JP4531640B2 - 電子機器の防塵構造 - Google Patents

電子機器の防塵構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4531640B2
JP4531640B2 JP2005182457A JP2005182457A JP4531640B2 JP 4531640 B2 JP4531640 B2 JP 4531640B2 JP 2005182457 A JP2005182457 A JP 2005182457A JP 2005182457 A JP2005182457 A JP 2005182457A JP 4531640 B2 JP4531640 B2 JP 4531640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
metal thin
thin film
frame plate
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005182457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007005487A (ja
Inventor
清 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2005182457A priority Critical patent/JP4531640B2/ja
Publication of JP2007005487A publication Critical patent/JP2007005487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4531640B2 publication Critical patent/JP4531640B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

本発明は、電子機器の防塵構造に関する。
各種の電子機器は、表面に各種の電子部品が実装された基板と、この基板を収容して保持する筐体とを備えている。筐体の内部に基板を収容して保持するための従来の構造の一例を図6および図7に示す。
図6および図7に示す構造では、基板1を収容して保持する筐体2が、底壁4および当該底壁4の周縁に全周にわたって立設された周壁5を有するケース3と、ケース3の開口部を閉塞するカバー6とで構成されている。
基板1は略矩形状に形成されており、その表面1aには各種の電子部品7が実装され、また、その四隅には当該基板1を厚み方向に貫通する貫通孔8が形成されている。そして、基板1は、各種の電子部品7が実装された表面1aがケース3の底壁4に対向するようにケース3に取り付けられる。
ケース3の底壁4には、基板1の各貫通孔8にそれぞれ挿嵌されて基板1を位置決めする先端部9aおよび貫通孔8の周縁部に当接して基板1の表面1aを支持する基端部9bを有する複数のボス9と、これらボス9にて位置決めされ且つ支持された基板1の縁部に係合して基板1の裏面1bを支持する複数の係止爪10とが形成されている。
そして、基板1がボス9および係止爪10に支持されてケース3に取り付けられた後、カバー6がケース3にねじ留めされてケース3の開口部が閉塞される。
上述の構造では、カバー6によりケース3の開口部を閉塞した後も、筐体2の内部において各種の電子部品7が実装された基板1の表面1aが露出している。このため、筐体2の内部の埃などが基板1の表面1aに堆積し、電子部品7の電極などに付着して短絡などの支障を来たし、電子機器に誤動作が生じる虞があった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、電子部品が実装された基板の表面を埃などから守ることができる電子機器の防塵構造を提供することにある。
上記目的は、本発明に係る下記(1)に記載の電子機器の防塵構造により達成される。
(1)表面に電子部品が実装された基板と、
前記基板を収容して保持する筐体と、
を備え、
前記基板の表面に対向する前記筐体の底壁に、前記基板の表面の周縁部に全周にわたって当接する枠板が立設されており、
前記基板の表面の前記周縁部に、全周にわたって断続的に金属薄膜が積層され、
前記基板の表面の前記周縁部よりも外周側および/または内周側に、前記枠板とともにラビリンスを形成する別の金属薄膜が、断続的に積層された前記金属薄膜を連結するように、全周にわたって更に積層されていることを特徴とする電子機器の防塵構造
上記(1)記載の電子機器の防塵構造によれば、電子部品が実装された基板の表面は、筐体の内部において当該基板と筐体の底壁および枠板とにより他から隔絶された空間内に密閉される。これにより、基板の表面を筐体内部の埃などから守ることができる。
ここで、枠板および/または基板の成形歪などにより枠板の端面を基板の表面の周縁部に全周全面で当接させることは困難が予想され、例えば電子機器に作用する振動などで基板にガタツキが生じて異音が発生する可能性があるが、上記(1)記載の防塵構造によれば、基板の表面の周縁部に全周にわたって断続的に金属薄膜が積層されており、よって、基板の表面の周縁部と枠板の端面との当接が周方向の複数箇所での点接触となる。これにより、基板の表面の周縁部と枠板の端面との接触を安定に保つことができ、例えば振動などによる基板のガタツキを防止して、異音の発生を防止することができる。
尚、金属薄膜の厚みは十分に薄く、基板の表面の周縁部に積層された金属薄膜の欠損部分における基板と枠板との隙間から、基板の表面が密閉されている前記空間内に埃などが侵入する可能性は十分に低いものとなっている。
また、上記(1)記載の電子機器の防塵構造によれば、基板の表面の周縁部に全周にわたって断続的に積層された金属薄膜を連結するように周縁部よりも外周側および/または内周側に、前記枠板とともにラビリンスを形成する別の金属薄膜が、断続的に積層された前記金属薄膜を連結するように、全周にわたって更に積層されていることによって、周縁部に積層された金属薄膜の欠損部分における基板と枠板との隙間に達する経路、また、当該隙間から基板の表面が密閉されている前記空間内に達する経路が複雑なものとされる。これにより、基板の表面の周縁部に積層された金属薄膜の欠損部分における基板と枠板との隙間から、基板の表面が密閉されている前記空間内に埃などが侵入する可能性をさらに低減することができる。
本発明によれば、電子部品が実装された基板の表面を埃などから守ることができ、さらには、基板のガタツキによる異音を防止して音響に配慮した電子機器の防塵構造を提供することができる。
以下、本発明に係る好適な実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態である電子機器の防塵構造の分解斜視図、図2は図1に示す電子機器の防塵構造の断面図、図3は図1に示す電子機器の防塵構造の要部斜視図、図4は図3におけるIV-IV矢視断面図である。
図1および図2に示すように本実施形態の電子機器の防塵構造では、基板11を収容して保持する筐体12が、底壁14および当該底壁14の周縁に全周にわたって立設された周壁15を有するケース13と、ケース13の開口部を閉塞するカバー16とで構成されている。
基板11は略矩形状に形成されており、その表面11aには各種の電子部品17が実装され、また、その四隅には当該基板11を厚み方向に貫通する貫通孔18が形成されている。そして、基板11は、各種の電子部品17が実装された表面11aがケース13の底壁14に対向するようにケース13に取り付けられる。
ケース13の底壁14には、基板11の各貫通孔18にそれぞれ挿嵌されて基板11を位置決めする先端部19aおよび貫通孔18の周縁部に当接して基板11の表面11aを支持可能な基端部19bを有する複数のボス19と、これらボス19にて位置決めされた基板11の縁部に係合して基板11の裏面11bを支持する複数の係止爪20とが形成されている。
さらに、ケース13の底壁14には、複数のボス19にて位置決めされた基板11の表面11aの周縁部、即ち、各種の電子部品17が実装されている実装領域を囲繞する外周部に全周にわたって当接する枠板21が立設されている。基板11は、その表面11aの周縁部を枠板21に支持され、裏面11bの縁部を複数の係止爪20に支持されて、ケース13に取り付けられる。各種の電子部品17が実装された基板11の表面11aは、前記実装領域を含むその大部分を、筐体12の内部において基板11とケース13の底壁14および枠板21とにより他から隔絶された空間S内に密閉される。
図3に示すように、枠板21に当接される基板11の表面11aの周縁部には、全周にわたって断続的に金属薄膜22aが積層され、さらに、基板11の表面11aの周縁部よりも外周側および内周側には、周縁部に全周にわたって断続的に積層された金属薄膜22aを連結するように、全周にわたって金属薄膜22b,22cが積層されており、全体として波線形状の金属薄膜のパターン22が形成されている。
より詳細には、基板11の表面11aの周縁部に積層された金属薄膜22aは、それぞれ周方向に直交する方向に、即ち、基板11の中央から外側に向けて略放射状に延在している。そして、周縁部よりも外周側に積層された金属薄膜22bは、隣接する一組の金属薄膜22a,22aの外周側端部を一組おきに連結し、周縁部よりも内周側に積層された金属薄膜22cは、外周側に積層された金属薄膜22bと交互に、隣接する一組の金属薄膜22a,22aの内周側端部を一組おきに連結している。
そして、基板11の表面11aの周縁部に全周にわたって断続的に積層された金属薄膜22aにより、基板11の表面11aの周縁部と枠板21の端面21aとの当接は、図4に示すように、周方向の複数箇所での点接触となっている。これにより、基板11の表面11aの周縁部と枠板21の端面21aとの接触状態がガタツキなく安定に保たれる。
さらに、基板11の表面11aの周縁部よりも外周側および内周側に全周にわたって積層された金属薄膜22b,22cによって、周縁部に積層された金属薄膜22aの欠損部分(即ち、隣接する一組の金属薄膜22a,22aの間)における基板11と枠板21との隙間に達する経路、また、当該隙間から空間S内に達する経路が複雑なものとされ、一種のラビリンスが形成される。
このような基板11の表面11aの周縁部、ならびに周縁部よりも外周側および内周側に積層された金属薄膜のパターン22は、例えば、予め所定のパターンに裁断された金属箔を貼着して形成され得る。金属箔の材料としては、展性に優れる銅などを例示することができる。また、金属薄膜のパターン22は、所定のパターンにレジストを塗付して不要な金属薄膜をエッチングするリソグラフィや、所定のパターンに金属ペーストを印刷するシルク印刷によっても得られる。これらリソグラフィやシルク印刷によれば、基板11の表面11aに形成される回路と共に金属薄膜のパターン22を形成することができる。尚、上述のように金属箔、リソグラフィ、シルク印刷、等により形成される金属薄膜の厚みは十分に薄く、典型的には数十μm程度である。
そして、上述のように基板11が係止爪20および枠板21に支持されてケース13に取り付けられた後、カバー16がケース13にねじ留めされてケース13の開口部が閉塞される。
本実施形態の電子機器の防塵構造によれば、電子部品17が実装された基板11の表面11aは、筐体12の内部において基板11とケース13の底壁14および枠板21とにより他から隔絶された空間S内に密閉される。これにより、基板11の表面11aを筐体12内部の埃などから守ることができる。
ここで、枠板21および/または基板11の成形歪などにより枠板21の端面21aを基板11の表面11aの周縁部に全周全面で当接させることは困難が予想され、例えば電子機器に作用する振動などで基板11にガタツキが生じて異音が発生する可能性があるが、本実施形態の電子機器の防塵構造によれば、基板11の表面11aの周縁部に全周にわたって断続的に金属薄膜22aが積層されており、よって、基板11の表面11aの周縁部と枠板21の端面21aとの当接が周方向の複数箇所での点接触となる。これにより、基板11の表面11aの周縁部と枠板21の端面21aとの接触を安定に保つことができ、例えば振動などによる基板11のガタツキを防止して、異音の発生を防止することができる。
尚、金属薄膜22aの厚みは十分に薄く、金属薄膜22aの欠損部分における基板11と枠板21との隙間から空間S内に埃などが侵入する可能性は十分に低いものとなっている。
さらに、本実施形態の電子機器の防塵構造によれば、基板11の表面11aの周縁部に全周にわたって断続的に積層された金属薄膜22aを連結するように周縁部よりも外周側および内周側に全周にわたって積層された金属薄膜22b,22cによって、周縁部に積層された金属薄膜22aの欠損部分における基板11と枠板21との隙間に達する経路、また、当該隙間から空間S内に達する経路が複雑なものとされる。これにより、金属薄膜22aの欠損部分における基板11と枠板21との隙間から空間S内に埃などが侵入する可能性をさらに低減することができる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
例えば、基板11の表面11aの周縁部、ならびに周縁部よりも外周側および/または内周側に積層される金属薄膜のパターン22は、上述したものに限定されず、図5に示すように種々のパターンをとり得る。そして、上述の実施形態と同様に、防塵および異音防止の効果を奏する。特に、図5(A)に示すものは、基板11の表面11aの周縁部よりも外周側および内周側のいずれにも全周にわたって連続して金属薄膜が積層されており、特に防塵性に優れる。
本発明の一実施形態である電子機器の防塵構造の分解斜視図である。 図1に示す電子機器の防塵構造の断面図である。 図1に示す電子機器の防塵構造の要部斜視図である。 図3におけるIV-IV矢視断面図である。 基板の表面に積層される金属薄膜のパターンを示す平面図である。 従来の電子機器の分解斜視図である。 図6に示す電子機器の断面図である。
符号の説明
11 基板
11a 基板の表面
12 筐体
13 ケース
14 底壁
15 周壁
16 カバー
17 電子部品
18 貫通孔
19 ボス
20 係止爪
21 枠板
21a 枠板の端面
22 金属薄膜のパターン
22a 金属薄膜
22b 金属薄膜
22c 金属薄膜

Claims (1)

  1. 表面に電子部品が実装された基板と、
    前記基板を収容して保持する筐体と、
    を備え、
    前記基板の表面に対向する前記筐体の底壁に、前記基板の表面の周縁部に全周にわたって当接する枠板が立設されており、
    前記基板の表面の前記周縁部に、全周にわたって断続的に金属薄膜が積層され、
    前記基板の表面の前記周縁部よりも外周側および/または内周側に、前記枠板とともにラビリンスを形成する別の金属薄膜が、断続的に積層された前記金属薄膜を連結するように、全周にわたって更に積層されていることを特徴とする電子機器の防塵構造。
JP2005182457A 2005-06-22 2005-06-22 電子機器の防塵構造 Expired - Fee Related JP4531640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005182457A JP4531640B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 電子機器の防塵構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005182457A JP4531640B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 電子機器の防塵構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007005487A JP2007005487A (ja) 2007-01-11
JP4531640B2 true JP4531640B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=37690820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005182457A Expired - Fee Related JP4531640B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 電子機器の防塵構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4531640B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8840300B2 (en) 2007-03-30 2014-09-23 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Sensor for thermal analysis and systems including same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012039708A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Fuji Electric Co Ltd インバータ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158788U (ja) * 1984-03-29 1985-10-22 株式会社精工舎 時計におけるic保護構造
JPH01262698A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度制御部保護ケース
JPH01262697A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度制御部保護ケース
JPH01273391A (ja) * 1988-04-26 1989-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気採暖具温度制御部の保護ケース
JP2006319235A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Mitsubishi Electric Corp 保護カバーの取付構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158788U (ja) * 1984-03-29 1985-10-22 株式会社精工舎 時計におけるic保護構造
JPH01262698A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度制御部保護ケース
JPH01262697A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度制御部保護ケース
JPH01273391A (ja) * 1988-04-26 1989-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気採暖具温度制御部の保護ケース
JP2006319235A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Mitsubishi Electric Corp 保護カバーの取付構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8840300B2 (en) 2007-03-30 2014-09-23 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Sensor for thermal analysis and systems including same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007005487A (ja) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3160160B1 (en) Speaker module
JPH08140298A (ja) 小型電子機器に用いられる振動発生用モータの保持構造
US8724840B2 (en) Offset acoustic channel for microphone systems
US6898292B2 (en) Electret microphone
JP2009044707A (ja) 静電気放電保護を備えるイヤホンスピーカー
JP2000101273A (ja) 電子部品の冷却構造
JP2007060285A (ja) シリコンマイクロホンパッケージ
JP4531640B2 (ja) 電子機器の防塵構造
JP2006238203A (ja) マイクロホン
JP2011160131A (ja) マイクユニット支持構造、及び電子機器
EP3461144B1 (en) Dust protection for externally ported speaker enclosure
EP3364664B1 (en) Microphone unit
JP6699106B2 (ja) 音声出力装置及び音声入出力装置
EP1524881B1 (en) Microphone
JP2007060228A (ja) シリコンマイクロホンパッケージ
JP4539983B2 (ja) 電子回路のシールド構造
JP2003348679A (ja) 小型スピーカ装置
JP2006166151A (ja) ステレオ用スピーカ
JP5125459B2 (ja) 空気調和機
JP2001267775A (ja) 電子機器用プラスチック製筐体
JP2004222091A (ja) エレクトレットコンデンサマイクロホン
JP2005311917A (ja) コンデンサマイクロホン及びその製造方法。
JP2000197191A (ja) 電子機器筐体および該筐体を用いた電子機器
JP2008130912A (ja) 携帯端末装置
JP2020155574A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4531640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees