画像を示す。バックライトアセンブリは、バックライトの配置の位置によって、エッジ型方式と直下型方式を取る。エッジ型方式は、液晶パネルの側面に位置するバックライトにより光を供給する方式を指し、直下型方式は、液晶パネルの下部に位置する複数のバックライトにより光を供給する方式を指す。
最近、液晶表示装置は、大面積化しており、TVの用途として広く使われているため、高輝度の発揮のできる直下型方式が主に使われている。
一方、バックライトに用いられる光源には、冷陰極蛍光ランプ(Cold Cathode Fluorescent Lamp:CCFL)と、外部電極蛍光ランプ(External Electrode Fluorescent Lamp:EEFL)等がある。
図1は、従来の直下型バックライトアセンブリを示す断面図であり、図2は、図1の「A」の部分を拡大して示す図面である。図1及び図2を参照すると、直下型バックライトアセンブリは、ランプ10と、ランプ10を収容するカバーボトム14と、カバーボトム14の内側に設けられた反射シート12と、カバーボトム14の外側に配置されるインバータ印刷回路基板(Printed Circuit Board:PCB)16とを備える。ランプ10を収容したカバーボトム14上には拡散板が付けられ、その拡散板上に複数の光学シートが積層される。
カバーボトム14は、底面と側面とを含み、その内部面に両面テープで反射シート12が接着される。反射シート12は、ランプ10から入射される光をバックライトアセンブリの前面の方に反射する。ランプ10は、複数が並べて配列された外部電極蛍光ランプEEFLであり、ガラス管の内壁に塗布された蛍光体と、ガラス管の内部に注入された不活性気体と、ガラス管の両末端部の外部に設けられた外部電極に構成される。
インバータPCB16は、カバーボトム14の背面に配置され、図2に示すように、インバータPCB16上にはランプ10を駆動するための変圧器55を含むインバータ回路が実装される。
インバータ回路は、図示しないが、外部電源から直流電源の供給を受け、交流信号に変換するスイッチング部、スイッチング部から発生される交流信号を昇圧し、昇圧された交流信号をランプ10に供給する変圧器55、ランプ10に供給される電流を検出し、これを通じてスイッチング部を制御する制御部を備える。このようなインバータ回路を通じてランプを駆動させる方式には、一つのランプと一つの変圧器とを一対一に対応して駆動させる個別駆動方式と、複数のランプと一つの変圧器とを複数対一に対応して駆動させる並列駆動方式とがある。
個別駆動方式による場合、ランプ一つの駆動のため、一つの変圧器が使われるため、これによって、少量の変圧器でも駆動ができる。反面、並列駆動方式による場合、一つの変圧器を用いて複数個のランプを駆動するため、使われる変圧器は高出力変圧器ではないと困る。
図3は、一つの高出力変圧器を用いて複数のランプを駆動させる並列駆動方式は、個別駆動方式を取る冷陰極管とは異なり、複数の外部電極蛍光ランプを図3に示すような並列駆動する方式を取る。即ち、複数の外部電極蛍光ランプは共通に共通電極40に接続され、インバータ回路50を通じて交流高電圧の供給を受ける。
このようなインバータ回路50は、インバータPCB16上に実装された高出力変圧器55を含む。ここで、インバータPCB16は、エポキシガラス繊維基板16cと、ガラス繊維基板16cの上、下部表面にコーティング処理された第1及び第2銅箔層16a、16bからなる。インバータPCB16は高出力変圧器55を実装しているため、変圧器55が実装される領域に対応されるインバータPCB16の上、下部表面には銅箔処理が成されていない。変圧器55と密着する上部表面の場合には、変圧器55の高出力による放電の恐れを防ぐために銅箔処理が省略され、下部表面の場合には、インバータPCBの絶縁耐圧を考慮して銅箔処理(グランド処理)が省略される。
ところで、従来の液晶表示装置においては、前述のように、高出力変圧器55の実装領域に対応されるインバータPCB16の下部表面に銅箔処理が省略されることにより、高出力変圧器55から発生された磁束がカバーボトム14面に垂直にぶつけられた後、カバーボトム14面に沿って流れる。このカバーボトム14面に沿って流れる磁束数、即ち、漏洩磁束数は、高出力変圧器55の出力が高いほど増加し、それに従って渦電流がカバーボトム14の表面に沿って流れるようになる。これによって、従来液晶表示装置のカバーボトム14と変圧器55には局部的な高温現象が発生され、電力損失が増加される問題点がある。
従って、本発明の目的は、変圧器とカバーボトムとの間の漏洩磁束を防ぐこと変圧器により消費電力を減少させることのできる液晶表示装置を提供することにある。
前記目的の達成のため、本発明に係る液晶表示装置は、液晶パネルと、前記液晶パネルに光を照射するための複数のランプと、印刷回路基板上に実装された変圧器を用いて交流電圧を昇圧し、前記複数のランプを共通に駆動するインバータ回路と、前記ランプを収容し、前記インバータ回路の近くに配置されるカバーボトムとを備え、前記印刷回路基板は、前記変圧器が実装された第1面、絶縁ベース層を介して前記第1面の反対側に位置する第2面を含み、前記第1面上に前記変圧器と密着する領域以外の領域にはコーティング処理された第1銅箔層と、前記第2面上に前記第1銅箔層と対応してコーティング処理された第2銅箔層と、前記第2面上に前記第2銅箔層と絶縁され、前記変圧器と重畳され、前記変圧器から前記カバーボトムの方に進む磁束を遮蔽する金属遮蔽パターンが形成されることを特徴とする。
本発明に係る液晶表示装置によれば、変圧器からカバーボトムの方に進む磁束を遮蔽するための金属遮蔽パターンを備えることにより、変圧器とカバーボトムとの間の漏洩磁界を防ぐことが可能になり、消費電力を減少させることが可能になる。また、本発明に係る液晶表示装置によれば、ランプとインバータ回路との間にカバーボトムが配置され、ランプが受容され得る。
以下、図4ないし図7を参照して、本発明の好ましい実施の形態について説明する。図4は、本発明の実施の形態に係る液晶表示装置の分解斜視図であり、図5は、図4に示す直下型バックライトアセンブリを示す端面図である。
図4及び図5を参照すると、本発明の実施の形態に係る液晶表示装置は、液晶パネル110と、液晶パネル110に光を照射する直下型バックライトアセンブリ140とを備える。
液晶パネル110の上部基板101及び下部基板102の間には液晶が注入される。この液晶パネル110の上部基板101には、カラーフィルター、共通電極、ブラックマトリクス等が形成される。液晶パネル110の下部基板102には、データラインとゲートライン等の信号配線が形成され、データラインとゲートラインとの交差部にTFTが形成される。TFTは、ゲートラインからのスキャン信号(ゲートパルス)に応じて、データラインから液晶セルの方に伝送されるデータ信号を切り替えするようになる。データラインとゲートラインの間の画素領域には画素電極が形成される。
直下型バックライトアセンブリ140は、並べて配置されて液晶パネル110に光を照射する複数のランプ120と、複数のランプ120の背面に配置され、複数のランプ120を収容するカバーボトム114と、カバーボトム114の内部面に接着され、複数のランプ120からの光を液晶パネル110の方に反射させる非金属反射シート112と、カバーボトム114の両側面に設けられ、ランプ120の両側と外部電極を支持するサポートサイド122と、カバーボトム114の外側の底面に配置されるインバータPCB124と、ランプ120から入射される光を拡散させて液晶パネル110に照射するための拡散板116と、拡散板116上に積層される複数の光学シート118とを備える。
ランプ120のそれぞれは、放電ガス(または不活性気体)が密封されたガラス管の両側の外部面に形成された外部電極を含む外部電極蛍光ランプEEFLであり、カバーボトム114の内側に並べて配置され、両側がサポートサイド122により支持される。
反射シート112は、ランプ120から発生された光を反射させて液晶表示パネル102の方向に照射させることにより、光の効率を向上させる。
拡散板116は、複数のランプ120から入射される光を拡散させて、ランプ120の位置と、ランプ120の間の位置から輝度差が発生されないようにする。
光学シート118は、拡散板116から入射される光の進行経路を液晶パネル110に垂直に変換し、光を拡散させて液晶パネル110に照射される光の効率を向上させ、光の均一度を高める。このために、光学シート118は、一つ以上のプリズムシートと、一つ以上の拡散シートとを含む。
サポートサイド122は、プラスチックモールドでなり、その内部にはランプ120の外部電極に共通に電圧を印加するための共通電極が形成され、外部電極が形成されたランプ120の両側が挿入される。
カバーボトム114は、底面と、その底面で斜めに切り曲げられてランプ120の収容空間を確保するための側面とで構成される。
インバータPCB124は、カバーボトム114の外側の底面に配置され、ランプ120を駆動するための変圧器を含むインバータ回路を実装する。
このようなインバータ回路は、外部電源から直流電源の供給を受けて交流信号に変換するスイッチング部、スイッチング部から発生される交流信号を昇圧し、昇圧された交流信号をランプ120に供給する変圧器、ランプ120に供給される電流を検出し、これを通じてスイッチング部を制御する制御部を備える。このようなインバータ回路を通じて、本発明に係る液晶表示装置は、外部電極蛍光ランプ120が並列駆動される。即ち、一つの高出力変圧器から出力される高圧の交流電圧により、複数個の蛍光ランプ120が駆動される。
図6は、図5の「B」部分を拡大してインバータPCBとカバーボトムとを詳細に示す断面図であり、図7は、挿入される漏洩磁束遮蔽膜を示すためのインバータPCBの平面図である。
インバータ回路は、図6に示すように、インバータPCB124上に実装された高出力変圧器155を備える。ここで、インバータPCB124は、エポキシガラス繊維基板124cと、エポキシガラス繊維基板124cの上部表面のうち、高出力変圧器155と密着する領域以外の領域にコーティング処理された第1銅箔層124aと、エポキシガラス繊維基板124cの下部表面のうち、前記第1銅箔層124aと対応してコーティング処理された第2銅箔層124bと、エポキシガラス繊維基板124cの上部表面と高出力変圧器155と密着する領域に対応し、前記第2銅箔層124bと絶縁してコーティング処理された漏洩磁束遮蔽膜124dとを備える。
エポキシガラス繊維基板124cの上部表面には回路部品が実装され、エポキシガラス繊維基板124cの下部表面には回路配線が実装される。エポキシガラス繊維基板124cの第2銅箔層124bはグランド(接地)処理される。
高出力変圧器155と密着するエポキシガラス繊維基板124cの上部表面の場合には、変圧器155の高出力による放電の恐れを防ぐために銅箔処理が省略される。反面、銅箔処理が省略された上部表面と対応するエポキシガラス繊維基板124cの下部表面の場合には、銅箔処理を通じて漏洩磁束遮蔽膜124dがコーティングされ、漏洩磁束により発生された従来の問題点を解決する。
即ち、本発明は、漏洩磁束遮蔽膜124dを備えることにより、高出力変圧器155から発生された磁束がカバーボトム114面に漏洩されることを防ぐことにより、カバーボトム114と、高出力変圧器155との局部的な温度上昇及び消費電力の増加を防ぐことが可能になる。ここで、漏洩磁束遮蔽膜124dは、第2銅箔層124bと同一工程で形成されることが製造工程上便利であるため、銅(Cu)を用いた銅箔処理を通じて主に形成される。勿論、製造工程の不便を甘受すると、漏洩磁束遮蔽膜124dは遮蔽効果の優れたアルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、亜鉛(Zn)等で形成されることもできる。
また、図7に示すように、漏洩磁束遮蔽膜124dは、グランドと連結された第2銅箔層124bと電気的に分離(「C」の部分参照)されるように、第2銅箔層124bとは一定な間隔で四方に離隔して配置される。これは、漏洩磁束遮蔽膜124dがグランドと連結されると、絶縁破壊による放電の恐れがあるためである。
従来の直下型バックライトアセンブリを示す断面図である。 図1の「A」の部分を拡大して示す図面である。 一つの高出力トランスフォーマを用いて複数のランプを駆動させる並列駆動方式を示す図面である。 本発明の実施の形態に係る液晶表示装置の分解斜視図である。 図4に示す直下型バックライトアセンブリを示す断面図である。 図5の「B」部分を拡大してインバータPCBとカバーボトムとを詳細に示す図面である。 挿入される漏洩磁束遮蔽膜を示すためのインバータPCBの平面図である。
符号の説明
101:上部基板 102:下部基板
110:液晶パネル 112:反射シート
114:カバーボトム 116:拡散板
118:光学シート 120:ランプ
122:サポートサイド 124:インバータPCB
124a:第1銅箔層 124b:第2銅箔層
124c:エポキシガラス繊維基板 124d:漏洩磁束遮蔽膜
140:バックライトアセンブリ 155:高出力変圧器

Claims (5)

  1. 液晶パネルと、
    前記液晶パネルに光を照射するための複数のランプと、
    印刷回路基板上に実装された変圧器を用いて交流電圧を昇圧し、前記複数のランプを共通に駆動するインバータ回路と、
    前記ランプを収容し、前記インバータ回路の近くに配置されるカバーボトムと
    を備え、
    前記印刷回路基板は、前記変圧器が実装された第1面、絶縁ベース層を介して前記第1面の反対側に位置する第2面を含み、前記第1面上に前記変圧器と密着する領域以外の領域にはコーティング処理された第1銅箔層と、前記第2面上に前記第1銅箔層と対応してコーティング処理された第2銅箔層と、前記第2面上に前記第2銅箔層と絶縁され、前記変圧器と重畳され、前記変圧器から前記カバーボトムの方に進む磁束を遮蔽する金属遮蔽パターンが形成されることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記複数のランプは、外部電極蛍光ランプEEFLであることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記金属遮蔽パターンは、前記第2面上に形成される他の金属パターンから電気的に分離され、前記他の金属パターンがグランドされても絶縁破壊による放電の危険が防止されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記金属遮蔽パターンは、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ニッケル(Ni)、アルミニウム(Al)のうち、少なくとも何れか一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 前記ランプと前記インバータ回路との間に前記カバーボトムが配置されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
JP2006343107A 2006-06-21 2006-12-20 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4532461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20060056120 2006-06-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008003550A JP2008003550A (ja) 2008-01-10
JP4532461B2 true JP4532461B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=38721302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006343107A Expired - Fee Related JP4532461B2 (ja) 2006-06-21 2006-12-20 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7705929B2 (ja)
JP (1) JP4532461B2 (ja)
KR (1) KR101362136B1 (ja)
CN (1) CN100510866C (ja)
DE (1) DE102006058573B4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100736837B1 (ko) * 2006-07-07 2007-07-10 엘지이노텍 주식회사 엘씨디 디스플레이용 인버터
KR101262179B1 (ko) * 2007-01-19 2013-05-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치용 케이스
JP5017632B2 (ja) * 2008-02-22 2012-09-05 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
DE102009038588A1 (de) 2009-08-26 2011-03-24 Degudent Gmbh Verfahren zur Ermittlung eines Gesamtdatensatzes eines zu messenden Objektes
KR101665382B1 (ko) * 2010-03-16 2016-10-13 삼성디스플레이 주식회사 트랜스포머를 포함하는 표시 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005353479A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Sharp Corp バックライトユニット及び液晶表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992016082A2 (en) * 1991-03-07 1992-09-17 Motorola Lighting, Inc. Driver circuit for a plurality of gas discharge lamps
JPH07201606A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Yoshimura Denki Kk 電子部品及びその電子部品を使用した電源装置
JP3556364B2 (ja) * 1995-12-27 2004-08-18 富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示パネル及び投射型表示装置
JPH10125124A (ja) * 1996-10-22 1998-05-15 Sony Corp バックライト装置
KR100503403B1 (ko) * 1998-02-03 2005-10-21 삼성전자주식회사 줄무늬 현상을 제거한 엘씨디 모듈
US6934098B2 (en) * 1998-04-09 2005-08-23 Dcard, Inc. Data card with a full circular track for alignment and amplitude calibration
US6633360B2 (en) * 2000-03-30 2003-10-14 Yoshihiro Okada Active matrix type liquid crystal display apparatus
KR100793727B1 (ko) * 2001-05-18 2008-01-10 삼성전자주식회사 액정표시장치
KR100783609B1 (ko) * 2001-07-10 2007-12-07 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
TWI320503B (en) * 2002-06-03 2010-02-11 Samsung Electronics Co Ltd Backlight assembly for providing a light in a display device, liquid crystal display panel and liquid crystal display device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005353479A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Sharp Corp バックライトユニット及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070121500A (ko) 2007-12-27
US7705929B2 (en) 2010-04-27
DE102006058573A1 (de) 2007-12-27
JP2008003550A (ja) 2008-01-10
DE102006058573B4 (de) 2009-08-27
KR101362136B1 (ko) 2014-02-13
CN100510866C (zh) 2009-07-08
CN101093298A (zh) 2007-12-26
US20070296903A1 (en) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101301954B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치모듈
JP4695637B2 (ja) バックライトユニットおよびそれを含む液晶表示装置モジュール
KR100965594B1 (ko) 액정표시장치의 램프 구동장치
JP4231028B2 (ja) シールドカバー及びこれを採用した液晶表示装置
GB2444795A (en) Backlight unit for a display device, comprising current balancing elements
JP4532461B2 (ja) 液晶表示装置
US8016447B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display using the same
US7740372B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display using the same
JP2006173086A (ja) バックライトアセンブリー及びこれを具備した液晶表示装置
KR101043669B1 (ko) 액정표시장치의 램프 구동장치
KR20080107702A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
KR101350972B1 (ko) 백라이트 유닛과 이를 포함하는 액정표시장치모듈
KR101323621B1 (ko) 커버버텀 및 이를 포함하는 액정표시장치모듈
KR100971947B1 (ko) 백라이트 유닛을 포함하는 액정표시장치모듈
KR101374112B1 (ko) 외부전극 형광램프와 이를 이용한 백 라이트 유닛 및 액정표시장치
KR101649901B1 (ko) 평판표시장치
KR20080049370A (ko) 백라이트 유닛
KR20080073572A (ko) 액정표시장치 및 백라이트 구조
KR20070077674A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP2005134919A (ja) 液晶表示装置
KR20080105516A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20070000611A (ko) 액정표시장치용 형광램프 구동장치
KR20080074608A (ko) 표시장치
KR20080022618A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20050054337A (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees