JP4529723B2 - 無線送信回路及び無線送信装置 - Google Patents

無線送信回路及び無線送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4529723B2
JP4529723B2 JP2005044832A JP2005044832A JP4529723B2 JP 4529723 B2 JP4529723 B2 JP 4529723B2 JP 2005044832 A JP2005044832 A JP 2005044832A JP 2005044832 A JP2005044832 A JP 2005044832A JP 4529723 B2 JP4529723 B2 JP 4529723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
periodic
timing
wireless transmission
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005044832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006229905A (ja
Inventor
雅則 林
善文 末広
篤志 沖田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005044832A priority Critical patent/JP4529723B2/ja
Publication of JP2006229905A publication Critical patent/JP2006229905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4529723B2 publication Critical patent/JP4529723B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transmitters (AREA)

Description

本発明は、無線送信回路に関し、特に、消費電流を低減することができる無線送信回路に関する。そして、本発明は、これを用いた無線送信装置に関する。
近年、高速無線伝送方式の一つとして、ウルトラワイドバンド(UWB:Ultra Wide Band)通信方式が注目されている。ウルトラワイドバンド通信とは、超広帯域無線を意味し、中心周波数の25%以上、又は1.5GHz以上の帯域幅を占有する無線伝送方式を指し、搬送波を用いず、例えばパルス幅が1nsec以下等の極めて細かい短パルス信号からなるパルス信号列を用いて通信を行うものである(例えば、特許文献1参照。)。
また、このようなウルトラワイドバンド通信方式による送信電力は、図14に示す米連邦通信委員会(FCC:Federal Communications Commission)で規定されたスペクトラムマスクSPM以下にする必要がある。図14に示すスペクトラムマスクSPMは、横軸が送信周波数、縦軸が送信電力を示し、送信信号に含まれる周波数成分毎に送信電力が規定されているので、送信周波数成分毎に規定された電力以下の電波を用いて送信を行う必要がある。
特表2003−515974号公報
ところで、ウルトラワイドバンド通信の送信電力は、送信する短パルス信号の波高値の増減に応じて増減するので、送信電力をスペクトラムマスクSPM以下にするために短パルス信号の波高値を低下させると、送信距離が短縮されてしまうという不都合があった。
本発明は、このような問題に鑑みて為された発明であり、短パルス信号における波高値を低下させることなく送信信号に含まれる周波数成分毎の送信電力を低下させることができる無線送信回路、及びこれを用いた無線送信装置を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明の第1の手段に係る無線送信回路は、周期的なタイミングと同期したパルスを用いた無線信号により送信データを送信する無線送信回路において、前記周期的なタイミングを表すタイミング信号を出力するタイミング信号発生部と、前記送信データを変調して得られた前記パルスを前記タイミング信号発生部により出力されたタイミング信号と同期して出力する送信パルス生成部とを備え、前記タイミング信号発生部は、前記タイミング信号に前記無線信号の送信電力のピーク値を制御するためのジッタを生じさせるジッタ発生部を備えることを特徴としている。
また、上述の無線送信回路において、前記タイミング信号発生部は、前記タイミング信号の周期を有する正弦波状の第1の周期信号を生成する周期信号発生部と、前記周期信号発生部で生成された第1の周期信号の電圧レベルを二値化するための基準となる閾値電圧を設定する閾値電圧設定部と、前記閾値電圧設定部により設定された閾値電圧に基づき前記周期信号発生部で生成された第1の周期信号を二値化することにより得られた矩形波信号を、前記タイミング信号として出力する矩形波出力部とを備え、前記ジッタ発生部は、前記矩形波出力部で生じた回路雑音により前記閾値電圧に基づく前記第1の周期信号の二値化タイミングが変動することにより、前記矩形波信号にジッタを生じさせることを特徴としている。
また、上述の無線送信回路において、周期的なタイミングと同期したパルスを用いた無線信号により送信データを送信する無線送信装置において、前記送信データを生成するデータ生成部と、前記データ生成部により生成された送信データに基づいて、前記送信データを表すパルスを出力する無線送信回路と、前記無線送信回路により出力されたパルスを放射するアンテナとを備え、前記無線送信回路は、上述のいずれかに記載の無線送信回路であることを特徴としている。
このような構成の無線送信回路及び無線送信装置は、タイミング信号発生部により周期的なタイミングを表すタイミング信号が出力され、ジッタ発生部によりタイミング信号にジッタが生じさせられ、送信パルス生成部により送信データが変調されて得られたパルスがジッタを生じたタイミング信号と同期して出力されるので、パルスに含まれる周波数成分のスペクトラムが拡がる結果、送信電力のピーク値が低下され、短パルス信号における波高値を低下させることなく送信信号に含まれる周波数成分毎の送信電力を低下させることができる。
以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において同一の符号を付した構成は、同一の構成であることを示し、その説明を省略する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る無線送信装置及び無線送信回路の構成の一例を示すブロック図である。図1に示す無線送信装置1は、無線送信回路2と、データ生成部3と、アンテナ4とを備えている。無線送信回路2は、データ生成部3から出力された送信データSDを変調し、パルスを用いて無線通信を行う通信方式、例えばウルトラワイドバンド通信方式におけるパルスを用いた無線信号として送信する回路部で、タイミング信号発生部5と、送信パルス生成部6とを備えて構成されている。
図2は、タイミング信号発生部5の構成の一例を示すブロック図である。図2に示すタイミング信号発生部5は、周期的なタイミングを表すタイミング信号CLKを出力する回路部で、周期信号発生部51と、ジッタ発生部52とを備えている。図2に示す周期信号発生部51は、水晶発振子OSC1と、インバータバッファ53と、コンデンサC1,C2とを備えて構成された発振回路である。そして、水晶発振子OSC1の一端がインバータバッファ53の入力端子に接続され、他端がインバータバッファ53の出力端子に接続されている。また、インバータバッファ53の入力端子は、水晶発振子OSC1の一端がコンデンサC1を介してグラウンドに接続され、水晶発振子OSC1の他端がコンデンサC2を介してグラウンドに接続されている。そして、インバータバッファ53の入力端子に生じた正弦波状の周期信号CK0(第1の周期信号)が、ジッタ発生部52へ出力される。
図3は、ジッタ発生部52の構成の一例を示す回路図である。図3に示すジッタ発生部52は、周期信号発生部51で生成された周期信号CK0の電圧レベルを二値化するための基準となる閾値電圧Vrefを設定する閾値電圧設定部54と、閾値電圧設定部54により設定された閾値電圧Vrefに基づき周期信号CK0を二値化することにより得られた矩形波信号を、タイミング信号CLKとして出力する矩形波出力部55と、コンデンサC3,C4と、抵抗Raとを備え、矩形波出力部55で生じた回路雑音により閾値電圧Vrefに基づく周期信号CK0の二値化タイミングが変動することにより、タイミング信号CLKにジッタを生じさせるようになっている。
閾値電圧設定部54は、PMOSトランジスタQ1のソースに回路動作用電源電圧が印加され、PMOSトランジスタQ1のドレインがNMOSトランジスタQ2のドレインに接続され、NMOSトランジスタQ2のソースがグラウンドに接続されている。そして、PMOSトランジスタQ1のドレインとNMOSトランジスタQ2のドレインとが接続された接続点(A点)と、PMOSトランジスタQ1のゲートとNMOSトランジスタQ2のゲートとが接続されると共にその接続点(D点)がコンデンサC3を介してグラウンドに接続されている。この場合、PMOSトランジスタQ1とNMOSトランジスタQ2とによってCMOSトランジスタが構成されている。
矩形波出力部55は、PMOSトランジスタQ3のソースに回路動作用電源電圧が印加され、PMOSトランジスタQ3のドレインとNMOSトランジスタQ4のドレインとがB点で接続され、NMOSトランジスタQ4のソースがグラウンドに接続されている。この場合、PMOSトランジスタQ3とNMOSトランジスタQ4とによってCMOSトランジスタが構成されている。
そして、PMOSトランジスタQ3のゲートとNMOSトランジスタQ4のゲートとが接続された接続点(C点)がコンデンサC4を介して周期信号発生部51に接続されている。そして、C点とD点との間に抵抗Raが接続されており、周期信号発生部51からの周期信号CK0がコンデンサC4を介してC点に出力され、B点に生じた電圧がタイミング信号CLKとしてデータ生成部3及び変調回路61へ出力される。
また、PMOSトランジスタQ1とPMOSトランジスタQ3、及びNMOSトランジスタQ2とNMOSトランジスタQ4は、それぞれ例えば同一のシリコンウェハ上に同一のサイズで形成されることにより、特性が同等にされている。これにより、コンデンサC4に入力された信号に交流成分が含まれていなければ、C点の電圧は、B点の電圧をA点の電圧と等しくさせる電圧に設定される。抵抗Ra及びコンデンサC3は周期信号CK0の交流成分をカットするローパスフィルタであり、抵抗Ra及びコンデンサC4は周期信号CK0の直流成分をカットするハイパスフィルタである。
図1に戻ってデータ生成部3は、送信しようとするデータを生成する回路部で、例えば人の在不在を検出する人感センサや温度センサ等の検出装置及び、例えば照明器具や空調装置等を制御するためのリモコン装置等の、情報や指示命令等を表すデータを生成するものであり、送信データSDとしてタイミング信号発生部5から出力されたタイミング信号CLKと同期して送信パルス生成部6へ出力する。なお、データ生成部3は、自ら送信しようとするデータを生成するものに限られず、例えば外部に接続された機器から送信しようとするデータを受信して、送信データSDとして送信パルス生成部6へ出力するものであってもよい。
送信パルス生成部6は、送信データSDを変調して得られたパルスをタイミング信号発生部5により出力されたタイミング信号CLKと同期させたパルス信号S4を、アンテナ4へ出力し、アンテナ4から放射させる回路部で、変調回路61と、ドライバ部62と、ステップリカバリダイオード回路63と、バンドパスフィルタ64とを備えて構成されている。
変調回路61は、ウルトラワイドバンド方式による変調を行う回路であり、例えばデータ生成部3から出力された送信データSDとPN(Pseudorandom Noise)符号とを乗積することにより、送信データSDを変調して変調信号S1を生成し、ドライバ部62へ出力する。ドライバ部62は、変調回路61から出力された変調信号S1における駆動電流を増大させて変調信号S2としてステップリカバリダイオード回路63へ出力する回路部で、例えばCMOSトランジスタを用いて構成されている。
ステップリカバリダイオード回路63は、ドライバ部62から出力された変調信号S2に基づいて高周波の信号成分を生じさせた変調信号S3を生成する回路部である。図4は、ステップリカバリダイオード回路63の構成の一例を示す回路図である。図4に示すステップリカバリダイオード回路63は、ドライバ部62から出力された変調信号S2がハイパスフィルタ65に入力され、ハイパスフィルタ65の出力がステップリカバリダイオードSRDのアノードに接続され、ステップリカバリダイオードSRDのカソードがグラウンドに接続されている。また、所定のバイアス電圧Vbiasが、電圧−電流変換素子66を介してステップリカバリダイオードSRDのアノードに供給されている。
ハイパスフィルタ65は、例えばコンデンサを用いて構成されたハイパスフィルタで、ドライバ部62から出力された変調信号S2の高周波成分を通過させる。電圧−電流変換素子66は、バイアス電圧Vbiasを電流に変換する素子で、例えば抵抗やインダクタ等が用いられる。そして、ステップリカバリダイオードSRDのアノードに生じた電圧が、変調信号S3としてバンドパスフィルタ64へ出力される。
バンドパスフィルタ64は、ステップリカバリダイオード回路63から出力された変調信号S3から高周波の信号成分を抽出する帯域フィルタであり、抽出した高周波の信号成分をウルトラワイドバンド通信用のパルス信号S4としてアンテナ4へ出力する。アンテナ4は、パルス信号S4を無線信号として放射する。
次に、上述のように構成された無線送信装置1の動作について説明する。図5は、タイミング信号発生部5の動作を説明するための説明図である。まず、図2に示す周期信号発生部51が発振し、正弦波状の周期信号CK0がジッタ発生部52へ出力される。次に、図3に示すジッタ発生部52において、周期信号CK0がコンデンサC4に入力されると、C点には、直流成分がA点の電圧すなわち閾値電圧Vrefと等しく、交流成分が周期信号CK0と等しい周期信号が生成される。C点の電圧はすなわちPMOSトランジスタQ3とNMOSトランジスタQ4とによって構成されるCMOSトランジスタのゲート電圧であるから、当該CMOSトランジスタの出力部であるB点の電圧は、C点の電圧が閾値電圧Vrefを超えた場合にハイレベル、C点の電圧が閾値電圧Vrefを下回った場合にローレベルとなり、周期信号CK0と同期した矩形波状のタイミング信号CLKが生成される。
ここで、矩形波出力部55では、熱雑音等の回路雑音が生じる。その回路雑音の入力信号に換算した入力換算雑音レベルを雑音電圧Vnとすると、雑音電圧Vnは等価的に閾値電圧Vrefに重畳されて、矩形波出力部55における出力電圧が実際に変化する閾値電圧Vthが、等価的に変化する。閾値電圧Vthが変化すると、B点の電圧が変化するタイミング、すなわちタイミング信号CLKの立ち上がり、立ち下がりタイミングが変動する。従って、雑音電圧Vnに応じて閾値電圧Vthが変動し、タイミング信号CLKの立ち上がり、立ち下がりタイミングが変動するので、タイミング信号CLKにジッタが生じることとなる。
このジッタ幅の実効値tは、雑音電圧Vnの実効値をVnrms、周期信号CK0の周波数をf、周期信号CK0の振幅(片側ピーク値)をVaとすると、下記の式(1)で表される。
Vnrms=Va×sin(2πft) ・・(1)
また、図6に示すように、周期信号CK0の振幅が減少するとジッタが増大し、すなわち周期信号CK0の振幅の増減に応じてジッタが減増する。一方、周期信号CK0の振幅は、周期信号発生部51におけるコンデンサC1,C2の静電容量の増減に応じて減増するので、コンデンサC1,C2の静電容量を調節することにより、タイミング信号CLKに生じさせるジッタの大きさを設定することができる。この場合、設定することができるジッタの大きさは、周期信号CK0の発振周期における1/4以下の範囲となる。
次に、データ生成部3から、タイミング信号CLKと同期して送信データSDが変調回路61へ出力される。図7は、送信パルス生成部6の動作を説明するための信号波形図である。まず、変調回路61によって、例えばデータ生成部3から出力された送信データSDとタイミング信号CLKとが乗積されてウルトラワイドバンド方式による変調が施された変調信号S1が生成され、ドライバ部62へ出力される。この場合、タイミング信号CLKに含まれるジッタが、変調信号S1にも含まれる。
そして、ドライバ部62によって変調信号S1における駆動電流を増大させた信号が変調信号S2としてステップリカバリダイオード回路63へ出力される。この場合、変調信号S1に含まれるジッタが、変調信号S2にも含まれる。
次に、ステップリカバリダイオード回路63に変調信号S2が入力されると、ステップリカバリダイオード回路63によって、変調信号S2の信号立ち下がり部に高周波の信号成分を生じさせることにより、立ち下がりが急峻にされると共にアンダーシュートが生じた変調信号S3が生成される。この場合、変調信号S2に含まれるジッタが、変調信号S3にも含まれる。
次に、ステップリカバリダイオード回路63から出力された変調信号S3から、バンドパスフィルタ64によって高周波の信号成分が抽出され、抽出された高周波の信号成分がウルトラワイドバンド通信用のパルス信号S4としてアンテナ4へ出力され、アンテナ4によってパルス信号S4が無線信号として放射される。この場合、パルス信号S4の時間幅は、ウルトラワイドバンド通信に用いられる1ns程度の時間幅が得られると共に、変調信号S3に含まれるジッタが、パルス信号S4にも含まれる。
図8は、ジッタと周波数成分毎の送信電力との関係を説明するための説明図である。図8(a)は、パルス信号S4にジッタが含まれていない場合におけるパルス信号S4の周波数成分毎の送信電力を示している。図8(a)において、送信電力のピーク値は、パルス信号S4の周波数と、その整数倍の周波数において現れる。送信電力のスペクトラムには、各パルスにおける周波数成分と、各パルスが出力されるタイミングに依存する周波数成分とが含まれている。
そして、図8(a)におけるパルス信号S4について、波高値は同一のままジッタを生じさせると、図8(b)に示すように、各パルスが出力されるタイミングに依存する周波数成分のスペクトラムが拡がる結果、送信電力のピーク値が低下する。従って、パルス信号S4の波高値を低下させることなくパルス信号S4に含まれる周波数成分毎の送信電力を低下させることができる。そして、パルス信号S4の波高値を低下させることなくパルス信号S4に含まれる周波数成分毎の送信電力を低下させることができるので、送信距離を維持しつつ周波数成分毎の送信電力を米連邦通信委員会で規定されたスペクトラムマスクSPM以下にすることが容易となる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態に係る無線送信装置及び無線送信回路について説明する。本発明の第2の実施形態に係る無線送信装置及び無線送信回路は、図1に示す無線送信装置1及び無線送信回路2とは、タイミング信号発生部5aの構成が異なる。
図9は、第2の実施形態に係る無線送信装置及び無線送信回路に用いられるタイミング信号発生部5aの構成の一例を示す回路図である。図9に示すタイミング信号発生部5aは、水晶発振子OSC1が接続された発振回路501(周期信号発生部)と、セレクタ502(選択部)と、バッファ503〜508(遅延部)と、セレクタ信号生成部509とを備えている。
発振回路501は、水晶発振子OSC1の発振周波数に応じた周期信号CK1(第2の周期信号)を、周期信号選択部502と、バッファ503,504,506と、2ビットカウンタ510と、4ビットカウンタ511とへ出力する。バッファ503は、周期信号CK1を遅延させて周期信号CK2(第3の周期信号)として周期信号選択部502へ出力する。バッファ504は、バッファ505と直列に接続されており、周期信号CK1をバッファ504,505で遅延させて周期信号CK3として周期信号選択部502へ出力する。バッファ506は、バッファ507,508と直列に接続されており、周期信号CK1をバッファ506,507,508で遅延させて周期信号CK4として周期信号選択部502へ出力する。
セレクタ信号生成部509は、2ビットカウンタ510と、4ビットカウンタ511と、ビットセレクタ512とを備え、周期信号CK1,CK2,CK3,CK4のうちの一つを周期信号選択部502で選択させるための2ビットの選択信号SELを生成すると共に周期信号CK1と同期して周期信号選択部502へ出力する。具体的には、2ビットカウンタ510と、4ビットカウンタ511とは、それぞれ周期信号CK1をカウントし、ビットセレクタ512は、2ビットカウンタ510のカウント値CT2に応じて4ビットカウンタ511の4ビットのカウント値CT1のうち2ビットを選択して選択信号SELとして周期信号選択部502へ出力する。2ビットカウンタ510は、カウント周期が4ビットカウンタ511の約数となることを避けるため、00→01→10→00を繰り返すようにされている。
周期信号選択部502は、セレクタ信号生成部509から出力された選択信号SELに基づいて、周期信号CK1,CK2,CK3,CK4のうちの一つを擬似的に不規則に選択し、タイミング信号CLKとしてデータ生成部3と変調回路61とへ出力する。
その他の構成は図1に示す無線送信装置1と同様であるのでその説明を省略し、以下本実施形態の動作について説明する。まず、発振回路501から水晶発振子OSC1の発振周波数に応じた周期信号CK1が、周期信号選択部502と、バッファ503,504,506と、2ビットカウンタ510と、4ビットカウンタ511とへ出力される。
図10は、バッファ503〜508の動作を説明するための信号波形図である。まず、周期信号CK1が、バッファ503によって遅延されて周期信号CK2として周期信号選択部502へ出力される。また、周期信号CK1が、バッファ504,505によって、遅延されて周期信号CK3として周期信号選択部502へ出力される。そして、周期信号CK1が、バッファ506,507,508によって、遅延されて周期信号CK4として周期信号選択部502へ出力される。
次に、セレクタ信号生成部509によって、選択信号SELが生成される。図11は、セレクタ信号生成部509の動作の一例を示すタイミングチャートである。まず、周期信号CK1が、2ビットカウンタ510と4ビットカウンタ511とでカウントされる。次に、ビットセレクタ512によって、2ビットカウンタ510のカウント値CT2に応じて4ビットカウンタ511の4ビットのカウント値CT1のうち2ビットが選択され、選択信号SELとして周期信号選択部502へ出力される。以下、カウント値の下位ビットから順にビットb0,b1,b2,b3と称する。
具体的には、例えば、カウント値CT1が「0011」でカウント値CT2が「00」であれば、ビットセレクタ512によって、「0011」のビットb1,b0が選択され、選択信号SELとして「11」が周期信号選択部502へ出力される。また、例えば、カウント値CT1が「0100」でカウント値CT2が「01」であれば、ビットセレクタ512によって、「0100」のビットb2,b1が選択され、選択信号SELとして「10」が周期信号選択部502へ出力される。また、例えば、カウント値CT1が「1000」でカウント値CT2が「10」であれば、ビットセレクタ512によって、「1000」のビットb3,b2が選択され、選択信号SELとして「10」が周期信号選択部502へ出力される。
この場合、セレクタ信号生成部509は、2ビットカウンタ510と4ビットカウンタ511とを組み合わせて選択信号SELを生成することにより、選択信号SELにおける周期性を低減するようにされている。
次に、周期信号選択部502によって、セレクタ信号生成部509から出力された選択信号SELに基づいて、周期信号CK1,CK2,CK3,CK4のうちの一つが選択され、タイミング信号CLKとしてデータ生成部3と変調回路61とへ出力される。そうすると、互いにタイミングがずれた周期信号CK1,CK2,CK3,CK4のうちの一つが選択信号SELに基づき擬似的に不規則に切り替えられてタイミング信号CLKが生成されるので、タイミング信号CLKはジッタを含んだ信号となる。
以降、図1に示す無線送信装置1の場合と同様に、ジッタを含んだタイミング信号CLKに基づきパルス信号S4にジッタが生じるので、パルス信号S4の波高値を低下させることなくパルス信号S4に含まれる周波数成分毎の送信電力を低下させることができる。そして、パルス信号S4の波高値を低下させることなくパルス信号S4に含まれる周波数成分毎の送信電力を低下させることができるので、送信距離を維持しつつ周波数成分毎の送信電力を米連邦通信委員会で規定されたスペクトラムマスクSPM以下にすることが容易となる。
なお、セレクタ信号生成部509は、例えば図12に示すように、乱数発生回路、例えばPN符号発生回路を用いて選択信号SELを生成する構成としてもよい。図12に示すセレクタ信号生成部509aは、ビットセレクタ512と、PN符号発生回路513と、2ビットカウンタ514と、ビット設定部515とを備えている。
PN符号発生回路513は、乱数発生回路で、例えばウルトラワイドバンド通信に用いられる疑似乱数であるPN符号の発生回路をPN符号発生回路513として用いることができる。2ビットカウンタ514は、発振回路501から出力された周期信号CK1をカウントし、4カウント毎にPN符号発生回路513により新たなPN符号を発生させる。ビット設定部515は、PN符号発生回路513により生成されたPN符号のうち選択信号SELとして用いるビットを設定するための設定部で、例えば1又は複数のディップスイッチや多接点スイッチの一例であるロータリスイッチ等が用いられる。ビットセレクタ512は、PN符号発生回路513により生成されたPN符号から、ビット設定部515により設定された2ビットを選択して選択信号SELとして周期信号選択部502へ出力する。
以上、セレクタ信号生成部509aによれば、図13に示すように、乱数に基づいて選択信号SELを生成することができるので、周期信号選択部502によって、ランダムに周期信号CK1,CK2,CK3,CK4のうちの一つが選択され、タイミング信号CLKとしてデータ生成部3と変調回路61とへ出力される。そうすると、互いにタイミングがずれた周期信号CK1,CK2,CK3,CK4のうちの一つがランダムに切り替えられてタイミング信号CLKが生成されるので、タイミング信号CLKに含まれるジッタの周期性を低減することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る無線送信装置及び無線送信回路の構成の一例を示すブロック図である。 図1に示すタイミング信号発生部の構成の一例を示すブロック図である。 図2に示すジッタ発生部の構成の一例を示す回路図である。 図1に示すステップリカバリダイオード回路の構成の一例を示す回路図である。 図2に示すタイミング信号発生部の動作を説明するための説明図である。 図2に示すタイミング信号発生部の動作を説明するための説明図である。 図1に示す無線送信装置の動作を説明するための信号波形図である。 ジッタと周波数成分毎の送信電力との関係を説明するための説明図である。 本発明の第2の実施形態に係る無線送信装置及び無線送信回路に用いられるタイミング信号発生部の構成の一例を示すブロック図である。 図9において遅延部として用いられているバッファの動作を説明するための信号波形図である。 図9に示すセレクタ信号生成部の動作の一例を示すタイミングチャートである。 図9に示すセレクタ信号生成部の他の一例を示すブロック図である。 図12に示すセレクタ信号生成部の動作の一例を示すタイミングチャートである。 米連邦通信委員会で規定されたスペクトラムマスクを示す図である。
符号の説明
1 無線送信装置
2 無線送信回路
3 データ生成部
4 アンテナ
5,5a タイミング信号発生部
6 送信パルス生成部
51 周期信号発生部
52 ジッタ発生部
53 インバータバッファ
54 閾値電圧設定部
55 矩形波出力部
61 変調回路
62 ドライバ部
63 ステップリカバリダイオード回路
64 バンドパスフィルタ
501 発振回路
502 セレクタ
502 周期信号選択部
503〜508 バッファ
509,509a セレクタ信号生成部
510,511,514 ビットカウンタ
512 ビットセレクタ
513 PN符号発生回路
515 ビット設定部
C1〜C4 コンデンサ
OSC1 水晶発振子
Q1〜Q4 トランジスタ
Ra 抵抗
SRD ステップリカバリダイオード

Claims (2)

  1. 周期的なタイミングと同期したパルスを用いた無線信号により送信データを送信する無線送信回路において、
    前記周期的なタイミングを表すタイミング信号を出力するタイミング信号発生部と、
    前記送信データを変調して得られた前記パルスを前記タイミング信号発生部により出力されたタイミング信号と同期して出力する送信パルス生成部と
    を備え、
    前記タイミング信号発生部は、前記タイミング信号に前記無線信号の送信電力のピーク値を制御するためのジッタを生じさせるジッタ発生部を備え
    前記タイミング信号発生部は、
    前記タイミング信号の周期を有する正弦波状の第1の周期信号を生成する周期信号発生部と、
    前記周期信号発生部で生成された第1の周期信号の電圧レベルを二値化するための基準となる閾値電圧を設定する閾値電圧設定部と、
    前記閾値電圧設定部により設定された閾値電圧に基づき前記周期信号発生部で生成された第1の周期信号を二値化することにより得られた矩形波信号を、前記タイミング信号として出力する矩形波出力部と
    を備え、
    前記ジッタ発生部は、前記矩形波出力部で生じた回路雑音により前記閾値電圧に基づく前記第1の周期信号の二値化タイミングが変動することにより、前記矩形波信号にジッタを生じさせること
    を特徴とする無線送信回路。
  2. 周期的なタイミングと同期したパルスを用いた無線信号により送信データを送信する無線送信装置において、
    前記送信データを生成するデータ生成部と、
    前記データ生成部により生成された送信データに基づいて、前記送信データを表すパルスを出力する無線送信回路と、
    前記無線送信回路により出力されたパルスを放射するアンテナと
    を備え、
    前記無線送信回路は、請求項1記載の無線送信回路であることを特徴とする無線送信装置。
JP2005044832A 2005-02-21 2005-02-21 無線送信回路及び無線送信装置 Expired - Fee Related JP4529723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005044832A JP4529723B2 (ja) 2005-02-21 2005-02-21 無線送信回路及び無線送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005044832A JP4529723B2 (ja) 2005-02-21 2005-02-21 無線送信回路及び無線送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006229905A JP2006229905A (ja) 2006-08-31
JP4529723B2 true JP4529723B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=36990814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005044832A Expired - Fee Related JP4529723B2 (ja) 2005-02-21 2005-02-21 無線送信回路及び無線送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4529723B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4853307B2 (ja) * 2007-01-26 2012-01-11 パナソニック電工株式会社 無線送信回路及び無線送信装置
JP4803110B2 (ja) * 2007-05-28 2011-10-26 パナソニック電工株式会社 Uwb通信装置
US7834639B2 (en) * 2008-01-30 2010-11-16 Advantest Corporation Jitter injection circuit, pattern generator, test apparatus, and electronic device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535552A (ja) * 2000-05-26 2003-11-25 エクストリームスペクトラム,インコーポレイテッド 超広帯域スペクトル拡散通信方法及びシステム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535552A (ja) * 2000-05-26 2003-11-25 エクストリームスペクトラム,インコーポレイテッド 超広帯域スペクトル拡散通信方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006229905A (ja) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4365795B2 (ja) パルス発生器及びそれを用いた送信機
US20140219663A1 (en) Methods and arrangements for frequency shift communications
JP2006174411A (ja) 送信装置、受信装置および通信システム
JP2005505189A (ja) 多重検出器を用いたウルトラワイドバンド通信システムの方法および機器
JP4635822B2 (ja) 変調回路およびそれを用いた送信装置、受信装置および通信システム
JP5790519B2 (ja) 通信装置
JP4529723B2 (ja) 無線送信回路及び無線送信装置
Dong et al. A CMOS ultrawideband pulse generator for 3–5 GHz applications
JP4853307B2 (ja) 無線送信回路及び無線送信装置
US9544014B2 (en) Pulse generator, semiconductor integrated circuit, and wireless data transmission method
US6724269B2 (en) PSK transmitter and correlator receiver for UWB communications system
US7586293B2 (en) Digital modulation circuit
JP4752465B2 (ja) 無線送信回路及び無線送信装置
JP4803110B2 (ja) Uwb通信装置
JP6149937B2 (ja) パルス位置変調方式インパルス無線送信機および無線通信システム
JP4408091B2 (ja) 無線送信方法および無線送信機
Kianpour et al. A complementary LC-tank based IR-UWB pulse generator for BPSK modulation
CN112951149B (zh) 发光二极管显示驱动电路
JP4577135B2 (ja) 無線送信回路及び無線送信装置
JP4622724B2 (ja) 無線送信回路及び無線送信装置
JP2006237661A (ja) 無線送信回路及び無線送信装置
JP2006237852A (ja) 無線送信回路及び無線送信装置
JP2006303705A (ja) 無線通信方法、無線送信方法、無線受信方法、無線通信システム、無線送信機および無線受信機
JP6582710B2 (ja) インパルス送信機
CN204795028U (zh) Cmos全数字频率可调脉冲无线电超宽带发射机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees