JP4526536B2 - 手首に装着する電子機器の電子モジュール用の電気接続 - Google Patents

手首に装着する電子機器の電子モジュール用の電気接続 Download PDF

Info

Publication number
JP4526536B2
JP4526536B2 JP2006516150A JP2006516150A JP4526536B2 JP 4526536 B2 JP4526536 B2 JP 4526536B2 JP 2006516150 A JP2006516150 A JP 2006516150A JP 2006516150 A JP2006516150 A JP 2006516150A JP 4526536 B2 JP4526536 B2 JP 4526536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
printed circuit
case
circuit board
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006516150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007526985A (ja
Inventor
ゼルウィガー,エミル
エティエンヌ,ジャン−ダニエル
フェルリ,イワン
Original Assignee
アスラブ エス.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アスラブ エス.エー. filed Critical アスラブ エス.エー.
Publication of JP2007526985A publication Critical patent/JP2007526985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526536B2 publication Critical patent/JP4526536B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/273Adaptation for carrying or wearing by persons or animals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Description

本発明は、携帯用機器の電子モジュールの電気接続に関する。
さらに、本発明は、ケースを有し、少なくともその一部は導電性であり、プリント回路基板と電子モジュールに電力を与える電源をその中に収納する電気機器に関する。本発明はまた、接地面を具備したアンテナを有する電子機器に関する。
腕時計の形態を採り手首に装着する電子機器は公知である。前記の定義を満たすこのような電子機器の一例もまた公知である。
ヨーロッパ特許公開第1274150A1号明細書 ヨーロッパ特許公開第1134837A1号明細書 "GPS Watch - Une montre a quartz analogique equipee d'un recepteur GPS a tres faible consommation" (European Chronometry Congress, CEC 2000, Session 7, Communication 19, Geneva, 28 and 29 September 2000) in the name of P.-A. Farine and consorts, Asulab S.A. "GPS Watch - An analogue watch including a very low power GPS receiver" (ION GPS 2000 Conference, Salt Lake City, UT, USA, September 19-22, 2000) in the name of P.-A. Farine and consorts, Asulab S.A.
特許文献1は、例えば腕時計の形態を採る携帯用電子機器を示し、そのケースの一部は導電金属材料から形成されている。このような電子機器は、GPS信号を受信するアンテナも有する。この引例の解決法によれば、電子モジュールはケースの導電部分に直接配置されておらず、プラスチック材料製の組立体の内側に配置されている。この電子モジュールに、従来方法により導電性の接触ストリップまたはフランジを介して電源から電力を供給している。アンテナ(マイクロ・ストリップ、パッチ・アンテナ、誘電体材料製の接地面から分離された放射要素を含む)は、ケースに取り付けられたベゼルを形成する誘電材料製要素の上に配置されている。
非特許文献1、2は、ケースを有する腕時計の形態を採る電子機器を開示している。この腕時計のケース内には、電源と、特にマイクロ・ストリップ・アンテナを装着する電子モジュールと、GPS信号受信器と、アナログ/デジタルの表示装置とを含む。ケースの一部、この実施例においてはバックカバー中間部品は、導電金属材料製であるが、非金属材料製ベゼルが、アンテナ上方の機器の上部部分に取り付けられている。特許文献1に開示した解決方法と同様に、電子モジュールには、電源から導電性の接触ストリップまたはフランジを介して電力が供給されている。この解決方法によれば、マイクロ・ストリップ・アンテナは、接地面が形成される電子モジュールのプリント回路基板上に直接配置される。
特許文献2は、その特殊な形状の、いわゆる反転したL字型アンテナあるいは反転したF字型アンテナを有する携帯用電子機器を開示している。このアンテナの接地面は、電子モジュールのプリント回路基板の上部表面に形成されている。ケースの側面部分と上部部分がこの文献に開示されたように一体で形成されている場合、電子機器の構成は、電子モジュールが収納されるケースを形成するために誘電体材料を必ず使用している。この電子モジュールに、導電性の接触ストリップまたはフランジを介して電源から電力が加えられる。この電子機器は金属材料製バックカバーを有し、このバックカバーは、所定の電位、この場合電源の正電位に、接続される。この電気接続は、アンテナの接地面の表面が広げる利点があり、特に、この電子機器を装着した人体を介して広げ、これによりアンテナの感度を向上させている。
上記の実施例においては、電子モジュールは、従来と同様に、電源から一組の導電性の接触ストリップまたはフランジを介して電力が供給されている。この導電性の接触ストリップまたはフランジは、電源の2つの電極を電子モジュールのプリント回路基板上に通常形成される一組の電力供給パスに電気的に接続している。
上記の種類の少なくとも電子機器を設計する際、少なくともその一部が導電材料製、例えば金属製のケースに適合させようとする時には、この導電部分の電位を一定にするほうがそれを浮かせておくよりは好ましい。この導電部分の電位は、電源の一方の電極に、例えば接地電位あるいは他の供給電力電位に電気的に接続することにより、固定することがしばしば行われている。この電気接続は、電源の対応する極に関連部分を直接接続することにより、あるいは導電性の接触ストリップまたはフランジを介して接続することにより、行われている。一例として特許文献2は、金属製バックカバーを電源の正電極に接続することは接触ストリップを介して行うことを開示している。
電子モジュールおよび/または電源のケースの一部の電気的接続を確保するために、導電性の接触ストリップまたはフランジを使用することには限界があり、特に携帯用電子機器を組み立てる際には制約となる。本発明の目的は、この種の電気的接続の製造と電子機器の組み立て作業をある程度単純化するような解決方法を提案することである。
接地面に適合したアンテナを組み込んだ電子機器の実施例において、電気接続を単純化することにより、接地面を拡大することにより、およびアンテナの接地面を含む面に配置された拡大手段により、アンテナの感度を向上させる解決方法が求められている。この後者の特徴により、アンテナの感度を向上は、従来技術よりも本発明により改善される。
本発明は、請求項1に記載した特徴を有する携帯用電子機器に関する。
本発明によれば、プリント回路基板は、その周辺でケースの導電部分との機械的接触領域を有し、この機械的接触領域上で、プリント回路基板の周辺に延びる導電パスを有し、これにより、ケースの導電部分との電気的接続が確立される。
本発明の好ましい実施例によれば、プリント回路基板の周辺に延びる導電パスは、アンテナの接地面をケースの導電部分に接続する。この接続により、アンテナの接地面の拡大とアンテナの受信感度の向上が確保できる。
本発明の好ましい変形例によれば、圧縮材料(好ましくは導電性エラストマー)製の導電性ストリップが、機械的接触領域上で、ケースの導電部分と導電パスとの間に挿入される。この導電性ストリップは、導電パスとケースの導電部分上に形成された肩部との間に圧縮される。さらに、この電子機器は、プリント回路基板の周囲の複数の場所に圧力をかけるための支持要素を有し、そこで導電性ストリップが圧縮される。これにより、良好な組み立ての機械的安定性およびケースの導電パスと電子モジュール間の良好な電気的接触を確保できる。他の変形例は従属クレームに記載している。
図1は、本発明の第1実施例による電子機器1の平面図である。この実施例においては、電子機器1は、腕時計の形態を採り、アンテナ20(図1の点線で示す)と適合する。このアンテナ20は、電子機器1の内部に収納された電子モジュール6(図2、3)に電気的に接続されている。この実施例においては、アンテナ20は、1個あるいは複数個の遠方の送信源から送信された無線周波数信号を受信する。より具体的には、このアンテナ20は人工衛星の位置特定航法(GPS)信号を受信するよう意図されている。この信号は例えば、アメリカの人工衛星位置特定システムNAVSTAR、あるいはロシアのGLONASS、あるいは将来のヨーロッパ衛星位置確認航法システムGALILEOから発信される地球規模の位置特定(GPS)信号である。
電子機器1は、従来の腕時計に類似した外観を有し、アンテナ20に加え、ケース2と、ケース2に取り付けられた腕時計バンド(図示せず)と、表示装置5がその下に配列されたケース2内に取り付けられたガラス3と、制御部材(図示せず)とを有する。表示装置5は、文字盤53に対向して移動する2本の指針51、52(従来の時間表示針)を有するアナログ表示と、例えば液晶表示装置のデジタル表示55とを有する。表示とユーザインターフェースの観点から、この電子機器は非特許文献1,2に開示されたものと同等である。いずれにしても図面に示した構造は単なる例示あり、限定的に解釈すべきものではない。
図2は、電子機器の6時−12時の軸に平行なラインA−Aに沿った図1の電子機器の部分断面図である。同図は、ケース2と、ガラス3と、文字盤53と、この文字盤53に面して回転する指針51、52と、文字盤53の下に配列されたアンテナ20とを示す。電子機器は、さらに、同図に示すように、プリント回路基板60(好ましくは多層構造ボード)を有する電子モジュール6と電源10とを有する。このプリント回路基板60の上に電子機器のさまざまな電子/電気コンポーネントが搭載される。コンポーネントは、指針51、52を駆動する軸を有するモータ50を含む。電源10は、特に電子モジュール6と表示装置5に電力を供給する。電源10は、充電可能な蓄積器、あるいは他の適宜の電源から構成することもできる。
図2に示すように、アンテナ20は、ガラス3と表示装置5の側の上のプリント回路基板60の上部表面の上で、且つ文字盤53の下に直接配置される。ケース2は、2つの部分から構成される。すなわち、第1部分は外部本体4すなわちバックカバー中央部分を形成し、第2部分はガラス3を具備するベゼル7を形成し、これが外部本体4に取り付けられている。この実施例においては、アンテナ20はケース2の内側に配列されているために、ベゼル7と文字盤53と指針51、52は、アンテナ20を部分的にカバーしているが、アンテナの機能を損なうことのない材料(例えばプラスチック材料)から形成されている(指針51、52はアンテナに重ならない別の角度にも移動する)。外部本体4は、例えば導電材料、好ましくは金属(例えばスチールまたはアルミ)、あるいは外部の導電層でコーティングされたベース材料製である。
図2において、プリント回路基板60は、その周囲に、ケース2の導電部分(すなわちこの実施例においては外部本体4)との機械的接触領域を有する。より具体的には、外部本体4は、肩部40を有し、その上にプリント回路基板60の周囲が配置される。
図に示した実施例においては、アンテナ20は、ほぼ平行なパイプ形状のマイクロ・ストリップ・アンテナ(あるいはパッチ・アンテナ)であり、接地面22とは誘電体25により切り離された(電磁)放射要素21を有する。誘電体25は、例えばセラミック材料製である。アンテナ20の体積は、約13×13×4mmのオーダーである。電磁放射要素21は、誘電体25の上部表面に配置されたほぼ矩形の導電要素から形成される。この電磁放射要素21は、従来通り、プリント回路基板60上の対応するパスに接続される電子回路に、誘電体25内を通る導体(図示せず)を介して、接続される。アンテナの接地面22は、プリント回路基板60の上部表面に取り付けられた導電性表面(例えば金属化領域)から形成される。アンテナの接地面22の表面領域は、電磁放射要素21のそれよりも通常大きい。
接地面22の表面積を最大にすることが通常望まれている。しかし、接地面22の表面は、電子モジュール6上のアンテナ20に隣接して配置された電子/電気コンポーネントがあることにより、制限される。この実施例においては、指針51、52を駆動するモータ50がアンテナ20に近接して配置される。実際に、接地面を電子機器1の寸法を妥協することなく、望み通りに大きくすることは不可能である。このような制約下では、多層構造のプリント回路基板60の中間層は、他の層におよびアンテナ20の接地面22に接続される付属の接地層を、例えば金属化ホールを介して、その中に配列するために使用することが好ましい。
図3は、プリント回路基板60の周囲とケース2との間の機械的接触領域における図2の拡大断面図である。同図において、アンテナ20の接地面22の一部は、プリント回路基板60の上部表面と、プリント回路基板60のさまざまな層(ここでは6層)を通過する金属化ホール80上に示されている。複数の金属化ホール80が、プリント回路基板60に形成される。この金属化ホール80は、プリント回路基板60の中間層内に配列される。この目的は、接地を確実にするだけでなく、電子/電気コンポーネントと電子モジュール6のさまざまなパスとの間の電気接続を確保するためである。金属化ホール80のサイズとプリント回路基板60の中間層の厚さあるいは導電層は、同図にはスケール通りには描かれていない。
図2と図3に示すように、導電パス65は、プリント回路基板60の底部表面に配置され、アンテナ20の接地面22に、金属化ホール80(あるいは電子モジュール6の上に分散配置された他の装置)を介して、電気的に接続される。この導電パス65は、プリント回路基板60の周囲に配置され、特にプリント回路基板60とケースの外部本体4の上に配置された肩部40との間の機械的接触領域内に配置される。この導電パス65は、プリント回路基板60の周囲全体上に延びるが、周囲の一点あるいは複数の点で導電パス65を中断させてもよい。導電パス65をプリント回路基板60の周囲全体の上に実際に配列することは、ケース2の導電部分との電気的接触の品質を向上させる利点がある。さらにまた、本発明の方法はまた、配置されたコンポーネント、この実施例においては電子モジュール6の底部表面に配置されたコンポーネントのシールドを改善するのに役立つ(単純化するために、これらのコンポーネントは同図には示していない)。
別の構成として、ケース2の構造に関して、外部本体4は、その全体は導電材料で形成されてはいない。実際にプラスチック材料をモールドし、その後少なくとも接触領域を導電性ペイントでコーティングし、外部本体4とプリント回路基板60が具備する導電パス65との電気的接続を確立することも可能である。他の適宜の構造も本発明の範囲から離れることなく電気的接続機能を確保するために用いることができる。例えば外部本体4が2つの部分からなる実施例も可能である。すなわち、第1部分はプラスチック材料製のバックカバーに対応し、第2部分は導電材料製の中間部分に対応する。
一般的に、プリント回路基板60の領域内の少なくとも導電パス65を、アンテナの接地面の直接延びた部分に配置し、アンテナの感受性を向上させるのがよい。
好ましくは、圧縮材料製の導電ストリップ45をケース2の導電部分と導電パス65の間の機械的接触領域の上に挿入する。この導電ストリップ45を取り除くこともできる。しかし、導電ストリップ45は、導電パス65と外部本体4との間の電気接点が高品質且つ適正に維持されるよう確保するために使用するものである。導電ストリップ45は導電性エラストマー製が好ましく、肩部40とプリント回路基板60のジョイント部に挿入される、あるいは電子モジュール6が組み立てられる前に肩部40の上に直接配置されるのが好ましい。
電子モジュール6とケース2の導電部分との間の機械的接触および電気的接触の品質および強度をさらに改善するために、導電ストリップ45が圧縮される場所でプリント回路基板60の周囲のいくつかのポイントに圧力を加える支持要素を具備するのが好ましい。図4から明らかなように、この実施例は、ベゼル7の下のプリント回路基板60の上部表面上に配置される支持部材70を有する。この支持部材70はベース75を有し、このベース75がプリント回路基板60の周囲に当接し、そこで導電ストリップ45が圧縮される。このベース75により、プリント回路基板60の周囲は、比較的薄くある程度の柔軟性を有しているが、剛性を有するようになる。
支持部材70は、電子モジュール6とベゼル7との間に単に挿入することもでき、かくして電子モジュール6に、あるいはバックカバー中間部分に、例えばネジにより直接固定することができる。別の構成として、ベゼル7は、プリント回路基板60の周囲に直接取り付けるよう変更することもできる。
図5は、図1と類似する図面で、同図では電子機器の上部部分(ベゼル7とガラス3)および表示装置5の一部(指針51、52と文字盤53)は示されていない。支持部材70とデジタル表示55は、図の左側に一部示されている。同図の右側には指針を駆動するモータ50と回路90が一部に示されている。回路90(例えば時計動作をするマイクロコントローラ)が、電子モジュール6のプリント回路基板60の上部部分に搭載されている。アンテナ20と接地面22が示されており、そのより大きな表面領域はハッチングで示されている。凹部がアンテナ20を収納するよう支持部材70内に形成される。
前記の実施例の範囲内において、アンテナ20の接地面22は、導電パス65を介してケース2の導電部分(すなわちバックカバー中間部分4)に直接電気的に接続されている。この構成により、アンテナの接地面の拡大、特にアンテナの接地面の延長方向への拡大と、アンテナの検出感度の向上が達成できる。実験結果により感受性の大幅な利得が、ケースの導電部分へのこの接続により達成された。
前述の実施例では、アンテナがプリント回路基板上に直接配置される解決方法が示されている。しかし、必ずしもこれに限定されない。アンテナを他の構造に従って配列することも可能である。例えば、アンテナとその接地面をベゼル7の上に配列(これは特許文献1で提案されている)し、アンテナを保護要素によりカバーすることも可能である。この構成においては、アンテナの接地面は、打ち抜きの金属プレートから形成されたレグで形成し、接地導体を形成し、接地面を電子モジュールに接続している。アンテナの受信感度の向上は、アンテナの接地面を、ケースの導電部分へ電子モジュール6の周囲に配置された導電パスを介して電気的接続する場合、この構成により達成できる。このような接続方法/構成は特許文献1には開示されていない。
当然のことながら、この場合得られた感受性の向上は、図示した実施例により得られた感受性の向上よりも低いものである。その理由は、アンテナの接地面と導電パス65との間により大きなシフトが存在するからである。
前述したように、所定の電位(接地電位あるいは他の電位)が、手首に装着する電子機器のようなケースの導電部分に加えられる。本発明により、所定の電位をケースの導電部分に、プリント回路基板の周囲に配置された所望の電位の導電パスを介して、加えることが可能となる。このような場合、ケースの導電部分の電位が電子モジュール介して得られ確立される。
本発明の他の実施例によれば、ケースの導電部分を直接用いて、所定の電位を電子モジュールに加えることも可能である。特に電源の一方の極を、ケースの導電部分に直接接続するかあるいはヒューズを介して接続し、電子モジュールを、その電位にプリント回路基板の周囲に配置された導電パスを介して維持する。
本発明のアンテナの変形例に関しては、接地面を具備したあらゆる種類のアンテナ例えば、平面型の反転F字またはL字のアンテナ(PIFA)にも適用可能である。
以上の説明は、本発明の一実施例に関するもので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々の変形例を考え得るが、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。特許請求の範囲の構成要素の後に記載した括弧内の番号は、図面の部品番号に対応し、発明の容易なる理解の為に付したものであり、発明を限定的に解釈するために用いてはならない。また、同一番号でも明細書と特許請求の範囲の部品名は必ずしも同一ではない。これは上記した理由による。
本発明の一実施例を構成し、腕時計の形態を採る手首に装着される電子機器の正面図。 電子機器の6時−12時の軸に平行なラインA−Aに沿った図1の電子機器の部分断面図。 プリント回路基板の周囲とケースとの間の機械的接触領域における図2の拡大断面図。 電子機器の9時−3時の軸に平行なラインB−Bに沿った図1の電子機器の部分断面図。 電子機器の正面図で、電子機器の上部部分と表示装置の一部は示していない。
符号の説明
1 電子機器
2 ケース
3 ガラス
4 外部本体
5 表示装置
6 電子モジュール
7 ベゼル
10 電源
20 アンテナ
21 電磁放射要素
22 接地面
25 誘電体
40 肩部
45 導電ストリップ
50 モータ
51,52 指針
53 文字盤
55 デジタル表示
60 プリント回路基板
65 導電パス
70 支持部材
75 ベース
80 金属化ホール
90 回路

Claims (11)

  1. 少なくも一部が導電性のケース(2)を有する腕時計において、
    前記ケース(2)は、その中にプリント回路基板(60)を有する電子モジュール(6)と、前記電子モジュール(6)に電力を供給する電源(10)とを収納し、
    前記腕時計は、さらに、接地面(22)を具備したアンテナ(20)を有し、
    前記プリント回路基板(60)は、その周囲に前記ケース(2)の導電性部分(4)との機械的接触領域(65)を有し、
    前記アンテナ(20)と前記接地面(22)とは、前記プリント回路基板(60)の上部表面に配置され、
    前記上部表面は、前記腕時計の表示装置(5)の側に配置され、
    前記プリント回路基板(60)は、前記機械的接触領域(65)で、前記プリント回路基板(60)の周囲に延びる導電パス(65)を有し、
    前記導電パス(65)は、一方で前記ケース(2)の導電性部分(4)との電気的接触を確立し、他方で前記接地面(22)との電気的接触を確立し、これにより、前記アンテナ(20)の接地面が、前記接地面(22)の延びる方向に拡大し、
    前記拡大は、前記アンテナ(22)の接地面(22)を含む面で行われる
    ことを特徴とする腕時計。
  2. 前記アンテナ(20)は、前記接地面(22)に平行に配列された電磁放射要素(21)を有するマイクロ・ストリップ・アンテナである
    ことを特徴とする請求項1記載の腕時計。
  3. 圧縮材料製の導電ストリップ(45)をさらに有し、
    前記導電ストリップ(45)は、前記ケース(2)の導電性部分(4)と前記導電パス(65)との間の機械的接触領域に挿入される
    ことを特徴とする請求項1または2記載の腕時計。
  4. 前記導電ストリップ(45)は、前記導電パス(65)と、前記ケース(2)の導電性部分(4)の上に配置された肩部(40)と間で圧縮される
    ことを特徴とする請求項3記載の腕時計。
  5. 前記プリント回路基板(60)の周囲の複数の点に圧力を加える支持要素(70,75)をさらに有し、
    前記複数の点で、前記導電ストリップ(45)が圧縮される
    ことを特徴とする請求項4記載の腕時計。
  6. 前記導電ストリップ(45)は、導電性エラストマーである
    ことを特徴とする請求項3記載の腕時計。
  7. 前記導電パス(65)は、前記プリント回路基板(60)の第1表面上に配置され、前記電子モジュール(6)の他の導電パスに金属化ホール(80)を介して、電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項1記載の腕時計。
  8. 前記ケース(2)の導電性部分(4)は、前記電源(10)の所定電位の一方の極電気的に接続され、
    前記ケース(2)の導電性部分(4)は、所定の電位に、前記電子モジュール(6)を、前記導電パス(65)を介して、設定する
    ことを特徴とする請求項1記載の腕時計。
  9. 前記ケース(2)の導電性部分(4)は、所定の電位に、前記導電パス(65)を介して、設定される
    ことを特徴とする請求項1記載の腕時計。
  10. 前記導電パス(65)は、前記プリント回路基板(60)の全周にわたって延びることを特徴とする請求項1記載の腕時計。
  11. 前記導電パス(65)は、前記プリント回路基板(60)周囲の、前記接地面(22)の近傍に配置された一部に少なくとも延びる
    ことを特徴とする請求項1記載の腕時計。
JP2006516150A 2003-06-18 2004-06-14 手首に装着する電子機器の電子モジュール用の電気接続 Expired - Fee Related JP4526536B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03013793A EP1489471A1 (fr) 2003-06-18 2003-06-18 Connexion de masse d'une plaquette de circuit imprimé dans un instrument électronique du type montre-bracelet
PCT/EP2004/051108 WO2004114029A1 (en) 2003-06-18 2004-06-14 Ground connection of a printed circuit board placed in a wristwatch type electronic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007526985A JP2007526985A (ja) 2007-09-20
JP4526536B2 true JP4526536B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=33395817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006516150A Expired - Fee Related JP4526536B2 (ja) 2003-06-18 2004-06-14 手首に装着する電子機器の電子モジュール用の電気接続

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7417596B2 (ja)
EP (2) EP1489471A1 (ja)
JP (1) JP4526536B2 (ja)
KR (1) KR100982390B1 (ja)
CN (1) CN100570514C (ja)
AT (1) ATE348350T1 (ja)
DE (1) DE602004003703T2 (ja)
TW (1) TW200523698A (ja)
WO (1) WO2004114029A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060098111A (ko) * 2005-03-09 2006-09-18 삼성전자주식회사 휴대용 기기
FI20085304A0 (fi) 2008-04-11 2008-04-11 Polar Electro Oy Resonaattorirakenne pienikokoisissa radiolaitteissa
JP5569668B2 (ja) * 2008-10-20 2014-08-13 セイコーエプソン株式会社 電子腕時計
JP5610041B2 (ja) * 2009-09-01 2014-10-22 セイコーエプソン株式会社 アンテナ内蔵式時計
JP5609310B2 (ja) 2009-09-01 2014-10-22 セイコーエプソン株式会社 アンテナ内蔵式時計
JP2011097431A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Seiko Epson Corp 腕装着型電子機器
JP5465031B2 (ja) * 2010-02-09 2014-04-09 シチズンホールディングス株式会社 電波時計
CN101888011B (zh) * 2010-06-24 2013-03-13 青岛海信移动通信技术股份有限公司 天线弹片固定机构以及电子设备
JP5786555B2 (ja) * 2011-02-23 2015-09-30 セイコーエプソン株式会社 アンテナ装置、電子機器および電子時計
JP2013044704A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Seiko Epson Corp 携帯型電子機器
US8692728B2 (en) * 2012-01-01 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Method for an antenna ground plane extension
US8698680B2 (en) * 2012-01-17 2014-04-15 Garmin Switzerland Gmbh Watch with improved ground plane
JP6131532B2 (ja) * 2012-05-29 2017-05-24 セイコーエプソン株式会社 電子装置
US9172148B2 (en) 2013-02-08 2015-10-27 Garmin Switzerland Gmbh Watch with bezel antenna configuration
US11059550B2 (en) 2013-03-11 2021-07-13 Suunto Oy Diving computer with coupled antenna and water contact assembly
US10734731B2 (en) 2013-03-11 2020-08-04 Suunto Oy Antenna assembly for customizable devices
US10594025B2 (en) 2013-03-11 2020-03-17 Suunto Oy Coupled antenna structure and methods
US9450297B2 (en) * 2013-03-11 2016-09-20 Suunto Oy Antenna for device having conducting casing
US11050142B2 (en) 2013-03-11 2021-06-29 Suunto Oy Coupled antenna structure
JP6277665B2 (ja) 2013-10-22 2018-02-14 セイコーエプソン株式会社 携帯機器
CN104749948B (zh) * 2013-12-30 2017-09-22 深圳富泰宏精密工业有限公司 穿戴式电子装置
JP5741734B2 (ja) * 2014-03-06 2015-07-01 セイコーエプソン株式会社 無線機能付き時計
JP6223241B2 (ja) * 2014-03-14 2017-11-01 シチズン時計株式会社 衛星電波腕時計
JP6011819B2 (ja) * 2014-06-26 2016-10-19 セイコーエプソン株式会社 電子腕時計
JP5796670B2 (ja) * 2014-08-20 2015-10-21 セイコーエプソン株式会社 腕装着型電子機器
JP6458437B2 (ja) * 2014-10-09 2019-01-30 セイコーエプソン株式会社 電子時計
JP6459455B2 (ja) * 2014-12-04 2019-01-30 セイコーエプソン株式会社 電子時計
US10447080B2 (en) * 2015-02-27 2019-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Wearable electronic device including communication circuit
KR102256580B1 (ko) * 2015-02-27 2021-05-26 삼성전자주식회사 통신 회로를 포함하는 웨어러블 전자 장치
JP6707808B2 (ja) * 2015-03-24 2020-06-10 セイコーエプソン株式会社 アンテナ、電子機器及び腕時計
CN105244604B (zh) * 2015-10-12 2019-03-01 小米科技有限责任公司 一种具有无线传输功能的终端
CN105446127B (zh) * 2015-12-25 2018-11-13 惠州硕贝德无线科技股份有限公司 具有近场通讯的可穿戴设备
TWI580107B (zh) * 2016-01-25 2017-04-21 廣達電腦股份有限公司 穿戴式裝置
JP6384738B2 (ja) * 2016-07-07 2018-09-05 カシオ計算機株式会社 モジュールおよび時計
US10367252B2 (en) 2016-08-11 2019-07-30 Apple Inc. Broadband antenna
US10181640B2 (en) 2016-08-11 2019-01-15 Apple Inc. Electronic device antennas
FR3055760B1 (fr) * 2016-09-02 2019-07-12 Sigfox Appareil electronique comportant une structure d’antenne pour l’emission et/ou la reception de signaux radioelectriques et une sangle servant d’attache de l’appareil
US10644383B2 (en) 2016-09-23 2020-05-05 Apple Inc. Wristwatch antennas
US10381881B2 (en) * 2017-09-06 2019-08-13 Apple Inc. Architecture of portable electronic devices with wireless charging receiver systems
JP6416354B2 (ja) * 2017-10-03 2018-10-31 シチズン時計株式会社 衛星電波腕時計
JP6848820B2 (ja) * 2017-11-07 2021-03-24 カシオ計算機株式会社 電子時計
JP2019086414A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 カシオ計算機株式会社 電子時計
KR102539058B1 (ko) * 2018-01-30 2023-06-01 삼성전자주식회사 다중 급전을 이용한 안테나 및 그것을 포함하는 전자 장치
TWI790344B (zh) 2018-02-08 2023-01-21 芬蘭商順妥公司 槽孔模式天線
TWI798344B (zh) 2018-02-08 2023-04-11 芬蘭商順妥公司 槽孔模式天線
TWI704719B (zh) * 2018-05-16 2020-09-11 廣達電腦股份有限公司 穿戴式裝置
CN108598666B (zh) * 2018-05-28 2020-11-13 北京小米移动软件有限公司 终端壳体及终端
JP6883015B2 (ja) * 2018-12-18 2021-06-02 シチズン時計株式会社 電波腕時計
KR102557031B1 (ko) * 2018-12-28 2023-07-19 삼성전자주식회사 금속 베젤을 이용하는 안테나 모듈 및 그것을 포함하는 전자 장치
US10539700B1 (en) 2019-03-14 2020-01-21 Suunto Oy Diving computer with coupled antenna and water contact assembly
US11522290B1 (en) 2021-06-30 2022-12-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printed circuit board antennas

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58148526A (ja) * 1982-02-26 1983-09-03 Mitsubishi Electric Corp 救難用信号装置
US5244395A (en) * 1992-07-29 1993-09-14 Motorola, Inc. Circuit interconnect system
FR2726127B1 (fr) * 1994-10-19 1996-11-29 Asulab Sa Antenne miniaturisee a convertir une tension alternative a une micro-onde et vice-versa, notamment pour des applications horlogeres
GB2313239B (en) * 1996-05-16 2000-12-20 Pyronix Ltd Microwave circuit device
DE29714185U1 (de) * 1997-08-08 1998-12-03 Junghans Gmbh Geb Funkarmbanduhr
CA2352247C (en) * 1999-09-28 2003-12-02 Seiko Epson Corporation Antenna device for high-frequency radio apparatus, high-frequency radio apparatus, and watch-shaped radio apparatus
US6266019B1 (en) * 2000-07-21 2001-07-24 Ericsson Inc. System for increasing antenna efficiency
JP3908448B2 (ja) * 2000-08-17 2007-04-25 日本電気株式会社 移動電話装置及びその内蔵アンテナ
JP2002150254A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Sharp Corp Icカードの製造方法
KR20020078617A (ko) * 2001-04-06 2002-10-19 엘지전자 주식회사 손목 착용형 이동통신 단말기
EP1274150A1 (fr) * 2001-07-05 2003-01-08 Eta SA Fabriques d'Ebauches Montre-bracelet avec antenne
JP2003152582A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Seiko Epson Corp 腕装着型の無線機能付き電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1489471A1 (fr) 2004-12-22
US20060227058A1 (en) 2006-10-12
EP1642176B1 (en) 2006-12-13
TW200523698A (en) 2005-07-16
KR100982390B1 (ko) 2010-09-15
CN100570514C (zh) 2009-12-16
EP1642176A1 (en) 2006-04-05
JP2007526985A (ja) 2007-09-20
CN1806210A (zh) 2006-07-19
DE602004003703T2 (de) 2007-10-04
KR20060028413A (ko) 2006-03-29
DE602004003703D1 (de) 2007-01-25
WO2004114029A1 (en) 2004-12-29
US7417596B2 (en) 2008-08-26
ATE348350T1 (de) 2007-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4526536B2 (ja) 手首に装着する電子機器の電子モジュール用の電気接続
US6914564B2 (en) Watchband antenna
JP5082870B2 (ja) 無線機能付腕時計
CN104155872B (zh) 具备无线功能的钟表
US9030362B2 (en) Electronic device equipped with antenna device and solar panel
US8917213B2 (en) Antenna device and electronic timepiece
US20110102274A1 (en) Electronic Device That is Worn on the Wrist
JP6841049B2 (ja) アンテナ構造体、携帯型電子装置、およびアンテナ構造体の周波数調整方法
JP6996372B2 (ja) 電子時計
JP6829131B2 (ja) 電波時計
JP5741734B2 (ja) 無線機能付き時計
JP4710687B2 (ja) アンテナ装置及び電子機器
JP6901945B2 (ja) 携帯型電波時計
JP7468585B2 (ja) アンテナ受信装置及び電子時計
JP5796670B2 (ja) 腕装着型電子機器
JP2005348136A (ja) 携帯型電子機器
CN114142214A (zh) 钟表用天线装置
JP5344072B2 (ja) 無線機能付腕時計
JP2007263646A (ja) 機器モジュール
JP2000353910A (ja) 腕情報機器のアンテナ構造
US20230198566A1 (en) Portable electronic object
JP2018129573A (ja) 無線機器
JP2022045892A (ja) アンテナデバイス
JP2006237744A (ja) アンテナ枠体、アンテナ構造体及びこれを備えた腕時計式の電波時計

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees