JP4525986B2 - 定流量制御装置 - Google Patents
定流量制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4525986B2 JP4525986B2 JP2009551457A JP2009551457A JP4525986B2 JP 4525986 B2 JP4525986 B2 JP 4525986B2 JP 2009551457 A JP2009551457 A JP 2009551457A JP 2009551457 A JP2009551457 A JP 2009551457A JP 4525986 B2 JP4525986 B2 JP 4525986B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- throttle
- flow rate
- chamber
- fluid
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 163
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 25
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 19
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000008859 change Effects 0.000 description 17
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 16
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 6
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 5
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/12—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
- F16K31/126—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a diaphragm, bellows, or the like
- F16K31/1262—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a diaphragm, bellows, or the like one side of the diaphragm being spring loaded
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K17/00—Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
- F16K17/20—Excess-flow valves
- F16K17/22—Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line
- F16K17/24—Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line acting directly on the cutting-off member
- F16K17/28—Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line acting directly on the cutting-off member operating in one direction only
- F16K17/30—Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line acting directly on the cutting-off member operating in one direction only spring-loaded
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K27/00—Construction of housing; Use of materials therefor
- F16K27/02—Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
- F16K27/0236—Diaphragm cut-off apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K47/00—Means in valves for absorbing fluid energy
- F16K47/04—Means in valves for absorbing fluid energy for decreasing pressure or noise level, the throttle being incorporated in the closure member
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D7/00—Control of flow
- G05D7/01—Control of flow without auxiliary power
- G05D7/0106—Control of flow without auxiliary power the sensing element being a flexible member, e.g. bellows, diaphragm, capsule
- G05D7/0113—Control of flow without auxiliary power the sensing element being a flexible member, e.g. bellows, diaphragm, capsule the sensing element acting as a valve
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D7/00—Control of flow
- G05D7/01—Control of flow without auxiliary power
- G05D7/0106—Control of flow without auxiliary power the sensing element being a flexible member, e.g. bellows, diaphragm, capsule
- G05D7/012—Control of flow without auxiliary power the sensing element being a flexible member, e.g. bellows, diaphragm, capsule the sensing element being deformable and acting as a valve
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Flow Control (AREA)
- Safety Valves (AREA)
Description
すなわち、特許文献1に記載されている定流量弁は、流体通路1に介装され、図23に示すように、流体通路1の上流側より流体が流入する第一室2と、流体通路1の下流側と連通される第二室4と、前記第一室2と前記第二室4とを画成するダイヤフラム3と、前記ダイヤフラム3をバイパスして前記第一室2と前記第二室4とを連通するオリフィス5と、を含んで構成されている。
すなわち、上流側の流体通路1から第一室2への流体の流入流量と、弁座7Aと弁体3Aとの間を通過して流出する流出流量と、が等しい状態から、例えば、第一室2へ流入する流体の圧力が上昇して第二室4の流体の圧力との圧力差が設定差圧より大きくなると、ダイヤフラム3及び弁体3Aはコイルスプリング6の弾性力に抗して閉弁方向(図23において下方)へ移動される。その結果、弁座7Aと弁体3Aとの間隙が小さくなって、第一室2へ流入する流体の圧力と、第二室4の流体の圧力と、の圧力差が一定に保たれることにより、流体の圧力の上昇に伴って当該間隙を通過する流体の通過流量が増加するのを抑制して、前記流出流量を一定に維持するように機能する。
(P1−P2)・AD=FS−(P2−P3)・AN
P1−P2=ΔPとすると、
ΔP=P1−P2=(FS−(P2−P3)・AN)/AD
= FS/AD−AN/AD・(P2−P3)
となる。
よって、
ΔP≒FS/AD=const となる。
従って、流量Q=kS(ΔP)1/2=const k:比例定数
流量Q ∝ S(ΔP)1/2 ∝ S を得る。
瞬間流量Q=(πr4/8η)×(ΔP/L)=(πr4×ΔP)/(8η×L)
r:管の内半径、η:流体の粘度、ΔP:圧力損失、L:流れ方向の長さ
なる関係に基づけば、同じ流量Qを得る場合、η及びΔPが変わらないとすれば、L(流れ方向の長さ)を大きくすることで、r(管の内半径)を大きくすることができ、以って目詰まり等を発生させることなく微少領域における定流量制御を高精度に達成しつつ同時に生産性も確保可能とすることができる、というものである。
本発明に係る定流量制御装置は、流体通路に介装され、上流側流体通路から流体が流入される第一室と、下流側流体通路に連通される第二室と、前記第一室と前記第二室とを画成するダイヤフラムと、前記第一室と前記第二室との間に圧力差を生じさせる複数の絞り穴を有する絞り部と、前記ダイヤフラムに一体的に取り付けられる可動弁体と、前記第二室と下流側流体通路とを連通する通路に臨んで設けられ、前記可動弁体に対応して設けられる弁座と、前記可動弁体を所定の弾性力で付勢する弾性部材と、を含んで構成される当該流体通路を流れる流体の流量を所定流量に制御する定流量制御装置において、前記絞り部は、絞り要素を含んで前記可動弁体に一体的に構成され、該絞り要素は、前記複数の絞り穴の全部または一部の絞り穴が同一平面上に並列配置されるとともに、該平面の表と裏で前記絞り穴より大きな流体通過面積をもった圧力室形成流路によって前記絞り穴が連絡(連通)され、一の入口穴から流入した流体が前記絞り穴を漏れなく一経路で順に通過して一の出口穴から流出するように、穴または/及び溝を有する絞り要素構成部品を密着積層して構成されていることを特徴とする。
また、請求項2に係る発明では、前記入口穴及び前記出口穴は、前記密着積層された前記絞り要素構成部品の両最端面に互いに対向するように設けられていることを特徴とする。
以下の実施例に係る定流量制御装置の流量制御の対象物である流体は、非圧縮性流体、圧縮性流体のいずれにも適用可能である。また、水道水、純水等の液体は勿論、気体にも適用可能である。
前記第二室140と下流側の流体通路110とを連通する出口通路170の入口部には、当該ニードル弁150Aに対応する弁座170Aが設けられており、当該弁座170Aに対する前記ニードル弁150Aの相対位置の変化により流路面積を所定に制御可能に構成されている。
既述したように、特許文献1に記載されているような定流量弁を利用して微少流量を制御しようとした場合には、絞り部であるオリフィスの通過面積が非常に小さなものとなり、スケール、スライム、異物、塵等により目詰まり等が発生し易く、例えば定期的なメンテナンス等が必要となるといった惧れがある。また、このような小径のオリフィスは、加工が困難であると共に、加工精度に流量が敏感に反応するため歩留まりも悪く、生産性に劣るといった問題がある。
流体は流体内部の剪断力による摩擦力や、管壁と流体との剪断力による摩擦力(管摩擦)等に打ち克ちながら流れることにより圧力が減少(圧力損失)していくが、その摩擦力は流体の粘度に大きく依存し、また粘度は温度に大きく依存する。
なお、各部材間のシールは部材間の面圧によるシールとすることができるが、使用流体の種類や圧力などの使用条件によっては、例えば、液状パッキン等の液状シール剤を適用したり、O−リング等のシール材を介装することも可能である。
その後、当該流路に流入した流体は、長穴221に臨んで開口されている絞り穴231を通過し、長穴242と第二通過部材250により画成される圧力室形成流路242Aに流入する。
次に、当該流路に流入した流体は、長穴242に臨んで開口されている絞り穴232を通過し、長穴222と第一通過部材210により画成される圧力室形成流路222Aに流入する。
次に、当該流路に流入した流体は、長穴222に臨んで開口されている絞り穴233を通過し、長穴243と第二通過部材250により形成される圧力室形成流路243Aに流入する。
次に、当該流路に流入した流体は、長穴243に臨んで開口されている絞り穴234を通過し、長穴223と第一通過部材210により形成される圧力室形成流路223Aに流入する。
次に、当該流路に流入した流体は、長穴223に臨んで開口されている絞り穴235を通過し、長穴241と第二通過部材250により形成される圧力室形成流路241Aに流入する。
その後、この流体は、この長穴241に臨んで開口されている第二通過部材250の出口穴251を通過した後、円筒部152の内部空間154に流出するようになっている。
ところで、ここでは、絞り穴が5個の場合について代表的に説明しているが、例えば図9(A)、図9(B)のように13個の絞り穴であったり、必要に応じて絞り穴の数は適宜増減させることが可能である。
実施例2は、実施例1において説明した定流量制御装置に対して、図10、図11に示すように、絞り部150に備えられる絞り要素の構造が異なっている。
従って、当該構成が異なる絞り要素について詳細に説明することとして、実施例1と同様の要素については、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
この絞り要素300は、実施例1における第一通過部材210と第一流路部材220と、開口部材330と、第二流路部材240と第二通過部材250とが例えば拡散接合にて一体的に形成されており、この絞り要素300の外周には二箇所の突出形状310を備えている。
また、突出形状310は絞り要素300を製造する同時に形成または成型することが可能なため、以って低コストで提供することが可能になる。
実施例3は、実施例2において説明した定流量制御装置に対して、図12、図13に示すように、絞り部150に備えられる絞り要素が異なっている。
従って、当該絞り要素について詳細に説明することとして、実施例2と同様の要素については、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
図12から図15に示したように、この絞り要素400は、実施例1における第一通過部材と、第一流路部材と、開口部材と、第二流路部材と、第二通過部材の代わりに、入口穴以外の内周部貫通穴421を有する内周貫通第一通過部材420と、長穴以外の内周部貫通穴431を有する内周貫通第一流路部材430と、絞り穴以外の内周部貫通穴441を有する内周貫通開口部材440と、長穴以外の内周部貫通穴451を有する内周貫通第二流路部材450と、出口穴以外の内周部貫通穴461を有する内周貫通第二通過部材460が採用されて、この順に積層を形成しているインサート品470と、インサート成形やアウトサート成形等の樹脂モールドによって成型される保持部材410と、により構成され、前記保持部材410が成型後収縮することを利用して前記インサート品470を良好な密着固定状態に維持できるように外周部分及び内周部分(内周部貫通穴部分)を包み込みむようにして支持する構成となっている。
この際、重ね合わされたプレートは予め接着されていても、接着されていなくてもどちらでも使用可能である。
図16(A)に示したように、挿入溝330は突出形状510を軸方向に挿入可能な形状で形成されている。
まず突出形状510が挿入溝330に挿入され、次に図16(B)に示したように、突出形状510が回転ストッパー部340に向けて回転し、突出形状510は保持壁350によって軸方向への脱落が阻害される位置に到達する。
さらに突出形状510が回転ストッパー部340に向けて回転すると、図16(C)に示したように、回転型スナップフィット爪受け部411と回転型スナップフィット爪部480が係合して逆回転が不可能になる。
さらに回転を続けると、図16(D)に示したように、突出形状510が回転ストッパー部340に到達して回転不能になり、以って絞り要素400は略正回転も逆回転もできなくなる上に、軸方向へも脱落しない位置関係を形成する。
また、複数の絞り穴を一部品である開口部材上に配置する構成を採用したので、構成の簡略化、軽量コンパクト化を図りながら、絞り穴における管摩擦等の剪断力の温度変化の流体流量に対する影響を小さくしつつ高圧損な絞り要素を実現することができるため、絞り穴のサイズを比較的大きなサイズ(穴径)に維持して目詰まり等の発生を抑制しながら、温度変化に起因する瞬間流量変動を抑制して高精度な定流量制御を実現しつつ、且つ部品点数削減による低コスト化、軽量・コンパクト化、生産性の改善を同時に実現することが可能である。
図18では、上述した第一通過部材と、第一流路部材の機能を併せ持つ部材401と、開口部材230と、上述した第二通過部材と、第二流路部材の機能を併せ持つ部材402とからなる3層構造を成す部品で構成した例である。即ち、この図18では、開口部材230を部材401と部材402とにより狭持する構成としている。部材401は、入口穴405と、長穴408とが形成されてなり、また部材402は、出口穴406と、長穴407とが形成されている。
また、図19では、第一通過部材210、第二通過部材250との間に、部材411を狭持する3層構造で構成した例を示している。この部材411は、長穴408が両面に形成されてなるとともに、その中間層には絞り穴415が形成されてなる。
図20では、上述した第一通過部材と、第一流路部材の機能を併せ持つ部材401と、開口部材230と、第二流路部材240と、第二通過部材250とにより4層構造で構成した例である。
110 流体通路
120 第一室
130 ダイヤフラム
140 第二室
150 絞り部
150A ニードル弁
151 可動弁体
160 コイルスプリング
170A 弁座
180 シール材
200 絞り要素
210 第一通過部材(入口側)
211 入口穴
220 第一流路部材
221〜223 長穴
221A〜223A 圧力室形成流路
230 開口部材
231〜235 絞り穴
240 第二流路部材
241〜243 長穴
241A〜243A 圧力室形成流路
250 第二通過部材(出口側)
251 出口穴
300 絞り要素
310 突出形状
400 絞り要素
410 保持部材
510 突出形状
Claims (8)
- 流体通路に介装される定流量制御装置であって、
上流側流体通路から流体が流入される第一室と、
下流側流体通路に連通される第二室と、
前記第一室と前記第二室とを画成するダイヤフラムと、
前記第一室と前記第二室との間に圧力差を生じさせる複数の絞り穴を有する絞り部と、
前記ダイヤフラムに一体的に取り付けられる可動弁体と、
前記第二室と下流側流体通路とを連通する通路に臨んで設けられ、前記可動弁体に対応して設けられる弁座と、
前記可動弁体を所定の弾性力で付勢する弾性部材と、
を含んで構成される当該流体通路を流れる流体の流量を所定流量に制御する定流量制御装置において、
前記絞り部は、絞り要素を含んで前記可動弁体に一体的に構成され、
該絞り要素は、前記複数の絞り穴の全部または一部の絞り穴が同一平面上に並列配置されるとともに、
該平面の表と裏で前記絞り穴より大きな流体通過面積をもった圧力室形成流路によって前記絞り穴が連絡(連通)され、一の入口穴から流入した流体が前記絞り穴を漏れなく一経路で順に通過して一の出口穴から流出するように、穴または/及び溝を有する絞り要素構成部品を密着積層して構成されていることを特徴とする定流量制御装置。 - 前記入口穴及び前記出口穴は、前記密着積層された前記絞り要素構成部品の両最端面に互いに対向するように設けられていること
を特徴とする請求項1記載の定流量制御装置。 - 前記絞り穴は、当該絞り穴の通過面積と同じ面積を持つ円の直径dに対し、当該絞り穴の流体の流れ方向長さが1.5d以下で形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の定流量制御装置。
- 前記絞り要素は、
前記絞り要素構成部品がエッチング加工品により構成されることを特徴とする請求項1〜3のうち何れか1項に記載の定流量制御装置。 - 前記絞り要素は、
前記絞り要素構成部品が接着により一体化されて形成されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の定流量制御装置。 - 流体通路に介装される定流量制御装置であって、
上流側流体通路から流体が流入される第一室と、
下流側流体通路に連通される第二室と、
前記第一室と前記第二室とを画成するダイヤフラムと、
前記第一室と前記第二室との間に圧力差を生じさせる複数の絞り穴を有する絞り部と、
前記ダイヤフラムに一体的に取り付けられる可動弁体と、
前記第二室と下流側流体通路とを連通する通路に臨んで設けられ、前記可動弁体に対応して設けられる弁座と、
前記可動弁体を所定の弾性力で付勢する弾性部材と、
を含んで構成される当該流体通路を流れる流体の流量を所定流量に制御する定流量制御装置において、
前記絞り部は、絞り要素を含んで前記可動弁体に一体的に構成され、
該絞り要素は、前記複数の絞り穴の全部または一部の絞り穴が同一平面上に並列配置されるとともに、
該平面の表と裏で前記絞り穴より大きな流体通過面積をもった圧力室形成流路によって前記絞り穴が連絡(連通)され、流体が前記絞り穴を漏れなく順に通過するように、穴または/及び溝を有する絞り要素構成部品を密着積層して構成され、
前記絞り要素構成部品がモールドにより一体化されて形成されていることを特徴とする定流量制御装置。 - 前記絞り要素は、
前記絞り要素構成部品がモールドにより一体化されて形成されているとともに、前記絞り要素の外周側と内周側の両側よりモールドされていることを特徴とする請求項6に記載の定流量制御装置。 - 前記絞り要素は、その外周部に突出形状を有し、
前記可動弁体は、前記絞り要素における前記突出形状が挿入可能に設けられた挿入溝と、前記絞り要素における前記突出形状が前記挿入溝に挿入された後に当該絞り要素を回転させると前記突出形状が軸方向に外れないようにするための保持壁を有すること
を特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の定流量制御装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008192919 | 2008-07-26 | ||
JP2008192919 | 2008-07-26 | ||
PCT/JP2009/003450 WO2010013412A1 (ja) | 2008-07-26 | 2009-07-22 | 定流量制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4525986B2 true JP4525986B2 (ja) | 2010-08-18 |
JPWO2010013412A1 JPWO2010013412A1 (ja) | 2012-01-05 |
Family
ID=41610127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009551457A Active JP4525986B2 (ja) | 2008-07-26 | 2009-07-22 | 定流量制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2317189B1 (ja) |
JP (1) | JP4525986B2 (ja) |
WO (1) | WO2010013412A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012063283A1 (ja) * | 2010-11-10 | 2012-05-18 | 富士精工株式会社 | 定流量制御装置 |
CN109595354A (zh) * | 2019-02-01 | 2019-04-09 | 吴晓晓 | 一种具有流量控制阀的过滤器 |
CN111577951B (zh) * | 2020-05-21 | 2022-07-12 | 捷纯汽车技术(长春)有限公司 | 阀 |
CN111949052B (zh) * | 2020-07-26 | 2023-03-24 | 中国航发贵州红林航空动力控制科技有限公司 | 一种流量控制装置 |
CN112047440B (zh) * | 2020-08-27 | 2022-08-02 | 盐城工学院 | 一种变频电源磁化装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50103722A (ja) * | 1974-01-22 | 1975-08-16 | ||
US4241757A (en) * | 1979-03-26 | 1980-12-30 | Dan Bron | Flow regulator |
JPH0599354A (ja) * | 1991-08-06 | 1993-04-20 | Ito Koki Kk | 定流量弁 |
JP2001330195A (ja) * | 2000-05-24 | 2001-11-30 | Ishikawajima Hanyoki Service Co Ltd | 自動給油装置 |
JP2008232196A (ja) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Fuji Seiko Kk | 定流量制御装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3006378A (en) * | 1958-02-27 | 1961-10-31 | Dole Valve Co | Resilient plural orifice flow control |
US4210172A (en) * | 1976-03-19 | 1980-07-01 | Draft Systems, Inc. | Apparatus for dispensing fluid under pressure |
US4715395A (en) * | 1986-06-30 | 1987-12-29 | United Technologies Corporation | Fluid flow regulator |
DE4221156A1 (de) * | 1992-06-27 | 1994-01-05 | Lechler Gmbh & Co Kg | Einrichtung zur Zufuhr von Flüssigkeit und Luft zu einer Zweistoffdüse |
JP3330688B2 (ja) * | 1993-08-27 | 2002-09-30 | 日立建機株式会社 | 絞り弁 |
JP2007069377A (ja) | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
2009
- 2009-07-22 WO PCT/JP2009/003450 patent/WO2010013412A1/ja active Application Filing
- 2009-07-22 JP JP2009551457A patent/JP4525986B2/ja active Active
- 2009-07-22 EP EP09802661.0A patent/EP2317189B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50103722A (ja) * | 1974-01-22 | 1975-08-16 | ||
US4241757A (en) * | 1979-03-26 | 1980-12-30 | Dan Bron | Flow regulator |
JPH0599354A (ja) * | 1991-08-06 | 1993-04-20 | Ito Koki Kk | 定流量弁 |
JP2001330195A (ja) * | 2000-05-24 | 2001-11-30 | Ishikawajima Hanyoki Service Co Ltd | 自動給油装置 |
JP2008232196A (ja) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Fuji Seiko Kk | 定流量制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2010013412A1 (ja) | 2012-01-05 |
EP2317189A4 (en) | 2013-05-01 |
EP2317189B1 (en) | 2014-12-24 |
EP2317189A1 (en) | 2011-05-04 |
WO2010013412A1 (ja) | 2010-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI649510B (zh) | 節流孔內置閥及壓力式流量控制裝置 | |
JP4525986B2 (ja) | 定流量制御装置 | |
JP6081800B2 (ja) | 流体制御弁及びマスフローコントローラ | |
JP6499969B2 (ja) | 流体制御弁 | |
JP5606087B2 (ja) | 流量制御弁 | |
JP4269260B2 (ja) | バルブ | |
TWI484311B (zh) | 流體控制器及流量控制裝置 | |
JP2013516582A (ja) | マイクロバルブ | |
JP2009529633A (ja) | 単一物の二重膜ダイヤフラム弁 | |
KR20140032880A (ko) | 밸브 요소 및 유체 제어 밸브 | |
JPH1185287A (ja) | 流量コントロールバルブ | |
JP2010031922A (ja) | 絞り装置 | |
JP2008232196A (ja) | 定流量制御装置 | |
JP2004028261A (ja) | 膨張弁 | |
JP6665064B2 (ja) | 圧力調整弁 | |
TW202229753A (zh) | 流體控制閥、流體控制裝置、閥體及閥體的製造方法 | |
US9069359B2 (en) | Pressure balance unit | |
JP2013519944A (ja) | 圧力調節弁 | |
JP5554884B1 (ja) | 逆止弁の取付構造 | |
JP5292177B2 (ja) | 圧力センサ及び流量検出装置 | |
JP4748804B2 (ja) | 逆止弁機能付き減圧弁 | |
JP2022537157A (ja) | フィルタエレメント | |
JPH11237921A (ja) | マスフローコントローラ | |
JP2009174574A (ja) | 流量調整バルブ及びそれを用いた接続継手 | |
JP2006009814A (ja) | 定流量弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100526 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4525986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |