JP4531655B2 - 車載通信装置 - Google Patents

車載通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4531655B2
JP4531655B2 JP2005232426A JP2005232426A JP4531655B2 JP 4531655 B2 JP4531655 B2 JP 4531655B2 JP 2005232426 A JP2005232426 A JP 2005232426A JP 2005232426 A JP2005232426 A JP 2005232426A JP 4531655 B2 JP4531655 B2 JP 4531655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field strength
communication
ghz band
electric field
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005232426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007049487A (ja
Inventor
敏雄 海老沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2005232426A priority Critical patent/JP4531655B2/ja
Publication of JP2007049487A publication Critical patent/JP2007049487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4531655B2 publication Critical patent/JP4531655B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載され複数の無線周波数帯による通信を行う車載通信装置に関する。
最近、通信装置を搭載する車両が多く、この通信装置を用いたサービスとしては、現在路車間通信方式の1つである5.8GHz帯を用いたDSRC方式を使用したETCを用いたものや、2.5GHz帯を利用した交通情報提供サービス(VICS:電波ビーコン)等が有る。
電波ビーコンについては、5.8GHz帯を用いたDSRCを用いたサービスに移行する動きがある。また、無線LANや、Bluetoothを用いた車車間通信や路車間通信も検討されている。
現在、これらの通信方式への対応は、個々の通信方式の車載通信装置を複数搭載することにより実現されている。
特許文献1には、異なった無線周波数帯域を使用する複数の移動通信システムで動作する移動無線機が記載されている。
この特許文献1に記載の技術は、異なる周波数帯域に使用する送信変調用局部発信信号及び受信2局部発信信号を同一の周波数シンセサイザから供給し、通信装置の統合化により部品点数の減少を図っている。
特開平9−261106号公報
しかしながら、統合化された通信装置において、従来から行われているように全通信周波数における中間周波増幅器から受信電界強度情報を取得し、これらを互いに比較判定し、通信周波数を決定する方法を使用すると、通信周波数の決定処理時間が、通信周波数の増加に比例して増加してしまう。
このため、最も高速な情報処理が必要とされるETC通信等の通信において、通信周波数の決定処理の遅れにより通信開始が遅れ、通信処理が完結できない場合も発生しうる。
本発明の目的は、複数の周波数帯の通信に対応する複合型の車載通信装置において、通信周波数帯が増加した場合であっても、通信周波数の決定処理を高速に行い、最も高速な情報処理が要求される通信周波数において速やかに通信を開始し、通信処理を安定して完結することができる複合車載通信装置を実現することである。
本発明によれば、複数の無線周波数帯域で通信を行う車載通信装置において、複数の高周波受信増幅手段の出力信号と、複数の中間周波数変換増幅手段の出力信号とが供給され、複数の無線周波数帯域のうちの優先すべき無線周波数帯域の受信電界強度信号が存在する場合は、優先すべき無線周波数帯域に対応する中間周波数変換増幅手段からの出力信号を信号処理手段に優先して出力する受信電界強度信号処理手段を備える。
本発明によれば、複数の無線周波数帯の通信に対応する複合型の車載通信装置において、全ての無線周波数帯の全ての通信周波数の受信電界強度を得ることなく、高速処理を要求される通信周波数の選定を行うことができ、これにより使用する通信周波数帯が増加した場合であっても、通信周波数の決定処理を高速に行い、最も高速な情報処理が要求される通信周波数において速やかに通信を開始し、通信処理を安定して完結することができる。
以下、本発明の実施形態を図面を参照しつつ説明する。
本発明の一実施形態を図1〜図6により説明する。
図1は、本発明の一実施形態による複合車載通信装置であって、5.8GHz帯を用いたETC機能を含むDSRC方式に対応した通信装置と、2.5GHz帯を用いたVICSの受信装置とが一体化した車載通信装置の概略構成図である。
図1において、複合車載通信装置は、2.5GHz帯の受信を行うアンテナ1と、このアンテナ1により受信される2.5GHz帯を使用したVICS(電波ビーコン)信号の受信処理を行う2.5GHz帯受信回路2と、5.8GHz帯の送受信を行うアンテナ8と、このアンテナ8により受信される5.8GHz帯を使用したETC機能を含むDSRC方式に対応した受信信号の受信処理を行う5.8GHz帯受信回路9と、5.8GHz帯の送信処理を行う5.8GHz帯送信回路23と、受信電界強度処理部15と、通信制御部16と、信号処理部17とを備えている。
2.5GHz帯受信回路2は、高周波増幅器3と、混合器24と、局部発振回路7と、中間周波増幅器5と、復調器(検波復号器)25とを備えている。
アンテナ1により受信された2.5GHz帯の受信信号は、高周波増幅器3を介して、受信電界強度信号処理部15に供給されるとともに、混合器24に供給される。そして、この混合器24において、通信制御部16の制御により局部発信回路7から出力された特定周波数信号と混合され、中間周波数に変換される。
中間周波数に変換された受信信号は、中間周波増幅器5により増幅された後、受信電界強度信号処理部15に供給されるとともに、検波復号器25により復号され、信号処理部17に送信される。
高周波増幅器3から受信電界強度信号処理部15に通知される受信電界強度信号4は、受信周波数の切替を行わず、広帯域な受信電界強度が得られるものとなる。
また、中間周波増幅器5から受信電界強度信号処理部15に通知される受信電界強度信号6は、局部発振回路7を制御することにより特定のチャネルの周波数の受信電界強度のみが得られるものとなる。
アンテナ8により受信された5.8GHz帯の受信信号は、5.8GHz帯受信回路9に送信される。また、信号処理部17により送信信号処理され、5.8GHz帯送信回路23により処理された送信信号は、アンテナ8から送信される。
5.8GHz帯受信回路9は、高周波増幅器10と、混合器20と、局部発振回路14と、中間周波増幅器12と、復調器(検波復号器)22とを備えている。
アンテナ8により受信された5.8GHz帯の受信信号は、高周波増幅器10により増幅され、受信電界強度信号処理部15に供給されるとともに、混合器20において、通信制御部16の制御により局部発信回路14から出力された特定周波数信号と混合され、中間周波数に変換される。
中間周波数に変換された受信信号は、中間周波増幅器12により増幅された後、受信電界強度信号処理部15に供給されるとともに、復調器検波復号器22により復号され、信号処理部17に送信される。
高周波増幅器10から、受信電界強度信号処理部15に通知される受信電界強度信号11は、受信周波数の切替を行わず、30MHz幅における広帯域な受信電界強度が得られるものとなる。
また、中間周波増幅器12から、受信電界強度信号処理部15に通知される受信電界強度信号13は、局部発振回路14を制御することにより特定のチャネルの周波数の受信電界強度のみが得られるものとなる。
受信電界強度信号処理部15は、2.5GHz帯の広帯域な受信電界強度信号4と、5.8GHz帯の広帯域な受信電界強度信号11と、2.5GHz帯の狭帯域な受信電界強度信号6と、5.8GHz帯の狭帯域な受信電界強度信号13とに基づいて、受信信号の有無を判定し、通信制御部16にこの判定情報を送信する。
通信制御部16は、受信電界強度信号処理部15からの情報に基づいて、局部発信回路7,14から特定周波数の信号を出力させるように制御し、信号処理部17にこの制御情報を送信する。
信号処理部17は、通信制御部16からの情報に基づいて、検波復号器25,22により復号された受信信号の処理を行うと共に、5.8GHz帯送信回路23に送信するための送信信号の処理を行う。
図2は、図1に示した5.8GHz帯受信回路の詳細回路図である。図1においては、説明の都合上、省略した部分についても、図2には示されている。図2において、5.8GHz帯の受信信号はバンドパスフィルタ18、送受信切替スイッチ26、高周波増幅器10、バンドパスフィルタ19、混合器20、バンドパスフィルタ21を介して中間周波増幅器12へと送られる。
バンドパスフィルタ21は、受信すべき受信信号のみを選択するため狭帯域であることから中間周波増幅器12を介して出力される受信電界強度信号13は、局部発信回路14を制御することにより特定のチャネルの周波数の受信電界強度のみを得ることができる。
バンドパスフィルタ18は、5.775GHzから5.805GHzまでの受信信号が容易に通過できるものであり、高周波増幅器10を介して出力される受信電界強度信号11は、30MHz幅における広帯域な受信電界強度を自身周波数の切替を行わずに得ることができる。
図3は、本発明の一実施形態による複合車載通信装置の周波数選定フローを示す図である。
図3のステップS601において、受信電界強度信号処理部15は、5.8GHz帯及び2.5GHz帯の高周波増幅器3,10からの受信電界強度信号4,11と、中間周波増幅器5,12からの受信電界強度信号6,13を取得する。取得できない場合には、ステップS601の処理を繰り返す。
続いて、ステップS602において、5.8GHz帯の広帯域な受信電界強度信号11と、2.5GHz帯の広帯域な受信電界強度信号4の両方に通信可能な受信電界強度があるかどうかを判定する。5.8GHz帯と2.5GHz帯共に通信可能な受信電界強度がある場合には、ステップS603に進み、そうでない場合には、ステップS612にすすむ。
ステップS603において、高速な処理速度が要求されるETCに使用される5.8GHz帯の特定の2つのチャンネルCh1,Ch2の周波数の中間周波増幅器12からの受信電界強度信号13を取得し、これら2つの周波数のうち通信可能な受信電界強度があるかどうかを判定する(ステップS604)。ステップS604において、通信可能な受信電界強度がある場合には、2つの周波数のうち受信電界強度の高い周波数で通信を行うための周波数選定処理(ステップS605)に進み、選定したCh1又はCh2の周波数により通信を行う(ステップS606)。
ステップS604において、2つの周波数のうち通信可能な受信電界強度が無い場合には、ステップS607に進み、5.8GHz帯と2.5GHz帯の広帯域な受信電界強度信号4、11のどちらが大きいかを判定する。
ステップS607において、5.8GHz帯の受信電界強度信号11の方が大きい場合には、ステップS608に進み、5.8GHz帯のDSRCの7Chのうち上記2Ch以外のChの受信電界強度の有無の判定を行い、Chを補足できた場合には、その補足したChにより通信を行う(ステップS609)。
ステップS607において、2.5GHz帯の受信電界強度信号17の方が大きい場合には、ステップS610に進み、2.5GHz帯の狭帯域の受信電界強度信号6があるかどうかを判定し、通信可能な受信電界強度がある場合には、2.5GHz帯における受信処理を行い(ステップS611)、そうでなければステップS601に戻り、処理を繰り返す。
ステップS602において、5.8GHz帯と2.5GHz帯の両方共に通信可能な受信電界強度がある場合ではないときは、ステップS612に進み、5.8GHz帯の広帯域な受信電界強度信号11があるかどうかを判定する。
5.8GHz帯の受信電界強度信号11がある場合には、ステップS613に進み、そうでなければステップS619に進む。ステップS613において、高速な処理速度が要求されるETCに使用される5.8GHz帯の特定の2つの周波数の受信電界強度信号13を取得し、この2つの周波数のうち通信可能な受信電界強度があるかどうかを判定する(ステップS614)。
ステップS614において、通信可能な受信電界強度がある場合には、2つの周波数のうち受信電界強度の高い周波数で通信を行うための周波数選定処理(ステップS615)に進み、選定したCh1又はCh2の周波数により通信を行う(ステップS616)。
ステップS614において、通信可能な受信電界強度が無い場合には、ステップS617に進み、5.8GHz帯の7Chのうち上記2Ch以外のChの受信電界強度の有無の判定を行い、Chを補足できた場合には、その補足したChにより通信を行う(ステップS618)。
ステップS612において、5.8GHz帯の受信電界強度信号11がない場合には、ステップS619に進み、2.5GHz帯の広帯域な受信電界強度信号4の有無を判定し、2.5GHz帯の受信電界強度信号4が無い場合には、ステップS601に戻り、処理を繰り返し、そうでなければ、ステップS620に進む。
ステップS620において、2.5GHz帯の狭帯域な受信電界強度信号6の有無を判定し、通信可能な受信電界強度が無い場合には、ステップS601に戻り、処理を繰り返し、そうでなければ、2.5GHz帯の受信処理を行う(ステップS621)。
図4は、本発明の一実施形態による複合車載通信装置の2.5GHz帯の高周波増幅器3からの広帯域な受信電界強度信号4と、2.5GHz帯の中間周波増幅器5からの狭帯域な受信電界強度信号6と、5.8GHz帯の高周波増幅器10からの広帯域な受信電界強度信号11と、5.8GHz帯の中間周波増幅器12からの受信電界強度信号13a、13bとを比較して示す説明図である。
図4において、縦軸は受信電界強度を示し、横軸は周波数を示す。また、F0は、2.5GHz帯を用いたVICS(電波ビーコン)の周波数であり、F1〜F7は、5.8GHz帯を用いたETC機能を含むDSRC方式の周波数である。
図4において、例えば受信信号13aが存在する場合に、局部発振回路14から出力される局部発振周波数が受信信号13bのみを受信する設定状態にあった場合でも、高周波増幅器10からの広帯域な受信電界強度信号11を判定に使用することにより局部発振周波数を受信信号13aのみを受信する設定状態に変更しなくても受信電界強度信号11の存在を把握することができる。
図5は、本発明の一実施形態による複合車載通信装置の高周波増幅器10からの広帯域な受信電界強度信号11と、中間周波増幅器12からの狭帯域な受信電界強度信号13を使用し判定を行い、通信が開始される場合を示す説明図である。
図5において、縦軸は受信電界強度を示し、横軸は車両の走行方向を示す。また、波形は受信電界強度信号11,13を示し、同じ特性を示している。また、点線は広帯域な受信電界強度の有無を判定するための判定値27と、判定値27よりも高い値であり、通信開始の判定を行う判定値28と、広帯域な受信電界強度を有りと判定した地点29を示し、横向きの両方向矢印で示す間隔は、通信開始の判定を行う判定値28を越え、通信を行われる期間30を示している。
図5において、広帯域な受信電界強度信号11が判定値27を越えた地点29において、広帯域な受信電界強度を有りと判定し、続いて狭帯域な受信電界強度信号13について判定を行う。
狭帯域な受信電界強度信号13が、通信開始の判定を行う判定値28を越えた地点から通信を開始し、受信電界強度が判定値28を下回るまでの期間30において通信が行われる。
図6は、本発明の一実施形態による複合車載通信装置の高周波増幅器10からの広帯域な受信電界強度信号11と、中間周波増幅器12からの狭帯域な受信電界強度信号13を使用し判定を行い、通信が開始されない場合を示す説明図である。
図6において、縦軸は、受信電界強度を示し、横軸は車両の走行方向を示す。また、波形は受信電界強度信号11,13を示し、点線は広帯域な受信電界強度の有無を判定するための判定値27と、判定値27よりも高い値であり、通信開始の判定を行う判定値28と、広帯域な受信電界強度を有りと判定した時点29を示す。
図6において、広帯域な受信電界強度信号11が判定値27を越えた地点29において、広帯域な受信電界強度を有りと判定し、続いて狭帯域な受信電界強度信号13について判定を行う。この場合には受信電界強度信号13は、通信開始の判定を行う判定値28を越えていないため、通信は行われない。
以上のように構成された本発明の一実施形態によれば、複数の無線周波数帯の通信に対応する複合車載通信装置の、各無線周波数帯に対応した受信回路において、従来の中間周波増幅器5,12からの受信電界強度信号6,13以外に、高周波増幅器3,10からの受信電界強度信号4,11を周波数の選定の判定に使用している。そして、高周波増幅器10からの5.8GHz帯の受信電界強度信号が存在する場合には、その中間周波数増幅器12からの信号処理を優先して行うことにより、使用する通信周波数帯が増加した場合であっても、通信周波数の決定処理を高速に行い、最も高速な情報処理が要求される通信周波数においても速やかに通信を開始し、通信処理を安定して完結することができる。
以上のように構成された本発明の第2の実施形態においても本発明の第1の実施形態と同様の効果が得られる。
尚、本発明においては、5.8GHz帯を使用したDSRC方式を使用したETCと、2.5GHz帯を使用した交通情報サービス(VICS:電波ビーコン)について適用した場合を示したが、これに限らず、現在複数の個体で存在する車載通信機器の統合化製品や、今後の通信方式等の増加に対応する多バンド車載通信装置への利用に適用してもよい。
本発明の一実施形態による複合車載通信装置の概略構成図である。 本発明の一実施形態による5.8GHz帯受信回路の詳細回路図である。 本発明の一実施形態による複合車載通信装置の周波数選定フローを示す図である。 本発明の一実施形態による複合車載通信装置の2.5GHz帯の広帯域な受信電界強度信号と、5.8GHz帯の広帯域な受信電界強度信号とを比較して示す説明図である。 本発明の一実施形態による複合車載通信装置の広帯域な受信電界強度信号を使用し判定を行い、通信が開始される場合を示す説明図である。 本発明の一実施形態による複合車載通信装置の広帯域な受信電界強度信号を使用し判定を行い、通信が開始されない場合を示す説明図である。
符号の説明
1 2.5GHz帯アンテナ
2 2.5GHz帯受信回路
3 2.5GHz帯高周波増幅器
4 2.5GHz帯の広帯域な受信電界強度信号
5 2.5GHz帯中間周波増幅器
6 2.5GHz帯の狭帯域な受信電界強度信号
7 2.5GHz帯局部発信回路
8 5.8GHz帯アンテナ
9 5.8GHz帯受信回路
10 5.8GHz帯高周波増幅器
11 5.8GHz帯の広帯域な受信電界強度信号
12 5.8GHz帯中間周波増幅器
13 5.8GHz帯の狭帯域な受信電界強度信号
14 2.5GHz帯狭帯域なバンドパスフィルタ
15 受信電界強度信号処理部
16 通信制御部
17 信号処理部
18,19 5.8GHz帯広帯域なバンドパスフィルタ
20 5.8GHz帯混合器
21 5.8GHz帯狭帯域なバンドパスフィルタ
22 5.8GHz帯検波復号器
23 5.8GHz帯送信回路
24 5.8GHz帯混合器
25 2.5GHz帯検波復号器
26 アンテナスイッチ
27 広帯域な受信電界強度信号の判定値
28 通信開始の判定を行う狭帯域な受信電界強度信号の判定値
29 広帯域な受信電界強度信号の判定開始地点
30 通信が行われる期間

Claims (3)

  1. 複数の無線周波数帯域で通信を行う車載通信装置において、
    複数の無線周波数帯域毎に設けられた複数の高周波受信増幅手段と、
    上記複数の高周波受信増幅手段のそれぞれの出力信号を中間周波数信号に変換し、増幅する複数の中間周波数変換増幅手段と、
    上記複数の中間周波数変換増幅手段からの出力信号を復調し、復調した信号に対応した信号処理を行う信号処理手段と、
    上記複数の高周波受信増幅手段の出力信号と、上記複数の中間周波数変換増幅手段の出力信号とが供給され、複数の無線周波数帯域のうちの、優先すべき無線周波数帯域の受信電界強度信号が存在する場合は、上記優先すべき無線周波数帯域に対応する中間周波数変換増幅手段からの出力信号を優先して上記信号処理手段に出力する受信電界強度信号処理手段と、
    を備えることを特徴とする車載通信装置。
  2. 請求項1記載の車載通信装置において、
    上記優先すべき無線周波数帯は、ETC機能のための5.8GHz帯域であることを特徴とする車載通信装置。
  3. 請求項2記載の車載通信装置において、
    複数の無線周波数帯域には、VICSのための2.5GHz帯域を含むことを特徴とする車載通信装置。
JP2005232426A 2005-08-10 2005-08-10 車載通信装置 Expired - Fee Related JP4531655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005232426A JP4531655B2 (ja) 2005-08-10 2005-08-10 車載通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005232426A JP4531655B2 (ja) 2005-08-10 2005-08-10 車載通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007049487A JP2007049487A (ja) 2007-02-22
JP4531655B2 true JP4531655B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=37851949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005232426A Expired - Fee Related JP4531655B2 (ja) 2005-08-10 2005-08-10 車載通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4531655B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1031768A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 車載端末装置
JP2004310402A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載無線装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1031768A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 車載端末装置
JP2004310402A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載無線装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007049487A (ja) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7894786B2 (en) Gain controlled and multi-band processing receiver
US8340047B2 (en) Integrated antenna device, integrated demodulating device, and integrated receiving device
US7034898B1 (en) Mobile television receiver
US7120404B2 (en) Radio reception system with automatic tuning
JP2008160629A (ja) 無線受信回路、無線受信装置及び無線受信装置の切替方法
JP2002511224A (ja) Rf通信システムにおけるテスト
US7747232B2 (en) Radio reception system with automatic tuning
JP3979989B2 (ja) 無線信号の並列処理装置及びその方法
JP4531655B2 (ja) 車載通信装置
JP2001501403A (ja) ホモダイン・セルラ基地局
US20040037365A1 (en) Remote transmitter system and method
EP2615740B1 (en) Wireless communication device and wireless communication device control method
JP4681493B2 (ja) 狭域通信用車載器
KR102017581B1 (ko) 스마트폰의 gps정보를 이용한 차량 오디오시스템의 방송 주파수 자동변경방법
JP2006191430A (ja) ラジオ受信機
JP2000341153A (ja) メディア統合型受信システム
JP4675242B2 (ja) 車載用無線通信装置
JP2000115001A (ja) 車載用受信装置
CN109039351A (zh) 一种抗干扰车载收音机系统
WO2006013980A1 (ja) 受信システム
JP2009005279A (ja) 車載用無線通信装置
KR0116683Y1 (ko) 방송신호 채널별 분리 증폭방식 다채널 지하무선 방송중계기
JP2004297549A (ja) 無線装置
JP2008227751A (ja) 車両用受信装置
KR200380075Y1 (ko) 혼합기와 대역통과여파기에 의해 송수신경로가 설정되는무선통신 송수신장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071211

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4531655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees